!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は三行書いてください、建てると一行消えます
1953-1962 C1 1963-1967 C2 1968-1982 C3
1984-1996 C4 1997-2004 C5 2005-2013 C6
2013- C7
HP
http://www.chevroletjapan.com/
前スレ
【CORVETTE】シボレーコルベット 37【GM】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488762998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【CORVETTE】シボレーコルベット 38【GM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c383-GQwd)
2017/12/02(土) 22:01:02.22ID:/B6Kkhhh0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4783-MDeV)
2018/03/02(金) 22:16:20.06ID:lt+UY5tb0 >>194
だよね
場所を特定してガードレールとか生け垣の木とかの流れる映像を元に速度を割り出したはず
切替のおっちゃんの発言もあった気がする
ビデオは発売された時買おうか悩んだけどお金なくて買えなかった
問題になって慌てて買いに行ったけど回収されてたw
だよね
場所を特定してガードレールとか生け垣の木とかの流れる映像を元に速度を割り出したはず
切替のおっちゃんの発言もあった気がする
ビデオは発売された時買おうか悩んだけどお金なくて買えなかった
問題になって慌てて買いに行ったけど回収されてたw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
2018/03/02(金) 22:44:55.98ID:7nd8IdZC0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a736-HGtz)
2018/03/02(金) 22:56:16.10ID:kkBA34kj0 俺も買ったなあ。あのビデオ。同じコースをGT3で走ったけど280が限界だった。
弁護士やらはビデオはメーター誤差で実際は300出てないと持って行きたかったのにkさんはフェラーリオーナーとしてのプライドがあって320実際出ると証言したんだよね。
弁護士やらはビデオはメーター誤差で実際は300出てないと持って行きたかったのにkさんはフェラーリオーナーとしてのプライドがあって320実際出ると証言したんだよね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
2018/03/02(金) 23:12:32.01ID:7nd8IdZC0 >>197
切替のおっさんは本物のフェラーリ信者だもんあ
番組でランボ信者とガキみたいな口論してたしw
実刑食らってまでフェラーリ信者としてのプライドを貫くって頭悪すぎるけど
嫌いじゃないw
http://www.rs-dino.com/
切替のおっさんは本物のフェラーリ信者だもんあ
番組でランボ信者とガキみたいな口論してたしw
実刑食らってまでフェラーリ信者としてのプライドを貫くって頭悪すぎるけど
嫌いじゃないw
http://www.rs-dino.com/
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdb-9x8J)
2018/03/02(金) 23:29:32.94ID:7HZd85Qer 切替氏のビデオは持ってたが(今はなくした)マジで凄かった。
専属のメカニックに『エアエレメントは換えてみようか』と渋い声で言っていたwそのあとマジで踏み切って怒濤の加速で300オーバー出してたからな。
それに比べ村田さんは、、、
バス釣りの村田さんのスレで釣り雑誌に村田さんが1980年の富士スピードウェイのジムカーナで優勝したとか、村田さんは元レーサーとか
村田さんの息を吐くように嘘とホラ話言うことを庇い立てする村田信者。
大体、ジムカーナなんてJAF公認の競技会(http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/gym/list.cgi)なんだから
調べればすぐ分かることを裏付けも取っていないのに村田信者は本当にバカなんだなw
中卒なだけあるわwww
専属のメカニックに『エアエレメントは換えてみようか』と渋い声で言っていたwそのあとマジで踏み切って怒濤の加速で300オーバー出してたからな。
それに比べ村田さんは、、、
バス釣りの村田さんのスレで釣り雑誌に村田さんが1980年の富士スピードウェイのジムカーナで優勝したとか、村田さんは元レーサーとか
村田さんの息を吐くように嘘とホラ話言うことを庇い立てする村田信者。
大体、ジムカーナなんてJAF公認の競技会(http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/gym/list.cgi)なんだから
調べればすぐ分かることを裏付けも取っていないのに村田信者は本当にバカなんだなw
中卒なだけあるわwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
2018/03/02(金) 23:37:31.25ID:7nd8IdZC0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdb-9x8J)
2018/03/02(金) 23:46:50.25ID:7HZd85Qer202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
2018/03/02(金) 23:54:38.02ID:7nd8IdZC0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 7fbb-2BLV)
2018/03/03(土) 07:03:02.64ID:O0XbE1YZ00303 F40 爆走300km
https://youtu.be/pPBrxnOi9BE?t=221
切替の大ヒットデビュー曲 真赤なフェラーリ♪
https://youtu.be/7Ip1OdgWzuU?t=30
F40かっけえ フェラリスタ切替
https://youtu.be/ei55Q2YNOBE?t=123
https://youtu.be/pPBrxnOi9BE?t=221
切替の大ヒットデビュー曲 真赤なフェラーリ♪
https://youtu.be/7Ip1OdgWzuU?t=30
F40かっけえ フェラリスタ切替
https://youtu.be/ei55Q2YNOBE?t=123
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Srdb-9x8J)
2018/03/03(土) 09:46:48.62ID:xBdQNummr0303 切替さんはF40のビデオでお世話になったよなあー
当時は
えっ?
フェラーリってそんなに頻繁にエアクリーンフィルターやプラグの交換しないといけないのかよ!
って妙に興奮したな、当時最高の性能のスーパーカーだったし
当時は
えっ?
フェラーリってそんなに頻繁にエアクリーンフィルターやプラグの交換しないといけないのかよ!
って妙に興奮したな、当時最高の性能のスーパーカーだったし
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd7f-DP6a)
2018/03/03(土) 10:55:35.25ID:r5mbONczd0303 こんな事件あったの知らんかったわ勉強になる
てかおまえら年齢結構上なんだな
てかおまえら年齢結構上なんだな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sdff-k761)
2018/03/03(土) 12:22:52.82ID:chvEHkmBd0303 >>205
30代入ったところだがスパカー好きだから知ってるわ。村田基とグランダー武蔵にハマった世代だよ
30代入ったところだがスパカー好きだから知ってるわ。村田基とグランダー武蔵にハマった世代だよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
2018/03/05(月) 08:35:30.71ID:rnDXH84n0 >>206
流石にグランダー武蔵のバンダイから出た
おもちゃロッドやリール、ルアーは使ってないよね?
村田のおっさんは中々好きだったんでシマノのリール使ってた
村田のおっさんが開発に絡んでたアンタレスは重すぎてダメだからメタニウムだったけど
流石にグランダー武蔵のバンダイから出た
おもちゃロッドやリール、ルアーは使ってないよね?
村田のおっさんは中々好きだったんでシマノのリール使ってた
村田のおっさんが開発に絡んでたアンタレスは重すぎてダメだからメタニウムだったけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-k761)
2018/03/05(月) 10:18:43.04ID:u+UsG0rGd >>207
流石にロッドとリールはないな(笑)ステラとスコーピオンにメタニウムXTを使ってたわ。もう釣りも行かなくなったから処分してしまったけど釣具屋はあのブームで大分儲かっただろうな
流石にロッドとリールはないな(笑)ステラとスコーピオンにメタニウムXTを使ってたわ。もう釣りも行かなくなったから処分してしまったけど釣具屋はあのブームで大分儲かっただろうな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
2018/03/05(月) 20:45:18.02ID:rnDXH84n0 >>208
だよねw安心した
スコーピオンにメタニウムXTいいねー使ってたよ
そのあと出た超軽いメタニウムmgとエバーグリーンが欲しくてヤフオクで売ったら
バスブームだったのもあって良い値で売れた
当時は友達3人と大ハマリして中古バスボートで霞ヶ浦と河口湖のプロ戦にまで出てたw
年7万のプロ登録料 + トーナメント参加費を出しても
週末プロじゃー毎日湖に出てるゴリッゴリのメーカーサポートプロには殆ど勝てず
ショボイ下位の賞金だけで元が取れず2年でプロ登録はやめたけどね
結局アマ2年+プロ2年の計4年でJBトーナメントを辞めたけど
村田のおっさんも影響受けた1人ではあるよ
コルベットは汚したくないから絶対乗っていかなかったw
だよねw安心した
スコーピオンにメタニウムXTいいねー使ってたよ
そのあと出た超軽いメタニウムmgとエバーグリーンが欲しくてヤフオクで売ったら
バスブームだったのもあって良い値で売れた
当時は友達3人と大ハマリして中古バスボートで霞ヶ浦と河口湖のプロ戦にまで出てたw
年7万のプロ登録料 + トーナメント参加費を出しても
週末プロじゃー毎日湖に出てるゴリッゴリのメーカーサポートプロには殆ど勝てず
ショボイ下位の賞金だけで元が取れず2年でプロ登録はやめたけどね
結局アマ2年+プロ2年の計4年でJBトーナメントを辞めたけど
村田のおっさんも影響受けた1人ではあるよ
コルベットは汚したくないから絶対乗っていかなかったw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-TPOY)
2018/03/05(月) 20:49:11.10ID:w945RStGF どうでもいい話なげーよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dff9-4UiV)
2018/03/05(月) 20:50:04.30ID:OLCqHCsw0 釣り関連の書き込みは控えてもらいたいもんだ。
内輪でやってろ
内輪でやってろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
2018/03/05(月) 21:27:17.45ID:rnDXH84n0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-TPOY)
2018/03/05(月) 21:29:29.19ID:sfWSVMRGF >>212
お前スープラスレで延々自分語ってた奴?
お前スープラスレで延々自分語ってた奴?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0796-DP6a)
2018/03/05(月) 21:33:07.94ID:hMJRGe+g0 >>209
なげーしね
なげーしね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
2018/03/05(月) 21:38:56.42ID:rnDXH84n0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dff9-4UiV)
2018/03/05(月) 21:51:17.13ID:OLCqHCsw0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dff9-4UiV)
2018/03/05(月) 21:51:59.58ID:OLCqHCsw0 自己顕示欲の強い中年ネタなんて見るに耐えんわ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
2018/03/05(月) 21:55:59.10ID:rnDXH84n0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dff9-4UiV)
2018/03/05(月) 22:02:47.49ID:OLCqHCsw0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
2018/03/05(月) 22:43:48.79ID:rnDXH84n0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a736-Sc2n)
2018/03/05(月) 22:46:36.66ID:PO/Lm02p0 村田のジジィなんて口まで生臭い
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-DP6a)
2018/03/05(月) 22:51:15.82ID:rrly/Rard >>220
村田ってのも興味ないしNGにぶっ込んどくわ
村田ってのも興味ないしNGにぶっ込んどくわ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
2018/03/05(月) 22:52:51.95ID:rnDXH84n0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4783-MDeV)
2018/03/05(月) 23:46:12.92ID:Y0jxyUzq0 その時期バスボート乗り回していたいたなら霞ヶ浦で遭遇してるかもw
俺は大会なんか興味なく釣りしてた
バスボート乗って釣りしてるだけで満足だった
JBの連中は古渡や大山のピンポイントでちまちま釣りしてて何が楽しいのか理解できなかったぞ
有名プロが手下使って場所取りしてるとか文句言ってたりなんだかなと
俺は大会なんか興味なく釣りしてた
バスボート乗って釣りしてるだけで満足だった
JBの連中は古渡や大山のピンポイントでちまちま釣りしてて何が楽しいのか理解できなかったぞ
有名プロが手下使って場所取りしてるとか文句言ってたりなんだかなと
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
2018/03/06(火) 01:16:41.84ID:+pamHQG70226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df36-WRVO)
2018/03/06(火) 07:17:45.22ID:gk5ivwki0 >>224
釣りの話は他でやれ
釣りの話は他でやれ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdb-zT5L)
2018/03/06(火) 12:50:19.85ID:2pgoIZGwp >>225
妄想CGまりがとう
俺はC6以前しか愛せないって
よく分かったw
YouTubeのツインターボ仕様
とか観てると日本人との文化の違いが
よくわかる。
俺の心は吊るしのノーマルじゃ満たされないのだと。
妄想CGまりがとう
俺はC6以前しか愛せないって
よく分かったw
YouTubeのツインターボ仕様
とか観てると日本人との文化の違いが
よくわかる。
俺の心は吊るしのノーマルじゃ満たされないのだと。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
2018/03/06(火) 21:29:35.97ID:+pamHQG70 >>227
色々出てるC8の予想CGあるけど
>>225 はテスト車のフォルムから作られた最新のやつね
いくらMRでもケツが長すぎてクソかっこ悪い
あのC8なら欲しくならないから助かるw
やっぱロングノーズが最高
https://spyder7.com/imgs/zoom1/21645.jpg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2018/01/20180109_C8.jpg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2017/02/20170215_1_c8.jpg
http://cdn.speednik.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2017/10/latest-2019-zr1-and-2020-c8-mid-engine-corvette-news-fall-2017-0017.png
色々出てるC8の予想CGあるけど
>>225 はテスト車のフォルムから作られた最新のやつね
いくらMRでもケツが長すぎてクソかっこ悪い
あのC8なら欲しくならないから助かるw
やっぱロングノーズが最高
https://spyder7.com/imgs/zoom1/21645.jpg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2018/01/20180109_C8.jpg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2017/02/20170215_1_c8.jpg
http://cdn.speednik.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2017/10/latest-2019-zr1-and-2020-c8-mid-engine-corvette-news-fall-2017-0017.png
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
2018/03/06(火) 21:45:56.65ID:+pamHQG70 モンスタースペックのC7Z06も走行1万km未満ワンオーナー正規ディーラー車が
1000万位まで落ちてきてるんだよなあ
もうちょい値落ちしたら乗り換えて最後のロングノーズFRコルベットとしてずっと乗りたい
ZR1最高なんだけど正規輸入されて中古に出て1000万位におちる日があまりにも遠すぎる・・・
正規輸入されない可能性もあるし
http://cdn.hiconsumption.com/wp-content/uploads/2017/11/2019-Corvette-ZR1-Convertible-01.jpg
1000万位まで落ちてきてるんだよなあ
もうちょい値落ちしたら乗り換えて最後のロングノーズFRコルベットとしてずっと乗りたい
ZR1最高なんだけど正規輸入されて中古に出て1000万位におちる日があまりにも遠すぎる・・・
正規輸入されない可能性もあるし
http://cdn.hiconsumption.com/wp-content/uploads/2017/11/2019-Corvette-ZR1-Convertible-01.jpg
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f07-exWc)
2018/03/06(火) 23:51:31.78ID:yFVAmI280 >>229
ほんとだ幾つかあったけど車検で乗りかえようかな
1000万位のグラスポ中古いこうかと思ってたけどZ06の方が遥かに良いからね
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7086016359/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4816414945/index.html?TRCD=200002
ほんとだ幾つかあったけど車検で乗りかえようかな
1000万位のグラスポ中古いこうかと思ってたけどZ06の方が遥かに良いからね
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7086016359/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4816414945/index.html?TRCD=200002
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f07-exWc)
2018/03/06(火) 23:57:09.97ID:yFVAmI280232227 (ワッチョイW 6736-zT5L)
2018/03/07(水) 01:14:53.78ID:QKeEJTyt0 欧州車逝ってヨシな
自分としては
マッチョな427ciに
(もっと危険なトルクと馬力が欲しいけどw)
ロングノーズFRしか
選択肢がない。
が、C5もC4も好き。
自分としては
マッチョな427ciに
(もっと危険なトルクと馬力が欲しいけどw)
ロングノーズFRしか
選択肢がない。
が、C5もC4も好き。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9b-DP6a)
2018/03/07(水) 03:55:05.95ID:3we68MwRd C5これからも大事に乗るわ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dff9-4UiV)
2018/03/07(水) 05:46:04.67ID:iS4TGXIb0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbcc-ht+i)
2018/03/13(火) 13:02:51.02ID:pGcmxjyu0 c6のヘッドライトウォッシャーって角度変えられないんですかね?毎回ボンネットとガラスビシャビシャで…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-t/Z4)
2018/03/13(火) 15:04:12.54ID:EKhKC+1od 無理でしょ
だいたいヘッドライトウォシャー用のスイッチがないのがふざけてる
ウォシャー使おうとしたら突然前から水がでてビビるわw
だいたいヘッドライトウォシャー用のスイッチがないのがふざけてる
ウォシャー使おうとしたら突然前から水がでてビビるわw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-rY0N)
2018/03/13(火) 15:17:54.48ID:85Sc6b26r 最新のコルベットZR-1まだっすか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f10-hn8E)
2018/03/13(火) 16:59:16.36ID:4K/TF0NT0 >>237
正規輸入は恐らくない、らしい
正規輸入は恐らくない、らしい
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-rY0N)
2018/03/13(火) 19:21:08.90ID:85Sc6b26r >>238
何故!?
何故!?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1783-t/Z4)
2018/03/13(火) 20:08:46.71ID:3yF4JmtM0 GTウイングが既に駄目なサイズな気がする
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-xjrA)
2018/03/13(火) 21:17:22.45ID:DT7iNJ7Ca FD用のマツスピのGTウイングも出したは良いけど、車検に通らなかったって悲しい過去があるからな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-4kC9)
2018/03/13(火) 21:26:16.53ID:EIxYL6cRa 後端が車輌寸法より出ない、ってとこの時点でアウトだな>ZR1のGTウイング
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb8a-iUML)
2018/03/18(日) 15:35:44.52ID:j7I23CsH0 今日乗ろうと思ったけど気合いを入れて乗らないといけないから迷うなぁ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d583-NseV)
2018/03/18(日) 18:25:09.61ID:4URprtCY0 気合は要らないと思うけど正月に乗ったっきり動かしてないわ
とうとうローターが錆てしまったのでそろそろ動かさないとね
ホコリまみれでかわいそう
とうとうローターが錆てしまったのでそろそろ動かさないとね
ホコリまみれでかわいそう
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bbb-t7br)
2018/03/20(火) 08:58:43.73ID:pk9sjtvj0 >>243
C7ZR1 C7Z06でもなければ気合いれなくても乗れるでしょ
C7ZR1 C7Z06でもなければ気合いれなくても乗れるでしょ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM83-ph9c)
2018/03/20(火) 16:42:29.27ID:uvytNiq/M ローターなんてすぐに錆ね?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d583-NseV)
2018/03/21(水) 01:49:41.75ID:qRQogewo0 雨にあててないし一応ガレージ保管で冬の乾燥もあって2ヶ月半サビなかった
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/22(木) 02:01:54.92ID:XY2S7mhG0 さっ、水温が気になる季節に入る前に水温の話題だしてみませんか?
ローテンプサーモとか電動ファン作動おすすめ温度とか。
電動ファン作動温度はECU書き換えで行うらしいですが、C5オーナーズクラブさんのサイトあたりに詳しく書かれていて、Hypertech programmerでいろんな書き換えd斬るのですが、僕のは2005 C6ベースモデルで、この年用のプログラマーがebayで見つからないんです、、
どうしたらいいか、詳しいいませんか?
