X



【FT-1】次期トヨタ スープラ Part5【J29】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-CXha)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:25:51.31ID:Y7XMDYtlr
>>80
工場にはあるはず
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:28:57.43ID:7WgSd32u0
>>85
金持ちだなー
と、思ったら買えないんかーーいw!
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:32:04.67ID:7WgSd32u0
>>78
なるほど
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:06:07.78ID:7WgSd32u0
>>89
パドルシフト付きATのみ
https://lexus.jp/models/lc/features/cockpit/

再安グレードで乗り出し1370万
最高グレードで乗り出し1500万越え
高すぎw
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-Z+S/)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:33:02.42ID:7x/nJJf90
スポーツカーてどんどん高くなるよね
庶民が頑張って買える次元じゃないと...
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:49:29.70ID:7WgSd32u0
>>91
・一般所得者用 ¥200〜300万台
シビック
86/BRZ
マツダロードスター


・一般所得者の限界 ¥400〜700万台
シビックR
WRX
34Z
レクサスRC
新型スープラ←new!!


・セレブ用 ¥1000万〜1800万
GTR
レクサスLC


・超セレブ用 ¥1800万〜4000万
GTRニスモ
NSX
レクサスLFA
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:02:00.67ID:F8dxMJ9z0
ちなみに日本車280馬力規制時代

・一般所得者用 ¥100〜300万台
シビック
CR-X
プレリュード
レビン/トレノ
セリカ
シルビア
ユーノスロードスター


・一般所得者用の限界 ¥400〜600万台
ランエボ
ソアラ
スープラ
RX-7
ユーノスコスモ
32Z
レパード
スカイラインGTR


・セレブ用 ¥1000万
NSX
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:31:20.71ID:F8dxMJ9z0
一般所得者用でMR2とMR-Sを忘れたw 

今のトヨタは
レビントレノの最安クラスのスポーツは廃止
セリカMR2のレンジを86でカバーして
その上に新型スープラが来るんだけど
Z34との比較 (AT車同士) >>94


・最安グレード
スープラ 400万 200ps  2L 直4ターボ
Z34    400万 335ps  3.7L V6

・ミドルグレード
スープラ 500万 255ps  2L 直4ターボ
Z34    500万 335ps  3.7L V6

・最高グレード
スープラ  700万 340ps  3L 直6ターボ
Z34ニスモ 640万 355ps  3.7L V6


Z34は全グレード同一エンジン(ニスモはライトチューン)なのに対して
スープラの最安グレードはあまりにも非力すぎてコスパが悪い

200psじゃ豪華でカッコ良い86かよ...
最安でも400万するんだから255psにしなきゃダメでしょ...
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eafe-JjO2)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:05:00.12ID:xq0jA+Cc0
まぁ安いの出したいからこそS-FRの情熱がずっと燻ってたわけだけど、慈善事業でもないし仕方ない
昔より若くして稼げる環境はあるわけだし(その分年功序列は薄まったが)、
この二十年で、所得上げる努力を報われる場面が車にまで広がっただけ。成果なしに享受できたら努力した人に不公平だろう
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e19-oXuD)
垢版 |
2017/12/05(火) 14:56:37.44ID:NPSDHmtq0
現場は作る気だったけど上からストップがかかったって記事で読んだよ
副社長が変わったのが大きいとか
代わりにヴィッツか何か知らないけどコンパクトFFの開発するらしい
営利的な問題かもしれないけどトヨタと言えどもマンパワーが不足してるのかもね
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a918-D/8p)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:44:34.56ID:bTWyKIbi0
200psってどんな感じだろ
金銭面からベースグレードで妥協したものの
パワー不足に不満を感じ
後悔しながら乗り続けるのは嫌だなぁ
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-Z+S/)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:35:03.87ID:ZStqt7Kyd
2リッターターボで200馬力はどうなんだ
wrx見習えや
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:03:21.55ID:F8dxMJ9z0
>>103
ターボ車定番の給排気&過給のライトチューンでいけると思うよ
マフラー 
パワーフロー
ブーストアップ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:07:09.39ID:F8dxMJ9z0
>>104
長く乗るならちょっと頑張って255psのにした方が幸せだと思う
10年乗れば年10万の差だし100万位ならたいした差額じゃないよね
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 662b-cK0m)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:09:17.39ID:XTaGNeBi0
WRXとかタイプRと比べると200馬力はやっぱり物足りないわな。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:32:50.86ID:F8dxMJ9z0
>>110
高額なスープラの価格的にも
パワー的にも200馬力は物足り無すぎるよ

200psの86の人が言ってたけど普通の街乗りレベルなら小気味良く速いんだけど
ターンパイクみたいな高速ワインディングの登りだと
パワー不足が顕著で踏んでも加速がダルすぎて前に進まないし
湾岸みたいな所だと高速域からフル加速してもまるで速くなくてガッカリな感じ

でも、皆が楽しめる大衆スポーツカーとして86は素晴らしい出来だと思うし
リーズナブル価格の86にそこまで求めちゃダメだしね

Z4やスープラみたく車重1.5トンだと300ps位で気持ちいい加速を楽しめるかな
255psモデルをライトチューンで300超えにするか頑張って3Lターボがお勧め
ノーマル340psで十分楽しんだ後ライトチューンで400馬力にすると強烈なパワーを堪能できる
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:53:48.23ID:F8dxMJ9z0
ちなみにコチラは本物のキチガイですw

スープラ550ps(織戸のプライベート車)を土屋圭一が超タイトな峠で全開
クソ速すぎw
https://youtu.be/9kGZHzGe87o?t=325
http://gazoo.com/pages/contents/ilovecars/column_orido/160119/main.jpg


織戸のZ34 S2000 クラッシュシーンもご覧下さい
https://youtu.be/el9XMI-_EUQ?t=697
https://youtu.be/uAfS6tlOtp4?t=29


毎回、同じコーナーで釈迦ってるけど織戸が不死身すぎるw
こんなクソ狭い峠でハイパワー車を全開してクラッシュしない方がおかしい
キレた企画だったなー
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 113b-JjO2)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:38:25.89ID:7yDVK0mI0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a74-CXha)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:34:12.54ID:5G5lX/rQ0
>>111
86は184馬力の320iより0-100で1秒も遅いから最高出力は参考にならないと何度言えば
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a74-CXha)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:36:10.33ID:5G5lX/rQ0
>>110
常用する2,500回転以下では320iの方がWRXより速い
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a74-CXha)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:38:09.93ID:5G5lX/rQ0
>>104
0-100が7.1秒の320iより軽くて速いだろうから十分では?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-cK0m)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:30:35.13ID:JG/EXr2Fd
>>118
同じ排気量でWRXは高回転型だから当然でしょ?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:28.38ID:/JbRrKKy0
>>116
ついに新型スープラの発表1/14まであと約1ヶ月か!
楽しみだなー
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:11.68ID:/JbRrKKy0
>>122
ジェレミーは好きw
ジェレミー達が居た時のTOP GEARは桁違いの超高額製作費におもしろ企画
ダメと思った車はメーカーの訴訟も恐れず正直にボロクソ言う辛口批評で
世界トップレベルの人気クルマ番組だったのにね

去年から3人とTOP GEARスタッフで
高額製作費クルマ番組THE Grand TourをAmazon Prime Videoで始めてまた人気になってるけどw


ポルシェですらボロクソにこきおろすジェレミーが
LFAを 「間違いなく世界最高のクルマ官能性も素晴らしい 本当に欲しい」
GTRを 「爆弾の様なエンジンとハイテク技術で正にスピードの権化だ 素晴らしい」
と絶賛してたのは日本人として嬉しかったw

1:20 からGTRとジャガー最強モデルXKR-S (550ps) とゼロヨンやってるけど
最強サイボーグマシンGTRが圧倒的すぎて勝負にならない
https://www.topgear.com/videos/jeremy-clarkson/jaguar-xkr-s-vs-nissan-gt-r-part-22-series-17-episode-4
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:42:29.32ID:/JbRrKKy0
フジTVで放送してた字幕版の動画がないけどジェレミーはこう言っていますw

ゼロヨンテストで狂喜
「なんだこの強烈な加速は!こんなの今まで出味わった事がない!ジャガーが米粒に見える」
「凄く速いんじゃない!破壊的な速さだ!」

横Gのテストでは
「すごすぎる!娘よ、お父さんは脳震盪になったんじゃないGTRに乗って仕事してるんだ」

GTRも新型は性能だけでなくスタイルもスーパーカーになるから楽しみ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:55:41.87ID:/JbRrKKy0
>>115
ワークス車のクラッシュは開発の糧であり経費だけど
プライベート車のクラッシュはショックだもんね

自分も昔、人生初の愛車シルビアで峠に行ってGTRについて行ったら
GTRが途轍もない速さでクリアしたコーナーでもシルビアじゃケツが出て
カウンターも虚しくタコ踊りしながらw山に刺さって釈迦った時はイジケたよ
腕も無いしGTRは別格だった

その後はスープラ2台と今ので計3台スポ車を乗り継いでるけど
全くの無事故で楽しく首都高走ってるけどね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6aa7-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:55:51.17ID:mIlnbl5/0
>>126
なんか随分と古い話だね
アップデートを重ねたGTRも現在のモデルに混ぜると並の加速力
さてさて新型は再度天下を取れるのかな?
https://m.youtube.com/watch?v=cvk18vx-nrY
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:27:56.85ID:/JbRrKKy0
>>128
当時はニュルラップで公道用 量産市販車クラス世界最速だったGTRも
今はランボアヴェンタとウラカン (現在 最速) に抜かれ世界3位だもんね

流石に基本設計が10年も前だけに新鋭車に勝てなくなってきたよ
再び世界一に返り咲くであろう新型に期待
https://i.imgur.com/TsYu1lQ.jpg
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:50:26.50ID:/JbRrKKy0
>>130
いいじゃないの
新型スープラネタが全く無い過疎状態なんだから...
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:58:02.27ID:/JbRrKKy0
>>132
是非お願いします
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-Y0+u)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:06:37.76ID:/JbRrKKy0
>>137
w
ここはスポーツ車好きの集まりなんだからいいじゃん?ダメ?
みんなの愛車エピソードを是非聞きたいよPC仕事しながらここ見て落書きするの好きw
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eaa7-6U+j)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:27:23.46ID:B0Vs5x5o0
>>139
ボンネット中央だけが不自然に膨らんでるのは
対人保護が強化された2000年代前半の車みたいで古臭い
さすがベストカークオリティー

今どきの車なら少なくともフェンダーも盛り上げて
ボンネット両端を窪ませるくらいはするでしょ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3718-+aO5)
垢版 |
2017/12/07(木) 05:06:19.22ID:eXRbctjS0
>>139
これはダサい
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-qrbG)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:29:24.75ID:UTVmKMJid
>>139
松田乙
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37fe-+aO5)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:17:56.28ID:4i91CzkP0
とりあえずROSSOやGENROQはいつ読んでも狂ってるが
それは、あえてそればかり読んで心の安定を保ちたい層への需要のためだろ
狙って偏ってるのはネタとして処理できる。除外するなら自覚なく凝り固まった雑誌じゃないの
0149140 (ブーイモ MMbf-4hnv)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:30:27.15ID:Fg1gl9wFM
>>143
139よりはるかにマシだが、欲を言うと

スバルじゃあるまいし、対人保護を犠牲にしてまで
トヨタがわざわざボンネットにポストを設ける理由がない
Z4コンセプト同様に窪みに沿って切り込みを入れる方がまだ現実的
あと、ドアやリアフェンダー周りが不自然
空力的にも製造コスト的にも悪そう
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-o4ti)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:01:06.60ID:RQ3tPxXu0
>>144
凄い!
その時代のノーマル車で4秒って相当な速さだね
32〜34GTRのVスペより速い!

歴代GTRの0-100km加速をググッてみた

・R32
Vspec 5.46秒

・R33
Vspec 5.34秒

・R34
Vspec 4.65秒

・R35
2007 3.77秒
2009 3.62秒
2011 3.0秒
2012 2.84秒
2013 2.7秒

・Z34
2016 5.2秒


Z34は3.7Lもあるのに遅っそ...
やっぱNAだからトルクが細い?
もしかしてローンチも付いてないのかな?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-o4ti)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:46:26.47ID:RQ3tPxXu0
32〜34GTRは当時の日本車280馬力規制で
仕方なくデチューンしまくって280psに抑えてたけど600ps対応エンジンの為
本来あるべきセッティングなら0-100kmは4秒を切る
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5736-qrbG)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:03:16.30ID:4E9bHJM90
>>150
z34て馬力詐欺が酷いと話題になってたような
カタログ値より100馬力も少ないとか何とか
今はどうかしらんけど
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-o4ti)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:20:55.86ID:RQ3tPxXu0
>>152
それ聞いた事ある
2JZとRB26はカタログ値より30〜40馬力も上の名機だったのにね...
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffe-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:35:21.74ID:yqrKhkxx0
JZ系は本気の名機だからちょっと比較にならんが、Z34のVQエンジンは、詐欺でじゃなく自主規制ECUで有名なマシンだよ
年間5万kmをアウトバーンや米州間高速でかっとばす前提の、異常に耐久性を「怖がった」制御に抑えてあるもんだから
ECU調整するだけで全く見違える(本来の?)加速になる。たぶんZ34をスポーツとして乗ってる人はほぼ手を入れてるね
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-cUpN)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:38:50.94ID:Ut87ZN6y0
>>154
アメリカの高速道路は最高で85mph制限だから、そこまでエンジンに厳しいとは思えない
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-Wq3g)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:07:37.91ID:qypxaj290
>>155
ECUチューンしてもたかが知れてるよ。VVELもイマイチだし何よりあのモデルはスポーティカーだからね
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7fa-Hjwy)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:53:05.19ID:Voo9ZNxM0
両立できたりオールマイティならそりゃそうだけど、
例えば、GT要素とジムカーナ要素、両立できてた
車なんてなかなか無いよね。
自分はスープラはGT寄りが嬉しい。
で、個人的にはゼロヨンはGT要素に入るイメージ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-qrbG)
垢版 |
2017/12/08(金) 15:09:45.89ID:1Zp19Nf1d
マニュアルだしてくりー
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-o4ti)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:43:35.70ID:1N+VS2N00
>>163
>>159
新型スープラ(つまり高額スポーツ車)に何を求めるかだよね
自分が求めるのは

カッコ良さ セクシーで迫力あるハイエンドスポーツのスタイルは最高
加速力   ゼロ発進や中間加速で脳汁もんの大パワーを堪能したい
足周り   ビシッとした足で高速コーナーを気持ちよくカッ飛ぶのはスポーツ車の醍醐味  
内装    車格的にチープな内装は絶対ダメ


拘らないのは
最高速度 湾岸で○00キロ出してると何れ覆面パトの餌食になり免許終了ですw


86の値段なら足周り以外は何も求めないけど
スープラには全て求めますよー
だって世界のトヨタのフラッグシップスポーツだし高額だもんね
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3718-+aO5)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:59:22.60ID:dbpN+CFT0
自社製じゃないけど
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Hjwy)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:31:11.04ID:77ZBZvTpd
>>166
3000万円ご用意ください
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-o4ti)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:40:36.48ID:1N+VS2N00
>>168
500psまでは要らないし
チープじゃなければレクサスLCみたいな特別豪華な内装じゃなくて良いので
情報出てる3Lターボの価格700〜800万で十分出来ますよ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-o4ti)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:43:01.15ID:1N+VS2N00
>>169
それじゃ86 (1775mm) よりちっこいじゃん...
狭すぎて迫力ないよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-o4ti)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:51:21.23ID:1N+VS2N00
>>172
718ケイマンやZ4の層だろうね
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-o4ti)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:00:40.09ID:1N+VS2N00
同じトヨタ内で言えばレクサスRCの層
でもレクサスRCよりスープラの方が走りスタイリング共に攻めてるでしょーね

レクサスRCはセダンのGSベースのスポーティークーペだし
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-o4ti)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:54:50.90ID:1N+VS2N00
>>175
RCFはRCとはちょっと別物だし車格も上だよね
レクサスのHPでもラインナップで別モデル扱いになってるし
5LのV8だし、価格もGTRのベースグレードと同じ¥1000万だし

でもRCF ( 477ps FR ) なら圧倒的性能差のGTR ( 570ps AWD ) 買うよね
リセールもGTRはもの凄いし

高いのに性能スタイル共に中途半端なRCFは売れないのが解る
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-o4ti)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:21:03.82ID:1N+VS2N00
>>155
ノーマル同士でもZ34より80スープラの方が0-400m速いんじゃない?

80  最大トルク 46.0kg
Z34 最大トルク 37.2kg

ちなみに新型J29スープラ3Lターボは最大トルク 51.0kg以上
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:45:26.60ID:3etBn72DM
そんな情報あった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況