X



【FT-1】次期トヨタ スープラ Part5【J29】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a918-J8Na)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:38:24.35ID:c5ay0i5t0
セリカを復活させれば、もっといい
リトラで
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d76-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:12:14.94ID:EQJWXcsq0
ヤフーニュースに載ってたが価格が1000万〜1200万だった。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55bb-0/RL)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:42:37.14ID:EW1UbuGM0
>>758
ベストカーの3流ポンコツ記者 遠藤
こいつ情弱のバカだろ?

スープラの日本での対抗モデルは日産GT-RやホンダNSXであるから
車両本体価格は1000万〜1500万円程度に設定されるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180118-00010000-bestcar-bus_all&;p=2


Z4の価格帯も知らずに
スープラ価格の妄想も恥ずかしいけど

GTR 570〜600馬力 1020〜1900万
NSX 580馬力 2400万
が340馬力程度のスープラの対抗モデルだって?

格が違いすぎるだろアホが
ベストカーの記者ってどんだけ恥ずかしいマヌケだよ
日本でのスープラの対抗モデルはZ34 336〜355馬力だろうが
スープラがBMW製の逆輸入車で割高になるだけで
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd18-ZFfF)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:31:04.19ID:Bz2gqgJM0
ラグジュアリースポーツて
ホントにかよ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55bb-0/RL)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:52:13.32ID:EW1UbuGM0
ベストカーは記事書く前にその3流ポンコツライターに少しは調べさせろよ・・・
直6 3L 340psエンジンの存在すら知らない時点で察するわ・・・
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55bb-0/RL)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:10:50.64ID:+1MIEChA0
>>767
> なお、読者はアホしかいない模様

ワロタw
でもこの記事内容があまりの酷さでビックリした
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd18-VmjA)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:56:43.40ID:ZciFHEeS0
>>773
つまり、それが車を好む人種のレベルじゃね?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdfa-tTNg)
垢版 |
2018/01/20(土) 04:28:40.75ID:0r2E2Mme0
でもスープラに関しては
今までそれほどデタラメも無いというか
リアルタイムだとなかなか迫ってたと思うけどな。
FT-HSでもうじき出るとか、
ハイブリで開発しててもうすぐだとか、
その当時はホントにあった計画な気もするけど。
むしろ今のところ偽装のまんま予想CGにしちゃってる分
オーバーに良くして煽ってる訳じゃないかと。
150万スポーツとかも、まぁ有った話かと思う。
でもシルビア復活だけは飽きたかな。
遠藤ってのは爺さんの外部ライターで
(ほとんどそうだけど)
「スポーツ系に関しては情報持ってない」って本人も
実はハッキリ言ってる。彼の言葉を持って
雑誌が全て狂ってると言うのは、国沢がアホだったら
講談社がアホだと断定する様なもん。
編集がらいるなら載せるな、とも思うけど
遠藤みたいな一匹狼の記事には口も出せず
まんま載せるしかないんだろう。
読書の方も、鵜呑みにしない為にも
むしろ雑誌も読んで、ライターの癖も読んで、
統合して考えればいいものだと思う。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdfa-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:29:12.24ID:b0ATOn+p0
>>792
何だか嫌な予感がするなぁ…。
やっぱりリアは偽装じゃなくて
これで決まりなんじゃないのか?
「Z4はライトウエイトスポーツで
スープラはグラマラスな印象」
って記事にはあったけど、スポーツカーでグラマラス
なんてよく考えたら褒め言葉じゃない気がするんだが。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdfa-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 01:21:48.02ID:GZgFqwzl0
うーん、確かにリアフェンダーだけじゃなく
リアスポというかダックテール上にも
リベット有るようにも見えるなぁ。
とするとやっぱりこの辺一帯外れたら
Z4のリヤみたいなショルダーラインがハッキリした
ロー&ワイドなUFOリヤが出てきて、
リヤスポはもしかしてFT1みたいな電動可変?
なら凄いカッコいいかも。
現状ダックテールも不恰好に大きいし
どのスクープ記事もこの状態を見て
グラマラスだとか早々とデザイン論評固め始めてるから
不安になってきたけど、結局全部フェイクだとしたら
後1、2ヶ月の今までよくシークレットを守ったもんだと
感心するよ。どうして今回ここまで厳重だったのかな。
真の姿はビックリするくらいカッコいいからかな。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd18-ZFfF)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:29:55.08ID:Fq9+ssPu0
>>800
それはありがたくない
トヨタはいつまで奇妙な味付けを続けるのやら
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dbb-0/RL)
垢版 |
2018/01/24(水) 03:20:06.32ID:w1myOm090
>>806
ったくカーヲタらしいレスだな

パワーに金払らう感覚はおかしい呼ばわりしてる癖に
パワーウェイトレシオに払う金は正しいのかよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4da6-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:52:36.27ID:82sMUEDt0
>>807
1200sの車と1400sの車では
PWRが問題となる加速以外でも
運動フィールが結構違うからな?

それと
今の時代に1200sで280馬力という車体を作れるとしたら
それはそれなりに高品位素材を要するだろうから
340馬力1400sよりハイテクで作りこまれたものになるかもしれない
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-924X)
垢版 |
2018/01/24(水) 13:03:52.18ID:2Qthkudsa
なんかデザイン盛り過ぎてる気がするなぁ
スペック的にもZ4ならすんなりだけどスープラとなるとイメージとしては500馬力級が欲しいな
多分スープラじゃ無いね
Z4みたいにスッキリしたデザインでソアラの方がマッチする
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ym/A)
垢版 |
2018/01/24(水) 14:37:09.66ID:/nJg5xyBd
パワーなんて社外パーツでどうにでもなるんだから馬力云々よりも車としての基本性能がしっかりとした2+2のクーペでなんとか400万ぐらいからに抑えてくれりゃ大満足なんだけどなぁ…

トヨタエンブレムで販売するんだからクラウンがある手前クラウンより高いのもしっくりこない気がするんだけど…
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3af9-BWPB)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:15:18.87ID:gJDqBxIU0
見た目“だけ”じゃキツいけど
見た目は車選びの重要な要素には違いない。
昨今のタイプRとか少し前のインプとか
性能良くてもダサ過ぎて欲しくならない。
86はダサいまでは言わないけど魅力的に見えないので欲しくならない。
主観だけどな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbb-sypU)
垢版 |
2018/01/26(金) 05:17:21.07ID:lKwMDv5z0
>>827
>>829
低くワイドでカッコいい見た目
踏んで楽しい350ps越えのパワー
乗り出しMAX800万台(低走行の極上ワンオナ中古でも可)

この3つさえクリアすれば買う派なんだけどまるで現れず
今乗ってるのを7年目の車検通す予定
J29が久々に該当しそうで早くコンセプトモデルが見たい
Z4優先なのは解るけどおっそ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbb-sypU)
垢版 |
2018/01/26(金) 07:12:08.42ID:lKwMDv5z0
>>833
ニスモZは好き、あれはカッコいい

寸ずまりでズングリした34Zのノーマルバンパーも
ニスモ専用バンパーに交換して全長を伸ばしてノーズも伸びやかになっててフォルムも良いし
今のハイスペックスポーツ車らしく19インチのタイヤとアルミも気合入ってて良い

でも言う通り車高が高すぎてダメだった
今のがノーマル全高1250なので、うーんって感じだった
ニスモZやGTRは車高の高さが気にならない人には最高だと思うよ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5619-2Ubv)
垢版 |
2018/01/26(金) 08:17:20.19ID:w1uY6Ahx0
昔は欲しいと思ったけどさすがにもう買う気は無いなあ
86くらいの値段なら良いけど500万以上する割には機能的に物足りないというか
モデルチェンジ延期して自動ブレーキや電動Pでも付けてくれたら真剣に考えるけど
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbb-sypU)
垢版 |
2018/01/26(金) 08:51:58.67ID:lKwMDv5z0
ああー
買う気は無かったから知らなかったけど
ニスモZはNAだけあって最大トルクが38.1kgf·mじゃ加速が大して速くないね

2JZでも46だったし
旧Z4の3Lターボは通常モードで46
オーバーブーストで51
ニスモZみたく車重1500だと
これ位はないとモリモリと湧き上がる加速力は味わえないよね
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae53-Yt4D)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:52:44.56ID:hYjJ9tqp0
>>830
BRZは2.5リットルエンジンを積めばなあ
100馬力/Lとか意味ないものにこだわるのやめたら良いのに
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1718-EeGJ)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:31:21.63ID:hVJZGs8d0
欧州で発表ってどうなってんの?意図が知りたい
BMの意向とか聞いた気がするけど
何で彼らに従う必要があるのかわからん
欧州で売りたいなら構わないが
トヨタは日本市場を軽視し過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況