X



ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 03:28:33.08ID:elysZ+hm0
ドイツ車に勝負を挑み、ドイツ車をコピーし、常にドイツ車の二番煎じで迷走、ネットではドイツ車と同じ土俵にいるかのような印象操作。
しかしドイツ車には全く歯が立たなかったレクサス。
大相撲横綱と子供相撲幕下のような戦いが終わった。
今後どうしたらいいのか?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 06:32:26.38ID:hmS9z4fC0
そうなんだよ、レクサスのエンジンはスペックの割にショボショボだよね。
スペック詐欺じゃねえの。ドイツ車では有り得ない。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 07:58:11.43ID:OL8Zuf5r0
確かにバカ女すら騙せないレクサスはトヨタアクセルでハイパワーと勘違いするような老人しか騙せない
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 08:29:29.90ID:Er6b5N/l0
>>21
最近は無頓着な女にはレクサスSUVのほうがウケはいいらしいぞw
がんばってくだらねー女を車で釣ってくれば?w

>>22
ハイブリッドはスペックほどの力強さないわな。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 07:56:49.72ID:xMcIfXio0
レクサスはアメ車w
リンカーン、キャデラックより格下だけど、北米ディーラーの努力のお陰で北米だけ成功した。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 08:49:01.44ID:O3Bt06pc0
車はダメなのにディーラーの努力だけで成功したのか?
おめでたい意見だな。
アメリカ人は実質本位だから、品物がよければ売れる。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 09:31:45.56ID:xMcIfXio0
>>27
製品は適当でも販売店と広告がちゃんとしてれば売れるよ。
GM、トヨタ、資生堂、パナソニック、etc 全てそれで成功してる事で証明されてるだろ?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 11:10:40.29ID:lYgS3Y/M0
塊感の無いデザインなんとかならんの?大きな岩から削り出したみたいな塊感がない。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 11:25:53.15ID:dtbECcsc0
>>27
そうそう。アメリカ人は実質本位だよなw
だからFFのESやRX/NXが売れて、レクサスのFRセダンには見向きもしないw
その頼みの綱のSUVだって、御三家以外に加えてボルボやジャガーがSUVを本格的にラインナップしてきたから売り上げは落ちたなw
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:12:56.16ID:sc06eybn0
>>31
FFとFRの走りの違いなんてあなたにわかるの?
FFは室内は広いしゆっくり乗れるからいいんじゃない?
FRのよさがわからない人は車オンチだと言いたいの?
知識だけあって実際買うことも乗ることもできないあなたよりは、FF車を乗り回してるオーナーははるかに優秀だと思うけどね。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:16:59.77ID:uKklM7eY0
FFとFRの違いすら分からない奴はトヨタに乗ってろw
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:17:12.42ID:xMcIfXio0
>>31
そういやレクサスで一番売れてるのはESだよな。
なんで日本で売らないレクサスww
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:25:07.96ID:sc06eybn0
>>33
そういうあなたは何に乗ってるの?
勘違いするなよ。
俺はFR車が好きだけど、FF車が広々してて快適だと感じる人もいるわけで、どちらが偉いか上かって話じゃない。
自分が好むものを好まない奴は、何もわかってない奴みたいに思うのが間違い。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:54:27.99ID:ztE+xdY40
>>33
レクサス含めるとFRの多いメーカーじゃね?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:57:33.55ID:+swM7yTA0
確かに、アメリカで売れてるのはFFベースだね
ESって、レクサスルックのドンガラFFだからお買得過ぎて日本じゃ売りたく無いだよ。
GS、ISみんな売れなくなる事をトヨタが1番分かってる。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 13:03:02.88ID:hK0+etN50
なになに、どうしちゃったんだ。
ここに集まる輩はレクサス乗った奴に彼女でも取られた集団なの?
お前たちの身の上に何が有ったんだ?
そのエネルギーはいったいどこから沸いてくるんだ?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 16:34:56.85ID:hhl7LOwk0
レクサスを高級車と呼ぶのは
キャバクラを高級レストランと呼ぶのと似たような違和感を感じる
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 20:52:10.46ID:l2Uiyp5X0
キチガイはトヨタ独占
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 21:06:34.05ID:JSzxHQlb0
FRセダンが好きだな。快適すぎる
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 22:39:14.65ID:KxDvreXF0
レクサス乗る奴はBMWもメルセデスもポルシェにも乗るから、ここの奴らよりよっぽど車に詳しいよ。
たまたま今はレクサスとか、複数台所有する内の一台がレクサスとか。
買い換え頻度も倍くらい早いし。
馬鹿にしてる奴らの車遍歴を聞きたいわ。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 22:47:32.37ID:ePkay5rD0
レクサスはライトウェイト2シーターオープンをだすべきだな。クラッシックなデザインで。

Z4やslcみたいなやつ。

レクサスは遊び心が足りない。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 23:24:09.87ID:sc06eybn0
>>42
ドイツ車オーナーで国産を批判する人は実はそんなにいないよね。
ここの人はドイツ車もレクサスも買えない人の集まり。
具体的なことを聞くと逃げる。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 23:47:43.36ID:8egLwRsV0
レクサスはアメ車ってだけで批判してないだろ?w
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 01:28:30.13ID:9PVBOTrv0
>>44
願望w
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 04:07:40.06ID:NB08tf2P0
レクサス「なんでや!なんでわしも仲間に入れて比較してくれんのや!もうすぐその技術パクるから待っててーや!」

BMW Intelligent Headlight Vs Audi Matrix LED Vs Mercedes Multibeam LED
https://www.youtube.com/watch?v=lxYiiagTI_4
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 07:16:02.24ID:RGE29wIl0
トヨタ車の分際で何ほざいてんだか
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 09:52:13.70ID:5Yohf1wZ0
2040年化石燃料車問題にこのブランドはついていけるかね?
高望みするのは良いと思うが分相応のやり方でいったほうがいいのでは?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 09:55:13.56ID:9VWeS/hR0
>>49
北米のディーラー網として残るんじゃね?w
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 13:48:42.03ID:gNNs7oAf0
>>42
そういう、レクサスがドイツ名門ブランドと同列であるかのような印象操作が嫌われてるんだよ
レクサスは所詮トヨタの延長で、輸入者乗りとは客層が違うよ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 15:49:05.80ID:1n/Uzlqt0
>>42
今はE350とGLA180
馬鹿にしてないけどね。LC. LS以外はトヨタのバッジエンジアリングで、買うならトヨタでいいと考えてるよ。
ブランド商品は歴史とのドラマがあって成立するものでしよ。だから、両面無しのレクサスにその点の魅力は無いと。
ディーラーも宣伝も、ドラマ作りと思えば納得。薄っぺら過ぎて、おいらはノーサンキュー。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 16:32:17.79ID:cjzt5W3w0
遠慮させていただく
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 16:44:18.41ID:uFiCf1VV0
ブランドを構築するまでは妥協しては駄目。

コスト無視して作り込めば、売れるようになるだろう。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 18:17:33.93ID:vb2SlFC00
新CTのCMはなんか恥ずかしかった
最初に見た時「タートルネックの胸大きい女?またユニクロかなんかの外国被れかよ」と思った
そのあと複数人の女の体が車の形になっていくけどその時点でもどこのメーカーか気付かなかった
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 18:28:15.17ID:1n/Uzlqt0
旧式プリウスを厚化粧して根気よく売るセンス
で、お里が知れるというもの。
あのサイズでリアアームレスト無しには笑う。
スピンドルグリルもイラレでグニャグニャ弄った感満載。
キアみたいに、ピーター級のヘッドハントして
見りゃいいわなあ。イアンカラムとか10億くらいで連れてから無いのかね。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 18:32:02.03ID:Dv93pbCp0
レクサスはアメ車
これはある意味褒め言葉だな
だから、日本市場のクソみたいな意見に振り回されてミニバン作るなんて事が無い
ただ、アメリカで売れないワゴンもMTも作らない諸刃
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 18:34:19.53ID:6SWKtuXS0
佐藤浩市のマークXのCMみたいなのでいいよ。
外国で外人使うならむしろアメリカの一本道を駆け抜けるようなのがいい。
ガタイのいいアメリカ人が似合う。
ヨーロッパの人は基本的に東洋人を認めてないから、こちらから媚びる必要なし。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 07:27:58.96ID:J1mBq5FV0
テレビばっか見てるような馬鹿を洗脳して売るのがせいぜいだからな
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 09:56:12.75ID:bNP7a6YO0
本当にこのブランド(苦)は今後の戦略を考えられたほうがいいと思うよ

まずインフィニティのエンブレムを貼った日産車みたいなやり口
日本はセルシオとかウインダムの横文字で、北米ではLSとかNXとかローマ字こねくりでいいそっちはそっちで
グレード名バッジ的にSC300とかIS200等貼り付けてやればガキヤンキーは喜ぶでしょ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 11:54:09.35ID:9sx5ijuU0
>>57
北米でならレクサスは戦えるんだから北米に注力した方が良い。日本は撤退を視野に入れるべきかな。
何しろ日本で売れるクルマと北米で売れるクルマが違いすぎる事を世界中のメーカーが悩んでるんで。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 12:07:30.42ID:btLRRDRU0
中途半端感が否めない
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 12:56:24.67ID:oUesekEv0
>>62
スバルはアメリカに特化した車になったな。
日本で乗るには大きすぎるけど、アメリカ人にはちょうどいいんだろう。
そういう割り切りもありかな。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 20:36:23.49ID:ri3UGOSc0
今後の戦略
レクサスGRを量産w
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 21:56:30.24ID:lwC6NYeq0
とりあえずデザインがクソダサすぎるのなんとかしようぜ
外車が好きなわけでも無い層まで逃してる
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 10:42:44.14ID:STVvKqHb0
>>51
ほんとこれ。
レクサスの実際なんてインフィニティをちょっと超えて、ジャガー・レンジローバー、ボルボあたりと競合するレベルなのにな。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 10:50:19.30ID:peDRso7+0
レクサス、トヨタの闇

日本で一番と言っていい優良上場大企業だから
給料が良く安定している理由だけで
車に興味がない社員が大量に入社する

一部の、車を生甲斐にしている若き社員が
デザインを進言しても
頭が昭和でガチガチに固まっている役員さんに
跳ね返される

よって消費者現場の新しい欲求の風は
社内に行き届かず
また、マンセー信者がダサいデザインでも
トヨタ車を買い続けるから
石頭役員はデザイン・レボルーションなんぞ
ミジンも考えがなく

定規で適当に引っ張って書き繋いだような
おもしろ、おかしい、漫画のような
ガンダムが、イガンだようなデザインの車を
いつまで経っても連発するのだそうな。。。

メデタシ メデタシ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 11:24:56.94ID:iTOiHRf90
>>69
鉄道会社が鉄オタ採用しないように、考えの古いこの板のヲタクをトヨタは絶対に採用しないw

協調性もなく学歴もないしな。

ヴェルファイアみたいに売れ筋で残価ローンの金利で2度おいしい車作れるのが世界中の車メーカーで求められる人材
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 12:17:21.04ID:Z9O7vr0i0
>>70
ヴェルファイアなんて専売モデルだからそんなに儲からなさそうだけどねw
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 20:16:22.40ID:1o8+Dx5/0
>>71
ボロ儲けだよ
FFのドンガラバスだもん。
同一グレードなら、エスティマもエスクワィアも原価は10万も変わらないよ。
ベンチレータシートとかオットマンとかは知らんけど
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 21:38:16.83ID:7hXu3DGw0
>>72
あの貨物車は儲かるやろうな
馬鹿なDQNが120回ローンとかで新車買うんだろ
いいカモやなw
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 21:57:24.97ID:8pAf5OW20
>>73
そこでトヨタファイナンスの登場x
2度美味しいシステム。
ケツのけばまで抜かれるdqn
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 12:58:16.32ID:4YkT1eQK0
>>72
知り合いが買ったから乗せてもらったんだけど、足元まわりの内装のプラスチック感が恐ろしく安っぽかった。あれであの価格はない。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 13:15:33.89ID:MMWIoJ3H0
>>75
だから内装の原価は同じだってば笑
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 15:42:28.95ID:UdyaFxoK0
ランボルギーニ ウルス
12月4日発売!

ランボルギーニ初のSUV!

わざと、後発にしたらしい!
期待大!
なんで、ヨーロッパ車は
何出してもカッコいいのだろう!

ランボって、平たいミッドシップだけか、おもてたら
クロカンみたいな4駆出しててんな
カウンタックのエンジン積んで

ランボルギーニのCEOがドヤ顏での発売!!
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 17:02:30.26ID:PncT83R/0
>>74
残価ローン終了時は
買い取り屋より安い残価で召し上げて、
それを次のDQNに中古で高く売るから三度おいしいww

トヨタの営業利益って車作る利益より貧乏人に残価ローン組ませた金利収入の方が大きいwww

DQNをいかに骨の髄までしゃぶるかが自動車会社の経営の主題。

だからDQN好みの下品な車が世の中の主流になるww
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:25:38.39ID:MMWIoJ3H0
今時あんなにガタピシ鳴りまくるクルマも珍しい。アルヴェル兄弟。
フロアーブルブル、Bピラーブルブル
この前ハイヤーに乗って仰け反りました。
トヨタはホントに凄い。
天才エンジニアが作るレクサスはもっと凄い
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 22:06:57.19ID:P7NKvp2H0
>>78
調べるといっぱい出てくるでw

https://srk-light.com/vellfire/sp/

DQNは高級車乗ってる気になるらしいw
1500万のロイヤルラウンジならまだ分かるが、350万の廉価版を乗り回す
逆に貧乏人ですってアピってくるんだよ
まじ、あいつらの俺を笑わせるのうまい
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:18:31.74ID:GJwrSTJV0
>>83
そんな訳ないだろ?
お客様には、Noとは言わない教育が行き届いているに決まってる。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:37:38.11ID:JoJ8wImj0
>>83
特に失礼とも思わんが?

なお、インプSTI乗り。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 19:00:16.79ID:ioos7QGQ0
絵まで書いてここまで噛み砕いたマニュアルを作らないとならないなんてトヨタの販売員てどんだけレベル低いの?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 19:18:28.71ID:B4BzyT9j0
気持ちわる
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 20:51:21.74ID:Z+QQ6Sq/0
最高に快適で飽きない車だよ。
一方、輸入車は乗ったことがないから知らないけど
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 22:19:32.56ID:WjqjBtCn0
その辺が車音痴御用達と言われる所以
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 00:25:51.92ID:1gk4NRxB0
>>88
RC以外のデザインのレクサスを飽きないと感じてるなら、その感性を気の毒に思うよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 02:47:23.93ID:SZ24IJF00
ボックスカーは好きじゃないけど、好きな人を車音痴とか見下す人間性はひどいな。
すべての事柄に優劣をつけないと気がすまない人ってなんなの?
好きな人は乗ればいいし、嫌いな人は乗らなければいい。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 03:57:54.36ID:26PySCSb0
レクサスは国産車の宿命なのかもしれんが
「おらおらドイツ車だぜ俺ってすごいだろ」
みたいな成金オーラがなくて気楽に乗れるのはいいなw

それにドイツ人とかヨーロッパの白人って
今だに日本人やアジア人を蔑視してるんだぜ
そんな糞どもが作った車なんか乗る気にならんわ

成金のアホどもは自分たちが白人どもから下等に思われてるのも知らんで
ドイツ車の威光を借りてオラオラ感を漂わせて情けないにもほどがある
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 04:01:39.92ID:26PySCSb0
842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 11:58:44.36 ID:7EAXtATh0 [1/3] (PC)
アジア人揶揄の「つり目」ポーズ、なぜなくならないのか
ttps://newsphere.jp/national/20170626-2/

目尻を横に引っ張って細くする、いわゆる「キツネ目、ニャンコの目」ジェスチャーは、アジア人に対する侮辱行為の典型だ。
大陸ヨーロッパでは、子供たちがアジア人に対してスラント・アイズのジェスチャーをすることがある 。
子供だけならまだしも、大人の著名人もするのだからたちが悪い。

欧州でよくあるこれらの出来事について、最近やっとしっくりくる言葉を聞くようになった。
casual racism「何気ないレイシズム」だ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 04:02:20.44ID:26PySCSb0
843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 11:59:07.91 ID:7EAXtATh0 [2/3] (PC)
ttp://www.japohan.net/archives/11517

75.2
ドイツで草
あいつら有色人種を同じ人間と見てるかも疑問やでw

75.4
あんた絶対ドイツとイタリア行ったことねえだろw
英語わかるなら4chanとか見てみるといいわ
多分ドイツ人が世界で一番差別意識ひどいよ

79
行った国はアメリカ、ドイツ、タイ、シンガポール、ニューカレドニア、オーストラリアだか
ら観光客多くて特に差別された!感はなかったけど、
目引っ張ってるポーズ1番されたのはやっぱりドイツかな。
ジャップとかチーノも言われた。
でもレストラン入れなかったとかは無かったから生活に困らなかったし放置。むしろ見下して終わり。
ドイツには仕事で行ったけど、観光では絶対行きたいとは思わないかな。

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 11:59:48.73 ID:7EAXtATh0 [3/3] (PC)
ベンツのインチキディーゼルの初期対応でも
日本と中国に対してはリコールしないとか
毛唐の本音なんてそんなもんだ

やつらの非白人に対する人種的な優越感は身に染み付いてるからな
まるで息をするかのうようにアジア人を見下す
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 05:31:28.29ID:43sXVZ6y0
■あのレクサスは今 元レクサスフラッグシップモデルセルシオさん

2019年、東京モーターショー。 それを、TVで見つめるセルシオがいた。
エンブレムバッチをLマークに変えて将来を嘱望されてレクサス店の旗振り役を演じた。

「あの頃は勘違いしてましたね(笑)」
若き日を回想するセルシオは、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ドイツ車オーナーが、俺のスタイルに惚れ込んでドイツ車から乗り換えてくれる夢を」

レクサス国内展開スタート後、満を持してレクサスLSとして国内デビューを果たすも度重なるリコールやドイツ車の二番煎じと叩かれ、レクサスというブランドを確立する野望を捨て国産他社メーカーとの戦いに活躍の場を求めた。
その後、トヨタの格安車種とのプラットフォーム共有のレクサス車が増え続け、夢だった高級ブランド確立も成しえないまま国内撤退を決意。
今はトヨタの販売チャンネルネッツレクサスを営む傍ら、地元の中古車販売店へ下取り車を流している。

「いらっしゃい」。JR中央線上四谷駅東口から歩いて3分。「ネッツレクサス」の黒色の暖簾をくぐって店内に入ると、紅白の横断幕に巻かれたセルシオさんがすべての扉を開いて迎えてくれた。

「去年の4月にオープンしました。暖簾の『ネッツレクサス』という文字は元LSオーナーに左手で書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった。
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ドイツ車好きは営業マンを自宅に呼び自宅で購入契約をする。ボクが調子に乗って勘違いしていたときはお客を店で待つスタイル。
見た目だけを高級風に見せるだけではドイツ車オーナーに振り向いてもらえないんです。
それでクラウンオーナーに怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」

「マスコミに提灯記事を書かせるのも資金力の凄さと思いました」
「もっと高級風に見せかけられたら…歯がゆいですけど。」
「今はもうドイツ車と同じ土俵に立とうという未練はありません。今度は、大衆車で日本一を狙いますよ(笑)」

(写真)お子様連れの子育てファミリーに見つめられるセルシオさん。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 06:18:45.55ID:vzGQjqiX0
>>91
他人を蹴落とし競争しない奴は、成長もしないグズ
より高みへ、人間の遺伝子に書き込まれてる当たり前な行為だ

ここ2chだから、お前みたいな初心者向けじゃないよ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 10:06:35.75ID:1gk4NRxB0
>>91
ここは2ちゃんねるで、車板だけど?
車板に出入りする程度に車に興味あるならトヨタのガワ替えレクサスは軽蔑の的だけど?


ガワ替えレクサス=CT、HS、IS、NX
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 10:26:47.54ID:CjPXpuc70
>>98
一番売れてるESが抜けてんぞw
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 19:47:26.22ID:UxNQKYs70
>>94
インチキディーゼルの対応ってw
日本に入ってきてるベンツは日本仕様で基準クリアしてるし
中国はベンツに限らず、中国国内で製造されたものしか中国で売ってはいけないことになってんでかんけいないし
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 20:30:23.96ID:ZxFcd8n60
インチキとごまかし

それがレクサス
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 12:20:59.57ID:ZSvLT3+s0
最近のトヨタはゴミづくり企業に落ちぶれた
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 12:46:35.75ID:eAYmAvaS0
てか

デザインが小学校でもできるような線引きと
ドクタースランプアラレちゃんに出てきそうな
笑える車を出してくる

ラインナップも
バナナの叩き売りのごとく
ネッツや、GRか?や、
トヨタ車と同列に落ちぶれたレクサスや

物作りの丁寧な「こだわり」がミジンも感じられない

日本車を応援したいのだが、できない。。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 13:40:44.37ID:0UxEMDwS0
>>104
ダメなものは買わない。
それが企業を鍛える。
それが愛。ラブ!
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 13:51:20.52ID:nCgbfZxl0
ダメでも何でも売り付けてこその営業力だろうがッ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 22:21:53.27ID:VjAaVnIZ0
>>104
外車の方が、こだわり捨てまくってるがなあ。
Eや5をクラウンと実売価格違わんくらいまで安売りしだしたり、排ガス試験さえクリアすれば良いと考えたり、売上ごまかして世界ランク上げようとしたり、部品使い回しのベントレー出したり。
トヨタのこだわりは昔から変わらん。高級車やスポ車は外車パクってお手軽な値段で出す。下駄車は徹底的に安普請で、ぱっと見のところだけを豪華にする。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 22:39:22.27ID:I+ZjoxE10
ダイムラーが創業以来130年間もリーディングカンパニーであり続けてきたのは
市場環境の変化に合わせて全てを変えてきたからではないだろうか。
保守的かと思ったらとんでもない、彼らは常に最先端なのである。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 12:41:23.13ID:ZU7ncogl0
敗戦国哀れ!
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:20:10.05ID:DVPemSBj0
ドイツメーカーの不正は収まるどころか疑惑は自動車企業全体広がっている
今年に入ってダイムラー・アウディにも検察当局が捜索に入った他
ポルシュにもリコール命令が出た。さらに大気汚染の窒素酸化物は基準値を上回る状況が続いている
そのせいで都市部への侵入を阻止する動きもあり中古車価格は値下がりが止まらない状況
ドイツメーカーは今だに現地で苦境に陥っているのに何故か日本は報道しない不思議
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 01:15:22.15ID:XEEtWLB20
>>111
昭和の話をするレクサス店員w
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 06:37:06.20ID:rQuZgCrX0
レクサスのあのダサいグリルなんとかするのが先だろう
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 07:00:38.06ID:w9al2VQP0
>>110
はいはい(笑)
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 07:56:44.18ID:s/UszMzt0
>>113
レクサスがダサいと思ってないから無理
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 08:11:01.32ID:ujoZSG0G0
レクサス乗ってる奴って服や時計もダサいからな。
サイズや色の組み合わせがおかしかったり、時計はアストロンのようなオモチャくさいものだったり。
カネはあっても野暮ったい、いもくさい、垢ぬけない。
そういう連中がレクサスに群がってるわ。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 08:33:53.53ID:2WVxdVvz0
田舎者に金を持たすとそうなる
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 11:34:03.00ID:UwLoVEfN0
>>118
それはちょっと無理がある
ダイハツとレクサスが姉妹車ってレベル
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 11:34:55.59ID:gkQrc1+c0
デザインを普通に戻せ
糸巻きグリルやめろ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 11:35:45.81ID:gkQrc1+c0
セルシオの原点に帰れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況