X



【スズキ】 イグニス Part31 【IGNIS】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (スフッ Sd42-keye)
垢版 |
2017/09/13(水) 03:15:31.68ID:PEJSdIoGd

スズキ イグニスのスレです。

ニュースコピペ荒らしが湧いたので、以下オプションでワッチョイ有効化しました。

前スレ
【スズキ】 イグニス Part27 【IGNIS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492085121/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【スズキ】 イグニス Part28 【IGNIS】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495864845/
【スズキ】 イグニス Part29 【IGNIS】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499509536/

※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502712364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-YxS8)
垢版 |
2017/09/13(水) 22:04:38.42ID:dyjZFQAVd
スイスポ欲しいかも。
Fリミいくらで売れるかな…
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4d-7m7y)
垢版 |
2017/09/14(木) 01:37:39.86ID:b84ebqA8p
結局メーター内にブースト計は付かないんだ?
その方が良いけどー
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/14(木) 09:36:07.50ID:V2MKL+Fdp
200万超えるかと思ったが頑張ったなスイスポ
スズキは年内あとジムニーとハスラーワイドか
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-6PtN)
垢版 |
2017/09/14(木) 10:44:07.47ID:xVa37pMmd
>>39
コンパクトなホットハッチなら初代スイスポHT81Sがお勧めなんだがもう良いタマは残ってないかな。運転が超面白かったよ。
今度のスイスポは3ナンバーででっかくなっちまったのが残念です。
イグニスも軽くて小さくて運転は楽しいよ。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1110-CWD8)
垢版 |
2017/09/14(木) 12:02:34.97ID:nZ3DUj5Q0
まぁその辺のデザイン云々は個人的な好みだから何とも。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-OLQT)
垢版 |
2017/09/14(木) 13:28:55.21ID:8IZchCDsM
デザインはイグニスよらスイフトの方が良いと思うけど
特にリア
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha3-C5Hj)
垢版 |
2017/09/14(木) 13:37:52.83ID:z8nNlFRSH
大きさ=自由度だし
20p近く長いんだから全長制限がないならスイフトのほうが良いに決まってる
そういう当たり前の理由を超えて小型車(別にSUVである必要は感じないが、5ドアは優先したい)
に魅力を感じる人だけがここに居るわけで

スイフトのサイズが許容できる奴はこのスレから出ていけ って気持ちでいっぱいです
こっちはどうしたって、スイフトは無理なんだよ 物理的にな orz
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-QUPF)
垢版 |
2017/09/14(木) 14:41:42.65ID:B+WLRYaG0
>>51
ソリオは既にストロングハイブリッド化されてるぞ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c1d8-gOvU)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:06:15.67ID:5MxJeImq0
親に買ったのが新型スイフトXLだけど
イグニスMXとスイフト並んでてもスイフトに乗ろうとは思わんよ
スイフトのインパネ見づらくて受け入れられん
イグニスのインパネになってもう少し視点高くなったら乗ってもいいけどな
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4d-7m7y)
垢版 |
2017/09/15(金) 07:49:01.77ID:DOqVw+aLp
too me
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-OLQT)
垢版 |
2017/09/15(金) 12:12:33.65ID:iedmwTPhM
対応してるが
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1f6-24l8)
垢版 |
2017/09/15(金) 19:36:53.07ID:MJska+Xn0
全方位モニターのナビがハーマンから Pana に変ったということは、
もしかして、Apple carplay も Android auto も使えなくなったってことかな?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4d-7m7y)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:46:46.11ID:DOqVw+aLp
>>69
対応してるぜ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09a7-MouM)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:38:07.27ID:F/ZTddRM0
むしろトヨタの方が対応してないだろ
コンパクトカークラスはセーフティセンスCの方を採用してるから
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1ff-CWD8)
垢版 |
2017/09/17(日) 04:59:02.67ID:pIWNcy9E0
スマートキーの検出できませんアラームは割と他のメーカー車種でも出るぞ
過去4台(日本車2台、輸入車2台)全部でなる時あった。
電波で車両とキーでやり取りしてるから電池の減りやスマートキーの置く場所もあるらしい事車に言われた。
個人的には革のバックや革のキーケース入れると感度落ちるような気がしてる。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-d9QI)
垢版 |
2017/09/17(日) 14:45:27.47ID:MRBT6/AGd
>>86
セルフのスタンドでは誤電波でガチャガチャON・OFF繰り返して非常にうっとおしい
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-ni8n)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:29:38.28ID:LcKESFX5d
過去に3回程タイヤ側面が割けた事が
あり、スペアタイヤのオプションがな
いのが不安。マイナーチェンジでその
オプションがつくか見極めるまでは今
の車で我慢する。寒冷積雪地域すみ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp4d-7m7y)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:15:56.17ID:G2vBLfbVp
>>91 気になるね
何に乗って我慢しているのですか?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9312-zv0G)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:30:57.13ID:McwwOHwd0
スズキは、ちょっと遠慮した大きさで出すよね
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp4d-7m7y)
垢版 |
2017/09/18(月) 05:49:07.06ID:/JkOK0Fgp
>>99
北斗の拳風 笑
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-ni8n)
垢版 |
2017/09/18(月) 07:11:19.17ID:CNRcDKzgd
>>96
雪国の中でも道路が凍り山坂が多い地域では
、ジムニーのようなパートタイム4WDでは、
ほぼ一冬中4駆に入れておく必要がある。燃
費もかかりすぎる。かえって、そういう地域
では道路状況に応じて自動的に4駆に切替る
イグニスの方が便利。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b65-xKQf)
垢版 |
2017/09/18(月) 07:12:41.33ID:f/l/jurv0
>>99
何が?
俺はコンパクトなボディに高めのアイポイント、欧州車風のルックスに惚れて買ったんだけど
それにスペアタイヤなんか積んだらイグニスの良さである車体の軽さが死ぬだろ
これ以上SUVやクロカン寄りの性能求めるなら別の車に乗れとしか言えんわ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-ni8n)
垢版 |
2017/09/18(月) 07:38:12.48ID:CNRcDKzgd
>>94
トヨタ・ヴィッツ4WDです。冬に普通に生活
していて、あと地上最低高が数cm高ければ埋
まらなかったという場面が何度もあるので。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9340-5V5r)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:14:58.67ID:HNUj41zF0
>>105
かつてのパジェロスレ等もそうだったが、4駆でなければ生活できない地域に住む人と、
ファッション感覚で車を選べる人とでは視点が異なって当たり前。
例えば、あなたが書いているアイポイントについても、地吹雪が激しく都市間異動の際
に、道路の真ん中を走っているのか端を走っているのかもわからなくなるような地方で
は、より切実な問題だ。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-ni8n)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:37:28.22ID:CNRcDKzgd
>>98
33年間に3回だから、11年に1回の割合。
それでもスペアタイヤがあって助かった。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9340-5V5r)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:07:09.84ID:HNUj41zF0
>>102
広い駐車場に止めている間に、タイヤ側面を誰かに
イタズラで切り裂かれることもある。必ずしも幅寄せ
だけではない。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-skM5)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:27:58.53ID:fwiQJ/Ecd
トランクの下のスペースにスペアタイヤ入るのか
タイヤ交換なんて教習所くらいでしかやってないけどスペアあると安心感あるな
緊急時のタイヤ補修剤って使うと後が面倒だからJAF呼んだ方がいいですよってディーラーで聞いたから補修剤はあんまり使いたくないな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-ni8n)
垢版 |
2017/09/18(月) 11:16:47.96ID:TA8VsauPd
安全装置のエアバッグは保安基準対象外だから
、取り外しても罰則はないのに、どのメーカー
のどの車種も標準装備している。ほとんどの人
が一生の内一度もエアバッグの作動を経験し
ないのに、標準装備から外すという話が出ない
のに、比較的使用頻度が高いスペアタイヤがな
いとは。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01a7-8/dQ)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:45:25.31ID:LXSsuH1i0
C-HRとアクアクロスオーバーはスペアタイヤ仕様がオプション
ジュークとエクストレイルはスペアタイヤが標準
エスクードは応急用スペアタイヤが別売

イグニスにもタイヤ空気圧警告灯ぐらい装備すればいいのにな
さらにランフラットタイヤなら、なお安心感がある、乗り心地は要調整だけど
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-ni8n)
垢版 |
2017/09/18(月) 17:23:12.56ID:TA8VsauPd
先代のスイフトはスペアタイヤがオプション
でも不可だったけれど、新型ではオプション
復活してたよね。他メーカー車でも、全オプ
ションの中で最も売れているのがスペアタイ
ヤというデータがある(ソースは車雑誌)
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp4d-7m7y)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:11:39.68ID:/JkOK0Fgp
今はスタンドがひしめいているからなぁ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01a7-8/dQ)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:44:13.84ID:LXSsuH1i0
スイフトのスペアタイヤセット=2駆31,503円、4駆35,607円(タイヤ組立工賃別途)
エスクードのスペアタイヤセット=17,658円(タイヤ組立工賃別途)
S-CROSSのスペアタイヤセット=17,658円(タイヤ組立工賃別途)
ワゴンRのスペアタイヤセット=33,750円

確かにイグニスにスペアタイヤのオプションがないのは不思議だな
スズキのスペアタイヤは高いけど、買う人いるのかな?
トヨタのスペアタイヤはメーカーオプションで修理キットとの差額だから10,800円と安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況