X



【HONDA】S2000 Part115【AP1 AP2】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:12:35.43ID:Nxso7kEY0
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part114【AP1AP2】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501926368/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:13:12.70ID:Nxso7kEY0
【各モデル情報】
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/SilverHat/s2000/mc.html
【各モデル別特徴・変更抜粋】
AP1-100 真のアルティメット (*゚∀゚)=3
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・オイル減り対策 >派生(´∀`)TypeV
AP1-120 外装小変更(メーカーエンブレム変更)・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化 ・サスディメンション大変更・プラグカバーデザイン変更
AP1-135 ほぼ130のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
AP1-200 鈴鹿産130型
AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装小変更(シート等)・キーレス大型化w
AP2-110 内装小変更・VSA標準装備・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS
(あまり細かい事は気にしない)
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:13:38.30ID:Nxso7kEY0
【オプションは何を付ければ】
このスレ的には?フロアマット?前後ストレーキ?バリ間

【リコールってどんなんよ?】
・シートベルト 巻き取り装置
・点火プラグ
・フロントナックル強度不足

【オイル減りするんだけど仕様?】
1000キロ走行後1L減りが不具合認定の分岐点らしい
高回転型ユニットだから冷間時のクリアランスがとかフィール優先とか云々
対策はピストンリング交換(対策品4種有り?)からEgOH&載換と様々な段階有り
対策後もフケが悪くなったとかいやかわんねとか様々有り
130型以降ではほとんど無くなったらしい

【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
仕様ともいえる仕様じゃないかもしれません
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし

【時計がどこにもない理由(初期型限定)】
初期型には車体のどこにも(カーステレオにさえ)時計が付いていません。
これはホンダの中の人が「この車をドライブする際は時間を忘れてください」という願いをもっての意図
というのは真っ赤な嘘でガチで忘れたらしいです。それをツッコミまくった皆様のおかげで130型以降は
メーター内のど真ん中に思いっきり追加&カーステにも表示。AP2からは外気温計まで付けてくれました。
中の人ありがとうw
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:14:15.22ID:Nxso7kEY0
他、豆知識】
・トランクからガタピシ音発生!→スペアタイヤがちゃんと固定されているか確認汁(除TypeS)
・左右ドア下にある縦の溶接ラインを見て塗装割等発生していたら(ry
・洗車時の水の掛け方によってはトランクがプールに!(工具トレーの下だから発見遅れがち)



【初期型に130型以降の・・・】
・ヘッドライト交換はそのままでASSY交換可能・しかしAP2-100以降のレベライザー機能は使用不可
・LEDテール変更はリアバルクごと交換or穴空け&ステー追加>激しく曇る悪寒
・フロントバンパー交換はステー小加工でおk
・リアバンパー交換はステー追加&マフリャーステー小変更
・センタートンネル内装変更はパーツ数・費用とも結構大掛かりだが可能
・リアサブフレーム交換はほぼASSY交換可能だけどこのレベルだと他にも色々やる事多数。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:14:46.85ID:Nxso7kEY0
参考情報サイト
◇みんカラS2000パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/partsreview/
◇みんカラS2000整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/note/
☆S2KI(海外S2000フォーラム)
http://www.s2ki.com/home/
☆Honda-Tech S2000(海外S2000フォーラム)
http://honda-tech.com/forumdisplay.php?f=5

■S2000 パーツメーカー・チューニングショップのリンク集まとめ等お役立ちWiki
http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/pages/20.html

【Vol.1】HKS S2000 TUNING PROJECT/マフラーチューニング
http://www.youtube.com/watch?v=_XBcQL2Y3y4&;;;feature=relmfu

【Vol.2】HKS S2000 TUNING PROJECT/排気チューニング STEP2
http://www.youtube.com/watch?v=LByURN9XpVc&;;;feature=relmfu

【Vol.3】HKS S2000 TUNING PROJECT/コンピューターチューニング
http://www.youtube.com/watch?v=KP0J1azncMc

