X



【未だに褪せぬ】WiLL VS 14台目【カッコよさ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 22:47:15.34ID:LEhwv7SS0
>>77
フルードは定期的に変えなきゃやばいな。
マフラーに内装にブレーキに大変そうだけど一通り終わったら賢者タイムしかなくてかえって辛いぜ

半分イライラしながらの修復作業だが楽しみながら起こしてやってくれよ(・ิω・ิ)

寒いし体調には気をつけてな!
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 22:55:51.00ID:yw37hftd0
ワイパー新品だぜ、2本で1200円ブレードごと変えたぜ、外したブレードがPIAA製で、ゴムだけ変えればよかった気がしないでもないぜ
さらに準備した溶接棒が銅用だったんで全力で落涙中だぜ。鉄用の銀ロウは高いんだよなぁ
ヤスってマフラー用のパテ盛ってサビ止め塗るだけでいいか、毎日1デシベルづつ音がデカくなってるし急いでやるぜ

地元での資格試験と関西での別の資格の講習と車検が五ヶ月以内にまとめてやってくるぜ、稼がないとな
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 05:44:13.42ID:WaMc06dR0
>>79
ワイパー冬明けにエアロにする予定!((*゚д゚*))
怒涛の5ヶ月なんだな!資格試験応援してる!

日が経つのは早いから勉強も車も計画的にやらなきゃな!(自分に言い聞かせるように)

春にホイール!年末に車高調!どこかのタイミングでナビがほしい…!
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 20:00:24.38ID:aiBNcDxC0
おぅエアロワイパーは短めのほうがいいのかもしれん、ブレード丸ごとゴム製のやつ使ってみたが
軽いしやらかいしでなんか密着感が足りない気がする。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 18:03:23.30ID:zeVh/RXN0
おぅ、過疎が進むほどコイツの価値が上がっていくと思ってるぜ
セラにプレミアついてるようにコイツにもプレミアついちゃうぜ
故徳大寺センセーも言ってるぜ
クルマは25年経てば値がつくってな
タマ数少ないからコイツは20年以内だ
10年前はセラとかヤフオクで10万円くらいだったぜ
今どうなってるか見てみ
数年後同じことがこのクルマにも起こるんだぜ
維持費のかかる仮想通貨ってなもんだ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 05:49:01.75ID:WbGkbD7o0
>>84
すげー!今100万とかすんの!?
でもそこまで長く面倒見たら手放せなくないか
2ZZ走行50000キロになろうとしてるとこだが距離控えるようにしたほうがいいかな(;´Д`)
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 09:10:16.54ID:hrido2cI0
おぅ、余裕があるなら車庫に入れて動体保存で5年寝かすとかやってみたいもんだな
廃車同然の躯体でもキープしとけば業者が起こしてくれるだろう
もはやココの住人はこのクルマを後世に残す行動をしなきゃならんのじゃないかと感じている
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 10:51:55.75ID:gKqf66wh0
平成13年に新車で買ってずっと乗ってるぜ!
もう少しで18万キロ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 13:54:52.05ID:WbGkbD7o0
>>86
誰かの車両がどこか博物館に展示されたりしてな(笑)

>>87
ワンオーナー珍しい!
そこまで乗ってて一番大きかったトラブルはなんですか!?(興味本位)
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 14:24:27.91ID:gKqf66wh0
>>88
トラブルは無いよ(^^)v
リコールが2回位あっただけかな
車検の時に予防でオルタネーターやマウントブッシュやタイミングチェーン等々交換してるけどね
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 20:47:35.06ID:hrido2cI0
おぅ、ブレーキローターを大口径にして4pot以上のキャリパーに変えたいぜ
トヨタ純正の中古でそのまま載せ替えられるぜみたいな情報はどこかにないものか
86用のがイケそうな気がするのだが
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 04:40:23.82ID:5o3aUt1a0
>>89
エアバッグしかやってないや(´・ω・`)
E/Gマウントもやりたいけど目玉飛び出る…
オルタも強化品出てないのよね。純正だとAT用のほうが発電量あるらしいから要検討やね。
俺も大事に乗るんや(๑•̀ㅂ•́)و✧

>>90
ブレーキ確かに心許ないんだよね(笑)
車重が1.2とかだから間に合うんだろうけどサーキットで一回フェードさせてからトラウマなん…
今友人に最終セリカの足周りの部品番号出しに行ってもらってるから届き次第報告する(`・ω・´)ゞ
多分適合外!!
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 15:21:34.86ID:8rhDTRun0
セリカ用だそれだ ポン付けできるならいいな。あとフォレスターsti純正ブレーキがブレンボでpcd5H100ってウワサ スバリストスレで聞けば詳しく教えてくれるかもな
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 04:09:21.62ID:2rh1J6aO0
>>92
メンタル弱い俺はスバリストに絡みに行くのはだいぶ敷居値が高いんだぜ!
ストロングゼロ飲む日じゃないと特攻できんw

>>96
>>96みたいな否を否と認めて容認できる奴ほんとすこw
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 19:44:31.51ID:rNo4JmtF0
九州住みなんだけど…今年夏の車検だけは受けて、手放そうと思うんだ。
正直、車検までにタイヤ交換やら、硬化してしまったホースの交換やらでずいぶんお金はかかると思うけど、今ある不具合は一通り手直しした上で、欲しいって人いるかな。

H17年式で、21万キロ越えてるし、外装も傷やら小さな凹みやらあるけど、手をかけてきた分エンジンは元気なんだ。
VVTL-i AT でリミッター切ってるから今でも200km/hは出るんだけど、周りに欲しいって人がいないんだよね。
諸事情により軽に買い替えになる予定。
ホントはシロッコRに乗り換えたかったんだけどなぁ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 22:04:54.32ID:+ha0cmxL0
おぅ、ほしいけどお金がないんだよ もったいないからあと2年乗ってくれ、
軽自動車じゃ200出ねーべ?
落ち着いたとか理由になンねーぞ??オレたちゃまだスピードの向こう側にイケてねーだろよ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 22:31:50.05ID:YZaMOhQX0
>>100
ちなみに、lowビームとフォグランプはLED化済み。
色々取り付けたのも外して廃車にするってのも惜しいし、何ヶ月かあるからゆっくり考えるよ。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 17:52:10.71ID:FJo4aiws0
おぉぅ、ハイマウントの電球がT20だってんでとりあえずT10LEDつけとこ思てカバー剥いだら、ユニットがビニテで仮止めみたいになってた。。。
どうやら外し方がわからず無理矢理引き抜いて留め具両方折っちゃったとお見受け
しょうがないから両面テープ使って固定してカバー側にクッションつけて完成
朝っぱらからため息つきたくないぜよ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 23:49:05.16ID:ZW/SQtQK0
>>108
買ったときから戸田スポ2本出しマフラー入ってたから一目惚れだったんだがシビックみたいな音するのが近寄るまで車好きごまかせて面白いぜ

ATでMTの音出すのってNレンジだとすげー技術いらねーか?(笑)
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 22:46:26.55ID:AB26l5VR0
マフラーの振動がバンパーに及んじゃって信号待ちのとき
マフラー単独でボボボボボボからのボペペペペペて変わっていく様は結構恥ずかしいぜ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 22:51:55.93ID:eZxvBugb0
おぅ、最近の若い女性にはムラサキ色のクルマは受け入れ難いモノらしい
もう結婚は諦めるしかないのかもしれないな
まぁ、そんな甲斐性もない訳なのだが
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 19:11:00.72ID:RgxRMVeQ0
スクエアタイプの出口をツライチにされてるので見た目だけで実用性が全くない
排気は室内に流れ込んでくるし
少しズラしてみるか
明日暖かければ潜るぜ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 08:51:33.04ID:gV8VnQJy0
雪に負けてインナーフェンダー落っことした
マッドフラップと共締めになってる所で真っ二つになってた
取付穴もいくつか千切れてたし再利用厳しそう

フェンダーの中配線通ってるし無くてもorまた落としてもいいやともいかない

新品で買ってきたら7000円ちょい

んーどうしよう
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:57:06.01ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BMB7N
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 23:28:42.14ID:9tvBTxZU0
おぅ、そうだよな北国の人は雪を無理に溶かそうとはしないよな
西日本、九州だと湯水で洗い流そうって発想になるから気候変動の激しい昨今、危険ではあるかもな
北国の人の雪に対する知恵をシェアするべきだと思うわ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 18:46:42.54ID:2pfQ5cPX0
超ショートアンテナに変えたんだが、土台側起きてるから
正面から見るときのこの山に見えるんだよな
ありがとう、油塗ってクキクキしてみるわ
きのこ狩りのように見られるだろうがな
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 21:36:09.57ID:2pfQ5cPX0
全金属だし街中なら問題ないように思える2800円もした、車両価格の25%だぜ
まぁ、FM飛ばしで聞いてるだけなんで、感度1メートルあればいいという
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 22:45:48.90ID:dMa5XLTc0
おぅ、アンテナは周波数帯によって長さが決まるんだ
アクセサリ的なアンテナだとインピーダンス合わないから当然感度が悪い
それどころかオルタネーターやバラストからでるノイズを受信しちゃう可能性もあるぜ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 00:03:06.44ID:yX1fb0i30
さて、今月中に一時抹消の手続きが確定。
自宅に保管するか、もらい手を見つけるか、本格的に決めなくては。

中古車で調べたら、もう底値になりつつあるね。
VVTL-iだと少し高いみたいだけど。
うちの子もVVTL-iのATなんだけどなぁ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 00:39:15.72ID:DDZgzbYK0
おぅ、あんまり音がデカいんでコイツやらかしそうって思われたのか
5キロほど白バイに追尾されたぜ、最後止められて職質みたいになった
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 09:54:20.75ID:n77OfKIw0
おぅ、今潜ってきた、マフラーのガスタンクと接する面にコの溶接跡があったから爆音の原因は推して知るべし。モノ自体はステンレスでシルビアあたりの社外品を流用してるようだゴム差し込むバーも車体側増設したりと加工してた

ところでリアバンパー内部のナンバーランプの配線と一緒になってるおそらく電源線メスが使われてないのだがこれ何だ?センサーやバックカメラ用?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 19:29:29.29ID:n77OfKIw0
なるほど、そいえばリアバンパー右側になんかついてる画像がネットに転がってるな
配線図持ってると思ったら構造調査シリーズの板金屋用資料で配線なんぞ載ってなかったんだ
ありがとう
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 20:12:29.61ID:3ceeNOo50
連投で申し訳ないけど

ZZE128ジャッキアップ無しでマフラー交換出来そうな気がするんだけどどうかな?

車高的にいけてもタイヤ外さないとボルト外すスペースがないかな

ジャッキアップしなくても下潜れてたからオイル交換とかジャッキアップしないでやってるんだけど
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 21:07:13.48ID:FyeUyfBS0
自分もさいたま市在住…オフ会するなら是非!
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 22:12:22.06ID:7OL7iFsZ0
うちのVSはついにナンバー外しました。
最低でも二年は車庫で眠ることに。

部品取りにするにはもったいないし、エンジンは元気なんだけど、外装が…。
追加メーター&リミッターカットしてる車に興味あるような人も周りにいないんだよなぁ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 23:42:19.42ID:8yJDLuAR0
おぅ、ガソリンギリギリになってもnoticeランプ点かない
エンジンオイルほとんどなくなってもランプ点かない
電球?切れだと思うがメーター外して型番確認して戻して、取り寄せてまた外すより
ココで聞いたほうが早いと思った
教えてください
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 01:31:07.98ID:8jLq67P90
>>148
ナンバー切っちゃうのは残念だけど
追加メーターにリミッターカット、いいじゃん羨ましい

自分もサーキット用にランアレ、フィールダー、VS探してるところ

ホンダのVTECで通勤からサーキットまでこなしてたけど
外装も機能面でも気合い入れたリフレッシュか必要だから乗り換えたいところ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:01:39.66ID:63UUpshF0
>152
いえいえ、純正フルです。
この連休にすり傷多いバンパーの塗り直しとガラスコーティングと足回りのリフレッシュをやる予定…
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:18:06.77ID:W6WRcs1o0
>>158
近!自分南区w
そういえば近所でもう一台パープルのが停まっているの見た
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 23:27:03.63ID:TYGJvwv90
漏れてない、アイドル時に突っかかるような挙動することもあるので下がりっぽい
プラグ交換時に判明するだろな

ガスケット交換だけですむならそうであってほしいぜ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 23:01:13.36ID:Hpz+YDA30
おぅ、モテない、このクルマじゃモテない
まぁ、ドライバーがロン毛でジャージのどう見てもまともな職業じゃない風おっさんなので
たとえレクサスだったとしてもモテないのだろうな

気を取り直してメンテナンスしよう左前がずっとコトコトコトトトトココトコト言い出した
フロントバンパーはずれかけてるしオイルは下がるしうるさいし
こんなアバズレに惚れてしまった自分はきっと世界一幸せなのかもしれないな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 00:50:30.57ID:+w1Aso6A0
>>164
野ざらし砂利駐車場の真ん中あたりに停まってました。
そうならオーナー割れしてるんですね〜
そういえば、今日足立区走ってる時にシルバーとすれ違った…
向こうも自分と同じ純正フルエアロだったからか、なんかお互いに車を見合った用に思う…
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 08:51:00.40ID:ljX+Y4op0
>>168
たまに動いてはいるようだけど大体通りかかるたびに停まってるイメージあるな!停まってるところは見るけどすれ違ったことないなぁ。羨ましい

>>169
それすごいわかるw
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 19:00:44.47ID:+w1Aso6A0
>>170
そういえば、東川口のシェルで給油してる時に隣同士になった事がある!
あんな事はもう起きないと思うw
赤のVSで女性だったと思う
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 21:33:10.70ID:4Kxausgn0
近くのイオン横の月極に停まってるVSが超気になる。

>>171
女性オーナー見てみたいな!レア中のレアじゃないか!

>>172
埼玉はなぜかぽつぽつ見られるみたい。
月に0〜2回のアベレージはあったけど一度見た車体だからと
考えると遠出したときにすれ違ったことってそんなないな
( ・ิω・ิ)
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 23:18:52.29ID:uvxIYYQP0
>>173
うちの近所は半径5km以内で、数台VSとすれ違うことある。
毎日のように、見かけるし、女性オーナーもその中にはいるなぁ

ただし、もう俺はナンバー外して保守状態だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況