X



【W20x】メルセデス・ベンツCクラス総合 33台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 09:52:00.44ID:YhSzn1RO0
>>231

w205,9G、ウチのの場合
Dモードでパドルシフト使うと、アクセル踏んで上のギアを推薦された状況が続くとDになるみたい。Mモード決め打ちだと、おいらが試してみた範囲ではそのまま。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 00:34:31.52ID:+soB0UuP0
脱ランフラットしたい
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 04:35:28.34ID:5i5HjfeI0
W202、C280前期スポーツライン専用の15インチAMGホイール買っちゃったんだけれどよく型番見たらAから始まる普通の部品番号・・・
まぁ諭吉さん1枚でかなり程度良好(ただしついてたスタッドレスタイヤは腐ってる)なのが手に入った訳だし、
ちょっと微妙だけれど今のホイールについているタイヤもボルトも使えるし、
爪折りや廃版のオーバーフェンダーなんか無くても飛び出ないし、
よかったと思おう・・・
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 14:07:21.40ID:G6ND6DcH0
代車でW205 C220d 9速ATローレウスエディションに乗ったので、5万キロのW204後期C200アヴァンギャルドと比較してレポしてみます。

乗り心地は前が4リンクになって変わったかなーと思ったらあまり変化なし。205の方がふんわりかな‥
以前、W202に乗っていた時、同様に代車のW204前期に乗り終わって10万キロ乗った202に戻ったら車体のヤレが明確だったが、
今回、204に戻った時、車体のヤレはほぼ感じられなかった。
操舵感は204のほうがダイレクト。というか205はアシストのせいか切ったら戻ろうとするのが微妙だった。(世間はこれが普通かも)
エンジンはガソリンの方が滑らかさがありフィールがよい。ディーゼルはトルクフルだが義務的に回転してる感じ。
ディーゼル特有の音は車内では気にならない。
205のハンドル右にコラムシフト、左上奥のオートパイロットのレバー、左手を下ろした位置の左下のタッチパッドとコントローラは
慣れないせいか使いづらかった。現在何速かインパネに表示されるのはいい。オートパイロットにして走らせるとたしかに安楽だし
前車に結構短い距離まで詰めて停止するのは立派。前方が空くと加速良すぎてちょっと怖かった。
205のサイドミラーで左や右後方に走行車がいると三角形の警告表示がつくのはとても良い。
ナビは音声認識が改良され説明が終わるのを待たなくても目的地を聞き取るのはGoodだが声を聞き取る能力はさして進歩なし。
フロントシートは、205はヒザ下部分が可動式で前に伸ばせるのは羨ましい。しかしヘッドレストが上下前後に可動だがフィットせず。
この点は202以前や204後期の方が良い。リアのヘッドレストはW204同様チープ。
最後に好みの問題(ここは無視してください)、インパネの速度と回転数のアルミの長く伸びたひさし、ダッシュ中央の木目パネルの
丸っこいデザインは最近発表された205後期でも変わりばえせず残念。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 08:36:33.50ID:y12HXzqD0
>>235
リム幅が確か0.5広いから、意味はあると思うよ。

あの当時は225で8インチとか、レスポンス重視のリム幅だったね。
リムが広い見た目も国産との大きな違いだったね。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 09:16:27.11ID:0UaR6NIO0
203 後期c200カーナビ フィティングKITも
まだ新品で買えるから変えてみました
ただラジオの受信特にAMがかなり弱くなり尋ねると
このタイプの車はこれくらいとの事。。こんな感じでしょうか?
FMはまあ受信できるのでワイドvicsとか
ナビ機能は205にも負けないぐらいwに生まれ変わって
とても良くなりました
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 09:34:28.22ID:fX7RJCVy0
>>238
何の役にも立ちませんが、自分のW204中期はラジオは問題ありませんが、テレビ受信感度がとても悪いです。
頭上に障害物が無い&ビルの谷間でもない&都市部(神戸市内)という条件でもプツプツ途切れたり全く入らなかったり。NHKをよく見ますが他の局でも同じですね( ´Д`)=3
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 13:40:01.78ID:+nQkfb0W0
ブースターが劣化してるとかじゃないの?
アンテナは車体から7センチ以上はみ出してはならないという
規制によって短いから、ブースターで増幅している。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 22:45:54.04ID:pkq/eByW0
>>243
とーほぐの田舎です。
30km移動する間に山越えがあって同じ放送局でも周波数変えないとダメなとこ。

ブースターはどうなんだろう。もともと中古で買った時に付いてた
社外ナビがFMの入りが悪くて、この車乗るときはあんまりラジオ
聞けなかったんだけど、こないだサウンドナビに付け替えてちょっと
良くなったものの、やっぱり他の車に比べると入りが良くないので
がっかりしてたところです。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:04:53.64ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

W9IY1
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 12:06:40.76ID:eqtc1I+l0
何リットルか知らんがたくさんだよね
オレはガソリンスタンドの無料の
入れてるけど、申し訳ないぐらい入る

この後、ウォッシャー液は純正じゃないと定期
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 02:33:55.69ID:J/Tdegls0
w203のインパネ横のヒューズボックスのフタ
外し方は強めに引っぱればいいだけ?
なんか取れそうにないよ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 17:39:48.29ID:TrZF4Pc20
>>253
内装はがし突っ込んでこじれ
弾力性のアル樹脂だから割れないよ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 15:46:55.72ID:zCPkFX+H0
W205 空調下手くそだわ
頭寒足熱にならない
太陽が出ている冬の今日のような日は
室内温度が上がって足下から温風がでないんで足が寒い
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 01:10:38.43ID:+285HRDd0
>>260
なぜ? 何かメリットが有るの?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 15:06:12.13ID:0Gh+U/8i0
>>259 シートヒーターついてるよ これも調整ヘタ
AUDIのほうがよっぽどよかった
下腿から足先が辛い
サンルーフついてるから余計にそうなのか・・・車内空間の上下で温度差がありすぎるのか
因みに冷え性ではないと思うし雪は一切降らない静岡県西部在住
でも寒い・・
AUDIはいろんな所に温度センサーがついていたようだけどベンツはどーなんざんしょ?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 18:37:09.62ID:gvsn2t8e0
>>255
FFに負けたらおしまいやろ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 15:06:10.88ID:CIrz97YL0
足先から温風出すと足の匂いが強烈に上がってきて不快だから俺は足元ヒーター使えない派
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 06:57:04.69ID:aUjVXSTr0
キーパーラボでモール部のポリッシュとコーティングメニューがあるから、それやってみ?



そして効果を報告よろしくお願い申し上げます。w
0279273
垢版 |
2018/03/02(金) 21:58:48.82ID:nBWXg8nF0
皆さんレスサンクス。ピカールは前の車で試したことがあるが効果なしでした・・
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:47:30.59ID:PFp0VP7O0
>>279
ちょうど数日前に色々試してみました。
ピカールは同じくほぼ効果なし
過去スレにあった5000番のサンドペーパーは少し効果あるけど手間がかかりすぎてで断念
結局、程度に応じて1200のサンドペーパーと、ピカール+5000の組み合わせで地道に作業後、メッキングで処理。上の方と同じく、経過観察中。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 23:08:39.03ID:BToqj8I50
雨染みってカルシウムだから、お酢を使うといいかも。
キッチンペーパーなどにお酢を浸して、シミの箇所に張り付けてしばらく放置。
プラスティックのヘラなど使って削る。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 09:20:47.52ID:bRl0r/mY0
>>283 そこです
あの腐食はホント苦労しまっせ
その写真程度ならまだしもそれがすすむと手に負えない
AUDIで経験済み>>>
マスキングしてポリッシャーやリューター、サンドペーパーやら数種類のケミカルやら
なに使ってもダメだった(改善はするが鱗は完全にとれない)
一番効果あったのはコレ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0058MOJCK/?coliid=I37S2I7RS6IC1D&;colid=XU1QC7VL2ZKG&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 09:31:47.21ID:K+qh/3s70
これは原因はなんなの?
サビ?それとも雨のミネラル?

風呂場でミラーによく固着する頑固な鱗なら
100円ショップのウロコ取り用のダイヤモンドスポンジで
とれないかな?

お酢と百均スポンジとかどう?だれかやってみて。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 08:59:22.15ID:W2A9E4xi0
ポルシェ乗ってたときはホント悩まされた
有名な腐食
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 11:54:02.54ID:y/zzac8H0
ポルシェ様までそうなんだ・・202の時も204の時も同様で全く進化してないし
他のメッキ部はそうでもないしモールは雨水が溜まりやすいからなのだろうか。
強い酸なら取れるのかもしれないが、それだとモールのまともな部分やドアの
塗装がダメになりそう。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 13:13:59.63ID:E3mz7VhU0
一昔、ヴィトンも内側の合成皮革がネチョネチョになってたな。
気候特有の不具合。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 16:08:39.43ID:y/zzac8H0
ヴィトンは知らんが、MBのフェイクレザーは昔から丈夫でよくできてる。
最近のarticoレザーは本皮と比べて触った感じも遜色ない。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 11:13:15.45ID:TlHnrsOx0
確かに、カーセンサーとかの中古屋が合皮のモデルを本革と表記してる。

プロなのに馬鹿かと・・・。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 16:35:58.81ID:0xYDlCWw0
エンジンをかけずに車庫内でちょっとだけ動かす為にギアをニュートラルに入れたいのですが、
イグニッションキーをONにせずにニュートラルに入れるにはどうすればよいのでしょうか?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 23:10:59.10ID:BR2X4sfT0
イグニッションにキーを差し込んで1段目まで回すとシフトノブが移動出来るんじゃなかったっけ?
ベンツは盗難防止のために、エンジンコントロールECUにアクセス出来ないよう、そこに至るに必要な
中央のダッシュを外せないようにシフトノブがブロックしている。
なのでシフトを動かさないとダッシュが分解出来ないので、そんな仕掛けがしてあった筈。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 00:30:37.18ID:0qEndWY00
S450シリーズに搭載される3L直6エンジンは次期Cにも搭載されるのかな 楽しみだ。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 13:15:48.63ID:YoOikdVQ0
次買う車多分4年後はベンツじゃなくても
レベル4の自動運転を買いたいな
こうなるとエンジンフィーリングとか関係なくなるのかな?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 16:51:17.11ID:AvDtUSqf0
もう確実に電気だろ、主流は。

このまえテスラの長時間100Dを乗ったけど
素晴らしかったな。ポルシェなみに早くて
ガソリン燃費換算でリッター30kmはやっぱすげーと思う。

まあ、俺はまだまだC230を乗り倒すけどな。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 17:04:19.50ID:VsY/ta9z0
オイラも次はテスラ(モデル3しか買えん)が欲しいと思っているけど
なんだか無理そうな気がしてならない
値段じゃなくて生産体制とかフォローとか会社自体の問題で・・
そのうちあの会社潰れるんジャマイカ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 17:20:43.37ID:eeua5Aaf0
https://i.imgur.com/Xz3JuVQ.jpg
流れをぶったぎってすみません。
s203c200コンプレッサーのエンジンなんですが丸の部分からオイル?らしきものが滲んでいるようなんですが、わかる方いらしたら教えて頂きたいと思います。
右はフィラーキャップなのでエンジンオイルだと思うのですが左から滲んでるのもそうなのでしょうか?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 19:01:09.62ID:Q5VRcxvJ0
>>304
メルセデスもトヨタも提携を切った企業だからね
トヨタの燃料電池車開発に対して、「Fuel cell」をもじった「Fool cell」(foolは愚か)って反応をし、新しい電池開発に対しては、我々にその新しい電池とやらを実験させろwみたいな反応
ダイムラーがアメリカでEV投資すると決めたときには、テスラのCEOが、世界的企業のダイムラーがこの程度の投資wみたいなツイートしてダイムラーに反論されてる
死亡事故があったときには、カメラと画像処理チップを提供してたモービルアイが全て悪い!と責任転嫁して、モービルアイに提携を切られてる
トヨタもメルセデスも燃料電池車の開発はしてるし、少なくともこの2社は二度とテスラと関係を持つことはないだろうね

テスラ車の出来はいいと思うけど、会社としての未来は正直ないかなと…
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 19:46:06.35ID:v//xwY9s0
新車発表会で意識高い系wっぽいのが集まって無料シャンパン飲んでるだけの企業に未来は感じられない。

香港ではやたらとテスラ見たけど、他の地域では見なかったのでそんな程度じゃないかなぁ。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 21:49:35.43ID:R29tAEUN0
>>305
アルミヘッドが美しいM111エンジン懐かしい!
(今時のエンジンはカバーで覆われて見た目が安っぽい)
W202C200のDOHCのヘッドには買った当初から半透明の
黄ばんだ塗料みたいのが大雑把に塗られてたので
アルミのサビ防止剤かなんかかなと推測
長年乗ってたがそのままの見た目で何も変わらなかった
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 23:07:46.65ID:j4sYd8SN0
>>304
それがあるならアメリカが滅びるときだろうな。
イーロンは神だよ。スペースXも民間企業がNASAを
追い越してるし、投資家がいる限りテスラは安泰だよ。
後、ハイパーループも世界で広がってるし、テスラが
なくなるときは資本主義社会がなくなるぐらいにしか思えん。
トヨタとレベルを一緒にしてはだめだよ。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 16:54:45.87ID:L+zKp2Lk0
>>306
ご指摘どうもありがとうございます。
オイルレベルゲージがMAX以上まで濡れていたのでオイル入れ過ぎ?かも知れませんでした。
>>309
ちょい昔のエンジンって今のに比べて無骨で「マシーン」感あって良いですよね。熱で塗膜がところどころ浮いて来てるのも味があって気に入ってます。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 22:13:18.35ID:H+6Kl8fP0
買う買わないとかそういうのじゃなく、自分で何でだろと思うくらいステラには興味わかないなー
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 22:37:23.82ID:h5Wrnahw0
最近のMBは車種増えたな、ピックアップまであるのは驚いた。
なかなかカッコイイ

http://car-moby.jp/101113
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2017/09/17C737_01.jpg
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2017/07/bentz-x-class-5.jpg
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2017/07/xclass-exterior-8.jpg
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2017/07/xclass-interior-2.jpg
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 23:32:41.47ID:qHh3ZkxSO
>>319 中身は日産の実用トラック
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 23:52:04.72ID:S9XlCpAy0
しかし型落ちのcクラス程度でも
ベンツベンツ五月蠅いなw
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 00:17:22.28ID:ovmAyE9pO
>>319
あんましアメリカン派手派手ギラギラじゃないのなソレ
レバノンとか中近東走ってそう
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:16:03.77ID:61Ykzq9e0
流れ読まずに質問しますが、純正ナビ更新すると地図だけじゃなく
機能もアップデートされるものなんでしょうか?

乗ってるのはW204後期です。音声コマンドでナビが喋り終わるまでは
こっちの言葉受け付けてくれず使いづらいのですが
この前代車で乗ったW205はナビが喋っている途中でも目的地を言えば
受け付けてくれるようになってました。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:21:20.88ID:HzgxkPiB0
テスラテスラ言ってるバカはAクラスのヒルトン君じゃねーの
今度モデルチェンジで片落ちになるから発狂してるんだろ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 23:32:25.17ID:ovmAyE9pO
インパネとか割り切ってて潔くていいな
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 23:51:21.63ID:ql9ll2cq0
モスラとか言う奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況