X



【F20】BMW 1シリーズ Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:45:11.30ID:hp/MmH0J0
M135iを除くF20のスレです。
M135iについては専用スレでお願いします。

■BMW AG 公式
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/5door/2015/keep_informed/index.html
■BMW Japan 公式
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2015/showroom/index.html

■日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/

■前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part31
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496008660/
0002名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:56:52.43ID:wjxMfwh60
2GETだぜ。
0004名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:07:55.67ID:xO9ebKPr0


エディションシャドウってファストトラックパッケージってつけられるんだっけ?
残りまだあるみたいだから、いけるなら即決したいが
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 22:40:11.20ID:dqVKdaLD0
>0004
明示的に書かれてないけど、アダプティブサスペンションとブレーキはMスポと同じで設定できる模様。ホイールは特別仕様なので、無駄になっちゃうのかな。そのへん含めて営業マンに聞いた方がよいかも。
特別仕様にオプションをまた付けるなんてお金持ちー
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 15:55:56.17ID:L4BEJk7U0
初めてリコール該当したっぽい
ディーラーからの連絡を
待っていれば良いのですか?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 22:46:07.96ID:J90v0uQt0
BMWの公式HPから対象製造番号分かるので、自分のが対象か分かるような。
これから増える気もするが。。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 21:42:00.82ID:4cxmshJN0
欧州連合(EU)の欧州委員会は20日、カルテル行為でEU競争法(独占禁止法)に違反した疑いで、
ドイツの自動車メーカーを抜き打ちで立ち入り調査したと発表した。
欧州委は企業名や疑いの詳細を明らかにしていないが、ロイター通信はBMWが欧州委の調査を受けた
ことを認めたと報じた。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 13:33:21.98ID:cQpWfW0z0
不正晒上げ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 20:46:35.81ID:R7xs2Sy10
そう言えば先日代車で来た218dのATレバーは昔ながらのDやRの位置にスライドして固定するタイプだったけど
1もそうなるの?
なんか使い辛く感じた
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 20:33:54.99ID:A60pCSwQ0
1シリでレザーシートに張り替えた人いる?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 00:48:13.46ID:O+UwBlsG0
いったんエンジンを切って、再びエンジンをかけると、
オーディオの音量が下がってるんだね。
これは細かな気遣いで良いと思う。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 15:43:54.96ID:wsisOJ530
>>31
公開されたX2のインテリアを見た感じ
X1や2尻みたいなメカ式ではなさそう
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 07:03:34.35ID:Ffp5OX9V0
親戚の60歳のおっちゃんが初BMWで1を買うとしたら具体的にどれがいいかな?
最低グレードでも駆け抜けて悦べる?大昔はケンメリとか乗ってた人
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 10:52:29.83ID:Ffp5OX9V0
すいません
気になるのは、BMWはどのグレードも恥ずかしくないクオリティなのかって事なんだよね

例えばVWは1.2リッターしかない安いゴルフでも2.0のGTIでも、街乗りだけならどっちも図太く加速してアホみたいに綺麗に曲がるんだよね。実用域での快適さには差が無い
一方の日本メーカーは同じ車名を冠すのは犯罪なんじゃないかというレベルになってる事がある
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 08:49:33.53ID:Y7s50S1w0
>>44
クォリティって何を求めるんでしょうか? 走りならどれでもいいけど内装は年次改良の3シリーズは自分の1のMスポよりチープでビビったけど…。
独りで乗るのか家族を乗せる事が多いのか、メインの目的もわかりませんが、
質問が少し漠然としてますよね?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 14:01:48.61ID:OX8RH7ih0
もうすぐ納車だ118dMスポ
パドルシフトにしたいけど、BSI保証対象外になるかな?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 18:46:39.77ID:kNxWkH4m0
この情勢でディーゼル買うとか情弱かよ
本人がよけば止めないが他人に勧めるとかないわ
売れ残りをディーラーが捌きたくて自演してるだけだろ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 19:58:54.34ID:Y9l5AhQ40
好みはあるにせよ、ディーゼルに対して>>52みたいにかなりの嫌悪感抱いてる人いるけど、何か不幸にでもあったのか?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 21:20:45.28ID:kNxWkH4m0
世界中でディーゼル車の乗り入れが規制され始めているというのに
そんなゴミくずを今から購入するやつは頭がどうかしていると思う
カルテルの不正もうんぬんという状況で
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 22:16:32.57ID:SQi2Od3r0
でも10年やそこらでディーゼル車に乗れんくなるわけじゃ無いと思う。
まぁ俺はチョイ乗りのシビアコンディションになるから燃費云々じゃなくてガゾリン車でいいんだけど。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 22:51:48.88ID:kNxWkH4m0
「ディーゼル神話」崩壊、ドイツがEVへ急転換
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2017/08/ev-2_1.php

