ルノージャポン カングー トップページ
http://www.renault.jp/car_lineup/kangoo/index.html
前スレ
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part38《》
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492691528/
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part39《》 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/22(火) 21:20:05.40ID:I7LuDthH0
2017/10/06(金) 13:41:23.35ID:aNsWmXUM0
>>339
うちの12年目コカングーもエアバッグランプ時々点灯なんで、先月定期点検で見てもらった時に、それ聞いた。
直らなくてもシート下のセンサーのとこを直結しちゃえば大丈夫って言われたわ。
頑張ってほしいね、コカングー。
うちの12年目コカングーもエアバッグランプ時々点灯なんで、先月定期点検で見てもらった時に、それ聞いた。
直らなくてもシート下のセンサーのとこを直結しちゃえば大丈夫って言われたわ。
頑張ってほしいね、コカングー。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 13:45:20.18ID:9AwEOMv20 前の車検の時には言われなかったんだよなぁ
とりあえずセンサーんとこ弄って点かなくはしたけど接点復活剤程度だとまた点灯し始めるのよね・・・
シートベルトのランプは球が切れただけと思いたい、それでもメーターパネル外さないといけないから手間
電装系全般が原因だと泣くぞ><
とりあえずセンサーんとこ弄って点かなくはしたけど接点復活剤程度だとまた点灯し始めるのよね・・・
シートベルトのランプは球が切れただけと思いたい、それでもメーターパネル外さないといけないから手間
電装系全般が原因だと泣くぞ><
2017/10/06(金) 14:10:57.94ID:UArnFe1x0
車検変わったよ。エアバックとかエンジン警告灯が点いてると通らなくなった。
2017/10/08(日) 16:59:06.87ID:i/fP0+QL0
ニコが鈴鹿で乗ってたF1参戦40thエディションのカングーって出すのかね?トルコじゃウケそうだけど日本の需要の理由を考えるとあまり売れそうに無い気がする...
2017/10/08(日) 18:24:44.99ID:lzl9rNvF0
黒はイマイチだなぁとおもったけどこっちはもっと微妙だった。
ウルトラ警備隊カラーやん(年バレ)
https://images.autouncle.com/se/car_images/5ba061a4-87e0-4088-ab85-fc640d75ad02_renault-kangoo-skap-formula-edition-270-mil-16.jpg
ウルトラ警備隊カラーやん(年バレ)
https://images.autouncle.com/se/car_images/5ba061a4-87e0-4088-ab85-fc640d75ad02_renault-kangoo-skap-formula-edition-270-mil-16.jpg
2017/10/08(日) 20:54:39.22ID:2AZjvVDU0
カングーには横長ナンバーが似合うな
2017/10/08(日) 22:23:53.79ID:ixf3AsO70
そのままならかっこいいけど日本のナンバープレートの下にユーロナンバー貼ってるのを見るとヅラがズレた人を見たときみたいな悲しくて哀れな気分になる。
2017/10/09(月) 06:10:44.42ID:7Y8qDySb0
やっぱり空いてる高速はこの時期気持ち良いね〜。
140km/h 3000rpmで巡航で、少しうるさいけど直進だと怖さは無いね。1.2Tと小さなエンジンわこの価格、ミニバンって条件なら良い方かと。
さすがにセダンとかじゃ無いからロールが盛大でカーブはこのまま突っ込めないけど。
140km/h 3000rpmで巡航で、少しうるさいけど直進だと怖さは無いね。1.2Tと小さなエンジンわこの価格、ミニバンって条件なら良い方かと。
さすがにセダンとかじゃ無いからロールが盛大でカーブはこのまま突っ込めないけど。
2017/10/09(月) 06:15:40.45ID:1ULs/Wrj0
>>343
出るし写真も出てるが微妙
出るし写真も出てるが微妙
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/09(月) 14:22:00.20ID:K2BoS0cN0 >>347
そのロールのまま突っ込むんだよ。それでも不安定にならずに行けちゃうのがルノー車の良いところ。
そのロールのまま突っ込むんだよ。それでも不安定にならずに行けちゃうのがルノー車の良いところ。
2017/10/09(月) 14:30:54.91ID:nt0F/G6U0
人間の心が不安定になるんだよw
2017/10/09(月) 16:17:52.80ID:7Y8qDySb0
人間側に嫌がらせるのは良いこととは思えないけどな。
んでも、それでひっくり返らないなら優秀な設計だとは思う。
んでも、それでひっくり返らないなら優秀な設計だとは思う。
2017/10/09(月) 18:26:37.04ID:3bo7+76d0
話変わって申し訳ないけど、後ろのドアに何かステッカー貼りたいんだけど、オススメのステッカーないかな?
