ルノージャポン カングー トップページ
http://www.renault.jp/car_lineup/kangoo/index.html
前スレ
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part38《》
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492691528/
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part39《》 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/22(火) 21:20:05.40ID:I7LuDthH0
2017/08/31(木) 12:14:50.75ID:vID5wjRX0
実燃費なんて、同じクラスの車なら大体似たようなもんだ。
2017/08/31(木) 12:42:42.91ID:SI7NIlJw0
>>108
チョイ乗りメインならそんなもんやないで。
ACオフの時期で10弱。
夏場で6くらい。
アイドリング時間が多くて、大型ルーフキャリア積んで、カーゴルームに荷物乗せっぱなしだと更に悪くなるでしょうね。
チョイ乗りメインならそんなもんやないで。
ACオフの時期で10弱。
夏場で6くらい。
アイドリング時間が多くて、大型ルーフキャリア積んで、カーゴルームに荷物乗せっぱなしだと更に悪くなるでしょうね。
2017/08/31(木) 15:44:51.74ID:FUOh5VgK0
ソリッド色は数年で退色する
テンプレに入れて
テンプレに入れて
2017/08/31(木) 16:41:06.48ID:Z+btmndA0
コカングーの黄色に12年乗ってるけど目に見えた退色してないな。
ちなみに南関東の海沿いで屋根付きガレージ、コーティングやワックスとかしたこと無し。
ちなみに南関東の海沿いで屋根付きガレージ、コーティングやワックスとかしたこと無し。
2017/08/31(木) 18:08:03.27ID:fF/i4n880
12年で退色ほぼ無しとかすごいな
ガレージ羨ましい
ガレージ羨ましい
2017/08/31(木) 18:53:41.52ID:G7d7Z1cD0
マロンショコラだけど爪でFリッドとドアハンドル周りがスクラッチ傷だらけ...ダーク系は白っぽく目立つね。
2017/08/31(木) 19:43:07.68ID:j2X533820
そうなってくるとアクティフの割り切り装備はむしろ長所に思えてくる。褪色もそこまで目立たないし。
2017/08/31(木) 21:13:06.99ID:ZALB4+P80
>>114
コンパウンドで磨けばピカピカよ。
コンパウンドで磨けばピカピカよ。
2017/08/31(木) 23:17:38.14ID:yQM0jlPq0
>>72
13です。返信ありがとうございます。
アクティフ注文したんですけどシートの柄が地味過ぎるかなと思っていてカバナ付けようか迷っていました。
室内の雰囲気が明るくなるのはいいですよね。カバナ付けることにします。
今度は色で迷いそう…。
13です。返信ありがとうございます。
アクティフ注文したんですけどシートの柄が地味過ぎるかなと思っていてカバナ付けようか迷っていました。
室内の雰囲気が明るくなるのはいいですよね。カバナ付けることにします。
今度は色で迷いそう…。
2017/09/01(金) 00:09:09.92ID:tbmZC+th0
結局何色なら大丈夫なんだよ?
2017/09/01(金) 00:19:32.79ID:h5ygOuuT0
お前らの為にカングーの記事みつけて来たぞ。
http://www.webcg.net/articles/-/36938?lid=epu_36938
http://www.webcg.net/articles/-/36938?lid=epu_36938
2017/09/01(金) 00:45:08.99ID:SqRiVTYV0
ポリバケツブルーソリッド出せよう
2017/09/01(金) 06:33:23.91ID:+nWiqaH40
2017/09/01(金) 14:47:32.30ID:Kqw8DDqn0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/01(金) 21:20:37.32ID:8kJ5ail80 >>122
俺も好き
俺も好き
2017/09/01(金) 22:46:36.45ID:IAiaAN330
ローズとタンタシオンヴィオレを500台づつ限定で出そう(提案)
2017/09/02(土) 09:55:03.10ID:+VNGD1600
コカングーの濃い黄色はあんま色褪せている様子は感じられないけど
あれは強い塗装なのか。
それとも今の淡い黄色が紫外線に弱いのか。
あれは強い塗装なのか。
それとも今の淡い黄色が紫外線に弱いのか。
2017/09/02(土) 20:00:13.59ID:zZzn/ZQx0
>>125
だね、色褪せたコカングーはあまり見ないね
だね、色褪せたコカングーはあまり見ないね
2017/09/02(土) 23:15:43.34ID:3FE0aY+T0
?コカングーからデカングーへの変わり目の時期と
黄色塗料の鉛・クロームフリー化が同じ時期だったから
鉛・クロームフリー塗料の質が落ちているんじゃないのかな
規制前の鉛系顔料は環境に悪く、規制後の代替顔料は
以前より色味や耐久性が悪いんじゃないのかと思う
規制後の黄色や橙色の塗料って同じ型番でもかなり白っぽいんだよね
黄色塗料の鉛・クロームフリー化が同じ時期だったから
鉛・クロームフリー塗料の質が落ちているんじゃないのかな
規制前の鉛系顔料は環境に悪く、規制後の代替顔料は
以前より色味や耐久性が悪いんじゃないのかと思う
規制後の黄色や橙色の塗料って同じ型番でもかなり白っぽいんだよね
2017/09/03(日) 20:26:24.76ID:QepJjtE30
EDC黄色、屋外駐車場だけど一年経って元々若干ボディとバンパーの色差あったけど、ボディ側の褪せが進んできたなぁ。
ガラスコーティングは指摘の通り効果はなかったね。
ガラスコーティングは指摘の通り効果はなかったね。
2017/09/03(日) 22:28:54.38ID:wG+s16U40
紫外線の前には無力だよ
バンパー含めオールペンしかない
俺も冬の茄子で予算立てるか…
バンパー含めオールペンしかない
俺も冬の茄子で予算立てるか…
2017/09/03(日) 22:45:12.06ID:F3+peztV0
>>128
樹脂に塗装の方が退色早そうだけど違うのね。
自分は皆さんと違って綺麗に乗りたいと思うから、コーティングまでして1年で色褪せてきたら凹むわ。色褪せも味とか道具感なんて思えない。
保証対象外なの?
樹脂に塗装の方が退色早そうだけど違うのね。
自分は皆さんと違って綺麗に乗りたいと思うから、コーティングまでして1年で色褪せてきたら凹むわ。色褪せも味とか道具感なんて思えない。
保証対象外なの?
2017/09/03(日) 23:34:25.89ID:+hZCkw7F0
色褪せたら塗れりゃあいいんだよ
2017/09/03(日) 23:51:50.27ID:bbF36JBl0
モデルチェンジはいつですかね
2017/09/03(日) 23:53:15.31ID:bbF36JBl0
ディーゼル MT 4WD なら最強だけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 20:04:35.78ID:dgcKZwsv0 ハイパワーターボプラス4WDのカングーRSはよ
2017/09/04(月) 22:02:25.23ID:EI1zo9Kv0
>>134
発想が田舎のマイルドヤンキー
発想が田舎のマイルドヤンキー
2017/09/04(月) 22:27:03.67ID:O35/IwAk0
はぁ?ルノースポールの車高調入れてないお前に言われたくねえよ
2017/09/05(火) 15:40:16.63ID:ZcFr7LOa0
小カングーちゃん(AT)が低速で走行時にちょくちょくエンストするようになった…。
高速道路の渋滞中にエンストとか勘弁してほしい。
ディーラーで車検時に一緒に見てくださいとお願いしても明確な回答なし。
うちの車だけだろうか。
高速道路の渋滞中にエンストとか勘弁してほしい。
ディーラーで車検時に一緒に見てくださいとお願いしても明確な回答なし。
うちの車だけだろうか。
2017/09/05(火) 15:55:12.19ID:fEwdE/yf0
2017/09/05(火) 17:47:46.82ID:1s7lmePR0
想定する給油量が入って自動停止したら、絶対継ぎ足しなんてしないな。
間違って溢れたらどうすんだと思う。
あれ、スタンドのおじさんが少しでもたくさん売りたくてやってるんでしょ?
原則としてセルフスタンドを選んで入るようにしてる。
間違って溢れたらどうすんだと思う。
あれ、スタンドのおじさんが少しでもたくさん売りたくてやってるんでしょ?
原則としてセルフスタンドを選んで入るようにしてる。
2017/09/05(火) 18:34:07.64ID:05WRw3Hk0
ガソリンを勢い良く出さないでチョロチョロだとオートストップが効かない。
バイトのギャル姉ちゃんに、それやられて給油口から溢れ出したことがある。
店長呼んで下からガソリン抜いてもらったけど、皆さんも気をつけて!
バイトのギャル姉ちゃんに、それやられて給油口から溢れ出したことがある。
店長呼んで下からガソリン抜いてもらったけど、皆さんも気をつけて!