欧州連合(EU)欧州委員会は20日、ドイツの自動車業界でEU競争法(独占禁止法)に違反する
カルテル行為があった疑いがあるとして、抜き打ちの立ち入り調査を実施したと発表した。ロイター通信によると、BMWは欧州委の調査を受けたことを認めた。
ttps://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20171021-00000003-jijf-bus_all

スバル、本田、ディーゼル撤退

ジャガー2020年に全車種EV
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 23:26:22.18ID:s3i4ajGU0
まぁでも、これ以上進化は望めそうにないのは勿体無い気もする。
ガソリン作るのに軽油は必ず出るもんやし。
最後のFRやから記念に乗りまくってるわww
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 18:57:08.11ID:Tx9zprOf0
昨日ディーゼルの118dMスポに試乗してきたんですけど、
停車時の振動が酷くないですか?ちょっと揺さぶられて酔いそうなぐらい。
アイドリングストップすれば耐えられるけど、そうすると今度はエンジンの始動で
大きく揺さぶられるというジレンマ。

見積もりで出た値段は、50万円引きで現金一括だと端数切って410万。
OPは延長保証とメンテのパックと後席のフィルムぐらい。
末期なのに値引きが渋くない?それぐらいで買ってるのかな。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 21:32:20.41ID:rX87yr1P0
>>67
私もディーゼルを試乗してみましたが停車時、再スタート共に気にならなかったです。
値引きは渋すぎですね。
他のディーラーをあたってみてはどうでしょうか。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:11:41.88ID:zHQn0oh70
右スライド二回してもダメですか?
だとしたら、これ以上手助けできません。
なにが違うんだろう。私のは2015年11月納車です。
最近のは違うのかな。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:17:25.71ID:Tx9zprOf0
>>70
値引きは普通どれぐらいなんでしょう?
県で1つしかないので他だと遠いです。

それと停車時のアイドリングが気にならないとのことですが
前(今)の車はどういう車でしょう?
こちら国産4気筒ですが車内でも外でも音自体は気になりませんが
振動が気になりました。渋滞だと大変そうです。
遠方の店でガソリン車も試乗させてもらってこようかと思います
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:29:55.34ID:rX87yr1P0
>>73
最終LCIの関係があるかもしれませんね。
数ヶ月前に100万引きくらいの見積もりを提示されましたよ。
購入は離れたところで、普段のメンテは近場でも良いと思いますよ。

今の車はアイドリングストップ機能がついてませんが、問題ないレベルでした。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:35:23.61ID:IxCMj+oj0
俺も1発目の値引きは50位だったな118dMスポ
結局1.5倍くらいになったけど。先月の話。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 09:16:06.04ID:zHMerusS0
>>71
メモリ地点を選択した状態で、OPTIONボタン(ジョグダイヤルの右下にあるやつ)を押すと消去の選択肢が出てきたと思う。うろ覚えですが。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 10:45:03.19ID:sAwfN2ug0
その118dMスポはエディションシャドーじゃなくて?
エディションシャドーなら値引きはそんなもんだと思うし(売れてるから)、そうじゃ
ないなら1.5倍前後引くと思うけどなぁ
自分は118d乗りだけど、こういう安い車のディーゼル車の振動はこんなもんよ
大きくなればなるほど(車格が上がれば)ディーゼルを感じさせない
5シリーズ(ベンツならEクラス)以上だとほぼディーゼルと判らないからね
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 10:48:21.69ID:sAwfN2ug0
あっごめん>>67へのレス
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 17:16:25.74ID:lp2SEH6h0
振動は個体差もあるかもしれないですね。うちの118dはあんまり気になりません。
アイドリングとエンジンスタートのボタンをよく間違えます。離れてたらよかったのに。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 21:17:36.92ID:4YYbX1jT0
>>78
いえ普通のオプションが少ないMスポーツです
1.5倍ということは70〜75万ぐらいだと思いますが
トータル支払いで400マン切るぐらいですね
少し遠いですが隣りの県のディーラーまで行ってきます
国産車で行ったからなのか知りませんが、営業は終始やる気が無かったように感じました
買いそうにない客だと思われたのかもしれないけど提示された金額で一括購入も可能ぐらいです
知ってて高く買う馬鹿いませんよねあの営業から連絡が来て絶対買わないと心に誓いました

>>80
個体差があると言われてしまうと逆に気になって困りますね
買う前にチェックでもさせてくれないとハズレ引いてしまうと悲しい
ガソリンの方が無難かとますます思うように…
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 22:25:03.34ID:4YYbX1jT0
>>82
確かにそうですねガソリンにします
これは好みの問題
試乗の時に舞い上がってしまわずに気づけて良かった
相談に乗ってくれたみなさんありがとうございました
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 11:12:13.55ID:WlqwY7GS0
>>80
それで思い出したけど、1シリーズに限らずスタート&アイドルONOFFボタンって
ごく標準的な身長の人が乗るとステアリングの死角に入っちゃう位置でしょ?
頻繁に使うボタンが死角に有るって、BMWも頭おかしいよね
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 11:16:52.15ID:WlqwY7GS0
と書いて気が付いたけど、逆かな?
基本的には停車している時に使うボタンだからわざとかね?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 12:56:59.63ID:Es6Z2LnW0
>>86
BMWの位置はまだマシ
インパネの小さいボタンとか最悪
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 13:00:01.78ID:UBMmVHSl0
ステアリングの位置かえれば見えるわけで、好きにしたら?

五年くらい前の使わなくなったi-touchをUSBでつないで音楽聞いてるけど、取り込んだ方がいいメリットってなんかありますか?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 09:40:18.36ID:ufWNI5L40
118dMスポって未使用新古車なら込々300万切るよ

わざわざ新車の差額100万って、意味ないけどなあ

振動どころか、トルクの大きさで運転楽しすぎるがw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 09:46:55.98ID:+fc3xsOe0
代車でディーゼル乗ったけど
確かにトルクが大きいから力強さはガソリン車を上回るけど
やっぱり乗ってるうちに物足りなさを感じたな
エンジンを回していく爽快感とか盛り上がりはやっぱりガソリン車だな
もちろん運転するシチュエーションにもよるけど
街中や高速中心ならディーゼル
ワインディングでディーゼル楽しみたいならガソリン
かな
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 22:53:57.32ID:egzFUxt80
燃費というか燃料費的にはどうなんだろうね
車体の価格差があるから年間1万キロ走行でも
ペイできるのは4年後とかじゃないのかな
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 22:56:46.31ID:egzFUxt80
見たところディーゼルの方が中古の玉数が多いし
ガソリンの方がリセールが良さそう
ディーゼルは実際に乗ってみてすぐに手放した人が多いと見られる
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 12:10:55.78ID:vFjmmuFh0
>>97
メリットであるエコ減税分を無視はできないでしょ
iとdの車両の価格差は約20万円あるけど、購入時の税金と翌年の自動車税の
減税差を考慮すると実際には7万前後の差しかないということ
という事で、年1万km程度乗るなら理論的には1年半ほどでペイじゃないかな
それぞれの燃費やガソリンと軽油の単価をどう計算するかで違うだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています