X



【FT-1】次期トヨタ スープラ Part5【J29】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 92f9-baJQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 10:13:41.59ID:w2PIYiQY0
a110デザインとしては
顔はポルシェ、テールはアウディで
もう少し独自性のある見た目だとよかったなぁ。
ただ、車重が1100kg程で1.8Lターボ253psなので
走りのキャラクターはエキシージに近くて、
立ち位置としてはケイマンとエキシージの中間位にならそう。
販売価格は800〜900万位かな?
面白そうな車ではあるが
DCTの設定しかないのでMT信望者の俺は買わない
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f26f-wk6b)
垢版 |
2017/12/18(月) 15:32:26.47ID:NOHEGTKg0
>>452
A110は一千万以上なんだが?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-0BLm)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:32:19.80ID:X+veGUJld
MT派の言い分はさておき、Mモデルに与えられるDCTが通常グレードから選べるならそれだけでも価値あるよ
これははっきり言って
まともなスポーツDCT(M4GTSまで対応させてる実績から耐久性の心配もいらない)を
500万台から味わえるとかいうのは
日本では実はななかなかレアなことなのでね
トヨタが持ってない技術だ

トルコンATだったとしても非常にスムーズで良いものだけど、
これだとスポーティネスの観点からは劣りますしね
ダイレクト感を欠きよりラグジュアリーな雰囲気となります
もっとも、DCTと言っても常にDレンジに入れて使っちゃうような人には無用の長物だったりもするのだけど..
しかしRCみたいなのは二台いらないと思うねぇ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9274-A0Ho)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:46:55.80ID:bOHhgjq80
>>455
冗談抜きに48ボルトシステムが標準になる可能性はある
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9274-A0Ho)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:48:43.22ID:bOHhgjq80
>>459
MTなしでどうやって競合と戦うんだ?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9274-A0Ho)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:59:18.82ID:bOHhgjq80
>>444
2DINが設定されてない車種にナビの設置工事をしようとしたらそら高くなるに決まってるだろ
アホらしい
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9274-A0Ho)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:06:07.75ID:9cP09qCX0
>>465
アメリカ市場でこの車と競合しそうなマスタング、カマロ、チャレンジャー、コルベットにはMTがあるんだが
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5223-DyEh)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:19:28.10ID:H7sB30zC0
トヨタは2025までに内燃機関(のみの)車を廃止するらしいから、
これのモデル末期が最後のガソリンスポーツカーかもしれんね
ヨーロッパもそういう方向だし、最後に買う車は慎重に選んだ方がよさそう

そういう意味では高騰するかもよ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9274-A0Ho)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:21:14.10ID:9cP09qCX0
>>469
あれはエネチャージ的な簡易なハイブリッドシステムを積むという意味で、THSをすべての車種に載せるという意味ではない
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9274-A0Ho)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:11:59.22ID:9cP09qCX0
>>472
mustang mt percentageで惜しいところまで行ったけど断念
あとは中古車サイトで調べるしかないかな
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bb-8+fm)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:32:06.51ID:HKGvUG7S0
>>473
C5まではヤナセがインポーターだったんだよね
GMJになってからボリ率が上がった気がする
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9274-A0Ho)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:34:33.51ID:9cP09qCX0
>>478
ワンタッチで付くなら工事費は大してかからないだろ
言ってることがいろいろおかしい
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-0BLm)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:49:41.78ID:fIVZNunrd
FMCしたカマロSSなんて、拍子抜けするぐらい良い車っぽいじゃない
これ600万円台でV8NA、450psオーバー、0-100は4秒、デザインもかなりカッコいい
アメ車にしてはコンパクト(幅は1900)
すごい強敵だよ。少なくとも米国市場では勝ち目がないw
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bb-8+fm)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:50:48.23ID:HKGvUG7S0
>>478
そうだね
スープラのメイン市場アメリカじゃその2車は国産で、安い現地価格で買えるのと
トップグレードになると次期スープラより遥かにパワーは上
ハンドリングは知らないけど脅威の650psで6.1万ドルの超バーゲンプライスw
http://www.chevrolet.com/camaro-zl1

スープラのトップグレード3Lターボは何ドルにすんだろ?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef07-+PwS)
垢版 |
2017/12/19(火) 03:08:03.29ID:R6WCkNU00
>>480
アンカー位まともに打てよ、工事費騒いでるのはお前だけ
米価格より日本価格が高くなるのは日本仕様のほぼフルなオプ代にインポーター分ってのが読めねえのか
それに輸入に掛かる費用一式も加わるだろうが
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 92f9-baJQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 07:36:36.57ID:tsQpoyV40
マスタングやカマロ、旧型に軽く乗った事しかないけど
本質的にはスープラのライバルじゃないよ。元々のルーツがコーナリング云々言う車じゃないからね。 

クーペだけどゆったりと乗りたい
スペシャリティカーが欲しい層には
比較対象になるだろうけど
スポーツカー欲しい人はマスタング、カマロは買わない
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a736-A0Ho)
垢版 |
2017/12/19(火) 18:35:42.51ID:gnXqGg490
>>488
PDKって
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bb-8+fm)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:43:10.26ID:HKGvUG7S0
>>484
昔はそうだったね
あの頃のカマロ マスタングは
曲がらない 止まらない 速くない すぐ壊れる 内装もクソチープ

1JZの70や80スープラの方が圧倒的に上だった

でも、最近は変ってベースグレードは2.6万ドルとかなり安くて
相変わらずユルーイ走りだけど上位グレードは次期スープラを軽く上回る

記事みたら、なんとコルベットの2番目グレードエンジン650psをカマロにぶち込んでるw!
足周りその他も詰めてハンドリングも良くニュルラップも脅威の速さ

なんとカマロがポルシェカレラGTに次ぐ 7分29秒
https://response.jp/article/2016/11/04/284841.html

サーキット向けオプション1LEパッケージはLFAに肉薄する脅威の 7分16秒
http://jp.autoblog.com/2017/06/24/chevy-camaro-zl1-1le-fast-nurburgring/
https://response.jp/article/2017/07/02/296877.html


>>481
カマロ
上級グレード 450ps 3.8万ドル
トップグレード 650ps 6.1万ドル ニュル7分29秒

デザインは武骨で好みは分かれる (自分は箱車スポーツカーは好きじゃない) けど
この価格と超絶性能でコスパ高すぎ
アメリカの走り好きからは非力な次期スープラはダメだろうね
米仕様は吊るしで400psは欲しい

スペックの劣るスープラのトップグレード3Lターボが何ドルかが最大の焦点
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-0BLm)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:21:35.19ID:fIVZNunrd
>>495
そうだねぇ
ちなみに私が書いたのは2番目?のグレードに当たる453psのカマロSSを日本で買っても
(十分な装備も込みで)600万円台で買えてしまうということだからね
何れにしても、アメリカンな燃費以外はとんでもないコストパフォーマンスだと思うよ
リアルタイムに制御される可変ダンパーがもたらす乗り心地もかなりイイみたいだし
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bb-8+fm)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:07:28.80ID:HKGvUG7S0
>>497
上に書いた453psのカマロSS 3.8万ドルはオプション無しMT車の最安構成だけど
日本仕様のフルオプション8速パドルシフト付きAT車同士で比較すると

現地価格 496万 (約4.4万ドル)
日本価格 598万 (税込み645万)

正規車(インポーターGMジャパン)は
カマロクラスなら100万のせでまだ許せるけど
コルベットはベースモデルで200万、上位モデルは400万ものっけるボリっぷりで新車は無理
ヤナセがインポーターやってた時よりコルベットのボリが酷くなってほんと困るよ


来月の注目はついにお披露目されるJ29スープラの勇姿
更に価格とスペック、ニュルラップは718ケイマンにどこまで肉薄できるか?

マツダ開発者の発言では開発中のRX-9はケイマンを越える
ミドルクラス世界最速にするとの事なのでスープラのラップが気になる
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bb-8+fm)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:40:18.26ID:HKGvUG7S0
>>499
えーー!
色んな情報が出てて良く解らないね...

今年の発表は無いのは流石に解るけど >>287
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9274-A0Ho)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:22:17.90ID:8/bESDy60
>>498
RX9なんて出るわけない
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9274-A0Ho)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:23:12.84ID:8/bESDy60
>>497
EPAモードではアメリカンV8の燃費はRX8と同じくらいなのでそこまで悪くない
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3318-WcAR)
垢版 |
2017/12/20(水) 13:35:46.07ID:VX90K/hg0
>>499
もうオリンピック後にEVで出してくれればいいよ(自社製)
あと屋根は普通で
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bb-8+fm)
垢版 |
2017/12/20(水) 17:48:24.40ID:+OwSAWRu0
>>503
そうなんだ
じゃあデトロイトでのサプライズ発表に期待するよ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bb-8+fm)
垢版 |
2017/12/20(水) 19:22:09.10ID:+OwSAWRu0
>>504
新型A110もカッコ良いね

最近はある程度のスポーツモデルだと
最初から大口径アルミのフェンダーツライチで、ほんとカッコ良い
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/d/960x680/img_8df88a002a17525044de35d16523876b317665.jpg
http://images.car.bauercdn.com/pagefiles/73042/alpine_sports_car_63.jpg

スープラ時代はフェンダーから奥まった、ちっこいタイヤとアルミでタイヤハウスの隙間が酷くて
車高調に18インチアルミに太タイヤで、オール新品だとかなり金かかって大変だったけど
今のモデルは一切イジる必要なしでホント楽


このスポーツカーのみに与えられる強く美しいロー&ワイドの縦横バランスを見てよ
やっぱ解ってるな〜
https://i.imgur.com/EzSut6g.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-i-p1EAuj0LE/VNEjV1Rl0-I/AAAAAAAASd0/mvGdBkMlQ_c/s1600/Ferrari-488GTB-9.jpg



