X



【E46】BMW 3 Series Part58【Mなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31aa-zAbU)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:08:15.78ID:fEdp76Uo0
BMW [E46] 3シリーズについて語るスレです。
・『M3』に関する話題は別スレです。無ければ立てて下さい。

★スレ立てテンプレ1の本文1行目先頭に下記の文字列を入れる。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・上記SLIP導入に伴いま『コテハン』の利用は禁止です。【Mなし58なし(´・Д・)」(´・ω・`)なし】
 (IDが変わる際にレス番号/文字/記号を入れるのも禁止)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0d-yun8)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:57:47.78ID:Rhl2L7A1p
ホース外し用にロングペンチが便利だと聞きました
先がカーブしているタイプがテコの原理が使えて良いのだと思いますが、e46だったらどれ位のが良いのでしょうか?
コレ使ってるけど良いよ〜とかあったら教えて下さい
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0d-yun8)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:15:25.60ID:Rhl2L7A1p
助手席エアバッグのリコールの時はミッションインポシブルの映画チケット配ってましたね
運転席の時は案内状には特に記載は無かった記憶なのですが、別のキャンペーン期間に合わせて行ったらロゴ入りナイロン鞄だったか傘だったか貰えました
折角なので、何かのキャンペーンの時に行ってみては?(^_^)
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン d12a-bCzG)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:26:56.01ID:EJt6xgll00404
>>581
どうもです。紹介いただいたリンク先のは多分17ピンの車だと。
当方の車両は後期の40ピンです。
ブースターの白線にACC繋いでみたのですが解決せずです。。
引き続きアドバイス願えないでしょうか?
お願いします。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-QA5r)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:41:20.53ID:IM4un/rWM
ショック=ショックアブソーバー(ダンパー)やね
サス=サスペンション(懸架装置)?それともスプリングのことを言ってるのかな?
スプリングそのままでダンパーのみ変えたいのならビルシュタインやKONIとかMスポ用も有るでしょう
0593588 (アウアウカー Sa05-p9IK)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:04:11.33ID:Mr2X1LSda
>>589
おっしゃる通りです。
しかし、ビル足ではツーリングMスポーツはショックアブソーバーのみのB4シリーズに適合がないように見受けられます。
koniは>>591さんの言う通りM-Technikと表記だったのでMスポーツ非対応だと認識していました。
>>590
世の中捨てたもんじゃないです 感謝

後期318i ツーリング Mスポーツ 足回りリフレッシュした方はいないですか?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sab2-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:09:02.14ID:Jn7hJ/eua
>>592
そうそう 両方表記あるから自分が知らないだけで「M-Technik」って言うグレードもあるのかと思ってしまう。
書き込んでから調べてみたけどなさそうだし 「M-Technik」=「Mスポーツ」であってるのかね
そうであれば>>588はすっきりするんだろうけど

俺はセダンだからビルシュタインのB4にしたけど これもツーリングMスポは非対応なのな
言われるまで気にもしてなかったわ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a67-ieWM)
垢版 |
2018/04/08(日) 04:57:42.15ID:TgggEb++0
>>593
後期mスポ318iセダンで足回りリフレッシュ
しました(ツーリングではなくすいません)
ホイールサイズに対して馬力が
負けてるので同時にBBSのRGに変えて
前後215-45にしました
ビルシュタインのB4のダンパーですが
劇的な変化はありませんがやはり
バタつきが押さえられて乗り心地が良くなり
ました(8万キロ走行時点で交換)
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-FZzX)
垢版 |
2018/04/08(日) 08:16:37.87ID:3ajtC+svp
水周りDIYのAY20乗りです。
経過を報告します。

順調です。

昨晩は、ひと通り作業後に2,30分走ってみましたが、
走行後一滴も垂れませんでした。
以前ポタポタ垂れてたのからすると劇的に改善しました。
(当然と言えばそうなんですが…)

結局、このまま安定してくれれば、
私の場合はサブタンクの割れに対する修理で要した
部品は以下となります。
・サブタンク
・サーモスタット
・プラットフォームマウント
・ウォーターコネクタ
・ウォーターパイプ(分岐してる長いやつ)
・ATオイルクーラーOリング x2
・ラジエターファンユニット固定用クリップ
・LCC
部品の費用は4,5万円位でした。工具は別…
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5581-hJF8)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:05:36.08ID:2fryYXjC0
今回やってみての感想は、

・水周りは纏めて交換が確実
(接合先の部品の劣化具合も加味しないといけない)
・整備工場の必要部品見積りは的確だった
・エンジン,水周りの構造の理解が進んだ
(漠然と解らない状態だったのが、具体的に解ってきた)
・配管外しに使える工具欲しい
  (引っ掛けて、やんわりと且つグイッと離せるような…)
・工賃ゼロはデカイ(時間が許すならば)
・楽しかった(考えたり、調べたり、手を動かしたり)
・整備に対する自信が付いた
・他の部分の整備も自分でやりたい気持ちが強くなった
・もっと永く乗りたくなった(^_^) 希望が見えてきた(^_^)
・このまま上手くいけば、水の下回り側はしばらく安泰

途中、かなりブルーな気持ちにもなりましたが、
こちらの方々に助けられました。

いろいろ教えてくださった方々本当にありがとうございました(^_^)

今後も他の部分の整備が控えてますので、
質問させていただくこともあるかと思いますが、
懲りずに教えていただけると助かります。(^_^;)
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8667-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:57:47.01ID:DnyOfS3t0
給油口のパネルの開け方がおかしいまーさん
押すんだよ!押してあけるんだよ!
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3ab-vYu6)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:37:59.76ID:sDqBmYuD0
タカタのCMで
エアバッグのリコールが未だと
5月から車検が通らなくなると放送してた
リコールしてないし、ABS警告灯も点きっぱなしだし、
10月車検までに乗り換えるわ
7年半乗った、9台乗り継いで今までの最長記録だ、ありがとうE46 325i
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8381-iVe3)
垢版 |
2018/04/12(木) 23:54:19.75ID:gMDVrSfR0
まだまだ長く乗るつもりでも、突然御臨終になることもあり得るから、悲しいけれど並行して次の検討もやっておかないとね…
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp07-Y9Rl)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:35:18.62ID:niqeD68fp
冷却水の方は翌日はともかく、その後は
補充要らずです。(^_^)

今週末は部品が間に合わなかったので、
パワステリザーブタンクとホース、エンジン
オイルパンのオイル漏れ部分を清掃して
みました。

来週までにどれくらい漏れが進むのか
チェックしようと思いますが、整備工場が
交換しないと車検通らない(通さない?)と
言うほど症状は酷くない印象でした。

車庫にオイルの垂れた跡は有りますが、
補充しなければいけないほどではないです
し、当日朝に清掃して車検場へ行けば
通るのではないかと思いました。

デフオイル漏れの方は見れませんでした
けど、カストロールの75W90と漏れ留め剤
NC-81をポチりました。磁石は付きました
ので、ジャッキはデフに当てて良いですね?
ワッシャー二個をディーラーへオーダー
した方が良いかな…
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8381-c26b)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:00:12.52ID:omu1h7kr0
AT死亡をイメージして書いていました。
カムシャフトセンサーでエンスト等なら数千円のセンサー交換で済みますが、AT故障となると数十万、流石に諦めざるを得ないという話を聞くので。走行距離も大台を超えてくると特に心配になってきます。早い時期にオイル交換しておけば良かったかなぁとも。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-Y9Rl)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:50:15.51ID:jn+9tKo30
>>631
良かったら参考に教えてもらえませんか?
どれくらいの走行距離で?どんな症状になって?アラームの有無?原因になりそうな走り方をしていたか?それまでのAT周りのメンテの有無など

でも、AT載せ替えまで至らなくて良かったですね
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf67-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:59:07.16ID:jZcnHFmv0
マニゲージホールド買っちゃった
これでエアコンをだましだまし使っていける
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff67-qdo3)
垢版 |
2018/04/17(火) 08:22:33.67ID:h4B3YIeZ0
この先ずっと乗り続ける猛者いますか?
もしかしたら近々乗り換えるかも知れない
E46Mスポ318iの後期マニュアルだけど
お金とかはいらんが結構部品直したし
BBSのRGホイールとかお金かけたから
部品取りには最適だと思うんだが需要あるかな?
オルタネータとエアコンコンプレッサーと
窓レギュレターが最近換えた部品かな
もう丸8年乗ってる
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp07-Y9Rl)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:25:44.70ID:rt9Ztt2dp
>>646

どこか調子悪くなってますか?
まだまだ頑張りましょうよ(^_^)

まだまだ乗り続けるつもりで、先月から
DIY修理始めた後期318iのAT乗りです。

クルマ丸ごと引取りは諸事情で無理なんですが、
オルタネータ、エアコンコンプレッサ、デフギア、
可能であれば欲しいです。

オルタネータは数年前にディーラーで交換勧められました。
エアコンは異音、デフはオイル漏れと異音が有ります。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-/4yj)
垢版 |
2018/04/18(水) 02:46:03.89ID:96py93yqd
>>659
アメリカの話なんて聞いてませんよ
北陸の何てディーラーですか?
BMWの認定整備工場の間違いじゃないのかと
ジャパン配下の正規ディーラーでは頑なに拒むと聞いてる
だから皆さんBMWを得意と謳うところに依頼するものかと
この話はこれにて終了します
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf67-qdo3)
垢版 |
2018/04/18(水) 04:40:36.92ID:2VUX4c8R0
>>647
もしかしたら今が一番調子いいかも....
直すところ一周したので
乗り換える予定でしたが、タイヤ交換と
フロントガラス交換をしたので車検安く
済ませて次の車の発表まで粘ろうかな
ちなみにジムニーを狙っています
>>648
住まいは多摩だけど2ヶ月なら
まだ不具合はなさそうですね!
>>660
凄い!クーペはあまり見ないからレアですね
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf67-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:18:28.34ID:l8N6s46Z0
>>668
無水エタノールで拭くとベタベタが信じられないくらいサラサラになるよ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-JVtQ)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:25:25.68ID:fB0iOJTtd
シフト周りのマットな部分やドリンクホルダーの部分なら、表面のゴムのような塗装を剥がす感じ
傷ついた部分がささくれの様になってないかな、それを剥く事になるよ
自分は無水エタノール掛けてマイクロファイバータオルでチマチマ削る感じだった、決してさっとひと拭き出はないよ
ただテカテカの黒になる
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e67-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:42:49.06ID:sieKC6Y20
>>675
結構本気でこすらないと無理
まだ表面に出ていない溶けちゃってる内部のゴムも落としてくれる
逆に言うと溶けてないゴムはほとんど落ちないのでゴムが無くなることは無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています