多分だけど、テレビを付けない人を貶めている人というのは「万人がテレビを見るもの」という思い込みが根底にあるんだよ。
だから「見ない人もいる」という指摘や、それを前提とした考え方を受け入れられない。

現実には、家ですらテレビを見ない人もいるくらいなのだから車ならなおさら。
そうでなきゃテレビ離れなんて言葉は生まれないし、オプションからテレビが消えるような事も無い。
こだわりがあってテレビを付けないのではなく、こだわりがあるからテレビを付けるんだよ。
テレビを付ける方がそもそも少数派なんだよ。

人の車にテレビがついていないからといって普通は気にもしない。
タクシーの運転手と会話を楽しむ人なんてごく少数だろ?それならタクシー会社はテレビを積極的につける努力をして然るべきだろう。
ところが現実には、テレビを載せたタクシーなんて中々無い。
それは何故かという事を考えれば、答えは自ずと見えてくるのでは?

思い込みでものを語るのではなく、状況証拠なりをもとに論理的に考えてみてはどうだろうか