X



【○】ランドローバー・ディフェンダースレ【○】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 00:02:38.79ID:NvF3/zoi0
伝統のランドローバーらしさが色濃い名車!アフリカ戦線ピンクパンサーを彷彿とさせるボディラインはまさに王道派クロカン、ディフェンダーを語るスレです!
90・110・130問わず語り合いましょう!
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:43.20ID:OfzlRyBN0
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 20:06:47.86ID:vWPtrHx50
窓を一つ潰したような四角いヤツ、なんなんだよ。これがなければ即予約した。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 23:21:52.42ID:SkH4aSEQ0
リアはかっこいいじゃん!
内装も結構好み!
フロントは日本車っぽいね
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 06:56:32.64ID:7TJ8CK3U0
>>432
付けない選択肢があるのはエクステリアサイドマウントギアキャリアのことでしょうか。
これが付く部分は内装を見ると構造上Cピラーを兼ねていそうだから付けない選択肢はなさそうに思える。せめて、黒くすることはできるのか、ディーラーに聞いてみるか。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 10:29:47.90ID:BuflQ09I0
車台には新たに極限環境向けに開発したという「D7x」アーキテクチャーを採用。
ランドローバー史上最も頑丈なボディー構造をうたうこのシャシーは
軽量アルミニウムによるモノコック構造となっており、
従来のラダーフレームの約3倍のねじり剛性を実現しているという。

だってさ、おまえら買うか?
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 12:03:10.21ID:F6Q7j1Ko0
>3倍のねじれ強度

パジェロもそんなこと言ってたな。
それでもパリダカで勝ってるし何の問題も無いだろう。

しかし、パジェロやディスカバリーのようなビルトインラダーでさえ無いのかな?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 12:26:33.63ID:0SBs/LPm0
>>439
>付けない選択肢があるのはエクステリアサイドマウントギアキャリアのことでしょうか。
>これが付く部分は内装を見ると構造上Cピラーを兼ねていそうだから付けない選択肢はなさそうに思える。

サイドマウントキャリアはそもそもオプション
なにをどう解釈すれば「つけない選択肢はなさそう」って事になるのか
ちょっとアホ過ぎ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 12:40:56.78ID:1LBVuBNG0
>>442

> >>439
> >付けない選択肢があるのはエクステリアサイドマウントギアキャリアのことでしょうか。
> >これが付く部分は内装を見ると構造上Cピラーを兼ねていそうだから付けない選択肢はなさそうに思える。
>
> サイドマウントキャリアはそもそもオプション
> なにをどう解釈すれば「つけない選択肢はなさそう」って事になるのか
> ちょっとアホ過ぎ

関係者の方ですか?
しつこいと思いますが、Cピラーを兼ねてそうなので取れないだろうと解釈しました。
お手数おかけしますが、あれが付いてない写真があれば、ご教示いただけませんでしょうか。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 15:50:22.81ID:TO9l7uoO0
>>446
439です。
そうそう、その通りです。正方形のボディと同色のパネルみたいなヤツ。
電子カタログ見たら90はついてないのがありそうだけど、110はついてないのないなぁ。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 19:48:19.87ID:LJlNgq3c0
レネゲードが可愛くみえてきたし、
新型ディフェンダーもマイナーチェンジしてるうちに可愛くなってくるさ。

https://s.response.jp/article/2019/06/04/323071.amp.html
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 22:34:46.94ID:bGRTpc0y0
英語だけどユーチューブ にアップされてるトップギアのレヴューでロゴ入りのパネルみたいなやつは付けるかどうか選べるとの発言あり

シグニチャーグラフィックと言う名称らしくてオプションとの事

>>432の言ってる事正しいっぽいよ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 10:31:13.66ID:e/0Ee2q40
>>459
ソースは?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 11:17:55.57ID:2RqSho120
どの画像だったかは覚えてないけど
アルミモノコックの画像見ると
骨格は普通だね。
Cピラーも普通だからあの箱状の物は
外付けだろうね。
しかしラダーとかボックスがCピラー兼ねるって発想は逝っちゃってね(草
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 14:09:04.00ID:N7fbSFUj0
90の回転半径は5.7mだけど110は6.4mか
110は相当取り回しめんどくさいぞ、これ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 12:30:37.64ID:waqiXUMX0
商用車仕様が日本で販売してくれたら買うかな。
ディーゼルでパワステとエアコンさえ付いてれば個人的には満足。極力電子デバイスが無いバージョンで。
高級路線のジャガーランドローバージャパンには無理かな?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 13:39:35.96ID:7L/o6/g90
自分は旧型の意匠を残したのはリアだけかよと思ったけどね
JLRグループ最大のアキレス腱な電子デバイスをこんだけてんこ盛りで出すとは思わなかったから
日本で困る人は極少数派だろうけど、海外の僻地でモニターがブラックアウトしたら死活問題にならんのかね?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 14:08:22.78ID:cQxVQfWa0
同感!ただでさえ電装系がちょっと弱い感じがするのに。
incontrolでさえ、たまにナビがブラックアウトしてシートヒーターや音楽の操作ができなくてイライラする事あるよ。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 16:38:17.11ID:oa/fr/Ir0
コレがディスコ5の正解じゃね?
ディスコ4を長く乗り続けるつもりだったけど
newディフェンダーに心が大きく傾いている
ディフェンダーならもう少しとんがってて欲しかったなあ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:10.63ID:AQ9DYf9a0
白の鉄ッチンホイールはいて90決定!
幅的に左ハンドルのほうが取り回しし易そう。
(路肩にギリギリ寄せられるからね。)
あとは出来るだけ「素」のグレードで。
そういう意味では商用車グレードがいいかも知れない。
なるたけ簡素に、どうせ傷だらけになるのでお安く。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 07:45:30.46ID:OVSn0eJh0
輸入車のSUVは軒並み2mクラスになってるから
それが無理な人達は国産にするしかないんじゃない?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 05:05:27.28ID:lAtAH7VJ0
全長(スペアタイヤ無し):4323mm
全長(スペアタイヤ有り):4583mm
なんですね、どもでした
でもトレッドがイヴォークより7cmも広いし車幅やばそうですね
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 22:36:47.51ID:vIMc+keF0
ついでに110のスペアタイヤ有無の全長も教えてください
背中のスペアタイヤって、外したら違反?
駐車場の長さが4800までなんですよね…
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 23:24:57.21ID:zvkM0XT80
いくらくらいになりますか
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 12:42:31.50ID:kCP6VSoK0
海外のサイトやYouTubeとかだとめちゃくちゃ酷評されてるけどお前ら買うの?
俺はこいつのフロントがトヨタのTJクルーザーにしか見えないから買わない
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 08:07:45.68ID:fHIYid5G0
自分的には本命は商用車バージョン。
来年発売らしいが電子デバイス極力無い仕様
で出てくれたらなー。
マニュアルエアコン、アナログメーター、
パワーじゃないシート、ハロゲンライト、コイルサス。
ABS、トラクションコントロール、テレインレスポンスさえ付いてればランドローバーとしては大満足。
日本じゃ商用車バージョンの販売は厳しそうだけど数年後、限定販売してくれたらなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況