ルノージャポン カングー トップページ
http://www.renault.jp/car_lineup/kangoo/index.html
前スレ
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part38《》
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492691528/
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part39《》 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/22(火) 21:20:05.40ID:I7LuDthH0
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 21:21:57.69ID:rs77wJQA0 1ゲット
2017/08/22(火) 21:29:41.82ID:zHy8UIl+0
いい車や
2017/08/22(火) 21:46:43.97ID:Zs/OxRPI0
ごと車。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 05:52:04.59ID:rjrUYxND0 お盆休み
2017/08/23(水) 06:31:31.62ID:HXE0AC8l0
夏祭り
2017/08/23(水) 08:47:14.65ID:29HF5s/B0
打ち上げ花火について歌えば大体名曲に聴こえる件
2017/08/24(木) 09:56:45.59ID:wOmdtbVH0
2015年式のZEN MTなんだけど、ツイーターの純正ってあるのかな
2017/08/24(木) 11:51:52.88ID:6D6UcxEv0
カングーがテロ未遂らしい
http://www.bbc.com/japanese/41033383
http://www.bbc.com/japanese/41033383
2017/08/24(木) 21:08:25.46ID:0qWmTat10
今日めっちゃ渋いカングーを見かけた。
コカングーの初期型で、ボディは煤けて艶が完全に無くなったソリッドの白。
前後の無塗装バンパーもパリパリに劣化してすっかり明るいねずみ色。
ホイールは鉄チンでブレーキダストが10年以上こびりついたような感じでもう真っ黒。
大工道具積んでたから仕事車なんだろうな。
俺のはEDCの新車だけど、あんなの目指したい。
コカングーの初期型で、ボディは煤けて艶が完全に無くなったソリッドの白。
前後の無塗装バンパーもパリパリに劣化してすっかり明るいねずみ色。
ホイールは鉄チンでブレーキダストが10年以上こびりついたような感じでもう真っ黒。
大工道具積んでたから仕事車なんだろうな。
俺のはEDCの新車だけど、あんなの目指したい。
2017/08/24(木) 21:26:45.72ID:VsmNIcOt0
>>10
ゴト車。道具感。色褪せ。もー完璧。誰しも目指すところだよね。
ゴト車。道具感。色褪せ。もー完璧。誰しも目指すところだよね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/25(金) 01:42:35.66ID:nh5N0cjm0 限定車いいじゃないか
しかし1年前に買ったばかりで今買い替えは無いわ
残念
しかし1年前に買ったばかりで今買い替えは無いわ
残念
2017/08/25(金) 02:00:47.26ID:dmBfrjNz0
カバナのシートカバーつけている人、つけて良かった?
買おうか迷ってるんだけど結構な値段なので躊躇してます…。
値段に見合った満足度は得られるんだろうか。
買おうか迷ってるんだけど結構な値段なので躊躇してます…。
値段に見合った満足度は得られるんだろうか。
2017/08/25(金) 04:25:31.75ID:0+9EeSIw0
アドレナリーナか、あのホイールってもっと厳つい系のクルマに合いそうだよね。
2017/08/25(金) 07:23:58.97ID:LK1uZ5x+0
MTが売れ残ったんだな。
EDCの出来がいいし、奥様も運転するならMTは嫌がられる。
我が家のことだが。
EDCの出来がいいし、奥様も運転するならMTは嫌がられる。
我が家のことだが。
2017/08/25(金) 11:26:53.81ID:rAbj8fIP0
ステレオタイプな日本家庭だね
2017/08/25(金) 12:39:11.43ID:aG5AQE0k0
>>16
何処が?
何処が?
2017/08/25(金) 14:09:09.43ID:V0yMQuoH0
ステレオタイプ(英: Stereotype、仏: Stéréotype)とは、判で押したように多くの人に浸透している先入観、思い込み、認識、固定観念やレッテル、偏見、差別などの類型・紋切型の観念である。
言葉の使い方を間違えちゃったんだな。
言葉の使い方を間違えちゃったんだな。
2017/08/25(金) 16:03:14.16ID:0gcu56FU0
次の限定車もまたメタリックだってよ
しかもステッカーが激しくダサい
メタリックばっかり充実して国産みたいな色ならわざわざカングー買わない
ゼンEDCにグリンメタン出してくれるだけでいいんだよ〜ルノージャポンさん!
しかもステッカーが激しくダサい
メタリックばっかり充実して国産みたいな色ならわざわざカングー買わない
ゼンEDCにグリンメタン出してくれるだけでいいんだよ〜ルノージャポンさん!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/25(金) 16:54:04.69ID:ywzbF39K0 カングーの赤がでないね…
フェイズ1のルージュバボがよかった。。。
といいつつ、グリベージュ〜ブルーコスモスに乗り替えたけど…
フェイズ1のルージュバボがよかった。。。
といいつつ、グリベージュ〜ブルーコスモスに乗り替えたけど…
2017/08/25(金) 17:07:20.26ID:oOh9N0z70
限定車は基本在庫処分ですから(´・_・`)
2017/08/25(金) 17:26:21.85ID:aG5AQE0k0
>>21
ATの購入を躊躇してたお客さんがEDC買ってMTの比率は下がってるけど、絶対数は変わらないと思うけどどうなん?MTを買おうとしてたけどEDCが出たからEDCでいいやって流れ?
ATの購入を躊躇してたお客さんがEDC買ってMTの比率は下がってるけど、絶対数は変わらないと思うけどどうなん?MTを買おうとしてたけどEDCが出たからEDCでいいやって流れ?
2017/08/25(金) 17:58:27.67ID:gZZKNfoi0
ZENEDCにグリメタン欲しいよなー
全塗装するとどれ位かかるんだろう
全塗装するとどれ位かかるんだろう
2017/08/25(金) 19:48:38.15ID:0gcu56FU0
>>23
ってことでグリンメタンをゼンEDCに追加して下さいとルノージャポンに電話しといた
ディーラー曰わくソリッドが減った理由はソリッドの限定色のボンネットの退色が酷くクレームが出たみたいでメタリックの寒色系に落ち着いたみたい
そこの大人の事情は分かってるのでグリンメタンならアクティフのライナップに有るし工場のラインにレギュラーカラーで流れてる。
過去にゼンATにも採用された事もありゼンEDCに追加するのは難しくない話なんじゃないですか?と。カスタマーサービスへの要望がどこまで届くか楽しみです
ってことでグリンメタンをゼンEDCに追加して下さいとルノージャポンに電話しといた
ディーラー曰わくソリッドが減った理由はソリッドの限定色のボンネットの退色が酷くクレームが出たみたいでメタリックの寒色系に落ち着いたみたい
そこの大人の事情は分かってるのでグリンメタンならアクティフのライナップに有るし工場のラインにレギュラーカラーで流れてる。
過去にゼンATにも採用された事もありゼンEDCに追加するのは難しくない話なんじゃないですか?と。カスタマーサービスへの要望がどこまで届くか楽しみです
2017/08/25(金) 20:16:58.83ID:xep6llI40
カングー2 フェイズ2のゼンATグリメタンて何台くらい流通してるんだろう?
2017/08/25(金) 21:28:27.11ID:WwCEelN80
やっぱジョンアグリュムだよねー
2017/08/25(金) 21:47:52.02ID:fBlI7Vt30
ルーテシアRSやメガーヌRSの鮮やかな黄色はそんなに早く退色するなんて聞いたことないし
同じ色で塗ってくれたらいいのに
同じ色で塗ってくれたらいいのに
2017/08/25(金) 22:09:07.93ID:P+7IhAdI0
>>22
MT需要層というのは頭打ちで、1.2ターボMT導入時に一気に買い替えが行われたから、最近はあんまり売れていないみたいね。2ヶ月前に限定車のオーセンティックを買った時そんなことディーラーが言ってました。
MT需要層というのは頭打ちで、1.2ターボMT導入時に一気に買い替えが行われたから、最近はあんまり売れていないみたいね。2ヶ月前に限定車のオーセンティックを買った時そんなことディーラーが言ってました。
2017/08/25(金) 22:50:37.23ID:Gr80a4tj0
2017/08/25(金) 23:21:37.87ID:3ohtR9DW0
なるほどですね
2017/08/25(金) 23:59:46.88ID:xep6llI40
>>26
黄色は差し色に使う位にしておくと田舎臭くならなくていいよ
黄色は差し色に使う位にしておくと田舎臭くならなくていいよ
2017/08/26(土) 02:35:05.77ID:LsOidv290
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 09:14:07.55ID:XTg1ccml0 >>24
4ATグリメタンが終了後、グリメタンの要望が多かったから、アクティフでグリメタンを復活させたと聞いたよ。
だから、ルノージャポン的には要望に応え済で、EDCグリメタンは難しいんじゃないかな。
2年先まで、カラー決まってるとも言うし。
4ATグリメタンが終了後、グリメタンの要望が多かったから、アクティフでグリメタンを復活させたと聞いたよ。
だから、ルノージャポン的には要望に応え済で、EDCグリメタンは難しいんじゃないかな。
2年先まで、カラー決まってるとも言うし。
2017/08/26(土) 12:42:00.55ID:iqGx1VPC0
2017/08/26(土) 12:47:53.20ID:gxKRZpar0
メタリック塗装はトップコートの分だけ塗膜が厚いしね
2017/08/26(土) 12:51:23.33ID:x23Xuhku0
>>33
そうだったのか
アクティフでグリンメタンを復活させるとこが微妙にカスタマーの要望からズレてる気はしなくもないけど
もう2年も待ってるのに後2年待つのか
ソリッドの色を追加してくれるだけでいいんだけどな
そうだったのか
アクティフでグリンメタンを復活させるとこが微妙にカスタマーの要望からズレてる気はしなくもないけど
もう2年も待ってるのに後2年待つのか
ソリッドの色を追加してくれるだけでいいんだけどな
2017/08/26(土) 13:21:16.73ID:RWnLCuBr0
ソリッドカラーは塗りムラにクレームがつくことが多くて対応しきれないからもう出ないだろうってDのひとが言ってた。もちろん褪色もあるだろうけど。
2017/08/26(土) 15:20:09.21ID:+HTOvuTH0
塗りムラって素人が塗ってるワケでもなかろうて、ルノーの技術が低いってこと?
2017/08/26(土) 15:56:17.20ID:dsFVAf/S0
2017/08/26(土) 15:59:49.87ID:pidqPHjM0
>>39
ソリッドは軽トラの塗装レベル?
ソリッドは軽トラの塗装レベル?