ローテンプサーモとか電動ファン作動おすすめ温度とか。
電動ファン作動温度はECU書き換えで行うらしいですが、C5オーナーズクラブさんのサイトあたりに詳しく書かれていて、Hypertech programmerでいろんな書き換えd斬るのですが、僕のは2005 C6ベースモデルで、この年用のプログラマーがebayで見つからないんです、、
どうしたらいいか、詳しいいませんか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb81-+yq1)
2018/03/22(木) 04:39:00.28ID:W0C9QuUm0 ローテンプサーモに交換するのなら、 ROMの設定変更が必要だけど
別にハイパーテックが無くたって、EFILive Tuning ToolをPCにインストール
ROM繋げて作動水温、電動ファン回転開始及び停止温度の変更はできるよ。
ヒントをあげよう。
Electric Fan running temperature
default seting
Fast stage FAN ON 229℉ OFF 224℉
Second stage FAN ON 239℉ OFF 230℉
ノーマル ROM ならc6でも4,5,同様華氏229℉
109.444℃で電動ファンが作動する。
これらを数字を下げてやるだけ。
別にハイパーテックが無くたって、EFILive Tuning ToolをPCにインストール
ROM繋げて作動水温、電動ファン回転開始及び停止温度の変更はできるよ。
ヒントをあげよう。
Electric Fan running temperature
default seting
Fast stage FAN ON 229℉ OFF 224℉
Second stage FAN ON 239℉ OFF 230℉
ノーマル ROM ならc6でも4,5,同様華氏229℉
109.444℃で電動ファンが作動する。
これらを数字を下げてやるだけ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/22(木) 12:19:41.66ID:XY2S7mhG0 今の時期、水温は105℃で止まるので、そこでファン回ってるかと思いましたが110℃ってめちゃ高いですね、、
PC使用はハードル高く感じますが、ROMとPCはどうやってつなげるのですか?
PC使用はハードル高く感じますが、ROMとPCはどうやってつなげるのですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb81-+yq1)
2018/03/22(木) 12:59:37.27ID:hvQLdIal0 >>250
運転席側のダッシュ裏
OBDU端子に、接続用変換コネクターを接続
シリアルケーブルを介してPCとコネクトするだけだよ。
不安なら、信頼できるショップ持ち込みしてみては?
ついでに燃調、点火タイミング、トルコン、も
ノーマルベースに最適にチューンアップしてくれるよ。
因みに、 C6 のHypertech programmerが欲しいなら
型番 Hypertech 32005
で再度検索してみて
普通に米アマでもヒットする。
運転席側のダッシュ裏
OBDU端子に、接続用変換コネクターを接続
シリアルケーブルを介してPCとコネクトするだけだよ。
不安なら、信頼できるショップ持ち込みしてみては?
ついでに燃調、点火タイミング、トルコン、も
ノーマルベースに最適にチューンアップしてくれるよ。
因みに、 C6 のHypertech programmerが欲しいなら
型番 Hypertech 32005
で再度検索してみて
普通に米アマでもヒットする。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/22(木) 15:58:58.74ID:XY2S7mhG0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/22(木) 16:03:44.17ID:XY2S7mhG0 ちなみにローテンプサーモは2種類あると思いますが、街乗りでは何度がおすすめですか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb05-+yq1)
2018/03/22(木) 16:19:59.04ID:ukLJVpZE0 >>252
もしもあなたの車がLS2モデルなら
LS2editというソフトウェアで同様な作業が可能だけど。
Hypertech programmerに関しては
これ以上詳しくは解らない。
ただ他社からも似たようなサブコンがリリースされてるけどね。
もしもあなたの車がLS2モデルなら
LS2editというソフトウェアで同様な作業が可能だけど。
Hypertech programmerに関しては
これ以上詳しくは解らない。
ただ他社からも似たようなサブコンがリリースされてるけどね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef7-SK4C)
2018/03/22(木) 17:24:05.93ID:MhLM+3OS0 ローテンプサーモは意味ないと思うな
まして街乗りなら水回りをイジる必要は全くないよ
冬場なんて害でしかない
もしかして100℃を超えたらオーバーヒートだと思ってるのかな
まして街乗りなら水回りをイジる必要は全くないよ
冬場なんて害でしかない
もしかして100℃を超えたらオーバーヒートだと思ってるのかな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/22(木) 17:55:33.58ID:XY2S7mhG0 ファンの作動温度下げるには、サーモの設定も下げる必要があるんです。
夏場でも105℃で止まってくれれば問題ないですが、日本は渋滞が多いのでさらに上がる可能性もあると考えて、早めの検討してるんです。
夏場でも105℃で止まってくれれば問題ないですが、日本は渋滞が多いのでさらに上がる可能性もあると考えて、早めの検討してるんです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/22(木) 17:58:35.76ID:XY2S7mhG0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-SK4C)
