X



【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 12:04:52.11ID:9JlpyUrX0
2002〜2009年販売したEクラス
まだまだ走れます。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 09:59:36.84ID:MiMWsKhR0
今は値段が上がってるもんね、124は
そう考えると210が駄作なんかな??
でも、内装の感じは悪くはないけど、古臭くて好きじゃないな
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 10:13:19.07ID:J+EHrdOp0
124も上がってるけど210も上がってる
昔15万で買った210にも乗ってたけど、今じゃ100万円近いのもあるし
それを言ったら124や210より新しいけど安い211はもっと駄作ってことになるぜ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 13:34:25.94ID:lVwzatAc0
ベンツのEクラスは世界中でタクシーに使われるから
基本骨格は耐久性抜群で手抜きは絶対できないやらない
どの世代を買っても間違いない
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 12:33:47.59ID:0HkkEHtD0
未だにタクシーとか言う奴がいるんだ(笑)
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 18:01:44.09ID:v1KqLu3l0
>>494
だよな
オートンだべ!
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 21:52:49.55ID:N6eUGweU0
僻み妬みを書く奴なんて、どうせ独身の臭い奴だよな(笑)
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 17:27:45.17ID:1A077Jst0
テスターがある工場なら、どこでも大丈夫だよ
DASっての
前期のSBC付きのは慣れがあるから、テスター無い所は付き合わない方がいいよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:44.85ID:oYIYRJrF0
ってことでもない
点検項目検査項目は車種メーカによらないことだから
トラブルフィクスに純正のテスターが必要になる場合があるということだね
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 09:00:46.98ID:fS6542yJ0
MBは数が多いし専門店とか輸入車メインの工場で
DAS持ってるとこも結構あるもんだよ
そういうとこはローダーも持ってる場合が多いね
いざとなったらヤナセなりMB得意な工場なりに持ち込むつもりで
普段の軽整備は近所でという手もある
なんとかなるよ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 16:49:32.49ID:X1cPyxbb0
関東ならいくらでもMB専門店がおるし、専門じゃなくてもテスターがあればな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 16:53:45.04ID:R4BXKtAD0
今、9.9万キロ。どの位乗れるかなぁ。
親から貰った車で年間5千も走らないからなぁ。そろそろ維持費かかりそう。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 21:48:07.38ID:6wxXVoFz0
仕事の移動車で昨年購入して、月3000kmペースで使ってる。格安で購入したけど、購入した費用の倍くらいの修理費用かけたが、移動は疲れないし良い車だね。最低でも30万kmは使いたい。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 22:25:47.36ID:WWxZQiUN0
ひと目で分かるEクラスがいいんだよね。
今のはCクラスと分からない。。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 11:23:35.93ID:srvkIN/w0
>>511
急に出た謎の縦線二本はそれか‼︎
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 01:52:45.70ID:3dKD7FJo0
>>509
過去にどんだけ気に入っていた車に乗っても、16万くらいが限界
そして全て輸入車
ボルボ、BM、ワーゲンだったけど
30万とかは未知なる世界だし、金額もそれなりになると思うよ
個人的に16万キロの壁と考えてるけど、それくらいで乗り換えた方がいいと判断しちゃう俺
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 05:14:47.81ID:nYWMoW1i0
>>515
前に乗ってたボルボは18万kmくらいで廃車だったなぁ。 トヨタのハリアー乗り換えて、これは27万kmくらい乗って売り払った。次は夢の30万km超えが目標!
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 08:34:57.55ID:3dKD7FJo0
>>517
実家のマークIIは24万キロまで乗ったらしいけど、お金がかかる輸入車の20万キロ超えは本当に気に入ってないと厳しいよね
AT壊れたら、買い替えちゃうくらいの値段の物になってきたし
遊びで使ってるバイクと自転車を運ぶ用のハイエースは新車から5年で15万キロまで乗ったけど、全く壊れる事なくノートラブルで乗れてる
かみさんが乗ってるプリウスは新車から7年目だけど、ベンツよりも故障が多くて泣けるw
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 04:02:29.68ID:9CLldm6i0
テレビを見てたら、俳優さんがw211のシルバーに乗っていた
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 11:46:16.23ID:en7+NjE50
>>518
レス有難う。
輸入車はメンテナンス費用がね汗 最近は買い替えしないで、半分趣味でレストアしながら乗り続けるのもアリかなぁとも思っててね。 相当思い入れがないと出来ないけれど!
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 15:01:05.67ID:o2L7LfKc0
後ろから来たら「うわっ、ベンツきたっ」って顔だと言われた。現行は思わないらしい。ベンツマーク小さいのに不思議なもんだわ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 15:10:14.32ID:Z6OQEhnD0
現行のベンツはマツダっぽい雰囲気あるしね。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 15:29:40.71ID:o2L7LfKc0
うちの嫁(免許なしの車興味ない)はマツダとジャガーが横から見たら区別つかないらしい。w211 はベンツと分かるとのこと。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 20:03:28.46ID:ecP+hrkf0
>>520
そういうのもいいんじゃないかな
こないだ知り合いがやってる車屋でそういう人に会ってさ
最後のマークU直6のやつにずっと乗ってて自分はこの車と死ぬって言ってたわ
これで上がりと思うものに出会うのって幸せなことかもな
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 20:26:30.43ID:cht2YWJL0
>>525
レス有難うね。 女優の伊藤かずえさんのシーマ愛が素敵に思える訳です。 買い替えてしまうのは、効率的だし簡単なことだけど、面倒だけど好きな物を大事にするって良いなぁと。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 23:39:03.48ID:9CLldm6i0
少しでも安く維持する為に、やれる事は自分でやる
オイル交換くらいだけど
あと、バッテリー交換か
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 08:53:08.55ID:PgPIsC2r0
トヨタは凄いよね。うんうん。
でも強い弱いの話しをしてないねん。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 02:01:19.03ID:iK2wCWiA0
最強とか言うの、恥ずかしくないのかね?
年齢で違うのか??
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 00:59:57.46ID:2QpCCDMg0
言葉使いとI.Qは比例するからな
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 12:17:52.38ID:+FlnB+Pv0
パナの高級ラインは電極が厚くて信頼性が高い分、当たり前の話だけど重い
それがデメリットと言えばデメリットだけど
ヘタったバッテリー使ってオルタばんばん回すよりはるかに良いよね
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 18:14:34.39ID:2QpCCDMg0
>>536
俺もパナにしたかったんだけど、パナってAGMってないよね??
俺はAGMにしたかったから、安いバルタだかファルタってやつにした
サブで8000円くらい、メインで2.8万だった気がする
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 13:51:24.01ID:cTJcJ2GI0
https://search.yahoo.co.jp/search?p=agm+バッテリー&ei=UTF-8&fr=applep1&pcarrier=ソフトバンク&pmcc=440&pmnc=20

agmじゃないと、長持ちしないとか突然死するとか言われてるよね
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 22:18:10.28ID:F3Q07Cl+0
いきなり右後ろホイール周りからキーキー異音発生
ブレーキ踏んでなくても発生
パッド残は有るし、パーキングの引きずりも無し
パッドとローター間に異物挟んだか、ハブベアリングぐらいしか思い付かない
明日の朝イチで近所のヤナセにお伺いに行こうかと思うけど、いくらぐらいの見積りになるか冷や汗ものですw

同じような症状を経験された方いますか?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 01:30:53.58ID:BNwqE2sM0
スタビリンク??
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 04:10:58.68ID:n3cpXJI80
平坦路を微速でも鳴るのでスタビ周りではないと思われます
ブレーキパッドのセンサーが当たってキーキー鳴く音に近いんです
ローター外周部の錆がキャリパーに当たってる音かもしれない
走行70000kmなのでローターもそれなりに削れているので研磨ではなく交換時期なのは確か
安上がりに済ませたいところですが、見積りにビクビクしてます

若い頃ならキャリパー外してブレーキクリーナーで洗浄ぐらいしてたのですが、最近はその気力がない・・・以前にマトモなジャッキ持ち合わせていないしw
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 05:15:05.22ID:I98sGioV0
うちは五万キロでローター交換だったな
純正よりもディクセルがいいと言われ、ディクセルにしたけど
リアの鳴りは色々な事が考えられるから、早めの入院しかないよ
危ないしね
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 10:58:17.50ID:I98sGioV0
鳴りでコンピューターが反応するなら、それは楽だね
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 15:49:48.30ID:b9F677210
結果報告です
冷静になって症状を再確認
やはりブレーキパットが異物噛んでる音としか考えられないので、再度ブレーキテストを繰り返すも改善せず
もしやと思いパーキングブレーキを走行中にゆっくり踏んでみたところ異音解消
パーキングのドラムに異物噛んでたようです

芝浦のサービス担当に相談したところ、分解清掃の必要は無いので大丈夫との事でした

お騒がせしました
アドバイスくださった皆さま、ありがとうございました
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 00:29:43.56ID:BpXosuU00
>>549
いや、専門店
純正と何が違うのか微妙な所だけど、ブレーキダストは思いっきり減ったよ
ただ、ブレーキの踏み心地は純正の方が好きだな
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 08:17:05.97ID:wi0twTM7O
>>552純正と比較して部品代は何万位安くなりましたか?
ダストの件は本当によく聞く話ですが私は特に感じないなぁ。ダストが凄くて周辺の塗装やバンパーに付着してしまうような感じですか?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 13:16:04.65ID:KW6P/nCm0
>>552
俺もダストが嫌でディクセルに変えたけど
純正と比べてカックンブレーキじゃなくなって
かえってタッチが良くなった
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 05:03:01.69ID:eDPEVhD30
>>554
純正の方が柔らかくてディクセルの方が硬いらしく、純正ローターのままディクセルのパッドを使うのも考えたけどね

今度は純正に戻す予定
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 13:16:46.11ID:1svk3aym0
詳しく教えてくれー!!
はよ、ヤナセのホームページにも載せてくれ!!
0560554
垢版 |
2018/09/02(日) 13:20:09.00ID:P5AwFV0E0
俺のはローターは純正でパッドだけディクセルに交換の話ね
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 21:02:30.33ID:1svk3aym0
細かいところだけど、パッドとローターは同じのじゃなきゃ気持ち悪い
w211のは色々と出てるから輸入品も含めて、全部試してみたいと思うなぁ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 23:20:30.86ID:eQbGuJwu0
みなさんスマホホルダーってどうしてます?
純正のナビがもう話にならないレベルなので、スマホに切り替えたいんだけれど

どういうスタイルのものが一番なのか、悩んでます。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 23:32:33.39ID:1svk3aym0
SMART TAPにしてるよ
アマゾンで安かった
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 14:19:50.30ID:bg4PrwoZ0
使えてるからしょうがないよ
ルーバーに挟むやつだと、重いと外れやすい
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 13:04:37.77ID:IeHZYFJ90
あ、シャフトがすり減るわけじゃないかw
タイミングチェーンをかけるスプロケットの歯がすり減るということ
型式によってベンツのエンジンで起きるトラブル
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 14:20:15.44ID:nz5rN0M50
>>572
エアマスとプラグ、あと進角センサーあたりか
M272ならカムシャフトセンサーのオイル漏れも要チェック

エラー残ってるかどうかだが、とりあえずショートテストしてもらえば?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 21:59:02.61ID:wIo4brRn0
>>558
ホントなの? だったら凄い!
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 01:13:05.33ID:YpDsxynR0
211前期ワゴン乗りです。皆さんスモールライトLED化してますか?キャンセラー付きでも点滅してしまうんですが同じ人いますか?
ちなみにしかたないのでステルス球にしてます
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 05:34:47.11ID:2pyEdiMR0
普通のキャン付きなら問題ないよ
安物だと最初だけエラーが出て、すぐに直って壊れるのが多い
アマゾン、ヤフオクで買うのはダメなの多かった
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 08:05:34.57ID:JN2GWkk60
ものによるだろうな
基本的に最新のものほど対策されてるはず
銘柄メーカーさまざまで購入者が多いものレビューが良好なものから念入りに選ぶといい
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 19:28:12.33ID:vPUwsju00
バックアイカメラつけたいけれど、純正ナビにつけるとバカ高そうだから
手持ちのゴリラかスマホで見たいんだけれど、安物のお勧めないですかねぇ…。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 11:32:30.07ID:j4gxd5XB0
安いのは後悔したな、俺は
それからすぐに店に出して、有線でバックカメラは繋いでもらった
社外ナビ、取り付け枠、バックカメラ、工賃で45万くらいしたよ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 23:16:13.29ID:Hq3wcO440
メーター内にバッテリーマークとコショウデンソウヒンヲオフの表示が出たり消えたりするので、オルタネーターだと思い、交換。ついでにメイン、サブとバッテリーも交換して、もう大丈夫と思ったら直ってなかった(笑)
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 19:38:30.47ID:HmeKxO5J0
シュテルンでやってもらえば、とことんやってくれるから安心なんだけどね
専門店でも高いし外すし同じだよ
使い分けが大事だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況