X



【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 20:17:42.39ID:Y+7c6xLC0
2016年11月9日発売のタンク・ルーミー・トール・ジャスティについて語り合うスレです

公式
【トヨタ】タンク
http://toyota.jp/tank/
【トヨタ】ルーミー
http://toyota.jp/roomy/
【ダイハツ】トール
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/
【スバル】ジャスティ
http://www.subaru.jp/justy/justy/

前スレ
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★13
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500888807/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★14
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502393656/
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★15
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505725920/
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★16
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508745051/
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★17
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510295186/
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 21:03:20.23ID:2c+SedDL0
>>686
>>できるだけ減速時に充電するように制御するのですよ。

この車について(平常時より)できるだけ減速時に充電する制御をしている説明が見つけられません。
ソースはどこに?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 21:14:19.60ID:PHuxebDN0
>>676
マジレスすると、トヨタがディーラに展開している新型車解説書。
システム構成もギヤトレインも違う。
NAはダイハツ内製で軽自動車と同じもの。軽ターボと1KR-FEは最大トルクが概ね同じ。
あとアイシンの社内報(新規搭載車)でも、NAはCVTECからベルト供給、ターボはユニット供給とされている。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 21:23:33.73ID:PHuxebDN0
>>682
今どき充電制御入っていないクルマを探す方が難しいと思う。
タンルミのバッテリマイナス端子の根元見てみ。電流センサが入ってるでしょ。エンジンECUがバッテリのSoC見てるの。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 21:38:37.26ID:2c+SedDL0
>>686
言葉の意味の問題だけど
wikipediaより引用
( https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E7%94%9F%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD )

『回生ブレーキ(かいせいブレーキ)は、通常は電源入力を変換して駆動回転力として出力している

電動機(モーター)に対して、逆に軸回転を入力して発電機として作動させ、運動エネルギーを電気エネルギーに変換して回収または消費することで制動として利用する電気ブレーキの一手法。』

そもそも、オルタネータは発電だけをする発電機であって「 電源入力を変換して 駆動回転力として出力している電動機 」では無いので
オルタネータの発電を回生ブレーキと言うのは間違いですね。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:12:56.62ID:UHlFaP9v0
>>690
それアイスト関連のセンサーだろ。
バッテリー状態によってアイストしないとか
アイスト中でも充電が減ってきたらエンジンかけるとか。
かといって、オルタネーターが発電サボったり積極的に発電頑張ったりの制御には使われてないだろう。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:31:33.52ID:UHlFaP9v0
>>689
ダイハツ関係の資料見てみ。

軽ターボと1KR-FEは最大トルクが概ね同じとか違うとか直接関係ないよね。

まさか、トール、ジャスティ、ルーミー(NA)、タンク(NA)はダイハツ製CVTでルーミー(turbo)、タンク(turbo)はAW製なんて言わないよね。
(世の中にはジャスティの足まわりはスバルチューニングて言う人もいるからそう言う人もいるのかな?)

あとアイシンの社内報(新規搭載車)は興味深いのでそれが有るのなら貼り付けて下さい。
あくまでも、該当箇所が有ればの話ですが。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 23:55:27.45ID:GZ6BQQX+0
なんか7000km過ぎた辺りから走りがよくなってきたNA
燃費もよくなったような…エアコンそんなつけてないからか
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 04:43:07.52ID:l8BfqZ0U0
>>694
へぇー!正直疑ってたがターボとNAでは別製品なのか すまんかった
てことは、ターボモデルではNA特有の強力なエンブレ現象みたいなのはない…?
どうでしょう、ターボモデルオーナーの皆さん
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 08:50:47.27ID:s4GEcl550
>>691
オルタネータも電気を外から流すと軸が回転するんですよ。
スズキのマイルドハイブリットはオルタネータを制御技術で回せるように
したものですよ。多分セルモータも兼ねていると思います(?)。
ただし、制御がし易いように直流の発電機(モータ)を使っていますが。
通常のオルタネータは交流を直流に変換して使っています。

本格的なハイブリットは出力が大きく重くなるので高磁力永久磁石を使った
交流同期モータ(発電機)にして軽量化してます。
各社、この辺がこれからの開発課題でしょうね。

アイドリングストップが必要ない私としては、アイストがないNAエンジンがいいですね。
このスレでは禁句かもしれませんが、ソリオには有ります。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 22:29:09.69ID:Iab9jsTE0
NAとターボでCVTが違うなんて知らなかったわ。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 10:42:07.58ID:x8WH1oP90
>>700
いいなぁ
こっちは春先には来そうですww
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:53:28.70ID:lpwFiqBO0
>>694
知らんかったわ
試乗はNAで買ったのはターボなんだが
なんか違うなって思ってた
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 18:17:45.72ID:3Umb6ncg0
納車待ちです。連日寒いですよね。
この車って暖房の効きはどうでしょうか?
特に後部座席側は暖かいですか?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:36:54.19ID:5Vo1cA+v0
トヨタカローラ行ったらターボ車しかなく、ダイハツでNAを試乗したが
アクセル踏んでもエンジン音が大きくなるばかりで全然加速しない。
トヨタの営業がNAは、、、って口雲っていたのがわかった。
NAは今乗っているN-BOXターボより加速悪い。今度ターボ車試乗してみよう!
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 21:23:03.40ID:d6j9gGbe0
そんなに加速しないか?
普段どんな運転してんだ…
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 23:51:18.82ID:NL84J8mc0
軽ハイトワゴンのターボよりトールNAの方が走るわwwなめすぎ
ただ、トールのターボとNAに差がありすぎるだけだ(加速に限っては)
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 00:16:06.08ID:reWuEkwV0
バックウィンドウのスモークドガラスにオプションのカットフィルム付けるか悩む。。
高すぎる。
オプションのカットフィルム貼ってる人いる?
どんな感じ?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 02:21:50.01ID:pUO25bCQ0
暖房で気になったのは、足下に送風しててもウインカーレバー付近に熱気が上がってくること。
構造上仕方ないが、すこーしだけ気になったので書いとく
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 07:35:22.51ID:wKJGLknf0
現行のN-BOXは燃費に振ってるから落ちるけど
MC前までのやつは走りに振って低速でターボかかるから出だしとかはいいだろうね
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 09:43:10.04ID:ao6nT+LZ0
燃費と違い、NAやターボ付きの加速性能は基本的に車体重量と最大トルクで推察できる。
カタログで確認したうえで試乗した方が納得できる。
モータでトルク補助するハイブリットの場合、エンジントルクが低い発進時にはかなり有効だろうが
エンジン回転数が高い領域、追い越し時の加速性能はそれほど変わらないと思う。
変速機の最大トルク制限はエンジンの最大トルクで決まっているはずだから。
単純に重量を最大トルクで割ると概算
 N−BOX NA    14
 NーBOX ターボ   9
 ルーミ NA     12
 ルーミ ターボ    8
ソリオ NA      8
数字が小さいほど加速性能がいいことになる。
レスポンスとかは乗ってみるしかないけどね。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 10:12:41.92ID:Z1RHxTu20
0発進は何kmまでとかなら軽い方が有利だろうね
中間加速や伸びとかは別だし
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 10:50:15.63ID:ux7I2+i20
それでもタンクの加速が普通と感じるのは
ファイナルギア比が加速寄りだからか
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 10:50:57.20ID:BfDHpL4T0
ターボ乗りですが、
ターボっていつも効いてるんですか?
無知ですんまそん…
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 10:54:42.44ID:ux7I2+i20
>>719
常に効いてますよ
閉められないので
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 11:46:05.86ID:BfDHpL4T0
>>720
そうなんですか、知りませんでした。
ありがとうです。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:52:43.11ID:ao6nT+LZ0
>>719
ターボのタービンはいつも回っていますよ。
でも、ターボ効果が効率よく出る領域は中回転領域です。
カタログに載ってます。
NAエンジンはピークトルクは山ですが、ターボは中回転でフラットに維持します。
中速域で伸びが有ると表現する人はこの特性を感じるんでしょうね。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:58:26.55ID:6xPWO18H0
N-BOXの車検のタイミングで乗り換えようと思っています。新型N-BOXの価格ならば、タンク、ルーミーやソリオが買えるのでいろいろ情報集めてます。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 13:08:43.83ID:roYerjHj0
>>726
軽自動車じゃないと通れない田舎道があるから要注意
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 16:53:42.32ID:ao6nT+LZ0
>>726
今までは、ソリオの最低価格グレードのNAエンジン付きには予防安全装置(デュアルカメラ)
が付きませんでした。
従って、ルーミーターボとソリオマイルドハイブリットが比較対象だったと思います。
でも、昨年末にソリオがNAエンジンにデュアルカメラを搭載したSセレクションを販売しました。
今は、ルーミーターボとSセレクションの比較になると思います。
予防安全装置が付いた最低価格車はNAルーミーになります。
動力性能は軽自動車程度で、街乗りで安全装置が付いていればいいならNAルーミーで十分だと思います。

ただ、予防安全装置の内容はかなり違いますから自分に合ったものを選択してください。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 19:21:46.44ID:3JOfhS7i0
>>729
自分も軽にしなくてよかったわ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 20:22:21.04ID:q3wiCKLt0
俺はルーミーアンチでソリオ乗ってるよ。

以下ソリオの感想な

この高齢者ドライバー問題の最中、もらい事故を考えたらカーテンエアバックついてないのが本気で不安で運転できない。

また軽量化の影響で事故ったら被害は甚大、衝突安全性能皆無な、まさに走る棺桶。ちゃんとJNCAP確認するべきだだだと後悔しかない。


運転サポート機能はまだまだ年齢的に必要なかったわ。 逆に必要な人って相当な高齢者か障害者並みの運動音痴だけだよな。これ無いと運転できない人は人を殺す前に免許を返却するべき。

それからこの時期シートヒーターが無いのが辛い。

安かろう悪かろうで仕方ないのか。

あとは、横幅がなさすぎて貧相、旧型のワゴンRにそっくりだから余計なのかもな、白ナンバーの軽自動車に見られるのが痛い奴みたいで恥ずかしい。

まさにクソリオだわ。
死にたい人にはオススメするよ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 20:32:30.22ID:ux7I2+i20
>>732
シートヒーターないのは辛いな
見た目ワゴンRぽいのも分かる
自分はそれが嫌でトールにしたしセンターメーターとかもね…
けどいいところもたくさんあるんだから自分の車くらい大事にしたれよw
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 20:35:41.21ID:AAZM5dBY0
安全性能はともかく、デザインやらサイズ、スペックなんて買う前に分かってたことだろ
女王様から命令されて買ったドMの人とか?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 21:01:24.86ID:3JOfhS7i0
>>733
ルーミーの前はセンターメーターの車乗ってました。
昼間はいいんだけど夜間ハンドルの前が真っ暗で恐かった。
やっぱりメーターはハンドル側にあるのがいいね。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 23:39:32.80ID:q3wiCKLt0
>>735
助手席にはついてないから隣はキツイよ。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 00:59:06.59ID:aMyU8Nzl0
いいとこは、とにかく広い。後部座席もゆったりしてる。家族がデイズルークスの一番いいグレードのに乗ってるので運転してみたけど所詮軽自動車、あたりまえだけど。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 01:02:20.31ID:9bvyT9CW0
>>738
そこまで寒さが厳しい地域なら4WDにしとけば助手席も標準装備なんだし、
ソリオバンディットのFリミテッドなら2WDでも助手席ヒーター付いてただろ
自分にとって必要な装備なら、選択肢はあったんだから買う時に選ばなかったお前がアホなだけ

運転席には全グレードシートヒーター付いてるのに>>732みたいな悪意のあるレスしてる時点でただの荒らし
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 08:31:45.43ID:c8xYFQzD0
>>737
同様モデルが多いと、どこのディーラーで購入するかも重要ですね。
新車購入でハズレに当たる確率はトヨタの方が少ないと思います。
第三者的な目で受入検査をするのでダイハツも気を使います。
ただし、ディーラーはついでに売ってやる雰囲気が強いですよね。
スバルでジャスティーを見に行った時は気のない扱いでした。

購入後のメンテナンスに関しては、製造元のダイハツの方が安心かもしてません。
こなしている数が違うし、故障しやすい箇所も熟知しているでしょうから。
整備士は熟練工の範疇に入ると思います。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 12:19:37.26ID:4lhj1A+r0
4WDだと標準装備なのか!
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 12:38:38.92ID:/SPb1D9d0
とにかく安っぽいな
センスない
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 12:46:10.87ID:88vklsIg0
そりゃ安いからね
この価格帯なら外装も内装も満足
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 17:51:21.42ID:5+icBrkA0
>>741
違うよ
俺はただのルーミーアンチ。
もちろん、ソリオ乗ってるよ。

この高齢者ドライバー問題の最中、もらい事故を考えたらカーテンエアバックついてないのが本気で不安で運転できないし、大切な家族を乗せたくない。

また軽量化の影響で事故ったら被害は甚大、衝突安全性能皆無な、まさに走る棺桶。ちゃんとJNCAP確認するべきだったと後悔しかない。


運転サポート機能はまだまだ年齢的に必要なかったわ。 逆に必要な人って相当な高齢者か障害者並みの運動音痴だけだよな。これ無いと運転できない人は人を殺す前に免許を返却するべき。

それからこの時期シートヒーターが無いのが辛い。 助手席は耐えられない

安かろう悪かろうで仕方ないのか。

あとは、横幅がなさすぎて貧相、旧型のワゴンRにそっくりだから余計なのかもな、白ナンバーの軽自動車に見られるのが痛い奴みたいで恥ずかしい。

まさにクソリオだった。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 18:00:26.76ID:5+icBrkA0
高齢者か運動音痴でサポート無いと不安ならトールより予防安全性能は高いからオススメ。

ただ、ぶつけられた時を考えると自分の親族には絶対に勧められんよ。

まじ後悔しかない。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 18:02:44.24ID:1ho07qGI0
なんかあったのかい
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 18:05:42.66ID:5+icBrkA0
ネットの評価だけで選んだら失敗した。

よーく考えよー、お金は大事だよー。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 03:25:33.17ID:0nDkOlaF0
>>754
ソリオとトールの話でしょ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 07:38:51.07ID:k4ymmvGy0
■ゴーミー信者の悪行一覧(※ゴーミー信者発狂スプレー)■
・N-BOXスレ荒らし事件
N-BOXスレで信者(精神疾患持ち)がソリオ乗りのフリをし書き込み、勝手に鈴菌が来たと騒ぎ出しスレを荒らす ソースは以下
http://hissi.org/read.php/kcar/20171112/MUxEdm45bk8.html

・犯罪予告事件
堂々と犯罪予告までする落ちた人間の書き込み
610 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/11/05(日) 13:18:50.69 ID:oyXbchlz0
あまりにアンチムカついたからソリオ見つけたら10円パンチやるからソリオ乗りは覚悟しろな

・スルースキルゼロ事件
アンチスレを見つけるとすぐ顔真っ赤にして書き込みにくる これまでにアンチスレに信者が書き込まなかった事は1件も無し スルースキルゼロのチンパン

・真実動画発狂事件
スマアシUの自動ブレーキの性能を見せると発狂し売上が全てだ〜嫉妬だ〜と騒ぎ出し手が付けられなくなる
https://youtu.be/zEM3YaLzTh0
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 08:38:52.23ID:9VINmm+u0
ルーミーは折角9インチが入るスペースがあるので悩んだ。
でも200万の車に20万超のナビはもったいない気がしてました
イエローハットオリジナルって奴を見つけて付けました
6万ちょっとでステアリングリモコンも使えます
アダプターを別途追加してパノラマ表示にしてます
不満はハンズフリーが使えない事
9インチにこだわりのある人はいいかも
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 10:45:55.98ID:ql8R3qST0
なんでわざわざこっちにまでくるかね〜
お誂え向きにアンチスレで連投してる奴いるんだからそいつの相手だけしてりゃいいのに
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 10:52:46.84ID:7YBtkIsr0
ルーミー タンク のNAとターボではCVTが違うとか 他に違いはあるんですかね?
NAかターボで迷ってる
家族構成は自分、妻、2歳の子供です
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 11:03:25.84ID:CVsmJvxd0
>>765
走り楽しみたいならターボの方
普通に走るだけならNAでok
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 11:07:50.23ID:rWRcsjJm0
俺アンチでルーミー乗ってるけど二人で乗ったらガムテープで作られてるから走行中にパーツが取れて最後タイヤだけになって歩いて帰ってきたわ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 11:51:15.11ID:ql8R3qST0
>>765
自分で試乗するのが一番だと思うけど
ファーストカーして乗るならターボの方が無難だと思う。街乗りしかしないならNAでもいいとは思う
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 12:18:19.57ID:ZAtB7EOt0
>>765
迷ってるならターボかな。
自分も後悔したくなかったのでターボにしました。
パワーあるのでいいです。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 12:56:32.27ID:lDSghjf10
知的障害者のルーミー信者をやり過ごすアンチ頭良すぎて吹いたw
まさに逃げるが勝ちってやつか、、、、

信者とは頭の出来が違うな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 13:00:34.57ID:lDSghjf10
反応する→ソリオ乗りだからだ!
反応しない→ソリオ乗ってないのに逃げた!ソリオ乗りだからだ!

マジであんなキチガイの相手してたら頭おかしくなりますわw
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 13:00:42.73ID:hmUif//60
自演しすぎじゃない?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 13:04:11.78ID:CVsmJvxd0
アルミテープ貼ってるからガムテくらいなんてことないわ
むしろ剥がれたらディーラーに持っていくことなく自分で直せるしな
ユーザーに優しい車だわ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 13:27:00.44ID:CEfGP5nG0
「ガムテ」「信者」をNGするだけで解決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況