フォルクスワーゲンのゴルフ 5型 (Golf V) を扱うスレです。
■VW公式サイト
[日本]http://www.volkswagen.co.jp/ http://www.volkswagen.de/
■外部サイト [非公式サイト]
ゴルフ5 [日本:2004年6月〜2009年10月]
http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF/#200901
ゴルフ5 - Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95V
【VW】ゴルフ5専用 その27【GOLF】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488980310/
探検
【VW】ゴルフ5専用 その28【GOLF】 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 03:15:51.05ID:a9KV5WQ20462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/16(火) 22:57:50.76ID:wsTwzJla0 >>459
そんな特別仕様車があったんだ、知らんかったわ
そんな特別仕様車があったんだ、知らんかったわ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/16(火) 22:58:58.36ID:wsTwzJla0 >>461
ピレリなら、高く売れるだろうな
ピレリなら、高く売れるだろうな
2018/01/17(水) 01:36:22.97ID:L1n2i+Kx0
>>461
Vの2ドアで窓落ちしたよ。いまはバッテリーはずして冬眠中。
Vの2ドアで窓落ちしたよ。いまはバッテリーはずして冬眠中。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/17(水) 03:31:13.76ID:YzZeFqvT0 >>449
>>450
>>459
>>459
2007/09/20
「ゴルフ ヴァリアント」 発売2週間で1,500台受注
https://www.volkswagen-press.jp/press/data/000569.pdf
2007/07/18
フォルクスワーゲン「ゴルフ ヴァリアント」発売
https://www.volkswagen-press.jp/press/data/000556.pdf
ちなみに、ゴルフ6ヴァリアント中期型までの
2.0スポーツラインはレザーシートが標準装備でした。
>>450
>>459
>>459
2007/09/20
「ゴルフ ヴァリアント」 発売2週間で1,500台受注
https://www.volkswagen-press.jp/press/data/000569.pdf
2007/07/18
フォルクスワーゲン「ゴルフ ヴァリアント」発売
https://www.volkswagen-press.jp/press/data/000556.pdf
ちなみに、ゴルフ6ヴァリアント中期型までの
2.0スポーツラインはレザーシートが標準装備でした。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/17(水) 04:17:08.23ID:70fp7vyi0 >>465
なんで、スポーツラインの略称がSPなんだ?Sports Lineなら、SLじゃね?
なんで、スポーツラインの略称がSPなんだ?Sports Lineなら、SLじゃね?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/17(水) 07:06:21.61ID:3pyCMUwb0 >>466
だね。全然気がつかなかった。間違えた。
だね。全然気がつかなかった。間違えた。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/17(水) 07:07:16.48ID:3pyCMUwb0 GTI乗った事ないから違いがわからないけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/17(水) 13:53:35.22ID:53Z5Iriv0 >>467
了解!
了解!
2018/01/17(水) 18:44:04.76ID:olba8XY20
>>460
ピレリは6の発売時期と近くて強烈値引きで叩き売り切ってたから、その価格本当?
湿式のメカトロは末尾変更しながらマイチェン繰り返してるから、一度も交換してないと初期型だからって意味だと思うよ
認定なら書類完備のはずだから保証交換歴とか確認すれば分かるよー
ピレリは6の発売時期と近くて強烈値引きで叩き売り切ってたから、その価格本当?
湿式のメカトロは末尾変更しながらマイチェン繰り返してるから、一度も交換してないと初期型だからって意味だと思うよ
認定なら書類完備のはずだから保証交換歴とか確認すれば分かるよー
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/17(水) 19:13:42.64ID:Dr/impwU0 そもそも>>440の画像はピレリではない。
購入した実車の写真なのかな?
購入した実車の写真なのかな?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/17(水) 22:25:55.39ID:3pyCMUwb0 ピレリとは一言も言ってないと思うが。GTIって書いてたよね。極上の程度なら100万超えは当たり前でしょ。書類見れば経歴わかるし。低走行でも車検毎にディーラー整備していれば経年劣化部品だって交換するし。よくあるクイック車検だと何も交換しないで通すけど。
綺麗に乗られてた車はメンテも行き届いてるよ。
綺麗に乗られてた車はメンテも行き届いてるよ。
2018/01/17(水) 22:28:37.69ID:dUQ8+WKT0
>>470
ピレリは既に6の発売後に出てきてたけど
6のGTIが出る半年間くらいだったね。
値引きは大きかったけど主要原因はリーマン。
ワーゲンだけでなく外車全般がダメだったね。
おかげで値引120万だったよ
ピレリは既に6の発売後に出てきてたけど
6のGTIが出る半年間くらいだったね。
値引きは大きかったけど主要原因はリーマン。
ワーゲンだけでなく外車全般がダメだったね。
おかげで値引120万だったよ
2018/01/18(木) 01:14:47.99ID:Wspj7XmX0
やっぱり elsa win と etka と ross-tech は有ったほうが良い?
2018/01/18(木) 07:18:08.12ID:LVQsIuew0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/18(木) 10:16:47.68ID:qPYvRWWm0 ネットに整備解説書公開されてる所あるよ。海外サイトだけど。本で見たほうが希望のページすぐ見つけれると思うが。
2018/01/18(木) 10:41:06.58ID:ZO499XhR0
VCDS:自分で不具合箇所を診断したりエラーを消したいなら
ETKA:純正パーツを個人輸入したいなら
ElsaWin:正規の整備/修理/部品交換手順を知りたいなら
それぞれあった方がいい
ETKA:純正パーツを個人輸入したいなら
ElsaWin:正規の整備/修理/部品交換手順を知りたいなら
それぞれあった方がいい
2018/01/18(木) 19:18:41.93ID:kgH+j9AU0
う〜ん、今から揃えるならVCDSよりもODISの方がいいのでは?
2018/01/18(木) 20:59:17.88ID:16mJydl50
ETKA, Elsawin, ODIS(VAS5054A)は個人だと全部不正品、コピー品を
入手することになるからなあ
車両を直接いじくる診断機については個人DIY用ツールとして歴史も長い
ross-tech VCDSの方が俺は安心だけど、そこは人それぞれかもね
入手することになるからなあ
車両を直接いじくる診断機については個人DIY用ツールとして歴史も長い
ross-tech VCDSの方が俺は安心だけど、そこは人それぞれかもね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 07:17:10.55ID:FtrperQK0 >>458
去年7に乗り換えるまで11年5に乗っていたが、窓落ちはなかったよ。天井は落ちてきたけどね
去年7に乗り換えるまで11年5に乗っていたが、窓落ちはなかったよ。天井は落ちてきたけどね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 07:19:02.60ID:FtrperQK0 >>464
5の2ドアってあったの?並行輸入品では?
5の2ドアってあったの?並行輸入品では?
2018/01/21(日) 08:06:55.70ID:2QjTNO+80
2018/01/21(日) 10:44:12.60ID:9qyhrdY70
窓落ちは特別なんだね
ホッとしたよ
ホッとしたよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 10:56:58.80ID:UkSzgVV20 >>483
窓落ちは4までの話だわな
窓落ちは4までの話だわな
2018/01/21(日) 11:38:39.89ID:fUp4rMLw0
去年交換したバッテリーを充電中。
でかいからなかなか充電進まないw
でかいからなかなか充電進まないw
2018/01/21(日) 11:48:18.28ID:d89cm5pe0
クソ安い充電器だと時間かけても満充電にならない。CCA モードで充電するとよい。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 14:22:25.66ID:+KxeUlfi0 セルスターのSB-700ってゆうソーラーパネル付けて補助的に充電してるが効果は定かでは無いがセルの回りは力強い。週一しか乗らないから多少意味はあるみたいだ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 14:29:27.43ID:pK6SReQW0 オイル交換でロングライフ使いたいんだけど前回はロングライフじゃないオイルで
それに継ぎ足ししていっちゃダメかな?いったん今のオイル捨ててロングライフに入れ替えてからじゃないとダメ?
それに継ぎ足ししていっちゃダメかな?いったん今のオイル捨ててロングライフに入れ替えてからじゃないとダメ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 14:31:53.36ID:b79RMn7C02018/01/21(日) 15:06:49.57ID:BJGCsaFM0
>>488
総入れ替えをして下さい
総入れ替えをして下さい
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 17:39:00.60ID:uCNoSFwd0 >>489
えらい亀レスだなぁ
えらい亀レスだなぁ
2018/01/21(日) 17:54:51.12ID:2B0Hm+iv0
>>488
ダメ。そもそも継ぎ足しは良くない。
ダメ。そもそも継ぎ足しは良くない。
2018/01/21(日) 20:16:58.98ID:sdRMiMsq0
いや、オイルで重要なのは第一に「量」だから、継ぎ足しはアリだよ。
2018/01/21(日) 20:33:28.85ID:JH7T6t1z0
>>488
オイル交換なのに継ぎ足しってそもそも意味が判らん
普通は継ぎ足しのことをオイル交換とは言わない
ロングライフオイルをロングライフオイルとして使いたい(3万kmか2年まで無交換)
ならつぎ足しせず一旦総入れ替え
非ロングライフオイルの交換時期(5千kmまたは6カ月)のつなぎとして減った分に
つぎ足すのであればそれはそれでOK (大抵はロングライフオイルの方が高いので
そんな無駄なことしないけどね)
オイル交換なのに継ぎ足しってそもそも意味が判らん
普通は継ぎ足しのことをオイル交換とは言わない
ロングライフオイルをロングライフオイルとして使いたい(3万kmか2年まで無交換)
ならつぎ足しせず一旦総入れ替え
非ロングライフオイルの交換時期(5千kmまたは6カ月)のつなぎとして減った分に
つぎ足すのであればそれはそれでOK (大抵はロングライフオイルの方が高いので
そんな無駄なことしないけどね)
2018/01/21(日) 20:35:52.48ID:P+ilIbX80
継ぎ足しは良くないって
オイル入ってない方がヤバい。
純正オイル15000km交換で、それまでずっと継ぎ足しで14万km走ってるワイが通りますよ。GT-TSI
オイル入ってない方がヤバい。
純正オイル15000km交換で、それまでずっと継ぎ足しで14万km走ってるワイが通りますよ。GT-TSI
2018/01/21(日) 20:55:46.35ID:jkctGKH00
どうぞ通ってコケて下さい。
意味不明な人ですね。
意味不明な人ですね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 21:24:47.79ID:uCNoSFwd02018/01/21(日) 23:17:17.30ID:Q9nkvcr90
>>497
エンジン自体は快調ですよ。
不具合らしい不具合も無いんで
乗り換え時期に迷う位で。。
エンジン周りは消耗品以外だと、ウォーターポンプ交換時にベルト、
あとはリサキュレーションバルブ交換した位です。
エンジン自体は快調ですよ。
不具合らしい不具合も無いんで
乗り換え時期に迷う位で。。
エンジン周りは消耗品以外だと、ウォーターポンプ交換時にベルト、
あとはリサキュレーションバルブ交換した位です。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 11:53:44.56ID:lX5ZolUB0 >>483
特別ではないよ、そのうちわかるから(笑)
特別ではないよ、そのうちわかるから(笑)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 12:41:27.55ID:3KYX71qZ0 >>499
どういう意味か教えてくれないか? 意味深なことを書くなよな、性格悪いぞ
どういう意味か教えてくれないか? 意味深なことを書くなよな、性格悪いぞ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 14:39:40.08ID:ICUmErh10 まぁ外車だから国産じゃ考えられない故障が起こる可能性もあるからって事だよ。あんま気にしないでドライブ楽しんだ方が良いよ。自分で軽いメンテして良い整備工場見つければディーラーよりも維持費が安く済むし。大丈夫。
2018/01/22(月) 17:33:28.53ID:VrlyrOOo0
>>500
気にすんな、普通は落ちない。
そんなには壊れないけど外れ項目壊れると
高くつく。
1位 ミッション 壊れたら乗り換えまっしぐら
2位 abs 経験済みだけど保証ないと30万コース
3位以降は誰か埋めてくれ。
順位も適当に変えてね
気にすんな、普通は落ちない。
そんなには壊れないけど外れ項目壊れると
高くつく。
1位 ミッション 壊れたら乗り換えまっしぐら
2位 abs 経験済みだけど保証ないと30万コース
3位以降は誰か埋めてくれ。
順位も適当に変えてね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 17:36:19.95ID:ICUmErh10 ABS壊れた事ないけどどうなるの?普通にはブレーキ効くの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 18:14:54.94ID:lX5ZolUB02018/01/22(月) 18:28:16.28ID:VrlyrOOo0
>>503
ドライバーの意思と無関係にロックするよ。
ブレーキ離してもリリースしてくれない。
少し濡れてるくらいでスキル発動する。
おかげでガードレールに当たっちまったよ。
部品待ち期間だっだけに無念。
ドライバーの意思と無関係にロックするよ。
ブレーキ離してもリリースしてくれない。
少し濡れてるくらいでスキル発動する。
おかげでガードレールに当たっちまったよ。
部品待ち期間だっだけに無念。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 20:48:54.77ID:qEEp7Mq20 最終年式で10年前の車だぞ、ゴルフに限らずどこのメーカーの車でもいろいろ壊れるだろ
壊れた時の修理代が国産の同クラスより高いってだけで。
壊れた時の修理代が国産の同クラスより高いってだけで。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 20:49:15.38ID:ICUmErh102018/01/22(月) 22:29:58.85ID:u431EKRn0
ジェッタの2.0T乗ってるんだけど最近たまに強く踏み込むと回転数だけ上がっていつもみたいに加速しないことがあるんだけど何が原因なんかなぁ
2018/01/22(月) 23:43:38.99ID:CvA4IMsC0
2018/01/22(月) 23:58:03.05ID:u431EKRn0
>>509
なるほど、もし修理するとしたらどのくらいます?
なるほど、もし修理するとしたらどのくらいます?
2018/01/23(火) 00:40:12.73ID:8oJB32dZ0
リビルド交換で30〜
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 04:46:20.21ID:/w+EgHzq0 >>502
ABSは初耳だな!どういう症状になんの?警告灯が付きっぱなしになるとか?
ABSは初耳だな!どういう症状になんの?警告灯が付きっぱなしになるとか?
2018/01/23(火) 08:35:05.41ID:K75HNCYg0
2018/01/23(火) 08:49:52.29ID:/4ebPbCY0
2018/01/23(火) 08:58:08.38ID:/QzeuW8M0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 09:30:00.34ID:TBNDzPT60517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 10:27:17.79ID:w/SNhO2y0 >>513
ガチ?
ガチ?
2018/01/23(火) 11:31:22.50ID:+7AbvHqc0
>>513
うちのとよく似たカーポートだ
関西だけど以前大雪降ったとき撓んでて必死で雪下ろししたわ
休日だったから出来たけど出社中ならこうなってたかも
やっぱり片持ちで傾斜の少ないカーポートは危ないね
うちのとよく似たカーポートだ
関西だけど以前大雪降ったとき撓んでて必死で雪下ろししたわ
休日だったから出来たけど出社中ならこうなってたかも
やっぱり片持ちで傾斜の少ないカーポートは危ないね
2018/01/23(火) 11:34:07.50ID:enXBgbns0
これは凹むね〜
大変。
大変。
2018/01/23(火) 12:13:19.02ID:+h4vE6gV0
ゴルフ5のスレに7出してる時点で嘘だと思ったよ
http://minkara.carview.co.jp/userid/159307/blog/33079262/
http://minkara.carview.co.jp/userid/159307/blog/33079262/
2018/01/23(火) 12:16:13.39ID:enXBgbns0
なんだ?
悪質だな。
悪質だな。
2018/01/23(火) 12:38:25.44ID:TBNDzPT60
なーんだネタか。
俺もこのタイプのカーポートだからマジでドキッとしたわ。
俺もこのタイプのカーポートだからマジでドキッとしたわ。
2018/01/23(火) 12:49:19.24ID:jnQiDXM50
5関係ないネタだけど、10cm位積もったら降ろしてた方が良さそうよね。
特に普段雪降らない地域の人は
特に普段雪降らない地域の人は
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 17:06:57.76ID:mz8HS/Wr0 >>514
室内のヒューズボックスから常時電源を取り出して付けました。
室内のヒューズボックスから常時電源を取り出して付けました。
2018/01/23(火) 19:29:20.63ID:U9t7vfIG0
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 01:11:11.15ID:4wx736pJ0 質問です。
バッテリーのソーラーチャージャーを買ったんてすが、エンジンルームから車内への配線はどこを通せばいいですか?
内装はがしはあります。
バッテリーのソーラーチャージャーを買ったんてすが、エンジンルームから車内への配線はどこを通せばいいですか?
内装はがしはあります。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 06:52:42.58ID:OPOXBVSw0 >>526
ゴルフ5 常時電源 バッテリー 検索で出てくるよ。俺は車内のヒューズボックスから常時電源取り出して付けたけど。
ゴルフ5 常時電源 バッテリー 検索で出てくるよ。俺は車内のヒューズボックスから常時電源取り出して付けたけど。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 12:53:04.58ID:7VVho2mf0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 16:33:18.46ID:vQGWjKNI0 08YGTI MT
クラッチをつなぎ損なった時に、異音がします。
ガリガリと音がします。まさか、クラッチ本体か??やばい。
クラッチをつなぎ損なった時に、異音がします。
ガリガリと音がします。まさか、クラッチ本体か??やばい。
2018/01/24(水) 17:33:48.16ID:Us7qens20
カーナビ交換するときにエアコン回りのインパネ傷つけて黒色が剥げてしまったんだけど、何で補修すればいいかな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 18:07:09.37ID:aAV2VIEZ0 3Mのダイノックフィルム(カーボンファイバー)を貼ってなんちゃって
カーボン内装にするんや。
俺もやったけど簡単に出来るし質感も結構高いしで超おすすめ。
カーボン内装にするんや。
俺もやったけど簡単に出来るし質感も結構高いしで超おすすめ。
533532
2018/01/24(水) 18:09:52.94ID:aAV2VIEZ0 ついさっきまでプライムリーディングでオバハンSOUL読んでた
影響で、変な喋りになってしまいました。
でもお勧めなのは本当です。
インパネだけじゃなくてあちこちカーボン調にしたくなると思いますよ。
影響で、変な喋りになってしまいました。
でもお勧めなのは本当です。
インパネだけじゃなくてあちこちカーボン調にしたくなると思いますよ。
2018/01/24(水) 18:26:06.23ID:0ts9s8WH0
古めのVWってエンジン切っても走行距離が表示されたままになる仕様?
2018/01/24(水) 18:36:59.78ID:RhI9Zx9I0
2018/01/24(水) 20:29:00.62ID:om561nXz0
>>534
おれのゴルフ2はバッテリー外してもトリップも総走行距離どちらも表示されてる
おれのゴルフ2はバッテリー外してもトリップも総走行距離どちらも表示されてる
2018/01/24(水) 22:53:11.62ID:BeXMbNfu0
>>524
ありがとうございます。参考になります
ありがとうございます。参考になります
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 23:39:18.57ID:OPOXBVSw0 >>536
アナログ良いよね。
アナログ良いよね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/28(日) 10:45:29.93ID:H8ZFFKny0 保守
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/29(月) 12:53:23.66ID:azcA/PgJ0 保守あげ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 01:07:02.11ID:n7HcGg5G0 皆無事なんだよ。ゴルフ5と街中でスライドするとホッとするぜ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 07:28:05.77ID:uGUkdSS30 絶滅危惧種だろw
殆ど見ないぞ
殆ど見ないぞ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 08:12:12.57ID:n7HcGg5G0 埼玉はスゲー多い。埼玉だからな。近所で発表前の公道テストしてるくらいだし。 R32も結構見るな。都内は全然見ないな。道路の渋滞状況によるのかな。
2018/01/30(火) 12:20:57.90ID:KSXzOGUO0
自分が乗ってるから5はすぐ気づく
7もたまに見る
でも6が分からない
べつに嫌いじゃないんだけど
7もたまに見る
でも6が分からない
べつに嫌いじゃないんだけど
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 13:26:20.91ID:H/vMAfdB0 神奈川東部ではhigh up!、ポロ ハイライン、ブルーGT、ゴルフ5GTTSIと
GTI、ゴルフ6コンフォートライン&GTI、ゴルフ6ヴァリアントコンフォート
ライン&スポーツライン、ゴルフ4ワゴンGLi&GTと遭遇します。
遭遇率が低いのはゴルフ4と5のGTX&R32、ゴルフ5ヴァリアント
イオス、ジェッタ、ゴルフカブリオ、パサートセダン、パサートCC
パサートオールトラックです。
GTI、ゴルフ6コンフォートライン&GTI、ゴルフ6ヴァリアントコンフォート