2017/09/05(火) 19:16:10.26ID:LyO5ojO40
他のものも抜いて貰え
2017/09/05(火) 23:00:19.40ID:1q5Y+Q+V0
2017/09/05(火) 23:39:21.11ID:HwrUcU820
>>139
今はフルサービスの方が少ないよね。
俺は基本セルフで入れているけどたまに高速とか
フルサービスのところで入れると「止まった所で継ぎ足しなしで」って頼んでいる。
でもたまに止まった所で人が替わって継ぎ足し始める事もある。
今はフルサービスの方が少ないよね。
俺は基本セルフで入れているけどたまに高速とか
フルサービスのところで入れると「止まった所で継ぎ足しなしで」って頼んでいる。
でもたまに止まった所で人が替わって継ぎ足し始める事もある。
2017/09/06(水) 00:44:07.09ID:tgA2MnqZ0
まず満タンにせず3000円分しかいれない俺に死角はなかった
2017/09/06(水) 06:47:59.17ID:7pQoTRi40
ルノー岡崎にグランカングーのグリメタンでてるな
2017/09/08(金) 15:59:50.88ID:y0RQNb3w0
三角板は別売りなんですね。
2017/09/08(金) 19:32:45.10ID:XVB5c7Im0
>>146
高速道路で停止している時は表示義務があるけど、一般道では不要なので今は必要な人が買う物になってる
バイク用品メーカーのDAYTONAから出てたヤツがコンパクトに折りたためて場所も取らないけど販売終了に
なってしまった
高速道路で停止している時は表示義務があるけど、一般道では不要なので今は必要な人が買う物になってる
バイク用品メーカーのDAYTONAから出てたヤツがコンパクトに折りたためて場所も取らないけど販売終了に
なってしまった
2017/09/09(土) 18:07:07.22ID:GjOaGmta0
ドイツ車しか乗った事が無くて驚きました。欧州車なのに国産みたいなノリだとは。
と言う事でテキトーに買って放り込んどきました。使った事無いんですけどね。
今日も新東名、東名を走りましたが、何台か故障で止まってました(カングーでは無い)が三角板出してないわ、一台は車内に居るし、一台は車外だけど前方に待機しちゃってるしめちゃくちゃだったなぁ。
と言う事でテキトーに買って放り込んどきました。使った事無いんですけどね。
今日も新東名、東名を走りましたが、何台か故障で止まってました(カングーでは無い)が三角板出してないわ、一台は車内に居るし、一台は車外だけど前方に待機しちゃってるしめちゃくちゃだったなぁ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/09(土) 18:14:00.92ID:zqrdFQNa0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/09(土) 19:20:55.11ID:MwFHlGSP0 高速道路で適当な事してるとほんとに死ぬから気をつけよう
2017/09/10(日) 02:37:01.58ID:+XckAYN30
>>149
驚いたといえばエンジンルーム。エンジンカバーは今時無いわ、プラグのコードはなんか細いしコネクタ近くはむき出しだし。一々か細い。軽なのかな?ってくらい。
プラグ周りなんて電圧高いだろうに、こんな絶縁処理なんて自分からトラブル呼び込む設計なんかな?
驚いたといえばエンジンルーム。エンジンカバーは今時無いわ、プラグのコードはなんか細いしコネクタ近くはむき出しだし。一々か細い。軽なのかな?ってくらい。
プラグ周りなんて電圧高いだろうに、こんな絶縁処理なんて自分からトラブル呼び込む設計なんかな?
2017/09/10(日) 03:13:45.29ID:+XckAYN30
とは言え商用車でタイヤも細く小さいけど車両の幅広く140キロ(フランス法定速度+10)程度の巡航でもさほどうるさく無く、3000回転程度(1.2 EDC)でこなし、直進安定性もまずまず。高速は安い車ほど欧州車と国産の差が解る。
30-140キロは美味しく使える欧州どっぷりな設計だなぁと。
日本だと30キロまでが多用されたりするけど笑
30-140キロは美味しく使える欧州どっぷりな設計だなぁと。
日本だと30キロまでが多用されたりするけど笑
2017/09/10(日) 03:16:35.09ID:Mwdc6pMz0
>>151
エンジンカバーはボンネットとエンジンの隙間を確保できないからでは?