2017/08/26(土) 17:48:55.98ID:+HTOvuTH0
>>39
んじゃソリッドもクリア厚くして+3万とにすりゃいいのに。
んじゃソリッドもクリア厚くして+3万とにすりゃいいのに。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 19:37:17.40ID:owKyA1bB0 2011年の4ATカングーを中古で買ったらリッター6kmしか走らないんですが
街乗りメインですがちょっと悪すぎなんでディラーに見て貰ったほうが良いかなあ
街乗りメインですがちょっと悪すぎなんでディラーに見て貰ったほうが良いかなあ
2017/08/26(土) 19:43:47.76ID:qQkr/dV40
>>27
カングーにジョンシリウスMを出したら+20万くらいになりそうだな…
カングーにジョンシリウスMを出したら+20万くらいになりそうだな…
2017/08/26(土) 19:54:35.34ID:TEnUywEp0
>>42
チョコチョコ走るだけだとうちもあまり変わらないな(2015年製)。高速をのんびり走るとエアコンつけても14km/Lくらいまで伸びるけど。
チョコチョコ走るだけだとうちもあまり変わらないな(2015年製)。高速をのんびり走るとエアコンつけても14km/Lくらいまで伸びるけど。
2017/08/26(土) 22:33:02.72ID:ktympo7i0
>>42
6リッター/100kmじゃなくて?
6リッター/100kmじゃなくて?
2017/08/27(日) 12:15:58.70ID:aLF1Ef7Z0
カングーに付いてる燃費計って100キロ走って何リッター使ったか?だよね?ややこしい。
2017/08/27(日) 13:00:44.10ID:LoH3O+PP0
MT/AT、どちらでも構わないから昔あった4WDって復活しないかな。出たらかなり欲しいんだよな。
2017/08/27(日) 14:31:44.80ID:1bH7Uuin0
1.6のATなら新車でも街乗り7〜8キロだったよ。
今どきのクルマと比べちゃダメさあ。
今どきのクルマと比べちゃダメさあ。
2017/08/27(日) 16:14:31.11ID:krZ9CXHc0
オールペンは50万だろ
昔ローバーミニをMGの純正色にした時それだけ掛かった
昔ローバーミニをMGの純正色にした時それだけ掛かった
2017/08/27(日) 16:15:18.64ID:/3f7urp80
2017/08/27(日) 16:20:27.81ID:fdp5j86t0
燃費計じゃなくて給油時に割り算してるって話だろハゲ
2017/08/27(日) 19:50:39.31ID:GzvAY/mr0
ガラの悪いのが多いな。
2017/08/27(日) 19:57:48.13ID:GzvAY/mr0
みなさん満タン法で計算してますか?
同じスタンドで給油してれば燃費計の値から計算するより正確ですよね?
同じスタンドで給油してれば燃費計の値から計算するより正確ですよね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 21:06:36.37ID:o8Kw7Wd502017/08/27(日) 21:50:05.41ID:04KUGnQ20
燃費状況なんて街乗りか田舎道で大分違うし、特に今はエアコン効かすから燃費悪いよね。もう少し寒くなったら改善するんじゃないかな?
2017/08/27(日) 22:26:47.23ID:LWz9lQvI0
1.2 6mtの限定車でとるな
2017/08/27(日) 22:56:23.43ID:3FUTuxHt0
売れ残り処分
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 04:28:59.65ID:y/7GukMd02017/08/28(月) 06:49:26.27ID:SpJh3FCY0
ソリッド信者。
2017/08/28(月) 07:14:48.74ID:SxC+FfSa0
ブランミネラルの俺高みの見物
2017/08/28(月) 09:13:23.87ID:5Kpz6ycH0
ヴェールロマランの俺、すでに退色始まる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 09:27:15.61ID:aHDzaeHW0 >>41 前オーナーの乗り方・整備の仕方に寄りますけども、
本当に数Km圏内をちょこちょこ乗ったりアイドリング多いとそんなもんですよ。
一度高速などでロングドライブなど織り交ぜてからオイル交換などしてみると
ガラッと変わるかもしれません。
本当に数Km圏内をちょこちょこ乗ったりアイドリング多いとそんなもんですよ。
一度高速などでロングドライブなど織り交ぜてからオイル交換などしてみると
ガラッと変わるかもしれません。
2017/08/28(月) 12:04:14.77ID:ak/waLwn0
色が褪せたら塗りゃあいいんだよ!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 13:27:08.78ID:aOCmTFQO0 フェイスリフトになったカングーからロングアンテナになったけど
みなさん困ってません? 拙宅は倒し気味にしないとガレージに
干渉してまう。 すると、、それでなくとも電波の入りが悪いカングー。。
短いのに交換も考えてみたけど、極度に短すぎて…
フェイズ1のコブラアンテナは合わないし…
みなさん困ってません? 拙宅は倒し気味にしないとガレージに
干渉してまう。 すると、、それでなくとも電波の入りが悪いカングー。。
短いのに交換も考えてみたけど、極度に短すぎて…
フェイズ1のコブラアンテナは合わないし…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 13:31:38.17ID:aOCmTFQO02017/08/28(月) 18:37:31.46ID:/7wAFP3f0
>>67
売った車を気にかけてくれてずいぶん面倒見がいいな。
売った車を気にかけてくれてずいぶん面倒見がいいな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 19:19:08.69ID:XdWSPbRw02017/08/28(月) 20:58:13.62ID:5Kpz6ycH0
とりあえず6年も経った中古車ならエンジン内のカーボンなんかも溜まってるだろうから
フューエル1でも入れて高速をワンタンクくらいまわして走ってみたら?
その後すぐにオイル交換するんだよ。
フューエル1でも入れて高速をワンタンクくらいまわして走ってみたら?