【Vol.4】HKS S2000 TUNING PROJECT/スーパーチャージャーチューニング
http://www.youtube.com/watch?v=T-jl5kSFVPY&;;;feature=relmfu
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:15:18.10ID:Nxso7kEY0
ホンダ 公式S2000ページ
http://www.honda.co.jp/S2000/

ホンダユーザーズボイス S2000 新ページ
http://www.honda.co.jp/usersvoice/list.&;;;s2000&.1.date.html

ホンダユーザーズボイス S2000 旧ページ
http://www.honda.co.jp/usersvoice/s2000/

次スレは>>950踏んだ方が立てる事

出来てない場合は>>960 
以降10番ごとに建てられてないかチェックし未達の場合は立てましょう。
皆様のお陰でS2kスレはいつも平和です。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 21:28:38.34ID:5BWxhmjf0
スレ立て乙

さてみんな、ひと月後に新S2がモーターショーでお披露目
なの?

楽しみだな!
楽しみだろ!
そうでもなくたって、少しくらいは期待してるだろ?
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 22:50:50.08ID:pRkryPY90
>>7
していない、、、
新型NSXと新型シビックタイプRのがっかりで
2度ある事は次もだろうなって、、、
あのカクカク機動戦士デザインは無理
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 10:29:37.44ID:6Z3n7PKX0
とある大手買取りセンターで新型出たら値段下がるんで売るなら今っていわれたんだけどどう?ちなみにAP1-120。
俺は新型でたら逆に値段上がるとおもうんだけどどうだろうか?vtecとか唯一無二だし。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 10:38:10.37ID:3eVxtTnf0
>>12
出来が良けりゃ下がる
残念なら上がる
いずれにせよモーターショーで出たとしてもハリボテで発売まで最低でも3年くらいかかると思う
なんせ噂以上の情報が全くないからな
ニュルで市販車プロトが走ってから1年後とかが定番だし
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 10:41:19.09ID:5QGG02rt0
>>12
それは...
中の人でもわからんだろ
もし万一FRじゃなくて、オープンじゃなくて、とかだったら、新待ちの人がAP1/2に流れてくるだろうし、イケてる車ならその逆だろうし
微妙なところだな
業者オークションでも今は様子見じゃね?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:51:56.98ID:wbz9exM40
>>12釣り好きな俺には買取り屋の気持ちが分かるぜ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 13:29:14.07ID:T52+kgm30
雑誌の表示で新型ついにきたか!と思っても記事読めば読むほど興味が失せてくるよね最近のホンダのスポーツカーは
良い土台は作った。センシング?アシスト機能?んな物ねーよ。後はてめーらで好きにしろくらいな新型にはもう戻れないのかね
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 13:42:24.18ID:3eVxtTnf0
>>16
そう、戻れない
排ガス規制で余計なもの付かないNA2000とか86程度の馬力になるんじゃね?
ターボ大排気量、モーターで底上げしてパワー出しても重いわ高くなるわで高級化するしかない
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 14:06:38.30ID:nsl2A9Pz0
安全装備でコテコテになるものいいけどな〜S2000だって、ABSやVSA付いてるし
オートクルーズ・自動ブレーキ位でしょ、無いのは 海外版ではオートクルーズもあったわけだし
MT・OPEN・FRで、ワイドロー、かっこよければSといって良いかと
オートマがあっても良い

技術の進歩は受け入れたい
いまだにキャブや手回し始動が良いとか言う人居ないだろうし
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 15:38:30.57ID:a6GdYcjL0
新型出ても何も影響しませんよ。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 17:24:33.07ID:E+QZePbE0
>>17
はちじゅうろくをはじめ多くのnaモデルの馬力が低いのは実用ユニットだから
実用ユニットはその必要性が無い事もあって上はあまり回らない(高回転対策をしてなければ6000が一つの山かな?)各社なんとかごまかして回してはいるけど
でnaは排気量が同じなら回転数稼がないと馬力が出ない
なので高くつくけど上まで回るエンジンならそんな事にはならない....とはいえ新型nsxのエンジン見ると....
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 17:54:08.13ID:Wa/vcQGR0
前スレで検討してた者ですが買いました!
11年式10万キロです。
めっちゃ安かったけど問題少ないといいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況