ライン&スポーツライン、ゴルフ4ワゴンGLi&GTと遭遇します。
遭遇率が低いのはゴルフ4と5のGTX&R32、ゴルフ5ヴァリアント
イオス、ジェッタ、ゴルフカブリオ、パサートセダン、パサートCC
パサートオールトラックです。
2018/01/30(火) 14:48:47.15ID:6ej1taVS0
こないだ近所のGSの洗車場に同じR32の色違いを見つけ
オーナーにちょっと声掛けたら、結局ずいぶん長話になったよw
あれこれ乗り継いだ後、後期のR32を新車から大事に乗ってるらしい。
もうかなり前にリタイヤされてるご年配だったから
最後のクルマなんだろうな・・
オーナーにちょっと声掛けたら、結局ずいぶん長話になったよw
あれこれ乗り継いだ後、後期のR32を新車から大事に乗ってるらしい。
もうかなり前にリタイヤされてるご年配だったから
最後のクルマなんだろうな・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 22:46:59.23ID:n7HcGg5G0 R32良いよね。ヴァリアント買う時最初はR32が良くて見てたが維持費と積載面で諦めた。ヴァリアントSLにしたんだけど今でも欲しいが税金高いしね。音が最高に良い。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 23:19:46.99ID:H/vMAfdB0 VWフェストやVolkswagenDayでも、ゴルフ4と5のR32の台数が
減っているのが残念です。
減っているのが残念です。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 07:26:45.89ID:ybiL6yJ+0 R32はいいけどGTIとの比較でも維持費が高すぎ
2018/01/31(水) 15:50:00.73ID:WypAlwb30
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/01(木) 00:09:01.14ID:XgXllki00 >>549
何がそんなに違うの?
何がそんなに違うの?
2018/02/01(木) 01:17:12.80ID:WT5ysrPy0
IVのR32を新車でおろしたときは思わず笑ってしまったもん。
試乗車はなかったからほんとうに乗るのは初めてだった。
試乗車はなかったからほんとうに乗るのは初めてだった。
2018/02/01(木) 02:49:14.23ID:0so2QgV20
2018/02/01(木) 02:56:52.28ID:6Uff586W0
確かに燃費は良くない あと3.2Lは税金高い 車両保険の料率も高い
でもそんなの気にして乗る車じゃないから後悔したことない
でもそんなの気にして乗る車じゃないから後悔したことない
2018/02/02(金) 00:59:02.02ID:Fv8e/Adr0
ハイオクでリッター5を切るやつを普段乗りに使ってると、ちょい乗り中心でも6切らないVR6は低燃費。
2018/02/02(金) 14:52:08.23ID:KosaOsyc0
まあR32はあのエンジンさえあれば大概は許されるだろうね。
2018/02/02(金) 15:54:43.49ID:x6UwPZwl0
常にオートライトだから、夜は車降りてロックしても5秒くらいはライト点いたままじゃん?よく「ライト消し忘れてるよ」て言われる。
「消えるんです大丈夫です」って毎回言うのも面倒だけど、降りるたびにいちいちオフにするのも面倒だ。
「消えるんです大丈夫です」って毎回言うのも面倒だけど、降りるたびにいちいちオフにするのも面倒だ。
2018/02/02(金) 16:28:47.52ID:fKY127bf0
だな。笑いながらドンウォーリー、ビーハッピーとでも答えるか
2018/02/02(金) 17:00:57.59ID:yzQTevC20
2018/02/02(金) 18:13:55.22ID:tVFoIxJU0
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/02(金) 18:48:47.25ID:uMJJFaHS0 ブルーガラスいいなー
今じゃ珍しいぐらいだ
今じゃ珍しいぐらいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 [蚤の市★]
- Vtuberみけねこ、粘着アンチさんが誹謗中傷してる時に「この人たちが一生分働いても稼げない額を国に納税してる」と思うと安心します [Anonymous★]
- 日本の報道自由度66位 国境なき記者団、G7最低 [蚤の市★]
- ガザ子ども9千人栄養失調 人道危機歯止めかからず [蚤の市★]
- 【悲報】高齢者さんの道路での奇行、車だけじゃなかった [289416686]
- 【悲報】もう暴力革命しかないと気づいた日本人「誰か革命を起こしてくれえーー!!」 [354616885]
- 【悲報】女さん「30過ぎた独身男がゲームをやっててドン引きした…いい歳して娯楽って…あんたの同世代は子育てに勤しんでるんだよ [257926174]
- 大阪万博、ついに来場者数の関係者数を非公開に [931948549]
- __岩屋、中国人観光客向け人間ドックを税金で開設 [827565401]
- ジャップシティ、人工膀胱の母と難病の息子の世帯への生活保護をマイルールで停止 [389326466]