X



【新型】220系クラウン【発表】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 12:20:35.32ID:1dHsX4Sv0
個人的にLEDはいいんだが、シーケンシャルはやめてほしい

トラックみたいで未だにあれが格好いいと思えない
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 12:29:34.54ID:s8wrCH91O
いかつめ個性派デザイン派180→210→230系
シンプルデザイン派170→200→220系
こういう流れか?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 14:07:42.95ID:ZcaX8ysQ0
> クラウンの顧客の平均年齢は、すでに70歳代を優に超えており、次期型は顧客ターゲットの若返りが急務だという。
マークX廃止するからその層を取り込むんだろうね
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 16:23:48.84ID:9j3A7Fcq0
ドアの内側の白い部分の素材何なの?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 16:40:04.19ID:dCqRsWhx0
いずれにせよどんなセダンでも主たる顧客は法人と老人だろ
若年層(といっても40代ぐらいまで?)に人気のセダンってあるかえ?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 21:11:23.54ID:G9+f4M4t0
マークXクラスのFRは無くさない方が良いと思うけどなぁ
FFばっかりにするとそれこそ車離れに拍車がかかると思う
せっかく86があるんだから、子育てはFRセダンがいいなとならんかな?
86やロードスターから一気にクラウンは無理だべ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 21:44:20.93ID:s8wrCH91O
クラウンは海外進出してクラウンJAPANになります
マークXは海外進出してマークX JAPANになります
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 21:52:47.07ID:p8VDFocN0
クラウンやカムリあたりの車を外観や内装まったく区別付かなくなるように擬装して
乗り比べても俺ならどっちがFFでどっちがFRかまったく解らないんじゃないかと思う
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 01:02:50.41ID:Y/1bUkph0
バリュアブルでパワーアシストしてるからクラウンもマークXも初期が相当鈍だからな
据え切りしたときぐらいじゃね
高速で車線変更した後にセルフセンタリングしないのがFR
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 01:10:15.65ID:AFQ0eioD0
ワンダー速報に内装詳しく乗ってるけど
やっぱり不評みたいだね
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 08:57:48.45ID:25Dl/LXF0
>>824
700万出すならクラウンなんて買わない方がいいだろ
クラウンはせいぜい500万円台
それ以上の価格設定は割高ってもんだよ
商品の質と価格が見合ってないと思うね
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 09:33:17.27ID:Hiihwuv70
>>839
何書いてる?意味不明
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 11:01:09.70ID:AFQ0eioD0
ドイツ車良いか悪いか分からないけど
外車好き嫌い以前に興味ないから次期クラウンスレに居るんではないの?
俺も外車は全く興味無いし特別な感情はない
バブル世代以上は外車好きだよね。次期クラウン買うって言ったら外車勧めてくる知り合いみんな50代だし
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 12:03:17.91ID:fdk4tpJC0
Eも一番下のグレードだと少し足すくらいで乗れてしまうよね。
トヨタは値上げの一途で外車が寄せてきてるな。
大丈夫か?レクサスなんか出るたびに高くなってるぞ。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 12:21:27.76ID:sRCuTuSwO
クラウンは幅1800に抑えてあるから日本の道路事情に易しいし立体駐車場も使える
外車の選択肢自体が最初から考えてないからもう少し出せばEクラス乗れるなんて別にどうでもいい話だな
値段の問題じゃない
Eクラスが250万で買えたとしても不便だから正直いらない
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 13:06:12.88ID:kPlsY5gc0
別にクラウンがベース500万になったとしてロイヤルサルーンが700万だとしても価格相応なら買うわ
18系、20系、21系とロイヤルサルーンを乗り継いできた俺も今回は見送る予定 詳細出てから決めるが絶版が噂されてるGSの300h買うつもりだ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 13:21:39.43ID:AFQ0eioD0
>>848
来年秋にはES出るからそっちが良くない?FFなのがネックだけど
>>846
全くその通りで、SUVならRX買いたいけど幅が1900近くで都市部や病院の駐車場は絶望的だし。
不意に出かけて出先で駐車場難民にはなりたくない
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 13:40:48.30ID:25Dl/LXF0
>>846は凄いな。俺とは価値観がかけ離れてるわ
Eクラスを特別に250万で売ってくれるなら俺なら即買うw
転売するとか屁理屈言うわけじゃなく、純粋にお買い得だから乗るわ
ナビはトヨタのパッソよりクソだけどさ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 13:41:24.03ID:fdk4tpJC0
もう何がなんでもレクサスに向かわせようとしてきたね。
日産もフーガが新型が出るし、メルセデスと比較されてる異常さに気づかないと
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 14:45:26.84ID:VTXRA5Ku0
なんで買わない奴がわざわざこのスレ来て書き込むかね。
欲しくても買えないのか?

