X



【TOYOTA】S-FR★29【ライトウェイトスポーツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2017/11/07(火) 23:20:34.90ID:eCVTOGHj0
前スレ
【TOYOTA】S-FR★27【ライトウェイトスポーツ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506550219/
             ↑
             28の間違い
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 00:10:03.31ID:K/cTiy1l0
無い物ねだりして時間を浪費するほど人生は長くない
SFR待ちでボロに乗ってるやつは、今あるクルマでそれなりに満足できるクルマを買った方がいい
あっという間に、老害は免許返納しろと言われる立場になるぞ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 11:30:52.48ID:HxGVTX7A0
>>57
まあKP買っても新車ばりに金係りそう
割り切った要件提起が通れば小型軽量FRも出るかもしれんけど
大出血してカテゴリーにとどめを刺しそう
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 16:35:50.10ID:5eEegjT/0
>>63
それ"ワゴン"でしょ
>>54が言ってるのはワゴンじゃなくてハッチバック
ワゴン入れたらサニーカリフォルニア、ブルーバードワゴン、カリーナワゴンもクラウンワゴンも入る
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 04:04:16.36ID:CCa2bDuV0
だから今ある物を買えって話なんだよ
発売されるわけでもない物を待ってるふりしてみたり
どう考えても無理なこと言いだしたり糞みたいな妄想してみたりとアホすぎる
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 04:35:22.70ID:etDHnDrz0
今あるものを買わなきゃ売る方もやっぱり小型FRなんて開発する意味ないと判断するからな
こうだったら買うのにって何の意味もないし
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:01:42.85ID:fNCghsgy0
>>74
このスレの理想のスペックは>>70だとして、現状FR市場規模がかなり小さいから、
>>69が言うには消費者がFRの需要があることを買って示せってことだろ

お前以外は話の流れ理解してるからな
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:30:18.81ID:lxkTjele0
>>70
1トン前後のコンパクト後輪駆動車で
クローズドボディー

まで妥協すればトゥインゴGTがあるな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:34:59.66ID:S57MhjNk0
バブルの頃みたいにシルビアやロードスターが馬鹿売れしたら
類似品が市場に溢れるようになるとは思うけど、
今ある2ドアクーペが86しか無いという罰ゲーム。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:44:21.77ID:wrmIFso40
>>77
マツダでさえ厳しいのにイタフラ車じゃ話にならんよ。
イタフラ車は
高速とかあちこちで煙吹いたり、止まっているの見るしね。
かなりの確率でエンコしてるよ。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:33:53.30ID:F8UtPI2P0
大なり小なりFR乗っている人の方が
要望聞き取るときに信頼できるよね

出たら買う(キリッ
じゃあ潜在的需要とも見なされない厳しい世界
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 23:09:43.31ID:LwqNMgV20
RX-01が出るのを延々と待ち続けた結果、妥協してRX-8に乗ってる。
次期ロータリーもデカくなりそうなんで、これに期待してるよ。
ここじゃ何回も言われてるけど、ロードスターベースの2+2クーペが理想だね。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 01:05:27.98ID:VYlq+R8E0
大量にFR車作ってた1960-80年代じゃあるまいし、今はFRは安く作れない
それでも後輪駆動欲しいならMRかRRを考えるしかない
作る意気込みの有るメーカー次第
トヨタは絶対無理
スズキ、マツダ、三菱(日産&ルノー)ぐらいしか希望は無い
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 01:45:13.96ID:2iEFoVyy0
出ないって情報を最期に新情報がふっつりと途絶えて久しいコンセプトカーについて語り合いたいなら
5chにクソ過疎スレ建てるんじゃなくて
てめえのHPなりSNSで出ると信じてる信者を集めてやってればいいと思うんだ
巣に帰って二度とスレ建てんな
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 09:48:36.18ID:ZRFc2Obv0
トヨタはダイハツやスバルに車作らせて、初めて自社の人件費の高さと一台あたりに掛かるコストの高さを思い知った
もうコンパクトクラスで競争力がある車を作る事が難しくなっている事も
自社開発では売れる価格にする事ができない
マツダのロードスターをベースに作るとしてもトヨタだけのオリジナル車種という事ではマツダは納得しないだろうし、ロードスターより安く作る事はできない
日本人にとって買いやすい価格で作れる車は、海外で売るにはおよそ魅力に乏しい車しか作れないから、国際展開も難しい
世界各地でのEV化の波への対応も含めて、余計なリスクに手を出している場合でもない
今はVWと世界で一・ニを争っていても、これからの対応を誤れば会社自体の存続も危うくなる事は、トヨタ自身が一番よく分かっている
とてもじゃないけどS-FRなんて開発してる場合じゃないんだよ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 12:25:04.85ID:bGhKDOwK0
>>100
マツダはフィアットやスズキに供給経験あるから
トヨタだけ供給しないって事はないよ。
ハイブリッドシステムを供給してもらってる恩もあるし。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 14:00:08.90ID:ZRFc2Obv0
>>102
そういう事言っるんじゃないし…
またロードスターのシャーシはオープンに特化してるから、それをベースにクローズドを作るとムダに重くなるし、そのぶん材料コストも余計にかかる
販売見込み台数が極少なのにコストが高く販売価格を高くできない車なんて、メーカーは作らない
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 19:27:38.36ID:afEpXW3e0
ロードスターでクーペが出るより無理な話だろ
S-FRにこだわる理由がわからない
万が一出たとしても見た目も変わってるだろうしねw
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 20:37:13.49ID:2iEFoVyy0
仮にこの先なんかの間違いでコンパクトFRが出るとしても
それはほぼ100%S-FR(の延長線上のクルマ)ではないし
もうこのスレ続ける意味が無いよね
そもそも建てる意味すらなかったんだけどさ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 20:38:13.12ID:sZwhdZis0
SFRのようなコンパクトFR車は売れないというけれど、スープラクラスの
大きいFRスポーツカーなら赤字を出さずに売れるのか ?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 21:05:13.40ID:WiGiQWEU0
S-FRが出た場合
・信者「やったぜー!」
・アンチ「チックショー!」

S-FRが出なかった場合
・信者「そりゃそうだ」
・アンチ「そりゃそうだ」

このスレのアンチってドMなんだと思う。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 22:38:38.95ID:2iEFoVyy0
S-FRが出た場合 
・信者「やったぜー!」
・アンチ「やったぜー!」

S-FRが出なかった場合 ←今ココ!
・信者「いつか出るからいつか出るからいつか出るからいつか出るからいつか(ry」
・アンチ「出ねーっつってんだろ現実見ろ」
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 00:04:33.06ID:XB+SNycp0
23日に新しいラッシュ、ビーゴ発表するみたいだね
一応低価格で使えそうな縦置きエンジンとドライブトレインは存続する事になりそう
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 01:58:07.09ID:u0g89MJu0
アメリカなんかは州をまたいで平でまっすぐな道を爆走したりするからデカイ排気量の大トルクで楽に流す
だからアメ車ってそんなのばっかりだった
ヨーロッパ勢で小さい車があるのは古い街には城の様な石造りの狭い道が今も残っているから
観光資源で食ってる街も多いし道を広げる=街の景観を壊すに繋がる
日本は国土のわりに山ばっかだから速度より曲がるのが楽な車が合ってる
国によって事情が違う
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 03:54:57.68ID:gzdfEVuc0
現実
トゥインゴGT http://www.webcg.net/articles/-/37581
スイスポ
86/BRZ
スイフトの1.2MT PWR 9.2kg/ps、4輪ディスクのXG Limitedを追加
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 08:14:12.13ID:juWg2fuD0
#06 「裸のトヨタ」を見たい 章男社長の飢え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23306880Z01C17A1000000/
 ダイハツの完全子会社化とカンパニー制の導入では、
トヨタの小型車事業が構造的に赤字で、競争力が弱いことも判明した。

S-FR以前に問題があるらしい。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 19:56:31.13ID:ryUMcbAL0
別の車種を選ぶならヤマハのMRが出るのを待つよ。
一応メーカー公式のテストコースを走る動画が公開されてるから
これより出る可能性高そうだし。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 21:50:26.93ID:1j8AEIpd0
>>140
正直カッコよくて好きなんだよな(個人的感想)エリーゼみたいな値段だったらほすぃ
ヤマハが4輪出したら欲しいわ
エンジンは多分直列3気筒のエンジンだろうけど
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 16:07:07.99ID:clq993gs0
ヤマハがモーターショーに出してた中では二輪の用にリーンして走る四輪車が面白そう
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 10:31:59.90ID:K8wEjwzG0
>>147
そうかな?
一時期は次期エリーゼみたいなことまで言われてたぞデザイナーがデザイナーだったし
搭載ミッションはDCTだったりと
まあエンジンはmotiveとベースは共用だったりするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況