人を撥ね、ボンネットに当たった際に衝撃を逃がすための隙間が確保できない場合に付けれらる事が多い
また、デスビを介さずイグニッションコイルで発生させた点火電流を、直で点火プラグに供給するダイレクト
イグニッション(Di)ではECUからイグニッションコイルまでの信号とコイルに流す電力を供給すればいいの
で古の車のように太いプラグコードは必要ない
殆どのDiではイグニッションコイルはプラグキャップと一体になっている
エンジンカバーはボンネットとエンジンの隙間を確保できないからでは?
人を撥ね、ボンネットに当たった際に衝撃を逃がすための隙間が確保できない場合に付けれらる事が多い
また、デスビを介さずイグニッションコイルで発生させた点火電流を、直で点火プラグに供給するダイレクト
イグニッション(Di)ではECUからイグニッションコイルまでの信号とコイルに流す電力を供給すればいいの
で古の車のように太いプラグコードは必要ない
殆どのDiではイグニッションコイルはプラグキャップと一体になっている
2017/09/10(日) 03:44:56.73ID:+XckAYN30
2017/09/10(日) 07:08:00.15ID:SXTYC3w30
>>154
1.2ターボはああ見えてエンジンは日産設計だからなぁ。
1.2ターボはああ見えてエンジンは日産設計だからなぁ。
2017/09/10(日) 07:54:11.07ID:Vb8EBAM90
カーグラフィックようやく放映されたなー
2017/09/11(月) 08:29:14.42ID:wYdQBx+U0
2008とカクタス出しといてキャプチャー出さないというあれ
松任谷君にも困ったもんだ
松任谷君にも困ったもんだ
2017/09/11(月) 09:40:46.28ID:5zWDptLR0
なにそれ?見逃した!悔しい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 14:17:33.80ID:xap7EFfw0 アクティフは国内在庫分で終了みたいね。オーセンティックは在庫処分だったか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 18:12:40.01ID:05/s2afD0 >>159
終了後は、新しいグレードとか追加されるんですかね?もしかして、黒バンパーやグリメタンは、これで最後???
終了後は、新しいグレードとか追加されるんですかね?もしかして、黒バンパーやグリメタンは、これで最後???
2017/09/11(月) 18:14:24.32ID:Th+gFPmV0
フルモデルチェンジはいつなんだろ
2017/09/11(月) 19:50:01.75ID:cJihbEYv0
新車で買ったのに車検のハガキがディーラーから来ないんだがそんなもんなのか?
要らないDMはいくつもよこすくせに
要らないDMはいくつもよこすくせに
2017/09/11(月) 21:00:21.71ID:fK6QVtQB0
逆にディーラーで車検するほど金有り余ってるのか?と問いたい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 21:40:59.18ID:dTsJfU/G0 カングーでキャンプ行く人いる?荷物を荷室にどうやって固定してるのか聞いてみたい。
2017/09/11(月) 23:04:26.95ID:Mg+30fq10
今の限定車が無くなったらMT車の販売終了
2017/09/11(月) 23:54:50.83ID:PhsBzCWw0
>>164
クーラボックスとコンテナボックス併用して濡れたり汚れたりした物でもそのまま積めるようにしてるよ。
積み重ね可能なコンテナボックスを選べばかなり積み込めるよ。
固定はしてない、テントや寝袋をクッション材にして適当に押し込んでるよ。
クーラボックスとコンテナボックス併用して濡れたり汚れたりした物でもそのまま積めるようにしてるよ。
積み重ね可能なコンテナボックスを選べばかなり積み込めるよ。
固定はしてない、テントや寝袋をクッション材にして適当に押し込んでるよ。
2017/09/12(火) 02:39:21.93ID:JX3fTZmN0
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/12(火) 07:14:51.64ID:YEtjr9QT0 右ハンドルのガソリン車は日本限定だからね。EDCが出てMTの需要が減ってるならいつ無くなっても不思議じゃない
2017/09/12(火) 07:29:39.43ID:92u30tXW0
それが事実ならカングーのMT乗りはエンスー気取りの面倒臭いフランスかぶれの客が多いからそいつらを切り離したいんだろ、金にならないしな。
2017/09/12(火) 07:49:24.59ID:KmoZ7FDb0
ま〜た、AT乗りさんのMT叩きかよww
哀れだからやめとけw
哀れだからやめとけw
2017/09/12(火) 12:06:33.28ID:Ns/bNRa80
MTはルノーの売りの1つだからなくなることはないと思うけどアクティフは無くなるかもね。価格差でみてもZENの方が割安感がある。
そういう自分はアクティフ乗りだけど。
そういう自分はアクティフ乗りだけど。
2017/09/12(火) 12:28:56.79ID:RRdWo4pN0
>>168
LHDの公道走行が禁止されているオーストラリアでもRHD 1.2L MT&EDCが売られている
http://www.renault.com.au/vehicles/commercial/kangoo/kangoo/features-specifications
LHDの公道走行が禁止されているオーストラリアでもRHD 1.2L MT&EDCが売られている
http://www.renault.com.au/vehicles/commercial/kangoo/kangoo/features-specifications
2017/09/12(火) 14:54:13.58ID:Or3P1ezZ0
デカングーPhase1のMT乗りだけど世の業界の流れからして時期型はEVメインとかかな。もう歳なんであと5年乗って現行MTが残ってたら最後の内燃機関+MT搭載として買い納めして15年位乗るかな。メガーヌRSにその仕様があったらそっちでも良いなぁ。
2017/09/12(火) 15:07:14.92ID:7z/5b1mh0
>>168
イギリスでも売ってるでしょ。
イギリスでも売ってるでしょ。
2017/09/12(火) 15:31:21.74ID:RRdWo4pN0
>>174
UKでRHDは売ってるけど、現行はディーゼルエンジンのみ
htps://www.renault.co.uk/vehicles/new-vehicles/kangoo/engines.html
南アフリカではK4M(1.6L) RHDのみが販売されてる
http://www.renault.co.za/cars/kangooExpress/specifications.html
UKでRHDは売ってるけど、現行はディーゼルエンジンのみ
htps://www.renault.co.uk/vehicles/new-vehicles/kangoo/engines.html
南アフリカではK4M(1.6L) RHDのみが販売されてる
http://www.renault.co.za/cars/kangooExpress/specifications.html
2017/09/12(火) 15:42:21.64ID:+oxNOMUq0
>>167
今後はEDCがメイン販売となり、MTは限定車のみでリリースされると言う話。
今後はEDCがメイン販売となり、MTは限定車のみでリリースされると言う話。
2017/09/12(火) 16:26:41.36ID:tRPrXECv0
それはあるかもね、MT欲しがる好事家には年2回の特別仕様車ってね。
2017/09/12(火) 17:15:56.46ID:sd/wZzan0
まー欧州はEVに行くって決まったからな。
ディーゼルはお終い、ダウンサイジングターボも終わりにするんだろう。
次のカングーはSエネチャージ風ミニハイブリッドか、レンジエクステンダーEVかな?
街中走り回るならコスト的にもミニハイブリッドが良さそうだけども。
ディーゼルはお終い、ダウンサイジングターボも終わりにするんだろう。
次のカングーはSエネチャージ風ミニハイブリッドか、レンジエクステンダーEVかな?
街中走り回るならコスト的にもミニハイブリッドが良さそうだけども。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/12(火) 23:27:53.89ID:iAdihgpl0 >>170
俺もMT好きだからMT乗り叩くわけじゃないけどカングーのMT乗りって
MT運転できることがさも凄い事的な言い方してる奴多くて痛々しいよw
ある程度の歳いってればMT運転できることなんて当たり前なのにねw
俺もMT好きだからMT乗り叩くわけじゃないけどカングーのMT乗りって
MT運転できることがさも凄い事的な言い方してる奴多くて痛々しいよw
ある程度の歳いってればMT運転できることなんて当たり前なのにねw
2017/09/13(水) 00:03:37.59ID:Oe28gCcE0
↑そういうことをいちいちネチネチ書くお前も自分が思っている奴と同様、肝っ玉もあそこも小さい人間ということを理解しろよな。
2017/09/13(水) 00:38:38.89ID:Ns0h1O5v0
同類。
2017/09/13(水) 01:12:09.37ID:Bxy8WThx0
カンゴー
2017/09/13(水) 02:33:24.25ID:IZmOD3e40
図星w
2017/09/13(水) 07:27:24.50ID:NLUPYQU30
>>180
じゃあお前もだね。
じゃあお前もだね。
2017/09/13(水) 07:54:22.94ID:mFsBqGiX0
いや、嫁を言い訳に4ATに乗ってる俺からしたらヒルスタートアシストやアンチストールの付いてないMT乗ってるのはすごいって思う。
知人のカングー乗りは結構な坂道でもPブレーキ使わず何事もないようにスタートしてるし。
知人のカングー乗りは結構な坂道でもPブレーキ使わず何事もないようにスタートしてるし。
2017/09/13(水) 10:06:54.26ID:FjkP4ROh0
MT海苔>AT海苔
2chにおける永遠の議論
2chにおける永遠の議論
2017/09/13(水) 16:56:08.04ID:L54nX6Se0
小カングーを買いました。
良かったら、皆さんの燃費を教えてください。
良かったら、皆さんの燃費を教えてください。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 23:35:49.89ID:ocafmj6w0 街乗り8〜9 高速13位かな
10年越えてから、街乗りの燃費少し良くなったかも
10年越えてから、街乗りの燃費少し良くなったかも
2017/09/14(木) 00:13:23.21ID:9ns1V9qU0
>>153
8
8
2017/09/14(木) 00:14:07.00ID:9ns1V9qU0
>>187
間違えた、8
間違えた、8
2017/09/14(木) 15:26:53.27ID:3tcEPtun0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 18:47:38.10ID:xSns7/FP02017/09/14(木) 19:29:00.98ID:ZLeCH/ba0
2017/09/14(木) 21:35:29.70ID:u/OePVo30
>>192
基本的には濡れて困るものかつ、重いものは一段積み。その上にはヘッドレストをなるべく超えない高さで軽いものしかつまない。そんで、1番上にフロアマットを広げ気味で置いて、ラゲッジの床にある既存のDカン使ってマットごとタイダウンで締め上げる。
それで乗らないものはRVBox?でルーフキャリアへ。
自分が事故らなくても荷物満載で追突されたらおしまいですよ。
基本的には濡れて困るものかつ、重いものは一段積み。その上にはヘッドレストをなるべく超えない高さで軽いものしかつまない。そんで、1番上にフロアマットを広げ気味で置いて、ラゲッジの床にある既存のDカン使ってマットごとタイダウンで締め上げる。
それで乗らないものはRVBox?でルーフキャリアへ。
自分が事故らなくても荷物満載で追突されたらおしまいですよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 10:43:13.75ID:C6WkZyUM0 なんか出たw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 11:07:29.47ID:5orlGGo30 >>195
アテント履いとけ
アテント履いとけ
2017/09/15(金) 13:00:23.56ID:iU1MTvft0
シートカバーだけ欲しいな。
家族4人でキャンプとなるとどうしてもルーフキャリアが必要。ヘビーデューティキャリアがベストだけどまだ手に入るのかな?受注生産って聞いたけど。
家族4人でキャンプとなるとどうしてもルーフキャリアが必要。ヘビーデューティキャリアがベストだけどまだ手に入るのかな?受注生産って聞いたけど。
2017/09/15(金) 14:19:35.50ID:nPDxdJeN0
2017/09/16(土) 00:31:49.12ID:aM6+r+cm0
ルノーっスマートキーないんでしょ?
2017/09/16(土) 05:02:21.03ID:lGGo1mh50
スマートなブランドではありませんので。
日本のスズキみたいな立ち位置じゃね?実用性重視みたいな。
日本のスズキみたいな立ち位置じゃね?実用性重視みたいな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 06:54:05.87ID:Bb3Wt8Ad0 >>178 HVは認知症になるって聞いたから避けられるものなら避けたい
2017/09/16(土) 07:08:42.51ID:3yUcsXF20
いやすでに認知症だろw
2017/09/16(土) 07:34:51.55ID:pxIVgy0k0
スマートキーってなあに?
2017/09/16(土) 10:21:16.07ID:U3B8qarD0
>>203
カングーフレンチキャンプってなーに?
カングーフレンチキャンプってなーに?
2017/09/16(土) 14:52:08.86ID:UZQ+sG7N0
KFC!手羽先食べ放題!
2017/09/16(土) 18:10:17.86ID:JBW+Tz6c0
まじか!
2017/09/16(土) 21:21:37.18ID:HqyudkxZ0
俺はあのジャックナイフみたいなキー好きだぞ。
いつも人を刺す直前みたいな挙動して周囲を威嚇しながらカングーに乗り込んでる
いつも人を刺す直前みたいな挙動して周囲を威嚇しながらカングーに乗り込んでる
2017/09/16(土) 23:50:11.90ID:KP1gcGoy0
車中泊って、トイレと手洗いが不便過ぎるので、苦労する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています