外車ぼったくりすぎワロタwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 19:59:40.12ID:dYX1ayxf0
シボレーカマロ
アメリカ国内→350万円
日本国内→500万円

ポルシェ ボクスター
アメリカ国内→600万円
日本国内→800万円

フォード フォーカス
アメリカ国内→200万円
日本国内→400万円

BMW M3
アメリカ国内→500万円
日本国内→1000万円

日本は車に関税かけてないのにおかしいだろ!
どんだけディーラーはぼったくってるんだよ
日本からアメリカに輸出して関税かけられたとしても30万円くらいしか差は無いんだぞ!
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 20:01:56.20ID:wXqx3O4p0
つーか外車買う必要あるの?
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 20:03:03.05ID:es+3KjZ70
高級感出しとけばバカが買うんだろ
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 20:04:11.20ID:q7dpJZrM0
嫌なら買うな(^^)
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 21:05:33.14ID:nKFK0J5t0
海を渡ってきてるんだ。
そのぐらいの値上げは普通だろ。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:33:43.04ID:7cJrXu4f0
miniはどんな感じですか?
ぼったくり?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:40:36.47ID:GSY5ikMF0
>>9
そのCや3より高いA4は?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:58:26.43ID:aF/cX6QW0
数売れないからでしょ
事業所の運営費と人件費払ってかなきゃならないんだから
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 00:04:13.24ID:ilwf1aeM0
>>17
イギリスよりちょっと安くてドイツよりちょっと高い
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 00:24:32.44ID:OSr0cnZW0
>>14
輸送費なんかせいぜい30万円くらいしかかかってないぞ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 00:25:20.75ID:FPu2/yeq0
>>25
精緻・正確を表すダイヤグラムの図案だぞ
ダメか?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 00:28:06.82ID:ZL5jNj4L0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 01:32:54.20ID:CumUt1/z0
金無くて、でも軽は嫌なのでVWのup!を買おうかと思います。他にはスイフトと比べています。
up!について、皆さんの所見を伺いたいです。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 02:06:22.27ID:VddQsO5V0
大衆車をボッタクリ価格で売って情弱に高級車だと思わせてるのが外車
中身は当然大衆車の安物
でも情弱がそれを高級車だと信じ込んでありがたがってる
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 03:18:23.96ID:ARA2XT8Y0
vwポロはNo.1。
中古車での値下がり率が。
変速機のソフトウェアでの調整は、年式が新しくないとできない。
ディーラーに持って行かないと直せない故障がある。
試乗して情報集めて、割安に乗れない可能性があったので止めた。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 04:37:35.34ID:2Orb4ugJ0
よく国産車買え国産車買え言うだけの馬鹿いるけど、外車も国内で売れないと日本車も海外で輸入してくれないぞ?もしくは関税率高くなるよ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 06:25:18.44ID:NA5a6xMY0
米国で韓国車が史上最低の売れ残り記録を達成し韓国企業が続々倒産ラッシュ!www
「韓国レベルではアメリカで通用しない!」 日本トヨタとの圧倒的な違いを知った韓国人のプライド完全崩壊 www
https://www.youtube.com/watch?v=HYVOD9TbaKM

現代韓国車がトヨタ日本車に「完全敗北!」 www
→1600万円の高級車開発するも韓国人が負けを認めざる得ない事態で発狂!ワロタ www
https://www.youtube.com/watch?v=KB2WboWXm6U
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 08:35:56.44ID:QfQT/izA0
輸入車は故障するし工賃ボッタクリだし10年の維持費は3倍だな
メーカー保証や延長保証の効く3年ないし5年乗ったら
即座に乗り換えるものだよポンコツにエンスーぶってのるもんじゃない
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 09:06:57.43ID:OSr0cnZW0
アホみたいな値段ついてる輸入車でも中古になると新車価格から比べるとゴミみたいな値段だよな

本来の価値はその程度なんだよ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 09:26:54.77ID:b+XFo+H90
このスレに実際乗ってる奴がいるのか
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 09:33:03.74ID:DqRdGLee0
日本に入ってくるのは各グレードで付けられるオプションてんこ盛り。
日本の感覚では標準装備品でも、本国では皆バラバラにオプション設定されてて選んで買います。

ドイツの乗用車はほとんどがそうなんだけど、本国で何も付いてないモデルは驚くほど安い。

エアコンもオプションで標準はヒーターのみ。
クライメートコントロールとか気取って云うフルオートエアコンは最上級オプションで、普通はマニュアル式。
ドアミラーも左右別々にオプション設定されてて標準は左右共手動調節式。
シートも手動レバー式が標準。
シートはベロアと革はオプションで、日本には入らない布とビニール製が標準。
このシート地のオプションだけで60万もする。
シートヒーターやシートベンチレーターも別オプション。
とにかく細かく、徹底して欲しいものは付けるけど、要らない物は要らないという考え。

なので、EクラスやSクラスのタクシーもあり得るんです。
装備を簡略化して、標準仕様に近い物にしてエンジンも安いのを選べば、日本モデルの半値以下。

でも外見はメルセデスだけど、乗ったら内装から何から全てショボくて、とてもメルセデスとは信じられないと思います。
まあ、今はAクラスやBクラスもありますけどね。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 09:33:57.34ID:DqRdGLee0
>>45
認定中古の価格が適正
新車はぼったくり
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 09:37:31.89ID:Nt2HygJq0
>>48
本国でもベースグレード乗ってるやつが大半なのに

日本は最高級グレードにさらにくだらんオプションつけまくってアホみたいな値段のしか売らない

なめてるよの
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 09:39:04.16ID:QSiRsGKW0
外車って日本車以上に値引き効くけどな
メンテ費用が高いのはその通りとしか言いようがないが
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 10:19:20.34ID:hb/ePYac0
M3はマジ舐めた価格設定だな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 10:23:40.84ID:ZlOp5rUG0
>>38
MT買えよ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 10:25:44.66ID:ZlOp5rUG0
>>16
シボレークルーズがノアヴォクシーセレナステップに勝てると思う?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 10:36:25.74ID:X8cujw2z0
だいたい外車って故障多いんだから、そのぶん見越して本体価格は安くなってないとおかしいでしょ
本体価格も高い維持費も高いとなると買うメリットがないわな
よっぽど金に余裕ある金持ちの道楽になるわ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 13:02:46.89ID:hb/ePYac0
フォードって言っても色々あるが
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 13:50:48.97ID:Nt2HygJq0
>>66
昔はヤナセしか無くてやりたい放題な価格設定だったからね

今でも現地価格に比べりゃぼったくってるけど
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 17:24:16.81ID:ezDpu/z60
>>73
おれも同じこと思ってたー
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 17:31:41.08ID:Zsb90wak0
バブル期の貿易摩擦を日本人が外車を買わないのが悪いとか、関税が上がると思ってるなら小学生以下の知能だろうな
TPPも理解できなさそう
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 18:36:50.60ID:9iudHqn10
勤め先の子会社がフランクフルトにあって、数回行ったことあるけど、
社長(課長クラス)がポルシェの高そうなクーペで通勤してるし、社用車は
アウディの高そうなワゴンだし、向こうだとそこまで高額じゃないのかもね。
商社の奴とか普通にベンツのSクラスとかで来るからなあw
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 19:50:17.52ID:rs8IfZfp0
>>78
ドイツはカムパニーカーという制度が国策としてある
従業員への福利厚生としてある一定以上の役職者に会社の金で御三家の車を与えるのよ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 20:50:48.93ID:+F563iF+0
イタリアもBMW、Audi、ルノーが多かった(あれ?アルファロメオとオペルは。。)レクサスやらインフィニティ、アキュラに乗る人は金持ちらしいです。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 21:38:39.16ID:dZZM/j3x0
ランドローバーすげえ
カローラが突っ込んできたが、擦り傷だけでフレームはビクともしない。修理費ゼロ。カローラはグシャグシャで走行不能。修理費70万円
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 21:55:58.30ID:dZZM/j3x0
>>86
ひと昔前の国産なら品質よかったが、リーマンあたりからコストコストとうるさく、品質良すぎると過剰品質でカット。すぐに飽きるデザインや安い光り物ばかりで。まるでポテチのような、なんとか味で回転あげる。広告は具体性のないイメージ戦略
でもそれで8割の人は買うから
近年は欧州車の方が真面目にしっかりつくってる。そもそも制限速度が全く違うので、車に求められる強度は全然違う
だから国産メーカーは同じ車でも国内向けはコスト優先で強度を落としていた
最近グローバルだとか言ってるが、やっと輸出用と共通化したというわけ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:14:30.67ID:1KmXmaYX0
>>84
VW買えない人向けにオペルやフィアット、セアト、シュコダがあるものね。
それすら無理な人にはキア、ヒュンダイが。今だとさらに下に中華メーカー入って来てます。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:24:22.93ID:dDJmxcdi0
>>90
国産って言っても大半は軽自動車とかノアヴォクシーセレナステップとかの日本車特有のジャンルの車ばっかりじゃん
輸入車とは競合しないでしょ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:36:36.29ID:dZZM/j3x0
>>92
クラッシャルボディのこと言ってんのか
まさがそんな古いもんが出てくるとは
ホンダがそんなこと言ってたな
トラックの前とかは走らん方がええよ
ぶつけられたら乗用車はひとたまりもない
高速の大事故みてみ。みんなトラックやろ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:11:38.18ID:dZZM/j3x0
で、そのクラッシャルとぶつかったオレはなにもないけど。時速4〜50km/h程を基準にクラッシュされてもな。それ以上どうすんだよ
原発みたいに想定外でしたと言うのか?
車対車の正面なら更に倍の速度での衝突になるのが事故の実態
やはり大きくて頑丈なな車が基本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況