X



【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.32【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 774b-a1Md [14.11.40.64])
垢版 |
2017/11/17(金) 17:27:50.85ID:z3XhYSik0
2017/2/2発売 マツダ2代目CX-5のスレッドです。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.31【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508167722/

◆関連・納車待ちスレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.8【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509016199/

◆関連・初代(KE)スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.154【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505227759/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-u+Py [49.97.104.210])
垢版 |
2017/12/02(土) 12:09:41.58ID:KPqn8msLd
1回目の大幅改良やったあとが、
タイミングだけで言うなら一番いいと思うけどなぁ。
初期型だけは絶対イヤ‼
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-dszp [182.250.243.33])
垢版 |
2017/12/02(土) 12:36:05.52ID:fX2EgbYWa
200馬力超えないんでは目くそ鼻くそなエンジンだな
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a7-D9HO [114.182.38.3])
垢版 |
2017/12/02(土) 12:43:51.26ID:ahgCNMw+0
プレミアムブランド目指すならCX-5のLパケにもナッパレザー&室内ルーフピラーのブラック化を持ってくるべきだな
CX-8は日本の車庫&道路事情じゃ買いたくても買えない人も多いんだから
北米でマツダがプレミアムブランドになれるわけないし、国内も大事にしろってこと
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Y7gV [182.251.247.1])
垢版 |
2017/12/02(土) 12:50:06.97ID:JFLZ5Vgua
>>398
価格据え置きだけど。
メーカーオプション増える。=価格上がる。
360などをディーラーオプションにすれば爆売れだったかもな。
あと、G Lパケにサンルーフつかないんだな。
据え置きというのかなこれは。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-BMvt [49.98.8.217])
垢版 |
2017/12/02(土) 16:09:03.27ID:IiOJn4H4d
深青も地味に良い
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-6r5a [106.130.122.74])
垢版 |
2017/12/02(土) 16:50:08.41ID:MM/+wos5a
初めて車買うんだけど20sじゃだめなの?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Y7gV [182.251.247.2])
垢版 |
2017/12/02(土) 16:57:25.79ID:RL8uLbfEa
>>404
白は夜綺麗だね!  
一番は、マシンだと思うよ!

俺は黒だけども。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Y7gV [182.251.247.2])
垢版 |
2017/12/02(土) 16:59:39.34ID:RL8uLbfEa
>>409
いんじゃない?
買ってだめなら、また五年後くらいにかいなよ…
それも勉強だな。 
最高グレードしかのらない縛りつけたらそれもそれで良いもんだよ。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8936-OXLJ [126.150.125.118])
垢版 |
2017/12/02(土) 17:59:03.22ID:el3xQV1T0
一番の買い時はFMCした時だろな。
おれは先行予約で買ったから次はまたFMCのタイミングかな。
まあ今回は10年乗りたいが。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-BMvt [49.98.8.217])
垢版 |
2017/12/02(土) 18:02:17.53ID:IiOJn4H4d
何気に20S無印は買い得だと思う
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9918-dszp [124.215.83.104])
垢版 |
2017/12/02(土) 18:32:44.01ID:m3Tsfp260
旧型は前期後期共に古臭くなった。
あれほど良いと感じてたテールも今ではデカデカしてて不恰好と思うようになった。本当デザインて流行だなとつくづく思う。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-u+Py [49.97.104.210])
垢版 |
2017/12/02(土) 19:48:44.21ID:KPqn8msLd
今のマツダの場合、
BMCした後が一番の買い時だと思うけどなぁ

3年くらいでポンポン買い替えられる人は
FMCでもいいと思うけど。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c1a7-bGuk [114.180.193.215])
垢版 |
2017/12/02(土) 20:21:54.82ID:g2fWzfAX0
発売後すぐに改良入る車種もあれば、放置される車種もあるから、欲しい時が買い時。
アクセラはこの前改良入ったばかりなのにALHなんかはデミオ以下の旧式部品を引き続き搭載させられてる。
一方でcx-3は1年も経たずにガラスの厚みから足回り、エンジン制御、グレード構成まで変わって初期オーナーは未完成品売られたみたいでちょっとかわいそうだった。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a7-9wPJ [114.185.194.223])
垢版 |
2017/12/02(土) 20:58:09.74ID:O8W/X8PS0
年次改良はガソリン車のみのようですね。
亀頭休止による燃費改善、195馬力。
ディーゼルは、今年で完熟、完成の域を極めたと思う。
信頼性を損なうため、下手に改良できないと思いますね。
手を入れるなら、ガソリンとか、ロータリーハイブリッドとか。
ディーゼルは殿堂入りということで。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b2f-UapI [119.172.86.67])
垢版 |
2017/12/02(土) 20:58:17.56ID:KaLWUT/A0
買い時なんて人それぞれ、欲しい時が買い時
FMC直後、大幅改良後、末期、どれも一長一短
どこに価値を見出すかは人それぞれの価値観、好きにしろ。

特にマツダはいろんな意味でいつ買ってもいいと思うわ
ロードスター2回乗ったけど、どの年式もそれぞれよかったもの
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-VWpS [182.251.244.14])
垢版 |
2017/12/02(土) 21:05:42.85ID:r2wweJ5ga
>>409
・パワーもトルクもあまり求めない
・ほぼ専ら平坦タウンライド(高速バイパス滅多に走らず)
・専ら週末ドライブor毎日短距離で年1万km未満

これなら20Sで十分と思われる。今の20SはLDWS(車線逸脱警報)までついてるからコスパ激高。
何もオプション付けなければ諸費用込で値引なしでも270万。
走り味を試乗で確かめて満足行くなら資金(含ローンorリース準備)を確保してディーラーへGO!

健闘祈る。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bde-vCIT [153.212.40.183])
垢版 |
2017/12/02(土) 21:32:48.40ID:hGvcJ0Mc0
>>420
俺の亀頭も休止中
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f118-VWpS [106.174.66.199])
垢版 |
2017/12/02(土) 21:57:36.41ID:GKETUteV0
>>420
海外のハイオク仕様なら前から194か5馬力だったがレギュラーでも出せるのかねえ?
本当ならガソリン仕様に気が傾いてる俺としては嬉しい話だが

つかディーゼルも改良あると思うがね
重くなるCX-8向けほど馬力トルクは上がらなくても静粛性やら燃費は良くなるのでは?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a94b-Y7gV [14.9.83.32])
垢版 |
2017/12/02(土) 22:47:18.18ID:he+l9nvg0
ハリアー普通にかっこいいよ。
内装も色使いがいいよね。
車体を大きくみせるグリルもいいよね。

しかし、CX-5にした理由はそんな見せかけの良さじゃないとおもうよ。
しっかりした足まわり。先進の安全機能。HUD。余計なものがつかないシンプルさ。欧州車並みのデザインかな。

ジャニーズ(トヨタ)と三浦大地(マツダ)の違いって言って分かってくれるかな。
どちらも歌も踊りもできるけど、本物は三浦大地なんだな。しかし売れてるのはジャニーズ。
ウソ(口パク)が売れる日本。ヘタクソが売れる日本。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a94b-Y7gV [14.9.83.32])
垢版 |
2017/12/02(土) 22:49:14.34ID:he+l9nvg0
【スーパーSALE限定50%OFF】【最大50%OFFクーポン】サイドモール 4P 鏡面仕上げ マツダ CX-5 CX5 KF系専用 外装カスタムパーツ:楽天
https://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/ab047-42/?scid=wi_ich_androidapp_item_share_line
連投すまん本当はこれ貼ろうとおもったんだが。
つい。
安いよこれ。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-u+Py [49.97.104.210])
垢版 |
2017/12/02(土) 23:20:12.65ID:KPqn8msLd
>>424
ワンダー速報見せてやれ笑
発狂するんじゃない?
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-VWpS [153.237.121.186])
垢版 |
2017/12/03(日) 07:38:08.69ID:BEL/KhGnM
ハリヤーのことは、ハリヤーは板で。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b10-pwSU [121.80.133.238])
垢版 |
2017/12/03(日) 08:05:26.99ID:rwopEYcL0
USBで運転中でもDVD操作ができるようにして、DVDで資格勉強してるんだけど
最近寒くなってきたからか、朝一の起動時のみで発生する現象に困ってる。

マツコネの画面が真っ暗でDVDの表示がされない。
TV に切り替えても音声は聞こえるが、画面はでない。
ディーラーに問い合わたら、マツコネを最新にすれば直るかもしれないとのこと。
ただ、最新のバージョンにすると以前のバージョンには戻せないので思案してる。
ネットで原因検索すると、DVDプレイヤーのが怪しい。

DVDの制限を解除したままで、直す方法はないだろうか。
ディーラーとしては、手間の掛からない改善策から試したいというのはわかるんだけども。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Y7gV [182.251.247.14])
垢版 |
2017/12/03(日) 08:50:32.49ID:Mr5CHUTsa
>>438
いや。
スターター使ってないか?
マツコネ完全に落ちてない状態ですぐエンジン再始動するとそうなるぞ。
もう一回ちゃんとUSB差し直しても直るぞ。
常にUSB抜くときも、スターター使うときもマツコネ落ちるの確認してから抜けばいいといいぞ。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-u+Py [49.97.104.210])
垢版 |
2017/12/03(日) 11:42:59.83ID:wnzfc10Qd
プラス20万になります
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f118-tqvH [106.174.66.199])
垢版 |
2017/12/03(日) 12:38:15.42ID:N12J/zMG0
社外ナビの規格自体もうDINの次の新しい規格策定されないものかねえ
マツコやiDriveみたいにダッシュ上にモニターが来るレイアウトになるようにさ
DINでもC-HRのようにオンダッシュ風にできなくはないが、
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a7-MbHU [114.187.13.19])
垢版 |
2017/12/03(日) 12:41:59.37ID:YnR19cKG0
すいません。
タイヤのことで質問したいのですが、
現在19インチをつけているので
スタッドレスも19インチにしようと思っています。

ただ、調べると19インチのメリットは少ないという
結論をだしているサイトが多いようです。

とはいえ、もう19インチのものを購入するつもりなのですが
皆さんはどうされていますか?
参考に知りたいです。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Y7gV [182.251.247.1])
垢版 |
2017/12/03(日) 13:34:22.30ID:SjSbXkAja
>>448
えっ。
乗り心地かんがえたら、17の肉厚だな。
跳ねるし、すぐへるし、高いし良いことなんて一つもあっ。見た目だけはいいよ。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a7-MbHU [114.187.13.19])
垢版 |
2017/12/03(日) 13:49:31.70ID:YnR19cKG0
>>449
まあ、それはわかってはいるのですが、
標準が19インチということだったので
ノーマルタイヤは当然19インチで買っていますし
そうなれば、スタッドレスも当然19インチに
しないとなんか納得感が無かったもので・・・。

皆さん、インチダウンさせる人が多いのですね?

初めて400万円ぐらいかけて買った車だし、なんかケチってもなぁと
思ったのです。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9918-dszp [124.215.83.104])
垢版 |
2017/12/03(日) 13:50:30.03ID:690dc+tO0
>>443
いや、それはない。 マツコネマツコネ言ってるのは一部のユーザーだけ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 916a-Y7gA [112.136.64.112])
垢版 |
2017/12/03(日) 13:55:03.74ID:GBbTigjv0
>>438
USBで「走行中解除」「DVD」「TV」を解除しているならアップデートしても、走行中解除とDVDは大丈夫。
TVのみ使えなくなる。

ちなみに、バージョンが502以前ならアップデート前にAIOの「ID7_recovery scripts」入れとけばアップデートした後も「TV解除」とかUSBから弄れる。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Y7gV [182.251.247.1])
垢版 |
2017/12/03(日) 13:55:39.76ID:SjSbXkAja
>>450
ハッキリ言うと。
性能のいいスタッドレスが19にはない。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f118-tqvH [106.174.66.199])
垢版 |
2017/12/03(日) 14:32:15.22ID:N12J/zMG0
>>452
CarPlayやAndroidAutoに対応すればナビの選択肢は3つに増える
これでサードパーティーがCP、AAに最適化されたナビアプリを出してくれたら更に選択肢は広がるんだが何故かどこも出してないんだよな…
対応車種がまだ少ないからか、どこからか出せないように圧力が掛かってるのか
前者なら時間の問題だが、後者の可能性もないとも言い切れないんだよなぁ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Y7gV [182.251.247.4])
垢版 |
2017/12/03(日) 14:36:28.75ID:/mKOJynXa
>>455
性能は、効き目だけではないです。
長持ちや、のりあじも性能です。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sae3-9wPJ [111.239.63.33])
垢版 |
2017/12/03(日) 14:45:39.47ID:qnCkKmSna
Android Auto は、Mazdaの自動車に搭載予定です。
注: Android Auto は、新規購入の自動車でのみ利用でき、
標準装備またはオプション装備として提供されます。
利用可能かどうかは地域やトリムレベルによって異なり、
今後変更される可能性があります。

