X



【スズキ】4代目スイスポ(MT専用)#4【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 18:20:42.66ID:6nKW5vql0
スイフトスポーツのMTオーナー専用スレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

前スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用)#3【ZC33S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508719588/
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 09:02:55.36ID:DVzGqHkI0
早朝はほんとにかっくんだと思う
いつもと同じ感覚で踏むとつんのめる
暖まれば踏まなくても結構効くし楽
ギアも暖まれば無問題
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 11:41:33.33ID:ES4CDqLK0
一定以上のローター径とパッド面積は無駄だから、ホイール内径ギリギリの大径ディスクとキャリパーには
どちらかというと装飾的な意味合いが強かばい
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 12:09:06.16ID:LCv9EeWq0
>>595
すべてのMT車がそう

俺は停止寸前に2速に入れることは有っても1速には絶対に入れない
停止寸前に2速、1速に入れるなら
ダブルクラッチするのが基本
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 14:47:19.16ID:jOWCPOyY0
停止前1速へはどうしてもやってしまうけど、最新のミッションでも渋いからダブルクラッチやってしまうな
そーいうもんだと思っているから違和感は無いし
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 15:25:50.56ID:jJpY0lb70
止まる時も一速まで落とさずにクラッチ踏んで止まってから2からNに入れないか?
そして発進する時に1に入れるんだけど間違ってるの?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 20:03:33.66ID:pj8gdFou0
「停止寸前」の話ってのが分かってない奴がいるな
 まぁ、好きにすりゃいいが、2に落として止まり。停止してから、Nか1に入れるのが、まあ普通。正直言うと3で止まることも普通
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:43.35ID:dMJsfkwb0
自動ブレーキのブザー音、小さくするか切るかできないかな。機能は使いたいけど
渋滞でピーピーなるのが困る。もう少し間隔あければいいんだろうけどあまりあけると
割り込まれるんよね 
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:12:19.84ID:ES4CDqLK0
>>638
コラム下のカバーをバキッと外してコードをブチッと切ってバチバチすればいいんじゃないかな
なお爆発せずに解除できるのは赤か青かどちらかの線
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:04:58.18ID:8Uz6FlYV0
>>605
あーやっぱそういう風になってんのね
納得したありがとう
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:05:19.53ID:dMJsfkwb0
取り説読んでも室内ブザーの音量については触れられてなかったし簡単にネットで
調べても出てこないから諦めるしかないみたいね。 反応あり 鳴らないようにコツ掴む練習します
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 09:24:11.44ID:p46kHXZv0
>>643
寺で配線図コピーしてもらったらいいんじゃない?
どこかで割り込ませてるのは間違いないので。
ただ当然メーカー保証切れるし、ASV割引してたら加工がバレたときに保険が下りないケースがあるかも。ねぇか。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:03:35.92ID:tsdrJ6LK0
>>649
素イフトはあったな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 22:08:05.55ID:p46kHXZv0
31はマイナーチェンジで変更、素の72Sはペアードスポークから等間隔スポークに変更されたっけね。
今回の33のホイールは表面的なデザインはさておき、もうちょっと彫りを深くして欲しかったなあ。

エンケイにディレクションするときに、エンケイ側が「彫り」への見識が無いとか、担当者の希望を
潰して勝手にモディファイしちゃってるんだろうなあ。
各社のエンケイ製の純正ホイールはどれもセンスなくてノッペリだし。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 23:52:16.01ID:khv/I3Ez0
>>651
ホイールは換えれば良いじゃん。シフトフィールはシフトマウント換えればかなり改善する。
【楽天市場】Beatrush シフトコントロールウレタンブッシュ スズキ スイフトスポーツ [ZC33S・ZC32S] 【定形外郵便可】  * クリスマスセール価格は12/26(火)10時まで:レイルモータースポーツ
https://item.rakuten.co.jp/laile/s78044scb/
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 17:16:00.26ID:4l1DNNVP0
>>663
ツッコミ所満載w
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 19:27:05.72ID:VbkRkq6T0
>>665
gtrで何がしたいの?って話
スイスポとは何もかも違うジャンルなのにMTが駄目だからって超笑えるんですけどw
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 19:50:21.42ID:VbkRkq6T0
>>667
そんなレベルなら好きにすれば?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 22:38:34.70ID:bUBUZM8O0
また極論厨か
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 23:47:16.82ID:l0uou2Gf0
スイスポとGTRじゃ利便性とか性能とか色々変わってくるんじゃないの?
一々後悔すんならさっさと売ってGT-R買えよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 01:13:18.90ID:ubeC9KB90
坂道補助は何故かATにはついていると言う、、
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 09:22:29.96ID:QuE+TWDG0
首都圏で坂道発進で困るところってあんまりないけど

・東京の読売ランド坂
・町田市小山田界隈
・相模湖界隈

上記は昔からそこそこ有名な修行ポイント
避ければ済む場所が多いが、相模湖だけは唯一無二の路線だったりするのでネック

あとは獣道のような田舎道に迷い込んだときにちょっと苦労するけど
いくら手間取ろうが車自体が来ないのでたいしたことはないw
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 10:54:31.09ID:QuE+TWDG0
>>685
横浜近辺は一部を除いて坂の頂上に信号があったりしない(+さらに劇的渋滞)からさほど問題ない。
強いて言えば幹線道路が農道みたいな細い道だったりするのが嫌
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 11:45:56.44ID:e5VqYvD70
坂道なんてブレーキだけでいけるだろ。
よっぽど急勾配の渋滞だろうと、
クラッチ軽いし。
そもそも、MTスレで坂道発進が話題になること自体ありえない。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 15:52:18.10ID:XFoFhawk0
坂道で駐車するぐらいなら別の場所にするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況