一応フランス国旗のステッカーは付けてます。
一応フランス国旗のステッカーは付けてます。
2017/10/09(月) 18:40:19.66ID:8Vwq0uSA0
EDCだけどさ、下り坂で発信する時なかなか1速から2速に上げてくんなよね。
2017/10/09(月) 18:51:46.42ID:4ul/GdlN0
フォーミュラエディションかっこええやないか
https://www.webcartop.jp/2017/10/160368
https://www.webcartop.jp/2017/10/160368
2017/10/09(月) 18:53:41.58ID:end1vP850
2017/10/09(月) 18:55:23.49ID:E4zNwhJA0
>>352
ダイソーで売ってる「子供みたいな大人が乗ってます」でも貼っておけば?
ダイソーで売ってる「子供みたいな大人が乗ってます」でも貼っておけば?
2017/10/09(月) 19:37:06.90ID:3bo7+76d0
>>355
ありがと、見て見る
ありがと、見て見る
2017/10/09(月) 19:53:07.51ID:DyMYPCOg0
>>353
確かに。ショッピングモールの立体とかよく起きない?
確かに。ショッピングモールの立体とかよく起きない?
2017/10/09(月) 21:18:33.44ID:Rsx9SCDj0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/09(月) 22:22:00.95ID:v/7KVEy20 フォーミュラ既に売り切れみたい。。
361353
2017/10/09(月) 22:29:30.15ID:fW0iqrde02017/10/09(月) 23:42:16.55ID:YCfT9QKM0
>>352
ジャンボリー参加ステッカーは1枚は貼りたいね
ジャンボリー参加ステッカーは1枚は貼りたいね
2017/10/10(火) 00:34:41.41ID:EwzHyxw+0
2017/10/10(火) 07:51:11.66ID:nsiLLFFK0
facomのステッカーもいいよ。あんまり貼ってる人いないから「おっ!」て思う。
ただ国旗ステッカーはちょっと露骨過ぎるな〜
ただ国旗ステッカーはちょっと露骨過ぎるな〜
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 07:55:36.47ID:QBHvvVdd0 熊出没注意
2017/10/10(火) 07:59:10.35ID:nsiLLFFK0
あと、トタルはシトロエンだから意地悪な人には指さされる。オイルメーカーのステッカーならエルフ一択かな。まあ今は関係ないのかもしれないけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 08:00:51.01ID:ql0t6N+W0 国旗ステッカー貼ってるヤツはDAD貼ってるヤツと同レベルだと思ってる
2017/10/10(火) 09:12:50.12ID:SaAtUlzY0
カングーにロードバイク3台3人てやっぱ狭いよね?
今度遠出するんだがアルファード借りるかカングーで行くか迷う
俺は運転だからいいけどスペース的に助手席もリクライニング出来なくなるんだが、リアシートと助手席って4時間くらいならそれほど不快でないもの?
今度遠出するんだがアルファード借りるかカングーで行くか迷う
俺は運転だからいいけどスペース的に助手席もリクライニング出来なくなるんだが、リアシートと助手席って4時間くらいならそれほど不快でないもの?
2017/10/10(火) 09:43:44.60ID:gfh0TSB/0
悩むくらいで借りれるなら大きいクルマ借りた方がいいんじゃね?
