【やっちゃえ】日産、中国でバカ売れ 不正検査問題とは何だったのか

11月の中国新車販売 日産21.8%増 年間150万台の大台突破へ トヨタは1.3%減
 日産自動車は5日、中国での11月の新車販売台数(小売台数)が前年同月比21.8%増の16万5384台
だったと発表した。前年実績を10カ月連続で上回った。販売が好調で、17年通年は過去最高となる大台
の150万台の突破が視野に入った。一方、トヨタ自動車の11月販売は主力車がモデルチェンジの切り替え
時期に重なり、1.3%減の10万9600台に留まった。
 日産の11月販売で最も売れたのは、主力セダン「シルフィ」で、27%増の3万4289台だった。2位は多目的
スポーツ車(SUV)「エクストレイル」で8%増の1万7348台、3位には上級セダン「ティアナ」が入り、62%増の
1万2355台だった。小型商用車も好調で28%増の2万4120台となり、全体を押し上げた。1〜11月の累計
販売は前年同期比12%増の133万5417台だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24289280V01C17A2TJ2000/


糞ワロタw