X



【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 12:04:52.11ID:9JlpyUrX0
2002〜2009年販売したEクラス
まだまだ走れます。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 20:05:52.26ID:YuM8WTeS0
エアサスが高いんだよ
サブバッテリーなんて安いからね
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 23:49:05.90ID:SFaUf3Dh0
山形に来ました
雪の汚れで凄く汚いぞ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 07:03:17.16ID:JVK++Rh20
本当は現行に乗り換えたいよ
それかA4とかさ
でもね、かみさんが嫌がるの気に入ってるからさ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:57:26.41ID:oQ3BI4lg0
>>744
スレチ乙
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 23:03:10.88ID:JdRCYYW90
ディストロニックっていつから付いてるの??
まだ付いてる車両に乗った事がないわw
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 19:45:54.65ID:eetNvBEX0
最近ウィンカーの戻りが悪い!信号待ちで右にウィンカー出してるのに急に左に変わったりする‥ 走行中も右に出してるのに左が出る事あるんで焦る‥
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 20:28:11.99ID:Dr0smK9Z0
>>748
呪われてるな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 21:37:42.28ID:1zfq7Jq50
>>749
マジで呪われてる感じ!
左右左右とかもなり始めた(笑)
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 21:52:28.60ID:kl1F8x1r0
ディーラーですぐに直るよ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 07:34:34.89ID:GEH0FnW10
>>751
飛び込みでも大丈夫なくらいすぐ直りますかね?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 10:03:58.20ID:NRUPwLE00
>>752
寺へ行ってお坊さんの予定次第ですね
厄払いしてきて下さい
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 23:05:13.47ID:HW0v1SJC0
コンピュータ診断、配線確認、交換とかでしょ??
飛び込みはやめた方がいいよ
メインコンピュータが異常を感知すると、エンジンがかからなくなるから要注意
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 16:59:40.43ID:K3xEIHo00
そんなのわかる訳ないだろ
テスター繋いで直る場合もあるし、とりあえずテスターかけてコンピュータ診断してもらえ
専門店なら一撃
w211は爆発的に売れたから、テスターがある工場ならほとんどどこでもメンテしてもらえるよ

車検とかメンテはどこでやってんの??
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 20:23:34.51ID:K3xEIHo00
OEMなら何にも問題なし
マイレ、ボッシュ辺りのは純正OEMが多いから、全く問題ないよ
社外品でも全く問題ない物も多いから、みんカラ辺りで検索するとわかるよ
中国や韓国の安物よりも、純正中古品の方が良かったりもする
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 20:26:55.20ID:K3xEIHo00
>>760
そしたら親が出していたお店に出すのがベスト
安さで言えばテスターがある工場か専門店だけど、ベンツや輸入車専門店はぼったくり店が多いから、最初からヤナセに出した方が安い時が多々あるよ

専門店はボッタ車検がほとんどだし車検や1年点検も、ヤナセの方が安い時が多いしほとんどがヤナセが安い

ただ、専門店なら部分修理や部分交換も対応してくれるし、持ち込みや中古部品なんかも対応してくれるからうまく付き合っておいた方がいい
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:20:43.30ID:QpPzgPDc0
タイミングチェーンだか微妙に伸びてたりする場合なんかもエンジンチェックランプ付く事があるとか聞いた
通常走行に支障ない場合もあるらしいがちゃんと診てもらった方がいい
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう(豊根村)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:29:51.77ID:GOJIo9W/0
>>763
>>764
アドバイスありがとうございます。
親元から独立して
ざっくり500kmは離れているのと自力解決が
約束で譲って貰ったので。
素直にヤナセに行くのと、近くの専門店を探してみます
診て貰うだけでも多少は費用掛かりますよね
今週末からずっと週末は埋まっているので
3月中旬目標で行ってきます
ヤナセの敷居高そう
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 01:40:06.49ID:CUJYZuGg0
ヤナセに出していたら履歴があるから、簡単に引き継ぎでやってまらえる
逆に専門店はボッタなメンテが多いから、あれもこれもやりましょうで高くなる
どこに住んでるの??
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 20:16:48.94ID:CUJYZuGg0
名古屋はわからん
こちら東京なので
0771744
垢版 |
2019/02/18(月) 20:46:30.53ID:pPDxUNXb0
簗瀬がボッタだつたのはバブルの頃の話だろ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 22:12:01.71ID:CUJYZuGg0
ヤナセは普通だよ ディーラーは通常価格

専門店が高くなったりするけど、部分修理や中古部品とかの持ち込みも対応してくれる所もある
それに、良心的な店もあるからボッタばっかだとも思わない
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 01:25:18.00ID:UR3avDjx0
>>771
バブル当時、VW GOLFで東京から名古屋へドライブ中にライトスイッチが壊れた
名古屋インター側のヤナセに寄り、スイッチ交換依頼したところ
パーツ価格の4倍以上の工賃を提示された

結局、パーツ購入して自分で交換したよ
作業時間1分の簡単なものでした
ボッタクリ過ぎてVWに輸入権返上する前の話だが
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 07:19:40.86ID:Y4HOyoS10
そんなのボッタじゃねえw
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 12:55:11.39ID:Y4HOyoS10
ナビはサイバーナビにしてる
純正の地図が古過ぎて使えないから
Bluetoothも無いしタッチパネル式じゃないのはありえん

オーディオはそこそこのにしてる
中華はやめた方がいい
耐久性も低いし数値ほどの能力が無い物がほとんどで、音に厚みが全く無い
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 12:46:26.24ID:G43LdEvZ0
w211専用 ナビ枠とコネクタ 5万
取付工賃 5万
ステアリング線 1万
バックカメラ 1.5万
ナビ本体の価格

これだけやると、今時の車と同じ
逆にこれだけやらんと、今時の軽以下のポンコツナビ

スピーカーも交換できれば交換した方がいい
古いスピーカーだから、聞けたもんじゃない
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:30:31.29ID:aOJMsMLD0
フロントのショック交換したら、それで乗り味シャキッとするかなぁ? ちなみに12万キロ。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:42:54.76ID:9UV2cO3n0
絶対にするよ
うちの五万キロで4本交換して、9年前の新車の頃を思い出す事になったから
ATFも交換して、シャキッとした
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 22:21:24.82ID:9UV2cO3n0
エアサスのはわからないけど、うちのE350のセダンはリアもフロントも交換したからね
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 07:38:28.59ID:vtzacasy0
>>781
レス有難う! 交換費用は、おいくらくらいでした? ちなみにワゴンだからフロントのみ。リアのエアサスは交換済み。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 19:19:21.15ID:ubl7RZe10
純正サスとビルシュタインでは、体感できるくらいの違いがあるんですかね?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 21:38:18.94ID:/1GR6z1p0
勿論、あるよ
俺は最後は純正になってるけど、途中は硬いの入れたりしたわ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 21:39:22.21ID:/1GR6z1p0
>>787
13万まで走らせて、どんな故障があった?
うちのはまだ六万キロだから、なーんにも壊れてなくて消耗品の交換のみで使えてる
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 23:00:32.83ID:ubl7RZe10
>>789
レス有難うございます。 乗り心地はどちらが良いのでしょうか?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 16:18:01.32ID:5vtGXj5a0
>>779
ど田舎なんで触ってくれる店がない
簗瀬まででも1時間半
地元モータースで軽整備
重整備は簗瀬になっちゃう
レッカー特約は外せません
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 16:25:34.33ID:bHrUc6+10
ナビくらいならどこでもやってくれるでしょ
ヤナセでやってもらっても高くはないよ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 06:58:10.09ID:+D8FLKpL0
Can-bus使わなければ取付けてくれるけど
それじゃねぇ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 08:09:13.35ID:Jq6v4tI90
うちはヤナセでキャンバスってのを使って、ステアリングのボタンで操作できるように組んでもらったよ
バックカメラも込みで
この車の純正ナビはクソすぎるし、後退する時に後ろが見えないとか地デジだめとかありえない
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 18:17:12.12ID:HVyMjhQk0
E350買ったんだけど趣味で乗ってるホンダで足車ベンツに乗り換えたよ〜話したら
是非うちでメンテ車検お願い言うんだけどどうなんだろw
国産ディーラーでメンテしてる人います?
ヤナセは70kmぐらい先
ちなオイルフィルターはオートバックスで自力で調達して言われたw
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 21:05:56.12ID:WXIP7eI30
>>797
オイルフィルターはオートバックスで常備在庫のはずだけどな?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 21:38:34.11ID:HVyMjhQk0
常時在庫あるぐらいなんですね
もうバックスでメンテでいい気がしてきたw
オイルは純正じゃなくてmobile1の5ー40でいいっしょ
なんかエラー出たらヤナセ行くか
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 20:42:45.84ID:coD4KDBb0
うちはずっとモービル1の5-40にしてるけど、ペール缶なら25000円だよ
ヤナセでやるより安いし、フィルターも合わせて持ち込みでやってもらってる

