X



【スズキ】 バレーノ Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 13:26:50.52ID:trGe4Jpc0
メーカーサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/baleno/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/baleno/special/

※重要
>>980を踏んだ人は次スレ立てチャレンジしてください
ダメだったらその旨を書き込み、その次にレスした人が再度チャレンジ、ぜひお願いします

前スレ
【スズキ】 バレーノ Part12
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501341005/
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 21:15:24.89ID:FzMasq010
>>101
ブレーキの動作システムはわかってはいたんだが
ACCの時のようにスムーズなブレーキに出来ないのかそれともこの個体が悪いのか分からなくてな
警告音とは別にモーターの空回り音みたいなのも鳴るのは正常動作でいいのか

うちの地域電車無いから朝はみんな車間めっちゃ詰め詰めで1台分でも距離空いてたら割り込みまくってどんどん遠のいていくから致し方なし
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 12:14:00.52ID:CjCib/8S0
ACCは乗ってる人も周囲の人もイライラする元だよな。
燃費もかなり悪くなるし、全く使わない。
それすら気にしない人は便利に使ってるようだが。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:59.32ID:bke3Oz9Z0
同じくACC最高。
レーンキープがあればもっと良かったけど。
スズキのは引っ張って加速するからパドルでギアあげちゃうけど。
そもそも高速でしか使えないと思うけど何が迷惑なの?
車間距離があればブレーキなんか掛けないでしょ?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 13:01:27.68ID:i8WNwimf0
>>148
俺にとっちゃ前の車にACCが付いてようが付いてなかろうがなんとも思わないけど、>>143 が住んでる地域じゃ後続車の奴が「前の車の奴、何やってんだ!」ってなるのは間違いない
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 13:35:36.21ID:hjVot/6d0
>>149
まぁあんたが後ろが迷惑してるってのはもっともだしハザード点滅ブレーキランプ点灯はくっそ迷惑だけど作動が早いんじゃないかと思う
アクセル離して減速中まだ距離あるのにシステムが作動する時としない時で差がありすぎて距離感覚掴みにくいしブレーキで減速中も作動する場合もある
深夜とか誰もいないのに警告音もなる時もあってはいはいっていいながら運転してる
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 14:00:05.91ID:CjCib/8S0
減速すべきところでフル加速していくのが怖いってブログとかでよく見るけど、ここの人からしたら使い方が悪いとか言うんだろうな。
個人的には300mくらい先の状況(車だけでなく勾配とか歩行者も)まで認識してないと使い物にならない印象だし、使わない。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 14:04:57.28ID:bke3Oz9Z0
それはACCじゃなくて衝突被害軽減システムの事じゃないの?
どっちもミリ波レーダーの機能だけどACCっていうと話が合わない。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 16:25:34.44ID:sLBMljbT0
スイッチ入れた後はACC任せみたいな人間は出来が悪いという印象持って、
アクセルやキャンセルスイッチでほどよく介入している奴は便利って印象持つだろうね
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 19:18:40.08ID:tT3Fwh0i0
>>162
身長186だけど運転席の頭上は問題ない
ただ前方の視界がよくないので信号の度に首を下げなきゃいけないかな
後席は髪の毛がかするくらいでギリギリ入れる
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 19:40:20.57ID:MxopNmDs0
お前らデカすぎ
身内のバレーノだが、183の俺でも軽自動車みたいな狭さは感じないし
テレスコのお陰で長い脚でもハンドル手前に引き出せるのが良いね
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 20:52:51.29ID:bke3Oz9Z0
>>167
166はアダプティブクルーズコントロール(ACC)と衝突被害軽減システムを勘違いしてるんだよ。
スズキのはスバルと違って全車速追従じゃないから一般道では使えないのに。
確かに首都高とかのカーブでは速度を維持するから怖い。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:25:18.37ID:bke3Oz9Z0
>>170
あ、もしかして一般道で40km/hとかで使ってるんじゃない?
そしたら前車が居なくなったらフル加速だわ〜。
街中じゃ使えないな〜どんだけ田舎なんだろう。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:32:26.07ID:bke3Oz9Z0
40km/h以下は解除されるし、アイサイトみたいに全車速追従で完全停止しないから街中じゃ使えないんだけどな〜。
そもそも一般道で使おうってのが間違ってるのに145の発言だからね。
そりゃ〜使えないわ〜。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 09:14:25.11ID:XG/CGkYf0
>>175
ルームミラーは限界まで上に上げてる。アームの可動域がけっこうあるからなんとか……
でもサンバイザー下げたら隙間から前覗くような感じになって笑えてくる。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 10:00:13.25ID:8rkKr7FS0
>>175
181センチで座面をめい一杯下げて乗ってるけど、ルームミラーでフロントガラス左側の視界が結構妨げられる
だから、左折や車線変更で軽く身を乗り出して確認する癖がついた
巻き込み確認もよりちゃんとするようになった
ついでに、フロントガラス上縁が低くて
、停止線でちゃんと止まっても信号待ちで信号が隠れて見えない時がある
これも止まる時に信号機が見えるかどうか確認して、見えない時は身を乗り出す癖がついた
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 12:15:55.09ID:HD4X4lXq0
おれも178と同じことしてる
シート倒すとハンドルが遠い
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 12:43:23.98ID:8rkKr7FS0
>>178です
ハンドル位置を一番手前に伸ばして調節して(158センチの嫁も運転する為もある)、ハンドルの真上を両手で握って背中をシートにしっかり付けた状態で軽く肘が曲がるようにシートの角度を調節してる
もちろん、シートの前後はブレーキペダルをめい一杯踏んでも膝が適度に曲がるところで調節したうえでの話だけど
ハンドルを切った時に体がぶれて不安定になるのが嫌だし、ハンドルを掌で押して回す習慣がついてる
他人からすれば、確かにシートが起き過ぎてるように感じるかもね
ちなみに、上で書いたように身長181センチで腕は長いほう
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 15:06:43.15ID:OOPyKp4j0
自分の背丈に合った車買えよ、買ってから狭いだの見辛いだの何言ってんの?馬鹿?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 21:08:50.47ID:ZhWOVtbS0
そういや買ったスピーカー取り付けたんで純正後ろに移そうと思ったけどスピーカー固定している緑の謎ピン3つ買ったやつの取付に使っちゃって後ろの分足りないんだ…誰か名称知らないか?
アレの名称が知りたくてググッてるけど出やしない
買いたいんだけどホームセンター行ったけどどこに売ってるかも見当つかない…
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 22:26:01.28ID:G0nEF/5s0
その買ったスピーカーにはあの緑を使ってはいけない その緑は後に付けた純正スピーカーに使ってくれ 買ったスピーカーにはスピーカー スペーサー アダプターとか言う名のガッチリしたのでとめてくれ 
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 13:10:32.85ID:8zAqNVqE0
>>185 お前の方が馬鹿にしか見えん
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 22:38:27.99ID:ylUqGW7f0
189だよ
悪く感じたらメンゴ
自分もスズキ愛好者(2スト2輪、親父の軽トラ、カミさん四駆)ですわね
友人は最近廃番になったバレーノに乗っている
結構色々なメーカーの車に乗ったけど、地道にスズキは自分の中では高評価ですわね
大事にして下されねV
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 00:24:33.30ID:ZQm6GP0A0
>>188
そうだったのか…なんか取り付けで戸惑ってて緑のアレがすっぽりハマったんでまあいいか…と思ったら後ろになくてびっくりしたよ最初はケーブルも通ってないと思ったしさ隠れてたけど
てか後ろのあの灰色のカバー剥がすのめちゃくちゃしんどい…
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 16:17:16.76ID:ZB/enWfF0
>>191
純正スピーカーをとめてるメス側のプラスチックのことだよ 
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 17:45:21.22ID:ZB/enWfF0
>>197
せっかく買ったスピーカーに緑はきびしい😑
純正スピーカーでもこんなんで良いのかっていうレベルw
リアスピーカーケーブル付だったのは嬉しい喜び
だった😘
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 00:56:53.18ID:WGd9ZrmZ0
>>218
その通りです。
スズキのホームページの主要装備にもそう書いてある。
リアドアはディーラーOPかカー用品店とかで手に入れたスピーカーを入れるしかない。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 01:07:57.07ID:JeFIUz/O0
>>218
俺のXTはスピーカーは前2個だけ 後には配線だけきている
純正のフロントスピーカーはリアにそのままコンバートできる 
緑とリベットは使うので丁寧に外さないとあとで泣きをみる
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 00:37:51.08ID:DMOdNa3J0
ほんと純正後ろつけたいのに緑くんのせいで放置だわーあれディーラーに売ってんのかな
内装のプラピンの種類めっちゃある所にも無かったからなー
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 02:01:43.91ID:QYqFD1Bl0
ディーゼル出してくれ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 08:46:21.69ID:xKrYlvY60
>>221
Dで普通に注文できるよ
朝一に注文すれば夕方には入荷するはず
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 11:16:01.27ID:zkdpmJZN0
チラ裏
この寒さでしかも時雨雪が残ってるなか洗っちゃったものだから虚しさ感じながらもまあいいやと他に洗ってる人のいない洗車場でバレーノ拭き上げてたら、タイヤもツヤツヤで納車まもなしと覚しい現行スイスポが入ってきて、見たら仕事帰りらしい女性だった
こっちもまさかスイスポが入ってくるとは思わなかったけど、相手もまさかバレーノがいるとは思わなかったんゃなかろうかと
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 11:30:15.93ID:zkdpmJZN0
>>230
挨拶くらいしとこうかと思ったけどやめといた。純粋に乗り味は訊きたかったし(4気筒と3気筒の違いはあれどエンジン同系列だし)暗がりでのスイスポのメーター回りも見たかったけどね

あっちが男か、こっちも女なら気兼ねなく訊いてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況