X

【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part93【POLO】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1旭=2002 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW c5db-7r+o)
垢版 |
2017/09/20(水) 12:20:22.54ID:dlnZ3T5x0
フォルクスワーゲン・ポロに関する情報交換の場です。

1. ポロの話題は基本的に自由ですが、他の気分を害すようなレスは禁止。
2. 荒らし(煽り、スレチ)は完全無視、スルーして下さい。
3. 荒らしは相手にしない事が一番です。
4. 荒らしへの反応は、荒らし(自作自演)になります。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/polo.html
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/pologti.html
・Polo http://newpolo.jp/
・Polo BlueGT http://polobluegt.jp/
・Polo GTI http://pologti.jp/
・Cross Polo http://crosspolo.jp/

■前スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part92【POLO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497046045/

■過去スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part91【POLO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490581396/
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part90【POLO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473265355/

★スレ立て時の【荒らし対策】について★
1. 名前欄に↓を入れる(ニュース記事等長文コピペ対策)
旭=2002

2. スレ立ての際、本文一行目に↓を入れる(ワッチョイ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/10(金) 18:51:55.79ID:CLvvjATMd
>>652
新型は1.0と1.5と2.0だから日本の税制に合致してるね
1.5TSI(BlueGT相当)は日本に導入されない可能性もありそうだけど

>>655
東京モーターショーのスタッフは春頃「発売」予定って言ってた
早ければ年末〜年明け頃にはVGJから何らかの発表があるかもとも言ってた
当初は1.0TSI(95PS)のみで、2018年末までにGTIが追加されるらしい
1.5に関しては現時点では何も情報がないとのこと
2017/11/10(金) 18:59:48.96ID:CLvvjATMd
>>654
正直言ってプレスラインが多すぎでゴテゴテな印象は否めないよね
ショルダー部分に逆スラントの二重線が3本、さらにAピラー〜窓上部にまで入れるとか、さすがにやりすぎに感じた
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1239884.jpg
前後バンパーにも細い逆スラント入ってるし…、もう少しすっきりできなかったんだろうか
ゴルフより5cm狭く20cm短いこのサイズ感は個人的にはドンピシャで、購入意欲は高まってるんだけどね…
2017/11/10(金) 19:04:19.22ID:CLvvjATMd
>>656
ポロベースの小型SUVが「T-Cross」として出ることはほぼ確定だと思う
従来のクロスポロと違って単に車高を上げただけのものではなくT-Roc的な見た目になりそう
セダン版(Virtus?Vento?)は日本には入らないだろうけど新興国向けには出るはず
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa23-ouqv)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:10:07.36ID:2nOIPbE4a
>>658
確かに写真で見てもゴテゴテしてますね。
屋外で各色見るとどうなんでしょう。
プレス技術的にはかなりのものと思われますが・・・
ドアパンチが怖いかも。

運転して楽しいM/Tがまたほしいなあ。
2017/11/10(金) 23:47:08.15ID:Ll45UpA20
技術的な魅力って今回は全くないよな
6Nから9N
esp、サイドエアバッグ安全性向上

9N前期から9N後期
6速オートマ、故障率低減、信頼性アップ

9Nから6R
ダウンサイジングターボ、DSG

6Rから6N
ACC

6Nから新型
でっかくなっちゃった

6Rからだけど大きくして軽量化は技術的な魅力なんだろうな
でも電磁パーキングくらい取り入れてほしかったわ
2017/11/10(金) 23:48:20.83ID:Ll45UpA20
最後の2つ、6Nじゃなくて6Cです
2017/11/11(土) 00:58:51.07ID:b7S/VEN60
今なら値引きしっかりあるかな?
2017/11/11(土) 08:53:05.72ID:mLnt5+Qx0
不人気色(シルバー系)、在庫車なら頑張ってくれるんじゃね?
2017/11/11(土) 14:11:34.95ID:9zNJ7drv01111
まだ来年のカレンダー貰えてない。
一週間ほど前にDに行ったらまだ来てないと言われますた。

どんなカレンダーか気になるな。去年のはイマイチだったけど
今年のはなかなか良かったんだよね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MMdf-K+D5)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:08:30.13ID:1Cli8VtHM1111
燃費の話するなら平均速度も書かないと意味ないよ
田舎道は燃費良いし都内はその半分以下なんてあるから
2017/11/11(土) 16:24:01.54ID:8pIXIiic01111
ハンドリングが古臭いって評価ホンマ謎なんだけどどんな感じなんだ
2017/11/11(土) 17:38:27.43ID:z7wbJ/7da1111
>>647
BGTは踏み込み方で、2シリンダーのエコと高回転のスポーツと数字が変わる。
短距離通勤や買い物でリッター11、長距離でリッター16以上を想定していれば
間違いない。