その後すぐにオイル交換するんだよ。
2017/08/28(月) 21:11:27.58ID:SpJh3FCY0
2017/08/28(月) 22:34:30.64ID:3X4sttFh0
2017/08/29(火) 12:24:52.13ID:8ZLWnvV70
カングーの燃費計ってℓ/100kmだったりkm/ℓだったり年式の新しいのは変更されたの?この記事ではkm/ℓだし
2017/08/29(火) 12:25:13.75ID:8ZLWnvV70
ttps://www.webcartop.jp/2017/01/67301/2
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 18:27:27.29ID:J1eupoCm0 >>61
あれ褒められているのかな?
あれ褒められているのかな?
2017/08/29(火) 18:59:35.08ID:CubRwM6T0
2017/08/29(火) 19:47:54.86ID:kmCszmOl0
2017/08/29(火) 20:01:40.16ID:OL58Poqr0
そうなら嬉しいね、100キロあたり消費量の表示今だに慣れない。
2017/08/29(火) 21:04:48.44ID:tSc5oPAT0
慣れって恐ろしいもんだな。
8L/100kmと10L/100kmだと、どちらが燃費がいいのか瞬間的にはわからない。
少数に直す概算をしてる。
運転中だと注意がおろそかになっちゃう。
だから、燃費は気にしなくなった。
8L/100kmと10L/100kmだと、どちらが燃費がいいのか瞬間的にはわからない。
少数に直す概算をしてる。
運転中だと注意がおろそかになっちゃう。
だから、燃費は気にしなくなった。
2017/08/29(火) 22:22:27.92ID:rATsfhm00
燃費なんて気にしたことないわ。
エコカーじゃあるまいし。
エコカーじゃあるまいし。
2017/08/29(火) 23:12:51.59ID:8ZLWnvV70
燃費から車の状態を判断する部分もあるから瞬間燃費は気にするかな
2017/08/30(水) 00:42:16.19ID:r9ERs4hc0
>>81
故障診断機かっ。
故障診断機かっ。
2017/08/30(水) 01:22:18.23ID:LtyGq+/b0
EDCだけどさ、下り坂だと1速から2速に入れる時って、何故か結構エンジン回してからシフトアップしてない?
2017/08/30(水) 07:22:29.94ID:skwaDcGt0
エコカーじゃないけど
スポーツカーじゃないんだから
燃費は多少気になる
スポーツカーじゃないんだから
燃費は多少気になる
2017/08/30(水) 17:43:09.95ID:EhI1Kunu0
EDCはわからないけど、MTはエコモードにしてもそんな燃費変わらないのに出足は遅いわ、エアコンは冷えないわでずーと消してる。
2017/08/30(水) 17:50:11.82ID:MOA2rZq10
カングーEDC欲しくて見積もり貰ったんだけど
ルノーケアって必要?
今までも自分でオイルやエレメント交換して来たけど
カングーはDにお願いした方が良い?
イエロー?年内納車が難しいので他の色ってのも・・
ルノーケアって必要?
今までも自分でオイルやエレメント交換して来たけど
カングーはDにお願いした方が良い?
イエロー?年内納車が難しいので他の色ってのも・・
2017/08/30(水) 18:19:02.17ID:ZE3enAyR0
黄色はやめたほうがいい
3年前に戻れるなら絶対違う色買う
というかメタリック系買う
まじで塗装クソ
車検前なのにまだらとかマジ許レベル
3年前に戻れるなら絶対違う色買う
というかメタリック系買う
まじで塗装クソ
車検前なのにまだらとかマジ許レベル
2017/08/30(水) 18:25:39.32ID:MOA2rZq10
2017/08/30(水) 18:30:35.77ID:ZE3enAyR0
>>88
フロントライトのカバーもくすんできてるしね
システム的な異常は全くないけど外装酷すぎ
ハズレ引いたのかもしれんけど似たりよったりじゃないかな?
嫁の好みなんか聞かずに素直に青買ってりゃ良かったと思ってる
フロントライトのカバーもくすんできてるしね
システム的な異常は全くないけど外装酷すぎ
ハズレ引いたのかもしれんけど似たりよったりじゃないかな?
嫁の好みなんか聞かずに素直に青買ってりゃ良かったと思ってる
2017/08/30(水) 18:35:37.20ID:MOA2rZq10
2017/08/30(水) 18:54:23.27ID:pErwcGL60
ボディのコーティングしたほうがいいのかなー
2017/08/30(水) 19:12:13.22ID:gyTeI/QE0
>>86
俺も9月の決算に合わしてゼンEDC買うつもり。国内在庫の情報聞いたけど黄色とブルーエトワールMは国内在庫無し10末〜11月に国内に入ってくる
塗装は保管状態でかなり左右されるけど黄色は退色しやすいよね
ガラスコーティングしても紫外線は透過するから退色は避けれないと思う
俺も9月の決算に合わしてゼンEDC買うつもり。国内在庫の情報聞いたけど黄色とブルーエトワールMは国内在庫無し10末〜11月に国内に入ってくる
塗装は保管状態でかなり左右されるけど黄色は退色しやすいよね
ガラスコーティングしても紫外線は透過するから退色は避けれないと思う
2017/08/30(水) 20:02:58.08ID:cINy0gnL0
2017/08/30(水) 21:21:27.62ID:pErwcGL60
ガレージがあれば塗装の持ちは全然違うみたいね
カーポートは有り無しの差はあまり変わらないと聞くしカーポートしかない我が家は退色早いだろうな…
カーポートは有り無しの差はあまり変わらないと聞くしカーポートしかない我が家は退色早いだろうな…
2017/08/30(水) 21:30:34.28ID:XDLltW7u0
中古でオレンジ系を探してるけど塗装の弱さは似たようなものかな?
2017/08/30(水) 21:50:42.92ID:cINy0gnL0
どうしたんだよみんな!8割方ソリッド推しだったじゃないか!ソリッド黒バンパーじゃなきゃカングーじゃない的な流れだったろ!
2017/08/30(水) 22:16:11.35ID:mm91Rpt/0
2017/08/30(水) 22:33:58.81ID:gyTeI/QE0
そりゃソリッドがいいに決まってる
が、いつ出るか分からないソリッドを待つより今ある中から最良の選択をする事にしたよ
が、いつ出るか分からないソリッドを待つより今ある中から最良の選択をする事にしたよ
2017/08/30(水) 22:40:19.75ID:gyTeI/QE0
アクセサリー5万円分購入サポートってこれ何選べば幸せなれるんだ?
ろくな物が…
ろくな物が…
2017/08/30(水) 22:53:20.88ID:cINy0gnL0
2017/08/30(水) 23:01:56.94ID:0gC8PiDD0
ソリッドならコーティング屋で磨いて貰えば新車みたいになるよ。
2017/08/30(水) 23:28:07.28ID:ftnhhxJB0
2017/08/30(水) 23:33:35.20ID:mm91Rpt/0
>>101
いくらかかるの?
いくらかかるの?
2017/08/30(水) 23:36:17.18ID:r9ERs4hc0
バリアスコートで十分だろ。
2017/08/31(木) 00:52:10.06ID:jp/PBbNb0
2017/08/31(木) 04:22:29.97ID:t1kToZ8+0
ZEN EDCって、実際街乗りの燃費どれぐらいですか
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/31(木) 08:34:19.26ID:qlfF/Kou0 >>106
リッター10Kmくらい
リッター10Kmくらい
2017/08/31(木) 08:47:12.67ID:lLA1qiOZ0
超絶ヘボいな
2017/08/31(木) 12:14:50.75ID:vID5wjRX0
実燃費なんて、同じクラスの車なら大体似たようなもんだ。
2017/08/31(木) 12:42:42.91ID:SI7NIlJw0
>>108
チョイ乗りメインならそんなもんやないで。
ACオフの時期で10弱。
夏場で6くらい。
アイドリング時間が多くて、大型ルーフキャリア積んで、カーゴルームに荷物乗せっぱなしだと更に悪くなるでしょうね。
チョイ乗りメインならそんなもんやないで。
ACオフの時期で10弱。
夏場で6くらい。
アイドリング時間が多くて、大型ルーフキャリア積んで、カーゴルームに荷物乗せっぱなしだと更に悪くなるでしょうね。
2017/08/31(木) 15:44:51.74ID:FUOh5VgK0
ソリッド色は数年で退色する
テンプレに入れて
テンプレに入れて
2017/08/31(木) 16:41:06.48ID:Z+btmndA0
コカングーの黄色に12年乗ってるけど目に見えた退色してないな。
ちなみに南関東の海沿いで屋根付きガレージ、コーティングやワックスとかしたこと無し。
ちなみに南関東の海沿いで屋根付きガレージ、コーティングやワックスとかしたこと無し。
2017/08/31(木) 18:08:03.27ID:fF/i4n880
12年で退色ほぼ無しとかすごいな
ガレージ羨ましい
ガレージ羨ましい
2017/08/31(木) 18:53:41.52ID:G7d7Z1cD0
マロンショコラだけど爪でFリッドとドアハンドル周りがスクラッチ傷だらけ...ダーク系は白っぽく目立つね。
2017/08/31(木) 19:43:07.68ID:j2X533820
そうなってくるとアクティフの割り切り装備はむしろ長所に思えてくる。褪色もそこまで目立たないし。
2017/08/31(木) 21:13:06.99ID:ZALB4+P80
>>114
コンパウンドで磨けばピカピカよ。
コンパウンドで磨けばピカピカよ。
2017/08/31(木) 23:17:38.14ID:yQM0jlPq0
>>72
13です。返信ありがとうございます。
アクティフ注文したんですけどシートの柄が地味過ぎるかなと思っていてカバナ付けようか迷っていました。
室内の雰囲気が明るくなるのはいいですよね。カバナ付けることにします。
今度は色で迷いそう…。
13です。返信ありがとうございます。
アクティフ注文したんですけどシートの柄が地味過ぎるかなと思っていてカバナ付けようか迷っていました。
室内の雰囲気が明るくなるのはいいですよね。カバナ付けることにします。
今度は色で迷いそう…。
2017/09/01(金) 00:09:09.92ID:tbmZC+th0
結局何色なら大丈夫なんだよ?
2017/09/01(金) 00:19:32.79ID:h5ygOuuT0
お前らの為にカングーの記事みつけて来たぞ。
http://www.webcg.net/articles/-/36938?lid=epu_36938
http://www.webcg.net/articles/-/36938?lid=epu_36938
2017/09/01(金) 00:45:08.99ID:SqRiVTYV0
ポリバケツブルーソリッド出せよう
2017/09/01(金) 06:33:23.91ID:+nWiqaH40
2017/09/01(金) 14:47:32.30ID:Kqw8DDqn0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/01(金) 21:20:37.32ID:8kJ5ail80 >>122
俺も好き
俺も好き
2017/09/01(金) 22:46:36.45ID:IAiaAN330
ローズとタンタシオンヴィオレを500台づつ限定で出そう(提案)
2017/09/02(土) 09:55:03.10ID:+VNGD1600
コカングーの濃い黄色はあんま色褪せている様子は感じられないけど
あれは強い塗装なのか。
それとも今の淡い黄色が紫外線に弱いのか。
あれは強い塗装なのか。
それとも今の淡い黄色が紫外線に弱いのか。
2017/09/02(土) 20:00:13.59ID:zZzn/ZQx0
>>125
だね、色褪せたコカングーはあまり見ないね
だね、色褪せたコカングーはあまり見ないね
2017/09/02(土) 23:15:43.34ID:3FE0aY+T0
?コカングーからデカングーへの変わり目の時期と
黄色塗料の鉛・クロームフリー化が同じ時期だったから
鉛・クロームフリー塗料の質が落ちているんじゃないのかな
規制前の鉛系顔料は環境に悪く、規制後の代替顔料は
以前より色味や耐久性が悪いんじゃないのかと思う
規制後の黄色や橙色の塗料って同じ型番でもかなり白っぽいんだよね
黄色塗料の鉛・クロームフリー化が同じ時期だったから
鉛・クロームフリー塗料の質が落ちているんじゃないのかな
規制前の鉛系顔料は環境に悪く、規制後の代替顔料は
以前より色味や耐久性が悪いんじゃないのかと思う
規制後の黄色や橙色の塗料って同じ型番でもかなり白っぽいんだよね
2017/09/03(日) 20:26:24.76ID:QepJjtE30
EDC黄色、屋外駐車場だけど一年経って元々若干ボディとバンパーの色差あったけど、ボディ側の褪せが進んできたなぁ。
ガラスコーティングは指摘の通り効果はなかったね。
ガラスコーティングは指摘の通り効果はなかったね。
2017/09/03(日) 22:28:54.38ID:wG+s16U40
紫外線の前には無力だよ
バンパー含めオールペンしかない
俺も冬の茄子で予算立てるか…
バンパー含めオールペンしかない
俺も冬の茄子で予算立てるか…
2017/09/03(日) 22:45:12.06ID:F3+peztV0
>>128
樹脂に塗装の方が退色早そうだけど違うのね。
自分は皆さんと違って綺麗に乗りたいと思うから、コーティングまでして1年で色褪せてきたら凹むわ。色褪せも味とか道具感なんて思えない。
保証対象外なの?
樹脂に塗装の方が退色早そうだけど違うのね。
自分は皆さんと違って綺麗に乗りたいと思うから、コーティングまでして1年で色褪せてきたら凹むわ。色褪せも味とか道具感なんて思えない。
保証対象外なの?
2017/09/03(日) 23:34:25.89ID:+hZCkw7F0
色褪せたら塗れりゃあいいんだよ
2017/09/03(日) 23:51:50.27ID:bbF36JBl0
モデルチェンジはいつですかね
2017/09/03(日) 23:53:15.31ID:bbF36JBl0
ディーゼル MT 4WD なら最強だけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 20:04:35.78ID:dgcKZwsv0 ハイパワーターボプラス4WDのカングーRSはよ
2017/09/04(月) 22:02:25.23ID:EI1zo9Kv0
>>134
発想が田舎のマイルドヤンキー
発想が田舎のマイルドヤンキー
2017/09/04(月) 22:27:03.67ID:O35/IwAk0
はぁ?ルノースポールの車高調入れてないお前に言われたくねえよ
2017/09/05(火) 15:40:16.63ID:ZcFr7LOa0
小カングーちゃん(AT)が低速で走行時にちょくちょくエンストするようになった…。
高速道路の渋滞中にエンストとか勘弁してほしい。
ディーラーで車検時に一緒に見てくださいとお願いしても明確な回答なし。
うちの車だけだろうか。
高速道路の渋滞中にエンストとか勘弁してほしい。
ディーラーで車検時に一緒に見てくださいとお願いしても明確な回答なし。
うちの車だけだろうか。
2017/09/05(火) 15:55:12.19ID:fEwdE/yf0
2017/09/05(火) 17:47:46.82ID:1s7lmePR0
想定する給油量が入って自動停止したら、絶対継ぎ足しなんてしないな。
間違って溢れたらどうすんだと思う。
あれ、スタンドのおじさんが少しでもたくさん売りたくてやってるんでしょ?
原則としてセルフスタンドを選んで入るようにしてる。
間違って溢れたらどうすんだと思う。
あれ、スタンドのおじさんが少しでもたくさん売りたくてやってるんでしょ?
原則としてセルフスタンドを選んで入るようにしてる。
2017/09/05(火) 18:34:07.64ID:05WRw3Hk0
ガソリンを勢い良く出さないでチョロチョロだとオートストップが効かない。
バイトのギャル姉ちゃんに、それやられて給油口から溢れ出したことがある。
店長呼んで下からガソリン抜いてもらったけど、皆さんも気をつけて!
バイトのギャル姉ちゃんに、それやられて給油口から溢れ出したことがある。
店長呼んで下からガソリン抜いてもらったけど、皆さんも気をつけて!
