X



【BNR32】R32GT-R専用スレ Part74【RB26DETT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/11(水) 23:24:43.52ID:9S7fNFoC0

故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。

荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。

説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。

BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。

※前スレ
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part73【RB26DETT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500789923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1381-0jjC)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:01:21.23ID:ZnjW55ki0
32GT-RはグループAで勝つために、レギュレーションから逆算して作って
当時のレースで最強ということがカッコイイのであって、永久保存に値する
ランエボも5、6まではWRCのグループAベースでかつチャンピオンだったとこに価値がある
2017/12/27(水) 13:27:58.13ID:O5xtK+S40
電子制御バリバリ路線にいったエボリューションなんてもう興味ないわ

。。。と荒らしてみるぼく
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tu6d)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:41:48.07ID:sufBXm8Wd
>>779
同意!
https://i.imgur.com/5mnvH5S.jpg
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-UTJ8)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:44:20.95ID:X8PLup9Da
スレチだけど、インプもその頃のGC8が好きだな。非STiのちっさい羽が好き
2017/12/27(水) 21:48:35.30ID:JY5rq8ih0
>永久保存に値する

うっわ〜、マジ気持ち悪いwww
2017/12/27(水) 22:22:57.77ID:zgt7CDyW0
ここはそういう気持ち悪いやつが住民だからね

君はわざわざ混ぜてくださいなんて言わなくていいんだよ
二度と書き込まなくていいからね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-kPag)
垢版 |
2017/12/28(木) 02:12:54.61ID:R56XYZCUa
まだエボうんこいるのかよ
2017/12/28(木) 11:05:23.19ID:Z5modjHwr
R32の先輩殿!最近R32購入したものですが
R32のメンテナンス本でオススメのヤツってどれか教えてください?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a1f-H5kR)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:22:19.61ID:2ErTsMOp0
整備要領書
2017/12/28(木) 12:18:27.54ID:RQt0qfSqa
工具の使い方から勉強しろよ
2017/12/28(木) 16:31:08.31ID:uNWKh+ri0
>>785
とりあえず全バラしして組立直す
これでバッチリ
2017/12/28(木) 17:11:25.09ID:CqVgqIi70
メンテナンス本w
2017/12/28(木) 20:02:21.35ID:7r+xuwv50
>>785
車検証に書いてある形式はなに?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-7wko)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:55:34.45ID:zahF6iwHM
R32は日本を代表する最高のスポーツか〜なんだから
日産もR32のボディからエンジンから全部品復刻すりゃいいのにな

レバノン禿じゃ無理か?
2017/12/29(金) 01:15:26.73ID:cF31LhrD0
トップが誰だろうと無理やw
2017/12/29(金) 07:45:14.14ID:s/0wpvf60
>>791
スポーツか〜
じゃないGTか〜だよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-7wko)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:47:38.61ID:ySRBwDD2M
日産じゃ、排ガス規制とかあるから完成者として復刻することは無理だな
でも全部品復刻して、ニスモあたりで組み立てて修理中古車として出せば
いけるだろう。1000マンや1200マンだったら俺は買うよ
箱スカよりも、最高のスポーツカーだからな、今見てもかっこいい
34はいらん、32にくらべてカッコ悪い
2017/12/29(金) 08:24:34.59ID:DNyUJKnMd
元32乗りだが、今は一番不憫な子の33GTRが欲しい
2017/12/29(金) 09:06:30.57ID:kZxpFkNS0
1000マンや1200マンだったら俺は買うよ

*こういうやつに限って実際に販売しても買わない法則
2017/12/29(金) 09:29:42.99ID:RiIpiDMw0
>>796
実際に販売されないんだから証明のしようがない
2017/12/29(金) 09:31:05.47ID:yoO+A/1oM
33を仕上げると
カッコいいの多いよね
わりと流行ってるんじゃない?
2017/12/29(金) 10:29:09.62ID:2EuJJo8R0
>>783
何を混ぜるの?w
2017/12/29(金) 10:30:52.80ID:2EuJJo8R0
>>784
居る居る、6年前からずっと居るwww

ってかうんこってw
うんこ漢字ドリルに大喜びしてる小学生とかわんねーなお前www
2017/12/29(金) 10:39:18.73ID:dIn95/2O0
>>799
ここは君の見下している32Rを特別で何にも代えがたい車だと思う住人ばかりだから
そこにあえて参加しなくてもいいんだよ。

やんわり言ってもわからないか
スレを荒らすのはやめて一生ROMれ。
2017/12/29(金) 10:47:20.20ID:rHCrNRc30
>>794
34RのZチューンみたいなのか
そういうのがあれば嬉しいけど買うのは流石に無理そうだな〜

33Rも俺は好きだぞ、サイズの大きなタイヤも無理なく履けるし好みだ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4af9-Qq8i)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:46:03.63ID:/JYJyepe0NIKU
純正シート復刻しないかなー
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0338-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:23:31.83ID:GS3wulJF0NIKU
BNR32の完全復刻がされたら
とびついて買う客は日本だけじゃないぞ、世界中にいる
多分新車発売4万台よりも、さらに多くの販売台数が見込める。やれよレバノン禿
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sacb-H5kR)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:00.20ID:wmXCH5uBaNIKU
法律的に難しいんじゃない
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4af9-Qq8i)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:35:48.20ID:/JYJyepe0NIKU
イギリスを迂回する販売方法ってもう無理なんだっけ?
2017/12/29(金) 18:53:59.90ID:yoO+A/1oMNIKU
夢見すぎ
2017/12/29(金) 20:27:01.34ID:Uoq1BeitaNIKU
4万台より売れるってか
無理無理wwww
超お買い得スーパーカーのR35の販売台数見てこいよ
2017/12/29(金) 23:02:54.82ID:lQ25wu8Z0NIKU
GT-R用の助手席シートとタイプM用の3本足スポイラー処分したいんですけど、
それぞれほしい人います?
シートは禁煙使用でタバココゲ等なし、スポイラーは単体でトランクとかは付属しません
2017/12/30(土) 01:22:44.62ID:GBP8mOtt0
売りたいなら値段を書く、譲るならタダと明言しなよ。
2017/12/30(土) 07:59:00.29ID:wyOQ0r++0
ハイキャス全撤去するつもりなんだけど
パワステポンプってエンジンから取り外した状態でも車走らせてもいいの?
作業中どうしても車動かさないとダメかもしれないんで
2017/12/30(土) 15:15:40.47ID:JmCfjjso0
>>810
送料持ってくれれば本体は只でいいっす
2017/12/30(土) 15:19:32.85ID:22FX6Nbma
>>811
別にいいよ
2017/12/30(土) 16:08:59.63ID:dDpvQYhb0
>>811
R33のやつ手に入れて乗せ替えたら良いような気がする
パワステポンプバラして中の羽外したりめくら加工するなら、乗せ替えポンプ手にしても良いと思いますよ
2017/12/30(土) 17:57:28.70ID:P9tP5vFb0
>>811
32はベルト単独だったっけ?
それなら配管にゴミさえ入らないようにすれば良いけどクソ重くなるからまともに走れないと思うぞ
2017/12/30(土) 18:04:56.89ID:utPX71hY0
先月当て逃げされたオーナーです
板金で綺麗に直りました〜
ホイールに少し相手の塗装が乗ってた(擦った?)ので、修理費にホイール新品での査定13万が上乗せで返ってきて納得のフィニッシュになりました
https://i.imgur.com/GBH5DLE.jpg
2017/12/30(土) 19:01:36.11ID:OqqGIGExd
>>796
定番中の定番だよな
本当に欲しいヤツはレストアでも何でもやってる
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de04-l7HC)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:33:22.63ID:uQfodzlM0
>>816
後ろに写ってる不動産の看板も消さないと場所特定されるよ。
2017/12/31(日) 09:24:41.13ID:ST1j6ppVM
ヨシダのバラして塗装って
いくらするんだろ
金ないけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-H5kR)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:32:42.66ID:5fikIvrMa
トランクってr32系は全部流用できるのかな?
2017/12/31(日) 10:53:31.32ID:e02s5y/W0
>>814
>>815