371339
2017/10/10(火) 10:04:20.60ID:fPPj5qw80 コカングーのシートベルトのランプのこと書き込んだ者だけどちょっと見てみようと週末に
メーターパネルバラして見たけど簡単にアクセス出来なかったんで挫折してしまった
知ってる人が居れば教えて欲しいんだけどこのシートベルトのランプってひょっとしてLED?
10年以上前の車なんで単なる球切れと思ってたがLEDなら別の原因の可能性が・・
なんか嫌な予感がする
メーターパネルバラして見たけど簡単にアクセス出来なかったんで挫折してしまった
知ってる人が居れば教えて欲しいんだけどこのシートベルトのランプってひょっとしてLED?
10年以上前の車なんで単なる球切れと思ってたがLEDなら別の原因の可能性が・・
なんか嫌な予感がする
2017/10/10(火) 10:59:10.87ID:9/gUZtOR0
2017/10/10(火) 11:40:12.03ID:2BYw7KJU0
>369
3人3台で東京から福島まで遠征したけど、そんなに苦ではなかったよ。後部2座を倒してリアホイールはつけたままで互い違いに積み込み、フロントホイールは適当に載せた。スキマにメットやらシューズやら荷物やら工具箱、ポンプも積める。
俺は運転だったけど他の二人(男)は熟睡してたwホイールバッグあると便利。群馬やいわきもよく行っけどそんなに窮屈な感じではなかったよ。
でも連れが180以上あるような男だと辛いかも。
カングーは荷室も高いからISPもそのまま積めるので優秀。
レンタカーもいいけど借りるならハイエースとかじゃないかな。アルファードとかだとオイル等で内装を汚しそうで怖い。
3人3台で東京から福島まで遠征したけど、そんなに苦ではなかったよ。後部2座を倒してリアホイールはつけたままで互い違いに積み込み、フロントホイールは適当に載せた。スキマにメットやらシューズやら荷物やら工具箱、ポンプも積める。
俺は運転だったけど他の二人(男)は熟睡してたwホイールバッグあると便利。群馬やいわきもよく行っけどそんなに窮屈な感じではなかったよ。
でも連れが180以上あるような男だと辛いかも。
カングーは荷室も高いからISPもそのまま積めるので優秀。
レンタカーもいいけど借りるならハイエースとかじゃないかな。アルファードとかだとオイル等で内装を汚しそうで怖い。
2017/10/10(火) 12:29:09.57ID:Vkd7YMJ+0
2017/10/10(火) 12:41:18.45ID:SJaZCn6R0
>>371
寺曰くメーターassy交換だから、新たに線引いてリヤ熱線の隣の空いてるとこにインジケータ設けるのがデフォだってよ。
寺曰くメーターassy交換だから、新たに線引いてリヤ熱線の隣の空いてるとこにインジケータ設けるのがデフォだってよ。
2017/10/10(火) 12:59:53.09ID:SaAtUlzY0
377371
2017/10/10(火) 13:22:35.28ID:fPPj5qw802017/10/10(火) 14:48:14.69ID:33JfLmFO0
>376
ブルーシートは敷いてあげてね
ブルーシートは敷いてあげてね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 18:23:11.49ID:3aCaVvjt0 シートの軋みが酷くてDに持ち込んだら10分で原因特定改善された。すごく快適になって嬉しい。
2017/10/11(水) 09:31:44.37ID:D8S/E4cs0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 19:26:43.49ID:4DCqwDDG02017/10/12(木) 19:29:21.61ID:GYj2ulWT0
シートはほんと満足してるな。不具合もないしへたりもあまり感じない
2017/10/12(木) 20:42:40.94ID:jYiTS7MQ0
ルノー カングー、F1カラーの限定モデル発売…30台
https://s.response.jp/article/2017/10/12/301000.html
https://s.response.jp/article/2017/10/12/301000.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 22:32:17.11ID:0cWWBNoR0 ルノジャポの限定商法はもういいわ。
つかEDCだけ?