クラウン買う層は、全幅と回転半径が必須か(かなり切実)
ドイツとかレクサスのブランド自体に価値を感じないかどっちかだろう。

もしベンツという名前に有り難み感じるならクラウン買うべきじゃない。
ブランド信仰は今時お寒いけど。Eクラスでも買っとけば。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 15:42:37.04ID:sRCuTuSwO
価値観が違うのは全然構わないんだけどそんなにEクラス欲しいならわざわざクラウンスレでそれを主張してくる意味は何なの?ってこと
予算600〜700万なら何買う?ってスレタイなら全然OKなんだけど
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 15:54:57.29ID:LTEqeLzG0
クラウンと5とEは比較選択肢に入るからじゃね
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 15:55:15.74ID:AFQ0eioD0
俺はGS検討してた時はGS、クラウンの時はクラウン。いちいち欲しくもないスレに行ってベンチが良いとかBMが良いとか普通書かないわな
金が無くて妬んでるか、案外現行後期買って220系下げたい人も混じってるんじゃない?
ドイツ車が良くて買いたいのに何故わざわざ此処に居るのか?本当に検討してるなら然るべきスレに行けば済む事
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 15:56:39.05ID:TU86lt4L0
クラウンは600万以上出さないとろくな装備も付かないし。大衆車と一緒じゃん。
レクサスGSなんて前に見積りしたら900万位したんだけど。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 16:11:41.00ID:AFQ0eioD0
>>857
600万て大衆車なの?クラウン安いとか、ベンツBMやLS乗ってるて書き込みネットでは良く見るけど
東京の一般人の年収て1500万位が平均なの?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 16:13:14.28ID:J4mo4pvz0
>>859
小学生かな?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 18:01:26.77ID:sRCuTuSwO
○220系買いたい人
○220系に興味がある
○220系に興味はないがクラウンに興味はある
○220系の出来に愕然として文句を言いたい
○220系と歴代クラウンとの比較
○220系と他車との比較
×ドイツ車最高 俺は車の事よく解ってますアピール
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 18:44:18.65ID:8cBxPzuU0
決まりとかルールとかじゃなく、他人を不快にする発言は本人も満足はしないよね?
神社やお寺にお参りに来ている人にキリスト教の布教活動は普通しないよね?
皆んなに興味を持ってもらえる話題を投下すると、結構本人も嬉しいよ!
例えば明日のカーグラは東京モーターショーだから多分クラウンでるね!的な笑
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 18:51:51.55ID:uNrxRafp0
>>859
本来400万代で十分上位グレードが買えてたというのがクラウンを大衆高級車の王者たらしめてたのに
600万もの値段になってしまったら悪い意味でもはや従来のクラウンではないということでしょうね
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 19:01:13.08ID:lYU/N0KK0
>>866
あのねー。
今時軽自動車でも200万超えるモデルあるわけ。
昔は49万円で買えたのに高杉!って言ったって仕方ない。

物価上がってかないと君たちの給料も増えないよ?
デフレは良くない。
クラウン700万だって買える人沢山いるから、買える人が買えば良いんだよ。
買えないならカムリにすれば?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 19:13:54.16ID:uNrxRafp0
>>867
別に批判はしてないじゃん
どう作るかはメーカー、値付けするのもメーカー、それを見極めて買うかどうか決めるのがユーザー
役割分担はきちんとできてるんだから何も問題はない

ただどれくらいの値段でユーザーがどう受け止めるか予想するのは極めて重要なこと
メーカーはどこまで設定できるか、ユーザーはどこまでなら買うか、
これこそがマーケティングの最終段階であり最大最後の手続きのクライマックスなわけ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 19:14:07.52ID:25Dl/LXF0
デフレだとか給料とかはそれこそスレの趣旨と外れる話題でどうでもいい話なんだけど
トヨタが2.5Lハイブリッドの標準グレードを600とか700に設定することはまず考えられないでしょw
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 19:20:29.44ID:bsMcKD0RO
そんなトヨタ自身が下請けを叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて
絞って絞って絞って絞って絞って絞って絞って絞って絞って絞って
派遣を斬って斬って斬って斬って斬って斬って斬りまくって
貧困に陥れてるのにな
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 19:25:56.27ID:sRCuTuSwO
コンセプトはハイブリッドではないようだからハイブリッドならもう少し高級感でるんかな?
ハイブリッドはマフラー隠されちゃうのが残念
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 20:26:52.33ID:AFQ0eioD0
ベンツのやりすぎなイルミネーション内装結構好きだけど、あれトヨタがやると叩かれるんだろな
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 07:32:08.36ID:dziYGGCu0
デザインの事を言ってるんでないの?
俺的には210アスやレクサスは論外として、Eや5より断然いい
スカイラインと次期クラウンがどっこいかなぁ
実物見てないんでこの評価。デザインの話ね。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 08:10:44.04ID:rhXPP+DB0
クラウンは代々継続してる会社がすごく多い
値段は気にしてないだろう、そもそも快適オプション全部つけて
お客さんが、後ろ乗っても不満なしにすると、100万じゃ足りないし
クラウンは質感はいい、ドイツやレクサスよりいい、ちゃんと作ってる感がある
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 09:05:34.65ID:PzlBxTNAO
レクサスの存在がクラウンをダメにした感が否めないなー
クラウンがあってマジェスタがあって230系としてアリストも発売されて最高級セダンにセルシオが君臨していればなー
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 11:29:54.31ID:SanVx/Ar0
幅をもうちょい広げられないなら、全長をもうちょい短くしろよ、でないといつまでも長細いバランス悪いデザインのままだ。
いつまで爺さんの為に1800縛りを続けるつもりだ。
あーダセェ現行も新型も。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 11:58:58.60ID:m/ivZmlk0
>>882
まあギリギリ1820位なら許容範囲ではあるけど
幅の広い車迫力あるよな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 12:38:22.16ID:k6wnI/jw0
トヨタ車を安っぽく値上げしてレクサスに向かわせたいんだろうけど、レクサスの販売台数は下降の一途だからな。
レクサスがトヨタを崩壊させるのは時間の問題だろうな。
レクサス国内展開から顕著におかしくなったよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 12:38:40.76ID:PzlBxTNAO
1850ぐらいまでならいいとは思うけどね

ドアパンチ率が上がるのが難点
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 13:06:54.50ID:4jc9bynf0
そんなん許容始めたら
「俺は1900までいいと思う」
とか際限なくなって不毛だろ

やっぱ1800でいいわ。
本当は全長も4900以下に収めてほしい
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 13:32:58.36ID:PzlBxTNAO
だからこそクラウンより上位車種をなくしたのは痛い
1800ならクラウン マジェスタ
1900ならアリスト セルシオ
そういう選択肢があればな〜
たったの10cmなんだけど全長とのバランスだけじゃなく正面から見た時の迫力が違う
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 14:21:19.97ID:beG8bDqN0
全長が詰まれば1800でも十分じゃないか
要は比率の問題でしょ
車道は簡単には広げられないよね
デバイスが縮小すれば安全性と居住性は問題ない
材料技術が日本の肝になる
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 15:13:06.14ID:m/ivZmlk0
ユーチューブでアップされてるベンツEクラスCクラスの内装見たことあるけど。クラウンと比べたらヤバイな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 15:54:32.06ID:m/ivZmlk0
>>893
そう思ってCクラスも見たけどCクラスにも大差で負けてる。GSとCクラスでも素材の使い方はCクラスが優ってる気がする
まあそれでもクラウン買うけどどうせ買うなら内装くらい頑張って欲しい
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 16:43:43.11ID:tGVfuxnF0
>>512
元々ロイヤル自体が昭和の頃はマジェスタ
ポジションだよ
当時はセンチュリー>>クラウンロイヤル
>>クラウン2000>>マーク2兄弟
だったから
そこに平成なってから、セルシオが出てきて
おかしくなった。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 16:48:18.81ID:tGVfuxnF0
セルシオ開発のころに「クラウンじゃダメなの?」みたいな声が社内であった
らしいが「それじゃ欧米で通じない」で却下された模様。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 16:58:20.39ID:yJhB4zke0
日本の自動車産業が携帯みたいにならないのは
世界市場で海外メーカーとガチで勝負してるから
日本市場だけ相手にしてたら携帯みたいになる
トヨタがレクサス作るのは仕方ない
これやらないとトヨタそのものが危ない
クラウンもくそもない
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 17:04:06.42ID:tGVfuxnF0
>>897
でも、日本だけだよね、国内と海外で
ブランドを分けてるのは。レクサス
インフィニ アキュラ
一方、メルセデスやBMWは勿論のこと
ロールスロイスやフェラーリといった
超高級やGM・フォードなどのアメ車
も自国内と海外でブランド分けしてない。

ブランド分けしてるのって、日本人の
西洋コンプレックス?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 17:09:05.48ID:CxkgNQBM0
現行Cクラス親父が乗ってるから毎日見るけどクラウンの内装とは方向性が違うよね。
シンプルな質感の高さが好きならCだし、見た目の豪華さならクラウン。

Cはインパネスイッチ類の配置とか綺麗よね。
でも、ホントに好みの問題な気がする。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 17:26:48.10ID:V3ABOhZX0
昔はベンツはかなり割高が当たり前だったが最近は違う。
Cクラスなんて特に内装が頭ひとつ抜けてる。全体的に見てもあまり割高感がなくなってきたな。
レクサスはどんどん割高になり、トヨタもその方向のようだね。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 17:45:16.38ID:yJhB4zke0
>>898
アメリカは社名=クルマのブランド
フォードといえば、それは大衆車のこと
GMもブランドを沢山使い分けてる
トヨタで高級車は売り難い
レクサスはアメリカでも日本でもレクサス
これのどこがヘンなの?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 18:36:36.03ID:m/ivZmlk0
>>900
ドアの開閉スイッチ一つとってもCクラスはアルミだし。イルミネーションギラギラでも全体的にフォーマルな内装に仕上がっている
買うのはクラウンだけど、欲しいのはCクラスだな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 18:57:24.61ID:V3ABOhZX0
Cクラスはかなり最近見る頻度多くなってるからな。金持ってる高齢者にピッタリはまった感じだね。
かたやレクサスは大型化。クラウンもTNGAで低重心になるしますますCに流れるんじゃないか?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 19:04:52.96ID:lU5JIq3l0
まぁ驚くことにCは登場して3年経過してるからな 3年前であの質感はやばいよ
マイナーチェンジ控えてるし更に煮詰まるとかセグメントで群を抜いてる
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 20:13:44.13ID:PzlBxTNAO
勝ってる負けてるで車選ぶわけじゃないからね
どんだけ質が良くても優れていてもお買い得でもいらないものはいらない
ほんとに欲しいTシャツになら数万円出せるけどいらないTシャツはたとえ1000円でも買わない
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 20:42:59.62ID:PzlBxTNAO
子供の頃ベンツと聞いてベンキや便通を思い浮かべていたせいかどうしても好きになれない
メガーヌも眼鏡みたいで好きになれない
名前って大事だよね
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 21:30:30.51ID:IwKIQWAJ0
クラウンってかなり広い所得層が乗る車種だと思う。ベンツS600でも余裕で帰る人もいれば
アスリートなんか若くて独身でローン組んで新車で買ったなんて人もいるはず。
もっともっと上の車種買えるけど、何かとクラウンがいいって層がかなり多いと思うんだけど、次期クラウンから減りそうな予感する。
受け皿になるマークXも廃盤の噂だしどうすんだか
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 21:53:09.76ID:m/ivZmlk0
>>905
そうだよ、俺が言いたいのはそれ!
客の目気にしてベンツ買えないからクラウン買うしかない。だからせめてCクラス程度の質は確保して欲しい
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 21:59:24.21ID:Oz9FfIv70
おいおい、クラウンの価格帯の現行Cクラスはエンジン1600ccだぞ?
内装がどうとかいう以前の問題。
良いところだけ拾ってベンツ褒めるのはお前ら御用ジャーナリストかよw
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:22:41.56ID:m/ivZmlk0
C200でも税込550万だしベンツ値引き結構あるし当然クラウンと価格かぶるやろ
マジェスタであのインテリアだからな、方向性と言うよりセンスが違うのか?クラウンファンとしては悲しいけど
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:28:13.82ID:PzlBxTNAO
LS500ぐらいの内装で新型クラウン出してこれが600万で買えるなんて日本人で良かったって思わせてくれよ
LS500との違いはブランド名とエンブレムとアフターサービス
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:36:41.52ID:PzlBxTNAO
220系を最後にクラウンの歴史が終わってしまう可能性は?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:55:00.71ID:m/ivZmlk0
>>916
80年代ならあり得たな
ぶっちゃけLSの内装をクラウンに移植しても原価的に50万位が関の山。クラス分けにクラウンの内装を落としてるからレクサスが邪魔になる
中国南アフリカで作ってるベンツにメイドインジャパンの同価格帯のクラウンが安っぽいて有り得ん
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 06:43:37.79ID:E0/duix30
>>919
企業だから利潤追求は当然だけど
モリゾーの所はそれが露骨過ぎるな
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 07:18:44.02ID:FmqAnjCS0
故障がほぼ無いので20万km位で買い替えている
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況