X



プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 60台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa7-6Ayt [125.205.62.116])
垢版 |
2017/10/13(金) 18:11:40.85ID:eYt7GCw/0

■トヨタ・プレミオ
 http://toyota.jp/premio/
■トヨタ・アリオン
 http://toyota.jp/allion/

 トヨタ・プレミオ - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・プレミオ
 トヨタ・アリオン - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・アリオン

■TRDカスタムパーツ
 プレミオ http://www.trdparts.jp/list_premio.html
 アリオン http://www.trdparts.jp/list_allion.html

■TOM'Sレーシング
  http://www.tomsracing.co.jp/
■モデリスタ
 アリオンのみ http://www.modellista.co.jp/product/allion/index.html

**プレアリには現在まで、T24系(初代型)と、T26系(現行型)とあります。**
**何か質問をしたいのなら、24系なのか26系なのか書きましょう。  *****

前スレ
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 59台目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490930479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fe7-uPE/ [210.188.61.25])
垢版 |
2017/12/31(日) 12:26:07.86ID:cCISz+n60
新しいアドバンdbも良いらしいから検討中。もうスタッドレスにしちゃったから春以降の話だけど
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea7-vbrq [121.117.144.166])
垢版 |
2017/12/31(日) 12:39:35.47ID:FWJf34pZ0
>>291
エナジーセイバープラスですか?
自分もレグノとどちらにするか迷った。
結局静粛性を理由にレグノにしたんだけど、
コスト的にはエナジーの方がいいよね。
次回は、エナジーにするかも。
>>292
俺的には、レグノ>エナジー>アドバンだった。
アドバンdbもいいね。
0294293 (ワッチョイ eea7-vbrq [121.117.144.166])
垢版 |
2017/12/31(日) 12:43:43.29ID:FWJf34pZ0
ちなみに、俺のは55/195/R16.
65/185/R15だとまた違うかも。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea7-vbrq [121.117.144.166])
垢版 |
2017/12/31(日) 19:54:11.19ID:FWJf34pZ0
>>295
レグノの静粛性は今まで履いていたエコタイヤと静かになったが、
思っていたほどではなかった。っていうか、慣れるとそう思うのかも。
>>296
確かに。
>>297
1500ならそうかも。俺のは1800だけど、高速乗ってると。
195/55/R16の方がいいように思える。
ちなみに、TRDで出してる205/45/R17は2000は履けないらしい。
2000に履けなくてなんの意味があるかと、小一時間。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fe7-uPE/ [210.188.61.25])
垢版 |
2018/01/01(月) 11:55:35.06ID:2fdMl6wf0
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018010190101315.html
カローラ、19年にも3ナンバーに 安全重視で大型化

地元の中日新聞に出たからもう確定かな。次のプレミオがFMCするとしたら同じTNGAの3ナンバーになるんだろう。月1000台の車種のために新規開発するわけもなく、簡素なカローラ・内装豪華なプレミオって感じになるのかね

駐車場5ナンバーしかダメな人は大人しく軽自動車に乗っとけってことかなあ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77e7-RjiE [210.188.61.25])
垢版 |
2018/01/05(金) 12:26:10.74ID:hQygKNoH0
>>312
中古のプレミオめっちゃ輸出されてるやん
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f61-/9VY [219.107.15.149])
垢版 |
2018/01/05(金) 18:51:17.84ID:V3q9dRMZ0
機構の古い車のほうが現地だは有難れることが多い
直しやすいからな
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-jocT [121.117.144.166])
垢版 |
2018/01/06(土) 09:54:00.06ID:2UWSmnUg0
>>318
そうなんだ、知らなかった。
露助もそうなのか?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-v1hU [221.46.66.145])
垢版 |
2018/01/06(土) 12:35:04.78ID:XPlyZGBL0
お陰で通勤に使って過走行でも1年毎に買い換えられるくらいリセールバリューが高いんだから
文句はないな。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-jocT [121.117.144.166])
垢版 |
2018/01/06(土) 13:28:54.18ID:2UWSmnUg0
>>320
一年ごとに代えるって意味ねーだろ。
いい車だったらそのまま3年乗った方が快適だし、
ハズレに当たったら、一年間嫌な通勤だろ。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-7hzy [182.251.251.47])
垢版 |
2018/01/06(土) 17:20:04.15ID:uxOdDR++a
>>321
確かにな
後付けのカーグッズや車載装備品やオーディオやナビのセッティングも一年おきにやるなんてめまいがするしあり得ないな
セダンを一年おきに買い換える人なんて人生で会ったこともないし大袈裟な作り話でしょ
プレミオで買い替えたところで買える合理性も薄いし、手間が増えるだけ
車に愛着を微塵も感じない氷のように冷徹な人なのかな
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-RjiE [49.239.70.213])
垢版 |
2018/01/06(土) 17:56:08.51ID:PeLitmkwM
2リットルのプレミオ最高だよ
燃費悪いし税金高いけど
乗ってる時間は金に変えられない
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-inbK [182.251.244.48])
垢版 |
2018/01/06(土) 19:47:15.63ID:M34y4eeBa
毎年買い替え層はいるよ
プレミオなら1.5EX限定

