X



【CORVETTE】シボレーコルベット 38【GM】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c383-GQwd)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:01:02.22ID:/B6Kkhhh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は三行書いてください、建てると一行消えます


1953-1962 C1   1963-1967 C2   1968-1982 C3
1984-1996 C4   1997-2004 C5   2005-2013 C6
2013-     C7

HP
http://www.chevroletjapan.com/

前スレ
【CORVETTE】シボレーコルベット 37【GM】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488762998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/02(土) 22:03:14.45ID:/B6Kkhhh0
消えていたので立ててみました
ワッチョイもつけてみたけどどうかな?
2017/12/02(土) 22:47:22.54ID:qZ3B3SZuK
>>1
2017/12/02(土) 22:50:51.88ID:fTHkqG/N0

俺が乗ってたのは82のコレクターエディション
特に壊れなかった
日本全国を旅してたくさん思い出ができた
もう20年以上前に売った
老後にでもまた乗りたいね
2017/12/03(日) 06:18:13.84ID:aecBLE5G0
>>1 おつ
2017/12/03(日) 10:22:23.04ID:C+yhpTOJ0
コレクターエディションもだが、日本全国を、というところが非常に非常にうらやましい。
俺もV8をドロドロいわせながら旅をしたい。
2017/12/03(日) 13:44:19.24ID:XMOd//c/0
C3 抑揚のあるデザインがカコイイ。
アゴの張ってない 1978 C3 のフロントエアダムにコブラボディが好みである。
2017/12/03(日) 22:31:39.13ID:5ZsqMJpId
827 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7aab-yGjQ)2017/02/07(火) 22:54:32.76 ID:aNezHeHn0
俺は最後まで言うぞ。
コルベットはMRにはならん!!

829 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7aab-yGjQ)2017/02/08(水) 00:09:56.22 ID:9triES9o0
マーケティング的にありえない、という事。
C8がMRである、という情報が全て憶測であるという事。

908 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW eaab-etX6)2017/02/14(火) 20:47:58.90 ID:LJ02vsJu0St.V
だからコルベットはMR化しないっての!

924 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12ab-YoP3)2017/02/16(木) 15:29:58.13 ID:6tYkNISo0
くだらねー連中。

>>922
ちゃんとC7買えよ。
金がほしけりゃ、起訴でもなんでも起こしやがれ!
まぁ、C8はFRで出るけどな

926 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12ab-YoP3)2017/02/16(木) 15:37:09.92 ID:6tYkNISo0
何度でも言うぞ、
C8はMRにはならん!!!
2017/12/03(日) 22:34:22.61ID:hZC56y230
次期型の正式発表いつかな?
2017/12/04(月) 08:12:42.56ID:8Txy6iDh0
https://www.corvetteforum.com/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:13:09.72ID:7WgSd32u0
>>8
そのテンプレ ワロタw
2017/12/04(月) 23:04:44.83ID:0t4e9rRK0
ホットロッドカスタムショーに行った人いる??
2017/12/05(火) 20:15:57.81ID:3jA5fu/Y0
chevy mylink使ってる人いる?
再生できる音源がしょぼすぎるんだが
2017/12/10(日) 22:22:57.43ID:zY3EgDlkd
C7 ZR-1もマクラーレン720Sとゼロヨンやったらあっさり負けちまうのかな?
800psにチューンしたウラカンや700ps以上にチューンしたR35もあっさり引き離されちまったらしいが
2017/12/11(月) 00:50:06.29ID:+Wh0z4eu0
ドラッグレースで考えると
ツインターボ化とかあるけど、
ZO6やZR1は操る楽しみを
教えてくれると思う。

MRや4駆になってほしくない。
OHVのアメリカンマッスルカー
であってほしい。
2017/12/12(火) 08:01:37.90ID:TZkdgaz20
タイヤけちるなよ
http://www.corvetteblogger.com/2017/12/05/accident-arctic-white-corvette-z06-crash-lands-west-virginia-front-porch/
http://www.corvetteblogger.com/images/content/2017-3/120417_17b.jpg
http://www.corvetteblogger.com/images/content/2017-3/120417_18a.jpg
http://www.corvetteblogger.com/images/content/2017-3/120417_19a.jpg
http://www.corvetteblogger.com/images/content/2017-3/120417_20a.jpg
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b796-gcK6)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:10:42.46ID:jyXmg9WA0
コルベットは2017年にアメリカで最も愛された車
https://www.torquenews.com/106/chevrolet-corvette-most-loved-car-america-2017
2017/12/12(火) 19:49:12.72ID:L+oSSTBSr1212
>>16
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00223682-1513075662.jpg

大丈夫ですよー、村田基もツルツルのタイヤを交換できないぐらい切迫してますから。
この状態を放置する時点で大した腕じゃねーし。
2017/12/12(火) 21:19:41.47ID:AjvjAN49d1212
>>18
これ磨り減ってるの?Sタイヤじゃなく?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 7783-3BBx)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:30:58.70ID:eWBDr/6Z01212
>>18
PScupだからちょっと走ればこんなもんじゃないの?
俺はC6Z06だけど雨の日怖いからPSS履いてるわ
雨の日は可能な限り乗らないけど
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-o4ti)
垢版 |
2017/12/13(水) 01:13:20.37ID:yB62M6bC0
>>14
EV車くそ速えええ
ダさいEVセダンですらこの鬼速さで1位 (C7も出てる)
https://youtu.be/cvk18vx-nrY?t=289


トップギアの後番組グランドツアーのシーズン2 (アマゾンビデオで大人気配信中) で
リチャード・ハムが乗るEVスーパーカーRimacがドラッグレースで圧倒的クソ速さ
https://www.youtube.com/watch?v=fWrUl3uemb4
https://youtu.be/eT7KKxoAvvk?t=233


しかしこうなったw ハム...
http://japanese.engadget.com/2017/06/11/top-gear-3-rimac/


EV代表Rimac と ガソリン代表720S どっちが速い?
2017/12/13(水) 08:35:32.87ID:JskO6MEF0
EVが速いのは直線だけなイメージ。
ニュルなんかだとガソリン車かハイブリッドじゃないとダメな気がする
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b796-gcK6)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:27:51.30ID:8TjIGznx0
>>21
てか、なんでこの物凄いラインナップのドラッグレースで
普通のグランスポーツを出場させてるんだ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-LVSJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:34:37.94ID:ejXKfxeN0
>>22
中国のEVスポーツが公道用市販車でニュルラップ2位
但し、量産車じゃないけどね

>>23
いつもそれ思う
C6の時もZR1じゃなくZ06出してたし
せっかく出すならトップモデル出せって感じ
2017/12/13(水) 21:57:08.25ID:MqlffET20
ヘネシーが新型zr1のフルチューンプログラム発表してるぞ

7リッター 1200馬力 147kgf
0〜60mph 2.2秒 最高速370km/hだそうだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-o4ti)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:26:42.45ID:yB62M6bC0
>>25
0〜60mph 2.2秒まじか!!
殺人的な速さじゃん!
ガソリン最速の720Sでさえ2.6〜2.8秒
本当ならEVのRimacにも勝てそう

このままじゃ折角ZR1出ても720Sの影に埋もれてインパクトが無いからやったれ
でもローンチが異常な高性能じゃないとFRで2.2秒って物理的に無理じゃない?
2017/12/13(水) 23:00:54.81ID:yCk3sRGf0
>>25
ガソリンエンジンで2.2secってマジかよ…
2017/12/13(水) 23:32:46.82ID:pQ1B9WZ/0
>>27
首の骨折れそうで怖いなってか操れる自信ないわ
2017/12/14(木) 00:37:38.85ID:w3QJybl20
ヘネシーチューンなんて日本でやってくれるところあるのか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6396-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:08:02.11ID:gxp9QCes0
おそらくトラックバイトを撒いたドラッグレース専用コースで、
ドラッグレース用のタイヤを履いて測定する必要があるだろう。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-yz8E)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:32:57.23ID:vmLwK0SMa
カマロがエクソシストならコルベットはオーメンかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6396-nSRQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 08:46:50.74ID:CJYr/RiP0
コルベットC8のエンジンがリーク
https://goo.to/article/271401
2017/12/27(水) 18:10:26.25ID:BnxsqcsL0
とある本なのだがコレを見てるとコルベットがミドシップになったのは必然?だったのかもな。
1960年頃のお話らしいけど
https://i.imgur.com/IZVN7XZ.jpg
2017/12/27(水) 19:55:00.12ID:ZjlrvTC5d
C8はMRにならないとかほざいてた奴の今の心境やいかに?
2017/12/27(水) 20:24:44.20ID:xVrB+MUF0
正式発表まではなんとも言えんね
2017/12/30(土) 21:45:00.25ID:ZzOkHAEj0
大晦日に乗る予定の人いる?
2018/01/02(火) 21:43:40.60ID:5Keol+4V0
ZR1は何故LS7+スーパーチャージャーにならなかったのか
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb96-9YlK)
垢版 |
2018/01/07(日) 09:00:40.18ID:G+AV1zsy0
次期ミッドシップ・コルベット最新のスパイショット
https://www.corvetteforum.com/articles/new-spy-shots-give-us-our-clearest-look-at-the-new-mid-engine-corvette/
2018/01/07(日) 09:07:36.04ID:nBgf/Totr
どう見てもMRです、ありがとうございました。
FRの彼は息してる?
2018/01/07(日) 09:42:41.60ID:PDnpF38x0
あと一週間で正式発表だ。
それまで待てば?
2018/01/07(日) 13:49:58.91ID:YkFg5ezD0
エンジンのCADだってリークされてるのに…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebfb-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 17:50:24.45ID:MTvlAQ760
車庫幅の関係から、グランスポーツではなくZ51を検討していますが、現在販売されているZ51は
車体色も選べないし、マグネティックライドも装備されていないのに価格は上がっている点が不満。
かと言って14・15年式も割高だし、本当に迷います。
2018/01/07(日) 20:45:26.86ID:3Ehqc2Xed
>>39
とっくに逃げ出したんだろうよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebbb-NPQU)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:55:13.58ID:XKMWWwu20
>>42
2018の正規新車は黒しか選べないだね
HPみてビックリした!
C7は日本価格が高くて売れなかったからなー
正規ディラ車のワンオナ上物がいっぱいあるから14年式の好きな色を買うのが良いと思う

>>40
ついにミッドのC8が発表か
楽しみだな
2018/01/08(月) 02:57:26.17ID:ARuHApbg0
MRとか要らないなぁ
頑張ってC7 ZR-1の中古を狙うか(結構本気)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebbb-NPQU)
垢版 |
2018/01/08(月) 03:15:51.43ID:VyIwCpTk0
>>45
すげーーー!!!!

C7 ZR1鬼速だしクソカッコ良い
ワンオナ中古でも相当な額だろうから自分はムリだ
兄さんの財力が羨ましい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b83-inbK)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:19:08.53ID:b1AX21p70
妻子持ちでこの手の車を買える財力がある人間になりたい
独身の時買ったC6を手放したら二度と買えない気がする
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebbb-NPQU)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:39:39.46ID:VyIwCpTk0
>>47
同じく妻子持ちだけど家車とは別のワンオナ中古C6Z06(7年目)で限界
C7ZR1なんて夢のスーパーカーだよ

デトロイトで発表されるMRのC8無印は一体幾らなんだろう・・・
2018/01/08(月) 13:39:30.85ID:bHoObOrG0
C7 ZR-1は導入されるかどうかは知らんけど2000万超えてもおかしくなさそう。
C6のときもZ06よりも700万くらい高かったし。
2018/01/09(火) 03:50:13.29ID:VgP+rZVA0
>>46
とは言っても、800ぐらいに落ちてくれないと買えないw
子供は居ないけど、奥さんは居るしなぁ
でも、あの格好良さは別格だよね〜
2018/01/09(火) 18:19:48.03ID:Sk03unkRa
新型発表待ち遠しい。スタイルももちろん大事だけどお値段が気になりますねー。
2018/01/09(火) 18:57:44.39ID:hgR7Yd+r0
ZR1はブレーキがカーボンセラミックローターが標準装備なのがランニングコスト的に痛いですね。オプションで
鉄ローターか社外品があれば良いのですが。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebbb-NPQU)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:49:53.66ID:IU1/7q930
>>50
そうだよね
C7ZR1はカッコ良くて久々に一目惚れしたけど
暫くして値落ちしてくれないとムリだー

>>52
メンテいった時に丁度C6ZR1が展示してあったんで
ディラの営業マンにクソ高いカーボンセラミックローターの寿命を聞いたら
普通の乗り方なら7〜9万キロもつって言ってた
4枚交換だとエライ額になるけど寿命もかなり長いから乗り換える迄に交換しなくて済みそうだよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebbb-NPQU)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:06:14.33ID:IU1/7q930
>>51
MRのC8は凄く興味あるよ
カッコ良くて乗り出し¥800万台に落ちてきたら乗り換え候補
コルベットもモデルチェンジごとに値上がりが顕著で
自分の財力じゃ新車を買えなくなってきたよ

GMって他の輸入車よりインポーターの乗っけ率が高くて日本価格と現地価格の乖離がデカくて参る
ポルシェやメルセデスらと比べて歴然の差があるよね
718ケイマンなんて現地価格と変らないし
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-inbK)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:14:37.65ID:pi1lX78YF
鉄ローターならamazonでフロント用が1200ドルくらいで売ってるね
2018/01/14(日) 17:03:49.20ID:VZSHnwRy0
ディラーでオイル交換てどのくらい取られるん?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dbb-Fm1u)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:51:12.27ID:AtOod5nL0
>>56
C6Z06はヤナセだとオイル エレメント 工賃 税込みで3万6000円
いつも世話になってるアメ車ショップだと同じ内容で1万8000円
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-q7DT)
垢版 |
2018/01/16(火) 09:06:20.99ID:u8vObiQ2d
デトロイトモーターショーで新型でた?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ad8-Zlij)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:21:38.03ID:g44mZlz20
C5の中古がお勧め!WOW!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7996-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:18:55.12ID:amQUZxaI0
ミッドシップの新型コルベットの発表は、今年の後半になるんじゃないかな?
2018/01/16(火) 18:30:38.95ID:fgcmHYW/0
MRが控えている中でのC7 ZR-1は立ち位置微妙じゃね?
それとも最後のFRコルベットの最強モデルとして価値上がるだろうか?
2018/01/16(火) 18:52:46.46ID:x5y/E8Lm0
>>58
GMに取材してたニュース番組でちらっとだけだが明らかにスポーツカー然としたのは映った
全米で販売好調なピックアップトラックと今後全自動運転車に力入れるというのがメインの話題だったんでほんとに一瞬だが
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dbb-Fm1u)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:28:48.92ID:DByBgzvn0
>>58
>>62
出なかった
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39d8-Zlij)
垢版 |
2018/01/17(水) 09:39:15.49ID:Wi25Tj7a0
LS1〜LS3まででパワーあり過ぎる位なわけで
2018/01/19(金) 08:06:41.61ID:tIejW6j2r
https://youtu.be/Afc1c2Ke0u4

久しぶりに村田さんの動画を見た。
そしたらいきなり初っ端の方で颯爽と
銀座のプリウスやノアしかいない民度の低いマンションの駐車場のコルベットに乗ると思いきや。
『スリックタイヤなんで、これで管理釣り場は行きませんw』
はあ?
はあーーーー!?
ふざけてんの?管釣りの9割の楽しい部分を台無しにする行為を公共の電波で流す愚行。
全国管理釣り場協会はこういうことにならないようにタイムを詰めれなくてもラジアルを履いている。
2018/01/19(金) 11:41:09.68ID:fcVbhwpX0
https://www.mycar-life.com/article/2018/01/17/17431.html?utm_source=twitter&;utm_medium=social 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbb-0/RL)
垢版 |
2018/01/20(土) 05:44:08.35ID:qznWfwR30
>>65
村田のおっさんはズルムケの禿げタイヤ使ってないで
ちゃんとタイヤ交換しろ
2018/01/20(土) 14:00:31.37ID:IynX3HaR0
あれZ07パッケージのタイヤだから仕方ないんじゃないの?
最初からほぼスリックタイヤでしょ
2018/01/20(土) 17:00:31.73ID:3f3lAAoN0
カップタイヤは国内でいうところのSタイヤポジション
スリックは言い過ぎ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2336-KOA5)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:49:27.16ID:7qIeGXTb0
C6のおすすめの高速でも強度のあるフロントスポイラー教えてください!

安いのは歪んでたり、イットが甘かったりと聞いてて、どれがおすすめですか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d83-W4WA)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:12:37.91ID:J2RzxwWh0
ナローのC6用のフロントスポイラー自体がほとんど売ってないという現実
2018/01/21(日) 22:00:05.57ID:hnVr+Hh9r
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00226861-1516539444.jpg

大笑いしていいっスか?w
2018/01/21(日) 22:39:54.77ID:3t2bmg6p0
富士のストレートなら素人でも200kmなら出せるだろ
でも笑ってしまう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2336-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:46:11.32ID:z1LlgHTH0
ナローも落として決めればかっこいいですけどねー
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8796-1ipv)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:53:26.88ID:3JEbDx620
世界に1台のコルベットを作れるテーラーリング・プログラム。2月25日(日)まで
https://www.as-web.jp/car/196415?all
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ed8-xPOR)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:23:27.62ID:ZXi/H2eY0
>>73
そしてその、スピードなら大半の2L以上の車が出せます。
2018/01/31(水) 12:32:36.47ID:LWfbw+Qp0
>>54
だからアメ車は並行が多いんだよな

おまけにリアサイドリフレクターを光らなくしたり
ホイールアーチモール追加したり(←最近解禁になったからもう追加しなくてOK?)
リアウインカーオレンジにしたり(←これは国内法規に合わせるので仕方ないww)

だから並行買ったよ
色も選べるし
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f83-5Mtj)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:14:07.19ID:BcSuE8cl0
>>77
C5の最初だけは並行殺しのために格安設定だったけどGMAPJになったらジワジワ値上がりしたんだよな
まあC4の頃と違ってPDIでの改修もほとんどなさそうだしヘッドライトとテールランプの問題をどうにかすれば並行で良いんじゃないの
2018/01/31(水) 16:28:08.08ID:cav7sEHYd
C7からもうウインカーもオレンジになってテールは問題ないじゃない。
2018/01/31(水) 17:00:14.60ID:LWfbw+Qp0
>>79
スマン
おいらのはC6なんで…
2018/02/04(日) 10:55:51.18ID:gCMcpr6IM
コルベットはリセールいいですか?
2018/02/04(日) 11:22:57.73ID:teIl4/T90
わるい3年で半額w
2018/02/04(日) 11:41:46.63ID:+FTXXUDH0
30年所有する根性があればリセールいいよ
2018/02/04(日) 11:42:38.79ID:+FTXXUDH0
あとはZR-1でMTなら
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-MzPB)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:30:14.78ID:LKm7/a2v0
>>82
GTRは7年7万キロ乗ってもリセール半額だし
欧州スーパースポーツとGTRが異常に良いだけで
コルベットのリセールは普通なんだよな

でもアメ車はコルベットのみリセールまともであとはゴミ同然だけどね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-MzPB)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:37:46.46ID:LKm7/a2v0
ベンツBMWアウディーはメーカー保証が無料で3年 有償で+2年の計5年だから
中古市場で人気無くなる5年で査定激減するけど
コルベットのメーカー保証は相変わらず3年だけだもんなー
これも査定が良くない理由の一つ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-Ismr)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:48:18.46ID:IukvWMNEF
保証云々関係無くコルベットは新車で買う車
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-MzPB)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:00:05.00ID:LKm7/a2v0
>>87
中古市場で需要(人気)の高い車がリセールいいんやで
2018/02/04(日) 14:14:18.74ID:scQuCkpQd
>>88
うん、だから貧乏人が無理して買う車じゃないって事
2018/02/04(日) 14:15:23.64ID:x88orCnkM
>>89
J29スレにも居ました?
2018/02/04(日) 14:43:21.54ID:scQuCkpQd
>>90
なんの車?
リセールの良し悪しで車決めるの?
こんな車他メーカーじゃ出さないよ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-MzPB)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:56:27.81ID:LKm7/a2v0
>>89
そりゃ当然やけど
>>81 のリセール話から購入層の話になったん?
2018/02/04(日) 15:37:07.79ID:x88orCnkM
>>91
聞いただけなのになんで怒られるん。゚(゚´Д`゚)゚。
2018/02/04(日) 15:51:55.16ID:h7469tWgM
3年で半額ともなると新車で買うのは勇気がいりますね…
2018/02/04(日) 15:53:56.20ID:ia9oXnUGa
>>90
自分の価値観押し付ける86乗りだったっけ?
無理して買おうが、余裕で買おうが個人の自由なのにな。
どこのスレにもうるせえ奴がいるもんだな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b783-jUAt)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:03:24.50ID:iOOvxvcX0
>>94
ナンバー付いた瞬間に100万から200万くらい下がるし
俺が買ったC6Z06は1年9ヶ月落ちくらいを600万くらいで買えたからやはり下取りは良くないよ
C6Z06って乗り出し1000万くらいしたんでしょ
C7はもう少し残りそうだけどね
2018/02/04(日) 21:06:41.84ID:Rx5XvcgZ0
>>86
俺はもう降りちゃって記憶あやふやだが買う時に5年の延長保証の話された気がするんだが?

で、ベンツBMアウディ辺りでもGやM2のような人気モデルじゃないとそんなに良くないし、需要と供給のバランス悪いサイズデカすぎ、エンジンデカすぎ、エントリーモデル、2シーターと本流外したモデルは買った瞬間から目も当てられない

コルベットはまだ良い方だと思うよ
2018/02/06(火) 00:28:13.22ID:TypVcpwc0
リセール考えて乗るクルマじゃないしね。
C6ZO6しか愛せないとか
アメリカンマッスルしか愛せない
HotRod野郎しか寄せ付けないのが
この車の個性だから。
と思ってる。

ナローボディー見た目どノーマルに
カリッカリッのLS2載せるのが
俺の夢だわ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bb-MzPB)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:58:22.31ID:SSyRdNoj0
>>97
C6は手厚い無料のメーカー保証は3年迄で
4〜5年は年15万位の手薄いディーラー保証だった気がする
今7年目でよく覚えてないけど

C7からメーカー保証を5年迄有償で延長出来る様になったんだ
そりゃ修理代が楽になっていいね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bb-MzPB)
垢版 |
2018/02/06(火) 01:05:16.05ID:SSyRdNoj0
>>98
C6ナローのドノーマルルックにチューンドが好きなんだ
兄さん渋いね

ワイドボディーのLS7にZR1エアロ付けて最高に気に入ってたけど
2年後の9年目車検は通さず乗り替えよう
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bb-MzPB)
垢版 |
2018/02/06(火) 01:24:55.27ID:SSyRdNoj0
LS3じゃなくLS2ってのが拘りを感じるね
2018/02/06(火) 04:06:40.85ID:TypVcpwc0
箱スカ ケンメリのGT-R仕様がイヤ
っていう表現悪いかもしれないけど、
レプリカというより

羊の皮を被った狼仕様にしたくてね。
普通の人にはコルベットそのもの自体が
普通ではないし羊ではないだろうけどw

普段は、通勤用軽自動車と
ファミリーカーのFFワゴンだから
鬼トルクで非日常を味わうこのクルマが
とんでもなく好き。
そして愛してるw
もう少し危ないぐらいの
パワー欲しいけど。

YouTubeで海の向こうの
ツインターボ・ナイトロ2400ウマー
全開するとコントロール失うぐらいの
とか見てるとワクワクしちゃうね。
個人的趣味では
ナローからゲートの音とか出てたら
いい意味で気持ち悪いと思う。

馬とか牛とか速くて当たり前でしょ。
ナローで置き去りしてやるぐらいが
反骨的でかつ背徳感が味わえると思うw
アストンとかさすがに買えなくてね。
貧乏人の戯言でした。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bb-MzPB)
垢版 |
2018/02/06(火) 06:44:45.60ID:SSyRdNoj0
>>102
なるほど
ナローのチューンドは普通の人から見たら狼の皮を被った虎やで
2018/02/06(火) 08:22:19.12ID:kDFa1eWVr
キャラウェイ製コルベットZ06シューティングブレイクすげえ
2018/02/07(水) 06:27:36.52ID:vcdHMn1SK
>>102

カリッカリッのLS2 > 詳細kwsk
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ebb-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:24:37.42ID:QeH3vZ7p0
LT3
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd1b-PJVM)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:08:27.87ID:4ekO+JnV0
コルベットを悪く言う奴は男じゃねぇ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc3-9YnV)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:49:08.99ID:w9BRUs5V0
mRコルベットからリセール良くなるかもしれんぞ
2018/02/16(金) 03:12:14.74ID:fMfU32sep
アメリカンマッスルを愛する漢のスレなのか
リセールを愛するオカマのスレなのか
2018/02/16(金) 09:24:38.94ID:HDRSH3nM0
時にコルベットはアメリカンマッスルに含まれるのかね?
2018/02/16(金) 09:42:41.95ID:v7cHcMgrd
C3くらいまでだな俺的には
C5辺りで世界に追いついた感じ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc3-9YnV)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:07:41.85ID:w9BRUs5V0
おまいらコルベット購入が視野に入るってどんな仕事してるの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-I+54)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:44:50.43ID:ysngNcyg0
>>112
既に乗ってるけどショボイ法人経営
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-I+54)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:00:59.16ID:ysngNcyg0
>>110
コルベットはマッスルには含まれないよ
マッスルはマスタング カマロ チャレンジャー

アメリカでのスポーティーカー車種別売上表
http://www.goodcarbadcar.net/2017/12/sporty-car-sales-america-november-2017/


売上表が読めない人はchromeで翻訳して見てみ
C7も本国じゃ大人気で売れてるよなあ
GMジャパンの日本価格設定は高すぎだよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc3-9YnV)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:38:44.54ID:w9BRUs5V0
>>113 すげえなー、俺も独立するべきか。でも営業力ないし何か武器があるわけでもないし。コツコツ貯金するしかないのが悔しい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-I+54)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:34:40.39ID:ysngNcyg0
>>115
独立厳しそうなら小額から始められる投資
FXかビットコインで購入資金(の一部でも可)を稼ぐ手もあるよ

でも最初の3年でコツ(相場感)をつかんで稼げる様にならない場合は
相場センスは無いから貯金全額失う前に辞めた方が良いけどね

FXで2年目迄はガッツリ損したけど
3年目でやっと稼げるようになってからは毎年勝ってて今7年目
良い小遣い稼ぎになってる
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc3-9YnV)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:08:00.74ID:w9BRUs5V0
>>116 ありがとう、投資か、勉強して頑張ってみるわ。コルベットの為なら頑張れる気がする。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3796-h3lW)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:24:22.24ID:Oj6mU3xp0
>>117
中古のコルベットなら頑張らなくても買えると思うぞ
http://www.carsensor.net/usedcar/bCH/s010/index.html?LP=CH_S010&;SORT=2
2018/02/17(土) 09:45:54.84ID:ytYcvyz+0
雨漏りしてそなコルベットww
2018/02/17(土) 10:01:07.99ID:QLTTE/vw0
>>119
そういう事言うお前は一生涯コルベット所有すんな
2018/02/17(土) 10:06:27.40ID:bjWcI0Rl0
>>118
リトラは格好いいな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-I+54)
垢版 |
2018/02/18(日) 02:07:55.63ID:0I1Vmu5M0
>>117
頑張れ
C7Z51狙い?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mzoz)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:02:39.81ID:TxmXf7kad
c3アイアンバンパーだけ高いよなあ
2018/02/18(日) 12:30:55.71ID:5qO6TTzE0
c6コルベットって専用ジャッキパッド無いとタイヤ交換してもらえないとかありますか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f783-aTuA)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:34:24.09ID:sGs0Wja00
そんな事はないよ
普通に交換してくれる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc3-9YnV)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:09:59.52ID:USr63WvM0
>>122 C7もすごくカッコよくて欲しいんだけどC8も気になってる、個人的にMRになったコルベットには興味あるんだ資金集めに没頭するよ
2018/02/18(日) 20:02:10.00ID:5qO6TTzE0
>>125
安心しました。ありがとうございます
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f0d-C9IQ)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:24:34.67ID:2hzTnbUF0
C3買おうかと思っていたけど
トランク無いんだね(^◇^;)
やめた
2018/02/19(月) 07:16:39.17ID:cdW8V5vM0
雪国の人はやはりセカンドカーをお持ちなのですか?
2018/02/19(月) 14:05:27.75ID:hp7ShO7wd
>>129
C5乗りです。豪雪地帯なんで冬の間は、ワゴンRが大活躍です。
2018/02/19(月) 15:09:47.87ID:4BxFRSIO0
むしろ大半の人はコルベットがセカンドなんじゃ?
俺も普段は実用車乗ってて趣味車としてコルベットだし。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7bb-I+54)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:10:01.94ID:WmlMO+D60
>>126
MRのC8狙いかー
C7より更に値上がりしそうだから資金繰りを頑張らないとだね

性能と品質のグレードアップで
モデルチェンジごとにどんどん値上がりしていくコルベットちゃん
発売されて実車を見て一目惚れしたら乗り換えたくなりそうでヤバい
2018/02/19(月) 19:45:38.56ID:VR1BZHXBd
C5のときはなんであんなに安かったんだ?
C4も1000万くらいしたんでしょ?
2018/02/19(月) 20:18:25.31ID:o0D5y+pE0
>>133
ググッたらC4もモデル末期は安かった
初期から150万引き

・C4 1990〜1996

1996末期
ベース  597万
コンバチ 697万

1990初期
ベース  747万
コンバチ 876万

C4〜C7の価格一覧表みてみ
https://www.goo-net.com/catalog/CHEVROLET/CHEVROLET_CORVETTE/#199510

C6からハイスペック化(スーパースポーツ化)が始まって値上がりし
C7から品質のグレードアップも図られ更に値上がりした
C6Z06のハイパフォーマンスとルックスで980万は素晴らしいコスパだったのに
C7Z06の値段じゃ高すぎて買えないよ!
2018/02/19(月) 22:32:22.02ID:x6jREtSL0
>>130
コルベット乗りさん、お願いですからドイツ車乗りと偽ってスレ荒らすのやめてください

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ewyq) [sage] :2018/02/19(月) 20:22:41.76 ID:hp7ShO7wd
>>942
煽りとかじゃなくて皆んなからのお願いです
特にドイツ車だと一瞬で加速するので、鈍亀に前入られると緊急ブレーキが効きかねない
レクサス車と違って飾りじゃないんでね
2018/02/20(火) 01:37:48.01ID:JTCURayX0
>>130
やっぱりそうなのですね。
ありがとうございます。
2018/02/20(火) 08:19:52.06ID:752TIcVB0
>>133
為替の変動じゃねーの?
2018/02/20(火) 12:22:40.39ID:JJEja29T0
価格を語るなら本国の金額で比較しないと意味ないね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3796-h3lW)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:22:48.74ID:lnwhHl8S0
現行で高くなったとは言え、
最も安い実力派のスーパースポーツであることは間違いない
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc3-9YnV)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:30:00.91ID:cbJwJUXL0
C8出たら並行輸入で買ってみようかな。並行で買ったことある人いる?
2018/02/21(水) 11:51:02.70ID:FhOBvlQG0
>>140
初物は何があるかわからんぞ
正規で買っとけ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f783-aTuA)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:13:18.78ID:BcSuE8cl0
>>140
正規と同等の物を買おうとしたら多分100万も変わらないと思うよ
1000万オーバーの買い物で余計な苦労と不安は正しい買い物じゃないよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-I+54)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:42:33.78ID:XjKmhDRv0
>>140
やめた方が良い

>>142 の言う通り正規車は高いパッケージオプション込みの価格だし
並行はメーカー3年保証や有償延長5年保証がないから修理は自腹

やっと100万安く買えても高い修理代と
正規車よりかなり安い下取りで結局は損するよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc3-9YnV)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:10:58.66ID:ib7SiK3g0
そうなのか、ありがとう。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3796-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:41:11.70ID:6dZfk1Ha0
新型が出た直後は色んなトラブルが出てくるのが普通。
そして対策部品が生まれ、だんだん改良されて壊れなくなってくる。
2018/02/21(水) 20:35:56.39ID:TZKM0VP4M
>>145
アメ車はね。
2018/02/21(水) 23:04:23.68ID:XAMOES0O0
>>140
初物はお勧めしないのは同意
でも最近のアメ車壊れないからなぁ
C6Z06走行15000の中古並行輸入で650で買ったけど
三年50000超えるまで乗りまくって500で売れたのはおいしかったです
超絶円高のおかげですな
ちなみに故障は空気圧センサーぐらいでしたよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d83-DGVe)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:00:37.17ID:uehk10Ac0
>>147
中古なら状態と値段の折り合い付けば並行も良いと思うよ
新車狙いで正規輸入されているならやはり正規だよ
どうしても欲しいモデルが正規でない時に並行考えればいい
今ならZR1が欲しいとかね
このスレでも必ずインポーターがボッてるって言うけどベース車輌の価格と正規の値段を比べてる感じだもん
オプションパッケージとナビのマップやヘッドライトのカットや輸入費登録費代行費手間暇考えたら正規買った方が良いって判断になると思うはず
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec83-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 08:40:06.15ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EIPG6
2018/02/24(土) 20:50:33.45ID:bu40WaX+0
32Rのアメ公の値段の方がタケw
2018/02/25(日) 03:49:51.13ID:8kilzXC90
今度トラブルがあれば所さん御用達の店に行こうと思う。
2018/03/01(木) 12:52:16.63ID:zCzaT5OSd
C5タイヤ選択肢ほとんどないよね・・・
前回パイロットスポーツ履いたからNITTOにしてみたいけどアリかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4783-MDeV)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:26:49.27ID:ZU0CkbZi0
C5のノーマルサイズなら選べる方だぞ
C6Z06なんてマジで苦労した
パイロットスポーツで325がでた気がするから今は楽になっているかもだけど欠品でなかなか買えなかったりする
2018/03/01(木) 14:44:15.42ID:XbxDpWxh0
C5Z06のが終わってる
265/40R17がポテンザRE050以外ない
リアの295/35R18もレアサイズ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4783-MDeV)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:59:12.86ID:ZU0CkbZi0
C5Z06のレプリカホイール履いたときはたまたまそのサイズのタイヤ買えたよ
今は厳しいかもね
C6Z06の時はホント苦労したわ
2018/03/01(木) 15:40:22.71ID:B2IekdYf0
まじかー
C5はまだ選択肢あるだけましか・・・
NITTOのINVOっての買ってもようかな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-k3ZN)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:09:24.48ID:EbpVY+0C0
>>153
タイヤ安くする為にランフラ辞めて出先でパンクしたらどうする?

一時的なパンク修理キットを常備して、パンクしたら使用してタイヤ修理の可能性を潰すか
又は修理キットは使用せず(修理キットでも直らず)数時間のJAF待ち覚悟?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-k3ZN)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:12:00.01ID:EbpVY+0C0
>>155
ハンコックのラジアルだと325/30-19でもヤフオク最安値だと脅威の破格安値で
新品1本 \2万台w
やっぱ韓国タイヤはヤバい?
2018/03/01(木) 20:33:34.22ID:Jfys7eLvr
全然ヤバくない、ポルシェケイマンGT4でもディーラーで使っている
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4783-MDeV)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:51:36.44ID:ZU0CkbZi0
>>157
免許取って30年
出先でパンクした事はないんだよね
簡易修理キットは積まなくてはと思ってるけどまだ買ってない
パンクしたらJAF呼ぶつもり
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-k3ZN)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:26:06.03ID:EbpVY+0C0
>>159
パイロットスポーツ4Sよりハンコック、ベンタスの方が遥かに性能劣るのは解るけど
走り、乗り心地、ブランドに拘りなくて金欠ならハンコックベンタスで大丈夫なんだ
ミシェランの半額で済む脅威の安さでビックリした
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-k3ZN)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:32:20.14ID:EbpVY+0C0
>>160
それはラッキーだね
新宿アルタ前でネジが刺さってパンク
地方に行って釘が刺さってパンク

×ハンコックはミシェランの半額で済む脅威の安さ
○ハンコックはミシェランの半額以下で済む脅威の安さ
2018/03/01(木) 21:51:25.40ID:Jfys7eLvr
>>161
ワカっていればどんな操作をしたらダメかも理解してるハズ。
そしたら国産よりアジアンはコスパ良いわな、半額以下だし。
全国管理釣り場協会に言わせれば、村田さんもあっちの国の人間だからハンコック、クムホを使うことはいとわない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:06:41.47ID:7E8/FEBd0
>>163
え?
村田のおっさんて在日2世だったんだ初めて知った
金欠だったら超絶激安の半コックベンタス V12 買ってみるか・・・
2018/03/02(金) 00:42:59.62ID:CBN76A0Y0
ZO6やZR1で安タイヤは・・・
指定タイヤでも冬場の朝とか
トラコン有っても
タイヤ温まっていないと踏めない罠。

だがダッヂで235の老け41野郎は
気にしなさそうだな。
ズリズリタイヤでも面白いが。(俺は。)

安タイヤはカマロとかマスタングやら
低グレードのV6に履かせるイメージだな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 01:13:19.24ID:aMoP68vI0
>>165
チャレンジャーで逮捕されたのは41には見えない老けっぷりだったw
ハンコックをZ06に履かせた人のレポを聞きたい
2018/03/02(金) 07:41:19.11ID:/NGouvf/r
>>166
コルベットではないが、全国管理釣り場協会の職員がR35フルチューンに履かせたのをサーキット管釣りイベントで乗ってみたら。
うん、こくさんの中堅グレード以上はグリップあるわ。
例えて言ったらレグノぐらいかな?
2018/03/02(金) 08:24:36.05ID:ylGeeqB50
しかし235km/hオーバーで走ってる奴なんていくらでもいるのに
今まで捕まった奴いなかったんだな
2018/03/02(金) 08:48:43.06ID:3EZbA7XMM
F40で常磐道300km/hてのが昔無かったか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
垢版 |
2018/03/02(金) 08:55:53.17ID:rsDpiiXA0
>>168
235km/hオーバーじゃなくて135km/hオーバーね
https://breaking-news.jp/2018/03/01/038689

ナンバー外してオービスに写りまくってるのがアホすぎる
頭悪そうな顔してるけど
2018/03/02(金) 08:56:49.07ID:8n3c8w5hp
>>168
オービスでは減速するからな
捕まったやつは中指立てて写ってたらしい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
垢版 |
2018/03/02(金) 08:59:57.44ID:rsDpiiXA0
>>167
ありがと
全国管理釣り場協会って良いクルマ乗ってんね
https://twitter.com/NSX0015

管理釣り場オーナーは儲かってんだね
2018/03/02(金) 09:12:30.78ID:55UsiGoLd
>>171
逮捕されたのは常習犯の上に中指立てたりと挑発的だからだろううな
2018/03/02(金) 09:14:59.12ID:ylGeeqB50
捕まった所で失うものもなかったんだろうな
2018/03/02(金) 10:05:25.52ID:CBN76A0Y0
タイーホされた老け41野郎は、
常習犯の上、挑発的な事してたから
サツがNEXCOとか調査もして
2年掛けて証拠カッチリ掴んでの
タイーホだろうから。

ニュー速スレの
世間一般見解のレスがワロタが。(6000cc!?とか自動車税の話題ばかりで)

ZO6が1速で100km/hオーバーする事とか
親戚にすら話した事ないわ〜
趣味車のマニュアルミッションで
逆輸入フェアレディZの2シーターツアラーぐらいに
思わせておくのも密かな楽しみってこったw
2018/03/02(金) 10:06:50.22ID:+I/YaQYKd
でもまあ特に迷惑かけてる訳じゃないしアラフォーでこんな20代前半までにやりそうなアホなことできるってある意味羨ましいわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:18:19.64ID:rsDpiiXA0
アホがオービスと戦ってたチャレンジャーのグレードを知りたいw
ヘルキャット700psの気がする
この失う物がない中2頭のおっさんならオービスない所で300キロ出してたな
2018/03/02(金) 10:18:34.94ID:iBsNHZp4d
>>172
これなんなん(笑)
2018/03/02(金) 10:30:58.05ID:ylGeeqB50
>>175
1速100km/hはないでしょ。
2018/03/02(金) 10:34:53.70ID:ylGeeqB50
>>177
6.4Lらしいから
チャレンジャーR/TスキャットパックかSRTだね
ヘルキャットは6.2Lスーパーチャージャー
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:47:05.82ID:rsDpiiXA0
>>180
ありがと
排気量的にそれだね
2018/03/02(金) 10:58:33.26ID:C3OyqBPPr
>>177
ダッジチャレンジャー ヘルキャットしかねーだろ!
こんな中指立てて生きていけるクレイジーな野郎はよ!
2018/03/02(金) 11:00:42.50ID:C3OyqBPPr
>>176
よほど釣れる穴場ポイント見つけたのかなとしか思えない。
それだけ命懸けで踏み切るのが釣り人だからな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4783-MDeV)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:12:46.40ID:lt+UY5tb0
>>179
それが出るんだな
気をつけないとそのまますぐレブリミッター当たるけど
HUDに上向きの矢印↑出る
2018/03/02(金) 11:14:13.01ID:ylGeeqB50
>>184
本当に!?
超ハイギアードなんだな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4783-MDeV)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:21:55.56ID:lt+UY5tb0
>>185
なんでこんなギアにしたのかわからないけどね
あっという間に吹け上がるよ
個人的には3速全開の加速がノーマルでもちょっと恐怖w
2018/03/02(金) 13:04:14.63ID:ylGeeqB50
>>186
凄いな、日本国内なら1速だけで事が足りるな。
2018/03/02(金) 13:41:30.36ID:YG5ppDII0
>>169
あったな
その時はヘリで追跡→逮捕だったんだっけ?
300kmの時は正確に速度を測定できてないからじゃない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4783-MDeV)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:54:41.47ID:lt+UY5tb0
>>187
まあ実際街乗りはは3速4速で走る感じ
ローだとガクガクするわw
>>188
あれは発売されたビデオを解析して本当に300出してるとして逮捕w
2018/03/02(金) 14:01:11.53ID:55UsiGoLd
別スレじゃデーモンだ!とか言ってる奴いたけど、今の日本にデーモンなんてあるわけねーだろうに
2018/03/02(金) 14:09:42.09ID:0+EYKrjXp
>>187
都内でも千代田区中央区港区だと
3速までしか使えないの
せいぜい4速で惰性コロコロ
俺がゼロヨン好きならZR1買うけど。

湾岸野郎のダチでタイーホされたの
見たときないわ。
41老け顔のヤツも325km/h現行犯でタイーホされてれば
少しはハクが付くんだろうけどね。
顔も髪も何もすべてが中途半端w
2018/03/02(金) 17:08:59.91ID:C3OyqBPPr
ネクスコ東日本に中指立てて生きていけるロックなアメ車乗りでいたい
2018/03/02(金) 20:50:19.63ID:yovn0Znr0
>>188
>>189
切替氏が300キロ出したと証言したから逮捕確定になった。あのビデオでは証拠力が足りなかったが、F40は300キロ出るんだよ!すげぇ車なんだよとフェラーリ信者として言い張った…
2018/03/02(金) 21:41:26.57ID:JluUfh5cd
ワシはビデオ買って持ってた。今でもあるよ。あれ科捜研がビデオ解析して速度特定したんじゃなかった?
科捜研の名前を初めてみたのもこの一件だったような。
ビデオではメーター320出ていた。捕まったのは305キロかな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4783-MDeV)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:16:20.06ID:lt+UY5tb0
>>194
だよね
場所を特定してガードレールとか生け垣の木とかの流れる映像を元に速度を割り出したはず
切替のおっちゃんの発言もあった気がする
ビデオは発売された時買おうか悩んだけどお金なくて買えなかった
問題になって慌てて買いに行ったけど回収されてたw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:44:55.98ID:7nd8IdZC0
>>191
湾岸、アクアラインで逮捕される頭の悪いコルベットオーナーはいませんよ!
今は亡き青ちゃんを始めみんな紳士です
みんな法定速度厳守です!(オービスノマエデハ)
2018/03/02(金) 22:56:16.10ID:kkBA34kj0
俺も買ったなあ。あのビデオ。同じコースをGT3で走ったけど280が限界だった。

弁護士やらはビデオはメーター誤差で実際は300出てないと持って行きたかったのにkさんはフェラーリオーナーとしてのプライドがあって320実際出ると証言したんだよね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:12:32.01ID:7nd8IdZC0
>>197
切替のおっさんは本物のフェラーリ信者だもんあ
番組でランボ信者とガキみたいな口論してたしw
実刑食らってまでフェラーリ信者としてのプライドを貫くって頭悪すぎるけど
嫌いじゃないw
http://www.rs-dino.com/
2018/03/02(金) 23:29:32.94ID:7HZd85Qer
切替氏のビデオは持ってたが(今はなくした)マジで凄かった。
専属のメカニックに『エアエレメントは換えてみようか』と渋い声で言っていたwそのあとマジで踏み切って怒濤の加速で300オーバー出してたからな。
それに比べ村田さんは、、、
バス釣りの村田さんのスレで釣り雑誌に村田さんが1980年の富士スピードウェイのジムカーナで優勝したとか、村田さんは元レーサーとか
村田さんの息を吐くように嘘とホラ話言うことを庇い立てする村田信者。
大体、ジムカーナなんてJAF公認の競技会(http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/gym/list.cgi)なんだから
調べればすぐ分かることを裏付けも取っていないのに村田信者は本当にバカなんだなw
中卒なだけあるわwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:37:31.25ID:7nd8IdZC0
>>199
村田信者ってグランダー武蔵のミラクルジムとか見てたガキしか居ないでしょ?
バスやる人なら並木とかモリゾー、今江じゃないの?
2018/03/02(金) 23:46:50.25ID:7HZd85Qer
>>200
その世代はガキとは言わんw
いい大人が村田さんの嘘とホラ話を見抜けないのが問題だw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-2BLV)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:54:38.02ID:7nd8IdZC0
>>201
グランダー武蔵の村田でアツくなってた世代って今は20才ちょいじゃない?
村田の調子のった大ボラは酷いねw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 7fbb-2BLV)
垢版 |
2018/03/03(土) 07:03:02.64ID:O0XbE1YZ00303
F40 爆走300km
https://youtu.be/pPBrxnOi9BE?t=221

切替の大ヒットデビュー曲 真赤なフェラーリ♪
https://youtu.be/7Ip1OdgWzuU?t=30

F40かっけえ フェラリスタ切替
https://youtu.be/ei55Q2YNOBE?t=123
2018/03/03(土) 09:46:48.62ID:xBdQNummr0303
切替さんはF40のビデオでお世話になったよなあー
当時は
えっ?
フェラーリってそんなに頻繁にエアクリーンフィルターやプラグの交換しないといけないのかよ!
って妙に興奮したな、当時最高の性能のスーパーカーだったし
2018/03/03(土) 10:55:35.25ID:r5mbONczd0303
こんな事件あったの知らんかったわ勉強になる
てかおまえら年齢結構上なんだな
2018/03/03(土) 12:22:52.82ID:chvEHkmBd0303
>>205
30代入ったところだがスパカー好きだから知ってるわ。村田基とグランダー武蔵にハマった世代だよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:35:30.71ID:rnDXH84n0
>>206
流石にグランダー武蔵のバンダイから出た
おもちゃロッドやリール、ルアーは使ってないよね?
村田のおっさんは中々好きだったんでシマノのリール使ってた
村田のおっさんが開発に絡んでたアンタレスは重すぎてダメだからメタニウムだったけど
2018/03/05(月) 10:18:43.04ID:u+UsG0rGd
>>207
流石にロッドとリールはないな(笑)ステラとスコーピオンにメタニウムXTを使ってたわ。もう釣りも行かなくなったから処分してしまったけど釣具屋はあのブームで大分儲かっただろうな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:45:18.02ID:rnDXH84n0
>>208
だよねw安心した
スコーピオンにメタニウムXTいいねー使ってたよ
そのあと出た超軽いメタニウムmgとエバーグリーンが欲しくてヤフオクで売ったら
バスブームだったのもあって良い値で売れた

当時は友達3人と大ハマリして中古バスボートで霞ヶ浦と河口湖のプロ戦にまで出てたw
年7万のプロ登録料 + トーナメント参加費を出しても
週末プロじゃー毎日湖に出てるゴリッゴリのメーカーサポートプロには殆ど勝てず
ショボイ下位の賞金だけで元が取れず2年でプロ登録はやめたけどね

結局アマ2年+プロ2年の計4年でJBトーナメントを辞めたけど
村田のおっさんも影響受けた1人ではあるよ

コルベットは汚したくないから絶対乗っていかなかったw
2018/03/05(月) 20:49:11.10ID:w945RStGF
どうでもいい話なげーよ
2018/03/05(月) 20:50:04.30ID:OLCqHCsw0
釣り関連の書き込みは控えてもらいたいもんだ。
内輪でやってろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:27:17.45ID:rnDXH84n0
>>211
だーーれもレスしない
ド過疎っぷりだから大目にみてよ
2018/03/05(月) 21:29:29.19ID:sfWSVMRGF
>>212
お前スープラスレで延々自分語ってた奴?
2018/03/05(月) 21:33:07.94ID:hMJRGe+g0
>>209
なげーしね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:38:56.42ID:rnDXH84n0
>>213
誰それ?
F40以外になんかコルベットネタないんか?
2018/03/05(月) 21:51:17.13ID:OLCqHCsw0
>>215
大目に?見るかよ
クソレス付く位なら過疎る方がマシ
2018/03/05(月) 21:51:59.58ID:OLCqHCsw0
自己顕示欲の強い中年ネタなんて見るに耐えんわ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:55:59.10ID:rnDXH84n0
>>216
>>217
5ちゃんごときに神経質な奴だなw
もう釣りネタ書かないから安心しろ
2018/03/05(月) 22:02:47.49ID:OLCqHCsw0
>>218
予言しよう。
お前はまた書く
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:43:48.79ID:rnDXH84n0
>>219
スレチの釣りレスしたのはごめん、もう辞める
ここはコルベット乗り村田のおっさんがよく話題に出るから
それに対するレスは今後もするよ
2018/03/05(月) 22:46:36.66ID:PO/Lm02p0
村田のジジィなんて口まで生臭い
2018/03/05(月) 22:51:15.82ID:rrly/Rard
>>220
村田ってのも興味ないしNGにぶっ込んどくわ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:52:51.95ID:rnDXH84n0
>>221
ググッたら村田のおっさん60才なんだな!
うちの親父とあんま変わらないw
60才でC7Z06を踏みまくるってやるな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4783-MDeV)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:46:12.92ID:Y0jxyUzq0
その時期バスボート乗り回していたいたなら霞ヶ浦で遭遇してるかもw
俺は大会なんか興味なく釣りしてた
バスボート乗って釣りしてるだけで満足だった
JBの連中は古渡や大山のピンポイントでちまちま釣りしてて何が楽しいのか理解できなかったぞ
有名プロが手下使って場所取りしてるとか文句言ってたりなんだかなと
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:16:41.84ID:+pamHQG70
>>224
ここにレスすると怒られるからwこっちにレスした
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1516685916/984

C8妄想CG
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/mid-engine-corvette-c8-front-and-rear-bumpers-photographed-in-the-paint-shop_3.jpg
2018/03/06(火) 07:17:45.22ID:gk5ivwki0
>>224
釣りの話は他でやれ
2018/03/06(火) 12:50:19.85ID:2pgoIZGwp
>>225
妄想CGまりがとう

俺はC6以前しか愛せないって
よく分かったw
YouTubeのツインターボ仕様
とか観てると日本人との文化の違いが
よくわかる。
俺の心は吊るしのノーマルじゃ満たされないのだと。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:29:35.97ID:+pamHQG70
>>227
色々出てるC8の予想CGあるけど
>>225 はテスト車のフォルムから作られた最新のやつね
いくらMRでもケツが長すぎてクソかっこ悪い
あのC8なら欲しくならないから助かるw
やっぱロングノーズが最高

https://spyder7.com/imgs/zoom1/21645.jpg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2018/01/20180109_C8.jpg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2017/02/20170215_1_c8.jpg
http://cdn.speednik.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2017/10/latest-2019-zr1-and-2020-c8-mid-engine-corvette-news-fall-2017-0017.png
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-2BLV)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:45:56.65ID:+pamHQG70
モンスタースペックのC7Z06も走行1万km未満ワンオーナー正規ディーラー車が
1000万位まで落ちてきてるんだよなあ
もうちょい値落ちしたら乗り換えて最後のロングノーズFRコルベットとしてずっと乗りたい

ZR1最高なんだけど正規輸入されて中古に出て1000万位におちる日があまりにも遠すぎる・・・
正規輸入されない可能性もあるし
http://cdn.hiconsumption.com/wp-content/uploads/2017/11/2019-Corvette-ZR1-Convertible-01.jpg
2018/03/06(火) 23:51:31.78ID:yFVAmI280
>>229
ほんとだ幾つかあったけど車検で乗りかえようかな
1000万位のグラスポ中古いこうかと思ってたけどZ06の方が遥かに良いからね
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7086016359/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4816414945/index.html?TRCD=200002
2018/03/06(火) 23:57:09.97ID:yFVAmI280
>>227
>>228
C8はプロポーションが変で俺もダメっぽいわ
http://creative311.com/wp-content/uploads/2017/02/20170215_1_c8.jpg
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/mid-engine-corvette-c8-front-and-rear-bumpers-photographed-in-the-paint-shop_3.jpg
2018/03/07(水) 01:14:53.78ID:QKeEJTyt0
欧州車逝ってヨシな
自分としては
マッチョな427ciに
(もっと危険なトルクと馬力が欲しいけどw)
ロングノーズFRしか
選択肢がない。

が、C5もC4も好き。
2018/03/07(水) 03:55:05.95ID:3we68MwRd
C5これからも大事に乗るわ
2018/03/07(水) 05:46:04.67ID:iS4TGXIb0
>>225
コレになるのなら
さよならコルベット
としか言えないな
2018/03/13(火) 13:02:51.02ID:pGcmxjyu0
c6のヘッドライトウォッシャーって角度変えられないんですかね?毎回ボンネットとガラスビシャビシャで…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-t/Z4)
垢版 |
2018/03/13(火) 15:04:12.54ID:EKhKC+1od
無理でしょ
だいたいヘッドライトウォシャー用のスイッチがないのがふざけてる
ウォシャー使おうとしたら突然前から水がでてビビるわw
2018/03/13(火) 15:17:54.48ID:85Sc6b26r
最新のコルベットZR-1まだっすか?
2018/03/13(火) 16:59:16.36ID:4K/TF0NT0
>>237
正規輸入は恐らくない、らしい
2018/03/13(火) 19:21:08.90ID:85Sc6b26r
>>238
何故!?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1783-t/Z4)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:08:46.71ID:3yF4JmtM0
GTウイングが既に駄目なサイズな気がする
2018/03/13(火) 21:17:22.45ID:DT7iNJ7Ca
FD用のマツスピのGTウイングも出したは良いけど、車検に通らなかったって悲しい過去があるからな
2018/03/13(火) 21:26:16.53ID:EIxYL6cRa
後端が車輌寸法より出ない、ってとこの時点でアウトだな>ZR1のGTウイング
2018/03/18(日) 15:35:44.52ID:j7I23CsH0
今日乗ろうと思ったけど気合いを入れて乗らないといけないから迷うなぁ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d583-NseV)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:25:09.61ID:4URprtCY0
気合は要らないと思うけど正月に乗ったっきり動かしてないわ
とうとうローターが錆てしまったのでそろそろ動かさないとね
ホコリまみれでかわいそう
2018/03/20(火) 08:58:43.73ID:pk9sjtvj0
>>243
C7ZR1 C7Z06でもなければ気合いれなくても乗れるでしょ
2018/03/20(火) 16:42:29.27ID:uvytNiq/M
ローターなんてすぐに錆ね?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d583-NseV)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:49:41.75ID:qRQogewo0
雨にあててないし一応ガレージ保管で冬の乾燥もあって2ヶ月半サビなかった
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/22(木) 02:01:54.92ID:XY2S7mhG0
さっ、水温が気になる季節に入る前に水温の話題だしてみませんか?

