久しぶりに遠出したら

1.GSでフューエルオープナーで給油口のカバー開かず、指で強引にこじ開けたら
カバーに付いてる樹脂製の受けが崩壊

2.空いた下道を巡行中、大雨が降り出して、ちょっとした水溜まりを通過したら
排気音が突然大きくなった 多分、社外のステンマニが割れた 
(一度経験あり 小さい穴だったので自分で治した)

3.まだ壊れていないが運転席側のドアのキーを回す時、開く側が凄く硬い
一旦、閉まる側に回さないと駄目な感じ

1は安く治りそうだけど、問題は2だな もう、腐食が酷そうだから治して使うのは無理そうだから
物置に仕舞ってある純正のマニに交換するとして自分で治すべきか店に頼むべきか
いつも車検で使ってる店は簡単な事しかしなさそうだから、競技系の店に頼むとして
幾ら掛かるやら、シムスの等長マニだけと切断して外すなら安くやってくれるかな
あーあ、年末だから直ぐには治せそうも治し全く参るぜ
この程度なら、皆さんには余裕あるあるですかね?w 長文失礼