2017/09/05(火) 19:16:10.26ID:LyO5ojO40
他のものも抜いて貰え
2017/09/05(火) 23:00:19.40ID:1q5Y+Q+V0
2017/09/05(火) 23:39:21.11ID:HwrUcU820
>>139
今はフルサービスの方が少ないよね。
俺は基本セルフで入れているけどたまに高速とか
フルサービスのところで入れると「止まった所で継ぎ足しなしで」って頼んでいる。
でもたまに止まった所で人が替わって継ぎ足し始める事もある。
今はフルサービスの方が少ないよね。
俺は基本セルフで入れているけどたまに高速とか
フルサービスのところで入れると「止まった所で継ぎ足しなしで」って頼んでいる。
でもたまに止まった所で人が替わって継ぎ足し始める事もある。
2017/09/06(水) 00:44:07.09ID:tgA2MnqZ0
まず満タンにせず3000円分しかいれない俺に死角はなかった
2017/09/06(水) 06:47:59.17ID:7pQoTRi40
ルノー岡崎にグランカングーのグリメタンでてるな
2017/09/08(金) 15:59:50.88ID:y0RQNb3w0
三角板は別売りなんですね。
2017/09/08(金) 19:32:45.10ID:XVB5c7Im0
>>146
高速道路で停止している時は表示義務があるけど、一般道では不要なので今は必要な人が買う物になってる
バイク用品メーカーのDAYTONAから出てたヤツがコンパクトに折りたためて場所も取らないけど販売終了に
なってしまった
高速道路で停止している時は表示義務があるけど、一般道では不要なので今は必要な人が買う物になってる
バイク用品メーカーのDAYTONAから出てたヤツがコンパクトに折りたためて場所も取らないけど販売終了に
なってしまった
2017/09/09(土) 18:07:07.22ID:GjOaGmta0
ドイツ車しか乗った事が無くて驚きました。欧州車なのに国産みたいなノリだとは。
と言う事でテキトーに買って放り込んどきました。使った事無いんですけどね。
今日も新東名、東名を走りましたが、何台か故障で止まってました(カングーでは無い)が三角板出してないわ、一台は車内に居るし、一台は車外だけど前方に待機しちゃってるしめちゃくちゃだったなぁ。
と言う事でテキトーに買って放り込んどきました。使った事無いんですけどね。
今日も新東名、東名を走りましたが、何台か故障で止まってました(カングーでは無い)が三角板出してないわ、一台は車内に居るし、一台は車外だけど前方に待機しちゃってるしめちゃくちゃだったなぁ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/09(土) 18:14:00.92ID:zqrdFQNa0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/09(土) 19:20:55.11ID:MwFHlGSP0 高速道路で適当な事してるとほんとに死ぬから気をつけよう
2017/09/10(日) 02:37:01.58ID:+XckAYN30
>>149
驚いたといえばエンジンルーム。エンジンカバーは今時無いわ、プラグのコードはなんか細いしコネクタ近くはむき出しだし。一々か細い。軽なのかな?ってくらい。
プラグ周りなんて電圧高いだろうに、こんな絶縁処理なんて自分からトラブル呼び込む設計なんかな?
驚いたといえばエンジンルーム。エンジンカバーは今時無いわ、プラグのコードはなんか細いしコネクタ近くはむき出しだし。一々か細い。軽なのかな?ってくらい。
プラグ周りなんて電圧高いだろうに、こんな絶縁処理なんて自分からトラブル呼び込む設計なんかな?
2017/09/10(日) 03:13:45.29ID:+XckAYN30
とは言え商用車でタイヤも細く小さいけど車両の幅広く140キロ(フランス法定速度+10)程度の巡航でもさほどうるさく無く、3000回転程度(1.2 EDC)でこなし、直進安定性もまずまず。高速は安い車ほど欧州車と国産の差が解る。
30-140キロは美味しく使える欧州どっぷりな設計だなぁと。
日本だと30キロまでが多用されたりするけど笑
30-140キロは美味しく使える欧州どっぷりな設計だなぁと。
日本だと30キロまでが多用されたりするけど笑
2017/09/10(日) 03:16:35.09ID:Mwdc6pMz0
>>151
エンジンカバーはボンネットとエンジンの隙間を確保できないからでは?
人を撥ね、ボンネットに当たった際に衝撃を逃がすための隙間が確保できない場合に付けれらる事が多い
また、デスビを介さずイグニッションコイルで発生させた点火電流を、直で点火プラグに供給するダイレクト
イグニッション(Di)ではECUからイグニッションコイルまでの信号とコイルに流す電力を供給すればいいの
で古の車のように太いプラグコードは必要ない
殆どのDiではイグニッションコイルはプラグキャップと一体になっている
エンジンカバーはボンネットとエンジンの隙間を確保できないからでは?
人を撥ね、ボンネットに当たった際に衝撃を逃がすための隙間が確保できない場合に付けれらる事が多い
また、デスビを介さずイグニッションコイルで発生させた点火電流を、直で点火プラグに供給するダイレクト
イグニッション(Di)ではECUからイグニッションコイルまでの信号とコイルに流す電力を供給すればいいの
で古の車のように太いプラグコードは必要ない
殆どのDiではイグニッションコイルはプラグキャップと一体になっている
2017/09/10(日) 03:44:56.73ID:+XckAYN30
2017/09/10(日) 07:08:00.15ID:SXTYC3w30
>>154
1.2ターボはああ見えてエンジンは日産設計だからなぁ。
1.2ターボはああ見えてエンジンは日産設計だからなぁ。
2017/09/10(日) 07:54:11.07ID:Vb8EBAM90
カーグラフィックようやく放映されたなー
2017/09/11(月) 08:29:14.42ID:wYdQBx+U0
2008とカクタス出しといてキャプチャー出さないというあれ
松任谷君にも困ったもんだ
松任谷君にも困ったもんだ
2017/09/11(月) 09:40:46.28ID:5zWDptLR0
なにそれ?見逃した!悔しい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 14:17:33.80ID:xap7EFfw0 アクティフは国内在庫分で終了みたいね。オーセンティックは在庫処分だったか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 18:12:40.01ID:05/s2afD0 >>159
終了後は、新しいグレードとか追加されるんですかね?もしかして、黒バンパーやグリメタンは、これで最後???