ローテンプサーモとか電動ファン作動おすすめ温度とか。

電動ファン作動温度はECU書き換えで行うらしいですが、C5オーナーズクラブさんのサイトあたりに詳しく書かれていて、Hypertech programmerでいろんな書き換えd斬るのですが、僕のは2005 C6ベースモデルで、この年用のプログラマーがebayで見つからないんです、、
どうしたらいいか、詳しいいませんか?
2018/03/22(木) 04:39:00.28ID:W0C9QuUm0
ローテンプサーモに交換するのなら、 ROMの設定変更が必要だけど
別にハイパーテックが無くたって、EFILive Tuning ToolをPCにインストール
ROM繋げて作動水温、電動ファン回転開始及び停止温度の変更はできるよ。

ヒントをあげよう。

Electric Fan running temperature
default seting
Fast stage FAN ON 229℉ OFF 224℉
Second stage FAN ON 239℉ OFF 230℉

ノーマル ROM ならc6でも4,5,同様華氏229℉
109.444℃で電動ファンが作動する。
これらを数字を下げてやるだけ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:19:41.66ID:XY2S7mhG0
今の時期、水温は105℃で止まるので、そこでファン回ってるかと思いましたが110℃ってめちゃ高いですね、、

PC使用はハードル高く感じますが、ROMとPCはどうやってつなげるのですか?
2018/03/22(木) 12:59:37.27ID:hvQLdIal0
>>250
運転席側のダッシュ裏
OBDU端子に、接続用変換コネクターを接続
シリアルケーブルを介してPCとコネクトするだけだよ。
不安なら、信頼できるショップ持ち込みしてみては?
ついでに燃調、点火タイミング、トルコン、も
ノーマルベースに最適にチューンアップしてくれるよ。

因みに、 C6 のHypertech programmerが欲しいなら
型番 Hypertech 32005
で再度検索してみて
普通に米アマでもヒットする。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:58:58.74ID:XY2S7mhG0
>>251
32005は2006以降ってなってるんですよね。
僕のは2005なんです、、
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/22(木) 16:03:44.17ID:XY2S7mhG0
ちなみにローテンプサーモは2種類あると思いますが、街乗りでは何度がおすすめですか?
2018/03/22(木) 16:19:59.04ID:ukLJVpZE0
>>252
もしもあなたの車がLS2モデルなら
LS2editというソフトウェアで同様な作業が可能だけど。

Hypertech programmerに関しては
これ以上詳しくは解らない。
ただ他社からも似たようなサブコンがリリースされてるけどね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef7-SK4C)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:24:05.93ID:MhLM+3OS0
ローテンプサーモは意味ないと思うな
まして街乗りなら水回りをイジる必要は全くないよ
冬場なんて害でしかない
もしかして100℃を超えたらオーバーヒートだと思ってるのかな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:55:33.58ID:XY2S7mhG0
ファンの作動温度下げるには、サーモの設定も下げる必要があるんです。

夏場でも105℃で止まってくれれば問題ないですが、日本は渋滞が多いのでさらに上がる可能性もあると考えて、早めの検討してるんです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:58:35.76ID:XY2S7mhG0
>>254
ありがとうございます。

あと、OBD2コネクターが車種別の適合になってるみたいで、コルベットのコネクターどれを取り寄せればいいのかわからなくて、よろしければ教えていただけますか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-SK4C)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:39:37.19ID:QeJb+Rj6d
>>256
だからそんなことしなくてもオーバーヒートしないんだって
最近買ってまだ夏を経験していないのかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:13:41.83ID:XY2S7mhG0
まだ経験してないですが、調べてみると国産よりファン作動温度が高く、本国よりも渋滞多いので、高くても100℃くらいで作動させたいと考えています。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-SK4C)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:14:59.99ID:QeJb+Rj6d
>>259
110℃をちょっと超えても問題ないからね
120℃超えるようなら何かがおかしいのでプログラムいじるとか考える前に直さないとね
渋滞くらいでそんな事にはまずならないから心配しなさんな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:20:21.94ID:XY2S7mhG0
>>249
Ls2Editは550ドルでお高いみたいです。
EFI live tunning toolはプログラムインストールしたのですが、商品のFlash scan V2に適合するようで、純粋にPCとOBD2だけで対応できるものはどれかわかりません。
EbayでELM327OBD2コネクターを手配してみましたが、同じものがアマゾンで付属CDが読み取りできないレビューだらけで前途多難と感じているところです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-diku)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:58:52.60ID:dNHtnuPaa
サーモスタットって普通100度以下で開くでしょ
ローテンプサーモ使っても早めにラジエターに水が回るだけだから水温が高くなってしまえは意味のない部品だよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:53:57.88ID:XY2S7mhG0
ローテンプサーモとファン作動温度セットの話ですよ。
作動温度下げると純正サーモのが高いことになりますから
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef7-SK4C)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:16:02.74ID:U98x3deH0
なんだか水温対策と言いつつただ単に車をイジりたいだけな気がするな
C5からしか知らないけどコルベットは日本の夏の渋滞程度ではまずオーバーヒートなどにならない
素人が気軽にECUを書き換える事の方がどれだけ車に対して良くない事かよく考えた方が良いよ
メーカーが110度で電動ファンを作動させてるならそれが通常のエンジンにとって最良な設定だから
ちなみに確かにエアコンをつければファンが2個とも回るのでエアコンはつけっぱなしが基本
余計な事をすると冬にオーバークールになるよ
サーキット走行する車はまた別ね
ただ自分の車なんで納得するまでいじるのもありだから止めはしないけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:25:40.88ID:rGjem5NQ0
249の方の説明によると、いま105℃で止まってるのは片側のファンの作動開始温度付近で、もう片側は115℃で開始ですから夏場は温度計の真ん中より右の小さな目盛の方に振れていくと思われます。

それは設計上のオーバーヒートでなくとも、もう少し水温を下げれば、オイルやエンジンルームのゴム部品などの痛みも和らぐのではないでしょうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/23(金) 02:02:30.79ID:rGjem5NQ0
>>264
できることなら余計な金はかけたくないです。
C5よりもC6の方が水温高くなってますが、それは、水冷による熱損失が熱効率つまり燃費に影響してるからだと言われてるみたいです。
それによるオイルや部品の熱害は考慮されてない(不具合出れば直しなさいということ)ので、こちらで考慮してやろうということです。
高いオイル入れても熱が入れば早く劣化しますよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-EP+K)
垢版 |
2018/03/23(金) 04:48:52.43ID:fBFhhONs0
LS2に不安を感じてるのかな?
LS3だけど真夏に大渋滞嵌ろうがデフォルトのままで全く平気だけどなぁ
2018/03/23(金) 07:24:14.08ID:bJsLoOMfa
C4だけど不安になったことないなあ>水温
100℃越えると少しビビるけど

それ以上に水温計の数字が正しいのかが気になる…
2018/03/23(金) 07:38:05.40ID:tBq0+9sJ0
>>268
C4乗ってるころは真夏の大渋滞だとジワジワ上がって120度超えたなぁ
エアコン切ってヒーター全開で下がったけど暑くてたまらんかった
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:17:46.38ID:rGjem5NQ0
>>267
不安というより、熱効率を高めるあまりに、上に書いたように、部品の痛みを考慮せず水温を無駄に高くし過ぎていると感じていますね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-k29F)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:14:39.93ID:tpcIQHezM
水温が上がりすぎると、正常値でも馬力を落とす制御になるようでもあります。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-SK4C)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:51:36.18ID:GUQeuIlcd
>>266
オイルは熱で劣化しない為の化学合成100%指定なんだから
とにかくノーマルのまま夏を迎えてみることをおすすめするよ
普通に乗るにはなんの問題もない事がわかるから
余計な事するより年式的に そろそろお疲れになっている消耗品を交換したほうが良いよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:10:35.24ID:rGjem5NQ0
化学合成であれ高熱かかれば早く劣化しますよ。
熱に強いのはエステルです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-diku)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:31:04.64ID:UGxwcP/9a
もうね、いじりたくて仕方がないのよ
あれこれ言ってももう聞く耳もってないから
好きにすれば良いと思うよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-SK4C)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:50:28.18ID:GUQeuIlcd
油温110℃程度は化学合成オイルにとって高温のうちに入らないと思うがまあもう好きにしたら?
やりたい事やって納得したほうがいい
ちなみにC6Z06に乗っているけどオイルは工場充填オイルと同じもの
クーラントもデキシクールでオーバーヒートなんかした事はないよ
2018/03/23(金) 13:00:06.87ID:L41IK/zdF
最初のやりとり自作自演でしょ
2018/03/23(金) 13:00:40.64ID:L41IK/zdF
なので相手するだけ無駄
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-EP+K)
垢版 |
2018/03/23(金) 13:15:58.61ID:fBFhhONs0
LS3のC6グラスポだけど
オール吊るしのデフォルト状態で大渋滞〜ハードに走っても
当然だけど何の問題もない
素人考えで変にセッティング変えておかしくしたくない
2018/03/23(金) 13:41:51.44ID:IOYbKkGA0
いやーお膳立てしてあげることは簡単なんだけど
1から教えてあげるのは良いが0から教えるとなると・・・
途中で気付いた。このままでは彼は高効率でぶっ壊しちまうと。
例えば、ラップトップの電圧が不安定でコネクトを
引き抜いちゃうと、error起こしてそのまま
エンジンかけるとぶっ壊れる。
端子に埃付いてるだけでも、ROMがおじゃん。
ただでもソフト自体普通に使ってても、error出たりする。
慣れてない人にはおすすめできねえなと。

一応、ヒントは載せておく。
皆が書き込んでるように、ローテンプは必要ない
冬季のオーバークールのが害は大きい。
車のやれ具合から、ブレーキや足回りに金をかけるべき。
それでも代えるなら、SLP Performance 160℉
Ls2 Editのライセンス代も払えないとなると
ちょっと無理かな。ケーブルやスキャンも
全部含んで送ってくるんだけどね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-t1np)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:06:06.68ID:rGjem5NQ0
化学合成は110−120℃ゾーンに入れば劣化は加速しますよ。

無駄に高温にしたくないので自分で解決しますね。

じゃ!
2018/03/23(金) 14:16:53.14ID:IOYbKkGA0
>>280
まーねはっきり申し上げると
ファンが回るだけなので、どっちにしろあまり効果がないんだわ。
本当に熱対策を期待したいのなら、
アルミ製のマルチルーバーフィン式ラジエータがいいよ。
次にオイルクーラー。
油圧が下がらないようにセッティングが必要だけど。
エアコンコンデンサーも移動させると尚良い。
2018/03/23(金) 18:02:33.07ID:2+mPVL/SM
>>269
ウチのC4はエアコンを入れると、ファンが2つとも回って
水温が下がってた。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-diku)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:10:52.05ID:UGxwcP/9a
水回りよりエキマニに包帯巻き巻きのほうがいじったがいがあって満足度はたかそうだけどなぁ
あれってどうなんだろう?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef7-SK4C)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:35:51.65ID:U98x3deH0
なんでまたあんなに高温による劣化を神経質なまでに気にするんだろ
どっかのブログを読んだんだろうとは想像できるが
13年前の車なんだから他の消耗品をリフレッシュしてあげた方がバリっとした車になるのにな
2018/03/23(金) 20:45:11.39ID:0KL7mmPca
多分、元国産スポーツもしくはスポーティーカー乗り
国産で車弄る様な人はやたらと水温気にするから
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a0d-diku)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:28:04.64ID:gbFr8Lbc0
ダッシュボードにメーターいっぱい並べたい人か!
2018/03/24(土) 01:52:55.82ID:TBSc4jQ+0
>>245
>>243だけどすまんな。俺のはC2だ。
2018/03/24(土) 01:53:51.55ID:P/X2XOaT0
国産のなんちゃって安物スポーツ乗ってた人の特徴だよね。
つるしだとサーキットどころか、峠走るのも怖い脆弱なラジエーターで恐怖感植えつけられちゃってるのよ。
いじるの前提でノーマルなんかクソってね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-2z/f)
垢版 |
2018/03/24(土) 03:56:29.80ID:lzk4OmTT0
>>287
凄いじゃん
このスレで2人しか居ないC2の人だったんだ
それは気合がいる
2018/03/24(土) 07:49:16.60ID:BmT2a5Q+0
>>288
そう言ってくれるな。
スポーツ走行での冷却力不足はコルベットも大差ないんだから
違う点は元々十分速い、格好良いコルベットと比べて
国産スポーツはノーマルだと物足りなくて弄くりまわす人が多いって所だな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-2z/f)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:53:38.18ID:lzk4OmTT0
>>290
日本車スポーツだとGTR NSX LFA GSF以外は全てパワー不足
でも一般所得者がスポーツを楽しめる安いモデルは必要だから良いと思うよ
でも全てボテッとしてて格好悪いから要らないけど
2018/03/24(土) 18:28:24.71ID:KAlPHvW1r
LFAとNSXはボテッとしてないぞ、写真写りと実際は違う
2018/03/24(土) 18:56:40.91ID:YJ6jUG6Jp
>>289
ひょっとしたら2人って両方俺かも。
よく見に来るんだけど、書き込むのはめったにやらないからなぁ。
2018/03/24(土) 19:06:20.56ID:NJE8gsvfK
俺も!俺も!むかし安い頃に買ったC2。
かなりポンコツ。
2018/03/24(土) 19:41:54.55ID:lzk4OmTT0
>>293
そうかも、所ジョージも気に入って持ってるけど凄いね

>>292
その2車のみスタイル良かった
コルベットみたく車高1250以下、車幅約1900、400馬力以上の
日本スポーツ車はその2つしかない → 普通の人が買える車じゃない

日本車スポーツだとRCFもあった、レクサス曰く
RCFはAMG C63クーペ アウディS5 M4クーペ
GSFはAMG E43 アウディS6 M5
の対抗馬らしいセダン系スポーツには興味ないけど
2018/03/24(土) 19:43:34.99ID:lzk4OmTT0
>>294
あ!
やっぱ2人いたよね
凄いなー滅多に見ないからたまーーに遭遇すると思わず見入っちゃうw
貴重なC2大切にしてね
2018/03/25(日) 08:46:03.33ID:CCvJi/ARa
いいよなGSF
油冷だし
2018/03/31(土) 10:10:09.94ID:yHFwyIpJa
C7を並行しようと思ってるんだけど
液晶ディスプレイのスピード表示もマイルで固定なんですかね?
メートル表示に変えれるなんて親切仕様ないですよね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-Kcxf)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:04:42.82ID:OloWE0+1d
C5C6もキロもマイルも表示出来るから多分出来ると思う
2018/03/31(土) 12:11:15.19ID:ZGnz4kk60
今時の車(アメ車)はマイルもキロも両方表示できると思う
違ってたらごめん
2018/03/31(土) 14:41:29.38ID:W7uP40h0a
C4にもあるよ
日本の俺達からするとありがたいけどどういう配慮なんだろうな
カナダ用?
2018/03/31(土) 22:28:57.27ID:ZGnz4kk60
なんとなくだけどkm表示が義務付けられてるのかな
アナログメーターでも必ずkm表示があるよね
アメリカは移民が多いからかな
2018/04/01(日) 13:28:15.49ID:idsJKB+JM
マイルの標識見て走るんだから、移民は関係ないんじゃね?
2018/04/01(日) 13:51:00.47ID:30NdwhfR0
それもそうだなw
2018/04/01(日) 14:19:35.57ID:2E/ZjvyL0
アメリカからカナダに出かけた時にキロ表示できないと困るからじゃない?
2018/04/01(日) 16:55:53.30ID:B0JnuW12K
脳内変換すれば大丈夫じゃないの
2018/04/03(火) 22:39:09.48ID:dgR8XXDR0
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7424302429/index.html?vos=smpha201401201

年式状態の割にかなり安すすぎない?

と言うかZR1出てから下位モデルの値下がりが半端ないな
どこまで下がるんだろうな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93bb-Zs0W)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:49:44.10ID:jKXZAdEj0
>>307
2016年正規車の3LT、Z51、1万kmか
まだメーカー3年保証も残ってるのに安くなったなぁ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:27:24.52ID:ejG+Cy2I0
初期ロットのC7なら600万だし
C6無印なら300万台
C6Z06でも500万

コスパ最高すぎて非力なスポーツ車は買う気がしない
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-IAHh)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:17:44.85ID:UFN8O3zLa
19インチだ20インチだと
でかいタイヤはアメリカだなあと思っていたら
今ではインプレッサやシビックでさえ標準で19と20

たまげたアリゲーター
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:17:40.66ID:Hc+bj/1f0
>>310
シビックRのニュルラップがC6無印より速いのはビックリしたよ
どんどん進化していくのは良い事だ
2018/04/09(月) 05:59:10.20ID:xooE0jDv0
こういうのも有りかな〜、なんて思った。
https://genovationcars.com/
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-4Ykp)
垢版 |
2018/04/09(月) 07:43:51.96ID:axvIyCYda
ん?GTR?て思った
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/09(月) 14:56:26.25ID:JH8/bP/x0
C7は何故あんなカクカクしたボディーにしたんだろ?
リアフェンダーがカク張りすぎてC5C6の流れるようなフェンダーラインのセクシーさが無くなったし
カッコ良かったテール丸目4灯も辞めてケツもイマイチ

C6Z06(ZR1)とC5のインチアップローダウンリップ装着仕様の格好良さは未だ最高
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-PuIE)
垢版 |
2018/04/09(月) 16:34:59.31ID:ZwggKLIDd
丸目はとっとと廃止して欲しかったからC7は個人的には良かったかな
C5の車高ちょい落としはカッコいいねぇ
この前久しぶりにC5とすれ違ったけどカッコの良かったわ
自分が乗っている時には気付けなかったけどw
車高落とさずに乗っていたからかもしれん
C6Z06も車高落としてないから仲間内でつるんだとき別の車みたいに見えるw
2018/04/09(月) 17:05:27.38ID:oakIcMlsa
デザイナーが韓国人になったからじゃない?
2018/04/09(月) 17:13:35.04ID:WlphoQfTa
>>316
うそくさ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:20:31.46ID:Eg+tde4z0
>>315
昨日久しぶりにC5の18&19インチ、ローダウン見たけど
ベターッと低くワイドなフォルムとロングノーズが格好良すぎる
金があったらC5も欲しい位

>>316
C7は韓国人デザインだったんだ
2018/04/09(月) 17:43:34.64ID:uaqnFuuj0
ここでもそうなんだけどツイッターでコルベットコルベットって言っている人達は本当に乗っているのかなぁって思う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-PuIE)
垢版 |
2018/04/09(月) 18:23:15.46ID:ZwggKLIDd
>>319
Twitterはともかく俺は乗っているよ
置物にしてるといった方が正しいかもしれんがw
忙しくて乗る暇ない
2018/04/09(月) 18:34:24.86ID:gsxFgoXZa
>>319
毎日通勤に使ってるぜ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/09(月) 18:49:49.38ID:Eg+tde4z0
>>319
昨日ディラにオイル交換行ってきた
今度の9年目車検の話になってC7を勧められたけど断った
2018/04/09(月) 18:57:21.66ID:2rHJBtgB0
>>317
よく読め、クソボケ
http://amesha-world.com/testride/detail.php?id=1292
2018/04/09(月) 21:54:20.07ID:tnFPuUac0
c5くそ安
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:04:36.74ID:V8u1gqH+0
C5の本体はかなり安いけど年数経過で修理代がかさむのとパーツ調達に苦労しそう
そろそろディーラーのパーツ供給も順次終わって
アメ車ショップか個人輸入で維持していく年式に突入するんじゃない?

ディーラーのパーツ取り扱いは製造終了後15年だっけ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:06:39.15ID:V8u1gqH+0
>>323
C5 日本人
C6 アメリカ人
C7 韓国人
だったんだ
2018/04/10(火) 11:51:23.49ID:kxYIkoprM
ディーラーで世話になるのなんて
新車か認定中古車でも買った時位でしょ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/10(火) 16:50:04.53ID:V8u1gqH+0
ボッタ栗でやる気ないヤナセより
キャデラックシボレー正規ディラ(BUBU)が遥かに良心的なメンテ費で世話になってる
コルベットは生産終了後10年でパーツ生産打ち切り、その後は在庫売り切れ次第終了だった
C6は2023年 + 数年は安泰

その後も中古か社外パーツを駆使して普通に維持できるけどね
C8もスタイルイマイチっぽいし
2018/04/10(火) 20:46:47.36ID:ch5QdQA7a
bubuがいい中古車持ってたから色々とやり取りしてたけど無茶苦茶で丁寧で驚いたわ
そこらクソディーラーよりよっぽど対応がいい
買ったあとも向こうから車の調子どうとか電話わざわざくれるしな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:06:29.84ID:4PqdN+lP0
そうなのよBUBUは丁寧だしサービスも良くてかなりいい感じ
たまにファイアーボールもちょっとだけ世話になる事あるけど
あそこも細かく教えてくれるしとても良い

ヤナセはまじでクソ
やる気すらない
2018/04/11(水) 05:13:12.63ID:3oX6CgH10
ただ、BUBUのサービスは担当によるけど質が悪いんだよね
軽整備程度で色々ぶっ壊すし、事前確認も無しに勝手に部品交換するし、グローブボックスの中身をグシャグシャに引っかき回すし
後、使ってるオイルの質が悪い。特にデフオイル。LSDが効かなくなる
やっぱりワコーズが良いよ
営業の人達は良い人なんだけどね〜
2018/04/11(水) 06:23:02.72ID:U6vytxFl0
俺はBUBUでコルベット買ったがいい思い出ないけどな
2018/04/11(水) 06:47:00.34ID:nHV3B4Ear
そりゃあ村田さんに広告塔させるくらいだからな、チョン絡みだよw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:45:59.10ID:4PqdN+lP0
>>331
それは酷い・・・
確かにサービス担当者の腕は店舗ごとに違うだろうから一概に良いとは言えないかもね
腕と目が効く良い人にあたって良かった

>>333
村田のおっさん葛西店で買ってるからねw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bb-ZLoX)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:53:41.46ID:4PqdN+lP0
そう言えば最近
富士そば君達、見ないけどみんな降りちゃった?
辰巳によく来てたメンバーの緑アヴェンタも見ないし
https://minkara.carview.co.jp/userid/518795/blog/
2018/04/11(水) 11:55:07.52ID:jJoFqs6L0
bubuって光岡やろ?
2018/04/11(水) 12:20:38.07ID:wtm4PU80a
>>335
坊主はどうなったんだろうな
2018/04/11(水) 12:23:39.05ID:4PqdN+lP0
>>337
所帯もってマンション買うんで降りちゃったらしいよ
IT会社やってた緑アヴェンタも維持できなくなって降りたかな?
2018/04/11(水) 15:28:39.78ID:M8p9rM/Na
>>338
憧れの品川ナンバーにするのに都内にマンションでも買ったのかね?
金持ちは何でも有りだからなぁ
2018/04/14(土) 05:12:32.96ID:eCAiw66Yr
c7乗りたいから時給1700円の
スバルの部品加工工場に身を投じる(´;ω;`)
2018/04/15(日) 14:20:00.93ID:QVJgicJb0
俺のコルベットの運転席のドアを閉めたら助手席のドアが開いたぞw今年1番笑ったw
2018/04/15(日) 16:31:42.57ID:Mk/Uf4RI0
そんなボロ捨てちまえよ
2018/04/15(日) 16:53:23.70ID:/VSoqdWo0
>>341
気密性がしっかりしてるな
2018/04/15(日) 17:01:49.86ID:nfziNU7Zr
志村けんのコントみたいだな
2018/04/15(日) 19:06:53.26ID:lP7qr5OL0
>>342
お前定期的にソレ書くな

普段から周りにクズだと思われてるんだろ?
2018/04/15(日) 19:27:00.97ID:9kLRXoWt0
>>345
皆がスルーしてんのに反応して喜ばしてんじゃねーよ
2018/04/15(日) 20:00:39.00ID:QVJgicJb0
いいんだ。俺のコルベットは少しずつ治していって今のコルベットの様に速く走れる様にするのが夢なんだ。

俺もドリフか!って思ったよw
2018/04/15(日) 21:23:42.16ID:YD2fEnYFa
Cいくつかにもよる
C6とかでそれだとアレだが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-uCwv)
垢版 |
2018/04/17(火) 09:31:22.33ID:RRrvCam4d
結局c7好きな人が多いの?
俺はあんまりあのデザイン、特にリアが好きになれない
2018/04/17(火) 10:08:03.58ID:Dktyxsxi0
新型は好きじゃない←モデルチェンジの度に繰り返される風物詩
C5→C6の時も同じセリフ沢山聞いた
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp07-YwrU)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:00:30.40ID:JZr5QiU3p
>>350
C7出てからいい加減経ってるだろ。
今日現在そのFMCの度に繰り返されているそれだったらキチぃな
2018/04/17(火) 12:44:43.14ID:ENbEPXf0a
実際
c6:リトラ廃止
c7:丸目テール廃止
だから従来のモデル好きに抵抗があるのは仕方ない
c8:駆動方式MR
なんて変わり過ぎだしな
確定したら、以降の新型コルベットからは興味がなくなるわ
2018/04/17(火) 12:47:11.05ID:NAwR5rep0
C6がいっちゃん好きじゃ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-uCwv)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:08:16.31ID:RRrvCam4d
>>352
個人的にはリトラ廃止は問題ないと思った
興味出始めた時にはc6出てたからかもしれないけど
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-RMUP)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:16:36.96ID:zPFRT2/Ld
C5を愛してるが乗ってるのはC6Z06
でもC7が欲しい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1331-TEcG)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:22:59.85ID:0IC4600U0
>>349
同じくC7は好きじゃない
ディラにZ51とZ06があるんで良く見てるけど
カクカクし過ぎてて全く色気がないし(とくにリアフェンダーが異常に角張りすぎ)
GTRみたいな縦目ライト顔も精悍さが無くて乗り換える気にならなかった

C6Z06(ZR1) > C5インチアップローダウン > C7Z06 > C7Z51 > 素C6

>>352
迫力あるロングノーズ気味なのが好きだから
ショートノーズでケツが長いMRはありえないよ
2018/04/17(火) 17:25:37.73ID:uZsw1lZOM
基本的に、好きになった時のモデルが好みなんだろうから
興味を持ち始めた時期も関係はあるのでは。
自分はC4後期だったけど、前期でもビミョーに好みじゃないし。
2018/04/17(火) 18:30:09.05ID:C6dNDqjEa
C4の大人しい感じ好き
2018/04/18(水) 01:41:03.70ID:S+ZLCLYLr
https://youtu.be/pwNBZIQ-hI4
これの続編ないのかな
音が好き好き過ぎて胸が苦しい
2018/04/18(水) 02:27:02.55ID:zx7pWLzf0
>>359
コレってハイカム入れてるのかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-uCwv)
垢版 |
2018/04/18(水) 08:20:00.96ID:vJTiqmJ0d
c6zr1乗ってる知り合いがいて
タイヤが前後18インチの295?とかみたいなんだけどどうなんだろうか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1331-TEcG)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:34:02.96ID:blUl67MU0
C5はABSトラブルがあると思うんだけど
2002以降モデルなら修理できるけど
それ以前モデルだと修理不可らしいしパーツも無いみたいだけど
どうやって維持してる?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-RMUP)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:13:11.10ID:tcShZRswd
>>361
フロントに18インチはいる?
かなりデカイブレーキな気がしたけど
メーカーによっては入るのかな?
2018/04/18(水) 16:59:57.42ID:Kxa1OwXd0
>>363
ZR1に18インチは釣りでしょ
2018/04/18(水) 17:00:54.50ID:Kxa1OwXd0
>>362
前期C5はABSが壊れたらもうアウト?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-uCwv)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:06:26.78ID:vJTiqmJ0d
>>364
フロントも純正からインチダウンしてたから18インチで合ってる
あと入るかどうかじゃなくて走りがどうなるのか気になってる
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-RMUP)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:51:17.31ID:tcShZRswd
>>366
あーもしかするとアドバンスオートあたりでSタイヤ履かせるのにインチダウンさせていたかも
2018/04/18(水) 23:41:07.02ID:e1/MpSldd
>>362
その辺のパーツって一時的な欠品ってだけなんじゃないの?
ホントならコルベットはずっと乗れると思ってたのに残念や
2018/04/19(木) 00:01:47.83ID:iuhSTTLQ0
アメリカから直輸入すれば
アフターマーケット品でいくらでもあるのでは?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff31-wuUR)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:35:15.20ID:/syTWod20
>>369
コルベットに強い某有名ショップ2件に聞いたけど
2001年式未満C5のABSはアフター物も手に入らず
お手上げで直せないからやめた方が良いと親切に教えてくれた
2018/04/19(木) 01:59:44.11ID:vL2AYJtwd
そのうち2001以降のも乗れなくなるってことなん?
参ったな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff31-wuUR)
垢版 |
2018/04/19(木) 02:41:06.54ID:/syTWod20
>>371
2001以降なら
パーツは純正、社外共にもう手に入らないけど
OHで直せるから大丈夫だってさ
2018/04/19(木) 06:17:03.29ID:cKu79qSF0
コラムロックじゃなくてABS?
そんな定番トラブルあったっけ?
そして2001年以降なのか未満なのかはっきりして欲しい
後期型は2001〜だぞ

最後に
国内専門店はあてにならん。
以前、欠品と言われたパーツが品番検索してebayで調べたら普通にあったからな
2018/04/19(木) 08:54:09.76ID:iuhSTTLQ0
ABSといってもどの部品がないんだろうか。
2018/04/19(木) 09:13:52.27ID:qmXROOsA0
そういえば今年から車検の基準が変わって警告灯までチェックするようになったから
ABSやらの警告灯点いたままの古い外車はわざわざ直して車検通さずに廃車にされてるって言ってたな。
2018/04/19(木) 12:40:19.54ID:N+DNud3D0
その本人に聞けば良いと思うの
2018/04/20(金) 08:42:47.95ID:5vzb4kkX0
オッパイ触っていい?
2018/04/21(土) 04:38:38.89ID:Aui3jQCXr
所はまだc2もっているのか
2018/04/21(土) 05:29:23.56ID:dQeh2Qn00
>>378
持ってるよ
2018/04/24(火) 04:38:47.16ID:h/RkrLV30
日曜日にいきなり無断で携帯で俺が乗っているのに写された。
すごく気分が悪いなぁ。
もうちょっとこっちの気持ちも考えて欲しいな。
2018/04/24(火) 06:57:16.12ID:Zhfg1tW8a
さだめ
2018/04/24(火) 14:43:28.04ID:USvkku90r
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1713417088751505&;id=100002496905767

村田さんのコルベットはフェラーリより早いらしいwww
ほーんw
ってZR-1は日本では買えないのに何言ってんだコイツ?
ホントに言うことメチャクチャだなw
2018/04/25(水) 07:50:41.35ID:avlJTQ3nM
C3のスターターが爆音で始動できないから悲しき。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff31-wuUR)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:33:22.79ID:apZaLYAp0
>>380
大黒Pなんか行くと
子供〜大人、日本人〜欧米人まで目立つスポ車を撮りまくってる車好きが結構いて
良く撮られてるけど、乗ってるとこを勝手に撮られるのはキモいかもね
2018/04/26(木) 17:03:08.84ID:HTFfwhhFp
>>384
イヤですねぇ。
あと何もないだろうけど、もしSNSにアップするならナンバーも隠して欲しいなぁ(*_*)
2018/04/26(木) 20:02:38.33ID:a1/BV1h10
>>385
SNSに乗ってたw
ナンバーは処理してあったんで文句は言わなかったけどね
2018/04/26(木) 20:29:34.58ID:HTFfwhhFp
>>385です。

>>386
うわぁ・・・ゾッとしますね(*_*)
自分のはインスタとツイッターを見ましたが乗ってませんでした。コルベットと解らなかったのかな。
2018/04/26(木) 21:46:36.19ID:fM/F4WXsa
ワイC4、写真を撮られることすらない
2018/04/26(木) 21:58:49.40ID:r6HL3Aira
派手なペイントかけてるから(黄色のボディーに真っ黒のファイアーパターンとドクロ)しょっちゅう写真撮られるわ

あとDQNとかヤンキーにすげぇ絡まれる
2018/04/26(木) 22:21:45.96ID:WeuiQfvMa
さだめ
2018/04/26(木) 22:39:25.20ID:a1/BV1h10
>>389
マジ?
その仕様のC6Z06を海ほたるで見た事あるかも
2018/04/30(月) 16:55:56.87ID:Jy2vygpV0
派手にするヤツの気が知れない。
否定はしないけど。

ガンメタかブラックで渋く
キメるのが本当のオシャレだと思う。
C4C5ならダークブルーメタリックとか。
見た目が派手なだけで遅いのが
一番みっともないが。
2018/04/30(月) 17:17:55.51ID:9T6D7CQRM
まあ価値観って人それぞれだし
自分はシンプルなのが好きだけど
2018/04/30(月) 17:20:42.05ID:qs3R8jAR0
ブラックボディーのクロームメッキアルミがギラリと輝くのが最高に格好良い
ワインレッドも好き

ただC6Z06のブラックはかなり洗車傷や小傷がつき易くて
ガラスコートしててもしょっちゅう乗ってると定期的に磨かないとビカビカが保てない
今日は仕事終わったら深夜に湾岸走って海ほたるで集まるので会ったら宜しくネ!
2018/04/30(月) 18:23:08.50ID:jnBIRkrtM
気が知れない、て結構な否定だよね?w
2018/04/30(月) 18:48:46.38ID:/sRltozca
C4は暗い色だと地味すぎるような
多少派手目な色の方が映えると思う
2018/05/01(火) 00:51:20.48ID:7PZsgNdm00501
インスタで見たんだけど、アイアンで東京から熊本へ行ってる人が。すごいよね〜。
2018/05/01(火) 05:59:41.94ID:igfMxta40
真逆だな〜
格好良い派手な車は色も原色系の派手なのがいい
そもそも目立たずに控え目にいきたいならコルベットを選ぶ時点でミスチョイスだし
派手な色の方がインパクトあるし映えるよ
2018/05/01(火) 08:59:12.23ID:S0YQXzO50
C3以降は黄色が似合う
2018/05/01(火) 09:29:12.10ID:Z/L6GfvQd
黒白シルバーはいらんな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-GMV5)
垢版 |
2018/05/01(火) 13:03:07.73ID:mXJbfxxKd
目立ちたくないとかじゃなくて黒は格好いいと思うけどなぁ
感性は人それぞれだけど
2018/05/01(火) 13:52:45.14ID:Hay4LLM3a
黒はボディーラインが見え難くなるからなぁ
まぁ、自分の感性に合うのを買えばいいさ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-Ko6M)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:36:22.96ID:/Wkzjcwxa
ブルー、レッド、イエロー、オレンジ、パープルこのどれも似合う車が本当にカッコいい車だと思う
2018/05/01(火) 19:21:51.31ID:O2Ek8kek0
>>400
>>401
確かにブラックだと
C4 素C6 はこじんまりして地味に見えるし
C7Z51 C7Z06 はカクカクしたボディーと相性がイマイチに見える

でもC5はインチアップローダウンすればかなり似合うし
C6Z06(ZR1)は精悍さ、高級感、迫力があって最高に格好良い
2018/05/01(火) 19:27:04.10ID:b+YaV1zzM
C4の見たけど、カッコ良かったけどねぇ
2018/05/01(火) 19:27:15.90ID:6rw5ZRSQM
C4の黒を見たけど、カッコ良かったけどねぇ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-MGoq)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:20:22.07ID:QVRJ+93Fd
C6Z06のシルバー乗っているけど地味だねぇ
汚れ目立たなくていいけどさ
2018/05/01(火) 23:18:23.58ID:K/9Rw6pca
いやシボレーといえばフラッグシップカラーはイエローでしょ
それ以外考えられんわ
クソ目立つしな
2018/05/02(水) 00:49:44.05ID:YiqD74Kba
コルベットって黄色のイメージ強いけどいつからなんだろう?
少なくともC1C2の時代は違ったし
2018/05/02(水) 03:03:02.72ID:xBFT4VvM0
C1C2は何色のイメージなの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c983-MGoq)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:04:12.15ID:XxR9k2dF0
黄色はC5でル・マン出始めた頃からじゃないの?
2018/05/02(水) 08:29:21.10ID:qoxt1qxg0
>>409
C5からじゃない
黄色一色じゃなくてブラックで各部をシメると格好いいな
https://cdn2.mecum.com/auctions/sc0510/sc0510-91157/images/sc0510-91157_3.jpg
https://i.pinimg.com/originals/78/91/fd/7891fd070a683832d4a22744410298a4.jpg

こっちのカラーの方が精悍で好きだけど
https://i.pinimg.com/originals/57/7e/ed/577eeddcaefb988e82ec5b38eb080f69.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3926/14927361026_a8767a6494_b.jpg
2018/05/02(水) 08:37:47.26ID:QH42+8EDd
ルマンブルーもええよね
2018/05/02(水) 12:19:10.29ID:WvDeDUTwa
>>412
C5R格好良いなぁ・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-iAi3)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:15:47.49ID:ZmJYvrHQd
ZR1、日本で買える?
2018/05/02(水) 17:05:41.29ID:11FLFx/Na
車検通らないらしい
2018/05/02(水) 17:26:50.43ID:qaj1HhWJ0
税金キター!!
88000円!痛すぎる!!
2018/05/02(水) 17:47:02.24ID:qoxt1qxg0
>>414
>>413
C5の足回りがキマってるのを見ると格好良くて欲しくなっちゃう
流石にコルベット2台維持は厳しいから買わないけどね
2018/05/02(水) 18:23:08.31ID:qoxt1qxg0
>>417
111000円きてる
自動車税なしで、毎年たった¥1000?1.5万(州によって違う)で済む
ナンバープレート発行代(車両登録税)のアメリカが羨ましい
ガソリンも激安だし

>>416
リアウイング外しても車検ムリ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-tOcu)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:29:31.44ID:Sajxp4OUa
>>419
税金が安いかもだけど保険がバカ高なんでしよ?
だから若いもんはトラックに乗るんでしょ
2018/05/03(木) 20:56:01.29ID:H8uXZ0Brr
    ,-ー-ーヘ
     / ∈W∋ ヽ
  ,.へ |о==о==оレへ 
  〈  ;' ー--─ー─' ヽ 丿 
  ヽ_| | へ v へ | │'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / |ミ∈ 小∈ミ | \< いいかい!地球の自然を大切しろよ!
   / │ /(__)\ | \  \_________
   / \ ーーノ/ \
       \⊥/


     ____||___┌__,,┓,
  _ .//─/──┌─/── ヽ_ヽ   
  | |//./     .|| /
  └//─────└────┛|-丶 
  〆____/ ̄ ̄ ̄/_〆_ / .| _|
 |○)。|(⌒)∩∩∩∩(⌒)|0○)| ./|| _||
..└──ゝ__∪∪∪∪ゝ,,───┛|| | |
 〃//└\_¢¢¢ ̄/┛| / //ヾ .| | |   ドルルン!ブルン 
 ||||│≦〆∠二二二\≧||│.┃|/ |     グオオオオム!ガルン!
 ||||│ |/          ..|│| .┃ ̄
 \ヽ 丿           ヽヽヽノ
2018/05/03(木) 21:37:20.54ID:2e3rE5lg0
>>420
うん
アメリカの保険は確かに高いし、特に2ドアクーペは高いよ
アメ車最高保険額のバイパーで車両保険込み年45万との事
コルベットはZR1を除き、それよりはかなり安い

でもコルベットも日本じゃかなり高いよ
当時、C6Z06の新車を25才6等級が買うと車両保険込みで
年40万超えてた気がする
2018/05/03(木) 21:48:00.42ID:UTBpjwWma
C7現行で車両1000マンにして試算してもらったら年8万強だったぞ

31歳以上、20等級、ゴールド免許
2018/05/03(木) 22:02:10.39ID:2e3rE5lg0
>>423
そりゃ
30才未満不担保
20等級(最高等級)
ゴールド特約値引き
ならかなり安いよ

>>422
21才未満不担保
6等級
ゴールド特約なし

だとバカ高だよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e45-ArFH)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:44:41.94ID:QAvSzjE10
そういえばちょっと前に水温の話出てたけどこれは本当なの?
水温の拘りが強めな某ショップのブログなんだけど

Z06/ZR1共に純正ECM(コンピュータ)は、水温が104度を超えるとエンジン保護の為、出力が抑えられたモードになる様プログラムされている。つまり水温が高い状態では、踏んでも馬力が抑えられて速く走らないので、104度以上では踏むなと言う事だ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-33vA)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:04:19.93ID:8xOmsLJmd
C6のMTがほしいのですがクーペとZ06じゃかなり乗り味は違いますか?
用途は街乗りとたまに峠走るくらいでサーキットは行きません
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8783-BTdG)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:27:53.97ID:lgdaUbkq0
予算に余裕あるなら街乗りでもZ06
見た目だけでも違いすぎる
2018/05/07(月) 02:36:40.30ID:z09I7OjL0
そうか?俺はC6ならクーペのスリムなラインが好きだけどなぁ(もちろんC6クーペ乗り)
Z06は乗った事無いから乗り味はわからん(もちろんAT乗り)
でもC7ならZR-1が良いなぁ
2018/05/07(月) 20:45:45.61ID:CihijuND0
>>428
C6クーペは落ち着いたのが好きな人には良いかもね

相当アグレッシブなC7ZR1が好きなら普通はC6Z06の方が好きだろうから
ちょっと好みが解らないけど
2018/05/08(火) 02:51:30.58ID:h9mMX6AO0
ん〜、何て言ったら良いかな、こうデザイン的な完成度が高いっていうのかな?
何かこう、C6クーペとC7ZR1はビシッと決まってる感じがするんだよね。個人的に
っていうか、スマン、乗り味の話を見た目の話にすり替えてしまったw
誰か両方乗った事ある人って居ないの?
2018/05/08(火) 04:24:50.07ID:BlJqCigC0
>>430
人に聞くんじゃなくて両方買っちゃいなよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d83-f+ZX)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:51:51.07ID:2UjtXjna0
C6Z06の車両保険の補償額が320万くらいまで下がってしもーた
保険の額も免責とか色々削って62000円くらいまで下がってるけど
2018/05/13(日) 17:57:54.21ID:QgoW8ADS0
おうっと...考えはわかってるよ。俺がもう6発撃ったか、まだ5発か。
実を言うと、こちらもつい夢中になって忘れちまったんだ
でもコイツはマグナム44(よんじゅうよん)っていって、世界一強力な拳銃なんだ。
お前さんの ドタマなんて一発で吹っ飛ぶぜ。
2018/05/14(月) 02:44:13.16ID:PW8IP6W30
>>432
ほんと安くなったねえ
中古車価格も500万以下だし
困ったのはC6Z06の次に乗り換えたいスポ車が同額の1000万レベルだと存在しない
2018/05/17(木) 20:49:35.37ID:8VNv6nEnH
このスレで、現行のテールがダサいから、現行のテールを以前のモデルの4灯のテールに加工した画像があったんですが、誰か残してないですか?久しぶりに見たくて。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-C6kH)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:35:04.85ID:LDcc4BP1d
>>435
ほいよ
http://gmauthority.com/blog/2013/01/this-nostalgic-taillight-kit-promises-to-give-the-c7-the-rear-of-the-c6/
絶対現行のライトの方が良いわ
2018/05/17(木) 22:42:33.58ID:8VNv6nEnH
>>436
この画像とは違いますけど、ほんとにありがとうございますm(_ _)m

こんなキットあるんですね!
こんなキットがあると言うことは、やはり4灯が良いとの声があったんですかね?

ま、好き好きですもんねー!
2018/05/19(土) 03:23:01.03ID:OvQhuxue0
そういや、今度のシボレーのドライビングアカデミーに参加する人って居る?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76bb-PcTF)
垢版 |
2018/05/19(土) 03:59:57.37ID:zbzo3QH10
>>438
https://meigi.gmj-dealer.jp/wp-content/uploads/sites/21/2016/11/IMG_2941.jpg
https://sagamihara.gmj-dealer.jp/wp-content/uploads/sites/19/2016/11/DSC00522.jpg
https://meigi.gmj-dealer.jp/wp-content/uploads/sites/21/2016/11/IMG_29371.jpg
2018/05/19(土) 18:58:10.44ID:HrFpK3aD0
そういえばコルベットに乗ってて他人が乗ってるコルベットと会った事がないなぁ(*_*)皆さんはどこを走ってるんだ?高速に乗っているのかな?
2018/05/19(土) 20:56:16.04ID:G3bjskLj0
>>440
土曜深夜は首都高とアクアライン
日曜はその辺w
平日は乗らないよ

仕事終わったら走り行くから辰巳か海ほたるで会ったらよろしくネ!
2018/05/19(土) 21:23:07.98ID:eymBRHZhd
>>441
そんな時間にそんな場所走って変な車に絡まれないか?
2018/05/19(土) 21:24:52.49ID:qPh9clrSd
会ったらよろしくなら車種と特徴も書かないと
2018/05/19(土) 21:57:10.50ID:G3bjskLj0
>>442
ポルシェやGTRらに遊ぼうとよく絡まれるから
度を越えない程度に楽しく遊んでるよ
集まりで仲良くなった人も中古997、991、35Rがほんと多い

>>443
C6Z06ブラックね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae96-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:52:29.88ID:ZuvYG6wd0
C7 GT3-Rが鈴鹿10H耐久に出るそうな
https://clicccar.com/2018/05/19/591230/
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b142-A9b3)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:00:15.99ID:sEFgpeYu0
>>445
まさに見た目がスティングレイやね
2018/05/22(火) 11:58:19.58ID:XinBFFHsa
日本でスティングレイといえば
あのカッコイイ軽自動車だよね!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae96-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:46:42.40ID:wUMmsF8j0
お願いだから、スティングレイの名前を返上してくれないか・・・
お前のせいでC7がスティングレイを名乗れない。
2018/05/22(火) 21:25:00.64ID:ThzYDdAYa
スティソグレイでいいじゃないか…
2018/05/22(火) 21:31:44.17ID:YcW5vV26d
ゴミ同然のDQN軽が同じ名前名乗ってるんだからいい風評被害だよな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da0d-iZkP)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:14:34.31ID:Jiu9nlLr0
ハコフグがエイの名前なのがおかしいよな
2018/05/23(水) 05:43:17.48ID:OiPKFVJa0
しかもCMに出てくるのは雄牛っていうね・・
中国みたいな車だよ
2018/05/23(水) 07:35:51.46ID:/lLkn/Qd0
GMヤバいときに捨てられたの念に思って付けた名前じゃないの?
2018/05/23(水) 12:35:28.06ID:1L0Jbt9ta
C8ってOHVじゃねーのかよ
しかもMDだし

実質C7が最後のコルベットだよな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae96-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 14:56:27.65ID:y3eiLzdv0
2019年型シボレー・コルベット(C8) 700ps級ミドシップ 画像40枚
https://www.autocar.jp/news/2018/05/23/291652/
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-ID4O)
垢版 |
2018/05/23(水) 16:30:43.44ID:VOFfodS9a
MRで出すなら名前はフィエロでええやん
2018/05/23(水) 19:43:39.03ID:klqtc+3U0
CORVETTE XP-819やコルヴェアモンツァが発売出来てたらもっと大昔からミドシップやったと思うで。
GMの悲願達成なんやからミドシップでもええやん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-ID4O)
垢版 |
2018/05/23(水) 19:50:29.70ID:tVrwnxpva
ポンチャックでええやん
2018/05/23(水) 20:08:19.78ID:O8AmAIYe0
>>455
短いノーズにケツが長すぎて糞かっこ悪いミッドシルエット・・・
360やF430みたく中途半端ならいらねえ
http://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/868/864/U00016868864/U00016868864_2_001.jpg

458や488みたく完全に振り切ったレースカー並フォルムならまだいいけど・・・
やっぱロングノーズが最高
2018/05/23(水) 20:55:11.74ID:6N9eDkpLM
フィエロか、懐かしいなw
2018/05/23(水) 22:41:20.78ID:XzMi4PAya
フィエロもコルベット(C4)もレプリカベース率の高さという点である意味似た者同士かもしれんな
素のが一番カッコいいというのに
2018/05/23(水) 23:01:39.33ID:8LR8ecNl0
そういや、カウンタックやフェラーリのレプリカとか
当時あったねぇ。
2018/05/23(水) 23:35:47.39ID:O8AmAIYe0
ここの皆とは世代が違うみたい・・・
フィエロってググッてやっと解った
2018/05/24(木) 05:56:11.82ID:/hz97FX60
そもそも、ポンティアック自体を聞かないからな
2018/05/24(木) 10:14:12.27ID:OmakofIxd
グーでフィエロみるとf50レプリカしかない…ノーマルのフィエロはないんかい!
2018/05/24(木) 10:16:58.18ID:NRthX0YQ0
カーセンサーにはあったよ。
バーガンディだったかな。
2018/05/24(木) 11:19:36.40ID:RaXoKrctr
>>456
樹利にしたこと忘れてねーから(ボソッ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-7Mvc)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:21:03.80ID:cAcCYOz6a
MR2をベースにフィエロのレプリカを作るか
2018/05/24(木) 19:06:24.02ID:wLhH579ma
でそのレプリカでフェラーリレプリカを作ると
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 130d-7Mvc)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:56:21.51ID:NwsnSVZY0
その逆もまた
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b96-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:06:48.42ID:5kdJnnQa0
2019 Corvette ZR1 - Jay Leno's Garageの動画がアップされたよ!
https://www.youtube.com/watch?v=hFwfSZDvUCw
2018/05/25(金) 21:07:44.04ID:2XZNjEiT0
これってどうなん?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7317112391/index.html?vos=smpha201401201

並行品だけど最安値に近い
bubuが輸入した物件ならそこまで状態悪いものでもないだろうし
2018/05/26(土) 03:17:25.50ID:6gWouqOM0
https://www.autocar.co.uk/car-news/motor-shows-detroit-motor-show/dodge-viper-return-2020-new-550bhp-naturally-aspirated-v8
コルベットはMRになっちゃうけどダッジバイパーがV8FRで復活
2018/05/28(月) 13:09:18.47ID:Jrkhd9Ux0
>>473
バイパーのエンジン載せてるトラック乗ってるけど面白いですよ。ボディがバイパーなら尚更かもしれないけどね。
2018/05/28(月) 13:13:48.13ID:kIxEaSNva
>>474
RAM SRT10か、羨ましい!
センスいいね。
加速感どんな感じですか?
2018/05/28(月) 21:14:05.18ID:wYbl8/rO0
バイパーのエンジンを搭載した狂気のバイクもありましたね
2018/05/29(火) 03:31:20.74ID:XSjDC0Ss0
>>475
>>474です。
大きい車体で重いのに加速はすごいですよ。ゆっくりも乗れますがアクセルを少し強く踏むとホイルスピンは当たり前にします。
2018/05/29(火) 06:19:34.75ID:+oN/Z8mk0
>>477
0-60マイル5.3秒だからね。
国産スポーツカーをぶち抜きたい
最高速度ってどれ位出ますか?
2018/05/29(火) 07:00:36.78ID:E6E2SO6ha
調べてみたら最高速248km/hだ、当時のギネス記録だそうだ
0-60mphは4.9秒と書いてるサイトもあるな
2018/05/29(火) 08:54:14.90ID:I3sVs3l00
>>478
0-60mph5.3秒おっそw

C7Z06や35GTRは2.9秒
2018/05/29(火) 10:17:34.76ID:ddFqiDLJM
>>480
トラック相手に威張ってどーする
2018/05/29(火) 11:23:36.37ID:/LUDjWzr0
どうせ直進番長だろw
そんなの競ってどうするよ
2018/05/29(火) 11:34:37.10ID:FYZGCqlu0
そういや、サイクロンとかいうのも昔あったね。
2018/05/30(水) 06:03:40.57ID:j5eNYqNB0
>>480
いやいや、2005年頃の
巨大なアメリカのピックアップトラックが
Z34並の加速をするんだぞ?
十分速いし、ギャグだぞ。

まぁ、すぐにz06だのGTRだの言う奴には通じない面白さだな
2018/05/30(水) 07:16:54.65ID:bYL54nZNd
ベッド乗りのくせに余裕ねーな
好きなの乗れば良いんだよ
2018/05/30(水) 08:16:00.78ID:1czmUs1b0
>>484
車種が何だろうが5.3秒ってのは遅いからね
Z34も遅すぎて相手にならない
ゼロヨンつきあってやった事あるけどルームミラーで豆粒状態
2018/05/30(水) 08:35:40.56ID:r4ZHpUeza
僕のコルベットなのにラムに勝てないんですが…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-nCW3)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:25:08.72ID:P05YlMDjd
俺のC5はAMGのゲレンデG55に負けたわw
2018/05/30(水) 17:13:56.35ID:pttGF3Kea
>>486
なに乗ってんの?
2018/05/30(水) 18:09:27.72ID:t74n2KQYa
>>486
うーん、頭悪いのかな?
悪いんだろうな。
2018/05/30(水) 20:00:53.30ID:BH/b6QCMa
現行の初期型が600万ちょいまで下がってきてるな
C8が来年だから
そこで更に下がって500万近くになったら買うかな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-55E4)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:08:06.61ID:debMxmcqa
やっぱC2かC3やな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-nCW3)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:27:21.86ID:1oSEHc4fF
111000円払ってきたわ
再来年は127600円とか笑えねー
2018/05/30(水) 21:12:53.45ID:4RytoQovd
そういや去年は月一しか乗れなかったから、運転一回につき一万以上かかっているのと同じだな
2018/05/30(水) 21:57:13.73ID:1czmUs1b0
>>489
C6Z06

>>490
自己紹介しなくていいよw
5.3秒の亀 34Z君
2018/05/31(木) 06:03:25.34ID:cbOuHANt0
>>495
どうしてZ34乗りだと思ったの?バカなの?
2018/05/31(木) 07:38:30.05ID:h53ZvL2Y0
>>496
お前バカだろ?
2018/05/31(木) 08:06:50.61ID:u8GCOWmKd
>>497
よくわかったな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5b0-sZ2J)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:35:41.18ID:rfoi+/Vw0
今日オートバックスでコルベット見かけたのでちょっと鑑賞しようと思ったんだが、
すぐ出ていったので俺のシェルビーGT500で思わず追っかけたw
カッコイイて言ってくれてありがとうw
あなたの黄色のコルベット イカしてるぜ!!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5b0-sZ2J)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:05:54.63ID:rfoi+/Vw0
初めてコルベットスレ覗いたら村田さんの話題出ててワロタ。
あの人やっぱり影響力あるなーw
2018/06/02(土) 10:07:36.28ID:KalPTYUJ0
俺も昨日初めてこのスレ発見して村田のオッチャンの話でててw
あの人ずっとアメ車スポーツタイプ乗ってる。以前はカマロだったと思う。
ちなみアイアンのc3を30年近く所有してます。自宅レストア中だけど。。
オッサンですが皆さんよろしくです。
>>499
gt-500って、、1967?だとしたら追っかけられたら感動するわ。
現行で追っかけられたらオヤジ狩りされそうで怖い。
2018/06/02(土) 11:57:29.38ID:A6xjXye9d
スレちじゃしね
2018/06/02(土) 15:13:15.78ID:mP22hnFQr
ヅラタ信者は死ね
2018/06/03(日) 01:00:47.93ID:RPhFW3z80
頼むから村田禁止で
2018/06/03(日) 23:42:41.16ID:IxZIGe/gK
ちなみアイアンのc3を30年近く所有してます。自宅レストア中だけど。。

kwsk
2018/06/04(月) 01:04:29.27ID:f1zngvus0
>>499
イエローのコルベットってC6Z06だった?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5b0-sZ2J)
垢版 |
2018/06/04(月) 01:43:06.23ID:e89C7skJ0
>>501
2013年のGT500ですよ!1967を路上で見たら俺も感動して泡吹くわw

>>506
C6だと思いますが、z06かどうかわかりませんw

昔近所の駐車場でc4見て以来、コルベット乗るの憧れてました。
テールランプはどの車よりカッコイイ!
ただコルベットってアメ車の中でも洗練されたイメージがありますので、
ガサつなボクにはマスタングが合ってるw
2018/06/04(月) 03:33:13.00ID:f1zngvus0
>>507
コルベットの開発担当者が欧州スポーツ好きであっち系のスタイルになるのよね
ベターーと低く超ワイドで速いのが好きだから一目惚れだったよ

カマロはイマイチだけどマスタングは渋くて好きだよ
2013のGT500じゃスーチャで662hpじゃない!
鬼速でしょ?
2018/06/04(月) 03:34:37.20ID:f1zngvus0
今日やってたBSフジのトップギア
C7Z06 vs バイパーACRは面白かったねー
今度やるC7ZR1特集が凄く楽しみ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5b0-sZ2J)
垢版 |
2018/06/04(月) 06:21:25.22ID:e89C7skJ0
>>508
コルベットはヨーロッパ的なスタイルの中にどこかアメ車の荒々しさも感じる所が魅力的ですね。
2つの魅力が融合した車って中々思いつきません!

cgt500は間違いなく速いですが、腕が必要ですね。
MTの設定しかありませんが、普通の街乗りに使うのであれば繋がりが良いので、
運転は難しくないです。
ただ下手にアクセルを踏み込むとどこに飛んでいくか分からないようなパワーがあるのでw
荒々しさとエンジンサウンド、マッスルカーが欲しい人は絶対に満足します。
2018/06/04(月) 08:15:34.02ID:oN60SPLg0
今朝のインディカーでスタート前のフォーメーションラップ1周目に
コルベットのペースカーがいきなりスピン→クラッシュ
そのせいでレーススタートが30分ほどディレイ
https://www.youtube.com/watch?v=eNoMcL5Zsw8

会場はGM超お膝元のデトロイト
ドライバーはGMのモータースポーツ部門のお偉いさんだったらしい
かなり立場なしだった模様w
2018/06/04(月) 08:27:19.68ID:f1zngvus0
>>511
折角のZR1がw
下手くそなGMのお偉いさんドライバーが
ジェレミーに見えたw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-bnLC)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:10:28.91ID:fgc98C56d
ZR1の日本発売って今秋くらい?
2018/06/04(月) 21:10:52.11ID:pZ9eLI0cd
果たして導入されるのか、されたらされたで二千万オーバーかな
2018/06/04(月) 21:22:08.47ID:gMSNIMhd0
>>511
ああ、勿体無い
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-gUUK)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:27:55.00ID:V47pTxtya
>>511
タスカンで石原軍団にとどめを指した俳優並のテクだなw
2018/06/04(月) 22:17:48.21ID:82l52+6Sr
>>511
最低のヘタクソやん!
路面ミューの高いとこでペースカーの速度でインに巻き込むか!?
2018/06/04(月) 22:49:09.00ID:f1zngvus0
>>513
>>514
ZR1くっそカッコ良いけどハイ、ローの2種類選べる純正リアスポが
ボディーより後ろに出ちゃってて日本の車検に通らないんだよね

リアスポレスか日本仕様リアスポ出さないと
他に、日本車検通らないとこある?

ハイウイング
http://soymotor.com/sites/default/files/styles/mega/public/imagenes/noticia/chevrolet-corvette-zr-1-2019-1200x800_0.jpg
https://static.turbosquid.com/Preview/001240/637/SE/chevrolet-corvette-zr1-c7-3D-model_D.jpg

ローウイング
http://st.motortrend.ca/uploads/sites/5/2017/11/2019-Chevrolet-Corvette-ZR1-Convertible-front-side-view-top-up.jpg
http://st.motortrend.ca/uploads/sites/5/2017/11/2019-Chevrolet-Corvette-ZR1-Convertible-side-view-top-down.jpg
2018/06/04(月) 23:00:23.14ID:f1zngvus0
>>510
凄いなーC6Z06の511ps64.90kgfmでも恐怖で踏めない事多々なのに
C7Z06レベルの巨大パワーと鬼トルクだもんね
自制しないと直ぐ逝くだろうけど途轍もない加速なんだろうね
ちょっと乗ってみたい・・・
2018/06/04(月) 23:24:41.73ID:oN60SPLg0
>>517
これは常設コースじゃなくて
ベルアイル島の公園内に年一で作られるいわゆる市街地コースだから
路面μは低いしかなりバンピー
まぁドライバーがヘタであることは否定しないけどw
2018/06/05(火) 06:10:55.62ID:Ta6VvYkp0
>FIA-CとIMSAのロードレース・ライセンスを長年にわたり所有し、ニュルブルクリンクの企業テストドライバーとしての資格もある

某サイトからの転載だが
これが本当ならここに書き込んでる誰よりも運転うまいよ
2018/06/05(火) 07:18:25.79ID:xeKd95/G0
>>521
年食って下手になったんでしょ
どうみても下手
2018/06/05(火) 08:02:35.60ID:6CMbntGTa
年とったって一度身に付いた技量はある程度残る
匿名掲示板に書き込みしてる有象無象よりはうまいだろ
たとえプロでも事故る時は事故るし
ハイパワーな車は危険って事だな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7907-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:11:25.28ID:h2Q5KTUh0
>>523
ハイパワー車をペースカー程度の速度ですら
まともに走らせられない程、下手になった爺さんて事な
アクセルワークも立て直しもなってねえだろ

どんなに上手かった人だろうが爺さんになれば身体能力、判断能力
大幅に落ちるのは常識だろ
その為に高齢者講習ってのがあるだろ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-bnLC)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:25:05.29ID:IwX/mLZ5d
>>518
そういう理由だったのか
望み薄そうだね
ありがとう!
2018/06/05(火) 12:20:11.51ID:cpSdnJXca
>>524
今回事故ったMark Reussは54歳だから爺さんではないな。

例えば土屋圭市は62 歳だけれど
彼より速く車を走らせられる奴ここに一人でもいるか?

はい論破。
お前ら全員Mark Reussより運転下手だろ?
2018/06/05(火) 12:23:23.74ID:GWlUtBb/M
まぁそうだろうな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6bb-77w8)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:04.99ID:ohYEXgcg0
>>526
はい論破じゃねえだろ恥ずかしい
現在も走りまくってる元レーサーで
感性劣化の少ない土屋圭市と一般人を比較してどうすんだアホ

GM社員の方は完全に劣化してるから
この程度でみっともないクラッシュするのも理解出来ずにドヤ顔
2018/06/05(火) 13:40:09.26ID:h2Q5KTUh0
>>526
はあ?
突然関係ないわ別次元だわの土屋圭市だして頭大丈夫かw?
54才なら衰える人は十分衰えるだろ
サーキットで全開走りしてるが、あんなコーナーでインに巻き込んで自爆しねえよ下手くそ
2018/06/06(水) 02:43:54.64ID:V/Pnze5/0
どうでもいいけど、マークおじさんの批判がしたいのなら、まずはベルアイル島へ行って、同じコースを、同じZR-1で、同じスピードでクリアしてからにしような。
自分でやった事もないのに下手だの劣化だの、中二病にも程がある。
2018/06/06(水) 06:27:21.83ID:M8BDcLt200606
少なくともその辺の草レースで表彰台立つ位の腕はないと
マークおじさんより腕があるとは言えないと思うよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 99bb-77w8)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:10:46.45ID:YMy37klp00606
土屋圭市だの的外れなレスする中2病きてんね
2018/06/06(水) 10:23:27.97ID:27peIj5Ca0606
自分の腕がテストドライバーよりも上だと錯覚してる人も来てるな
2018/06/06(水) 10:47:57.32ID:lYa95k9100606
インディカーのペースカーを運転するという誉れな立場に張り切っちゃって
フォーメーションラップ最初の周の1コーナーで踏みすぎて大破させて
スタートを45分ディレイさせられたレース運営側はもちろん
その場にいた観客や生で中継してたTV局にまで迷惑をかけて混乱させたおっさんよりも
運転技術がない人はそのアホっぷりを批判しちゃいけないの?
たとえどれだけ腕が立つ人であってもアレはダメだろ
ダメなものはダメ

つまりは週末いろいろ遊んで疲れてた中、無理して月曜朝4時半に早起きして
中継を見てた俺の睡眠時間を45分ぶん返せということだw
2018/06/06(水) 11:33:17.56ID:8RkyPolW00606
プロが運転しても危ない車だってことを世界中に発進してしまったからな
大失態だろ(マニアは歓喜してると思う)
2018/06/06(水) 11:48:18.69ID:TNv+En7P00606
華々しい席で超高性能を謳うフラッグシップモデルZR1が
あんなコーナーで壁に刺さって大迷惑かけるザマ・・・
恥さらしやってくれたよ

おっさんは年食って腕落ちてるのに己を過信して
トラコン切って調子こいた感じ?
2018/06/06(水) 12:04:26.35ID:HCUKJ6Oma0606
つまりは腕のある人でも油断大敵したらあーなるから
そのおっさん未満の技量しかない
お前らも気を付けなさいってこったよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 2107-InwY)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:03:03.36ID:VWBFycPo00606
なんか論点をすり替えて必死に擁護してるのが居るけど
GMの社員か?
   ↓
Sa5d-8g7R
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sa5d-gUUK)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:31:59.05ID:46rOfGg+a0606
何年ライセンス持ってようが
実戦経験者だろうが不器っちょは永遠に不器っちょのままだよ
30年以上もプロ俳優業をやってるのに
何も覚えない蛭子さんや岸部さんみたいなもんだ。
2018/06/06(水) 16:16:02.25ID:TNv+En7P00606
>>534
>>535
>>539
ほんとそれ
2018/06/06(水) 17:46:12.09ID:vx9FsYpVa0606
>>539
つまりあなたはマーク氏より運転がうまいと?

単に熟練者でもミスる事はあるって話なんだけど
そんなに受け入れられない?
それともネット民らしくミスした人間は
それまでのキャリアもなにもかも無視して
下手だのぶきっちょだのボロクソに叩かないと気がすまないの?
2018/06/06(水) 17:54:00.56ID:vx9FsYpVa0606
地位もキャリアもある人間のドライビングスキルについて
一度のミスだけを見て
まるでドライビングの素人の集団がなんやかんやと
こき下ろす様がなんとも滑稽。

じゃあ、あんたらマーク氏とサーキットで同じ車走らせたら
勝てる自信あんの?
同じペースでコーナー突っ込んで破綻せずに走り切れるわけ?

何を根拠に自信満々で否定してるのか理解できない
野球中継みながら的はずれな指摘してるおっさんと同レベルな事に気付けよw
2018/06/06(水) 17:55:06.52ID:vx9FsYpVa0606
根拠もないのに自信満々に批判する奴こそ中二病
2018/06/06(水) 18:31:47.57ID:qexo7Kk6a0606
こんなとこでスレチの長文ダラダラ連投してる方が滑稽
2018/06/06(水) 18:33:04.18ID:PM2V9Eqir0606
>>542
えっ?普通に勝てるやんw
2018/06/06(水) 19:04:09.87ID:TNv+En7P00606
>>538
誰かそいつを黙らせてくれ

>>542
あんなショッボイコーナーで大破するおっさんなんか余裕で勝てるけど?
2018/06/06(水) 21:09:45.62ID:M8BDcLt200606
>>545
>>546
根拠は?
2018/06/06(水) 23:27:24.66ID:lYa95k910
>>546
「8g7R」をNGに入れとけばスッキリ
2018/06/07(木) 04:52:24.53ID:PecHsJBb0
思ってたよりも中二病とか意識高い系の人って多いんだな
脳内シミュレーションが現実と同じだと、疑いもしないところが凄い
ある意味、尊敬する
レーサー様、バンザイ、貴方のコーナーリングは、神の御業です(棒
2018/06/07(木) 08:22:01.39ID:DSMlIE2+r
>>547
全快走行でもない、あくまでペースカーの速度で何も出来ずインに巻いてクルマを大破させたから。
どんなことであろうとサーキットは結果が全てだから、クルマをキズ付けた時点でその程度の実力だから。
2018/06/07(木) 12:32:26.11ID:XNqlzEQV0
>>550
動画の音をちゃんと聴けば分かるけど
かなり踏み込んでブン回してるよ

走りはじめでタイアの冷えてる時にイキって張り切り過ぎちゃったのか
ウォームアップのために踏み込んだらズルっと逝っちゃったのか
どちらか分からんが、まぁ何にせよ1周めの1コーナーでありゃアカンよねw
2018/06/07(木) 22:57:00.70ID:0MZr78490
>>550
クルマを傷つけた時点でその程度の実力って
クラッシュした事のないレーサーがいるとでも思ってる?

レース場での走りは基本的にハイリスクで
ちょっとした油断、判断ミスでクラッシュに繋がる。
そういうのが分からないのは
単に貴方がまともにスポーツ走行をした事がないからじゃない?
2018/06/07(木) 23:05:40.79ID:0MZr78490
現在インディカーのポイントリーダーであるウィル・パワーは、
ロイス氏がクラッシュしたターンは特にトリッキーで、
あのような事故は誰にでも起こり得るとIndianapolis Starに対し述べた。
「ペースカーを運転していたのが誰だったとしても、本当に気の毒に思うよ」
ライアン・ハンター=レイに次ぐ2位でレースを終えたパワーは述べた。

「あのターンで頂点に達すると、トラクションのコントロールが効かないんだ。
だから、彼が悪いわけではない。あのコーナーはクセがある。簡単にコントロールを失うんだ」。
2018/06/07(木) 23:15:39.88ID:0MZr78490
プロレーサーも
>>553の通りコメントしているし
http://creative311.com/?p=38509
の動画で後ろからオンボードカメラで
コルベット撮ってるシーンがあるけど
遅いとは思えない。

上の方で
自分の方が運転上手いって言ってる人、
冷静に考えてみたら?
2018/06/07(木) 23:38:07.41ID:XNqlzEQV0
木曜日からワッチョイ切り替わって「sKT4」NG推奨
2018/06/07(木) 23:52:51.01ID:E7CITa0H0
>>555
OK sKT4 ね

こんな酷い粘着は久々に見た
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5312-izQa)
垢版 |
2018/06/08(金) 02:07:19.14ID:QzJM6A8f0
調べても出てこないのでお聞きします。
lomaのワイドキットはパーツのみでいくら位で買えますか?
youtubeのZR6Xというのを見てたら余りにもカッコイイのでここに来ました。
昔10年前にZ06買おうと思ってて結局買えなくて一度諦めた者です。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1983-bj0R)
垢版 |
2018/06/08(金) 05:51:53.96ID:SFsR1nR80
>>557
これだったら一発で出たけど
http://www.supervettes.com/widebody-kits.html
ちがうかな?
5999ドル
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5312-izQa)
垢版 |
2018/06/08(金) 17:02:14.84ID:QzJM6A8f0
>>558
ありがとうございます。
65万位で買えるんですね、日本で買えるといいですが。
10年経っても色褪せませんね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-bj0R)
垢版 |
2018/06/08(金) 17:17:38.82ID:mU2+dYG2d
買えると思うよ
運賃や取り付け工賃やその他必要な部品で相当かかるけど
向こうで作った車を買う方が絶対安いと思うな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-psTc)
垢版 |
2018/06/08(金) 17:44:33.25ID:CXqI/rIAp
c4 の話題はほぼ無いな、昔乗っててまたどうしても欲しくてあえて前期物買ってしまった。メーターのラジカセ感ヤバい。足まわりとかグダグダだから金かかりそうだわ、だが! おモスレェェ!
2018/06/08(金) 18:01:09.80ID:vDXYpLmfM
C4、外観は良いんだけどね。
自分も昔乗ってたけど、今となっては内装は
やはりちょっとキツイ。
2018/06/08(金) 20:21:55.83ID:yaUbyIvt0
c4は内装が良い
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1983-bj0R)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:02:17.05ID:SFsR1nR80
>>563
え?
2018/06/08(金) 22:04:18.59ID:LyWJqxAn0
俺もc4後期の内装は好きだな
俺が乗ってた前期はだめだ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb53-psTc)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:07:32.61ID:tarAIGQk0
昔乗ってたときは後期物だったから、まぁ普通だったけど前期物の絶壁カクカクインパネとか今だと逆にシャレてる感じ。ウインカーレバーとかのグキバキッって操作感とか思い出した
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb53-psTc)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:12:35.92ID:tarAIGQk0
あと当時はL98スゲェなコレって思ってたけどさすがに今の目で見るとタルいね、出足だけっつーか、ただ荒々しくて結構好き
2018/06/09(土) 09:27:08.85ID:jKHDyn2ka
捨て値のC4チマチマ直してたら中古のC6買える位の金掛かった車になってしまったw
好きだしずっと乗るつもり

C4はとにかくボンネットの開き方がカッコいい
2018/06/09(土) 09:29:14.03ID:8lP/L/ssa
そんなボロ捨てちまえよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5312-izQa)
垢版 |
2018/06/09(土) 17:35:28.72ID:cjMbLJ3i0
>>560
ワイド化が全部で100で収まればいいのですが、海外の完成車を入手する方法も探ってみます。ありがとうございます。
2018/06/09(土) 18:06:00.80ID:Yv5aKbP70
>>569
君はひょっこりはんみたいに出てくるね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1983-bj0R)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:34:45.94ID:cRd9BdiA0
>>570
それは甘過ぎw
各種ショートパーツやタイヤホイール塗装取り付けだけで軽く100万は超えると思うの
なので仕様を決めて向こうで作って輸入するのが正解ではないかと
ベース車をパワーはないけど普通のC6にすれば金額抑えられるよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5334-izQa)
垢版 |
2018/06/09(土) 22:43:22.31ID:XXasfOcV0
>>572
すいませんいえ、ホイール等抜きでボディだけで100と考えてましたがそれでも甘過ぎましたね失礼しました。
そうですよねあの美しい仕上がりは相当お金掛かってますよね。
普通のC6のATでワイドにキレイに仕上がったのが中古で出るのを待ってみます。
2018/06/10(日) 10:04:48.48ID:U5amf0Mw0
>>573
フェラ458クラスのワイドスーパーカーボディーのC6Z06でも
我慢できないって凄いね

C6Z06と並ぶと911NAや34Zなんてコンパクトカーにしか見えないし
ZR1タイプエアロ3点装着+インチアップローダウンだけで
鬼レベルの格好良さと超ド迫力だよ
オートバックスなんか行くと人だかりが凄くて笑っちゃうけどねw
2018/06/10(日) 10:07:03.36ID:iYX7f/b6K
>>568
どこらへん直したんですか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1983-bj0R)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:12:09.84ID:A2gTHAJ10
>>573
ここでシミュレーションしてみては?
http://www.supervettes.com/zr6x-price-configurator.html
本気で欲しければ問い合わせだね
>>574
やーちょっと物足りないかな
後5cm位幅欲しい
俺はZR1風のフロントスポイラーだけ付けている
サイドスカートはボディに穴沢山開けなくてはいけないから躊躇してるw
中古でパーツだけは持っているけど
2018/06/10(日) 11:31:45.57ID:U5amf0Mw0
>>576
まじで?
どこ行っても他車を圧倒するド迫力とオーラだし
海ほたるや辰巳、大黒で馬や牛と並べてもかなりの上位で大満足

フロントに加えてZR1型サイドスプリッタとリアスポ
F19 R20インチのフェンダーツライチアルミローダウンが相当効くよ
2018/06/10(日) 15:36:29.03ID:whki71dSa
コンパクトなC4が街乗りには丁度いい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33d8-VlqU)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:35:30.10ID:h7akfBxF0
https://www.youtube.com/watch?v=NM1UcYW0CG0

久々にキモい見た目と会話レベルの年寄りを見た
2018/06/11(月) 22:46:19.25ID:ANvrOthc0
>574
何処の田舎者だよw
2018/06/12(火) 03:07:06.48ID:qE33C04L0
>>580
都民だけどね
田舎もんの自己紹介か?
2018/06/12(火) 17:54:39.30ID:ks/rJwDKM
コルベットで人だかりねぇ
2018/06/12(火) 22:05:56.63ID:8+jQm62t0
八王子とかw
2018/06/12(火) 22:10:37.84ID:iFmDnBTv0
この間八重洲の辺りをウアイラが走ってたけど
信号で止まってるのに俺以外誰も見てなかったな
日本人、車に興味無さすぎ
2018/06/12(火) 22:12:58.96ID:qE33C04L0
>>583
区民だけど
お前は市民だったかw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1983-bj0R)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:39:33.78ID:s8nB7JN40
東京は高級車が普通に沢山走っているよね
田舎もんなんでびっくりするわ
2018/06/12(火) 22:39:42.96ID:licDqsvj0
>>584
八重洲は知らんが六本木とか赤坂だと更に誰も見ないよな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 130d-fhR1)
垢版 |
2018/06/13(水) 15:09:11.87ID:scFsVqjS0
>>579
母と2人で実家暮らしな人が
これ4気筒?にこっちがスピンしかけたわ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FjIc)
垢版 |
2018/06/13(水) 15:51:31.82ID:Ve+AXQYQa
こいつ、車オンチの童貞にしては鋭いよね
コルベアの4気筒を二基くっつけたようなもんだからなあ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1983-bj0R)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:20:33.70ID:2tIZbbg+0
>>588
4気筒のとこは俺もハァもなったが良く考えるとエコモードの4気筒状態の事かなと
でもまあ高速のランプであのまったり速度でコーナリングの何がわかるのかとw
ハイエースバンだって普通に曲がれるわw
2018/06/14(木) 02:42:27.52ID:S6agI2ar0
>>584
路上じゃ見られないけど
車好きや走り好きが集まる場所だと良く見られるけどな
2018/06/14(木) 11:57:57.46ID:9m6YANF5d
コルベット乗って少し本気で首都高走ればわかるよ(サーキットではなく)コーナーリング中に繋ぎ目あると縦に跳ねて着地した瞬間、ブレまくる怖くて踏めないね。サーキットの事故、路面がパンピーみたいなんだしなるべくしてなったと思うよ
2018/06/14(木) 12:12:21.37ID:V4mc4nLo0
コルベット乗ったことないんだけど、パワーのあるFDみたいなもん?
2018/06/14(木) 19:52:36.08ID:k2DfZ9PL0
>>592
C1を速く走るには吊るしの足回りじゃダメだね
跳ねるし腰も弱くて怖くて踏めない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-UdfK)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:09:00.83ID:GyF9PwpJa
C3以前のほうがドタバタふわふわしてて面白いんだよ。
2018/06/14(木) 20:30:11.07ID:LKoDTctcd
>>594
やっぱチューニングはオートバックスっすか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-UdfK)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:33:50.80ID:GyF9PwpJa
大場さん思い出すわ
https://deartrue77.exblog.jp/18403385/
https://pds.exblog.jp/pds/1/200801/17/12/f0050112_9364288.gif
2018/06/14(木) 20:55:02.04ID:YfgYB2fsM
政男?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ebb-V08y)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:05:40.03ID:BY8Vbyw30
>>596
世話になってる整備工場とファイヤーボール
オートバックスってコルベット弄れるの?
2018/06/15(金) 03:29:44.45ID:ZgTtA0Xm0
>>594
君はC1に乗っているのかい?
2018/06/15(金) 05:24:08.58ID:tALE77W60
>>600
紛らわしくてごめん
C1で首都高速都心環状線
Circular 1略称ね
2018/06/15(金) 06:02:34.82ID:UXkrOyWU0
どちらのC1でも
>>594で通じるな
2018/06/15(金) 08:16:03.89ID:OyHdY3Bm0
とくに紛らわしくはないな
2018/06/15(金) 08:49:06.10ID:tALE77W60
>>602
車のC1を指す場合はこの2つ
C1 で 速く走るには
C1を速く走 らせる には

>>601 訂正
C1で首都高速都心環状線
C1て首都高速都心環状線
2018/06/18(月) 17:32:30.79ID:y9LxpUbf0
大阪の皆さんとコルベットは大丈夫ですか?
2018/06/18(月) 18:38:44.30ID:kID8m108d
地震びっくりでした
車も保険入ってるんで何か有っても大丈夫です
2018/06/18(月) 21:29:12.12ID:pzyAYYiT0
C8 MR

来年1月米国発売
V8ツインターボ 700ps
V6ターボ ?ps
の2構成

https://www.autocar.jp/news/2018/05/23/291652/
2018/06/18(月) 21:59:29.45ID:ZubDVeik0
C8はMRにならん!とか息巻いてたアホはどこに逃亡した?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-UdfK)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:10:31.92ID:r8kR/0Oea
もはやGMもスティングレーを知らない世代ばっかだもんな
中国人が作るフェラーリや
フランス人が考えたスカイラインGTRみたいな感じで出すのか
2018/06/18(月) 22:42:23.72ID:pzyAYYiT0
この画像40枚でC7ナローボディーとC8のサーキットスパショットが数枚あるんだけど
https://www.autocar.jp/news/2018/05/23/291652/

C7ナローの1235でもかなり低いのに
ついにC8MRはランボアヴェ級に低い車高1150位のスーパーカーフォルムになってるのにビビッた
V6ターボモデルなら1000万位で買えるかな?

ついにコルベットも超ド級のMRスーパーカールックになるのね楽しみ
https://www.autocar.jp/wp-content/themes/base/timthumb.php?src=https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2016/05/torado_0521_001.jpg&h=440&w=660&zc=1
http://vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2015/05/204ba2f1d9b5ad4a93e770ae37b604c21-1.jpg
2018/06/19(火) 00:48:59.52ID:m7Y9Ci7sa
否定するつもりはないけど
やっぱりなんか違うなあ…って思う
少なくともこれまでのコルベット感はないね
2018/06/19(火) 01:08:15.43ID:I8oku0+N0
MRになったら、サヨナラだなぁ。
もうコルベットとしての興味は無くすよ
2018/06/19(火) 01:27:54.36ID:Msv1Qp0v0
正直、半年後のデトロイトモーターショーで実車画像を見て判断だなぁ
今はロングノーズの方が好きだけど
MRもフォルムバランスが良いとほんとカッコ良いんだよね

アメリカのデザインセンスは日本車より遥かに上で毎回上手くまとめるし
プロトはカッコ良くても実車ダサすぎの日本車みたいな心配ないし

http://amesha-world.com/img/contents/0000236400.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2015/01/GT01.jpg
https://img01cv.c.yimg.jp/ycv/motorshow/article/11/1400/02_w1920.jpg?tm=150113153718&;type=resize&quality=90&width=640&height=480
2018/06/19(火) 01:38:20.83ID:R8/+MVChd
V6あるしFRじゃないし別に違う名前でも良かったんじゃね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-UdfK)
垢版 |
2018/06/19(火) 03:19:47.87ID:uuWUoUwVa
ポンティアックフィエロでいいじゃん
2018/06/19(火) 06:28:21.18ID:I8oku0+N0
>>614
本当にそう思う。
60年の伝統を崩してまでする事だったのか?と。
2018/06/19(火) 08:24:39.21ID:lK+9F2HFd
そもそも大昔にMRにする予定だったのが資金難で流れただけなんだから…伝統なんてないよ
2018/06/19(火) 09:08:03.01ID:Msv1Qp0v0
MRコルベットがどれだけ攻めたスタイルで来るか
アメリカのデザインセンス最高だしかなり楽しみ
フォードGT > ランボアヴェ > 458 488
2018/06/19(火) 14:28:52.25ID:yYZQ2RMha
>>617
だよねぇ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6234-VFSp)
垢版 |
2018/06/19(火) 21:55:21.85ID:lATKBzmG0
>>618
フォードGTの尻下がりセンスいいよね
次期コルベットはC3のように尻は下げてほしい
C6もC7も尻上げ過ぎだよね
2018/06/19(火) 22:56:06.28ID:emARfGAXa
あえて直6オープンスポーツに原点回帰しよう
2018/06/20(水) 01:41:56.61ID:89nIAMEl0
>>621
C8も金が腐る程あればV8ツインターボ買うけどそんな訳ないし
サーキット行かないストリートオンリーだから流石に700psはオーバースペック過ぎ

V6ターボモデルも新型だけに当然、素C7超えの450psオーバーだろうからこれ狙い
正規車がC7Z51位なら最高なんだよね
中古なら更に安く買えるし
2018/06/20(水) 01:48:06.86ID:rJJUf0J40
frが好きなら今までのコルベットに乗ればいいし、mrが良かったらc8に乗ればいいじゃないか。
俺は名前なんか何でもいいけどね〜。
たまたまカッコ良かったのがコルベットって名前だっただけだからねぇ。
2018/06/20(水) 02:19:53.59ID:89nIAMEl0
>>623
同じく格好良くて速いのが好きでコルベット気に入って乗ってるよ
FFとRRは絶対に嫌だけどそれ以外なら拘りない
Z06に10年近く乗って距離もいったし内装もボロが出てきたし
年数経過であちこち壊れだした
C4の先輩方みたく金掛けて心中するか悩んだけどC8良ければ乗り換える予定
2018/06/20(水) 20:15:21.27ID:/yaLWSVC0
C7でいい音鳴るマフラーってない?
車検適合品で
2018/06/22(金) 04:08:46.03ID:rxvxvOdDK
新型MRで出たらアメリカ人も逃げるんじゃね?
ヌルヌルのペタペタがコルベットの代名詞だし
V8ターボMR+計量化じゃコストむかえらんない
1300前後かと…
現行型もMRの予定だったみたいだけど
2018/06/22(金) 05:59:55.15ID:YVF/7Fia0
>>626
700psのV8ターボMRはC7Z06より高いから1800〜2000万位でしょ
450〜500psのV6ターボMRは1000万位じゃないの

日本未発売だったZ51パッケージ(200万越え)無しの
C7LT2なら700万位だからざっと300万アップ位
2018/06/22(金) 06:42:14.43ID:YVF/7Fia0
Z06はC7で1500万に跳ね上がったけどC8Z06じゃ2000万位だろうね
アホのGMJは高額モデルになればなる程ボリが異常に激しくなる
Z51なら150万位だけどZ06だと500万近くボッてる

Z06の2LZ 7MTは8.4万$(¥924万)×税 = 本来¥998万 
これがなんと¥1468万 470万ものボリっぷり
C7からZ06のボリ率が異常に上がった

GMJはいつまでGMAPJ時代のボッタクリ頭お花畑価格やってんだろ?
少しはポルシェやジャーマン3を見習え
2018/06/22(金) 06:45:16.21ID:YVF/7Fia0
>>627
訂正
× C7LT2なら700万位
○ C7の2LTなら700万弱
2018/06/22(金) 08:25:07.14ID:jJUc5/z80
年々、出荷台数が減ってるもんねぇ
それくらいボラないとやっていけないんじゃない?
そのうち撤退だろうけど
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa93-+Msg)
垢版 |
2018/06/22(金) 11:51:53.40ID:i0pksvD2a
進化版フィエロに1000万円か
ランチアストラトスだったらいいけど
2018/06/22(金) 19:01:15.92ID:YVF/7Fia0
>>630
> そのうち撤退だろうけど

それは勘弁してw
ジャーマン3みたく本国価格とあまり乖離しない価格で売れば
日本でも、もっと売れるのにね
コルベットは米国でも高いクラスだけどかなり売れてるし
2018/06/23(土) 20:43:57.21ID:79NShjNn0
>>631
エンジンは縦だろ?ストラトスは無理だ。
2018/06/24(日) 06:48:33.00ID:lZLW9Opg0
C7は最安グレードで1000万というボリまくりの
異常な価格設定の日本じゃ当然だけど本国でも歴代と比べて不人気だった?
モデルサイクルが異常に短かい

C5 8年 1997-2004
C6 9年 2005-2013
C7 6年 2014-2019

GMJもナローモデル(Z51)の販売とっくに終わってるし
http://www.chevroletjapan.com/
2018/06/24(日) 07:09:35.39ID:lZLW9Opg0
●GMJのC7ボリ額

・Z51 2LT パドル8AT ボリ205万

本国価格 税込¥ 805万 67770$
日本価格 税込¥1011万

・Z06 2LZ 7MT ボリ470万

本国価格 税込¥ 998万 84000$
日本価格 税込¥1468万


GMJは、売れないから単価あげまくって
他のインポーターと比べ、本国との乖離額が酷くなってるダメダメスパイラルに陥ってるね

トランプ必死だけどもう日本市場にやる気ない?
トランプが貿易戦争でついに欧州車攻撃を始めたけど次は日本車攻撃きそうだよ
2018/06/24(日) 07:24:43.08ID:GuI+EaxC0
調べてないからわからんが
いろんなOP付いてるであろうからもうちょっと価格差ないんだとは思うがもうコスパのコルベットでは無くなっちゃってるよね
2018/06/24(日) 07:49:36.80ID:lZLW9Opg0
>>636
Z51パフォーマンスパッケージオプションと
2LTパッケージオプションは日米で内容は同じだから
もしもそれ以外に細々したOPが付いてたとしても縮まる価格差はせいぜい¥10〜20万っぽいね

GMJがこれじゃーC8買うとき思いやられるよ・・・
2018/06/24(日) 08:11:12.17ID:uVbzsO4I0
C8の価格帯なら別に高くてもいいんじゃない?
もはや額に汗して働いてる人が買う金額じゃないだろう。
2018/06/24(日) 13:18:36.41ID:8ax0wmTh0
高くなったぶんリセールも良くなってる気がする
90年代のアメ車は売るとき二束三文、逆に言うと中古車の割安感がすごかった
2018/06/24(日) 17:48:39.89ID:Aj4FQnfb0
福野さんはC7グランスポーツの試乗記で「この値段はどう考えても安すぎ、これがどこぞのブランドだったら4500万はふんだくる」と大絶賛だったぞ
2018/06/24(日) 18:18:39.83ID:pTDliTk60
GMJぼったくりハンパね〜
2018/06/24(日) 18:26:57.07ID:GuI+EaxC0
売れないんだからしゃあないよ
2018/06/24(日) 19:23:28.63ID:8ax0wmTh0
撤退されるよりは、まだねぇ
2018/06/24(日) 20:37:42.31ID:ZstTx6kTa
>>640
福野は産まれから庶民じゃ無いからな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f83-dCnr)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:55:10.04ID:qwo1G9gC0
>>640
C5コンバーチブルはクソミソに言っていたからC7の出来はかなり良くなったのだろう
2018/07/06(金) 01:28:47.89ID:JjUf22dR0
これだけ雨が降ったら乗れないじゃないか。
2018/07/06(金) 10:37:52.14ID:d4BIERet0
Z06は雨の日は運転するなって取説に書いてあるってのはマジなの?
2018/07/06(金) 12:46:31.66ID:c5JSHMDo0
z07パッケージに書いてあるらしい
タイヤがあれだから
2018/07/15(日) 13:16:02.56ID:fQVcTmbE0
http://intensive911.com/?p=126521

続報が無いということは7分を切れなかったのだろうか
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692f-+kVx)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:29:40.13ID:BTZAwupl0
カマロですら7分16秒で走れるんだからコルベットなら楽勝・・・だよな
2018/07/16(月) 13:26:08.67ID:orcpQQb+0
http://intensive911.com/?p=127730

コルベットが試行錯誤している横でポルシェ911GT3RSはあっさり7分切りしたようだが
2018/07/16(月) 13:31:21.94ID:8IMVUnWua
ギンガム倍近いしね
2018/07/22(日) 11:54:09.26ID:RelVWTVM0
昨日、久しぶりに乗ったなぁ。渋滞に入るとクーラーがないのでイライラする。今年の夏は特に暑いな。
2018/07/23(月) 00:22:27.49ID:6wMdrFzC0
初めて公道でC7Z06見かけた
ロー&ワイドですごい存在感だ
2018/07/23(月) 18:59:01.54ID:aOunj3pip
https://i.imgur.com/hm85wq8.jpg
C8かな?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f72f-QPGZ)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:34:08.42ID:TkqYI3je0
新型の話が出てくるってことは
C7、売れなかったのかねぇ
Z51買ったばかりの俺、涙目なんだが
2018/07/24(火) 06:21:38.89ID:Eh9msjOs0
韓国人デザインだからなぁ
あのテールは何とかならなかったのかなと思うよ
2018/07/25(水) 07:14:34.25ID:+3fTkcV4p
https://i.imgur.com/x2uSZU2.jpg
2018/07/25(水) 19:19:17.45ID:zavxYklb0
>>658
やっぱコルベットは丸目4灯だなー
クソカッコ良い

丸目2灯だと急に寂しくなる
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2017/02/shutterstock_417081400.jpg
https://i.ytimg.com/vi/FlF7HoQaqz8/maxresdefault.jpg
2018/07/25(水) 21:06:42.31ID:mAZAFMDI0
>>657
1stオマージュだか何だかしらないが楕円のフロントグリルもちょっとマヌケな感じ
総じてダクト系がいまいちなんだね
ダクトの境界がぼやける濃色系カラーを選ぶ人の気持ちがよくわかる (俺は白だが orz
2018/07/25(水) 22:01:56.33ID:LIp+/tmwa
>>659
多けりゃいいというもんでもないな
https://i.imgur.com/020ewAw.jpg
2018/07/26(木) 14:26:06.43ID:DGZ+qpBV0
>>661
同じく8灯
http://lh4.ggpht.com/_Fkf00E6cYbA/TAI0JXGIdII/AAAAAAAAB0A/zbVI0QOLNvk/White-Supra-Back_thumb.jpg

丸目でも日本車スポーツって
何故か車高が高くてボテっとしてんだよね
https://i.imgur.com/HzS0lOo.jpg
2018/07/27(金) 13:25:44.16ID:YN36Va/c0
イメージはそこそこかっこいいのに実車はボテッとしてる。
https://i.imgur.com/B3n7RFu.jpg
https://i.imgur.com/6479qAP.jpg
2018/07/27(金) 22:40:53.60ID:+on/YSDDd
C7 ZR1はペースカーがクラッシュしたり、ニュルでの7分切りが有耶無耶になったり、ドラッグ対決でマクラーレン720Sにボロ負けしたりといいとこ無しだな
2018/07/27(金) 23:38:07.55ID:nH2907LS0
c7になってからはニュルでタイム出せてないし
ルマンでも活躍できてないね。
今度のアヴェンタが6分45秒らしいが
市販車で次にこれを破るのはどこだ?
流石に次期型コルベットでもGTRでも難しそうだ
2018/07/28(土) 00:07:21.11ID:C0KEUY2I0
>>665
C7Z06かなりニュル速いよ

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_N%C3%BCrburgring_Nordschleife_lap_times
2018/07/28(土) 22:33:50.59ID:xvserkpu0
イェンコとか邪道
2018/07/28(土) 22:36:31.62ID:YhclekO80
ディーラーで現行カマロ見たけどずいぶん格好いいな
先代とは月とスッポン、東京に行った田舎娘がいい女になって帰ってきた・・・みたいな感じ
心が動きそうになっちゃったよ
2018/07/28(土) 22:54:34.14ID:u96vRyCX0
ZR1はニュル7分12秒だったんだな
2018/07/28(土) 23:48:45.26ID:524PJm0G0
>>669
マジ?
でも公道用FR世界最速ならず・・・

AMG
GTR 7:10.92

C7
ZR1 7:12
Z06 7:13.90

レクサス
LFA 7:14.64 

カマロ
ZL11LE 7:16.04

フェラーリ
812 7:21以上
2018/07/29(日) 00:02:12.62ID:odJPc2xs0
このZR1タイムはZ06と比べてコスパ悪すぎる
GMは 「ZR1は7分切る」 と言ってたけど
FRの公道用車両で市販状態じゃ6分台はムリなんだろうね

C7
ZR1 7:12   13万$
Z06 7:13.90  8万$
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-+YXs)
垢版 |
2018/07/29(日) 02:57:52.18ID:MioZjDq4a
しかもHゲートのマニアルでだぜ、大したもんじゃん
ドグミッションならともかく
2018/07/29(日) 10:32:01.99ID:kXhf/Ah8a
C7GS乗ってるんだけど、半年で2回もタイヤ踏んで出費が20万になります。
そして、パワステがとつぜん切れるという不幸で、絶賛絶望中
2018/07/29(日) 10:44:01.65ID:lDtBy5Y20
Z51、買いました
俺んちの駐車場はナローしか入らないので中古をさがしてもらった
C6ナローからの乗り換えなんだがコーナーリングが良くなってるね
C6はコーナーで踏ん張ってる感じが体感できたがC7は路面に吸い付くような感じでオンザレール感覚で曲がっていく

C6では峠でカプチーノに追い掛け回されて泣きそうになった俺だが
これなら戦える!待ってろよ、カプチーノ!!

ただ、ハンドルからのフィードバックもC6に比べると希薄だし限界がつかみづらそうな感じはあるかな
2018/07/29(日) 10:50:35.91ID:8gcbjZeF0
タイムアタックは8AT仕様ですぞ
2018/07/29(日) 10:50:54.01ID:lDtBy5Y20
C6より保険料率アップしたのが痛い

C6 対人 6 対物 3 障害 4 車両 7
C7 対人 7 対物 6 障害 5 車両 7

C7から型式不明だし仕方ないんだろうが
2018/07/29(日) 12:33:23.29ID:XuykDf2N0NIKU
>>674
多分勝てないよ、腕の問題。
2018/07/29(日) 13:16:02.85ID:IBCVjhlM0NIKU
うん勝てないランエボ、STIとかすげえ速い
2018/07/29(日) 15:42:20.73ID:hxKJ8HSB0NIKU
>>674
C6の吊るしの足じゃグニャグニャで峠を速く走らせるのはムリだよ
Z51なら随分良くなるけど
峠仕様に足回り弄ってるガチの車には劣るからムリして事故らないようにね
2018/07/29(日) 15:53:34.94ID:9YBAAb/pdNIKU
むしろ峠の下りでカプチーノに勝てる車がどれだけあるんだ
2018/07/29(日) 18:24:56.81ID:lDtBy5Y20NIKU
>>677-680
自分の下手さ加減はわかっているので
走り屋さんが出没しない時間を狙ってコソーリ走ってます
打倒カプチーノはあくまで心意気って感じで
2018/07/29(日) 20:57:13.84ID:lQa7E80H0NIKU
https://i.imgur.com/19vkODx.jpg
2018/07/29(日) 21:05:18.10ID:MWP0szD50NIKU
>>681
がんばっちくり
ターンパイク位広いワインディングなら良いんだけど狭い峠はキツイから
首都高で絡んでくるポルシェやGTRらを相手にカっ飛んで遊んでるよ
2018/08/02(木) 12:19:36.24ID:6ZdPczgwp
C7Zr1のニュルのタイムの記事って何処にある?Zo6のタイムの記事しか出てこない。(´・ω・`)
2018/08/02(木) 17:37:00.98ID:Xc4FTgFE0
https://www.bridgetogantry.com/porsche-991-2-gt3rs-laps-ring-under-7mins-corvette-zr1-disappoints-with-way-over-7mins/#more-7306
2018/08/02(木) 21:36:20.10ID:CFd7Bhv40
だから言っただろう?
コルベットは究極のNAを目指すべきなんだよ
2018/08/02(木) 22:05:52.88ID:4B6ssr2d0
>>685
ありがとう!しっかし7分12秒かぁ…
真面目な話、リーフスプリング&電磁ダンパーの相性とフロア下全体の空力が原因かなぁ。それが噛み合わないとニュルで7分って切れないのかもね。
でも俄然C7乗りたいと思った!
2018/08/03(金) 01:09:48.97ID:ekTfyDpca
アメ車がニュルで速くてもなんかしっくりこない感じはある
1/4マイルとか0-60mphとかそういうので是非勝負して欲しい

もちろんそういうコースで速いのもいいけどね
2018/08/03(金) 01:29:03.21ID:lcmqYpEL0
>>688
コルベットが直線だけで速くてどうする。
2018/08/03(金) 06:05:07.59ID:v4BnjR6U0
c8はMRだし速いんじゃない?
まぁ、そんなコルベットに魅力は感じないけど
2018/08/03(金) 11:24:56.86ID:ZLcopfyfa
911とケイマンみたいに棲み分けしたらいいのにね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-5RdH)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:32:50.12ID:WPg1MNcsa
コルベットスティングレイとコルベットフィエロで良いじゃん
2018/08/03(金) 21:57:53.74ID:5bh8IAwD0
MR化ってC4のときから出てる定例イベントだよね
で、出てくるのはV8OHVのリーフのフレーム構造のFR
最後のFR商法ってやつに何回騙されたら気が済むんだ?
2018/08/03(金) 23:41:47.02ID:v4BnjR6U0
今回ばっかしはMRになってしまうのではないかと
落胆してる
2018/08/03(金) 23:48:33.51ID:Tx54pAw6d
まさかMRなんねーよって思ってたけどマジでなるぽいよね
2018/08/04(土) 08:11:04.19ID:hf4MhazF0
いやいや、意表をついてFFかもよ
2018/08/04(土) 08:48:22.50ID:hf4MhazF0
C4時代と同じプラットフォームをなぶりまわしてはいるが7分12秒がやっと
かたや、重戦車のカマロが新プラットフォームで7分16秒をたたき出す
コルベット用新プラットフォームを開発したくなる気持ちはわからんでもない
2018/08/04(土) 15:42:49.74ID:0DKwVUK/0
c4と同じプラットフォーム?
2018/08/04(土) 18:32:28.30ID:bjYLtu9la
Yプラットホームだね
2018/08/04(土) 23:22:58.04ID:hf4MhazF0
ギシギシいうのでタルガトップ外してパッキンにシリコングリス塗ってみた、結果はいまいち
しかしせっかく屋根外したんでひとっ走りしてきた

カーボン屋根をトランクに入れるとMRのエンジンカバーみたいでカッコがいい
屋根をもう一枚買ってトランクに積みっぱなしにしてみようかな・・・なんて

屋根を外した感想だがC7はフロントシールドの傾きが違うのかC6よりも開放感がある感じ
風の巻きこみもC6は背中から風が吹くような不自然さがあったが緩和されてる
いろいろ良くなってはいるんだが屋根を外す面倒くささはC6と同じ
たぶんもう二度と外さない
2018/08/04(土) 23:37:49.93ID:dz/J+/B+0
なんでこの車はずっとタルガあるんだろうね
開放的なオープン設定があるのに
2018/08/04(土) 23:53:11.23ID:hf4MhazF0
走ってみた感想
2008無印と2016Z51の比較だが良く曲がるようになった
パドルの操作がC6と違うのでとまどう
パドルの反応はめっちゃ早くなった
8速化してクロスしたぶんC6よりもシフトが忙しくなった

この調子ならカプチーノを倒す日も近い・・・はず
2018/08/05(日) 00:35:44.32ID:CkrX6PH20
カプチーノと戦うならエリーゼかスーパー7の方がいい
2018/08/05(日) 09:05:38.80ID:ovHI3L+w0
友人と遠方の峠道に行き、
延々何時間も攻めた後高速道路に乗ると
コルベットがのびのびと走っている感じがする
C5以降、コーナリングもできる様になったが
やはりコルベットが本領発揮できるのは
中低速コーナーではないと思う
2018/08/08(水) 21:08:40.22ID:APHUSd+p00808
Gooを見てて気づいたことがある
俺のクルマの前フェンダーについてるエイのマークがZ06やグラスポにはついてない
スティングレーって安いグレードだけだったんだな・・・
2018/08/10(金) 12:47:27.77ID:XTpRZQQ0p
https://i.imgur.com/y4muYL3.jpg
出た。
2018/08/10(金) 12:57:41.33ID:d+WcWHWH0
NSXのタイプRでも出たのかと思った
2018/08/10(金) 13:11:59.73ID:UGYiOYpm0
ランボちっくなお車なられたなぁ(笑)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-RDuN)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:24:10.75ID:S5xfRRAaa
キャビンが大きく見えてバランスが悪い
2018/08/10(金) 17:30:50.93ID:XTpRZQQ0p
https://www.autocar.jp/news/2018/08/10/309185/
2018/08/10(金) 20:46:36.52ID:SmgJzBMAa
カーグラフィックにも載ってたけどC7をMRにした感じだな
悲しい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-IOKZ)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:53:37.72ID:n/F3tNiwd
これC8Rのスクープショットでしょ
2018/08/10(金) 22:31:21.68ID:tfgtpavH0
トラックモードにすると一瞬だけ「曲名」って表示がでるんだけど・・・これって俺だけ?
2018/08/10(金) 23:00:51.15ID:IiKhIxMC0
>>710
ここの写真だと前後輪のサイズが同じに見えない?
2018/08/11(土) 01:56:20.67ID:7fwfiOWe0
どうせただのコンセプトでしょ、
CERV-IIIみたいな。
フロントモーターとか
MT廃止とかアホかいな
誰に売るんだよそんなコルベット。
2018/08/11(土) 07:39:05.92ID:tbEG+lqOa
>>715
そうだといいんだが
C8がハイブリッドMRで出てきたら
関心を無くすどころか嫌悪感をももよおすな
2018/08/11(土) 13:59:53.15ID:vxCvkgFSd
今更ながら C5のコンバチ買った。納車はお盆明け。
2018/08/11(土) 17:42:47.07ID:uv/dtB7K0
>>717
C5は歴代でもっともスタイリッシュなコルベット
いいじゃん
2018/08/11(土) 17:50:32.30ID:SbP83zcZa
おめ!いい色買ったな!
2018/08/11(土) 22:34:29.32ID:7fwfiOWe0
>>716
多分ここの住民以上に
メリケンのメイン層がブチ切れる
燃やされても不思議じゃねえ。
2018/08/12(日) 13:13:36.11ID:tHwXxR5X0
FRじゃもう限界だったというのもあるしフォードに触発されちゃったのもあるんだろうな
ZR1は12万ドルだがフォードGTは40万のプライスタグをつけている
R35GT-Rもそうだが安いと富裕層がそっぽを向いちゃう世界だからねぇ
MRでフェラやランボ並みの商売がやりたいんだろう
2018/08/12(日) 21:33:08.02ID:7Cyh3GsS0
RRでニュルブルクリンク7分を切るポルシェは何なんですかね。あっちには4WSがありますが。
2018/08/12(日) 21:46:15.69ID:hXueZ6Kl0
>>722
RRなんてハードにコーナー攻めると重いリアが振り子になって
すぐケツは出るわ、超高速だとフロントが浮いて不安定極まりないのにね
意地でもRRに拘るポルシェ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-SY/j)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:49:37.99ID:ubgkqQ/ha
それにしてもサンバーは速かったな
2018/08/12(日) 22:02:01.70ID:hXueZ6Kl0
>>721
ZR1は12〜13万$だけど米本国では安定の人気で売れてるよ
欧州はフェランボポルシェジャーマン3等々、地元の意地があって
高額日米車は売れないのよ(レクサスもまるで売れない)

>>706
ゴリッゴリのMRスーパーカールックでこれはこれで格好良いけど
非Z06 ZR1のベースグレードが1000万で買えるのかな?
欲しいけど値上がりしそう・・・
捨てる程金があればZR1買うけど
そうじゃないから700ps越えはオーバースペックすぎるし値段も高すぎる
ベースグレードは500psで1000万位に抑えて欲しいよ
2018/08/13(月) 02:06:14.91ID:qVnv1qTK0
もしMRで出すならキャデラック
からじゃねえかな………
PORSCHEがRRにこだわるなら
コルベットはFR、V8OHV、スリーペダル
は外さないと思うよ………
2018/08/13(月) 02:42:38.02ID:JCXZr5m80
>>726
>>721 さんが言う通りFRだとC7ZR1のニュルラップが限界で
今後、ライバルに益々差を広げられるから伝統より進化を選んだんだろうね
7分切ると宣言してた渾身のZR1がどうやってもダメでGMも相当悔しかったと思うよ

個人的にはフェラなんてV12FRはパワーだけでニュル遅いし
速いV8ミッドの488や458よりもC7Z06 ZR1の方が遥かに速いから
今まで通りFRで良いと思うけど
コルベットはGMのメンツに関わるフラッグシップだから進化必須なんだろうね
2018/08/13(月) 06:05:22.32ID:cvULEQj20
>>726
俺もそう思ってたんだけどね。
もう駄目そうだよ・・

>>727
RRが行けてるんだからFRが限界って事はないだろうし
次期型の製作ってZR1のニュルチャレンジのかなり前からしてると思うよ
単に金持ちに売りやすいMRが作りたくなっただけじゃないのかな?
涙目ポルシェ並にスベればいいと思う
2018/08/13(月) 06:38:31.17ID:qVnv1qTK0
う〜んNSXみたいに流石に手の出ない値段にいっちゃうと
嫌だなあ…
2018/08/13(月) 09:32:18.71ID:oaTaF09N0
ZL1が7分16秒だしたことで30年以上使ったF-BODYを捨てる踏ん切りがついたんだろう
V8OHVのFRはカマロがあるからいいや・・・と
新型カマロ、めっちゃカッコいいんだけどあれじゃたぶん駄目、カプチーノは倒せない
2018/08/13(月) 10:39:28.39ID:oaTaF09N0
かんちがい
F-BODYはカマロだ
コルベットは1984年からずっとYプラットフォーム
2018/08/13(月) 22:56:23.81ID:vPTHNTTn0
速いのなんて出てもまた抜かれるよその繰り返し
2018/08/14(火) 21:56:54.05ID:DHXw3FYH0
c7の8速ATに乗られてる方に質問なんですが、トルコン8速だけど、セミオートマみたいにブリッピングするんでしょうか。
c7の8速ATの出来が良いのは聞いているんですが、マニュアルとどっちが良いのかなーと思って。
2018/08/15(水) 12:21:47.57ID:mK5dVVy40
Z51に乗り始めて2週間の私がお答えしましょう、ATにレブマッチングはありません
6ATのC6にも乗ってましたがC6もC7もブリッピングが欲しくなるような挙動はしないです
DCTと違ってトルクコンバーターがうまくいなしてくれてる感じです

私の感想は一般公道の峠道でのものと考えてくださいね
2018/08/15(水) 14:41:58.06ID:1zxBFjau0
そういや自動ブリッピングはいつの間にか付いてて当たり前という感覚になってた
2018/08/17(金) 22:21:19.37ID:KJu6hhgG0
コルトパイソン357
2018/08/18(土) 09:37:28.42ID:CkDpK8N40
4気筒お休みしてても3100t
ぼ〜っと流してるときは6気筒くらいお休みしてくれてもいいのに
2018/08/18(土) 23:22:53.86ID:sPYlvB190
C8もベースグレードは1000万弱に抑えるとの事
https://i.imgur.com/9PuflGF.jpg
https://i.imgur.com/Owvpyj1.jpg
https://i.imgur.com/dURnsIC.jpg
2018/08/19(日) 01:29:08.64ID:gg62+qW10
発売する時点でデザインが周回遅れという部分だけはC8にも引き継がれてるようだな
2018/08/19(日) 11:28:36.08ID:BT0B1evPa
偽装なのかもしれないけどテールランプっぽいのがサイドまで回り込んでるのが気になる
コルベットでそういうデザインするかな?と

全体的なシルエットはラジコンのツーリングカーっぽい
2018/08/20(月) 00:44:01.40ID:cIuM4oZN0
>>738
ってことは日本では1200万スタートくらいになるのかな
2018/08/21(火) 15:43:18.02ID:rIZ7isTgM
そんなもんじゃ済まないでしょw
2018/08/21(火) 23:18:16.52ID:n46qiU+m0
米国価格の倍
それくらいの覚悟はしておいた方がいいね
2018/08/21(火) 23:23:10.27ID:Cfu2wudi0
そこはトランプパワーでなんとか
2018/08/24(金) 23:14:34.26ID:edTuctTK0
停止してるときはアイドリングストップするどころかV8モードになっちゃうんだね
V4で走ってて止まろうとする寸前にV8モードが入って
スルッと前に出ようとするのでちょっと怖い
2018/09/01(土) 22:56:02.61ID:KT442RMj0
窓を開けて走っていると聞こえてきたのは歩行者の声
「おっ、コルベットじゃん」
わかってる奴いるんだ、買ってよかった
2018/09/02(日) 21:52:25.61ID:PyE6q0T80
車見て車名言う奴なんてほんとに居るんだ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 232e-0lU3)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:07:55.21ID:nvMWLkUc0
聞こえるような大きな声で言う奴は
ほぼDQNだな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-mKwg)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:38:01.57ID:FjzNJQrya
スバルやレクサス系のデブオタも声デカいよ
つーか甲高い
2018/09/03(月) 18:17:04.89ID:LqOL7DrY0
ZR1は結局導入無し?
2018/09/03(月) 21:37:34.36ID:UFZ4JoHv0
小学生の群れに追っかけられたことがある
地方だと目立ちまくり
2018/09/04(火) 05:26:26.36ID:tB2Ktv4+0
俺はダイハツミゼット2で同じ目に遭った事が有る
頼むから車揺らさないで
2018/09/04(火) 12:27:22.17ID:xs+wKFx4p
https://i.imgur.com/7cPTE2J.jpg
https://i.imgur.com/ujf2G9H.jpg
https://i.imgur.com/Ycr60qp.jpg
https://i.imgur.com/kXDJDBI.jpg
https://i.imgur.com/47kuRmg.jpg
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ajMe)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:42:12.37ID:6W1loG2ed
いいじゃん
フェラーリやランボルギーニみたいなオーラがないのがシボレーらしくていいw
エントリーグレードなら頑張れば買えるかな?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd96-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:50:08.54ID:Q8aIeLr00
先に貼ってあったのはレース用C8のGT3仕様だよね
これがC8コルベットの市販車なんだろうね
2018/09/05(水) 03:24:31.14ID:7+PN9YAq0
個人的には無いかなぁ…
これ買うぐらいなら、頑張ってフェラーリやランボルギーニの中古を買った方が満足感高い気がするw
2018/09/05(水) 05:44:48.31ID:iO4Wez/md
MRなら間違いなく他社買っちゃうよね
2018/09/05(水) 07:56:30.88ID:+5XABqct0
コルベットオワタ
2018/09/05(水) 10:50:45.20ID:F5mDTdCed
あのロングノーズショートデッキの古典的フォルムが好きだったんだがな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15a7-4YxK)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:40:38.16ID:rNmbOQQy0
結局本当にMRになっちゃうの?
FRだから良かったんだけどなあ・・・
2018/09/05(水) 12:44:33.87ID:0tHgMcGN0
827 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7aab-yGjQ)2017/02/07(火) 22:54:32.76 ID:aNezHeHn0
俺は最後まで言うぞ。
コルベットはMRにはならん!!

829 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7aab-yGjQ)2017/02/08(水) 00:09:56.22 ID:9triES9o0
マーケティング的にありえない、という事。
C8がMRである、という情報が全て憶測であるという事。

908 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW eaab-etX6)2017/02/14(火) 20:47:58.90 ID:LJ02vsJu0St.V
だからコルベットはMR化しないっての!

924 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12ab-YoP3)2017/02/16(木) 15:29:58.13 ID:6tYkNISo0
くだらねー連中。

>>922
ちゃんとC7買えよ。
金がほしけりゃ、起訴でもなんでも起こしやがれ!
まぁ、C8はFRで出るけどな

926 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12ab-YoP3)2017/02/16(木) 15:37:09.92 ID:6tYkNISo0
何度でも言うぞ、
C8はMRにはならん!!!
2018/09/05(水) 13:08:55.98ID:Erv5XENca
これだったらわざわざコルベットでなくキャデラックブランドとかで新しく出しても良かったのでは…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15a7-4YxK)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:41:05.05ID:rNmbOQQy0
>>762
XLRがコケたからキャデラックブランドでは出しにくいのかもしれんね
現代版のエルドラドを出してほしいところではあるが
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e5a7-eeey)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:01:22.73ID:e9huceQu0
ありゃー、ケニーズ飛んでたのか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd96-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:51:07.96ID:EWoVSqan0
ミッドシップのコルベット最新の写真
https://response.jp/article/2018/09/05/313664.html
2018/09/05(水) 17:22:50.32ID:OYVoj++Tp
なんか…俺はC8ダサく見える。(´・ω・`)
デヴューしたらカッコ良くなるかな?
2018/09/05(水) 17:27:01.97ID:vVWPNuj20
フェラーリ488くらいの性能で
値段がポルシェ・ケイマン並だったらすごいね
2018/09/05(水) 19:13:50.94ID:78EqfPZiK
ロータス・エヴォーラぐらいの価格かな?
2018/09/05(水) 21:35:46.99ID:RmiCzadO0
MRで出したら間違いなく
本国のマニアがブチ切れる
2018/09/05(水) 21:44:53.97ID:gmo8q5gj0
>>753は新型エルカミーノのテストショットだよ
おまいら騙されるなよ
2018/09/05(水) 21:52:36.40ID:Gtrp1Ctg0
プアマンズ・フェラーリ
2018/09/05(水) 23:40:37.24ID:+5XABqct0
ハイブリッドでMRだろ。
プアマンズNSX。

コルベットは7代目で終わりました
2018/09/06(木) 02:16:17.40ID:N7zRFVHU0
きっと8台目の名前は「コルミッド」なんだよ
もしくは「フェラベット」とか?w
2018/09/06(木) 03:33:23.78ID:ZA0+AkCB0
つうかコルベットのMRうんぬんは
何回目や?毎回只のコンセプトなんだがな。
3回目くらいか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae83-aTuM)
垢版 |
2018/09/06(木) 06:24:16.50ID:mTF/P9qg0
ここまで来てまだコンセプトとか
FRに見えるコルベットC8が全くスクープされてないのだから決まりだろう
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8796-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:02:52.22ID:ABYr9VoR0
新しいFord GTにレースでも勝てなくなってきてるから
戦闘力を上げるためにミッドシップにするしかないんだろうね
ただ、C7の方がずっとコルベットらしいスタイルだしカッコ良く見える
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8796-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 15:30:17.40ID:ABYr9VoR0
ニュルのテスト動画も上がってた
https://www.youtube.com/results?search_query=Corvette+C8+Nurburgring&;sp=CAI%253D
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-yBd6)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:52:37.45ID:hxyQ6lYSa
ケツがビョーンと伸びてるから、
あんな不細工な格好はミッドシップじゃないと採用しないだろう

ミッドシップにするとフロントのグリップが弱くなるのだが
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-yBd6)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:56:32.28ID:hxyQ6lYSa
意外と勘違いされているが、車は軽ければいいのではない
ある程度は重くないとタイヤが仕事しなくなる
タイヤは地面に強く押さえつけられて初めて仕事をするやつだ

600kgくらいしかないフォーミュラカーから
車体を押さえつけるために存在するウィングを取り払ったらマトモに走れなくなる

まっすぐに走るくらいなら出来ても、ブレーキかけた瞬間にケツがフワーッと横に流れていくだろう

それと同様に、ミッドシップにしたら前タイヤが仕事しなくなるので
進入を間違えたり咄嗟の操舵のときに反応が鈍くなる
2018/09/07(金) 01:35:55.94ID:9dAiGgWh0
コルベットはC7で区切りか
2018/09/07(金) 02:17:10.56ID:R01jvmVe0
嫌なら買わなくていいし、別にガタガタ言う必要もないかと。
1953年から今までので好きなのを選んだらいいじゃないか。
2018/09/07(金) 04:56:19.09ID:18x6lfDO0
新型コルベットのコードネームはエンペラー (キリッ
2018/09/07(金) 08:20:12.24ID:EYEb1QPpd
極上のC4買うか悩んでる。誰か背中を押してくれ〜〜
2018/09/07(金) 08:21:38.80ID:V1glgjCLd
>>783
もう二度と出てこないぞ!買え!
2018/09/07(金) 09:17:42.89ID:jT/SpLHa0
>>783
ここで買わないと、死の間際で
(あの時買っておけば良かったな、C4)
とか思いながら意識が遠退いていくぞ!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8796-+G5A)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:35:13.94ID:wBHgOYEN0
一つ前のモデルを買った方が良くないか?
https://www.carsensor.net/usedcar/bCH/s010/f003/index.html?LP=CH_S010&;SORT=2
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-yBd6)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:36:35.94ID:4/q4p5kfa
しかしミッドシップにするとは
50:50主義の主査のじいさん引退でもしたのか

ミッドシップで50:50にするとホンマに走れないからな
前も後ろもグリップが弱くて加速が悪いしコーナリングもできない

35:65がいいといわれており、リアタイヤのグリップはいいが
フロントがどうしても弱いからコーナリングが神経質で
更にはフロントに仕事をさせるためケツが沈まないように固いバネになって
今までの板バネも使えないんじゃないか
2018/09/07(金) 12:18:31.15ID:PjKpgPiO0
>>786
C4欲しい人にC6すすめるとは斬新だね
2018/09/07(金) 15:02:36.47ID:WEPjLN2zM
>>783
俺も欲しいから代わりに買え
2018/09/07(金) 19:46:57.79ID:1qEplndM0
C6前期はなぁ…
アクティブハンドリングイジョウのお決まりトラブルが無ければ買いなんだが
2018/09/07(金) 22:39:50.91ID:3dbsGCLU0
バリもんのC4っていくらくらいするもんなんだろう?
バブル期の国産スポーツはけっこういい値段になってるようだが
2018/09/07(金) 23:57:51.92ID:TG/YSv+c0
シラネ
2018/09/08(土) 00:53:28.44ID:Y/7fdHtta
>>783
現役C4乗りだけどC4は是非一度乗ってみて欲しいと思うね
リトラとか、液晶メーターとか格納式ワイパーとか面白いギミックも一杯あるし乗ってて飽きないよ
ボディサイズもそこまで大きくないから乗りやすいし
まだ走れる車があるうちに是非!
2018/09/08(土) 08:50:33.83ID:nAUOO1ow0
>>783
あまりにも壊れるので俺は速攻で手放した。修理代がおいつかなくてね。シャーシはC5以降とは別物、ふにゃふにゃで路面の凸凹を拾うとグニャリと歪むのがわかるほど。

だけど乗ってる間は最高に楽しかった。維持できなかったけど買ったことを後悔はしていない。
どこまで極上かわからないけど、一度乗っておくといいよ。
2018/09/08(土) 09:20:27.08ID:UGzOD1liM
ヘッドライトのクルリンパだけでも乗る価値が有るな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:24:24.01ID:Pi0nwtckd
>>790
2016のZ06乗ってるけど幸いにもその異常は出たことないよ
トラブルはほとんどないけど今はマフラーのバルブが閉じなくなって五月蝿いw
いっそ社外にかえてしまおうか悩む
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:24:56.65ID:Pi0nwtckd
>>796
2006の間違いでした
2018/09/09(日) 05:42:21.36ID:hg2iVKEI0
C4は大げさに開くボンネットが好きだった
2018/09/09(日) 08:39:50.84ID:S+HPh+/b0
C4の話題が出ているので貼る。
https://youtu.be/O7_wMwUt_Bs
国立コルベット博物館の床下の岩が浸食のために抜けて、レアコルベットが8台被害を受けたけど、そのうち百万台目のコルベットであるC4をリストアしたよ、という話。
他のもののリストアも待たれるね。
2018/09/09(日) 11:31:49.93ID:2H7t2AJP00909
>>799
コルベット愛溢れる素晴らしい動画だな!
胸が熱くなる
2018/09/09(日) 14:22:00.32ID:pLV75qku00909
>>799
おお、あの博物館のか!
2018/09/09(日) 19:14:16.91ID:wEcnIjXs00909
12気筒のコルベットとかあるんだよな
2018/09/09(日) 19:33:00.49ID:23ORtB4I00909
トランザム7000か・・・俺のC6もV8だよ!!
さよならバート
2018/09/10(月) 12:30:03.60ID:UQIbaPUaM
死んじゃったんだよな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0aTA)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:34:00.22ID:Y7VdsiXAd
新型カマロカッコいいな
2018/09/15(土) 17:45:32.53ID:sAUQl9UV0
7min切り来たかな?
2018/09/16(日) 12:37:30.12ID:k9BGUoTQ0
>>805
実車見ると格好いいよな
ニュルであんなタイムがだせるシャシーならV8NAでも戦闘力高いだろうし
マジで購入を考えた
2018/09/17(月) 20:28:59.02ID:PGeWM2Lh0
>>807
買ってないんかい!
てか俺もZL1ずっと悩んでる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b796-TNGn)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:41:45.90ID:XQhnodKG0
ランボルギーニ・ムルシエラゴSV vs シボレー・コルベットZR1 回顧録
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/09/17/315915/
2018/09/18(火) 20:45:20.20ID:+x2qWkwO0
昨日、黄色いアヴェンタドールを目撃した
ひたすら幅広でひたすらぺったんこ
港湾や製鉄所で使われてる特殊作業車みたいだった
2018/09/18(火) 21:53:27.66ID:+pyBFPJKa
コルベットも車高下げりゃそんなもんだからセーフセーフ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-NRSd)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:01:03.06ID:IqNgykNfa
私はコンブとかミッキートンプソンみたいな分厚いタイヤが好きだから
C3までかな。
2018/09/19(水) 03:16:12.68ID:a4gGaXQY0
C5あたりが1番平たいかな
V8入ってるとは思えねえ
2018/09/22(土) 09:57:22.18ID:OHhXdtZba
C7の中古車見てると同じZ51グレードでもホイールがシルバーと黒の車両があるけど、オプションで変わるのだろうか?
2018/09/23(日) 07:19:46.36ID:bCcMR2thd
ETCのバー 潜れるからね。
2018/09/23(日) 13:24:08.03ID:sxp+XdBVa
車高下げてる俺のでもギリギリ屋根擦りそうだし潜るのは無理じゃね?
2018/09/29(土) 09:48:56.28ID:++ZDBBibd
台風来るけど 車両保険入ってますか〜⁇
2018/09/29(土) 10:15:39.62ID:JlQwe9b50
コルベット乗ってる様な人は入ってるでしょ
2018/09/29(土) 11:12:31.11ID:RGfbexSf0
ソニー損保だと車両保険は入れなかった
2018/09/29(土) 12:06:00.94ID:EbFWRdy90NIKU
年に3回ぐらいしか乗んないからコルベットは入ってないな
2018/09/29(土) 18:03:54.46ID:VdswjW1A0NIKU
C7だけど車両に超過補償つけても年42,000やったわ
お前らどれくらい?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff83-11PC)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:18:44.30ID:ZP0QJuu00NIKU
C6 Z06の11年ものに爺割と免責maxの車両つけて割引最大で8万弱かな
車両代は230万くらいしか出ないけど
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f07-tsV1)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:11:17.61ID:EIPLpv9r0
C7で
車両免責5万、家族限定割引つけて24才で保険年43万

それにバカ高い維持費 (年11万越えの税金にタイヤ油ガス代) で
給料ボーナス全てがC7維持費、全く貯金出来ないし遊ぶ金もない状態でもうアウト

C7は26才になれば保険年36万になるけど維持費半額で済むケイマンに乗り換える
2018/10/01(月) 21:24:06.04ID:jDo2cHDl0
C5コルベット買おうと思ってます

やっぱりZ51のMTの方が良いのでしょうか?
2018/10/01(月) 21:31:45.64ID:52HiLerva
街乗りだけならATで良くない?
サーキット行ったりドラッグやるなら別だけど
2018/10/01(月) 21:43:33.39ID:rccF3SPEd
街乗りじゃギアチェンジあんまする必要ないしな
かといって高速乗ってもスコスコ入るワケでもないし
2018/10/01(月) 21:57:17.47ID:jDo2cHDl0
もしかしてあまりMTオススメされてない…?
2018/10/01(月) 22:17:55.23ID:L+n9cG1u0
C5は壊さない様にまったり乗るのが良いよATで

前期C5はABS壊れたらパーツ欠品、社外アフター物もなし
詳しいコルベットショップ(WESTやファイヤーボール等)でも修理不可
警告灯消えずに車検通らずアウトになるから買うなら必ず後期ね
後期ならパーツ欠品だけど、ショップがOHで直せるってさ
2018/10/01(月) 22:37:32.52ID:L+n9cG1u0
>>827
試乗すると解るけどC5Z51は今のMTと違うのよね
シフトストロークでかいし入りもイマイチ
気持ち良くはないよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-11PC)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:03:56.04ID:dPa0i4lqd
C6 Z06でMT乗っているけど正直ATが欲しいw
シフトチェンジがあんま楽しくないのとなんか面倒になったのもあるけど
C5はAT周りのデザインが古臭いけどATの方がまともな個体探しやすいと思う
ATだと燃費もいいよ
2018/10/01(月) 23:23:52.92ID:rccF3SPEd
>>828
前期ABSここで話題になったけど海外の連中はどうしてんだろ
2018/10/01(月) 23:56:51.61ID:L+n9cG1u0
>>830
同じw
Z06随分乗って色々と要修理交換になってきて結構な金かけて直すか
C7いくかでグラスポのパドル8AT試乗したらシフト気持ち良いし
グラスポとZ06の正規は3LT(3LZ)で値段高いだけあって内装もかなり良いのね
狙いは低走行正規ワンオナ車(グラスポ950万 Z061100万位)だけど
下取り+値引きでなるべく安く買いたいw

>>831
日本は警告灯で車検アウトに基準強化されたけど
海外の基準はどうなんだろ?
2018/10/02(火) 05:59:54.61ID:/45tjsMz0
皆さん貴重な意見ありがとうございました

なるほど…後期のAT買っておけばゆったりとしたドライブが楽しめそうですね
2018/10/02(火) 22:10:48.14ID:QiKevw1G0
もしかしてC7もMTの感触ってあんまりよろしくないの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3783-11PC)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:15:16.31ID:kc08qn+a0
>>832
俺のZ06はあまり乗らないから故障しないわ
C7も欲しいが金がないw
Z06はもちろん中古を買った

パドルシフトなんて使う?
嫁のコンパクトカーについてるけど全然使わないよ
2018/10/02(火) 22:41:53.19ID:qtFC2QT+a
謎のオートマ押しw
俺に言わせりゃ車なんて
なんだってMTのが楽しいに決まってる
2018/10/02(火) 22:51:18.68ID:ilQJI6bva
ワイC4乗り、多段ATに憧れる
3速オーバードライブだぞこっちは
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7707-tsV1)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:14:15.71ID:k0eVGHyw0
>>835
C6のパドルはワンテンポ遅れるファミリーカーと同じ奴で
MTの方が速かったけど

C7のパドルはDCTに匹敵するモノホンのスポーツシフトでMTより速いから
攻める時は最高に楽しいよ
https://autoc-one.jp/news/1956926/
https://autoprove.net/cms/wp-content/uploads/2014/11/a65cf2986402d1eb5ce8ced04bb8cfb0.jpg
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7707-tsV1)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:29:14.30ID:k0eVGHyw0
>>834
C7のMTはレブマッチング付きのショートストロークで良い感じらしいよ
https://img.calwing.com/sales/newcatalog/corvette/i01.jpg

ただ、0-100km/h加速やサーキットラップはパドル8ATの方が全然速いけどね
2018/10/03(水) 00:53:53.04ID:zAETiQJh0
>>835
同じく中古
走行1万kの正規ワンオナZ06
で、7.5万k迄育てたら補器類、電装系、内外装に要お直し発生中

C7パドルだけど街中はATでまったり流して
首都高はMTモードでパドル駆使して遊びたいと思う良さだったよ

しかしC7の正規グラスポとZ06は高額な3LT、3LZのほぼフルオプのみなのが
GMジャパンのいやらしさを感じるw
これじゃ高額すぎて新車売れる訳がない
本国じゃ売れてるベースグレード1LTなんて絶対入れない魂胆
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3783-11PC)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:33:34.81ID:IVyEV0E60
>>838
もしC7を買えても攻めたりしないからパドルシフトは触らない気がするw
C7ZR1をまったり乗るのが夢
>>840
俺のはワンオーナーの8500kmを買って10年かけて今3万キロw
外装なんて飛び石の傷くらいしか傷んでないかな
内装はシートか黒白のツートンだからジーンズのブルーになってるくらいで特に直すところない感じ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f07-lpEX)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:27:15.26ID:jt9LPsyU0
>>840
>>841
俺の8万キロZ06はヘッドライトがかなり白く曇って汚くて
磨いてもまた曇るからassy交換したいのと
バンパーとリアフェンダーが飛び石でかなり汚いから塗装直したいのと
リップがボロボロで交換したい
運転席シートの革もシワシワでボロくなったから交換したい
でも金かかる・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3783-11PC)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:41:16.71ID:IVyEV0E60
>>842
ヘッドライトは屋内保管で可能な限り太陽光当てないようにしないとどうしても汚くなるよね
assyだととんでもなく高いからレンズだけ買うという方法もあるよ
多分今でも売っていると思う
俺は予備にもってる
キレイに殻割り出来るテクニックもったところに出さないと行けないけどヘッドライトユニットassyよりかは安いはず
リップは車高落としていないからあまり擦っていない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e07-sS0t)
垢版 |
2018/10/04(木) 00:08:04.42ID:z/srrKud0
>>843
有難う
洗車しても白黄ばみしたヘッドライトの汚さに萎えてたw
ベッドライトassyが高くて参ってたよ
ヤナセは殻割り出来ない言ってたからレンズ交換出来そうなショップにあたってみる
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec83-+RPY)
垢版 |
2018/10/04(木) 00:23:47.17ID:7w4DKF+l0
>>844
洗車しすぎてレンズのコーティングが傷んだのかもね
レンズだけはeBayとか探せば出てくると思うよ
俺はコルベットフォーラムで宣伝していた人から買った
2018/10/04(木) 06:39:55.60ID:mcmd8xNE0
>>843
ヘッドライトassyくそ高いんだよね

片眼 税込み¥34万6680
両眼 税込み¥69万3360

ヤナセなら工賃プラスして¥80万コースまじムリ

レンズのみの交換に限るね
レンズ交換やっぱキレイになっていいわー
https://blogs.yahoo.co.jp/benzfactory/35172669.html
https://ameblo.jp/aj-in/entry-11537691917.html
https://ameblo.jp/j-wave2004/entry-12089280271.html
2018/10/04(木) 11:06:51.88ID:R3gExSEia
レンズだけ磨いてくれる業者さんとかいるでしょ?
コルベットじゃないけど、磨いてクリアー塗装してもらったら綺麗になったよ
20年落ちのセルシオだけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec83-+RPY)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:55:46.25ID:7w4DKF+l0
>>846
この3つとも変なコーティング剤使ったり磨いたりして悪化させたんじゃないのかな
傷だらけだし黒のなんて保護層が思いっきり削れてる
2018/10/04(木) 22:29:16.61ID:sOaoCs3H0
もしかしたらヘッドライトウォッシャーがまずいんじゃないの?
噴射!成層圏突入!!みたいな感じにびっくりして速攻でヒューズ抜いたわ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec83-+RPY)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:02:48.60ID:7w4DKF+l0
ヘッドライトウォッシャーだけをキャンセル出来るの?
高速で初めてウォッシャー使った時に一発目にヘッドライトウォッシャーが作動してめちゃくちゃビックリしたわw
2018/10/05(金) 22:39:28.30ID:xbX9h2Ny0
ヘッドライトウォッシャーとウィンドウォッシャーはヒューズが別なんでそこだけ抜けば動かないよ
C6もC7も同じ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec83-+RPY)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:30:12.61ID:QRh0ykWA0
サンクス
早速抜くわ
853名無し (スプッッ Sd9e-/Hbj)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:51:30.32ID:ViJfbKEmd
>>846
工賃込みで80万…ゴクリ
2018/10/08(月) 09:28:55.44ID:v1Z2eKeRa
皆さんあまり乗り回さないんですね

僕はC6Z06一万キロ走行を中古で買って2年で六万キロこえたな
最高に楽しかった
もう手放したけどコルベットはもう一回乗りたいな
世の中が電気自動車とかハイブリッド一色になってもV8でドロドロ流したい
2018/10/08(月) 10:30:52.76ID:2DRPmDBh0
>>854
その間にどれくらい故障した?
2018/10/09(火) 18:40:35.01ID:D0mF4D7n0
>>855
センサーの誤作動ぐらいで故障という故障は無かったよ
C6Z06本当にいい車だった
2018/10/10(水) 17:40:09.25ID:8eYooKwq01010
ミツオカさん、これはいったい・・・
http://www.mitsuoka-motor.com/rock_star/
http://i.imgur.com/okQq8Ob.jpg
http://i.imgur.com/kLLlAsh.jpg
2018/10/10(水) 18:22:10.24ID:w4f+GkB001010
>>857
正直に言って、左ハンドルなら欲しい
2018/10/10(水) 20:40:18.14ID:HWXKqmXRa1010
多分ベースはロスタかな?
同じロスタベースなら124よりこっち買うわ
2018/10/10(水) 22:11:41.25ID:q6M9hpI0a
ロスタなんて略しかた初めて聞いたわ
2018/10/11(木) 01:47:49.95ID:sAP86n7C0
せめてNDって言ってあげて
しかし、C6乗ってるけど普通にこれ欲しいなw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e74b-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 03:49:26.33ID:lRQ4eAZC0
>>872
コルベットの維持費は安い安い
フェラリーなら保険代だけで年100万近いぞ
2018/10/11(木) 04:42:19.06ID:mG7sfOuo0
外装、全部FRPなんかな・・・ロケスタ
2018/10/11(木) 12:03:22.50ID:BSyxj4aI0
ロードスターベースじゃ小さくてみっともないって意見を見かけたけど、元ネタのC2自体が小さいってこと知らないんだろうな
寸法調べたらほぼ同じようなもんだったw
2018/10/11(木) 12:09:53.66ID:fK01vbGbd
コルベットオーナーが買ったら違和感ないっていうかシャレが効いてアリだとは思う
2018/10/11(木) 13:33:23.78ID:dXFVgtmPa
C2じゃ勿体無くてドリフトとか出来ないからこれでやりたい
2018/10/11(木) 16:43:07.01ID:4xKIAzDzM
ロードスターより重量大幅増で走りが軽並みになりそうだな
2018/10/11(木) 17:15:03.45ID:nhr/xLnta
今時こう言う車に乗る人はそんな事考えないだろ
2018/10/11(木) 19:21:46.10ID:L/XtIjB40
光岡のHPはCGかイラストかってレベルだから実車を見ないと何とも言えんわな
惜しいのはライトとプアパワー、時代的にリトラが難しいならグラスポ風の埋め込みって手もあったろうに
エンジンはマツダの2Lかフィアットのターボが欲しいね

ロスタ () RHTの後窓形状はC3っぽいんでアイアンの再現をお願いします、ミツオカさん
2018/10/11(木) 20:35:51.08ID:mhEjxsbdM
500万円ってのも微妙な値段だな
2018/10/11(木) 21:25:48.84ID:Q3ZoMXEw0
ロックスター、フロントのオーバーライダーがえらく尖って見えるけどこれで安全基準大丈夫なのかね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-5C7L)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:26:30.89ID:XPayw4cad
>>862
そうか、ホテルの地下駐車場に置きっ放しだから
ほとんど維持費かかってないけどな             

まぁ、駐車場代は高いけどな
2018/10/12(金) 06:02:53.65ID:FJLhz8F90
>>870
S660の丸目化キットが129万(工賃別)ってニュースに出てたから
ND+200万でこれなら妥当な額ではある・・・が、やっぱり微妙だねw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7bb-AFTh)
垢版 |
2018/10/12(金) 06:50:56.74ID:d/RnVswB0
>>867
>>857
これさ
マツダロードスターの1.5L 直4のゴミエンジンじゃんよ

馬力  132ps
トルク 15.5kgf-m

こんな乗り出し570万もする軽以下のドン亀のゴミ直4を
V8 6.2L 436〜659psのコルベットオーナーが買う訳ねえだろ・・・アホが

直4なんてゴミは嫁の車だろ
2018/10/12(金) 07:36:51.70ID:8A5XY+IZa
>>874
それカマロの人達にも言ってあげて
なぜ直4…
2018/10/12(金) 15:08:45.11ID:X3O7ULo8a
>>874
コルベットオーナーは買わないしミツオカが狙ってるのは現オーナーじゃないと思うよ
何にしてもGMディーラーでもあるミツオカが儲かればコルベットオーナーにも回り回って恩恵があるはず
俺は応援するぜ
2018/10/12(金) 23:59:48.92ID:yPmv8OKQ0
ミツオカからロックスターのカタログ届いてた。
BUBUでコルベット買ったからかな?
2018/10/13(土) 02:35:44.85ID:cz6UsRuP0
直4のゴミとか、車の事なんにも分かってないんだなぁ
排気量や馬力が偉いなら、トラックにでも乗るといいよ
2018/10/13(土) 03:58:42.29ID:O4xrrNfP0
>>878
お前は、なんで大排気量と大パワーが魅力のスーパースポーツの一つ
コルベットスレにいんの?

パワー、トルクウエイトレシオの大事さも解ってないマヌケ?
1.1tのロードスターですら遅いエンジンを1.4t近いコンプリートカーに積んだら運動性能終わるのも解らないのか
2018/10/13(土) 04:05:14.69ID:cz6UsRuP0
何でって、C6のオーナーだからだけど?
ブレーキキャリパーのオーバーホールすら出来なさそうな人に、マヌケ呼ばわりはされたくないかな
2018/10/13(土) 04:06:55.67ID:O4xrrNfP0
車重1.1tはハードトップ電動屋根のロードスターの方だった
こっちの2Lエンジンなら185psあって少しはまともに動くだろ

ロックスターのベースは1tの手動幌モデルで超非力な1.5Lエンジン
これは粗大ゴミ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7bb-AFTh)
垢版 |
2018/10/13(土) 04:23:16.64ID:qN37PYhf0
>>878
は?
V8が好きでコルベット乗ってのに直4なんかに成り下がったらもう乗らないわ
嫁の車なら直4で良いけど自分のはV8か落としても6発は譲れないね
直4なんて絶対に嫌だね

ケイマンなんてF6からダウンサイジング直4ターボになって不人気で凄いしな
遥かに高額なF6の991の方がケイマンボクスターの3倍も売れてるの見りゃ解るだろ
2018/10/13(土) 04:28:56.83ID:if0bMcSZ0
このロックスターって車面白いね。クーペだったら何年式のc2のコピーだったんだろうって思ったわ。ちなみに俺c2乗りです。
2018/10/13(土) 04:32:24.84ID:cz6UsRuP0
>>882
はぁ、そうですか
価値観は人それぞれだと思うので、お好みの車に乗っていて貰えればと思います
でも、出来れば、コルベット乗りなら相手を「ゴミ」なんて言うような低脳にならないで欲しいのですけどね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff07-n14M)
垢版 |
2018/10/13(土) 04:53:23.84ID:9IykiuYC0
パワーは当然としてV8サウンドとトルク感がたまらないよねー
直4は大衆車やエントリーモデル用途だしクラスが違いすぎ
ロックスターは外観は面白いからもう少しまともなエンジン積んでれば良かったね

サードカーでも要らないけど
2018/10/13(土) 05:11:12.41ID:cz6UsRuP0
前から思ってたんだけど、ちゃんと整備されたV8エンジンが吹け上がる爽快感って、みんな本当に分かってるのかな?
まともにメンテされずに回りづらくなってるエンジンで「ドロドロのトルク感が〜」みたいな事を言ってるような気がして仕方が無いんだけど、本当のところ、どうなんだろう?
6気筒でも4気筒でもそうだけど、キチンと綺麗に回るエンジンって、馬力とかトルクとか関係無く、それだけで楽しいもんだと思うんだけどなぁ
2018/10/13(土) 05:57:00.26ID:BcQ4C7Vf0
>>886
似たような感じで空冷フラット6のファンのバサバサ音が良いとか言う人居るけど、6気筒全部綺麗に燃焼してるとああ言う音は出ないんだよね
大昔の調子の悪いビートルや911を神格化してる人達と同じなんだろ
メンテ出来なくて調子悪かっただけなのにあの音がたまらないとか笑っちゃうよな
2018/10/13(土) 06:10:37.57ID:MT8hVxoT0
フェラーリとかだと5万キロ走行ってかなり過走行なイメージだけどコルベットなら日本車と同じと思って良いですか?
2018/10/13(土) 07:12:07.76ID:+pBOvnSH0
>>887
笑っちゃうのはお前な

C6やC7のLT型V8のどこが 「ドロドロ」 音すんだよ?
2018/10/13(土) 08:59:26.72ID:MbOhonpUd
おまえらなんで光岡のインスパイアで争ってんだよw
2018/10/13(土) 09:31:57.13ID:P2pXyjgB0
>>896
アメリカンV8エンジンの吹けって爽快かぁ?俺は豪快って感じがするんだけど
爽快はヒュンヒュン、豪快はドドーッ、そういうイメージ
チューンされたV8はどうかわからんけど新車を乗り継いだ俺の印象
>>889
ドロドロとまではいかないがアメリカンV8らしい雰囲気は残してるんだけどね、演出としてね
ドロドロ演出と方向性は違うが独車のV8もV8らしさを演出してるメーカーはあるよ
2018/10/13(土) 14:10:26.39ID:h2WhjEhz0
C8はコルベットでなく別の車種なら納得できる
2018/10/13(土) 18:29:23.74ID:Mo4jSkSm0
C8はC7の3割増になるんだってな
2018/10/13(土) 18:31:37.23ID:MT8hVxoT0
c8出たらc7値下がりしますか?
新古車または低走行のz51が500万くらい、gsが700万くらいになりませんか?
2018/10/13(土) 23:11:01.36ID:P2pXyjgB0
ケイマンは4気筒ターボ化で旧型6気筒が高値維持
C8がMRなら同じ現象が起きるかもしれんな
そもそも最近のコルベットはものすごくタマ数が少ないんで値段はなかなか下がらんよ
2018/10/14(日) 00:40:57.66ID:xmhgvSEr0
>>894
ディーラーに聞け
2018/10/14(日) 01:08:35.53ID:5csU7gJI0
>>895
C6Z06も下取り良かったけど
C7もかなり下取りいいね
2018/10/14(日) 02:16:02.20ID:YvDW9fpJd
そういやc7に自動ブレーキって付かないんですか?
2018/10/14(日) 03:12:16.32ID:VZGd2osR0
義務化なんでも義務化コルベット付いたらかなしい
2018/10/14(日) 09:26:23.99ID:j0YDdgel0
>>894
逆、MRのコルベットが出る事でFRコルベットの中古相場は上がる。
空冷ポルシェと水冷ポルシェ
NAタイプRとターボタイプR
日産GTRとスカイラインGTRの様な関係性になる。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0783-Qyet)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:59:39.77ID:ain6VR0X0
コルベットブロガーとか見てるとC8の予想図がだんだんいい感じになってきた
2018/10/14(日) 23:18:04.99ID:ncHisc/c0
正規代理店で中古買うとして、正規輸入車と正規輸入車じゃないのでは何か違いありますが?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:14:09.12ID:0pAE9G8a0
テストカーを元に作られたC8
ほぼこんな感じだろうね


まあ格好良いしZ06やZR1はアヴェンタレベルのド迫力になりそう
https://i2.wp.com/intensive911.com/wp-content/uploads/2018/09/corvette-1.jpg
http://car-information-office.xyz/?p=6241


でもMRにしてもケツ長すぎなのとノーズ短すぎでバランス悪い
やっぱロングノーズの方がカッコ良いし好き
https://www.autocar.jp/photo/news/313791/#photo2
https://i0.wp.com/intensive911.com/wp-content/uploads/2018/10/8e901468-chevrolet-corvette-c8-and-c7-zr1-rendered.jpg
2018/10/15(月) 00:23:55.81ID:KM+qxgmq0
>>903
コルベット感が無いな、新興メーカーのマイナーなスーパーカー臭がする
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:29:32.74ID:0pAE9G8a0
やっぱロングノーズ最高ショートノーズでケツ長のC8いらねえぇ・・・

https://www.oraclefinance.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/2019-chevrolet-corvette-zr1-convertible-015.jpg
https://i.imgur.com/fHULIJ3.jpg

>>904
たしかに
2018/10/15(月) 02:06:05.70ID:svx3USU0d
フェラーリの半額でフェラーリと変わらない存在感の車が買えると思ったら魅力的
2018/10/15(月) 02:08:31.19ID:lOJXN04s0
じゃフェラーリを買え
2018/10/15(月) 02:53:25.85ID:svx3USU0d
いや安いアメリカの牛肉と高い松阪牛が大して味変わらなかったらアメリカの牛肉買うだろ
2018/10/15(月) 03:14:18.08ID:6u2wLAbBd
>>903
これじゃFRの方買うわ
2018/10/15(月) 03:46:03.36ID:GELdqSdf0
>>902
そりゃー維持費(修理代)が全然違うよ

正規車 メーカー3年無料保証 4、5年目は有償で保証延長可
並行車 メーカー保証なし

https://www.chevroletjapan.com/content/dam/Chevrolet/asia/japan/nscwebsite/ja/chevrolet-care/12042018/chevrolet-japan-12042018-WarrantyPlus_allmodelchart-BB.png
2018/10/15(月) 06:06:11.14ID:UALKotWV0
>>902
平行輸入車はものによっては車検通らない
メーカー保証なし、購入店も責任感なし
リコールの対象外
良い点は本国仕様である事

>>903>>905見ると断然FRの方が良いね。
MRだと無印感が強くて金持ちには売れなさそう
もしかするとC8は大失敗してC9はFRに返り咲くかも
2018/10/15(月) 07:06:19.92ID:yRj3rJXa0
てか右ハンドル出してくれ
2018/10/15(月) 08:37:33.27ID:W8R1EDoo0
>>902
並行車を買ったことがない俺の意見が参考になるかどうかわからんが
正規代理店ってことはミツオカとかウイングオートとかで並行車ってことだよね?
そう無責任なことはせんと思うが俺なら正規車を買うわ

本来のC7はコンソール中央に液晶画面はついてるがナビ機能はない、日本のディーラーが後付でインストールしてるんだよ
並行だとスマホで代用するとか後付けでインストールするとかしないといけなくなるはず
ちなみにカマロは正規車でもナビ機能はなくスマホとのリンク機能があるようだ

英語が読めない俺にとっては日本語の分厚い取説もありがたい
どういうモードでどういう状態になるのか把握できないと楽しさも半減すると思う
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0783-Qyet)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:11:45.68ID:8SYOGtiu0
>>912
オーストラリアへ行けば買える
改造車だけど
むしろなんの規制もなく左ハンドルのまま乗れる幸せを噛みしめるべき
2018/10/20(土) 04:53:29.56ID:CzKjGBIr0
35GTRとどっちが維持費安いですか?
2018/10/20(土) 19:52:45.78ID:8RQ+41yo0
R35のほうが維持費はかかりそうだがリセールも良いからねぇ
でもこういう車は損得考えずに自分が乗りたいと思った車を選んだほういいと思うよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-GXv9)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:32:17.48ID:Bio4ZYprd
c6のz06とかzr1って保険どんぐらいなんでしょうか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9783-nmS+)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:41:58.09ID:PizGJsTU0
>>917
人によってステータス違うんでなんとも言えないよ
見積出してもらいましょう
ちなみに2006C6 Z06
35歳未満不担保
家族限定特約
車両免責10万
20等級
対人対物無制限
その他微妙な割引で8万弱かな
車両は230万くらい出してくれる感じ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-GXv9)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:35:41.15ID:Bio4ZYprd
>>918
参考になります
確かに人によって変わってはきますね
2018/10/21(日) 21:47:20.97ID://s0ERdP0
来年から社会人になるんだけど一年目からC6Z06買うのはは厳しい?
2018/10/21(日) 21:56:13.39ID:jpFW7LUA0
普通に考えれば厳しいけど
お仕事はなに?
2018/10/21(日) 22:37:01.18ID://s0ERdP0
鉄道インフラ
2018/10/22(月) 07:27:56.23ID:juhiuxox0
買えるなら買え
知り合いは国内ディーラーに高卒で入社して、初日から930ターボで出社して先輩にずーっと虐められて辞めたけどな
2018/10/22(月) 11:49:51.50ID:swBAhprrH
それはいじめられて当然みたいなとこありそう
2018/10/22(月) 13:01:24.73ID:XbJ9nMlYa
殆どの日本人は狭量だから許せないのかな?
2018/10/22(月) 14:57:53.05ID:rnsBFK+o0
最近の若いのは軽かプリウスかミニバンしか乗ってないから良い車乗ってたら嫉妬するどころか尊敬するわ
2018/10/22(月) 16:46:06.47ID:Yufnt4vP0
>>925
トヨタディーラー勤めの知人が言ってたけど
トヨタグループ以外の車で通勤すると白い目で見られるし
支店長より高額車でもまずいってよ

支店長がレクサスLS500らしいから上はLFAとセンチュリーしかないけどね
2018/10/22(月) 17:44:15.29ID:/QnE7Jis0
クラウンエイトとか2000GTに乗ってやれ
2018/10/22(月) 18:19:22.58ID:/QnE7Jis0
もしくはUSトヨタのタンドラ、セコイアみたいな超でかいやつ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa4b-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:17:43.09ID:vim2S2OO0
カマロのスレは無いのかね
2018/10/23(火) 18:09:49.07ID:2YpIa+0rM
アメリカだって、高校出たばかりの若造が
ポルシェ乗り回してたら、良い顔はされないな。
2018/10/23(火) 19:39:06.27ID:SbedAeJL0
俺もコルベットを買うときにケイマンも考えたんだけど
うちの会社にポルシェ乗りがいないんで躊躇してしまった
911レベルの動力性能を持つコルベットを選択しただけだ、自分の中ではそういうことにしている
2018/10/23(火) 22:29:41.00ID:CrJB4MSAa
C4ならあまり嫌味がなくていいぞ
最悪「いやこれ日産なんですよ!」で通る
2018/10/24(水) 03:06:43.11ID:+BZVaA470
ケイマンの良さなんて右ハンドルがあることくらいだな
2018/10/24(水) 08:47:44.72ID:8wTq9x3d0
C5もマツダで通る
2018/10/24(水) 09:26:41.13ID:5hUeF8uFa
>>933
>>935
実物見ると全然オーラが違うからw
日産やマツダでは通らないよ
2018/10/24(水) 10:11:47.52ID:8wTq9x3d0
>>936
いや、マジレスされてもw
2018/10/24(水) 11:05:14.40ID:JbC2dQWAa
>>936
エンブレムをよく見ようぜ
2018/10/24(水) 13:51:52.60ID:4D8vbpTUd
単にZ31とFDに似ているってだけの話だもんな。
2018/10/24(水) 17:03:37.10ID:ersL0NCW0
でも案外素のC4じゃ黙ってれば小さいしサバンナとか言っても大丈夫?
2018/10/24(水) 19:55:11.32ID:JbC2dQWAa
C4以前くらいなら好きで乗ってるって思ってくれるから案外大丈夫
勿論ゴッテゴテにカスタムしてたりしたら別だけど
2018/10/25(木) 05:56:16.72ID:QWDsOMC0K
夜、C4駐車しているなぁ!で、よく見ると180SXかぁ!!あるある。
C4乗りだけど、
2018/10/25(木) 06:21:13.50ID:8CeZKCQk0
昔、4thカマロを会社に乗っていったら「これってアメ車なの?ずいぶん小さいんだな」なんて言われたりした
世間の認識はアメ車=70〜60年代フルサイズなんだなと思った
コルベットはマツダか日産でじゅうぶん通用する
2018/10/25(木) 13:56:49.32ID:pk6zxMWpa
んじゃ捨てちまえ
2018/10/25(木) 17:51:28.59ID:bwxzCQy3M
C4乗ってて、これフェラーリですよね?
と言われた時は、ちょっと困った。
2018/10/25(木) 23:35:27.86ID:VhMrzs9d0
>>935
>>939
>>943
ワイドで伸びやかなC5とちっこくて短いFDじゃ実物違いすぎだってw
特にケツの迫力は比較にならないよ

>>945
C6Z06で、すごいフェラーリですよね?
と何度も聞かれてメンドイ時は 「ヘイそうです」
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf83-pE+f)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:55:57.69ID:ACOIYokx0
3歳くらいのお子様がC6Z06をみてちゃんとコルベットと言ってくれたぞ
2018/10/28(日) 13:35:29.36ID:HPcPEweo0
海沿いのワインディングロードを走ってたときのこと
反対車線から来た赤いカマロのドライバーがこちらに手を振っている、しかも若い女性だ
知らない人だし周りには俺以外誰もいない、なぜ俺に???同じシボレーだから???
バートレイノルズだったらサイド引いてギャギャギャッとUターン、赤いカマロを追っかけるんだろうが
俺にそんな真似はできませんでした
2018/10/28(日) 16:31:38.17ID:vNbC70atM
3点
2018/11/02(金) 06:30:41.68ID:W3Hi0QLL0
サイドターンで女性にアピールするのが欧米では一般的なんだとか・・
ソースはトップギア
2018/11/02(金) 22:37:11.82ID:nNyiYMjT0
パークアシストなんてもんがあるご時世だ、C8には自動サイドターン機能をつけてもらいたい
センサーカメラで美女を検知すると車がサイドターンをやっちゃう
2018/11/03(土) 13:23:44.02ID:Kb1f3mbdd
今、サバーバンに乗ってるんだけど(04年式) C5のワンオーナー、低走行車、ドノーマルが近所にて売出し中。もう買う気満々でいました。先輩方、維持費や泣き所など詳しく教えて下さい!m(_ _)m
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-XPOZ)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:41:46.49ID:EZgubyrdd
>>952
まず購入
ノーマルなんて希少だぜ
2018/11/03(土) 17:57:21.50ID:V2sVSTTP0
C5に限った話じゃないがPCDが特殊なんでホイルの選択肢が少ない事かな
2018/11/03(土) 18:54:41.89ID:zrb8PxKXa
ワ、ワークならオーダーで作ってくれるから…(震え声)

アメリカとかってこの手の特殊PCDってどう対応してんだろう?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df83-XPOZ)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:30:14.14ID:e7AKogCF0
アメリカではそのPCDが普通w
2018/11/03(土) 23:46:04.29ID:raqhxtlO0
>>952
サバーバンに乗ってこれたなら大丈夫だよ
買っちゃえ!
2018/11/04(日) 02:30:07.69ID:LIllIOqa0
>>952
泣き所
ちょいちょい点く警告等と修理の戦いに折れない心を持とう
パーツはとっくに生産終了してて
国内在庫も続々と欠品に向かってるから個人輸入できないと今後は詰むけど
サバーバンの世話になってるショップがあるならC5も大丈夫だね

維持費
年式的にエンジン以外の補記類や電送系その他各パーツが
イタチごっこ状態に次々と壊れて一周して落ち着く迄に修理代300万位だね

維持費を掛けたくなければ
あまり乗らない
青空駐車の雨を避け劣化を防ぐ
負担掛けない様にあまり踏まずちんたら走る
2018/11/04(日) 02:30:59.16ID:LIllIOqa0
>>958
× 警告等
○ 警告灯
2018/11/04(日) 07:50:08.53ID:MiQWPEQD0
C5あたりだとガンガン乗って楽しもうぜ!
C4以前だと大事に乗れと言いたいが
2018/11/04(日) 08:25:02.17ID:N6RgCyyz0
趣味車として長く乗るか
スポーツカーとしてガンガン乗るかだなぁ
C5だってパーツの供給面を考えれば大事に乗る時期に入ってきてるよ
ガンガン乗るならC6かな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8983-G9g7)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:53:19.41ID:Z68y2A2S0
C6のドアスイッチを新品と交換したらドアの開閉が気持ちよすぎるw
当たり前の状態になっただけなんだけどね
反応鈍いと思ったら即交換した方がいいわこれ
内部を磨き直すのも良いけどね
2018/11/09(金) 09:06:10.04ID:mDbVFNkH0
ラッチのことか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-G9g7)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:30:31.88ID:FBEwTC5td
いや電子スイッチのとこ
基盤が腐って接触不良おこしてドアが開かなくなったりるんだわ
2018/11/09(金) 20:57:28.87ID:RQcciugP0
C8はC7の3倍なんて噂出てきたな
2018/11/09(金) 22:43:11.79ID:7gtgHUwq0
>>962
俺のも調子が悪い
自分で磨いてみるかと思って取り外してみたがC7はスイッチ自体はばらせない構造になってるようであきらめた
湿度と関係あるのかな、今年の夏は毎回ヒモ引っ張って開けてたが秋になってから調子がいい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8983-G9g7)
垢版 |
2018/11/10(土) 06:49:29.93ID:+rmirf9d0
>>966
ebayで22ドルくらいだから日本のディーラーで買っても7000円はしないと思う
C6はもっと安かった
とにかく調子悪くなったらさっさと交換すべきパーツだよワイパーゴムみたいな感覚で交換するものだわあれ
何年もイライラしていたのはバカみたいだったわ
今はすこぶる調子良い
ちなみに俺のは寒くなると調子悪かった
2018/11/10(土) 14:17:08.07ID:Vy2ew4ygK
横横で赤C5フロント無くなってた。
大丈夫かな…
2018/11/10(土) 22:20:34.13ID:NhcoN+1F0
信号待ちでC3に並ばれてしまった、俺のZ51完敗
2018/11/11(日) 15:34:32.57ID:LnIQIMIBM1111
>>969
C1買ってリベンジしろ
2018/11/12(月) 11:26:00.32ID:JOa5Mmop0
かかってきなさい。スピードでは完全に負けるがね^^
2018/11/15(木) 16:09:25.26ID:bAcqivm90
FRの市販車最速はダッジ・ヴァイパーACRの7:01,30で決まりなのか。ZR1はこれ以上は無理なのかな?
2018/11/15(木) 17:36:20.83ID:5i7nqbTH0
>>972
ZR1はZ06のタイムを1秒縮めて終わった・・・残念
ヴァイパーACRは日本を始め公道走れない国も多いから
最速はGTRね

公道用量産市販車FRニュル上位

7:10 AMG GTR
7:12 コルベットZR1
7:13 コルベットZ06
7:14 ★LFAニュル
7:16 カマロZL11LT
7:29 カマロZL1
7:32 マスタングGT350R
7:32 ★BMW M4GTS
7:33 フェラーリF12
7:38 ★LFA
7:47 フェラーリ599
7:50 チャレンジャーヘルキャット

★は参考の限定車
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-bZP6)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:46:14.35ID:QjrV47oad
>>973
バイパーACRは並行でいれたやつが普通に日本で登録されて公道走りまくってるけどw
GTウイングは外して登録してそうだけどね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bb-e4+7)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:55:25.53ID:4V8gOgCs0
>>974
バイパーACRはサイドマフラーとGTウイングが道路交通法と保安基準違反だから
日本で乗るには改造しないとダメなのよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-bZP6)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:06:23.44ID:QjrV47oad
>>975
サイドマフラーは今は問題なくなったんじゃないかな
ちょい前まで角度の問題あったけど
GTウイングは外してから登録してるんだろうね
そんで車検通ったら戻すw
2018/11/16(金) 20:40:39.94ID:c/V8U94z0
出口の向きが(排気)が横の人にあたらないとOK
下向きとか
2018/11/16(金) 21:13:20.86ID:4V8gOgCs0
>>976
>>977
GTウイングは幅が保安基準アウトだけど
このサイドマフラーは改造なしでOKになった?
https://stat.ameba.jp/user_images/20150520/03/ghostripon/4f/13/j/o0600039913312309850.jpg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2018/04/20180411_viper14.jpg
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4183-bZP6)
垢版 |
2018/11/17(土) 05:45:30.18ID:TKbhuVg30
>>978
GTウイングは多分今でも駄目(抜け道はあるかも)だろうけどサイドマフラーに関しては去年くらいに角度の規制がなくなったから問題ないはず
まあそれ以前にも何台もサイドマフラーのバイパーが輸入されてるから簡単な対策で登録できたんだろけどね
ちょっとググって調べてくれ
ついでに輸入車の障害になっていた1cmくらいのハミタイヤも大丈夫になったから後付のカッコ悪いフェンダーも不要になった
2018/11/17(土) 07:07:01.37ID:n6BCToQua
>>979
> 後付のカッコ悪いフェンダーも不要になった
D物C4乗り俺「!!」
2018/11/17(土) 13:58:03.51ID:eSi+oYScM
バイパーじゃないけど、以前乗っていたフィアットベールのキャンピングカーが
サイドマフラーで車検にひっかかった時は、マフラーエンドで角度変えて通したよ。
今はサイドでも大丈夫なんだね。
2018/11/17(土) 14:13:31.32ID:pWaO6r780
ボルボが横置きリーフスプリングのマルチリンクサスペンションを採用した模様
2018/11/20(火) 08:42:23.39ID:xKi4FDtb0HAPPY
キャッツアイ踏んで右側の前後タイヤがバースト
片側だけ変えるのもあれなんで4本とも交換することにした
冬のボーナスがふっとんじゃったよ
2018/11/20(火) 18:45:07.75ID:gO8vn+DwaHAPPY
俺は踏んでしまったときホイール歪んだわ
2018/11/20(火) 19:54:24.65ID:mZR99UAIaHAPPY
C7ZO6乗ってる人に聞きたいのですが、このグレードだとディーラー保証何年つけれるのでしょうか?
やはり半年のみで延長なしなど限定されていますか?
2018/11/20(火) 21:07:22.08ID:yTXsXOQCrHAPPY
何でキャッツアイごときでホイール歪むんだよ!w偏平低いタイヤの20インチでも歪んだコトねーよwwwボロっ
2018/11/20(火) 22:40:23.99ID:t3MZzT0Z0HAPPY
>>985
正規車の場合
新車中古問わず登録後3年迄メーカー無料保証
4、5年目は有料(¥216000)で保証延長可
https://www.chevroletjapan.com/content/dam/Chevrolet/asia/japan/nscwebsite/ja/chevrolet-care/12042018/chevrolet-japan-12042018-WarrantyPlus_allmodelchart-BB.png


キャデラック・シボレー認定中古車(正規車)の場合
5年以内に限り、メーカー保証の残り+1年の無料保証
https://gmj-dealer.jp/wp-content/uploads/2014/11/hosyou_image-1024x366.jpg


BUBU認定並行新車の場合
3年無料ディーラー保証 延長なし


並行中古車の場合
3ヶ月無料保証
有料で1年ディーラー保証あり約¥180000
2018/11/20(火) 22:53:15.99ID:t3MZzT0Z0HAPPY
>>983
>>984
http://2ch-matomenews.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/4513f566.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/01/26/20180126dog00m200040000c/007_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/02/01/20180201dog00m200016000c/010_size6.jpg
2018/11/21(水) 06:38:46.30ID:+3/LX2qz0
C7はナビとか電気系の初期不良がときどきあるとディーラーの人は言ってたな
2018/11/21(水) 09:53:09.26ID:3lGAZq280
そろそろ閉めませんか
2018/11/21(水) 13:39:31.44ID:RWuNZ/9o0
じゃあ埋めるね
2018/11/21(水) 13:40:35.17ID:RWuNZ/9o0
そろそろ落とします
2018/11/21(水) 13:41:25.55ID:RWuNZ/9o0
もう閉めます             
2018/11/21(水) 13:41:59.47ID:RWuNZ/9o0
どんどん埋めましょう
2018/11/21(水) 13:42:30.60ID:RWuNZ/9o0
とにかく埋めましょう             
2018/11/21(水) 13:44:26.31ID:RWuNZ/9o0
埋めちゃうよ 
2018/11/21(水) 13:45:25.52ID:RWuNZ/9o0
埋めるね            
2018/11/21(水) 13:46:44.43ID:RWuNZ/9o0
閉めるぞ 
2018/11/21(水) 13:47:10.48ID:RWuNZ/9o0
完予                  
2018/11/21(水) 13:47:39.08ID:RWuNZ/9o0
<<<糸冬予>>>
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 15時間 46分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況