X



【スズキ】 イグニス Part31 【IGNIS】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (スフッ Sd42-keye)
垢版 |
2017/09/13(水) 03:15:31.68ID:PEJSdIoGd

スズキ イグニスのスレです。

ニュースコピペ荒らしが湧いたので、以下オプションでワッチョイ有効化しました。

前スレ
【スズキ】 イグニス Part27 【IGNIS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492085121/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【スズキ】 イグニス Part28 【IGNIS】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495864845/
【スズキ】 イグニス Part29 【IGNIS】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499509536/

※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502712364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp4d-7m7y)
垢版 |
2017/09/18(月) 05:49:07.06ID:/JkOK0Fgp
>>99
北斗の拳風 笑
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-ni8n)
垢版 |
2017/09/18(月) 07:11:19.17ID:CNRcDKzgd
>>96
雪国の中でも道路が凍り山坂が多い地域では
、ジムニーのようなパートタイム4WDでは、
ほぼ一冬中4駆に入れておく必要がある。燃
費もかかりすぎる。かえって、そういう地域
では道路状況に応じて自動的に4駆に切替る
イグニスの方が便利。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b65-xKQf)
垢版 |
2017/09/18(月) 07:12:41.33ID:f/l/jurv0
>>99
何が?
俺はコンパクトなボディに高めのアイポイント、欧州車風のルックスに惚れて買ったんだけど
それにスペアタイヤなんか積んだらイグニスの良さである車体の軽さが死ぬだろ
これ以上SUVやクロカン寄りの性能求めるなら別の車に乗れとしか言えんわ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-ni8n)
垢版 |
2017/09/18(月) 07:38:12.48ID:CNRcDKzgd
>>94
トヨタ・ヴィッツ4WDです。冬に普通に生活
していて、あと地上最低高が数cm高ければ埋
まらなかったという場面が何度もあるので。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9340-5V5r)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:14:58.67ID:HNUj41zF0
>>105
かつてのパジェロスレ等もそうだったが、4駆でなければ生活できない地域に住む人と、
ファッション感覚で車を選べる人とでは視点が異なって当たり前。
例えば、あなたが書いているアイポイントについても、地吹雪が激しく都市間異動の際
に、道路の真ん中を走っているのか端を走っているのかもわからなくなるような地方で
は、より切実な問題だ。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-ni8n)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:37:28.22ID:CNRcDKzgd
>>98
33年間に3回だから、11年に1回の割合。
それでもスペアタイヤがあって助かった。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9340-5V5r)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:07:09.84ID:HNUj41zF0
>>102
広い駐車場に止めている間に、タイヤ側面を誰かに
イタズラで切り裂かれることもある。必ずしも幅寄せ
だけではない。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-skM5)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:27:58.53ID:fwiQJ/Ecd
トランクの下のスペースにスペアタイヤ入るのか
タイヤ交換なんて教習所くらいでしかやってないけどスペアあると安心感あるな
緊急時のタイヤ補修剤って使うと後が面倒だからJAF呼んだ方がいいですよってディーラーで聞いたから補修剤はあんまり使いたくないな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-ni8n)
垢版 |
2017/09/18(月) 11:16:47.96ID:TA8VsauPd
安全装置のエアバッグは保安基準対象外だから
、取り外しても罰則はないのに、どのメーカー
のどの車種も標準装備している。ほとんどの人
が一生の内一度もエアバッグの作動を経験し
ないのに、標準装備から外すという話が出ない
のに、比較的使用頻度が高いスペアタイヤがな
いとは。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01a7-8/dQ)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:45:25.31ID:LXSsuH1i0
C-HRとアクアクロスオーバーはスペアタイヤ仕様がオプション
ジュークとエクストレイルはスペアタイヤが標準
エスクードは応急用スペアタイヤが別売

イグニスにもタイヤ空気圧警告灯ぐらい装備すればいいのにな
さらにランフラットタイヤなら、なお安心感がある、乗り心地は要調整だけど
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-ni8n)
垢版 |
2017/09/18(月) 17:23:12.56ID:TA8VsauPd
先代のスイフトはスペアタイヤがオプション
でも不可だったけれど、新型ではオプション
復活してたよね。他メーカー車でも、全オプ
ションの中で最も売れているのがスペアタイ
ヤというデータがある(ソースは車雑誌)
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp4d-7m7y)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:11:39.68ID:/JkOK0Fgp
今はスタンドがひしめいているからなぁ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01a7-8/dQ)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:44:13.84ID:LXSsuH1i0
スイフトのスペアタイヤセット=2駆31,503円、4駆35,607円(タイヤ組立工賃別途)
エスクードのスペアタイヤセット=17,658円(タイヤ組立工賃別途)
S-CROSSのスペアタイヤセット=17,658円(タイヤ組立工賃別途)
ワゴンRのスペアタイヤセット=33,750円

確かにイグニスにスペアタイヤのオプションがないのは不思議だな
スズキのスペアタイヤは高いけど、買う人いるのかな?
トヨタのスペアタイヤはメーカーオプションで修理キットとの差額だから10,800円と安い
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9380-hIIm)
垢版 |
2017/09/18(月) 22:33:21.67ID:73Szw+QN0
スペアタイヤは持っていないけど、積雪地帯なのでスタッドレスタイヤは持っている
後部席に3人も人乗らないなら、スタッドレス一本おいておけばええのじゃろ?
まぁ長距離出るときとかの場合だけでいいやろうけど
パンクは普通のスローパンクなら空気入れれば結構持つから何も問題ないけど、バースト時がどうにもならない
だけどJAF待つよりおっさん世代は自分でちゃっちゃと替えた方が楽だわね
1本なら10分もあれば何とかなる
スタッドレス履いている時期はノーマルタイヤでも近場のGSなり行くだけで役に立つと思うぞ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7918-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:17:20.75ID:xMlUuyKf0
4WD車のサブトランクにしょぼい145幅くらいのスペア入るかな?
背面タイヤ取付キットあってもいいかも。ドアが跳ね上げなんで壊れそうだけど。
タイヤ交換はホイール付きのスタッドレス用と毎冬、自分で交換してるんで面倒とは思わない。
ジムニーから流れてきたんでこういう視点になるんだが
2WDの人はパッソとかマーチみたいな流れだろうから話が噛み合わないんだよな。
いいとこ取りが裏目に出て中途半端な車って事か。まあスズキだな。
2WDは最初からローダウンして低いエアロでも付いたグレードがあれば良かったかもな
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-d9QI)
垢版 |
2017/09/19(火) 02:01:14.16ID:587waDQod
>>124
スタッドレス一本積んどく、か
それは盲点だったわ
FFは無駄にトランクの底が深いから発泡とボードとカーペット買ってきて、スペアタイヤ入れ作れそうだな
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-7m7y)
垢版 |
2017/09/19(火) 02:26:48.13ID:pax3M9nsp
>>128
同じ夏タイヤを1本買って鉄ホイール組んだらどうか?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-WPDh)
垢版 |
2017/09/20(水) 01:42:51.81ID:STOjkMYDd
アイスト、ハイブリなしのやつ出してくれー。
ソリオがうらやましい。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1188-0lZd)
垢版 |
2017/09/20(水) 08:52:41.74ID:dRc6utqN0
>>137
ハイブリッドはリチウム電池(高!!)交換が定期的に入る
アイストのみでもバッテリーは通常の値段は2倍以上、しかもすぐにへたる
返って高くつくヨ
欧州でディーゼルが流行ってハイブリットが売れないのは、ランニングコストが主な理由
毛とうの方が金にうるさいから
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha3-7jEf)
垢版 |
2017/09/20(水) 10:10:50.52ID:WwPGOvfsH
燃費はともかく給油回数を減らしたいので
次に改良するときはタンク50Lにしてくれと切に思う
2WD限定でもいいので
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha3-C5Hj)
垢版 |
2017/09/20(水) 11:12:48.67ID:WwPGOvfsH
23区内でもGSどんどん閉店しているし、地方に行くと50ml以内にGS無いなんてのも有るので
無給油1000kmを推奨する国策・ガイドラインにしてほしい
満タンにするかの自由はユーザーに有るんだし小さいタンクに魅力を全く感じない
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-ni8n)
垢版 |
2017/09/20(水) 13:19:27.16ID:0a7Ykogwd
消費者が選択の自由を行使した結果、イグニスはあまり売れない車となったわけだな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha3-7jEf)
垢版 |
2017/09/20(水) 13:48:02.40ID:WwPGOvfsH
イグニスもそろそろ次世代への改良点をポツポツ語り始めても良い頃合いだと思うんだけどな
今の仕様・装備が完全完成系というにはいろいろ寂しいし

ただそうは言ってもAセグメント級SUVという枠を超えた要望をするつもりはない
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hd3-MBYj)
垢版 |
2017/09/20(水) 14:27:54.76ID:xAhEFi4lH
是非はともかくとして、欧州や中国はEVへの全面移行ほぼ確定。
国内でもCVTは早々に消え、軽量化以外の内燃機関高効率化技術も先ゆきが暗い。
果たして >>147 が信奉するスズキは、この先生きのこれるのかな??
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1110-CWD8)
垢版 |
2017/09/20(水) 14:35:30.34ID:BRW2gWNZ0
台風の後、ラゲッジ床下の荷物見てみたら、収納部の床?壁?が全体的に濡れてた。
壁の外側見てみたらもう車体の一番底の部分で、そこからしみてきてんのかな?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c136-bFnO)
垢版 |
2017/09/20(水) 17:02:34.94ID:zBAUMiRl0
>>148
残念ながらリチウムバッテリーの原材料が全然足りません。
その上、今回の発表で価格も高騰してます。
更に言えば、どこの国もマジ完全EVになったら発電量がとてもじゃないが不足します。
精々、HVやPHVでお茶を濁すのが限界です。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2f-bFnO)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:36:39.85ID:sbkANO+70
先進国がEVがどーたらこーたらの時代になるとか言ったって
スズキのやる事なんかいつものパターンで第2のインドみたいな埋もれてる市場開拓するだけでしょ
日本だって農村は結構スズキ文化強いし相当なやらかし無ければ逆に死ぬ方が難しい
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha3-8jD6)
垢版 |
2017/09/21(木) 10:00:26.73ID:DiH0cC1RH
>>161
そんな時には真横から見てきを紛らせて!
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha3-8jD6)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:19:04.41ID:DiH0cC1RH
スイスポはカジュアル
イグニスはフォーマル
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha3-8jD6)
垢版 |
2017/09/22(金) 05:52:21.17ID:dMIk9NpsH
イグニスはCM流さなくても売れています
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha3-8jD6)
垢版 |
2017/09/22(金) 08:39:50.98ID:dMIk9NpsH
>>174
ローダウンするならヘッドライトを薄くしないとプロボックスになるだけと言われているがな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07a7-VVfO)
垢版 |
2017/09/22(金) 11:23:04.63ID:th13C7nd0
スズキは東京モーターショーで7車種発表らしいな

ハスラーワイドはクロスビーって名前になってるのか?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f18-ijG5)
垢版 |
2017/09/22(金) 12:04:49.17ID:AXOjrXr30
イグニス終了のお知らせ
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/300h/img_9af62a028664452eadf6d3db715fae8b103208.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/300h/img_df8efbbaa6b530812df4c4c777323020107504.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/e/300h/img_aeec334a4749c5594448451cf1324b09102997.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/300h/img_d1f45d5598d3e4502c08838c4673cd0d99142.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/300h/img_caa137fb5c112f0c990b1a69b89229ec104675.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/7/300h/img_b783c7b06e51cde1df72136b37653add109176.jpg
「XBEE(クロスビー)」
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-+j2h)
垢版 |
2017/09/22(金) 13:16:00.12ID:kNec2XyAM
ほぼ間違いなくスイフトrstと同じ6ATだろうな
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-+j2h)
垢版 |
2017/09/22(金) 14:19:37.93ID:kNec2XyAM
>>187
かけても良いけどATだよ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bff-KbB0)
垢版 |
2017/09/22(金) 15:01:32.34ID:8zC8iqh20
1000ccターボと6ATなら欲しいわ
ってかマイチェンあたりでイグニスでも同じパワープラントで出るんじゃね?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-FYCv)
垢版 |
2017/09/22(金) 15:06:51.18ID:Zvbv724Kr
>>179
どう僕かわいいでしょ?って全面に出たクルマって苦手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています