X



【FT-1】次期トヨタ スープラ Part5【J29】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3a74-Yt4D)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:31:46.56ID:M4CFK/l80NIKU
>>883
800万円とか言ってる人はその辺りを考えてなさそう
トヨタブランドでそんな高いわけがない
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6ed8-xPOR)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:39:25.17ID:AX1StgON0NIKU
BMWのSAVが最強と既に決まっているのに、

SAV以外をベースにするとは哀れ>>1
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6ed8-xPOR)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:40:36.17ID:AX1StgON0NIKU
スーパーカー最強は既にJEEPへ移行した。

JEEP トラックホーク 700馬力 最高時速290km/h
0〜97km加速 3.5秒
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6ed8-xPOR)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:43:29.20ID:AX1StgON0NIKU
>>890
SELECテレインをTRACKへ回す・・・そうすると、サーキット向けの最強モードになるってわけ。

横幅もほぼ2mだからね、グループCカーのごときコーナリング・・・は無理だが、
本格SUVとしてのレーシングカーレベルのコーナリングで間違い無し。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53bb-sypU)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:04:52.19ID:r6waZSt50
>>888
そうだったら最高

大筋の情報だと次期スープラの価格は旧Z4(500〜850万)に倣って予想されてるけど
850万の340ps級モデルが同コンポーネンツのZ4より200万安い設定で
650万なら一気にコスパが高まって国内外で人気でそう

余計な装備はオプション扱いにしてそうなって欲しい
逆にそうしないと乗り出し950万のスープラなんて誰が買うの?状態
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53bb-sypU)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:28:46.70ID:r6waZSt50
エンジン予想も旧Z4の最高グレードsDrive35is ¥850万が
340ps 最大トルク46kg・m〜51kg・m(オーバーブースト時)に倣って予想されてるけど
フルモデルチェンジで同スペックのままってある?
普通ちょっとは上げるんじゃない?

360ps 51kg・m ¥650万ならバッチリ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e07-BbAe)
垢版 |
2018/01/30(火) 01:20:47.56ID:HUt4M2BG0
売れた方が良いにきまってんだろ
売れりゃ補修用パーツの国内生産を始める可能性が出て修理が大幅に安くなる
保証期間内で乗り換える奴は関係ないが5年以上乗る人の維持費はかなり変わる
しかも売れない不人気車じゃアフターパーツもロクに出なくてノーマルに飽きて400馬力に上げる時に困る
GRレベルじゃターボチューンパーツなんて出せないだろ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53bb-sypU)
垢版 |
2018/01/30(火) 01:47:34.73ID:r6waZSt50
>>896
正解
折角のターボ車なんだから暫く乗ったらライトチューンしたい
GRもマフラーやエアクリ位の給排気系はパーツ出すだろうけど
スープラが売れたら奇跡のGR初EVCだの出すかもw ないない

GRって86以外はエコカーとファミリーカーにゴテゴテエアロつけて
100万以上高くしてスポーツカー呼ばわりしてて恥ずかしい・・・
しかも全車種パワーがノーマルのままってw
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e07-BbAe)
垢版 |
2018/01/30(火) 04:23:08.21ID:HUt4M2BG0
>>898
長く乗る気なら修理が安いほうが良いにきまってんだろ
お前はBMWやメルセデスが5年落ちで査定激減する意味も解らないのかよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e07-BbAe)
垢版 |
2018/01/30(火) 06:08:43.20ID:HUt4M2BG0
ったくアホだわ
他人の財力も知らず身の丈身の丈バカの一つ覚えで一人で発狂
セミリタイヤする位、金が有り余ってるなら別だが
修理なんて無駄な経費は誰でも抑えたいのが普通な事も理解できないバカなんだろうな
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3af9-BWPB)
垢版 |
2018/01/30(火) 09:59:44.52ID:DepOBqsB0
>>870見てても思うがスープラ800万もしないんじゃないかと思う。
そもそもトヨタブランドをBMWと同水準で売るとは考え難いし
4気筒モデルなら300万円台だよ
トップグレードで600万円台で
その内GRから台数限定で900〜1000万のハイスペックモデル出すんじゃないの?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a7-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:27:41.71ID:oaPruBTm0
トヨタはTNGA(トヨタニューグローバルアーキテクチャー)で設計思想から何から何まで車づくりを変えて
飛躍的に車の魅力と利益率を高めたはずだが、デザインが酷いから全然売り上げアップにつながってない
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3af9-BWPB)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:57:45.63ID:DepOBqsB0
>>910
>>913
負担が大きいと思う事と身の丈に合わない事は別だよ
一部の大金持ちを除いてまともな経済感覚の持ち主なら
十万単位の費用を負担だと感じるのは普通。
結局あなた方はまともにお金のかかる車乗った事ないんでしょ?
それかよっぽど頭がおめでたいか、どちらかだよ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fbb-vLmF)
垢版 |
2018/01/31(水) 03:30:23.25ID:AZHDHMqD0
>>915
身の丈バカ スップ Sd7a-2Ubv がアホ丸出しの持論を展開

皆にフルボッコされててワロタw

で、身の丈バカは今なに乗ってだw?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a74-Yt4D)
垢版 |
2018/01/31(水) 04:04:03.19ID:oZD7CE0u0
>>907
リアシートの広さが全然違うでしょう
現行のスカイラインクーペは見たことないけど
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a74-Yt4D)
垢版 |
2018/01/31(水) 04:05:52.82ID:oZD7CE0u0
>>905
スカイラインクーペは日本で売ってないし2リットルターボはないはず
あとスカイラインクーペはインフィニティだから少なくとも価格的には格上の存在
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a74-Yt4D)
垢版 |
2018/01/31(水) 04:06:24.73ID:oZD7CE0u0
>>904
クラウンと同じくらいの値段と予想
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a74-Yt4D)
垢版 |
2018/01/31(水) 04:08:03.38ID:oZD7CE0u0
>>897
>折角のターボ車なんだから暫く乗ったらライトチューンしたい

BMWのエコターボに改造なんてしたらすぐ壊れると思う
飽きたらM2でもM4でも買え
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-2Ubv)
垢版 |
2018/01/31(水) 04:14:12.15ID:jAgbU0Amd
>>920
どこが皆にフルボッコかよくわからんが
そもそも負担がでかいって言ったのは君だよな
メーカー保証切れると負担が大きいならBMWも新型スープラもやめといた方が良いぞ
800万じゃ売れないし修理代も高くなるし安くしろ安くなるはずだって意見よりはよほど役立つ意見だと思うが
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fbb-vLmF)
垢版 |
2018/01/31(水) 04:27:30.34ID:AZHDHMqD0
>>899
>>902
>>903
>>911
>>914
ほんとそれ
修理代なんて安いに越した事は無いよね
今もファミリー車とは別に340馬力Z4よりちょい高い保証切れた輸入スポーツに乗ってるけど
優秀なトヨタ車と違い結構な頻度で発生する修理が安くて10万、高けりゃかなりの額が飛んでいく、あーあ状態
払えるし維持してるけど普通に負担に感じる時はある
世間一般の人は負担に感じる時はあるが好きな愛車だから維持してるのに

世間知らずのバカの持論
    ↓
負担に感じる=身の丈に合わない
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-2Ubv)
垢版 |
2018/01/31(水) 04:53:06.11ID:jAgbU0Amd
>>926
言っておくが俺は維持費が安いに越したことはないという意見は一言も否定してないぞ
お前は負担がでかいと言ったんだ
それに対して負担が大きいと感じるなら経済的に身の丈に合った車を買えと言ってるんだ
まあ負担に感じようが好きで無理して維持するのまでは否定しないが、売れないと修理代が高くなるしパーツが出ないから困るなんて意見は都合が良過ぎるんだよ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fbb-vLmF)
垢版 |
2018/01/31(水) 05:06:45.27ID:AZHDHMqD0
>>906
1つめ ダサい・・・
2つめ 多少はマシだけどGRエアロ?

出来れば高品質なトヨタかレクサスのスポーツに乗り替えたいのに
ほんとにそれだったら残念ながら次も輸入車だ・・・
レクサスはLFAの中古なんてとてもじゃないけど無理だし
RCとLCのスポーティーカーしかないし
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fbb-vLmF)
垢版 |
2018/01/31(水) 05:17:41.03ID:AZHDHMqD0
次期スープラはトヨタ製じゃなくBMW製だったな
トヨタもスポーツプラットフォームやエンジンがなくて
スバルやBMWに頼りっぱなしだな
80のトヨタ+ヤマハは良かったのに
車格は違うけどLFAも同コラボだったし
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e07-ss0X)
垢版 |
2018/01/31(水) 05:40:35.73ID:JJ8pYvKg0
>>930
BMなんかじゃなくて世界のYAMAHAエンジン乗せて欲しかったが
どう考えても無理だもんな残念だ
2JZなんてあんな昔でも現行Z4とほぼ同馬力に同トルクだし(国内280馬力規制外の欧州仕様は330馬力)
70スープラや30ソアラ、マーク2チェイサーに積まれてた
1JZも当時、凄い人気だったらしい
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-2Ubv)
垢版 |
2018/01/31(水) 06:42:32.09ID:jAgbU0Amd
>>932
叩いてんのはお前とお友達だけだろ
売れなくても良い人もいるんだよ
せっかくメーカーが復活させてくれてんのに今更非現実的な事ばっか言うな馬鹿たれ
bmwと組んだ時点でお前みたいな層のための車じゃないんだよ
ちゃんと86みたいな価格も維持費も安い車も用意してくれてるだろ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe6-VmRQ)
垢版 |
2018/01/31(水) 08:14:13.02ID:OHqNvHSLM
スープラを純粋なスポーツカーとするから誤解するんだと思うんだけどな。
もともと80スープラ含めてGTカーの範疇なんだけどな。

カスタムしてスポーツカー(もしくはスポーツカー的、スポーツカーと争える)に仕立ててる人達が居るだけだろ。

今回のベースとなるBMWのZ4だって、GTカーなんだし。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-2Ubv)
垢版 |
2018/01/31(水) 17:22:20.96ID:jAgbU0Amd
>>939
今は86GTLとIS300hFスポを持ってるよ
経済的な負担も少ないし年齢や立場的にも今の自分にはこれくらいが身の丈に合ってると思ってる
次期スープラが出たら86だけ売って直6グレード買うつもり
もし仮に維持費の負担が大きくなったとしてもメーカーの価格設定のせいにはしないよw
身の丈に合わない車を買った自分が悪いんだからね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f07-egNg)
垢版 |
2018/02/01(木) 08:37:32.64ID:Tm294M130
>>949
だよね
身の丈86君が神経質で生真面目なのは解るけどさ
人がどんな経済力で何を買おうが自由なのに自己満な主張を押し付けてくるわ
率直な意見を述べる場の5ちゃんで現役&元スープラ乗りも多いココは色々意見があって当然なのに
一人で 「馬鹿がートヨタマンセー」 連呼する的外れっぷりが痛い
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f07-egNg)
垢版 |
2018/02/01(木) 08:41:45.46ID:Tm294M130
身の丈君は
車両額→86の倍以上、保証満了後の修理代→86の倍以上、車両保険→86より爆上げする800万越えBMW直6J29を買えば
このクラスの輸入スポーツ車や新車80RZフルオプチューンドをセカンドカーで維持してる人のレスの意味も解るだろ

コテスレで反論してる人数も読めずにコテつけろ言ってるこのマヌケは論外 >>950
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-2i0T)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:31:52.47ID:LkpYHH7G0
>>954
86の2倍もしないと思うけど
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-+xih)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:08:18.62ID:oNyicr1zd
>>953
好きなの買うのは否定してないんだよ
背伸びするのは勝手だが自分の負担が大きいのをメーカーの価格設定のせいにすんなって言ってんの
今更こんなとこで売れないと修理代が高くて困るとか言って意味あるか?
じゃあバイトでもして小銭稼ぐかそれが出来ないなら安く出るように黙って祈ってろと言いたい

>>955
86とISだと個人的には負担は少ないが決して安くはないぞ。就職したらすぐ中古の80も買ったしね。若者にはかなり高かったよ維持費
てか、経済的に負担が大きいなら身の丈に合った車を買え、負担が大きいのはメーカーのせいじゃなくてお前が無理して買ったからだって意見に机上の空論もくそもないだろう
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7718-dgDe)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:03:30.19ID:E+LgEvAf0
変なことで言い合いになるのもトヨタが悪い
早く発表すればカッコイイか、そうでないかの
話ができるのに
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0swo)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:35:00.47ID:B97BVa91d
まあ、俺も身の丈君はごく普通の事を言っていると思うよ。好きな車を買えばいいとは思うが、
負担が大きいと思うなら負担が大きくない車にすればいいのにね、には同意。
まあ、負担が大きい車を買って愚痴るのも本人の勝手なので好きにすればいいんだが。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ff9-7rg0)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:55:46.97ID:bfGZmmWs0
元々はスープラの維持費がBMW相当だと高額になるから
トヨタ車相当の安さならいいね、って流れじゃなかった?

身の丈さんの言う普通の意見はとっても常識的なんだけど
多少、負担に感じたって身の丈に合わなくたって
欲しい、乗りたい車に乗ればいいじゃない。
実用車買うんじゃないんだから
少し無理する位の情熱はあってもいいと思う。
身の丈さんだって就職後すぐに80買った事を後悔してないと思うし
他人に無難な選択しろってのもやぼでしょ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-aSOu)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:29:35.32ID:dZisW/8M0
>>971
>>968
ほんとそれ
身の丈君は人それぞれ考え方なんて違うのに自分の思想を押し付けるなって話
しかも稼ぎに対して維持費かなり高いと感じる中古80買ってた分際で
他人には必死で 「身の丈ガー」 の矛盾に気付かない頭お花畑で
ネット掲示板で 「メーカーに意見するな」 の勘違いっぷり
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 1f07-egNg)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:25:47.32ID:DbCCLdK300202
>>960
全く同意、この手のモデルは金掛けて仕上げて
長く乗りたい派も多い事すら知らないんだろうな86身の丈は

で、テメエの主張と異なるレスには顔真っ赤で 『売れなくて良いんだトヨタのせいにするな』
こうゆう無能な原理主義者で小物だと5ちゃんが辛そうw
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW 1faa-gzEJ)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:47:12.88ID:55XEWq3800202
来月タイプR納車のワイ、低みの見物
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー d7bb-MzPB)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:59:29.28ID:Xp2RKKJV00202
>>974
80は金かけて好みのパワー、足、外観にしてたけどかなり良かった
J29もパーツ出て欲しいよなガズーw以外からも

>>976
おめでとうシビックタイプR楽しそう
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー d7bb-MzPB)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:50:35.65ID:Xp2RKKJV00202
>>979
残念ながら今のトヨタにはスポーツカーのプラットフォームも相応しい6気筒エンジンもない有様
レクサスRCやアスリートのV6 3.5じゃ昔の2JZ (規制外の欧州仕様330ps 46kgf・m) にすら
馬力は勿論トルクはまるで及ばない大幅スペックダウンになるし34Zにすら劣るダメ車になっちゃう

で、安い86はスバルに、高いスープラはBMWにおんぶにだっこ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW 1faa-gzEJ)
垢版 |
2018/02/02(金) 15:27:44.79ID:55XEWq3800202
>>977
>>978
ありがトン。
スープラ待ってたけどMT無さそうで2シーターっぽいから今回はスルーしたよ。
スープラは早ければジュネーブショーで発表ありそうだから楽しみだわ。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー d7bb-MzPB)
垢版 |
2018/02/02(金) 15:49:37.10ID:Xp2RKKJV00202
>>982
パワートルク共に良いけどBMW製J29にレクサスV8 5.0L搭載だとRCFみたく本体1000万になって
乗り出し維持費共にスープラの客層を完全に超えた極一部にしか売れない車になりそう
しかも乗り出し1100万越えなら鬼スペックのGTRベースグレードの方が良いじゃんになっちゃう

>>983
それもあるねZ4が折角低いボンネットで美しいフォルムなのに
RCFはセダンみたいにボテっとしてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。