某有名店にやってもらったら、安いけど10w-30だかのマイナーメーカーのオイルだったから、500キロで交換したw

前にトヨタでメルセデスのメンテを聞いたら、コンピュータが無いからできる事が限られると言われた
特にSBCがあるとだめだな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 00:24:46.24ID:iAnZz6EbO
>>803ペール缶だと20リッターかな?
店でオイル交換したらモービル1でリッター3000円だったよw
8リッターだから工賃入れて3万近くで高くて驚いたわw
911や35GTRならまだしもw
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 19:21:40.63ID:SXXaskhi0
上でホンダでメンテ云々言ってた人ですが
結局嫁が使ってるトヨタでメンテになりました
VWのデラも兼ねてるそうでAMGとか特殊なのでなければドイツ車おkだそうです
なんかデカイ故障はヤナセ行きでw
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 19:33:39.22ID:SIr5lrjv0
>>806
オートバックスでモービル1 5w40 4L 7000円くらいだよ?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 23:47:19.74ID:0evVt5Pn0
別の車ディーラーでMobile1入れてるけど4L6000円ぐらいの計算
点検パックでちょい安くなってる
5-40ね
これの3.5だと倍だとして12000ぐらいか
>>806さんはヤナセでの話しかな
だとしたら高くて引くわw
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 00:10:52.85ID:nqUFgcGl0
>>809
二缶ちょい使うよね?
ヤナセだと2.4万くらいだったと思う
フィルタ込みだっけな??
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 14:16:37.67ID:nqUFgcGl0
モービル1じゃない時は、サスティナにしてる
値段イコール性能だと思うけど、大昔に格安オイルを入れたが問題なかった
いつも5000キロ程度の交換だけど
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 21:47:06.39ID:nqUFgcGl0
アマゾンで20Lが3万だ、モービル1
結構するな
9リッター使うとして、オイルだけで結構するわ
ヤナセは高いって思ってたけど、そんなでもないわ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 11:57:57.16ID:l/LDD8Vu0
前乗ってたW210の時はジェームスだと排気量で均一価格だからMOBIL1でフィルター交換して10000は超えなかったけど、フィルターの取り付けが
甘くてそこから、オイル漏れしてたと専門店に言われた。それからなるべく技術のある専門店がいいかと思ってる。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 14:44:09.71ID:fQxdMrFE0
ジェームズ、安いな
驚いた
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 22:47:00.68ID:Wl+M2Quj0
だめじゃないけど、ディーラーでもどこでも5w-40になるよ
流石に10wはないなw
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 23:51:48.37ID:JBCo7YeK0
ジェームスは店によってメニューが違うんだよなぁ
高津だと輸入車は量り売り
排気量で決まる国産車と違う
富士宮だと輸入車も排気量で値段が決まる
5W-40も店によってはモビスペだったりモビ1だったりするの
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 17:33:29.08ID:RvAq97yB0
41歳 設計
年収は700 車は二台
持ち家 8000万
車は260万で購入したw211ワゴン
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 06:09:20.65ID:IyL0kQJG0
40過ぎて独身なら、有料で婚活しないとだめよ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 15:59:38.36ID:IyL0kQJG0
>>828
探したけどわからん
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 03:27:59.07ID:1pHm7nzW0
>>828
1週間前納車されてyoutube色々漁ってるけど英語あったよ
W211tipsとかtrickとかで検索したら出てきた
張っとくよ〜
https://youtu.be/ZYQwnmydbp8

それと質問
シフトなんだけどN→Dでワンテンポ遅れて入る
ショックも大きめ
これは普通てかあるある?
特に上で挙がってる2速固定とかその他走ってて違和感は無いです
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 14:44:51.96ID:DGQMo8gb0
>>831
ATFの交換してダメそうならミッションが壊れはじめてる
早めのATF交換で持たせられると思う
普通はそうなる前に交換しておくのがベスト
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 18:29:25.07ID:DGQMo8gb0
ヤナセなら間違いないよ
それか専門店かな
道具ないと交換できないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況