X



【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf55-7nnC)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:01:17.52ID:wvhwtFYN0

2016年2月5日発売〜『オデッセイ ハイブリッド』RC4専用スレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:on:vvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
 http://www.honda.co....om=ODY_hybrid#hybrid

■公式ニュース
 http://www.honda.co....4160204-odyssey.html
 http://www.honda.co..../odyssey_2013-10-31/

■製品情報 http://www.honda.co....auto/ODYSSEY/201602/

■取扱説明書 http://www.honda.co....uto/?m=odysseyhybrid

■よくある質問 http://customer.hond...aq_auto&;id=60317

■前スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part15
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507983526/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef46-GyzY)
垢版 |
2017/12/14(木) 10:31:14.57ID:QGvN3rYa0
>>661
うちのDの若手サービスくん、スピーカーだけセットして音の匠をセットしてくれてなかったのね。
で、どっか同じような話題をネットで見たので、専用SDがあるはずと指摘しても、
スピーカーにはSDなんかついてなかったです、、、みたいなこと言われた。
よくよく探して見たら、なんかD用のメンテナンスSDがあって、その中の一項目に音の匠セットがあった。一緒にセットしたんだけど。

その時にこれぶっちゃけ誰にでもセットできるよなって話になったわw
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-GyzY)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:15:15.84ID:ij8Wkzwzp
>>671
それがもし本当だとしたら、スピーカー自体に何か電子的な仕掛けがあるか、あるいは匠プログラムが音域の出力特性とかを見に行き、対象スピーカーかどうか判断するってことだよね。
そこまでするかなぁ。

パナソニックOEMと考えると、本家はノーマルでもプログラム適用できるみたいだけど。
https://panasonic.jp/car/dl/Lseries/
まぁまともなDなら試すこともさせてくれなさそうだけどw
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb3-0Luv)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:29:30.09ID:jpm+VexaM
スピーカーに電子的な仕掛けwww

バカって笑える(爆笑)
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc7-ZBNa)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:36:27.52ID:UcriJz2sx
車の音響メーカーの中のひとだけど
簡単にいうと車室内空間にあったパラメータを入れ込んでるだけだよ
それにスピーカの特性とあわせてるだけ
ノーマルスピーカにも適用できるが専用スピーカと比べて特性が劣る

補正するならマイクで拾って調整するなどあるけど対応してないね
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d29f-eKPP)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:32:28.54ID:pnDskpE90
>>669
マルチビューが必須の条件が出されてたから、仕方ない。
ただ、駐車アシストが予想以上に便利で早くて楽なのは予想外だった。

>>675
DOPのハイグレードスピーカーじゃないと、もっと良いスピーカー使ってても、特性が違うから自分で合わせないとですよね。

>>671,672
一度使ったシリアルか何かはインターナビを使って認証されて、次からは使えないとか??
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:40:26.72ID:rqrkhLRsM
耳が悪いのは頭が悪いから
0685662 (ワッチョイW f2f8-P1y3)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:47:10.77ID:wCGVZOpu0
>>663
ヘッドレストのシャフト固定のモニターを検討しています。自分がドライバーなので、安全性不明のヘッドレストに頭預けたくないです…

>>664
わざわざ測っていただいてありがとうございます。
子供は2歳ですが、チャイルドシートの嵩上げ分もあるので、座高どのくらいになるのやら…
2列目は7人乗りで、外側に出した状態の最後端あたりを念頭に置いています。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc7-ZBNa)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:51:52.83ID:UcriJz2sx
前期advancedのフリップモニターつきだが
2列目を一番後ろまで下げジュニアシートの7歳児で普通に見えてる
3歳児でも見上げてる感じでは無いかな
シートを前に寄せるとかなり辛い
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a736-2Fp9)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:05:29.92ID:G9yyl4qB0
ギシアンのクレーム対応でリアアクスルを交換してもらったら、異音も消えて超快適。
心なしか、そのほかの異音も消えたような消えてないような。剛性感も上がったような上がってないような。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a736-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:06:52.79ID:oTtpBjGJ0
>>662
以前エリシオンに乗っていた時は、フリップダウンモニターとヘッドレストに固定するモニターの
両方付けていましたよ。
で・・後席に座っていてどちらが見やすいかと言うと、座った目線の先に自然にあるヘッドレストの方。
フリップダウンの方は、いくらリクライニングしたとしても、見上げる事になるので、不自然で長時間
見ていると首も疲れる。
家庭のTVでも同じだけど、画面の中心は目線より下にあった方が楽に見られる。

という事で、私はオテ゛には10.1インチのヘッドレスト用モニターを2個つけている。
配線はシートの中に通したので、外からは見えない。
ただ、3列目に座る方用には、フリップダウンモニターもある方がいいかも・・
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f294-TBtS)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:07:13.35ID:uLu4kFjj0
今、スピーカー設定入れてみたけど、確かに音の匠は選択できるようになっだけどこれだけなのかな?

