【トヨタ】∈○TOYOTA○∋ FJクルーザー Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8705-31f0)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:55:31.99ID:O6y9M1UI0
>>87
黄色!
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8705-31f0)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:56:19.94ID:O6y9M1UI0
>>88
オイラもオフパケ!
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:51:33.74ID:7H6J24TM0
>>78
>>75から展示車を買おうとしてたとエスパーするのは無理
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47da-igW3)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:28:28.13ID:94j9xuRD0
オフパケ黄色!
フォグも黄色!
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4736-051U)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:30:16.25ID:RBFbxSBK0
イイネ!
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:36:57.36ID:7H6J24TM0
>>92
オレもオフパケ黄色
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f37-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:45:48.50ID:J2Esvzo80
黒ノーマルパケから白オフパケに乗り換え
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:48:49.47ID:1MQcy3SCp
今日納車\( ˆoˆ )/ウェイ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-v4Sb)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:55:35.46ID:cXGi0D2Zd
>>62
なるほどじゃあ雪にはあまり意味ないんですね
でもまぁ1万なら付けておこうかな

ところで雪の高速はFRで走ればいいんですかね?
確か4WDで80km以上出すなって話でしたが
みなさん滑ってフラついたりハマって身動きとれなくなるまで2WDで走ってます?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:01:03.38ID:7H6J24TM0
>>97
ジムニーでも雪の高速は2Hで問題ない
ましてやトラクションコントロールとか付いてるんだからFJの2Hの方が断然安定してると思う。
過信は禁物だが4Hにする程ではないと思う。
因みに雪国住み。雪に不慣れなら4Hで80キロ以下での走行を勧める
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f32-pjVa)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:24:42.27ID:dONa/OHN0
北海道に住んでるけど普通に4Hで高速走るし真冬に2Hにしてる奴を見た事無いけどな
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e1-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:44:16.27ID:2pgUtOVc0
リアゲート開ける時って、こんなにバチンッ?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:47:56.93ID:7H6J24TM0
>>102
貨物登録にすると任意保険料上がる
税金安いけど高速料金割り増しだし、結局維持費は変わらんと思う
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:02:15.82ID:/wor/6yyp
>>103
その通りです👍🏻
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:15:29.26ID:1MQcy3SCp
やべぇ…トヨタにあるどの車よりも俺のFJかっけぇ… #納車寸前
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47da-igW3)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:22:44.15ID:94j9xuRD0
いやいやいや、そこは俺のFJのほうがもうチョッとだけ男前だ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4736-051U)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:21:01.02ID:RBFbxSBK0
>>105
そこまで言うからにはあの太いキャリア付いてるんだろうな?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:25:07.18ID:/wor/6yyp
そして、オフパケのベージュだろな!
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4736-051U)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:26:12.79ID:RBFbxSBK0
黄色のオフパケでもいいぞ!
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-ou0M)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:41:17.24ID:jvTeE3ISd
ファイナルで純正ルーフラックは見た目最強だな
裏山
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:00:42.00ID:7H6J24TM0
>>110
見た目は最高だと思う。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f8d-vuEt)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:34:34.66ID:7lrQ1OMw0
ルーフラックは国内派なんだけど
なんで北米ルーフラック人気なのかな?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff51-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:35:59.05ID:Wqfe5uWN0
そのルーフラックはUS.or.JP?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-F4l0)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:07:33.41ID:6K6XhvEAa
俺はないほうが好きだな〜
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:15:07.16ID:7H6J24TM0
>>115
見た目はいいんだけど、そのために20万近くはちょっと…
カヤック積むには使い勝手悪そう。
あのラックはどういう人が使うと使いやすいのだろうか?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4736-051U)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:18:59.99ID:RBFbxSBK0
いや、カッコイイだけじゃだめかなぁ?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:26:53.82ID:7H6J24TM0
>>117
それはそれでありと思う。
人それぞれだね。
ま、お値段がね。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2742-rvm3)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:35:33.05ID:Gr2azuM40
ワイはバハラック派
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-F4l0)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:37:41.13ID:6K6XhvEAa
日本人は服でも車でも足し算が好きだからね
とりあえず色々付けたくなる気持ちはわかる
あのルーフラックかっこいいしね
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-KpTz)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:13:27.53ID:XqFqrBcDd
足し算か
うまい事言うね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-LzbY)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:47:04.38ID:P2pvTZMnd
>>101
そうだね。
なかなかの手応えだよ。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/26(日) 01:06:08.26ID:cXsnYYLbp
>>120
欧米か!
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f44-oTix)
垢版 |
2017/11/26(日) 03:26:41.19ID:kslSLRXX0
昨日 FEの1ヶ月点検に行ってきたよ。
なかなか遠のりする時間がないから、慣らしはもう少しかかりそう。
トルクに余裕があるから慣らし運転も楽だけどね。

助手席シートベルトしたまま後部座席の人を降ろそうとする FJあるある
も体験済み。
概ね家族にも好評だね。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e1-gKf3)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:55:46.57ID:1z5kpoCF0
皆さま、アンテナってどうしてますか?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-6rY6)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:49:03.36ID:SAE30XnSM
>>128
俺も欲しいなぁ。詳細教えて貰えますか?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-gKf3)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:46:48.67ID:DyMNpWDS0
ボーナス出たら、キャッシュで買いに行くぞ!
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Safb-F4l0)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:47:50.89ID:JXEDT8v8a
たぶん東京でチャリ乗ってる奴って車を持ってない奴ばっかなんだと思う
サンデードライバーでも車に乗ってたら道路の危険性とか理解してチャリでも注意しながら走るはずだし
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Safb-F4l0)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:48:08.39ID:JXEDT8v8a
誤爆です!
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spfb-g2IG)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:09:04.91ID:eh+ADJ+zp
TRDマフラーって車検通らないですよね?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f51-sTch)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:35:00.79ID:w0SkYyIO0
>>129
もう、結構前から売り切れてますよ
愛知トヨタのシフトノブもお勧めです
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spfb-g2IG)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:46:19.63ID:eh+ADJ+zp
>>136
ですよねーありがとうございます!
winboのサイドステップも車検通らないですよね?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-gKf3)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:49:50.35ID:h6559s+X0
>>137
TRDの右出しマフラー以前は車検ダメだったけれど最近法が変わったから車検通る。
サイドステップはサイドステップ自体が最外側になってはならないという決まりがあるけど地域の検査員によって判断が違う。
決まりがある以上、最外側になる物は車検ダメだと思っていた方が無難
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa7-g2IG)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:58:09.60ID:N/nuEQOj0
>>138,139
横だしオッケーなのは知ってますが、USのTRDマフラーは日本基準になっている刻印がないからダメだとディラーに言われました…
車検のたびに外さないとダメなら面倒で装着できません(TT)
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2781-YPpG)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:41:55.43ID:nmc1OmyA0
ディーラー次第じゃない?うちはディーラーに確認して車検OKの了承貰ってTRDマフラー取付してもらったよ
触媒ごと交換してもらったけど、取付後にこの音で車検通していいの?って思ったけどね…
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47da-igW3)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:30:02.84ID:rn0f0dCo0
TRDのドアスタビライザーってのがみんカラで人気だったから取り付けてみたわ
良い悪いは別にしてドア閉める音は変化した バギャン→バン
調子に乗ってリアハッチ?横開きのデカいドアにも追加した バギョーン→バガン
リアドアのフロアアンダーにもドアストライカーがあったので次はここやるかも

乗り心地は素のオフパケよりも明らかに突き上げ感が増えた
パフォーマンスダンパー設置が無駄になったw
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffe-z6nd)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:35:59.32ID:JQE3PFua0
フロントバンパーってどうやって外れるの?
ネジとかクリップ全部外したけど外れないんですけど
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4736-g2IG)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:44:55.33ID:oU8Ho6NB0
>>141
ありがとうございます!
ディラーにもう一度よく確認してみます!
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff7-d1z6)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:55.96ID:BzzxTYei0
FE本日納車。
即ショップ行きでしばらくさいなら。
TRDマフラー、やっぱり新しい騒音規制に引っかかりますか…
せっかく斜め出しいけるようになったと思ったのに、結局車検ごとに交換か…
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-g2IG)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:10:30.69ID:1BnYJZ3/p
>>146
うちの県のディラーはそうらしいです。
残念です。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0781-F4l0)
垢版 |
2017/11/27(月) 07:18:47.22ID:oXc4w7My0
>>151
そうなんだ。施工もデラ?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/27(月) 08:02:23.65ID:ozZhvwBFp
ATの空気圧は純正と同じでオッケーですか?街乗りメインです。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-g2IG)
垢版 |
2017/11/27(月) 08:38:44.59ID:SkoPE9XEp
>>150
そうなのですね。
ありがとうございます!
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f51-CuJD)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:07:03.39ID:eYSjHwkH0
>>151
USFJの3連計は固定したら日本の保安基準不適合で車検に通らないから気を付けてな
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707_.html#1

ぶっちゃけ検査官のやる気と勉強レベル次第だけどな
俺はダッシュボードに穴あけをしないで延長した細い配線をFウィンドウから引き出してる
3連計本体は配線を避けるようにベルクロテープで固定しているが
検査官に外すように言われて車検場で即外して再検査で車検に通った
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f51-CuJD)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:09:56.12ID:eYSjHwkH0
要するにUSFJの3連計は保安基準不適合なのを設置中に知ったので
不適合部品の為にダッシュボードに穴を開けたくなかっただけなんだけどな
SUVの車検が異常にうるさくなっているから3連計は手軽に外せるようにした方がいいよ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-J/Xu)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:12:04.24ID:nuUYlg41a
俺も自分で取り付けてトヨタディーラーで問題なく車検通るけど
知り合いのも含めてディーラー内で出来る車検と車検場もっていく場合と両方とも問題なしです

通らないって人は他にもいろいろ改造してて目をつけられたんじゃね
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:41:54.51ID:dDPsaLRBp
そこまで車検の時の心配してメーター追加するのってどうなのよ?
そんなにUSが良ければ左ハン買えよ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxfb-8Z7N)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:51:40.25ID:hD0fEr4+x
ワイは左から右に乗り換えたよ。

左Hのがカッコイイと思うんだが
ぶっ壊れた時の部品とったりするのが面倒とか
保証の問題もあるからなぁ。

2010年くらいだと左買うのもそこまで躊躇しなかったけど今は過走行やメーター改竄してるの多いだろうしな。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:15:40.45ID:n3R0zz1B0
日本人は左ハンドルに憧れあるみたいだね
右通行の国で右ハンドル乗りたいのかな?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-F4l0)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:55:04.94ID:z6IEpYzca
FJはサイドアンダーミラーが似合うから右でも好き
自撮り棒みたいだし
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27a2-Hwkw)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:59:47.98ID:RjjdJJnj0
まだ試せてないから聞きたい。
160程の板を車内ラゲッジに交差積み等で4枚積んだ上で、大人四人乗れる?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0736-BlGS)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:29:54.09ID:NZaEc9wz0
17インチ7.5J インセット25のホイールそのまま付けてるひといてますか?要するにプラド用のスタッドレスホイルセットを量販店から紹介されたわけですがスペーサー要らんのかいと思ってますん。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0736-BlGS)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:30:51.33ID:NZaEc9wz0
連投すんません。ホイールはプラドようですがタイヤはしっかり265 70 17ですわ。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-ORGI)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:49:27.63ID:fW6bUnG0a
>>169
ブラッドレイVをはいてます
17インチ8Jインセット25で265なら問題なかった。
これに285いれたら当たったので5mmスペーサー入れた。つまりインセット20ね。オフ走ったらアッパーアームに少し当たったよ。普通に走るのは問題ないかと思うよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27a2-Hwkw)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:14:15.95ID:RjjdJJnj0
>>168
はい
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-oI+P)
垢版 |
2017/11/28(火) 13:59:30.73ID:JrdyvjqGd
みんなスタッドレスなに履いてる?
ブリジストンにしようと思ったけど在庫切れで、ヨコハマかダンロップで迷ってる。
ダンロップは安すぎて逆に不安だわ。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa1f-F0Bm)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:43:50.85ID:AzsqVMqAa
>>175
ATで年中行ける地域だけどスタッドレスならヨコハマの新しいアイスガード一択
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa1f-F0Bm)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:51:20.64ID:AzsqVMqAa
>>175
ごめん、純正鉄チンでサイズなかったからアイスガード6じゃなくて G075の一択
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:02:05.34ID:CnA2D5ONp
ホイールバランスを取るのに、上手い下手ってありますか?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDbb-yYnx)
垢版 |
2017/11/28(火) 16:51:52.08ID:Y+94JJSeD
バランサー使ってホイールのみの重心を出す
タイヤには既に軽い部分と重い部分に黄色と赤で丸が書いてある
タイヤとホイールの重心を違えて組付け
もう一回バランサー回します
機械が指示した場所に指示された鉛を貼ります
おしまい

ちゃんとしたメーカーのタイヤとホイールなら数グラム
残念な場合は10グラム単位の鉛を打ち込みます

ホイールを車体に組み込む時にインパクトだけで済ませる所は素人
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:11:45.35ID:evgnMXrc0
>>175
コストコでヨコハマ買った。
タイヤ取り付けもして貰えるしお得。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-rvm3)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:26:30.86ID:LXKgwLoMM
>>180
コストコって安いの?いくらだった?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:13:15.19ID:gMlBGhtv0
石橋は発泡ゴムで油が抜けないから2年目以降もいいらしい。
雪国は通勤軽持ってるから履き潰しが基本なので拘りはない。新品はどれでも効く。
ワクテカさんはそれより塩カル攻撃を気にした方がいい。
一番は乗らないこと。。
故にタイヤも要らない。。。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:48:10.90ID:evgnMXrc0
>>182
ちょっと忘れたけど8万台だったと思う。
安くはないかもしれないけどコストコならではの特典があるからね。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-rvm3)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:05:47.93ID:LXKgwLoMM
>>185
うちもそろそろ交換時期だから検討してみますわ。ありがと
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:26:11.81ID:evgnMXrc0
>>186
コストコもデラもオートバックスも五分で行けるウチは迷わずコストコ一択
コストコのあのサービスはありがたいわ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c765-6rY6)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:30:54.21ID:evgnMXrc0
>>182
今見たら96800円だった。すまん。
あ、たしか9月末までのスタッドレスキャンペーン価格適応されてるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況