こちらワーゲンビートルみたいなスープラ偽装車のクソダサい縦横バランス
ビスだらけの偽装クォーター、ルーフをとったら超カッコ良い縦横バランスになるサプライズ狙いですね
解ります トヨタ/BMWの偽装は天才ですね
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1254215.jpg
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bb-8+fm)
垢版 |
2017/12/20(水) 19:51:29.13ID:+OwSAWRu0
>>508
なるほど、それが12/2の記事で
他スレで盛り上がりまくってたガセ記事が12/13 >>287 >>375

12/2の記事もエンジン構成が2L-2.5Lと間違ってるし、もう解かりませんw
ただJ29の名称についてモメてるのは確かみたいだね
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bb-8+fm)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:37:37.30ID:+OwSAWRu0
>>512
有り難う12/5の記事ね

可能性低いデトロイトでの発表は相当なサプライズって事なのね
スープラの名称は使わずFTなんちゃら等のコンセプトネームで
新型スポーツカーのコンセプト車として偽装を外した姿を見たいんだよねー
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bb-8+fm)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:03:13.85ID:+OwSAWRu0
J29大ヒット要因の一つは80の様にワイスピ登場
ワイスピの世界的大ヒットはヤバい

J29がカッコ良く疾走する姿を見て感化された客はディーラーに殺到必至ですw

ワイスピ 世界歴代興行収入ランク なんと6位 11位 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E8%88%88%E8%A1%8C%E5%8F%8E%E5%85%A5%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7

日本興行収入ランク2017 (上位のみのランク) 9位
https://pixiin.com/ranking/japan-boxoffice2017/
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbb-HtWg)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:05:54.49ID:Xbk+5qDn0
>>516
自分もそうV6でも全く構わない
4気筒だったらもう買わないけど
BMWエンジンやめてLFA 70 80みたくヤマハエンジンにして欲しい位

不人気で燻ってるRCFのヤマハV8 477ps エンジンはほんと勿体無い
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff74-DBu8)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:29:58.62ID:8glnEVcV0
>>517
>不人気で燻ってるRCFのヤマハV8 477ps エンジンはほんと勿体無い

ベンツBMWのV8ターボより遅くて燃費悪いから仕方ない
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbb-HtWg)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:10:15.41ID:Xbk+5qDn0
発売→即完売したS208を土屋圭一がベタ褒めした後
峠全開アタック
クルマも良いし土屋は引退しても流石の上手さでこっちまで峠行きたくなるよ

コメント欄も盛り上がってるw
https://www.youtube.com/watch?v=osXPpufuPmk&;feature=youtu.be&t=136
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff74-DBu8)
垢版 |
2017/12/21(木) 11:16:19.53ID:8glnEVcV0
>>522
FFの方が良いのは当たり前
言わないだけでみんなそう思ってる
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbb-HtWg)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:44:53.95ID:Xbk+5qDn0
>>527
元スープラ2台乗りだけどこんな感じ

・1つでも該当したらダメで買わない
カッコ悪い
340ps未満
3L未満
4気筒

・内容次第で許せる
乗り出し¥800万台

・問題なし
車名がスープラじゃない

J29には期待してるけどダメだったら今乗ってるのも凄く気に入ってるから
高い維持費とランニングコスト下げる為のパーツ輸入が面倒なのがネックだけど
続投させるよ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff74-DBu8)
垢版 |
2017/12/21(木) 18:59:41.56ID:8glnEVcV0
>>525
贈与税は自分持ちなのかな?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff74-DBu8)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:00:40.88ID:8glnEVcV0
>>528
>3L未満

絶対買わない宣言来た
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff74-DBu8)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:53:55.83ID:8glnEVcV0
>>534
日本が左ハンドルならなあ
韓国や台湾みたいに日本も右側通行にしちゃえば良かったのに
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbb-HtWg)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:17:38.26ID:Xbk+5qDn0
>>533
随分進化したよね

最近のスポーツ車に見慣れちゃうと
今、ドノーマルのを見ると野暮ったくてあれ?ってなる
足周りをキッチリ組んでれば今でもカッコ良いんだけどね
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3fa-/dcg)
垢版 |
2017/12/22(金) 02:18:52.23ID:Gg53XZtt0
>>509
確かに…こりゃ酷い。
でも…Cピラーからリアフェンダー辺りの膨らみは、
きっと偽装だと、言う話になってんだよ…
そしたらちょっと、UFOチックなワイド感も出るよ…!
あれ、でもそしたらキャビンアンバランスに高すぎない…?
あれ…?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbb-HtWg)
垢版 |
2017/12/22(金) 06:32:18.60ID:eoj3xgEc0
>>542
フロントもボンネット左右からフェンダーにかけて
ビスだらけの偽装パネルを被せてもっこリさせてボディーラインを隠してるね

このパネルを外せばちゃんとスポーツカーの薄いフェンダーになりそう
http://levolant-boost.com/wps/wp-content/uploads/2017/12/supra_02-1.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況