X



【新型】220系クラウン【発表】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:44:33.32ID:HjlhE8Iy0
説得させなきゃ買えないなら買わない方が幸せなんじゃない?
「身の丈に合った人生」って大事だよ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:16:44.74ID:yD2yn4kO0
これがアップデートしたクラウンとは思えない。

ドリンクホルダーもドアのスピーカーも

ハンドルも絶望的に安っぽい。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:23:48.59ID:t1DywVu90
絶望的なのはドアウィンドウパネル?だな
あそこだけ最近の軽みたいな安っぽいピアノブラックで浮いてる
ハリアー、アルファードの方が数倍上質に見えるから残念
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:59:32.84ID:2DI9wSpl0
ボディは確定だろうけど、内装の素材や仕上げはまだ完成系じゃないだろ。
文句言ってる奴らの声がトヨタの開発に届けば良いけどなー。

おれは2.5HVと3.5HVで迷うな。
どっちも新エンジンだし目玉は3.5HVだろうけど、
1年に1回も使わない性能に金払うのはアホらしいのも事実。
でも4気筒と6気筒と思えばやっぱ3.5だな。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:02:57.22ID:Pke6k82g0
新型に600も700も出せる?
そんな価値ないよ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:19:33.91ID:WJ5ffthc0
そもそも200や 210が今回のコンセプトよりも 上質だとはとても思えない
ハリアーやアルファードが上質とか 冗談だろと
それで新型カムリの方がよほどいい
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:53:19.57ID:yD2yn4kO0
内装のコンセプトは夏までに
変更はキツイだろうから

兎に角小手先でいいから
ケバくて、イルミで品が無くてもいい
メタル調もバンバン使ってエグ味が欲しい。

クロームのモールだらけにして欲しい。

スカッフプレートも光らせてくれぇ

Eクラスまでとは言わない。
モールで飾りまくってくれ。

センスが良く見えてシンプルなのはもっと高級車でやってくれ。

高級ったって手が届くのがクラウンなんだよ。
発売までに手直ししてねトヨタさん。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 00:00:43.78ID:0Eq2pFMI0
後期の為にフロントのフォグ周りをワザとかっこ悪くするのやめて
210系のフォグ周りみたく三角形にしてくれよ
あとテールのマフラーは200系とかLSのようにバンパーと一体型にしてくれ
そしたら買いたい
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 00:16:18.61ID:zngRrjrM0
内側のドアロックが数十年前に戻ってしまったね
そこまでベンツやBMWに似せたいのかよwww
ほんと、ポリシーやアイデンティティといったものがないわ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 06:15:22.63ID:E+y1kxhM0
>>563
本目とかっていう話じゃないと思う
全体的にシンプル過ぎるのか
今時ドアトリムにステッチが無い物ねー
目新しさが何もない
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 11:40:48.03ID:np435cCcO
メッキモールなくすとかどうなってんだ?黒ボディにメッキモールが高級感あるのに
内装も新型プリウスだよと言われても違和感ないレベル
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 12:41:47.32ID:H7JdCcz+0
時間が空いたから

夕日見に行くとか

そんなん要らんし。

どうせアクセスにコスト掛かるんやろ?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 14:34:59.80ID:0Eq2pFMI0
シフトブーツは要らんなあ
マジで要らん
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 18:09:19.99ID:wjq+XyeR0
何かシフトブーツいらんという輩がちょいちょい居るけどこのクラスで付かないなんてありえんだろ
下のクラスでも付いてるのに
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 18:52:12.34ID:VdN5/bRx0
現行もだけど、やっぱりこれだけ全長があったら、最低でも幅1820は無いとバランス悪いわ、長さよりも幅が広いほうがクルマは格好いい。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 19:27:24.99ID:7C/Gb1K00
カムリが2AR→A25で
160→178PSだから
クラウン2AR→A25で
178→?
200PS行くかギリギリだねえ

わかりやすい数値目標だから狙ってくると
思うけど
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 20:04:56.67ID:bPxUlppw0
自分も好き勝手言わせてもらうと、全長は4700クラスで、
内装は、レトロなアナログ調にハイテクを融合した感じで、
木目は無し、あってもうっすら木目。
あとシフト周りはマニュアルミッション風でサイドブレーキレバー付き、
これに電動ブレーキで走行中引いて後輪ロック。
横幅、外観はコンセプトモデルで文句無い
まぁ発売まで気長に好きなこと言って待つよりないね
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 20:25:34.49ID:Y0s7U91L0
俺的には。ロアグリルが車体と一体感ないから
ロアグリルをボディと同じ色で囲って欲しい
今の黒のままではメイングリルだけが浮き立ってしまっている
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:44:40.67ID:m4vPqlTb0
4ドアクーペ流行ってるけど横から見てカッコイイと思えるのジャガーのセダン2種と
初代ベンツCLSくらいな気がする
その他はほとんどがファストバックっぽかったりグランクーペみたいに胴長に見えたり
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:55:31.54ID:tEhej5T60
>>572
ただし、次期LSに盛り込まれる先進技術を全車種に全て網羅するのではなく「コストとの兼ね合いでそれぞれのモデルでバランスを取りながら技術をパッケージ化していく」(鯉渕健・常務理事先進安全先行開発部長)という

車価次第かな
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 23:38:51.90ID:LpJmmRJ30
差別化とかいって安全性能や運転支援ケチるのはなぁ
他メーカーはもっと安い車種に
全力で安全・運転支援システム乗せてくるんだから
下手すりゃインプレッサ以下のクラウンなんてことに。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 05:34:07.04ID:oG2Y7Sno0
現状のTSSPだって既に最高峰ではないだろ
こんなことやってったら技術的に立ち遅れてしまうよ
現状でもこの分野では他社と比べて明らかに見劣りするもの
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 11:12:11.32ID:4obksk390
>>554
>おれは2.5HVと3.5HVで迷うな。
V6廃止だから、3.5HVはないよ。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 12:43:16.19ID:gGs/pZht0
しかしだな自動運転にしても、AI化にしても
この先2、3年出る車は中途半端で10年経つと相当技術も進み進化してるだろうね
今は技術的に中途半端な時期ではあるな
来年買っちゃうけどね
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 13:27:43.15ID:t/1bL9Wh0
>>585
何か不具合あった時の影響が大きいから大量販売車種にはまだ載せたくないんだろ
プリウスだって現行でやっとリチウム電池にしたぐらいだからな
トヨタを潰そうと世界中が虎視眈々と機会をうかがってるからな
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 14:41:47.04ID:gGs/pZht0
それはそうとミラーレス化はクラウン見送り?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 15:11:28.34ID:ps2+Flxi0
一人で騒いでる新型教がいるわ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 15:49:10.76ID:LaZASzhw0
>>592
プリウスとカムリって評判いいん?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 16:03:21.10ID:ZfUR3ZwS0
>>593
つってもクラウンレベルでそれじゃなぁ
少なくともスカイライン、レヴォーグ、アクセラに見劣りするレベルじゃ困るは

現状、SSSPはアイサイトに追いついてないし
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 16:40:35.49ID:BILlCzqb0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 2 54
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 20:51:21.93ID:3mbvngYj0
走りが良くなるのは良いけど、それと内装や外装はまた別の話だからな
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:26:54.80ID:gGs/pZht0
内装がこのままだったら、GSも候補に戻そうかな
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:04:58.71ID:4WisZA2O0
>>605
見た目だろ
現行プリウスが結果だ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:14:23.92ID:4Dc2EnJA0
性能については、クラウンという車としてのものがあれば良いと思う
クラウンに求められる性能 といえば良くて、後はトヨタがどこまでやるかってとこだろう。ライバル車との兼ね合いがあるだろうし。
ただしレクサスがあるから遠慮してってのはいただけない。そういう事をするなら、レクサスは分社化すべきだと思う
そうしないと双方にとって良くないし、両方とも自滅する未来しかない

見た目に関しても言えることは概ね同じ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 00:55:33.54ID:suhJHcn90
>>607
Cセグ車では今でもトップクラスの販売数なんだけどね
あれより遥かに売れてないデザイン自慢のアクセラとかどうなんだよw
先代プリウスより売れて無いのは見た目以外の要素のが大きいだろ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 01:18:47.42ID:8R0+dqN5O
いくら走りや乗り心地が良くても見た目がいまいちだったり安っぽい内装だったら売れないだろ
プリウス50系で各段に進化したけど30系より売れないのは見た目の問題が大きい
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 01:37:42.79ID:suhJHcn90
東モで実物見てきたけどかなり格好良かったぞ
ふんだんに流行りの要素取り入れながらも全体としてはちゃんとクラウンしてたわ
内装も現行よりすっきりしたデザインと白とグレーの色あいのために画像だと現行より悪く見えるけど
実物の質感は現行と同程度だったよ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 01:52:58.54ID:8R0+dqN5O
東モで内装見れるようになったの?遠目で写真撮るぐらいしかできないから内装の質感はわかりようがないって連れが言ってたが
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 02:07:06.80ID:suhJHcn90
>>615
俺も間近では見れなかった
離れて見ての話しだけど
その限りでは実物はそんなに安ぽくは見えなかった
遠目でもカムリ内装より良く見えたわ
現行と同じぐらには見えた
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 02:55:03.01ID:Ty59TDjk0
内装の質感なんかより、自動運転がどのレベルかのほうが気になる。
雨降ってる夜でも歩行者や自転車の飛び出しにきちんと止まれるかとか、
自動レーンチェンジとか、自動パーキングとか。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 06:51:03.82ID:oMNo+gwO0
静粛性も上がってほしい
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 07:52:41.10ID:6AY8uFQb0
現行の静粛性でも不満があるならロールスやマイバッハのるしかないぞ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 08:17:08.78ID:8R0+dqN5O
自動運転ってそんな大事?運転する楽しみを放棄してるし自動ブレーキなんてヘタクソが欲しいだけだと思うが
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 09:14:39.26ID:MHWy5uI30
クラウンは運転する楽しさ追求する車じゃないからいいんでね
トヨタの事を運転しててつまらない車とか言って批判する日産のスカイラインや松田みたいな雑魚が自動運転となると手のひら返して推してるのはダブスタで筋通ってないなと思うけど
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 10:11:03.96ID:Pmu8vELl0
静粛性は、絶対的にはどうかわからんけど体感的には17が一番静かだった気がする。
エンジンかかってるかどうかタコメーター見ないとホントに分からなかったし、
アイドリング中にセル回しちゃうミスとか普通にあった。

>>620
自動運転は設定いじりながら車動かすのが楽しいんだよ。
正直、法規制の枠内で普通にハンドル回してアクセル踏んだって楽しくない。
設定変えながら自動運転で動かしてる方がまだ暇つぶしになる。
自動パーキングだって自分でやったほうが絶対に早いけど、
あえてハンドルクルクル回るのを見てスゲーってなるわけじゃん。

まぁレベル4まで行ったらもう運転手付きと同じだけどな。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 11:50:34.58ID:+0YAsJsd0
2.5HVで600位になりそうやね
随分と人を選ぶ車になったもんだな・・・
パイも縮小してるし1台あたりの利益を大きくするんつもりやね
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 11:54:52.79ID:z9y9s3dx0
新型って、V6HVも出るの?
いくらくらいかなあ。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 12:13:29.31ID:/P/1Xh3J0
おぉ なんか、ゆとりと老害が束になってかかって来てる感じにウケる笑
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 12:27:58.05ID:8R0+dqN5O
100万ぐらい上がりそうだな〜乗り出し650万ってとこか
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 13:08:39.31ID:7RnAcv7m0
GSよりクラウンだな
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 13:15:38.90ID:GIuqcBpL0
>>626
レクサス国内展開あたりから、そのやり方だよな。台数より利益り高めようって方針に転換したもんな。
マジェスタだって値段そのものは下がったけど、もともと別物として作られてたものが、ロングでグリル以外ほぼ見た目も一緒。
あれはかなりの値上げだろう。そのせいか台数売れずに次期からは廃盤の噂。
トヨタは癌がいるのかな?最近ヤバいぞ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 21:00:03.80ID:RDZ69RjK0
トヨタはもうクラウンを消したいのかもしれない
今どき貴重な売れるFRセダンか、レクサスの売り上げを妨げる邪魔者か考えて後者と判断したのかも
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 21:00:13.21ID:YvhBvyJT0
日産はティアナがサイズはEセグメントで内装は高級はない。それでも素材の使う箇所はトヨタより上手い。
フーガはちゃんと高級セダン。トヨタはクラウンがサイズはEセグメントで内装も格下げ。マークXは廃止?
メルセデスはCが同セグメントでは頭ひとつ抜けた内装。
最近のトヨタ、レクサス見てると比較対象が外車になるくらい値上げ続けてるような気がする
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 21:10:22.72ID:8R0+dqN5O
来年は新型フーガも出るからなー
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 21:32:58.86ID:jAZlHYC10
レクサスは初めから御三家と張り合うつもりだろうけど、GS廃止でES導入
LSはもはやFセグのドライバーズカーとなった今トヨタもそうだがレクサスの意図も意味不明
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 21:44:02.09ID:gPzfBOqp0
そもそもレクサスという海外で販売する際の専用ブランドを国内に出した時点で終わりは決まってただろうね。
どうあがいても二重価格になるのは明白なんだよ。世界でこんな二重価格やってるのトヨタとレクサスだけだろうね。
その二重価格埋めるためにどちらかのブランドが犠牲になるんだけど、もちろんトヨタが煽りを受けた。
トヨタの高級車が煽りを受けたけど、かといってレクサスが外車に比べて割安なわけでもなくなってしまったので、思うように売れない。
更に国内ブランドの高級チャンネルを消して安っぽい上に価格はあがる。
その煽りがマジェスタ廃止の噂と次期クラウンのチープさかな。
マークXもレクサスには煙たかったんだろうね。
マジで最近のトヨタがおかしいのはレクサスが起因してるようにしか思えない。
次期クラウンがダメなら一旦トヨタ離れるかな。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 21:45:10.76ID:RDZ69RjK0
高級ブランドで立ち上げたレクサスだけど、結局はトヨタブランドとのダブルスタンダード状態を作って
自ら混乱に陥ってる状態なんだろうな

考えてみれば当たり前というか、クラウンと同じ車格なのにエライ高いGSがあったり
下手すりゃ小型セダンみたいなのにそれでもクラウンより高いISなんかがあったら客はもっと大混乱だよね
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 22:28:03.24ID:RDZ69RjK0
>>647
それは責任転嫁もいいところの暴論
日本人はセルシオで満足してたしアリストも好調だったしアルテッツァみたいなのよく作ってくれたと喜んでた
それがLSになってでか過ぎ高すぎ
GSになってツインターボ消えてスポーツセダンのイメージを無くし
ISはただの高すぎる小車でしかなくなった
これ全てトヨタのスケベ心のなせる技
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況