MTは本当にオワコンになるの?
つかEDCだけ?
MTは本当にオワコンになるの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 22:41:11.38ID:0cWWBNoR0 売れない黒の在庫処分w
2017/10/12(木) 23:27:13.73ID:KqXCflfp0
もともと黒って設定があるのか。
黒は売れないな。
派手派手にして在庫処分な。
黒は売れないな。
派手派手にして在庫処分な。
2017/10/13(金) 06:46:42.70ID:Sus0NTMe0
黒いいじゃない
なんで、今までなかったのか?
なんで、今までなかったのか?
2017/10/13(金) 08:21:03.25ID:XHCAYlte0
単にカングー乗りに黒が需要ないだけかと
黒カン見たの今まで一回しかないな
黒カン見たの今まで一回しかないな
2017/10/13(金) 08:30:32.30ID:JV8YOyD+0
>>387
カタログモデルでずっとある
カタログモデルでずっとある
2017/10/13(金) 09:17:46.58ID:x4mUPJ950
2017/10/13(金) 10:10:37.51ID:Va+YyGWc0
黒カングーたしかに街中で全然見ないな
黄色と青が大半
黄色と青が大半
2017/10/13(金) 11:31:27.45ID:s9x5WxNo0
黒かっこ良いけどカングー感がないからな
ファニーさが皆無になる
ファニーさが皆無になる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 12:08:37.29ID:DgAUqTTV0 >>390
どうなんだろう。今年の6月くらいからで初めて、どんどんひどくなってったんだよね。まあ治ったからいいかなと。
どうなんだろう。今年の6月くらいからで初めて、どんどんひどくなってったんだよね。まあ治ったからいいかなと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 14:37:38.43ID:19qK0h/C0 >>383
YouTubeに去年から出てるやつだね。
YouTubeに去年から出てるやつだね。
2017/10/13(金) 19:17:49.78ID:nj5MfAB60
一個前の顔の黒に乗ってるけどとてもかわいいと思ってる。全体も引き締まってるように見えるし。茶色も好きだけど。
というかどの色にもその色ならではの良さがあるなカングーは。
というかどの色にもその色ならではの良さがあるなカングーは。
2017/10/13(金) 19:29:34.15ID:1WHtOdLA0
ソリッドでまっ黄色のスライドドア探したらカングーとNV200のタクシーモデルしか探せなかったよ。
今はカングーで良かったと思います。
今はカングーで良かったと思います。
2017/10/13(金) 21:20:45.48ID:XyAX/C060
黒はソリッドなの?
濃い色の方が褪せない?
濃い色の方が褪せない?
2017/10/13(金) 21:28:56.03ID:11U6WIh20
>>381
俺のもまさに運転席の背もたれが軋む
俺のもまさに運転席の背もたれが軋む
2017/10/13(金) 21:56:52.32ID:4oN5LtUN0
>>383
どうせなら、ボンネットからルーフにかけてイエローのレーシングストライプ入れてほしかった
どうせなら、ボンネットからルーフにかけてイエローのレーシングストライプ入れてほしかった
2017/10/13(金) 21:57:37.43ID:4oN5LtUN0
>>397
むしろ黒の色褪せって想像できないw
むしろ黒の色褪せって想像できないw
2017/10/13(金) 22:11:08.40ID:baZIn+bn0
スモークみなさん貼ってます?
2017/10/13(金) 22:38:46.40ID:eKuWYEJw0
貼ってます
きたねえけど自分でやりますた
きたねえけど自分でやりますた
2017/10/13(金) 22:52:15.43ID:cKrn/jDI0
今のモデルで4x4出ないのかなぁ、本国でも需要無いってコトかねえ
2017/10/13(金) 22:52:18.58ID:S+CQv9u80
DADのカーテンにしました。
2017/10/14(土) 00:47:06.82ID:N1KynNdw0
黒はメタリックだよ。
近くでよく見るとキラキラしてる。
近くでよく見るとキラキラしてる。
2017/10/14(土) 18:09:39.17ID:8jxKK2Ib0
電動格納ドアミラーのスイッチ、感触がグニュグニュですぐに壊れそうで怖い。
2017/10/15(日) 06:06:44.23ID:62kCl7X70
DCT(EDC)オイルを走行1500km位で抜いてみた。
真っ黒でラメっぽいマーブルのオイルが出てきたよ。
EDC用純正指定オイルのカストロール トランスミッション FEってオイルの色は新品の時、黒い訳ないよね??(ちなみに今回はかなり柔らかめのギヤオイル使用)
廃油受が黒のプラだったから、白いオイルジョッキに入れてみたけどやっぱり真っ黒。こんなもんですか?
ちなみに1.7リットル程しか排出できなかった。
真っ黒でラメっぽいマーブルのオイルが出てきたよ。
EDC用純正指定オイルのカストロール トランスミッション FEってオイルの色は新品の時、黒い訳ないよね??(ちなみに今回はかなり柔らかめのギヤオイル使用)
廃油受が黒のプラだったから、白いオイルジョッキに入れてみたけどやっぱり真っ黒。こんなもんですか?
ちなみに1.7リットル程しか排出できなかった。
2017/10/15(日) 08:09:56.87ID:ajzevm2r0
EDCゼンが28万引きの提示
決めようか悩んでます
決めようか悩んでます
2017/10/15(日) 08:19:12.97ID:B80Am7JT0
いいなー
10万も下がらなかったよ。
10万も下がらなかったよ。
2017/10/15(日) 09:18:42.65ID:T7F/T3b/0
>>407
コレは興味深い話。edcオイルっても乾式だしそんな劣化しないもんだと思ってたけども。ゲトラグも(自称)15-20万キロは交換不要と。
オイルの色は普通にネットで見ると透明感のある琥珀色っぽいけども、黒くなるってのは金属の摺動でかな?焼ける要素が無いので。
コレは興味深い話。edcオイルっても乾式だしそんな劣化しないもんだと思ってたけども。ゲトラグも(自称)15-20万キロは交換不要と。
オイルの色は普通にネットで見ると透明感のある琥珀色っぽいけども、黒くなるってのは金属の摺動でかな?焼ける要素が無いので。
2017/10/15(日) 09:25:38.87ID:6HvKMRUJ0
>>406
あれ、10年前に買ったメガーヌの頃から変わってない。
あれ、10年前に買ったメガーヌの頃から変わってない。
2017/10/15(日) 09:27:31.81ID:T7F/T3b/0
>>408
下取りは?下取り車の値段を安く見せればその幅分値引きしたように見せるのは定石テクニックですぞ。
面倒でなけりゃ別に売ると良い。
あとオプションも、多ければ多いほど値下げしやすい。それだけ利幅が大きい事が多い。
まーとはいえ値引きは渋いですわな。
EDCにオプション5万分と延長保証つけて、下取りは期待出来ない古い車で去年zen発売直後くらいで10万値引き、下取り6万でした。
下取りは?下取り車の値段を安く見せればその幅分値引きしたように見せるのは定石テクニックですぞ。
面倒でなけりゃ別に売ると良い。
あとオプションも、多ければ多いほど値下げしやすい。それだけ利幅が大きい事が多い。
まーとはいえ値引きは渋いですわな。
EDCにオプション5万分と延長保証つけて、下取りは期待出来ない古い車で去年zen発売直後くらいで10万値引き、下取り6万でした。
2017/10/15(日) 09:49:24.42ID:ajzevm2r0
下取りはもちろん別です
というか、営業さんが買取専門店に出した方がいいとアドバイスくれました笑
現金払いでの金額ですが、合格点とみていいんでしょうか、、悩みます
というか、営業さんが買取専門店に出した方がいいとアドバイスくれました笑
現金払いでの金額ですが、合格点とみていいんでしょうか、、悩みます
2017/10/15(日) 09:51:40.34ID:ajzevm2r0
オプションはフロアマットとルーフレールです
2017/10/15(日) 11:16:12.08ID:62kCl7X70
>>410
ODO 1500kmでこんなに黒い?ってちょっとびっくりした。まぁ色だけじゃあ劣化判断出来ないって聞いた事あるから、性能的には全く問題ないんだと思う。精神衛生上よろしくなかったけど。。
一応、純正カストロールは100%化学合成ってなってたから、同等のオイル使用した方が良かった?すでに同等品っぽいギヤオイルを入れてしまったけどw
つーか、EDC乾式って作動油兼ねてないから〜と思ってギヤオイル入れてしまったが、良かったのかちょい不安…
自宅で交換してからまだ走ってないw
ODO 1500kmでこんなに黒い?ってちょっとびっくりした。まぁ色だけじゃあ劣化判断出来ないって聞いた事あるから、性能的には全く問題ないんだと思う。精神衛生上よろしくなかったけど。。
一応、純正カストロールは100%化学合成ってなってたから、同等のオイル使用した方が良かった?すでに同等品っぽいギヤオイルを入れてしまったけどw
つーか、EDC乾式って作動油兼ねてないから〜と思ってギヤオイル入れてしまったが、良かったのかちょい不安…
自宅で交換してからまだ走ってないw
2017/10/15(日) 12:05:19.81ID:NZOOsdal0
>>414
印鑑つきましょう!
印鑑つきましょう!
2017/10/15(日) 12:55:20.11ID:B+CxijLY0
>>415
普通のトランスミッションオイルだとトラブルが起きるみたいだよ
高負荷時にギア抜けとかシール部からにじみ出るとか…
Renault JaponではCastrol Syntrans FE 75Wを純正指定してるけど、Product DataにRenault Approvalの
記載が無いんだよね(Ford, MBあり)
https://msdspds.castrol.com/bpglis/FusionPDS.nsf/Files/1C3E46EC8CE312588025803300313B69/$File/BPXE-8EGFK8_0.pdf
elfにもDCT専用オイルとしてELFMATIC DCT MVという製品があり、ルノー向け製品一覧に記載もあるが、
こちらも製品仕様にRenault Approvalの記載無し(Audi/VW, BMW(Getrag), Ford, PSA, MBあり)
elf ルノー向け製品一覧
http://www4.total.fr/pdf/elf-lubricants/products/Brochure-RENAULT-EN.pdf
elf ELFMATIC DCT MV製品情報
http://www.elf.com/en/consumers/car-oil/car-automatic-transmission-fluid/elf-elfmatic-dct-mv.html
普通のトランスミッションオイルだとトラブルが起きるみたいだよ
高負荷時にギア抜けとかシール部からにじみ出るとか…
Renault JaponではCastrol Syntrans FE 75Wを純正指定してるけど、Product DataにRenault Approvalの
記載が無いんだよね(Ford, MBあり)
https://msdspds.castrol.com/bpglis/FusionPDS.nsf/Files/1C3E46EC8CE312588025803300313B69/$File/BPXE-8EGFK8_0.pdf
elfにもDCT専用オイルとしてELFMATIC DCT MVという製品があり、ルノー向け製品一覧に記載もあるが、
こちらも製品仕様にRenault Approvalの記載無し(Audi/VW, BMW(Getrag), Ford, PSA, MBあり)
elf ルノー向け製品一覧
http://www4.total.fr/pdf/elf-lubricants/products/Brochure-RENAULT-EN.pdf
elf ELFMATIC DCT MV製品情報
http://www.elf.com/en/consumers/car-oil/car-automatic-transmission-fluid/elf-elfmatic-dct-mv.html
2017/10/15(日) 13:35:24.80ID:j26gNNof0
どっかのイタフラショップがEDCの理想的なオイルを開発した!とかで試してみたら
シール漏れ起こしたって話なかったっけ。
シール漏れ起こしたって話なかったっけ。
2017/10/15(日) 14:41:32.43ID:1QnTQVEf0
2017/10/15(日) 15:00:29.27ID:62kCl7X70
