X



【HONDA】ホンダ CR-Z Ver119 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 1e81-5mw5)
垢版 |
2017/09/30(土) 13:13:27.77ID:JnivwNJw0
??!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>980が立てて下さい。>>980が立てなかった場合は>>990が立てる事。
スレッド作成出来ない人が踏まないようにする事!

2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver118
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502191556/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d3c-qrSB)
垢版 |
2017/10/04(水) 15:54:05.72ID:XZ5DgeYR0
>>84
矛盾してない?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b18-i+mZ)
垢版 |
2017/10/04(水) 17:44:13.84ID:R1oBH3Zj0
>>89
ベースモデルでもMTが選べるテンゴターボって点は個人的になかなか魅力的だけど
結構全長も長くなるし軽快さとか2+2に魅力を感じてた人には向かないよなあ
ラゲッジの積載量を減らさずに大人が普通に座れる後席が欲しいって乗り換え要求には応えてくれそうではある
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb4a-IQJU)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:16:44.35ID:NcX1w1hh0
αマスターレーベルに乗ってるんだけど、ドアの内張りの赤い部分がグレーに汚れてる。
どうやって掃除するの?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM49-4lI2)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:29:54.85ID:Sz0YT+VLM
>>100
オレは、先日シートと天井とドアサイド重曹(水に適量入れる)で掃除したわ。
消臭作用も、あるし。
1回拭きじゃあ重曹の粉の白色が残るから、何回かに分けて固く絞った雑巾で拭き取った。
買って5年分溜まった匂いとかも取れたし、エンジ色も濃く復活した。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-5Pvu)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:06.43ID:/6oK8tVJM
>>81
恐れ多くて付けられる訳ないだろ
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM49-4lI2)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:10:45.23ID:Sz0YT+VLM
>>105
基本は水拭き、最後にカーケアの泡スプレーらしい。(シート汚れ)なんかシュアラスターかなんかの内装清掃方法ホムペより。
オレは重曹が家にあったから使っただけだよ。
まぁ、イロイロチャレンジしてみるべき。
外装はワックスとかシリコンスプレー云々あるしコマメに掃除するけど、内装は1年に数回だろ清掃。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-gXqR)
垢版 |
2017/10/05(木) 05:37:56.62ID:rttc6ksZd
スマホはエアコンの所にホルダーで設置してる
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7e-rrfx)
垢版 |
2017/10/05(木) 08:29:34.22ID:vTkNq7CtH
この車、スマホ置くのに意外といい場所ないよね。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-ciaP)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:11:13.98ID:vJjGd1aKM
>>117
こういうの買ったけど結局邪魔になって捨てたわ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa5-TxR3)
垢版 |
2017/10/05(木) 13:55:19.75ID:IJNG1oIeM
ナビの上のスペースにマグネットの付けてる
ミラリードだかのライトニングの充電でプラグから音だけ出せるから
ビデオに音だけ挿して自分はナビ見て
同乗者には動画見せてる
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-vswo)
垢版 |
2017/10/05(木) 14:01:23.46ID:LVrb+6w0M
ハンドルの後ろのエアコンにオートバックスで買ったの取り付けてる
グラグラですぐ取れそうになるけど、スマホのオービスナビ見ながら走るから場所的にはあそこがベストだわ
けど冷房つけるとスマホが冷えすぎてバッテリーが勝手に落ちることがある
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FF39-JJZV)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:58:46.73ID:SruHF5xSF
新型シビックのエンジンを積む奴が現れることを期待する
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-aY3x)
垢版 |
2017/10/06(金) 13:13:41.30ID:f/9Db9pwM
この車ってケツデカすぎ何だよな
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 614b-TxR3)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:52:38.05ID:oRi3CamH0
売りはプレコ顔
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4618-RixE)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:22:42.77ID:dMBKv8MV0
今時こんな車に乗って喜び感じてる奴いるのかな
だとしたらおめでたい
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4618-RixE)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:40:47.49ID:dMBKv8MV0
今時こんな車に乗って喜び感じてる奴いるのかな
だとしたらおめでたい   
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da2f-N4fM)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:20:39.68ID:nD9mN6Qj0
>>143
俺なら買わない。150万なら買うな
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-gXqR)
垢版 |
2017/10/08(日) 06:24:43.06ID:8V2h/Ld1d
ディーラーで修復有の買ったけど3年目で今のところ問題は起きて無い
一応ディーラーの保証3年付けた
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 10:32:25.77ID:eno7Lsyc0
将来的な異常個所を正しく見る事が出来なくて、少しだけ相場より安い金額で購入し、
トラブルで逆に高くつくという可能性があるというだけ

勿論中古車に関わらず車なんてどんな状態で買っても異常が出る事はあるけど、知識がない場合その可能性はより多くなる
それにどう対応したらいいかも分からないと不安で仕方がないと思う

まぁ、逆から言えば車好きの人は大抵1回は経験していると思うし、体験した場合は否応が無しに少しは知識が付くから、
余程その個体が欲しければ1回くらいはやっても良いかもね

トラブルが起きない可能性だってあるんだし(悪魔の囁き)
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ea4-PG2A)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:01:11.65ID:tBYopaow0
CR-Z再開発してくれないかなぁ
シビックベースのハイブリッドならさほど難しくないと思うんだけど
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-aY3x)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:09:26.07ID:O9rOGABlM
シートの座るところが汚れてきたから掃除したいんだが、何がオススメ?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa39-nFVg)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:19:30.49ID:p7svHuGOa
>>159
シビックベースなら、売出し350万になります
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 554a-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:47:15.92ID:eLbL1yuW0
ZF2 α・Master labelなんだが、
フロントウインドウガラス:高熱線吸収/UVカット機能付
フロントドアガラス:高熱線吸収/UVカット機能付
高熱線吸収/UVカット機能付プライバシーガラス(リアクォーター/テールゲート/エクストラウインドウ)

と書いてるんだけど、昔の車よりは青空駐車でも内装がボロくならないってこと?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 13:44:16.73ID:khi4t2p+0
塗装色で目を引いたのはピンクラウンくらいかな
あと、昔所さんがCMしてた金のキャバリエ

どう考えても金じゃないよなぁ…と思いながら見てた
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 554a-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:47:41.97ID:214NB3K50
>>185
>あまり気にしすぎない方がいいような…
UVカットなので、そこまで酷くならないってことかな?

>ボディーカバー被せとけば?
コーティングスレだったと思うが、高級品を使っても塗装が剥げてくるらしい。
ボディーカバーは昔から進化してないよ。
これなら何もしないほうがましっぽい。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d67-kTea)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:08:15.25ID:MeD8QEF/0
>>186
(考えだしたらきりがないから)あまり気にしない方がいいってことだよ

あなたのCR-Zが何色なのか知らないけど…
ソリッドの赤だったりしたら、塗装劣化の進行は内装より早いよ?

ボディーカバーをするのも嫌ならなおさらのこと
>>187の言うとおり、ガレージでもないと新車のコンディションを維持するのは不可能に近いと思わないと

もちろん俺だって苦労して買った車だし…気持ちはすごくわかるんだけどね
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 554a-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:01:43.10ID:214NB3K50
>>187 >>188
外装はパールホワイトなんでそんなに心配してないんだけどね。
クリスタルキーパーはやってるけど。

2人の意見を聞いてるとこれっていう対策がないから、気にしすぎても良くない気がしてきた。
青空駐車っていう環境が悪すぎだもんな。

レスサンクス。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894c-nFVg)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:36:23.33ID:JlVbjNtD0
内装を長持ちさせたいなら、なるべく太陽の光や熱を浴びさせない様に
した方が良いので、断熱フィルムを貼るのをオススメするよ。

ZF1型も全面高熱線吸収・UVカットガラスだけど、夏場の車内の暑さは
凄まじいので、フィルムを貼って少しはマシになった気がする。
ただフロントウインドには貼ってくれないので、夏場のサンシェードは絶対だ。

紫外線は夏場程ではないにしても、年中降り注いでるので青空駐車で本気で
長持ちさせたいなら、駐車場では一年中サンシェードをしておく位の気持ちが
必要じゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況