X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.165【DEMIO】_

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ
垢版 |
2017/10/07(土) 15:18:07.16ID:xEghJzmj0
4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 (2017年05月版)
 ttp://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201705.pdf

<DOP>.
 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/accessories/
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/
 
◆関連スレ
【MAZDA】DJデミオ納車待ちスレ vol.10【DEMIO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461931595/ 

【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.156【DEMIO】 (ワッチョイ+IP晒しスレ) 
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500168782/

■前スレ (IPスレと無しスレは並行しているので、立てられた時期でIP晒しスレとPartナンバーを便宜的に合わせている)
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.164【DEMIO】_
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504365638/

 
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:54:02.17ID:ngvEQEQ80
そういえば、うちの近所の軽油の値段が99円に上がっててガックリきた
3年間で最安が78円の時あって、ほぼ82円ぐらいだったのが、
2ヵ月前ぐらいから87、89円ときて「高くなったなぁ・・・」っと思ってたら今日は99円かよ!って感じ
90円台もだけど一気に上がったのがショック
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:54:45.42ID:1LA8M2Ml0
元々のデミオがガソリンの1300、1500で実用車としての1300、コンパクトカーにも余裕やスポーティー要素が欲しい人用の1500と分けてたなら、ディーゼルの1500が増えたら1500Gと購入層が被ってシェアを食い合うのが目に見えてた。
だから15Gをやめて13Gと15Dにしたものの、モータースポーツ参加者から15Gの需要が根強く有ることが分かった。
草の根モータースポーツを応援する立場を取ってるマツダとしてはその声を無視する訳にはいかない。でもここで15Gを上級グレードとして出したら
「デミオなら1500あればガソリンでも十分じゃん、ディーゼルは不要じゃね?」という声が少なからず出ることが予想されるし、そうなっては折角高付加価値商品としてコンパクトカーとしては高値で売れる1500Dの立場が危うくなる。
だから15Gはあくまでもモータースポーツベースというポジションで発売して15Dのパイを荒らさないようにしたんではないかな。
人はなかなか新しいモノに手を出さないから敢えて15Gにまともなグレードを用意せず、これまで15Gを買うような層にディーゼルを知ってもらい、あわよくばそのまま15Dを買って貰う、そんなマツダの営業戦略の結果だと思ってるよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:58:11.22ID:u8IcPoIP0
>>774
マイチェン後には当然出してくるでしょ?
そもそも15MBに載ってるエンジンとミッションは欧州向けスポルトグレードに載ってるやつだからね

欧州向けGは遅い1.5、やや遅い1.5、スポルトの1.5の3スペックあるし
日本も1.3なんか廃止して1.5へ一本化すりゃいい
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:58:41.55ID:8057aKDK0
Mazda2でインスタ検索したら若い女の子オーナーばっかり出てくる
海外だとそういう車なのかインスタの利用層のせいで偏ってるのか
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 23:10:52.55ID:u8IcPoIP0
>>777
そもそも国内向けは13Gと15Dしか用意してなかったからね
15Gは急きょ仕様追加したため欧州向けのエンジンとミッションを積ませてハイオク6MTのみになった
生産ラインも海外向けのラインで生産するからその辺りもスポルトを出せない理由の一つなんだろう
ただ日本のメーカーが海外でスポルト出して日本でスポルト出さないなんてのはまさに本末転倒
ディーゼル高級路線はいいが走りと言う意味ではスポルトユーザーは切り捨てちゃいけないところだろうに・・・
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 23:12:09.70ID:UqggVxqG0
現実問題として車載計でも見れる分かりやすい燃費は1〜2km/Lは変わるし
逆にパワーの余裕なんて言われても分かりにくいからな
付加価値をうまくつけないと埋もれるし
もうすでに付加価値で売ってるディーゼルがあって差別化も難しい

メーカーは違うけど発売直後しか売れなかったDIG-Sというのがあってだな…
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 23:18:03.89ID:9YeEif9A0
東南アジア向けも1.5
デミオは輸出向けには後席アシストグリップ付けたり国内市場差別がけっこうあった
今は日本向けにもアシストグリップ付いてて嬉しい
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 23:28:03.18ID:BXde0WH40
>>783
アシストグリップ付いてうれしいってちょっとおかしい
普通は付いてる物だろ
今までがおかしかったんだよ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 23:35:09.03ID:s6PAS4ol0
>>775
このクラスでハイオクで、レース用なのでオプションは一般車に比べればゴミみたいなもの
おまけに、あれがクローズアップされると、アレと比較され始める

