>>299-300

o2センサーの交換完了しました。
結局フットレストは外せなかったのでフロアマットを床のグロメットギリギリまでめくってやりました。
CRCをたっぷりかけてやったせいか初動こそ勇気がいるもののわりとすんなりと回って、
この車種ならソケットはこういうタイプが安定して使いやすく延長も必要なかった。(ウマ必須)
https://i.imgur.com/AsCpjY5.jpg

o2センサーは国産NTK製で送料込で6000円ちょい。
ディーラーで交換するとセンサー+工賃で数万円かかるらしいのでDIYでと思って。
交換後200km程度走行、加速が滑らかになったがトルクが細くなった感があり、
アイドリング回転数が低くなったせいかいつもの上り坂の信号でブレーキ離すと後ろに下がるようになった。

>>300さんの言うようにエアフロ交換でエンジンが快調なら無理に交換する必要はないかも。
乗り味としては以前のほうがいいので元の古いセンサーに戻すことも検討中。
気になるのはエアフロがほとんどの場合スロットル側が汚れると言われるのに
スロットル側は透明感が残るくらいキレイでフィルター側(フィルターは純正品)が真っ黒だったこと。
のどかな田舎町なんだけど意外と空気が汚れているのかな・・