◎●●/RX-7 Part184\●●◎ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 09:51:23.37ID:cuZIfVkz0
MAZDA 『RX-7』について語るスレッド184個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。

イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!

【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com/jp/stories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7
RX-7 アンサイクロペディア http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
※前スレ
◎●●/RX-7 Part183\●●◎
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499304137/
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 16:19:11.59ID:8omnOFnd0
grとか正気の沙汰とは思えない。
燃費向上に血道を上げるエコカーで
馬力上げてゴテゴテエアロって
自己の存在意義を真っ向否定してどうするの?
バカなの?死ぬの?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 19:07:48.05ID:P5Iq3CP50
>>751
でもこのタイミングで公表するってことは今度のモーターショーで現実的な形のコンセプトカーを出してくると期待したい

特許取っておかないとすぐトヨタが真似するからな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 21:11:28.68ID:ONMVzAOq0
>>751
>それRX-visionのリアじゃん
そうなの?
なら、「公知の事」になった日本では特許申請できないから『米国だけでも・・・』となったんじゃないか。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 14:17:48.62ID:tokhUaUJ0
俺の前期型だからたまにスレタイは
□■■/RX-7 Part\■■□ 
にして欲しいな。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 14:36:51.63ID:/2XGe6pP0
>>757
SAか、、
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:13:05.28ID:pVKcElS60
FCのワイパーリレー交換とスイッチ洗浄してやったー直ったー!と思ってたら
今度はFDのワイパー動作がおかしくなるとかどんな意地悪だよ
FCの方の予備リレーは買っといたけど型番が違って流用が出来ないw
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 19:43:58.03ID:SvhNi4Lh0
ガリバーへ査定しに行こうと思ったら、プラグがカブって行けなかった事がある

売られるのがそんなに嫌だったのかと恐ろしくなったw
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:19:00.77ID:Zf0KyHT70
そういう話、聞くよね、FDに限らず。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:32:57.18ID:Ywx0PgEO0
俺は昔NSR250Rをレッドバロンに査定に行った後車と正面衝突し救急車で運ばれた
FDの前に乗っていたGT86を売ろうかと考えてたらあり得ない悪路にハマり下廻り破損
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 21:00:35.32ID:Ywx0PgEO0
>>763
無茶はしてない慎重に運転しての結果
対NSRは側道(斜め前)からいきなり飛び出して来た車と
悪路はトラップだろ?という位誰でもハマってしまう状況
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 22:50:26.85ID:3MTLfvOn0
クルマを擬人化する奴っているよナ
たとえば─ 
売ろうとしたらスネたようにコワれたとか・・
オレはキライなんだヨ
そうゆーの
売られようとする車は
すでにオーナーの心は離れている
ゆえにろくに整備もされていない
当然コワれる確率は高い
機械がトラブるには
必ず原因がある
ただそれだけだ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 23:08:45.81ID:s6q+dRc/0
すねてんじゃねー
どーせお前は大事にしてくれないから、さっさと新しいオーナーの元に行けるよーに背中を押してんだ、ということらしい
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 23:23:28.10ID:pVKcElS60
しかしリレー交換して動作テストしたらMIST、INT、T、Uまですべてが調子よく動いてたのに
スイッチの動きが渋かったからつい潤滑スプレー使ったら接点の削れた粉でショートしたらしく
OFFにしてもINTで動き続けるのには目が点になったわ
動作モード表示のパーツだけ外してパーツクリーナーで洗い流したら直ったけどさ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 01:06:18.79ID:2IARlxRF0
今日は、連日の雨で雨漏りした経緯もあってリアシート外して乾燥させた。
ボディ側に錆があったけど、思っていたよりは軽度だったのが救い。
シート側は埋め込まれてるワイヤーが錆まくって終ってた。
解体中に背もたれとトランクマットを付けるピンが何本か無くなってる事に気が付きディーラーへ問い合わせ。
固定ピンは単品発注(1個110円)できるみたいだが、納期11月中とディーラーの回答だった。

シール剤って何使ってる?
余ってたブチルゴム使ってるんだけど、風呂場で使うやつでも外装に使えるんだろうか?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 04:07:23.31ID:SQ84hSVk0
だからさ、松本零士はヤマトの版権裁判で負けたわけよ
『宇宙戦艦ヤマトの原作者は西崎義展であり権利者である、西崎義展の許可が出ない限り松本零士はヤマトの新作を作ってはいけない』って

この辺ググればいくらでも出てくるから>>109もちゃんと読んどけよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 06:31:02.00ID:66pbR0H10
ランエボとインプ乗り特徴
デブ・メガネ・アキバ系ファッション・理屈っぽい
RX-7乗りの特徴は?
ttp://livedoor.blogimg.jp/niccorin/imgs/2/1/2174cf73.png
こんな奴?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 12:15:58.71ID:0jYV0Z7h0
7のりのイメージはいかにも風のDQNはあまりみたことはない。 普通のおっちゃんやにぃちゃん、服装も地味目くらい。
車がやたら派手でも乗ってる人は取り立てて印象が薄い。 いい人が多かった。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 12:35:34.72ID:OLjxRLpn0
FDはDQN走り屋小僧御用達なイメージが強いけど、現実には小僧だと完調を維持するのは金銭的にも精神的にも難しい
だからおっさんおばさんオーナーが多いよ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 16:14:20.72ID:EVwPhaw80
FDに限らないけど
今、スポ車に乗ってるのはオタクかオッサンばっかりだよ。
それが悪いってんじゃないよ、俺もオッサンだし。
昔はリア充、非モテに関係なく若者の乗り物だったのにね。
今の若者、特にリア充はみんなでワイワイ出かけられるミニバンを選ぶからね。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 16:36:41.61ID:IBk5xqML0
休日に高速のSAにバイクでやって来てソフトクリーム買って写真撮ってるのも頭の薄いオッサンが9割だもんなぁ
バイクこそ昔は若者の乗り物だったのに
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 17:02:15.06ID:0/BwY5As0
リッターバイクは流石にまったく乗らなくなったのでリミッターを折角フル解除したYZF-R1は手放してしまった
もっと古いバイクはまだ残してあるけど暑いし寒いし不便だしで乗らんかもしれんなぁ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 19:38:03.69ID:YWPoj5Uf0
買い物等の普段使い用のバイクは欲しい
新型カブとか良さそうと思うのだけれど、
ますますFDに乗らなくなりそう

青山のホンダでみたCBR250RRがオタク心をくすぐるデザインだったので二輪免許を取りに行こうか思案中
FD同様一目惚れに近い
あのデザインで4気筒400ccだったら思案する間も無く「これください」だっただろう
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 19:59:20.05ID:Bc3DjYrW0
>>799
時代だな!
俺らの世代はバイク卒ばかりだった。
それに今のバイクは糞!
250ってシングルだろ?
何が楽しいの?
俺なんか2ストのパワーバンドに入れた乗り方しか知らんわ!って意味わからんかw
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 20:19:48.85ID:YWPoj5Uf0
>>800
CBR250RRは4ストの2気筒なんよ
音は80年代250cc4気筒みたいな華やかな甲高さはないね
あの頃のは2万回転近く回る狂気の世界だったもんね
ま、それはそれとしてCBR250RRは恰好良いよ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 21:02:15.79ID:Bc3DjYrW0
大型乗りにうまい、速い奴は居ないw
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 21:59:07.78ID:Bc3DjYrW0
FC乗りにはバイクうまい奴が多い。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 22:07:30.84ID:66pbR0H10
四輪免許で乗れるといえば三輪(トライク)とか四輪のバイク?をノーヘルで乗ってるのを見ると怖い
あと外国人観光客がよく乗ってる公道カート
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 22:21:44.24ID:Bc3DjYrW0
>>808
あんなもの、二輪免許持ってませんと宣伝してるようなもんじゃんwww
あいつら頭悪すぎるなwww
しかもメットかぶらずにアホ面さらしてwww
身内なら絶対にやめさせるな!
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 04:26:18.32ID:XMFzBvc80
台風の中FDで神奈川から茨城行くつもりなんじゃが
雨で壊れないか心配なんじゃが
今日乗らないと1ヶ月乗らないことになってしまうから乗りたいんじゃが
どノーマルが雨で壊れるとかあるかな?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 04:44:11.53ID:1AdK0Int0
車もバイクもいろいろ乗ったな、今手元にあるのはFDと足グルマの軽自動車だけだが
面白かったバイクはNS400Rで、あらゆる面が凄いと思ったのはスーパーブラックバード
0815名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:09:10.75ID:t545L0Q80
コンビニの駐車場にスイスポ到着
どうせ絵に描いたようなキモオタが降りて来るだろうと見ていたら
めちゃくちゃ爽やかな若い美男美女のカップルが降りて来たのでビックリした
ステレオタイプはやめようと思うFDとかは知らんが
0817名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:43:28.53ID:XZdnLfp60
信号待ちで隣に並んだフィット。
黒のドノーマル。RSというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた
0825名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:05:57.33ID:jIFlE0uX0
>814
大型というとデカくて重いを想像するけど600クラスの軽量モデルは一昔前の400くらいの重量だったりするから楽しい
オッサンで昔バイク乗ってたという奴にこの辺を説明しても理解されない事が多い


あんまりこっちにのめり込むとFD乗る時間がなくなるけどな
0827名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:16:39.99ID:sBlcWyWy0
>>824
甘い!
俺のFCは28年!
0828名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:18:22.40ID:sBlcWyWy0
>>825
軽量は250です。
0829名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:26:43.77ID:5bAkQECp0
泥に何があったか関係者の人、教えてよ。
0830名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:56:57.49ID:L4dvINew0
泥ってなんですか
0837名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:06:07.96ID:XPNjGuKy0
>>833
大した事ないのに大袈裟な泥だから気になるんだよね
どうせ大した事ないのに大袈裟に騒いでるようで。
例えば友達に貸して少しこすって10万円くらいで直るのに
大袈裟に考えてもう乗れないとかゴネてそうだし。
フレームがどうのとか以前と全く同じように直せないとか難癖付けてそう。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 12:38:06.86ID:hjs2zOUQ0
>>847
FDはみんなそうなる
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 14:06:57.28ID:IBJAPxlj0
>>841
プロフィアにも乗るけど乗りやすいのはGIGAかな?
プロフィアはキャビンの底つきがひどいのとGIGAより路面の影響を受けやすくステアリング修正が多いね
GIGAは路面を上手くいなす感じかなー?
見た目いいのはプロフィアだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況