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 15:02:17.23ID:I3UxYcXe0 メーカー指定品以外のオイルを入れるとトラブった時に新車保証が効かなくなるぞ。チャレンジャーだな
2017/10/15(日) 15:09:11.32ID:T7F/T3b/0
>>414
まー、気に入らなければまた売れば良いじゃない。
まー、気に入らなければまた売れば良いじゃない。
2017/10/15(日) 16:16:51.91ID:eHAqvxZ60
2017/10/15(日) 16:45:54.16ID:fLJQV2lG0
10年経過コカングーです
ガレージから道路に出る時に直角に曲がるんですが、ステアリングの下の方というか、前輪の真ん中あたりから「ゴキン」といった音が1回するようになりました。
原因わかる方、教えて下さい。
ガレージから道路に出る時に直角に曲がるんですが、ステアリングの下の方というか、前輪の真ん中あたりから「ゴキン」といった音が1回するようになりました。
原因わかる方、教えて下さい。
2017/10/15(日) 16:57:22.01ID:URyoEBpR0
病院にいけ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 17:11:07.03ID:I3UxYcXe0 >>423
故障の原因を調べる時に違うオイルの成分が混ざってたらすぐバレるぞ
故障の原因を調べる時に違うオイルの成分が混ざってたらすぐバレるぞ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 17:18:18.58ID:qh95yQ6b0 >>424
経年劣化としか言いようがない。諦めろ。
経年劣化としか言いようがない。諦めろ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 17:21:04.42ID:mDMmEN1L02017/10/15(日) 18:28:00.40ID:fLJQV2lG0
2017/10/15(日) 18:53:16.09ID:j26gNNof0
てゆかコカングーまだまだたくさん走ってるよな。一番新しいクルマでも今年でもう10年落ちだよな
マジな話デカングーよりよく見るわ@神戸
マジな話デカングーよりよく見るわ@神戸
2017/10/15(日) 21:17:41.57ID:E+TalRLY0
同意。こちら東京都西部〜神奈川県東部辺りをウロウロしてるけど、
まだまだコカングー多く見かけるよ。
まだまだコカングー多く見かけるよ。
2017/10/15(日) 22:11:26.94ID:lcyZibX90
2004年製ですが、来月の車検でタイベル一式変えてあと4年戦う覚悟を決めてきました。
エアコンオートマといった大物壊れないといいなあ。
エアコンオートマといった大物壊れないといいなあ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 22:12:39.90ID:kXTlCxXI0 日本導入されてすぐに買った1.4コカングー、一年前にエンジンがクラッシュした。すごい音だったなー。ガシャガシャって、、、
デカングーEDCに乗り換えて性能は大満足、でも幅が広すぎるな。狭い道は大変。
デカングーEDCに乗り換えて性能は大満足、でも幅が広すぎるな。狭い道は大変。
2017/10/16(月) 14:58:25.71ID:+7aG5meK0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 21:56:16.09ID:zGFHJyuj0 クーラー対策なら赤外線だけカットすりゃいいのに可視光までカットするとか頭悪そう
2017/10/16(月) 22:41:26.32ID:1iU9IdvV0
カングー検討中ですが標準のプライベートガラスには紫外線カット効果ってあります?
写真だけ見るとスモークも必要なさそうな感じですが
写真だけ見るとスモークも必要なさそうな感じですが
2017/10/17(火) 09:37:47.06ID:2UaBfbZx0
EDCの件、提示の値段で昨日の夕方ハンコ押しました
納車は12月上〜中旬だそうです
納車は12月上〜中旬だそうです
2017/10/17(火) 09:50:31.44ID:Xj1kYtGt0
2017/10/17(火) 12:07:21.09ID:cTGN0qyr0
>>438
435は脳に障害があるんだろう。かわいそうに。ほっといていいよ。
435は脳に障害があるんだろう。かわいそうに。ほっといていいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています