X



【W20x】メルセデス・ベンツCクラス総合 33台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 13:46:53.90ID:xW/Aquox0
>>746
FFのエ〜は黙ってろよ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 17:31:36.48ID:Al1GbUUb0
205はAクラスの等質さんだろ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:36.07ID:iumT7jyk0
俺は車が好きだから、いくらセグメントが下の車だろうが、上の車に乗ってる奴が下の車をけなすのは見てて気分が悪い
しかも好きなメーカーのメルセデスならなおさら

数分おきに同じレスに連投してるほうがどんだけ暇なんだろう、というか怖いと思うけど…
やっぱり死ねとか簡単に使っちゃうあたり、車をちょっとかじった子供なのかな
もし大人がこんな言葉使いをしているのなら、恥ずかしい
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 18:12:57.35ID:xW/Aquox0
お気の毒にな
FFのキチガイ発狂中
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 20:32:04.54ID:TbFcDPrC0
>>756
これが付いてるのと付いてないのとでは、車の価値がまるで違うよなぁ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 20:37:49.38ID:xW/Aquox0
>>758
でもFFでしょwww
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 22:23:13.98ID:47R4neYk0
>>760
205.204は専用スレがあるだろ
そっちに行けよ池沼
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 00:54:49.97ID:EO4QKDmA0
バカな飛び出しとかにもね。

バカのせいで交通刑務所とか嫌でしょ?
一家離散、キャリアもパー、元犯罪者としての余生…
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 20:38:52.36ID:az/ZbbPe0
馬鹿らしいとは言えないけど、お金掛けても勿体ないとは思う。本人の愛着次第だけど。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 08:25:40.33ID:5UU2Rjv80
>>770
中古パーツが山積みだろうし、
それ使えばそんなにお金がかからないだろう。
W203気に入ってるなら、50万ぐらいでC230って
いう手もあるね。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 10:14:49.04ID:BTsqNnFL0
W203位古い車になると追突事故などで100:0の場合であっても修理費が80万かかっても時価額で20万30万しか出ないとか
ありえる事ですよね?
事故を考えると最大でも7年位で買い替えしてる方が良いような気がするね。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 10:42:53.39ID:954L5yKT0
>>776
それはぶつけてきた方の保険屋の言い分で
裁判になるとそれは通らない
最低でも市場価値と同額までは出る
10年前だけど知人が実際にW202の追突事故を100万以上かけて直させている
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 12:33:45.95ID:BTsqNnFL0
実はつい最近だが5年落ちアクアを追突され100:0で全損扱いで時価額105万円受け取ったんだが、その時に100:0でも古い車だと
全然もらえないんだよと友人に聞いて調べたら、時価額以上の修理費は法的に払う必要が無いって事を知ったんですよね。
なので古い車に乗って全損すると任意で相手に実費で請求するしかないみたいですが、相手も払う義務はないのであくまで相手の
良心次第という事ですよね。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 13:06:30.10ID:1reEXL+Y0
その情報いる?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 13:36:20.74ID:+kiYYOTG0
減価償却があるから、市場価値以上はほぼ出ないと思っていい
裁判で争えば別なのかもしれないけど、裁判の費用や時間を考えると本当に得なのかは分からない

以前富山県で2000GTが木に潰された事件があったけど、あのときは県に2千万近い支払い命令が出て話題になった
あれは現存する2000GTが少なく、レア車だったからなはず
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 18:32:54.21ID:BTsqNnFL0
W203後期モデルは2017年夏まで乗ってたが一応車両保険は100万位だった気はするけど、時価額と車両保険は違いますからね。
W205は車両で500万以上かけられます。
W176でも3年目に入る位で315万ですね。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 21:59:25.31ID:xJ2dP0/B0
保険屋の弟の嫁に聞いてみたら21年落ちのW202のC240
データブックだと当時480万となっていて10年以上経過している車なので10分の1の価値で時価は48万
けど中古で購入したんだが書類の中に新車購入時の領収書が入っててオプション類が付いて520万となっているので
自分の車の場合時価52万円の扱いになるらしい
ただ自分の場合事故暦が無いからそうなるけれど事故歴があるともうちょっと下がるみたい
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 23:13:44.38ID:GCQCCRPP0
この保険の話なんだわ 保険は時価総額以上は出さないと言うが実際には修理費用は全額出すのが普通なんだろう
実際知り合いに時価総額50万円の車で 修理代は70万円以上請求してるしそれがちゃんと通ってる代車も全て使えてる
保険屋とは交渉次第で彼らは修理費用や代車代を支払うってことだろう
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 16:36:29.64ID:Q64YJhhq0
ベンツのエンジンオイルエレメントってどのエンジンの上から脱着できるようになってるの?
これはすごくいいよね、日本車もこういうのにすればいいのに、どうしてもエンジンの下につけなくちゃいけないのかね?
やっぱドイツ車は優れてるな。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 21:42:06.70ID:OUh1jYLj0
ポンプとオルタはもうやった。リヤブレーキホース、パッド、ディスク、足回りの異音はフロントアッパーマウントが原因、やるならショックアブソーバーの交換もすすめられる。あとは細々とした消耗品
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 08:54:26.93ID:UlyzRUY+0
>>791
製造コストの問題でしょ。
ベンツが採用している方法は、高耐熱性ポッドなどのいくつかの部品をエンジン本体に取り付けなければならない。
カートリッジ式ならエンジンの横に穴を開けとけば済む。
でも、ベンツの方式はオイルエレメント交換をエンジンオイル交換と同時にやる必要がないからいいよね。
オイルが十分に冷えている時に好きな時にやればよいのは、DIY派の自分にとっては大変に便利。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 00:43:14.17ID:FdqPGB+x0
保守
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 20:03:54.66ID:CXkMw6Ep0
W202のオーディオの調子が悪いので社外から純正に付け替えたり、ISO16Pin変換アダプタを新調してみたりしたけれど突然音が鳴らなくなったり
かと思えば左右のどちらかが鳴って、また両方から音が出たり
とわけがわからない挙動中・・・
パーツリストを見てると中の端子もコネクタの外側も部品として注文できそうなんだけれどコネクタ部分だけの交換で修理できるものだろうか?
それともハーネス全部交換とか、自分で配線引きなおしなんて事も考えないと駄目かな?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 00:27:47.49ID:l0f2lTUm0
>>801
スピーカーケーブルが劣化で被覆内部で切れてる可能性も。

(以下余談)
自分が昔乗ってた某国産車で、右側ドアスピーカーが鳴ったり鳴らなかったり。
ソニー製だったしデッキが死んだのか?と思ってカーオーディオ専門店に
相談に行ったら、ケーブル断線って言われて、ついでにメーター500円程度の
ケーブルに引き直してもらったら、直ったし、社外スピーカーに交換してた
けど、低音重視にすると割れまくってたのが、ちゃんと再生されるようになってた。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 11:38:05.61ID:5HtPqQtz0
W203前期までの電装系故障って、断線が非常に多いよね。
この時代の欧州車の宿命みたいなもの。
環境対策の関係で、配線被服が早期に固くボロボロになって、配線のショートや断線を引き起こす。
可動部分となるドアミラー配線やドアスピーカー配線、 ESPのスパイラル故障などは殆どこれ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 07:48:45.97ID:14Uuj1JS0
あるある。バックで家の車庫に入れる時グガガって。ボディに傷つかなくてよかったと思ったらウインカーランプ切れがたまに表示されるようになった。。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 09:47:24.39ID:PnSLVhf+0
w203後期のワゴンで、前席左のヒューズボックスの
空いてる所から電源取ろうと思ったら
みんな常時電源なんだよね
エンジンオフで切れるのは
オーディオ裏から取るのが普通なの?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 08:37:29.83ID:nVK+ZWlh0
オフ電源は自分はシガーライターの配線から取ったけどね。
シフトノブからシガーライターまでの分解は簡単だし。
(確か、全部はめてあるだけ/ネジ類一切無し)
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 13:12:29.84ID:lWalBeGu0
オレの後期スポーツクーペは
リアのヒューズboxから電源引いてるよ
確か上から7番目がACC連動だったかな
安いテスターで十分だから調べてねw
0814266
垢版 |
2018/06/01(金) 12:48:22.49ID:sgrtDb1x0
203、あと10年も乗れば価値あがるかしら
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 12:53:18.02ID:BtCLAkaI0
ない
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 08:23:27.69ID:3ES0yCIl0
>>811
一番気をつけるのは、シフトノブ根本のメッキ枠の取り外しで、ここが最も爪が折れやすい。
ウッドパネルを傷つけないように、ウッドパネルとメッキ枠の間にプラ製のスクレーパーなど
押し込んで慎重にメッキ枠を上に持ち上げて外す。
あとはどの部分も頑丈な作りだから、次にウッドパネルを引き上げて取り外し、下側2本の爪で
留めてあるシガーライターパネルを取り外せば終了。

シフトノブがPポジションでは作業が出来ないから、エンジンキーを2段目まで回し(エンジンを
かける必要はない)、シフトノブをローギアまで下げてからキーオフにする作業をあらかじめ
やっておく必要がある。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 08:37:34.40ID:3ES0yCIl0
やっぱ、日本のベンツの乗り方は特殊だね。
日本では確かにW203は減っていると感じる。
欧州に行くと、今でも203は多いし、202や201でさえ結構な数見かける。
部品交換しながらずっと乗り続ける使い方をする人が多いからね。
日本では実用車として乗り続ける人よりも、ステータスで乗る人がやはり多いと言うことか。
Cクラス程度では大したステータスでもないとは思うが。
日本の正規ディーラーの整備費や部品価格設定が異常という理由も少しあるのかな。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 10:14:52.32ID:HcFf7m8P0
>>818
全く違うと思います、10年経てば故障が心配になりますし、一般的に10年で10万キロ位の車が多いでしょう?
故障のリスクを抱えるなら新しいにに乗り換えようという思考の人が多いって事です。
私はW203の後期アバンギャルドから、素A180にしています(ステータスなんてゼロです)、理由は古くなったから。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 10:33:01.41ID:eThrn9410
>>818
都内だけど、普通にW203を頻繁に見るぞ。
何かの勘違いだろ。

W203といえども俺のは5万キロ程度。
エンジンが絶好調すぎて手放す気になれない。
故障もほとんどない。最高の車じゃん。

故障のリスクなって全くなしですわ。
はっきりいってW203は国産車よりお金がかからない。
国産車なら公表されてないだけでエンジンぶっ壊れたり散々ですわ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 10:35:06.50ID:HcFf7m8P0
>>822
私は手放した時39000キロだったぞw
11年半で乗り換えた。Bluetoothオーディオとかディストロニックが欲しかったのとナビ更新終了(パナソニックのDVDで時代を感じる)が大きい。
小さい車が好きなのでW205大きすぎでマンションの駐車場は許可が下りなかったのもあってAに
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 10:40:11.75ID:eThrn9410
>>823
たぶんそれが売られて中古で乗られてるんだよ。
W203が減ってるとは思えない。

俺としてはW203を見かけないのがうれしいが、
実際は50万円程度の中古車があふれて、それを
みんなのってるのではないか?w

とにかく町中でW203はよく見かける。
みかけないといってるのは、都内を走ってないと思われる。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 10:47:40.63ID:HcFf7m8P0
>>824
そうですね、カーセンサーチェックしてたら一か月後、神奈川の中古車屋で自分の車が67万乗り出しで90万位?で売られていた、
中古車屋のHPに全てヤナセで整備されてる極上の車両と紹介されていたw実際極上です。
買った人は相当運が良いのは間違いないですね、オルタも燃焼ポンプも、エアコンコンプレッサーも新品、ブレーキローターとパッドも
前後新品同様、バッテリーも新品にした直後手放した。
直ぐにHPから消えたので誰か購入したらしい。
今でもW203を見ると良いデザインだなぁと思える。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 14:22:30.08ID:4cw/AdsQ0
>>827
自分はそれに18インチツライチにして乗ってるよ。
中々気に入ってる。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 18:04:52.06ID:HcFf7m8P0
>>827
後期アバンギャルドの黒のワゴンとか良いですね、自分は白のセダンだったが。
ナビだけは最新のに入れ替えればまぁもう数年行ける気もしたけどね・・・車庫保管なのでライトの黄ばみも一ミリも無かったし。
レーダーセーフティパッケージの魅力には勝てなかった。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 20:56:26.59ID:7NZhVMjg0
>>825
それは絶対にお買い得だな今時90万円でまともな車なんてのれやしない
軽自動車だって150万円ぐらいする時代なんじゃないか
都内で W 203はよく見かけるが一番問題なのは小汚い W 203がいっぱい走ってることだ。
あれだけは本当にやめてもらいたい。Eクラスの二つ目もよく見かける。 これも汚い車が多い
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/03(日) 15:51:04.49ID:P1ZsHgDm0
前も話題に出たけど、w203のDVDナビ、データを新しいめにする方法を教えてほしい
市販のDVDナビのデータを持ってきて焼けばいいんだとは思うんだがよく分からん
できる人にとってはなんてことない作業だろうけど
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/03(日) 18:05:54.32ID:jOcOR1NN0
私は上でW203から176に乗り換えしたと書いた者ですが、今日は軽井沢アウトレットに彼女と買い物行ってきたんだが、軽井沢で
見かけるのはW205、現行A、CLA、CLSそして少しW204という感じでした、W203は見なかったですね。
正直ランチ中にグラスワイン飲みたかったがレーダーセーフティで高速乗るにしてもやっぱりまずいなと思って止めた。w
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 00:12:09.05ID:/mPBnKNZ0
ワゴンってパリッとしたスーツに似合わないでしょ。
やっぱセダンじゃないと。
ヨーロピアンって事でラフな格好で釣りとかアウトドアを楽しむというふいんき(なぜか変換できない)が好きならワゴンがいいんだろうけど。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 01:09:50.06ID:hLt+vWPU0
知らぬが仏よ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 09:36:45.16ID:mDw9HVUE0
都内だけど、W203そこそこ走ってるじゃん。

もうご隠居だと思ってる人は考え直したほうがいいよ。
だって、収入が安定してるサラリーマンで土日ドライバー
だとして、13年経っても5万キロがやっとだって。
都内サラリーマンは、そんなに乗らないんだよ。
5万キロでも走行距離が多いと言われたわ。
都内の走行なんてそんなもん。

5万キロで車を手放すほうがおかしいと思う。
手放したとしても中古車でまだまだ現役でしょ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況