そうするとコストパフォーマンスやオプション面で他社に対しても不利になる
広告やる意味が無い マツダ全体の戦略とは違うベクトル向いてるし

探す奴は見つけるだろうし、何となくの奴は知られない そんな車にしたいんだろ

広告や枠広げて改良しても、収益上がるほどには売れない 無理
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 23:48:33.45ID:9YeEif9A0
1.3でも全然いいんだけどさ
マツダがスカイアクティブの要件として挙げてた4-2-1排気管をコストのためとしてあっさり取りやめたことにはモヤモヤする
ボンネット長くした意味ねーじゃん!って
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 00:02:51.89ID:395E7Zlk0
ところでいつになったら公式サイトが年改するの?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 03:02:58.39ID:oxsIiLGZ0
13s FF6T買って1年になるけど燃費12.8で泣けてくる
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 07:54:32.34ID:mNIz+y9R0
>>786
普通はついてる、ではなくてコストの関係でつけるつけないをきめてるんでしょ?
商用車なんかは前席でも付いてなかったりするから。
デミオの後席に付いてなかったのは、販売価格との兼ね合い。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 11:42:31.48ID:ennEJOc50
廉価版しか買えない古事記やん
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 12:49:15.46ID:wpMPCN2I0
当たり前だけど遠隔リモコンでエアコン使ってると燃費悪化するね
まぁアイドリング時間が0km/hでそれが平均を下げてるだけだけど

夏場エアコンのアイドリングしまくってて12km/hだったんで
リセットして普通に測ったら22km/hだったわ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 15:00:30.70ID:qhbpC/3c0
短距離しか乗らないけどディーゼル買っていい?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 17:09:11.41ID:Ry9sOENt0
>>801
DPF再生頻度が100キロ未満とかになって、最悪インジェクター交換とかエンジン交換とかになっても苦情言わなければいいよ!
5年以上乗るならそれらが実費になるのも問題なければ!
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 17:29:34.90ID:arr5t0rx0
DPF再生頻度なんてぶっちゃけディーラーのさじ加減次第でしょ?
おらなんて80`間隔だったところをディーラーがチャチャっとなんかやったら
あっという間に300`間隔まで戻ったからね

おかげで平均31だよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 18:59:32.41ID:395E7Zlk0
よし買う
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 21:20:48.68ID:PxheYlcH0
スミマセン、ドアエッジモールですが、ディーラーに行ったら
全然付けてる車がなくて(お客様の車も)、エッジモールは実際のところ、
単純にドアの端の表面に張り付ける感じなのですか?それとも裏面まであって
両面からドアのエッジを挟み込む状態なんでしょうか?

純正のドアエッジモールは市販のものより割高ですね
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:02:07.60ID:D74usUrq0
何はさておきGVCは欲しい
合わせてダンパーも変わってるし
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:05:17.13ID:1fQBnA+z0
GVC付きのXDってやっぱ全然曲がりやすさ違う?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:33:50.43ID:9ssVejb/0
>>816>>235
またおまえか
 接着面はL型
これで意味分からなかったら、汎用品でもカー用品ショップで見て来い

5万も10万もするもんじゃないし買ってみろよ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:35:20.00ID:vup1cMRy0
>>816
上から貼り付ける。俺も付けてるが違和感ない。何かあった時を考えると精神的によい。オススメ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:45:14.22ID:wAmkpWs00
母親がこれ買おうかなぁって見積もり貰って来た。
正直今のデミオって女性ターゲットにしてるイメージなかったから、えぇぇぇぇって
思ったがそんなことないんかな?

新しいカタログは9日以降じゃないと、渡せないとかで店で見るだけだったらしがw
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:01:42.69ID:g09QkHFo0
2年半前に買ったけど、ディーラーに女性オーナー増やしたいから是非、女性コミュニティで広めてくれって言われた。

ぼっちですまんの
0826235
垢版 |
2017/11/04(土) 23:09:19.68ID:PxheYlcH0
>>822.>>823
>>822-823
ありがとうございます
>>822
安価を並べる時は、間に「.」を付けるとうまく行きます
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:30:46.48ID:TJMIqUjB0
車種に男女差があると思ったことがない
地方民のせいか老若男女がまちまちの車に乗ってるし
ただ狭い狭いと言われてる車内が150cm台の自分には全く苦にならないのでその面では女性向きかもしれない
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:32:17.41ID:395E7Zlk0
でもスイスポとかはおっさんしか乗らないイメージ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:51:31.99ID:PxheYlcH0
>>825
7カ月前に、マツダのディーラーの営業の人に「デミオって女の人向けですかね?」
と聞いたら「そ、そんなことないですよ?」ってな感じでしたが。
4カ月前に13Sを購入したのは別の店でしたが(色々嫌なことがあったので)。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 00:08:48.57ID:GOmlpiBd0
運転が下手なくせにでかい車とか収入に見合わない高級車とかは困るけど
デミオはどっちにも当てはまらないし万人向けの車だと思う
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 01:31:27.75ID:o22LWTyL0
日本でじゃないけど以前TVR tuscan乗ってたせいもあるせいか
ノーズ長いとは感じない

デミオやマツダの車のバランスより前に迫ってるとなんか怖い
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 01:34:34.13ID:LXeAkP3K0
ドリンクホルダーぶら下げたくないけどやっぱり不便だなあ…
DEみたいに前に穴ないし
ドリンクホルダーに限らず収納増やすのにいい用品あれば教えて欲しい
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 01:44:41.33ID:v5q16yrU0
買い換え候補の車のHPを複数並べて嫁に選ばせたら、内外装どちらの点でもデミオをチョイスしてきた
俺的にはマツダは眼中に無かったのだが、そっから色々調べていったら惚れこんじゃいました
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 01:50:22.40ID:Dxtupwmg0
女性でも若い層はマツダ選ぶ人いるけど、アラサー以降のなまじ車文化に触れてる人だとマツダにマイナスイメージ持ってる女性は結構いるよな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 03:22:24.86ID:QzGkjcm70
還暦近くなってきた母親にコンパクトカーのカタログいくつか見せて選ばせたら、
「これが一番格好いいねぇ。」でデミオ選んだわ
一昨日納車されてすごく喜んでた
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 11:29:38.75ID:ylJeqG110
マツダは値引きが凄い投売り車で品質もその分劣るってイメージだけど、最近はデザインとか頑張ってるよな
耐久性に関しては疑問だけど
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 13:18:40.54ID:Wz0EQg7v0
>>852
あとは値引きも他社同等レベルまでしかやらなくなったからな。
強気だけどもこれがいつまで保つかはよくわからん。
今年の国内販売はあまり良くなかったはずだし
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 14:06:23.88ID:ExPFPbLJ0
XDL気に入って初めてマツダ買ったが代車で鼓動デザイン以前の車に乗って
ザ・国産量産大衆車!って安っぽさにびっくりしたぞ
マツダ買ったっていうとネガティブに言われるのはこのせいかと納得
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 16:06:10.92ID:uZv1n+VM0
>>846
> 壊れやすいって情報あったん?

あまり聞かないな。
むしろマツダは古い型も結構走ってて長持ちのイメージしか無い。
そういえばNFLのベントレーの話もあったっけと検索したらこんなん出てきた。
ttps://response.jp/article/2013/10/17/208750.html
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 22:04:15.24ID:BGS4zOHp0
多分価格コムしかないのでは
改良後の契約したけど細かいことは把握しきってないし
安全装置のカタログはその場では見せてくれたけど持出禁止らしく帰りに回収されたし
メーカーオプションが注文書に表示されてないからちょっと怖いしw
一応クソ細かい分類表みたいなのでコード確認したけど
メーカーオプションが型番コード的なものに吸収されて注文書に具体的な内容が出ないのはマツダの仕様?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 22:10:23.39ID:bCDtL6eL0
初心者のオレにはちょうどいい装備
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 22:42:17.60ID:65p3ptjP0
>>867
いや、片方だけ選べるよ
価格表?みたいなので選べたよ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 22:57:17.41ID:Q47LwPxO0
モーターショーで見てきたけど交通標識認識するみたいね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 23:21:38.85ID:FhkwQem+0
収納は少ないとは思う、個人的には↓
USBの口があって便利だけど、スマホをどこに置こうって感じ
カップホルダーも後ろ側は使いにくい
春の花粉時期に、手が届く場所にティッシュ箱を置いておきたいんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況