ちなみに踏み込む走行をした場合、BGTの方が1.2より燃費がよかった。
2017/11/11(土) 20:37:07.06ID:6tFvajuC01111
>>668
その数値はあんまり燃費良いって感じじゃないけど
うちの1.2は町乗り15遠乗り20弱なんで
都内で
2017/11/11(土) 21:05:22.04ID:lwuOfpwq01111
>>669
6RGTIだがその2km落ちくらいだな。
2017/11/12(日) 02:04:31.32ID:wI8jKi1Fa
>>669
絶対的な数値は用途で変わるでしょうから、なんとも。
短距離・長距離の総体的な違いから、想定してもらうしか。
2017/11/12(日) 12:39:51.40ID:Fqty9zZo0
乗り手の違いが一番大きいと思うわ
初速重視の国産勢並みに出足頑張ると燃費が悪い
出だし我慢してちんたらで20キロ位からコンマミリ単位で調整して踏み込むと良い
2017/11/12(日) 13:46:09.51ID:lJhextSX0
そんな気遣い発生する車は要らんなw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-ygPe)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:24:32.35ID:N2Vjjc9va
ねw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f2d-nR9L)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:42:14.89ID:c7mx2blY0
1.2TFIはどっちかと言えば低速重視なエンジンだから
出足は国産の同レベルよりも良いと思うけどね
そのかわり高速じゃあんまり伸びないけど
2017/11/12(日) 15:18:32.35ID:yRhSKUB8d
コンマミリ単位って、、w
2017/11/12(日) 15:47:02.23ID:hhgCvSmva
>>672
めっちゃわかる
2017/11/12(日) 21:09:12.19ID:70CLSkEH0
1〜2速もっさ〜り加速
3速入ってから本加速って感じで
アクセルワークすると燃費いい感じ
2017/11/13(月) 20:44:26.43ID:qMRvkytUa
新型良いねー。
軽自動車の様に左へかなりオフセットされたペダル配置は今回の新型から改善されたのかなぁ。
普通のペダル配置に期待してます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f5b-EWYS)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:40:02.27ID:yIsOOcLs0
>>679
MQBはフロントホイールが前に出るんで、ペダルレイアウトは改善されてるはず と思う
2017/11/13(月) 21:51:48.67ID:qMRvkytUa
>>680
ありがとう〜。女性には内股矯正で良いペダル位置だけど、
男子には辛いペダル位置なので新型に期待してまました。
他の車に乗ったあと、ポロに乗ると1足分左へズレるのでね。
2017/11/13(月) 23:32:48.94ID:iHozpPyR0
>>681
レガシィから乗り換えた俺は6Rのペダル位置問題無いな

アクセルブレーキ踏み間違えて6Rだか6Cだかのおばちゃんラーメン屋に突っ込んでる
2017/11/13(月) 23:35:03.55ID:iHozpPyR0
リンク忘れた
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000114431.html
2017/11/14(火) 00:06:01.01ID:nNhhn3eQa
>>682
おばちゃんじゃなくても慣れないと間違えそうな配置だよね。
いつもポロなら問題ないと思うけど偶に乗ると危ないのは確か。
ペダル1個分違うもん。
2017/11/14(火) 00:38:25.06ID:w8muxjUB0
>>684
ブレーキ位置で踵付けて固定してつま先外向けてアクセル踏めば間違えることは無いよ
2017/11/14(火) 01:13:28.34ID:+HoUe1sT0
さすがにペダル間違えるとかねーだろ
そもそもブレーキとアクセルはペダルの高さ違うし
本気で間違えるなら免許返した方がいいレベル

操作性云々は好みだから主観で各自持論を述べるがヨロシ
でも好みだから意見の押し付けは御免被る
とりあえず俺はペダル位置に不満は無いから左のフットレストスペースをなんとかして欲しいわ

ところで3ペダルでクラッチのキコキコ音がたまに出る人いる?
しばらくキコキコやってるとグリースが馴染むのか消えるけど鬱陶しい
なんとなく夏場のが出やすい気がする
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f18-x5jG)
垢版 |
2017/11/14(火) 05:21:42.28ID:3Omv/0M/0
小田原市のラーメン店に車つっこむ
tvkニュース 2017/11/13(月)18:37

小田原市で乗用車が自転車と接触したあと、ラーメン店に突っ込む事故がありました。
乗用車を運転していた女性は、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話している
ということです。

県警によりますと、事故があったのは小田原市荻窪の交差点で、11月13日午前10時過ぎ、
右折しようとした乗用車が、走行中の自転車の後輪に接触し、そのまま、向かい側の
ラーメン店に突っ込んだということです。
この事故で、乗用車を運転していた56歳の女性が顔や首などに軽いケガをしたほか、
自転車に乗っていた68歳の男性が尻を打撲するケガをしました。
事故当時、店に客は無く、ケガ人はいませんでした。
県警の調べに対し、乗用車を運転していた女性は、「アクセルとブレーキを
踏み間違えた」と話しているということです。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-7EX7)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:59:35.14ID:2XgFIfT60
あのテールレンズ形状は6Rだな
2017/11/14(火) 13:06:06.85ID:Uz+qOuJc0
6Cは全車自動ブレーキ付いてたと思うんだが6Rは付いていないの?
2017/11/14(火) 15:02:18.22ID:QCxtsK8K0
新型、ラジコンカー・アンテナじゃなく、シャークフィンおごるぐらいの気概は無かったのかねぇ…
2017/11/14(火) 19:03:15.73ID:gv3InWTkx
GTIは自動ブレーキないよ、そのぶん走りに金掛かってれば問題ない。
2017/11/14(火) 19:53:44.62ID:3mzcw8Xq0
>>689
ないよう

遠出考える度にACC欲しくなるけど高速移動はどれ程楽になるんだろか
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-nR9L)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:14:03.02ID:h7RJqgv2a
>>692
アクセルに足を置かないだけで
こんなに楽になるのかと驚くよ
ブレーキも勝手に踏んでくれるから
なおさら楽チン
ハンドル操作だけで大丈夫
2017/11/14(火) 20:43:45.86ID:NUHHKJ+pa
自動ブレーキあってもアクセル踏んでたらぶつかるんじゃないか
2017/11/14(火) 21:11:17.40ID:3mzcw8Xq0
>>694
ゴルフの動画みてたけど前に障害物あったらアクセル踏んでも進まない
2017/11/14(火) 21:16:03.40ID:rugvPf/H0
>>695
ホンダセンシングは、道路にゴミ落ちてても止まるらしいぞ。
ホンダ車の後ろは、注意だなw
2017/11/14(火) 21:21:05.82ID:Q6kUcC6s0
>>686
クラッチプレート交換時期もキコキコ鳴り始めるよ。
まあ、少なく見積もっても10万キロは保つから違うだろうけど。
2017/11/14(火) 21:57:29.04ID:rugvPf/H0
up!の車検で代車にポロがくるんで、1日乗り回す予定。
DSGはゴルフで体験済みなので、戸惑いはしないけど、ハンドリングとかどーなのかなー?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa7-7EX7)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:57:05.15ID:gR76ubEK0
残念だが6CのACCは前方車両の自動追尾のみで
歩行者や障害物には反応しない。
自動ブレーキも当然前方車両の加減速に反応するだけ。

しかし、高速道を巡航する際は>>693が仰る通り、疲れ方が全然違う。

次期新型はゴルフと同様に歩行者や障害物にも対応するって
どこかの記事で読んだ記憶・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa7-7EX7)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:00:37.96ID:gR76ubEK0
因みに6RのACCは車速の設定のみで
前方に遅い車両がいても元気よく突進していくw
アクセルは操作しなくても常にブレーキは意識しなくてはならないので
単独巡航以外は使い物にならなかった。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa7-7EX7)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:02:47.23ID:gR76ubEK0
↑ACCじゃなく
CC(クルーズコントロール)の間違いorz
2017/11/15(水) 19:53:50.82ID:bMePqFNga
>>700
6Rはブレーキ制御ないだろ。
エンジンブレーキのみだったはず。
2017/11/15(水) 21:07:21.61ID:ZK0ByRyOa
https://www.youtube.com/watch?v=DXnWW3OaXMw

重機が突っ込んできたみたい、とラーメン屋 ポロの重厚感を評価。
2017/11/16(木) 18:27:46.62ID:xvudTqMNa
>>690
おごるってどういう意味?
2017/11/16(木) 18:54:36.74ID:EoW6VGFmd
おごる=奮発、贅沢して取り付けるって感じ
2017/11/16(木) 20:04:58.74ID:HyRfP9Qix
シャークフィンって高級な物なの?VWは4のころからラジコンアンテナでかっこいいよ。
2017/11/16(木) 20:20:50.12ID:xvudTqMNa
>>705
「おごる」のはユーザーじゃなくてメーカーなのに?
2017/11/16(木) 20:35:52.09ID:HN1cRzho0
国語力の劣化も甚だしい。
2017/11/16(木) 20:41:54.35ID:IJbljqrA0
>>707
(VWが)シャークフィン(を)おごるぐらいの気概は無かったのかねぇ…
2017/11/16(木) 20:43:46.66ID:xvudTqMNa
>>709
そうそう。なんでメーカーが「奮発」するのかなって。ユーザーが自分のクルマに奮発するのはわかるけど。
2017/11/16(木) 20:47:47.09ID:IJbljqrA0
>>710
いやw

まあいいか
2017/11/16(木) 21:16:36.43ID:3bYpJ9OJ0
ポロは頑丈なんだねぇ
2017/11/16(木) 22:32:31.29ID:rFslU8hMa
アウトバーナーですから
2017/11/17(金) 06:04:09.66ID:7i72ozoz0
アイサイトのACC使ったけど、ACCすげえ楽だった。
旭川から札幌移動するときはただ本当に前見てるだけで後全部車がやってくれた。
2017/11/17(金) 08:26:17.81ID:6dBIHVI9a
なんでスバルの話?誤爆?
2017/11/17(金) 13:03:47.43ID:1n6/L3sWa
VW好きはスバル好きも多いよ
俺はゴルフ7GTI、カミさんはインプレッサスポーツワゴン
AWDスバルのAACは楽だよ
2017/11/17(金) 13:09:30.03ID:tB8/zWBs0
俺のBGTでもACCは確かに便利。
前車に追従してくれるし、やることと言えばしハンドル動かすだけ。
スバルはレーンキープも渋滞時追従もするんだっけ?いいなー
2017/11/17(金) 14:32:33.84ID:lBMoZMSQ0
現行型でロシアで主に売ってたPOLO/セダンみたいなのを新型でも発売、
日本でも売って欲しい。
手頃サイズ・価格で大人がスーツ姿でも乗れる輸入セダン、案外ニッチ市場で出せば需要あるんじゃね?
往年のジェッタ2、ヴェントの夢よもう1度。
2017/11/17(金) 15:17:38.27ID:WtJX7t8Ra
VWのコンパクトセダン欲しいね
2017/11/17(金) 19:39:15.16ID:f7ojdv3yd
>>718-719
ちょうどタイムリーなことに、昨日ブラジルで新型ポロベースのセダン「Virtus」が正式発表されたよ(南米専売モデルっぽいけど)
ホイールベースがポロより若干伸びてて全長は4.48mと結構長い
2017/11/17(金) 23:55:38.63ID:Ho7/jNd7a
ポロセダンてジョーク商品みたいだな
メカーはVW?スコダとかそういう?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f936-tIXI)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:51:01.59ID:WJZd/gJv0
ポロ関連じゃなくてすまんけど、スコダは日本にも参入してほしいわ。
2017/11/18(土) 07:02:51.02ID:zckcX+ov0
>>722
以前イェティが欲しくて輸入販売してるサイトでいろいろ質問したりしたな
結局トラブった時の対処がキツそうだったから断念したけど未だにちょっと欲しい
ワーゲンの他車種の部品を流用出来るから国内でも心配いらんとは言われたけどやっぱり不安だしな
2017/11/18(土) 07:09:34.35ID:rG5oq9GK0
ヨーロッパでハッチバック車が市民権を得ていた30年前に
日本ではマークIIやクラウンなどのセダンが主流で
5ドア車はほとんど売れなかった

今の中国や韓国みたいに車にステータスを求めていた

今の日本はリアゲートのある5ドア車やミニバンが9割以上
合理的な車が主流になったのは市場が成熟した証拠
2017/11/18(土) 09:35:52.23ID:bCQbOSVf0
>>721
http://proximocarro.com/novo-vw-virtus-2018/

VWブランドですね。
長くなってる分デザイン的にはそう悪くない。
2017/11/18(土) 09:42:02.62ID:GfWXXpWA0
>>725
デザインは70点。
昨今のコンパクトセダン、toyota/アクシオ、ホンダ/グレイスにしても何故にこうケツあがり
ダックテールっていうか尻が持ち上がってんだろ? 見栄え悪い。
2017/11/18(土) 09:43:09.47ID:GfWXXpWA0
言い換え

サイドビューでみたときにトランクルームが妙に持ち上がってるねって事です。
2017/11/18(土) 10:21:35.30ID:5IGvIx/ca
水平基調だったりだらっと垂れ下がってるよりは好ましく感じるがな。
基本的に若い人向けなんだし。
もっともその辺も個人個人の趣味の問題だけど。
2017/11/18(土) 11:47:43.68ID:aDjzOWK+0
https://youtu.be/V94izRu5D1k
2017/11/18(土) 12:38:41.98ID:6oxfQE6Fd
レーンキープ付いてないのか、、。
2017/11/18(土) 20:45:30.25ID:JFJ+muOUd
シビック良さそう
次のGTIもMTあると良いけど
2017/11/18(土) 22:07:18.37ID:zckcX+ov0
>>731
もし仮に出すとしても世界限定100台とかにまたなるんでないかい?
2017/11/18(土) 23:20:21.98ID:wAHZMROb0
こんなに運転したのはじめてだけど全然疲れてない
なんども睡魔に襲われたが
燃費は雨だと少し悪いね
https://i.imgur.com/llDd36F.jpg
2017/11/18(土) 23:21:11.18ID:wAHZMROb0
なんで横に…
2017/11/19(日) 01:32:36.28ID:DphHbLBB0
>>731-732
新型ポロGTIは当初は6速DSGのみだけど来年遅れて6速MTが投入されると海外の複数の記事が報じているよ
フランクフルトモーターショーのプレスカンファレンスで正式にそのような発表があった模様
日本に入ってくるかどうかはわからないけどね
2017/11/19(日) 02:54:24.83ID:AN8sVz1w0
最近になってブルーGTの存在を知り、めちゃくちゃ気になってます…
(近所の中古車屋に2015年式の綺麗なのが入ってきたんです)
すごく格好良いですよね…

街乗りでもキビキビ走れそうですが、実際どんなものでしょうか?

あとACC付きの車には乗ったことが無いのですが、ポロのACCはどんな感じですか?
2017/11/19(日) 06:14:48.46ID:tDx5DAY40
>>736
6Cはもっさりだよ
高速ばっかりのるならいいけど、乗り心地も悪いし買って後悔しないように
2017/11/19(日) 08:49:13.50ID:L52vRbkY0
>>736
737に同意 買う前と買った後の落差が大きい
前期後期共乗り心地かなり悪いし改善に金かかる パワー感もターボ付きってだけ
あと近所の中古車屋だとメーカー保証継続できないから買うならVWデラの認定中古車のみ
polo 6C欲しいならお勧めはマイスターHL出来れば新車、若しくは試乗車落ち
俺的には街乗り中心ならe-powerでも買ったほうが全然いいと思うけど 
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a7-HT85)
垢版 |
2017/11/19(日) 09:01:58.71ID:G+zV0+B70
>>736
ブルーGT良いですよw
私ACC欲しくて
6RのブルーGTから6CブルーGTに乗り換えました。

1.2Lに比べ足は専用サスで硬めだし17インチだから
確かに乗り心地は、ややハード寄り。
私には1.2Lの足廻りがソフトに感じたから
その辺は試乗で判断w

>>737の仰るモッサリは全然感じない。
車重+70kgだけど同じ車格で+0.2Lの違いで
トルク差+90Nmは寧ろ乗りやすい。

要は使い方次第だけど
普段街乗りメインで、長距離高速道路使う私には
燃費も含めベストバイでした。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a7-HT85)
垢版 |
2017/11/19(日) 09:08:25.67ID:G+zV0+B70
>>736

ACCは
>>693
>>699
2017/11/19(日) 11:27:08.21ID:U+YWQPYu0
俺もBGT乗りだけど気に入ってるよ。
パドルシフトでキビキビ走れるしパワーあるし、コーナーも安定して走れる。
大人しく走ったら2気筒休止も相まって燃費もいい。
ACCも前車追従だから高速とかではかなり楽に走れる。

ただ純正ホイールが汚れやすいのと、スポークの間が狭いので掃除がやや面倒だな
2017/11/19(日) 18:24:03.88ID:g+74Kiwyx
6CBGTはもっさりどころかロケットスタートで困ったくらいだよ。
今のGTIの方が滑らかな発進。
2017/11/19(日) 21:28:32.32ID:9P+6vSIwa
モッサリってどんだけピザなんだよ
2017/11/20(月) 02:42:42.73ID:QyCH4AH/aHAPPY
6Rから6Cってエアコンの冷房能力上がった?
2017/11/20(月) 10:56:39.65ID:CsG1+UIP0HAPPY
6Rと6Cの見分け方がわからないんですがマイスターはどっちになるんですかね?
車検証には6RCJZって書いてあるんですが
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! aea7-HT85)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:42:24.32ID:87GaloGt0HAPPY
>>745
外見で
テールライトの中心部が丸だったら6R
四角だったら6C

運転席で
メーターパネルが立体形状(クロームリングがついてる)だったら6C
フラットでクロームリングが無かったら6R
2017/11/20(月) 15:14:29.91ID:CsG1+UIP0HAPPY
>>746
なるほどありがとうごさいます見たところ6Cのようです
2017/11/20(月) 20:39:04.16ID:duliUkXV0HAPPY
おいらの6CbeatsにLEDヘッドライトポン付けしたいんだが出来るのけ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! c5a7-HT85)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:08:12.14ID:olV6si7V0HAPPY
>>748
グレードによって純正HID(ツブツブLED付き)やLEDは
メーカーオプション設定だったはず。

beatsはハロゲン?
Dラーオプションで電球だけ交換でHIDは出来るよ。

メーカーオプションは電気系統の変更が大きいのでポン付け出来ないと思う。
特に6Cはカプラー形状が違ったり、CAN-BUS?で、集中制御してるから・・・

Dラーで聞くのが一番
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! c5a7-HT85)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:16:41.86ID:olV6si7V0HAPPY

☓誤り   電球だけ交換

ポン付けだけど正確にはバラストや球切れ警告の抵抗も取り付ける。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 06a7-IKRN)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:56:03.59ID:mzWKf4Kb0HAPPY
736です
たくさんのレスありがとうございます
両極端なレビューに驚いておりますw
でも角度が違う話はむしろありがたいです
大変感謝しております

>>737
もっさり、というのは意外です
回るエンジンかと思っておりましたので
乗り心地の件もありがとうございます

>>738
期待しすぎてはいけない車、ということでしょうか。
メーカー保証の件は盲点でした
新車登録から3年経っていなければどこで買ってもディーラーで面倒見てもらえると思っていました
ありがとうございます

>>739
普段街乗りで長距離は高速、というのはまさに私と同じです!
乗りごこちがハード気味とのことですが、
これは17インチですし仕方ないと割り切れるかどうかというところでしょうか
むしろこのアルミだから高速はヒタッと吸い付くような走りをしてくれそう
ACCのこともありがとうございます
お店のお姉さんからもこのACCはかなりいいとプッシュされました
やはりただのクルコンよりはずっといいですよね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 06a7-IKRN)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:57:45.35ID:mzWKf4Kb0HAPPY
つづきです

>>741
パドルシフトはドライバーの気分を盛り上げますよね!
先日、お店に飾ってあるブルーGTに座らせてもらった時にさわってきたんですが、
もう、それだけで楽しかったですw
純正ホイールの掃除は覚悟しないといけなそうですね
でも、燃費がいいならそれも我慢でしょうかw
どのくらい走るのか気になりますw

>>742
むむむ、、、まいりました、
737さん738さんとは真逆の意見ですね、、、
つまりこれは運転手の踏み方次第、というところでしょうか
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d2f-CmsI)
垢版 |
2017/11/21(火) 04:23:04.27ID:B6eL8WjQ0
今日見た
ローワイドでエッジが効いたデザインで!

で、あれ地デジ見れるのだろか
2017/11/21(火) 18:39:03.41ID:mcnuWUSua
>>751
いいとかどうとか、主観が大きすぎ。
TSIのエンジンはアイドルストップからのスタートとか
0発進時のショックとか、半クラさせてから踏み込んでみるとか色々とある。
2017/11/21(火) 20:18:36.63ID:mcnuWUSua
スポはテンパータイヤないんだな。
テンター抜いて適当に軽量化したら車重そんなに変わらんな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-CmsI)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:00:05.24ID:s5EIPIXFa
ポロも6Rからポンプとパンクキット

9N時代はアルミホイール+通常タイヤが
スペアに入ってた。

軽量化=コストダウン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況