2018/03/22(木) 18:39:37.19ID:QeJb+Rj6d259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/22(木) 19:13:41.83ID:XY2S7mhG0 まだ経験してないですが、調べてみると国産よりファン作動温度が高く、本国よりも渋滞多いので、高くても100℃くらいで作動させたいと考えています。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-SK4C)
2018/03/22(木) 22:14:59.99ID:QeJb+Rj6d261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/22(木) 22:20:21.94ID:XY2S7mhG0 >>249
Ls2Editは550ドルでお高いみたいです。
EFI live tunning toolはプログラムインストールしたのですが、商品のFlash scan V2に適合するようで、純粋にPCとOBD2だけで対応できるものはどれかわかりません。
EbayでELM327OBD2コネクターを手配してみましたが、同じものがアマゾンで付属CDが読み取りできないレビューだらけで前途多難と感じているところです。
Ls2Editは550ドルでお高いみたいです。
EFI live tunning toolはプログラムインストールしたのですが、商品のFlash scan V2に適合するようで、純粋にPCとOBD2だけで対応できるものはどれかわかりません。
EbayでELM327OBD2コネクターを手配してみましたが、同じものがアマゾンで付属CDが読み取りできないレビューだらけで前途多難と感じているところです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-diku)
2018/03/22(木) 22:58:52.60ID:dNHtnuPaa サーモスタットって普通100度以下で開くでしょ
ローテンプサーモ使っても早めにラジエターに水が回るだけだから水温が高くなってしまえは意味のない部品だよ
ローテンプサーモ使っても早めにラジエターに水が回るだけだから水温が高くなってしまえは意味のない部品だよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/22(木) 23:53:57.88ID:XY2S7mhG0 ローテンプサーモとファン作動温度セットの話ですよ。
作動温度下げると純正サーモのが高いことになりますから
作動温度下げると純正サーモのが高いことになりますから
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef7-SK4C)
2018/03/23(金) 00:16:02.74ID:U98x3deH0 なんだか水温対策と言いつつただ単に車をイジりたいだけな気がするな
C5からしか知らないけどコルベットは日本の夏の渋滞程度ではまずオーバーヒートなどにならない
素人が気軽にECUを書き換える事の方がどれだけ車に対して良くない事かよく考えた方が良いよ
メーカーが110度で電動ファンを作動させてるならそれが通常のエンジンにとって最良な設定だから
ちなみに確かにエアコンをつければファンが2個とも回るのでエアコンはつけっぱなしが基本
余計な事をすると冬にオーバークールになるよ
サーキット走行する車はまた別ね
ただ自分の車なんで納得するまでいじるのもありだから止めはしないけど
C5からしか知らないけどコルベットは日本の夏の渋滞程度ではまずオーバーヒートなどにならない
素人が気軽にECUを書き換える事の方がどれだけ車に対して良くない事かよく考えた方が良いよ
メーカーが110度で電動ファンを作動させてるならそれが通常のエンジンにとって最良な設定だから
ちなみに確かにエアコンをつければファンが2個とも回るのでエアコンはつけっぱなしが基本
余計な事をすると冬にオーバークールになるよ
サーキット走行する車はまた別ね
ただ自分の車なんで納得するまでいじるのもありだから止めはしないけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/23(金) 00:25:40.88ID:rGjem5NQ0 249の方の説明によると、いま105℃で止まってるのは片側のファンの作動開始温度付近で、もう片側は115℃で開始ですから夏場は温度計の真ん中より右の小さな目盛の方に振れていくと思われます。
それは設計上のオーバーヒートでなくとも、もう少し水温を下げれば、オイルやエンジンルームのゴム部品などの痛みも和らぐのではないでしょうか?
それは設計上のオーバーヒートでなくとも、もう少し水温を下げれば、オイルやエンジンルームのゴム部品などの痛みも和らぐのではないでしょうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/23(金) 02:02:30.79ID:rGjem5NQ0 >>264
できることなら余計な金はかけたくないです。
C5よりもC6の方が水温高くなってますが、それは、水冷による熱損失が熱効率つまり燃費に影響してるからだと言われてるみたいです。
それによるオイルや部品の熱害は考慮されてない(不具合出れば直しなさいということ)ので、こちらで考慮してやろうということです。
高いオイル入れても熱が入れば早く劣化しますよ。
できることなら余計な金はかけたくないです。
C5よりもC6の方が水温高くなってますが、それは、水冷による熱損失が熱効率つまり燃費に影響してるからだと言われてるみたいです。
それによるオイルや部品の熱害は考慮されてない(不具合出れば直しなさいということ)ので、こちらで考慮してやろうということです。
高いオイル入れても熱が入れば早く劣化しますよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-EP+K)
2018/03/23(金) 04:48:52.43ID:fBFhhONs0 LS2に不安を感じてるのかな?