811です、ポンプをかえちゃうとクランクプーリ側も変えないといけないみたいで面倒なので32のをそのまま使いました
ttp://ace-spec.jpn.org/index.php?e=1058  結構知らない人多いと思うよく調べておいてよかった

ベルト単独?... やっぱり車すこし走らせないといけないんで無しで走ってみます笑
2017/12/31(日) 11:47:02.68ID:P3s0ELMFd
>>820
2ドア同士なら使えるんじゃないのかな?
4ドアはテールランプ違うじゃん。ダメだと思う。
2017/12/31(日) 15:10:27.85ID:/IMkGK3jp
https://i.imgur.com/9M5rDR5.jpg
中央の2つのカプラー奥の黒いボックス(ABS系?)からジャーーーと異音がなっています
原因と解決方わかる方いらっしゃいますか
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a8d-vbrq)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:30:32.46ID:s9TtwZ+40
>>823
うちのも去年同じ状態になったよ
原因はハード故障、対策は正常品と交換
2017/12/31(日) 18:42:31.41ID:FznNxfT80
ボックスの中のリレー2個を交換してみる
その前に接点復活剤噴射
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-Qq8i)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:33:15.66ID:dLdPmN2qa
リレーが常にオンオフを繰り返してるイメージか?
以前バックカメラを取り付けした際にとある理由でリレー組んだんだけど、そん時は使った配線の線が細すぎて、同じような事象を引き起こしたことがある。
参考まで。
2018/01/01(月) 21:40:11.55ID:FJyl17QQ0
みんなは暖気はいつも何分くらいしてる?
うちは集合住宅で音も結構おおきいから
始動後3分くらい暖気してその後は回転数2千回転以下でいつもの水温になるまでゆっくり走ってるけど
カムも入ってるからエンジンにダメージないか心配
2018/01/01(月) 21:46:58.51ID:sNhxC28u0
>>824-826
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえずリレーあたりを探ってみようと思います
それでダメならアクチュエータごと交換ですかね…
2018/01/01(月) 21:50:51.78ID:jWTkiJARa
>>827
むしろ、三分アイドリングが無駄
20-30秒程度暖機して、2000rpmで流しとけ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4af9-Qq8i)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:26:58.81ID:i7MHNVlf0
>>828
>>826だけど、リレーに入る信号線とか電源の電圧もしくは電流値が弱いと、リレーが常にオンオフして、その時の動作音がジーとかジューっていう音になってたなー。俺の場合だと。
2018/01/02(火) 09:01:18.62ID:P3bZAaHZp
しかしR32が事故ってる漫画って多いよな(´・ω・`)

https://i.imgur.com/4OKeQu6.jpg
2018/01/02(火) 11:16:10.80ID:7jdqLfcbd
>>831
ていうか、そのセックスの描写なに?
なんていう漫画だよw
2018/01/02(火) 11:48:02.04ID:kDKkYiufd
>>831
へったくそな絵だなw
2018/01/02(火) 12:51:33.89ID:n45FhNUVd
ガードレールの壊れ方が意味わかんない
車が潰れてるどころか膨らんでるような違和感
ガードレールちっちゃい・・・なんだこれ・・・
2018/01/02(火) 13:40:08.59ID:v/O2fsKq0
>>834
確かに小さいなw
2段になってるから高速道路を見本にしたんだろう
もっと突っ込むとガードレールの表裏が反対
この角度から見ると柱が手前にこないとおかしい
それに事故の時はこんな部分的にクチャクチャになるのでなく柱と柱の間が全体的に曲がる
もっと細かな事を突っ込むとボルトの位置が変だし2本足りない
なのにフロントガラスのひびはリアルだな
シートベルト無しで事故を起こすとこんな感じになる
2018/01/02(火) 15:51:56.56ID:sItmdrWd0
>>827
一般的な市販車エンジンには、慣らし運転も暖機もアフターアイドリングも
全く必要ないです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-F/7O)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:52.61ID:xv88+LKd0
トランスファーオイルを交換したんだけど、その後トランスファーフロント側から
オイルが漏れ始めたんだ、これってオイルシールがタイミングよくダメになったのか、
オイルの入れ過ぎなのか、同じような症状経験した人いますか。
分かる人がいたら教えてください。
2018/01/02(火) 21:40:27.93ID:KPAxJO5t0
>>837
トランスファーに限らずデフ、ミッションのオイル量は
注入口からこぼれたら満量になる。
入れすぎなんか起こらない。単にオイルシールがダメになった(なっていた)
だけのような感じだな。ついでに交換しとくと安心。
2018/01/02(火) 21:56:12.01ID:X0lJUVPI0
真冬の北海道からですが、暖機一切なしです。5w-50のオイルを使用
夜中の3時に暖機は出来ないからね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-F/7O)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:22:55.83ID:xv88+LKd0
>>838
アドバイスありがとうございます。助かります。
2018/01/02(火) 22:29:04.28ID:HEK9W1mxM
暖気はしないけど
キーを回して
ポーンポーンポーン
カチャってなったら
セル回してる
2018/01/02(火) 22:38:55.88ID:lRJV0Tk50
キー回す時イグニッションONの手前で止めるとアクチュエーターとか燃ポンのメカメカしい音が聞こえて気分が入るよね
現代のエンジンスタートがボタン式の車では出来ない醍醐味
2018/01/02(火) 22:54:25.02ID:v/O2fsKq0
>>837
トランスファーの前軸は一番下にあるから入れすぎなくても真っ先に漏れるよ
抜いた時にオイルは出てきた?
触る前からシールがダメになっててオイルが空になってたって事はないかな?
2018/01/03(水) 09:57:24.13ID:WvI6zBd30
カップリングファンを交換しないといけなくなったんだけど
R33R34をポン付け流用はできるのはしってるけど
R31用のはどうなんだろう見た目は似てるか同じぽい
カップリング込みで安く交換する方法ないかな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-F/7O)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:26:06.22ID:ZhR4Wv+A0
>>843
オイル交換した際、オイル量の大小はわかりませんがドレンから普通に抜けました。
交換時まではトランスファー下部に滲みは見たことがなかったのですが、
1か月程経ってトランスファー下部に滲みを発見したのでオイル量が原因と思ったんですが、、
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a1a-H5kR)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:26:24.02ID:rK6/UnwI0
ベルサイドのリップ落ちてねえかなあ〜〜
2018/01/03(水) 17:38:18.56ID:Coat7cnpp
グリルを留めるクリップ割れてた
少しの間、グリルレスか…
カッコ悪いなぁ
2018/01/03(水) 18:37:46.84ID:X2gqfju90
グリルはずしてナローのボンネットに換装するとCD値は減るんだっけ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de04-l7HC)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:59:59.19ID:W9wefifT0
>>842
良いよね!同感!
2018/01/04(木) 00:11:54.98ID:XJhS+xx30
>>848
リアウイングもナローのを使うと最高速が上がるとかなんとか
2018/01/04(木) 01:17:36.01ID:vOfYDA6T0
ナローって…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff9-86Gk)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:31:38.17ID:ZKkV8hcc0
なんか同じスレで話題が堂々巡りだな
2018/01/04(木) 01:53:29.31ID:XJhS+xx30
>>851
ナロー(標準)ボディ用、つまりGTS系用って事ね
2018/01/04(木) 03:55:08.10ID:5vKIAy97d
ナローはあんま言わないなあ
2018/01/04(木) 09:20:35.22ID:ZRLYobO20
>>844
電動ファン化おすすめです。
2018/01/04(木) 09:46:34.06ID:lwoNbzDzM
>>853
いや意味はわかるけど…
2018/01/04(木) 10:10:38.79ID:TZwJLl01a
GTSでも通じるが、
言葉が多いし、GTEとかいるから、
ナローでもいいんじゃないかと思う
2018/01/04(木) 11:57:10.92ID:Zqowuovca
なんか、いつの間にか呼ばれ始まった謎の言葉だよな
俺もS4乗ってた時に「ナローっすかw」って笑われた事が有る
ポルシェじゃねーんだから
2018/01/04(木) 13:07:02.55ID:Tx0PGPoy0
標準車かタイプMって言ってるなぁ。
厳密には違うんだけどw
2018/01/04(木) 13:31:52.55ID:+CT6dyEdd
俺はHCR32・HNR32・BNR32と型式で伝えるのが分かりやすいと思うんだ
ナローはポルシェ以外では聞かないかな
2018/01/04(木) 13:53:11.22ID:lwoNbzDzM
ナローポルシェはポルシェ乗りの中でも敬う感じがみられるけど
スカイラインだとなんか違うんだよなぁ
2018/01/04(木) 14:26:31.16ID:4m3r+P/N0
やたらと業界用語使いたがるやつよくいるじゃん
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff9-86Gk)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:09:51.58ID:ZKkV8hcc0
「ナロー」は、少なくとも10年くらい前には既にこのスレでも言われてたけど、俺はあまり好きな表現ではないな。かと言って「標準車」だと、ニスモとかVスペックに対する素のGT-Rって意味も含まれるから、ややこしいと言えばややこしい。
2018/01/04(木) 18:14:47.96ID:xOHh50BMd
普通にGTSとか言えばいい
2018/01/04(木) 18:28:39.10ID:5+dtUHYo0
特定グレード呼びだとそれ以外がいっぱいあるからひっくるめてナローなんでしょ
そのグレードのみを対象にしたいときにまた問題になるし
2018/01/04(木) 18:39:54.69ID:d0csssBI0
ラジコンでしか使わない
2018/01/04(木) 22:25:10.20ID:7qWgApeHd
GTS系で十分
2018/01/05(金) 00:16:16.74ID:TWw7sEPk0
また、どーでもいい事でもめてるなぁ
意味わかるんだから呼び方なんてなんでもいいじゃんかw

余談だけど、メーカー内ではGT-Rロールアウト以降、
5ナンバー車を”基準車”って呼んでたって何かで読んだ。
2018/01/05(金) 00:19:07.32ID:TWw7sEPk0
あ、設計の段階で使ってたらしいからロールアウト以降じゃないな。
何で読んだんだっけなぁ・・・。
2018/01/05(金) 01:15:00.57ID:mHeAEuo60
別に揉めてはいないし
お前の言うとおり何でもいい
2018/01/05(金) 09:00:22.18ID:3KwQLrNO0
点火系
細かい仕様は置いといて
R35系にする
R34系にする
イグナイターを北米仕様にしてR32系
R32系のまま
さてどれにしよ
ちなみにエンジンはノーマル
2018/01/05(金) 14:40:20.15ID:XKozgEXo0
部品供給をかんがえると、現行部品のR35に1票
2018/01/05(金) 15:24:10.19ID:9ZD1LTjJp
社外品
2018/01/05(金) 21:20:59.27ID:lcqiXC8+0
ABSがクソなBNR32ですが撤去してる方どれくらいいらして?
2018/01/05(金) 22:02:36.58ID:Um9qfu3B0
2018/01/06(土) 08:18:02.13ID:O+bCO/E40
>>871
エンジンノーマルでイジるつもりも無いのなら
ノーマルのままがコストもかからずトラブルも少ない

コストかけてアップデートしたところで壊れるものは壊れる
2018/01/06(土) 09:13:54.42ID:EPH+IzD1M
今じゃノーマルのが高いという…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況