ヴェルファイアは毎年乗り換えるとお金が増えていったそうだ
今はディーラー側は売らないように対策してるみたいだけどね
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-jocT [121.117.144.166])
垢版 |
2018/01/07(日) 13:29:08.02ID:FuAKVB4t0
税務署から、指摘されるだろうな。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-jocT [121.117.144.166])
垢版 |
2018/01/09(火) 19:41:53.74ID:uJqL+kVR0
どうでもいいから好きなようにやればいいけど、
社用車って一年で薄汚くなるのか。
中古で高くかわされた人は、お気の毒だな。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9781-QetP [180.198.145.111])
垢版 |
2018/01/09(火) 20:41:48.37ID:82dBeaw50
>>335
基本的には、国内に出回る事はない。
現時点では、東南アジアに輸出する事を前提に商売が成立している。
多少の汚れ、キズがあても高く売れるので、1年落ちで購入時の90%で買い取りしてもらえる。但し、プレミオ1500のものに限る。なので、プレミオ1500で社用車として使用する事が許容範囲であるならば、現時点ではベストチョイスである。

したがって、現時点ではプレミオ1500がベストチョイスであるが、来年もプレミオ1500であるとは限らない。世界の需要を見ながら、車種、グレードは変化していくものある。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-v1hU [221.46.66.145])
垢版 |
2018/01/10(水) 12:29:42.25ID:X24pOGuD0
20万キロオーバーをいつまでも使わされてる身としては、
社用車が毎年更新されたら最高だと思うがなwww
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-7hzy [182.251.251.33])
垢版 |
2018/01/10(水) 13:49:01.68ID:83dm8W+ga
20万なんて社用車ならザラでしょ
特になんの苦もないしそんなに替えたいかね
毎年買い替えなんていう妄想話で遊んでるのもいいけど、万が一もし本当だとしたら社員が可哀想だな

車内の自分が使いやすくした工夫や仕事用品のセッティングなんか業者でやってくれないし自分で毎年やるのか?

仕事用品の配置、ナビやETCやドラレコのセッティングも毎年やらなきゃならないなんて途方もない作業だわ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-7hzy [182.251.251.44])
垢版 |
2018/01/10(水) 21:32:51.53ID:naQXKNCLa
作り話が矛盾を指摘されたら大激怒してるのが笑えるなw
バカはバカなりにもう少し上手い作り話しなよ
現場の社員の使い勝手の話してるのに、世界規模での経済の話(笑)とかバカ丸だしの逃げ道作ってるのも恥ずかしいし、こういう頭悪いバカってほんと話にならないねw
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b36-qDHx [126.124.106.75])
垢版 |
2018/01/11(木) 00:00:45.50ID:uF2Jz2f20
1500のリセールがワケあって良いのは確かだけど尾ひれはひれ付けて喜んでる人が居るな。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-lXUw [219.190.18.179])
垢版 |
2018/01/11(木) 22:35:12.94ID:8iIqsA5r0
>>354
街中で頼りない?どこらへんが?
バイパスも高速も坂道ならともかく、平坦路なら100キロ巡行で問題ないけどね。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-jusK [121.117.144.166])
垢版 |
2018/01/12(金) 12:58:36.12ID:cJaTe1oD0
やはり、1500が一番だね、みんなの言うとおり。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-Olrp [182.251.251.40])
垢版 |
2018/01/13(土) 00:35:24.81ID:r2sj5aZpa
セダンなのにあんな安っぽくて頼りない1500とか恥ずかしいわな
コンパクトセダンで1500だとカローラって感じw

そもそもコンパクトセダンなんていう老人しか乗ってない時代遅れの恥ずかしいカテゴリーの車に、
社用車じゃなく私物で乗ってること自体がバカに見えるよ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-jusK [121.117.144.166])
垢版 |
2018/01/13(土) 01:34:53.69ID:8ISBeBEF0
>>361
あれほど、ガラケーおやじには関わるなと言ってるだろ、前スレから。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-jusK [121.117.144.166])
垢版 |
2018/01/13(土) 11:05:55.81ID:8ISBeBEF0
1500が一番だね、みんなの言うとおり。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-Olrp [182.251.251.44])
垢版 |
2018/01/13(土) 12:54:29.56ID:pGAIbOBoa
>>367
> そうだね。
> バカは放置か無視よろしく


このバカって自分と会話してばかりだな。痴呆なのかなこいつw
街中で笑われるような時代遅れの老人ミニセダンに乗ってると、こんな自演しないと何も言えない卑怯ものになるわけかw
つくづく時代遅れのセンス劣等老人ってのはミジメなもんだなw
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-Olrp [182.251.251.50])
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:38.37ID:02sSQphra
情けない車だよなーこれ
1500とかハイブリッドのカローラよりもパワーないしwゴミ同然だよな

内装なんか上部だけの高級感でよく見たら安物だと瞬時に判別できるみっともない内装w
駆動方式なんかセダンなのにFFのCVTなんていう、車好きからしたら有り得ないほど恥ずかしすぎる機構w
幅が5ナンバーだから前後から見ると、モッコリ感が強すぎてコメディーカーとでも言いたくなる笑っちゃうような外観なw
ホイールも小さすぎて、ロシア車や貧民の多い東欧みたいな貧乏臭さw
よくこんな情けない車乗ってるよなw社用車ならまだしも
さすが老人カーの代名詞だわなw
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db4b-5ysB [14.13.246.96])
垢版 |
2018/01/13(土) 20:17:36.55ID:sqrBIfgv0
2018年からガラケ用の電波が停波するという話があったから、ガラケ爺がスマホデビューしただけだろう
今まで通り相手しないが吉。ワッチョイとIPでバレバレだから

>>376
カローラに車格が追い抜かれてしまうな
コロナ・カリーナでなくなった時点で以前のトヨタヒエラルキーから離れるんだから、5ナンバーセダン枠で残されるのかもよ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-Olrp [182.251.251.50])
垢版 |
2018/01/13(土) 21:03:32.89ID:02sSQphra
プレアリの長所短所

・良いトコ
全くなし

・悪いトコ
荷物があまり載らない
人もたくさん乗れない
見晴らしも良くない
車種にブランド力もない
セダンなのにステータスも全くない
リセールもほとんどの買い取り店では嘘つき老人が言う半分くらいの値段しかつかないくらい安い
燃費も1.5の中でも特に良くもない
ドライバビリティの観点で世界最低のCVT形式を積んでるセダンなんて非常に恥ずかしい
営業車そのもののスタイリングはクソダサくて恥ずかしい
80代以上のお爺さんが乗ってそうな車No.1(笑)
まともな美的センスがあるまともな人なら恥ずかしすぎてまず乗りたくない
パワーがあるわけでもない
運転が楽しいわけでもない
運転の操作質感も、お世辞にも褒められない
内装は老人騙しの偽物高級感の仏壇内装(笑)
同価格帯で見ても最悪な選択

・結論
何の価値もないミジメでブザマな老人用のイカサマ安物底辺セダン(爆笑)
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-Olrp [182.251.251.50])
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:46.17ID:02sSQphra
一部の発展途上国くらいしか人気がないのが笑えるよなこの老人カーw
日本で乗るにはプレアリのデザインて全くの時代遅れの老人センスなんだよなw
プレアリなんてまともなセンスの人達が見たら、誰がどう見ても確実にみすぼらしいし、あまりにも退屈で貧相で老人臭い(笑)

センスのないミジメな人間が乗る老人車の代名詞(爆笑)
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-Olrp [182.251.251.46])
垢版 |
2018/01/14(日) 13:30:58.45ID:O8aCiWbTa
プレアリみたいな、こんな退屈さの塊の車を選んじゃう時点で負け組であるし、最低最悪の選択(笑)

老人臭くてセンスもゼロだし、どんなに感性が腐ってて退屈な人間なんだと人間性も疑われる(笑)

世間は、お前らみたいなリセール価格を過剰に気にするような貧乏人や、
こんなダサいFFミニセダンを選んでも平気で居られる鈍感なダサ老人ばかりじゃないんでね(笑)
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-jusK [121.117.144.166])
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:50.09ID:cVLMhKv40
>>386
ガラケー悪魔、正月から飛ばしてるな。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-Olrp [182.251.251.35])
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:54.76ID:sLGfCIg0a
日本製のFFミニセダンでも一応ステータスになる小汚い発展途上国ならまだしも、
普通のまともなセダンが多い日本で、こんな全長が短くてスタイルの醜いみっともない老人用のFFセダンに乗ってて、よく恥ずかしさを感じないもんだよなw

幅と高さのバランスが子供のオモチャみたいでモッコリしててバカみたいだもんなw
こんな糞ダサいミニセダンに乗ってて恥ずかしさを感じない神経が理解できないわw

相当知能指数の低そうなヨタ系の万年平社員か、センスの死滅した老人くらいしか乗ってないしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況