ステップのスレで見たけど、音の匠インストールしたら前後バランスもかなり前寄りに設定されたってあったけど、それは変わってないし。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-F+zt)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:44:14.58ID:CNfbykJfd
音にこだわってる方がたくさんいるみたいですが、どんな曲聴くの?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:55:47.25ID:1yyWqKJXM
スピーカーは多ければいいものではない

バカを吊るだけ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spc7-DB4i)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:51:21.30ID:Gua0QRBQp
>>694
自分もバランスや、タイミング変わってないのか〜、って思ってたら、設定いじると、最初に極端に音が変わるから、0設定が音の匠で、自分でもいじれる様になってるっぽい。

>>696
自分は色々聴きますね〜。
クラシック、ジャズ、アニソン、ゲームミュージック、ロック、ハードロック、サントラなどなど。
まぁ、車では聴くってほどでも無くら流してる感じですけど、やっぱりお気に入りの曲は、ちょとでも良い音で聴きたいですしね。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-GyzY)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:15:46.92ID:ij8Wkzwzp
スピーカー交換してる俺が言うのも何だけどスピーカーは宗教だろw
ピュアAVなんか行ったらもはや魔界だわw

もちろん肥えた耳の人もいるけど大多数には理解されない世界じゃないかね。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/15(金) 06:52:49.38ID:Hg6VCusOM
異音というか
お前の家族の声が消えたんだよ
惨めなクズだな
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:47:23.03ID:ZQ0zhnboM
とスピーカーキチガイはいうけど
それすら勘違い
ただの自己満足以下
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:56:36.38ID:9/FZj5+LM
とか
ないない(爆笑)
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-9vqz)
垢版 |
2017/12/15(金) 09:33:41.54ID:cqbTk99ya
納車されて解ったことだが、確かにDOPナビとスピーカーの組み合わせは音が悪い。快適性をある程度犠牲にしてるランエボxとサイバーナビの組み合わせに劣る。だからと言って手を入れる気はないけど。
車のオーディオなんて今まで考えたことすらなかったが(考えてみればこれまでの車はみんな何故かboseが搭載されてた)、ミニバンの音響はこんなものなのかな?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-nAx3)
垢版 |
2017/12/15(金) 10:35:08.01ID:R3KWSH9cr
純正のスピーカーは糞だからね。
定価5〜7万のカタ落ちミドルクラススピーカーが年末に2万円位で手には入るから、ポン付けで変えるだけで大分マシにはなるよ。
最近流行りの360度スピーカー乗せた方が遥かにコスパ高いけどな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:24.26ID:Lfr2GdcZM
>>712
これ偽装だけど(爆笑)
そんなこともわからないバカかな?(笑)

ちなみに2ch専用ね(爆笑)
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb3-0Luv)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:35:57.09ID:RGQkdMagM
とか

理解できてない

バカwww

別の方法(爆笑)

バカって(大爆笑)
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-Brxx)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:34:56.85ID:+I8Os3yFr
      O
       o                      と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ           ミ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }     ,r=-、  ネ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /.,ミ=/  バ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ}    〃  /   カ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵.;シ    〃  /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃._/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー.\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/     ヽ, た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-YYsV)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:43:35.82ID:kwO/JjY4M
マイナーチェンジで、
革シートでないモデルでも
シートヒーターのオプションは付いたかい?

前期ではあれがネックで。
0728662 (ワッチョイW f2f8-87WV)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:57:39.93ID:VaMa6Jha0
>>692
両方つけていた方の意見、参考になります。
やはりヘッドレスト固定のほうがいいですかね… 値段もそう大きく変わらないですし。
2列目を外側に出したら、3列目からでも見えるかな…と思ったりしてるんですが、実際はどうですか?
さすがに両方つけるのは躊躇します。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:35:12.15ID:Brg2qoyQM
タブレットなんてケチるなよ
恥ずかしい乞食思考
0732662 (スッップ Sd32-87WV)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:30:05.24ID:EiZvD3Vkd
>>686 さんも回答ありがとうございました。


>>730
乗り降りするたびに、タブレット着け外し、動画アプリのオンオフとかやるの面倒で。
エンジンオンオフに連動してリジューム再生してくれて、リモコンもあるモニターの方がいいですね。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ae-RjCm)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:30:41.41ID:HFyobtoZ0
>>662 2列目を前側にしたら見上げる事になるかどうかで質問していて
>>685 2列目は最後端にセットと回答
>>732 2歳児の暇つぶしリモコンが必須で車内限定動画
釣りキャラか?設定おかしいだろ
0739662 (ワッチョイW 1e18-87WV)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:35:38.13ID:z6TJCA620
アホとか釣りとか言われてるので、今後書き込みを控えてROMに戻ります。


>>733
この車はロングスライドモードがあるので、2列目の可動域の中では前寄りという趣旨でした。言葉足らずだったことは認めます。
リモコンは子供に持たせません。同乗の大人(主に妻)用です。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:00:20.04ID:/fqWpCQtM
>>735
情けない乞食のアドバイス

恥ずかしいから消えろよ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb3-0Luv)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:00:38.41ID:t2jto+FQM
恥ずかしいタブレットバカ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a736-zbO4)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:29:17.08ID:l9MNBJL+0
>>728
フリップダウンモニターは、車という限られたスペースの無い場所に取り付ける為の妥協
ですよ。
画面の高さは、やはり目線より下が見やすいのは間違いない。
http://goodhometheater.net/339.html
等々

あと3列目に座る方様にまでモニターって必要?
乗った全員がTVやビデオ見たいと思うかな〜〜
どうしてもなら、同じように2列目の背面にモニターを付けるのがベストだけど
ただ、信号を4分割するのでアクティブ型の分配器が必要。

3列目用にフリップダウンモニターというのも有だけど、その場合2列目に座っている方
がヘッドレストモニターだけでなく、フリップダウンモニターも視野に入ってくるので
目ざわりになる。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:56:59.71ID:SvuZiihPM
だったら見なければいい

頭の悪いボケタブレット
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b753-0AYH)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:01:16.88ID:TS2c8khr0
色々悩んでます。アドバイスお願いします。
・ガソリンかHVか。長く乗るつもりなのでコスト的には同等。週末は高速多し。
・ナビはDOP9インチにしようと思っていますが画質がイマイチ? リアモニターもドラレコもDOPでいいでしょうか。
よろしくお願い致しますお願いします。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:09:39.76ID:vsiQgOJeM
>>749
高速乗るならガソリン一択
高速の登りで電欠してエンジン走行は遅くてかなり煩い

ナビはMOPにしとけ
安いDOPは恥ずかしい
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba7-TBtS)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:22:24.93ID:10Arkfwd0
>>749
個人的には長く乗るならハイブリッドがいいと思います。
この数年で自動車は一気に電動化が進んでいくと思うので、オデハイならハイブリッドシステムや、運転支援システムを含めて永く愉しめると思います。
もちろん、試乗してみてドライバリディが気に入ればですけどね。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:24:19.85ID:7NPO26vgM
電欠する欠陥i-mmdを人柱に勧めるとか

さすがキチガイホンダ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:25:39.52ID:pWtNCILPM
0224 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 07:54:18
>>218
ベタ踏みですわ。電池切れで全然加速しなくなるのは有名な話だぞ。
山岳部の高速だとやっぱりキツイね、全然発電追いつかないわ。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-0Luv)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:25:59.66ID:a5lv9bmPM
0231 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/19 11:59:07
中央道を名古屋方面向かうと、登り勾配が長く続くところがあるんですが、ハイペースで走ると電池なくなって、Sモードにしてすごい音でエンジン回るだけで加速しない状況になりました…高速走ると顕著ですが電池残量で加速性能変わりますねこの車!
同乗者が起きてしまうくらいな騒音なので、それ以来新東名走るようになりました…
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb3-0Luv)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:26:19.84ID:xDVMIyvzM
0255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/20 07:37:29

長く続く登坂車線を5人+荷物満載で120+αで巡航しようとすると、中央道八王子名古屋間で三ヶ所くらい、電欠になる箇所があります!
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e36-UnEZ)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:47:28.71ID:xQNXaIjK0
>>749
まず、週末に限らず下道と高速の比率によると思います。下道の方が多ければハイブリッドの方が満足度が高くなるかと。
あと高速の走り方。自分は出しても110〜120キロくらいで、普段は90〜100キロくらいしか出さないので全然快適です。100キロでEV走行とかしちゃいますし。でも飛ばす人はガソリンの方が満足できるみたいです。

DOPナビってギャザズですよね?自分はスタンダードなので9インチと中身が同じか分かりませんが、はっきり言ってナビ機能がクソです。後悔しています。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b753-0AYH)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:17:05.68ID:TS2c8khr0
みなさん、ありがとうございます。
試乗は、HVを下道10分程度でしたので、比較できておりません。
予算は最大で500万円以内ぐらいを考えています。
高速は月に二度、東京名古屋往復800キロといった感じです。

MOPナビは画面が小さいのがちょっと。
社外でも9インチが取り付け可能ですかね。せっかくなら上からの映像をと思っていたのですが。今はアルパインなのでナビがひどいことには慣れています。
リアモニは必須なのでそれもあわせてアドバイスお願いします。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba7-TBtS)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:20:08.54ID:10Arkfwd0
ナビに何を主に求めるかで価値が変わってきますよね。
ナビ機能?AV機能?マルチビュー 機能など?
うちはナビを使ってまでの遠出はそれほど無いし、AV機能もそんなに拘りないから、日々の運転でマルチビュー が使えることの方がメリットが大きいと感じて、DOP9インチにしました。

ただこれも、マイチェンでDOPナビでも可能になったからであって、前期のMOP7インチだったら選ばなかったです。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b753-0AYH)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:23:37.45ID:TS2c8khr0
>>761
自分も、もともとマイナー前を安く買うつもりだったので、アルパインしかないかなと思っていましたが、
マイナーでDOP9インチでもできるようになることを知って今に至っています。
ナビはスマホでも代用できると思っていますので、画面が大きくてきれいなタイプだと嬉しいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況