どんだけ先の話か、そもそも日本の話なのかさえ不明だな(´・ω・`)
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9f8-9xG3 [220.147.85.206])
垢版 |
2017/12/03(日) 16:38:26.47ID:DJveYVrL0
>>455
ウチは信州北部の平野部住みだけど19のスタッドレスにしたよー
ウインターマックス02CUVしか選択肢なかったけど。あとは発売年が古すぎるから辞めた。
山沿いじゃなきゃ雪なんて大して降らんしこれで十分ですわ
ただホイールとセットで買ったら25万近く出費でボナスの半分オワタ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f118-tqvH [106.174.66.199])
垢版 |
2017/12/03(日) 21:34:19.16ID:N12J/zMG0
個人ブログやツイッター、価格コムでは年次改良にエンジン込みとの情報ばかり
360ビューだけとの情報は5chの中でしか見られない
まぁそういうこと
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-tEm2 [49.98.131.159])
垢版 |
2017/12/03(日) 21:54:47.40ID:Pf3420pbd
19インチの乗り心地かなり悪いけど、距離を走れば良くなってくる?今走行距離750km。乗り心地良いって人は最初から良いのか?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-NUpb [126.197.62.223])
垢版 |
2017/12/03(日) 22:01:45.37ID:RrYSunpIx
やっぱり18インチ235/60
これがちょうどいいかんじかな
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-tEm2 [49.98.131.159])
垢版 |
2017/12/03(日) 22:04:42.01ID:Pf3420pbd
>>469 試乗車は乗り心地に違和感なかったけど、買った車は違和感ありまくりだから悩んでるわけで…。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b6-3Twn [218.226.68.43])
垢版 |
2017/12/03(日) 22:56:10.39ID:BYDQ8jQZ0
KF型は16インチ入らないのかな?今KE前期型で付けてるのをそのまま使えないかなって思ってるんだけど
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e92f-D/8p [116.64.41.103])
垢版 |
2017/12/03(日) 23:00:10.24ID:86N0soVr0
マツコネのせいで躊躇しますね、性能もですが、何故インチアップしなかったのでしょうか?
今時7インチなんてTVに例えたら32型みたいなモノ、他メーカーは9、10型とあるのに…
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b18c-ZtRT [202.72.70.159])
垢版 |
2017/12/03(日) 23:22:46.63ID:Ul/Ok39o0
フロントガラスがモヤモヤしてるのはHUDを表示するための加工かな?
気にしなければ気にならないけど、やっぱり気になるw
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8d-gD6t [NVk1hjy])
垢版 |
2017/12/03(日) 23:29:58.26ID:Nn7OsWn5K
あと、一旦エンジン切って、また乗るときに設定が変わってる事があるんだけど俺だけかな?
サイドブレーキのボタン押して赤いマーク付いたのを確認したのに、次に乗るときにはサイド引いてなかった事が何回かあったし、他にも何かあったよ確か。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a94b-Y7gV [14.9.83.32])
垢版 |
2017/12/03(日) 23:56:20.42ID:vZqzmFnP0
>>477
キーに登録出来てない。
サイドブレーキは設定ではない。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a94b-Y7gV [14.9.83.32])
垢版 |
2017/12/04(月) 00:06:01.42ID:fHvZ2Doh0
>>474
9や10がいいと思うのは、あなたの価値観

実際は多くの人が7で文句なく乗っている。

60インチのテレビでゲームしてみ。大きくて大迫力だけど、本気でゲームうまくなるには32インチぐらいが情報量的にちょうどいい。  

別に10でも15でも、縦がたでも何でもいいが、
一瞬で画面の情報を読み取れる事が、自分だけでなく事故に繋がらない事の大事なところでもある。
したがって上でUSB解除でたたかれていることは、運転してるとき画面見るなよ。ってこと。
他の人はオプションで後部座席で見れるように10インチモニターあるからそこでみてねって事よ。
運転中は、運転に集中!そのためのHUD.
びーあどらいばー
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f118-OLJz [106.174.66.199])
垢版 |
2017/12/04(月) 00:39:06.80ID:mGyMwAX50
7インチがダメってのはインテリアの見栄えの問題
インチアップは後でするから取り敢えずスペースだけ確保しておいたとしか考えられない画面横のぶっとい黒枠の存在はどうも納得がいかない
7インチなら7インチで無駄に枠を太くしないデザインにしてほしかったわ
個人的にはHUDもあるからこの手の車格で10インチも要らないが、余分な黒枠を狭くする意味でも8インチが妥当な気がする
来年のアテンザと同じ奴が付いてくれたら丁度いい
アテンザ後期型は8インチだが外枠も含めたらCX-5のとあまり大きさ違わないからな
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a94b-Y7gV [14.9.83.32])
垢版 |
2017/12/04(月) 01:32:17.86ID:fHvZ2Doh0
>>481
信者ってなんだ。
普通に車買うのにナビから選ぶとか、ナビがでかかったら買うとかなんなんだ。
俺が言いたい不満無いってのは、ナビ画面小さいのは、他のメーカーが大きいからでかい方が良いもんだと勘違いしていた。
実際アルファードには、ビッグX付けてる。
CX-5はそういう固定概念からナビなんて携帯でも使えるし7インチあればいいや。
まぁCX-5が良いから買ったわけだし。
使ってみる。
あれ?全然きにならねぇ。アルファード乗る、あれ?ナビ見にくい、上にナビ付けたいな。ゴリラつけるかな。ってな感じ。
つうことで、大体使ってみたら意外に不満無いってことよ。
信者とか、使いもしない奴には言われたく無いな。
そのうち8インチは確定だが、別に8でも7でもどうでもいいが、多分マツダは使い易さより、見やすさをかんがえていることは、トヨタよりはあると認識した。
リアルに信者になるかもな。
なったら俺は信者ですと自分からいうよ。。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e92f-D/8p [116.64.41.103])
垢版 |
2017/12/04(月) 05:59:04.71ID:jddEwaWa0
>>474 ですが・・・
ケチつけてる訳じゃなく、歳を取り目が悪くなると本当に7では小さくて見えずらいんです
9、10とまでは言いませんが、フルチェンした時にせめて8にすべきだったのでは?
一年で売れ行きが大きく落ち込んだのは、その辺に問題があるのではと・・・?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a94b-fH+e [14.10.58.160])
垢版 |
2017/12/04(月) 06:47:39.77ID:uYdR0fHY0
どーせ8インチになったら、また他メーカーの大きな画面を見て、小さい小さいと嘆くんやろな。
こういうセコい部分の寸法にこだわるヤツは、どこまで行っても満足せずにあーだこーだ言うてる。
いっそフロントガラスと同じくらいの大きさの画面にして、満足しながら事故れやw
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-VWpS [153.158.86.17])
垢版 |
2017/12/04(月) 06:56:11.17ID:Bys5uu68M
7インチが小さいって言ってる奴は、老眼か、運転中にTV見てる奴だろ。
老眼ようにインチサイズ選べるようにすれば良いと思う。
違法野郎は死ね。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sae3-D9HO [111.239.52.8])
垢版 |
2017/12/04(月) 07:23:24.36ID:pz7AT32ra
昔は冬タイヤそれこそ大きなサイズ買ったら給料1か月分飛ぶくらい掛かったけど、
今じゃ韓国産選べば1本1万円、中国産なら7000円
ホイール入れても10万円強だもんな
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8936-JjO2 [126.77.243.195])
垢版 |
2017/12/04(月) 07:23:44.63ID:2h6h91fg0
マツダ自身も「ナビ画面サイズ=セコい部分の寸法」というアホな考えなんだろうか?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1936-nc4R [60.127.138.163])
垢版 |
2017/12/04(月) 07:36:28.13ID:NTy40x6W0
あのあからさまに後々8インチにします的なフレームが気に食わない人も居るだろう
。俺もその一人だし
8インチになったときに従来の7インチにも出力変更できるようにして、どちらをユーザが使ってるか統計取ったら面白そうだ
7インチがベスト派はそれを貫き通すのかどうか
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-o8PC [119.241.245.100])
垢版 |
2017/12/04(月) 08:35:00.44ID:tiUKQHLCM
マツダか人間工学的に7インチが最適だと言ってるんだよ。
これで8インチや9インチ出したら前言翻すことになるだろ。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-HWTS [182.250.251.225])
垢版 |
2017/12/04(月) 08:58:11.27ID:OlWc7zSKa
アテンザは8インチになりました
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Y7gV [182.251.247.4])
垢版 |
2017/12/04(月) 10:55:47.09ID:VaUAy1osa
アウディのナビ画面でがいだけで、くそ使いにくいがな。
所詮ナビなんて、携帯の画面と音声あれは関係ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況