LS3だけど真夏に大渋滞嵌ろうがデフォルトのままで全く平気だけどなぁ
LS3だけど真夏に大渋滞嵌ろうがデフォルトのままで全く平気だけどなぁ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-8LLb)
2018/03/23(金) 07:24:14.08ID:bJsLoOMfa C4だけど不安になったことないなあ>水温
100℃越えると少しビビるけど
それ以上に水温計の数字が正しいのかが気になる…
100℃越えると少しビビるけど
それ以上に水温計の数字が正しいのかが気になる…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ea5-9Kja)
2018/03/23(金) 07:38:05.40ID:tBq0+9sJ0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/23(金) 08:17:46.38ID:rGjem5NQ0 >>267
不安というより、熱効率を高めるあまりに、上に書いたように、部品の痛みを考慮せず水温を無駄に高くし過ぎていると感じていますね。
不安というより、熱効率を高めるあまりに、上に書いたように、部品の痛みを考慮せず水温を無駄に高くし過ぎていると感じていますね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-k29F)
2018/03/23(金) 10:14:39.93ID:tpcIQHezM 水温が上がりすぎると、正常値でも馬力を落とす制御になるようでもあります。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-SK4C)
2018/03/23(金) 10:51:36.18ID:GUQeuIlcd >>266
オイルは熱で劣化しない為の化学合成100%指定なんだから
とにかくノーマルのまま夏を迎えてみることをおすすめするよ
普通に乗るにはなんの問題もない事がわかるから
余計な事するより年式的に そろそろお疲れになっている消耗品を交換したほうが良いよ
オイルは熱で劣化しない為の化学合成100%指定なんだから
とにかくノーマルのまま夏を迎えてみることをおすすめするよ
普通に乗るにはなんの問題もない事がわかるから
余計な事するより年式的に そろそろお疲れになっている消耗品を交換したほうが良いよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/23(金) 12:10:35.24ID:rGjem5NQ0 化学合成であれ高熱かかれば早く劣化しますよ。
熱に強いのはエステルです。
熱に強いのはエステルです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-diku)
2018/03/23(金) 12:31:04.64ID:UGxwcP/9a もうね、いじりたくて仕方がないのよ
あれこれ言ってももう聞く耳もってないから
好きにすれば良いと思うよ
あれこれ言ってももう聞く耳もってないから
好きにすれば良いと思うよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-SK4C)
2018/03/23(金) 12:50:28.18ID:GUQeuIlcd 油温110℃程度は化学合成オイルにとって高温のうちに入らないと思うがまあもう好きにしたら?
やりたい事やって納得したほうがいい
ちなみにC6Z06に乗っているけどオイルは工場充填オイルと同じもの
クーラントもデキシクールでオーバーヒートなんかした事はないよ
やりたい事やって納得したほうがいい
ちなみにC6Z06に乗っているけどオイルは工場充填オイルと同じもの
クーラントもデキシクールでオーバーヒートなんかした事はないよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFba-BHHQ)
2018/03/23(金) 13:00:06.87ID:L41IK/zdF 最初のやりとり自作自演でしょ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFba-BHHQ)
2018/03/23(金) 13:00:40.64ID:L41IK/zdF なので相手するだけ無駄
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-EP+K)
2018/03/23(金) 13:15:58.61ID:fBFhhONs0 LS3のC6グラスポだけど
オール吊るしのデフォルト状態で大渋滞〜ハードに走っても
当然だけど何の問題もない
素人考えで変にセッティング変えておかしくしたくない
オール吊るしのデフォルト状態で大渋滞〜ハードに走っても
当然だけど何の問題もない
素人考えで変にセッティング変えておかしくしたくない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb05-+yq1)
2018/03/23(金) 13:41:51.44ID:IOYbKkGA0 いやーお膳立てしてあげることは簡単なんだけど
1から教えてあげるのは良いが0から教えるとなると・・・
途中で気付いた。このままでは彼は高効率でぶっ壊しちまうと。
例えば、ラップトップの電圧が不安定でコネクトを
引き抜いちゃうと、error起こしてそのまま
エンジンかけるとぶっ壊れる。
端子に埃付いてるだけでも、ROMがおじゃん。
ただでもソフト自体普通に使ってても、error出たりする。
慣れてない人にはおすすめできねえなと。
一応、ヒントは載せておく。
皆が書き込んでるように、ローテンプは必要ない
冬季のオーバークールのが害は大きい。
車のやれ具合から、ブレーキや足回りに金をかけるべき。
それでも代えるなら、SLP Performance 160℉
Ls2 Editのライセンス代も払えないとなると
ちょっと無理かな。ケーブルやスキャンも
全部含んで送ってくるんだけどね。
1から教えてあげるのは良いが0から教えるとなると・・・
途中で気付いた。このままでは彼は高効率でぶっ壊しちまうと。
例えば、ラップトップの電圧が不安定でコネクトを
引き抜いちゃうと、error起こしてそのまま
エンジンかけるとぶっ壊れる。
端子に埃付いてるだけでも、ROMがおじゃん。
ただでもソフト自体普通に使ってても、error出たりする。
慣れてない人にはおすすめできねえなと。
一応、ヒントは載せておく。
皆が書き込んでるように、ローテンプは必要ない
冬季のオーバークールのが害は大きい。
車のやれ具合から、ブレーキや足回りに金をかけるべき。
それでも代えるなら、SLP Performance 160℉
Ls2 Editのライセンス代も払えないとなると
ちょっと無理かな。ケーブルやスキャンも
全部含んで送ってくるんだけどね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
2018/03/23(金) 14:06:06.68ID:rGjem5NQ0 化学合成は110−120℃ゾーンに入れば劣化は加速しますよ。
無駄に高温にしたくないので自分で解決しますね。
じゃ!
無駄に高温にしたくないので自分で解決しますね。
じゃ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb05-+yq1)
2018/03/23(金) 14:16:53.14ID:IOYbKkGA0 >>280
まーねはっきり申し上げると
ファンが回るだけなので、どっちにしろあまり効果がないんだわ。
本当に熱対策を期待したいのなら、
アルミ製のマルチルーバーフィン式ラジエータがいいよ。
次にオイルクーラー。
油圧が下がらないようにセッティングが必要だけど。
エアコンコンデンサーも移動させると尚良い。
まーねはっきり申し上げると
ファンが回るだけなので、どっちにしろあまり効果がないんだわ。
本当に熱対策を期待したいのなら、
アルミ製のマルチルーバーフィン式ラジエータがいいよ。
次にオイルクーラー。
油圧が下がらないようにセッティングが必要だけど。
エアコンコンデンサーも移動させると尚良い。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM06-tHGg)
2018/03/23(金) 18:02:33.07ID:2+mPVL/SM283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-diku)
2018/03/23(金) 18:10:52.05ID:UGxwcP/9a 水回りよりエキマニに包帯巻き巻きのほうがいじったがいがあって満足度はたかそうだけどなぁ
あれってどうなんだろう?
あれってどうなんだろう?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef7-SK4C)
2018/03/23(金) 20:35:51.65ID:U98x3deH0 なんでまたあんなに高温による劣化を神経質なまでに気にするんだろ
どっかのブログを読んだんだろうとは想像できるが
13年前の車なんだから他の消耗品をリフレッシュしてあげた方がバリっとした車になるのにな
どっかのブログを読んだんだろうとは想像できるが
13年前の車なんだから他の消耗品をリフレッシュしてあげた方がバリっとした車になるのにな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-rWGy)
2018/03/23(金) 20:45:11.39ID:0KL7mmPca 多分、元国産スポーツもしくはスポーティーカー乗り
国産で車弄る様な人はやたらと水温気にするから
国産で車弄る様な人はやたらと水温気にするから
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a0d-diku)
2018/03/23(金) 21:28:04.64ID:gbFr8Lbc0 ダッシュボードにメーターいっぱい並べたい人か!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-bXF9)
2018/03/24(土) 01:52:55.82ID:TBSc4jQ+0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a4b-kSjP)
2018/03/24(土) 01:53:51.55ID:P/X2XOaT0 国産のなんちゃって安物スポーツ乗ってた人の特徴だよね。
つるしだとサーキットどころか、峠走るのも怖い脆弱なラジエーターで恐怖感植えつけられちゃってるのよ。
いじるの前提でノーマルなんかクソってね。
つるしだとサーキットどころか、峠走るのも怖い脆弱なラジエーターで恐怖感植えつけられちゃってるのよ。
いじるの前提でノーマルなんかクソってね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-2z/f)
2018/03/24(土) 03:56:29.80ID:lzk4OmTT0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1af9-rWGy)
2018/03/24(土) 07:49:16.60ID:BmT2a5Q+0 >>288
そう言ってくれるな。
スポーツ走行での冷却力不足はコルベットも大差ないんだから
違う点は元々十分速い、格好良いコルベットと比べて
国産スポーツはノーマルだと物足りなくて弄くりまわす人が多いって所だな
そう言ってくれるな。
スポーツ走行での冷却力不足はコルベットも大差ないんだから
違う点は元々十分速い、格好良いコルベットと比べて
国産スポーツはノーマルだと物足りなくて弄くりまわす人が多いって所だな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-2z/f)
2018/03/24(土) 15:53:38.18ID:lzk4OmTT0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-Fuvj)
2018/03/24(土) 18:28:24.71ID:KAlPHvW1r LFAとNSXはボテッとしてないぞ、写真写りと実際は違う
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-bXF9)
2018/03/24(土) 18:56:40.91ID:YJ6jUG6Jp294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7f-cA8s)
2018/03/24(土) 19:06:20.56ID:NJE8gsvfK 俺も!俺も!むかし安い頃に買ったC2。
かなりポンコツ。
かなりポンコツ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- ▶俺とマリンの愛の巣🏡
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