終了後は、新しいグレードとか追加されるんですかね?もしかして、黒バンパーやグリメタンは、これで最後???
2017/09/11(月) 18:14:24.32ID:Th+gFPmV0
フルモデルチェンジはいつなんだろ
2017/09/11(月) 19:50:01.75ID:cJihbEYv0
新車で買ったのに車検のハガキがディーラーから来ないんだがそんなもんなのか?
要らないDMはいくつもよこすくせに
要らないDMはいくつもよこすくせに
2017/09/11(月) 21:00:21.71ID:fK6QVtQB0
逆にディーラーで車検するほど金有り余ってるのか?と問いたい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 21:40:59.18ID:dTsJfU/G0 カングーでキャンプ行く人いる?荷物を荷室にどうやって固定してるのか聞いてみたい。
2017/09/11(月) 23:04:26.95ID:Mg+30fq10
今の限定車が無くなったらMT車の販売終了
2017/09/11(月) 23:54:50.83ID:PhsBzCWw0
>>164
クーラボックスとコンテナボックス併用して濡れたり汚れたりした物でもそのまま積めるようにしてるよ。
積み重ね可能なコンテナボックスを選べばかなり積み込めるよ。
固定はしてない、テントや寝袋をクッション材にして適当に押し込んでるよ。
クーラボックスとコンテナボックス併用して濡れたり汚れたりした物でもそのまま積めるようにしてるよ。
積み重ね可能なコンテナボックスを選べばかなり積み込めるよ。
固定はしてない、テントや寝袋をクッション材にして適当に押し込んでるよ。
2017/09/12(火) 02:39:21.93ID:JX3fTZmN0
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/12(火) 07:14:51.64ID:YEtjr9QT0 右ハンドルのガソリン車は日本限定だからね。EDCが出てMTの需要が減ってるならいつ無くなっても不思議じゃない
2017/09/12(火) 07:29:39.43ID:92u30tXW0
それが事実ならカングーのMT乗りはエンスー気取りの面倒臭いフランスかぶれの客が多いからそいつらを切り離したいんだろ、金にならないしな。
2017/09/12(火) 07:49:24.59ID:KmoZ7FDb0
ま〜た、AT乗りさんのMT叩きかよww
哀れだからやめとけw
哀れだからやめとけw
2017/09/12(火) 12:06:33.28ID:Ns/bNRa80
MTはルノーの売りの1つだからなくなることはないと思うけどアクティフは無くなるかもね。価格差でみてもZENの方が割安感がある。
そういう自分はアクティフ乗りだけど。
そういう自分はアクティフ乗りだけど。
2017/09/12(火) 12:28:56.79ID:RRdWo4pN0
>>168
LHDの公道走行が禁止されているオーストラリアでもRHD 1.2L MT&EDCが売られている
http://www.renault.com.au/vehicles/commercial/kangoo/kangoo/features-specifications
LHDの公道走行が禁止されているオーストラリアでもRHD 1.2L MT&EDCが売られている
http://www.renault.com.au/vehicles/commercial/kangoo/kangoo/features-specifications
2017/09/12(火) 14:54:13.58ID:Or3P1ezZ0
デカングーPhase1のMT乗りだけど世の業界の流れからして時期型はEVメインとかかな。もう歳なんであと5年乗って現行MTが残ってたら最後の内燃機関+MT搭載として買い納めして15年位乗るかな。メガーヌRSにその仕様があったらそっちでも良いなぁ。
2017/09/12(火) 15:07:14.92ID:7z/5b1mh0
>>168
イギリスでも売ってるでしょ。
イギリスでも売ってるでしょ。
2017/09/12(火) 15:31:21.74ID:RRdWo4pN0
>>174
UKでRHDは売ってるけど、現行はディーゼルエンジンのみ
htps://www.renault.co.uk/vehicles/new-vehicles/kangoo/engines.html
南アフリカではK4M(1.6L) RHDのみが販売されてる
http://www.renault.co.za/cars/kangooExpress/specifications.html
UKでRHDは売ってるけど、現行はディーゼルエンジンのみ
htps://www.renault.co.uk/vehicles/new-vehicles/kangoo/engines.html
南アフリカではK4M(1.6L) RHDのみが販売されてる
http://www.renault.co.za/cars/kangooExpress/specifications.html
2017/09/12(火) 15:42:21.64ID:+oxNOMUq0
>>167
今後はEDCがメイン販売となり、MTは限定車のみでリリースされると言う話。
今後はEDCがメイン販売となり、MTは限定車のみでリリースされると言う話。
2017/09/12(火) 16:26:41.36ID:tRPrXECv0
それはあるかもね、MT欲しがる好事家には年2回の特別仕様車ってね。
2017/09/12(火) 17:15:56.46ID:sd/wZzan0
まー欧州はEVに行くって決まったからな。
ディーゼルはお終い、ダウンサイジングターボも終わりにするんだろう。
次のカングーはSエネチャージ風ミニハイブリッドか、レンジエクステンダーEVかな?
街中走り回るならコスト的にもミニハイブリッドが良さそうだけども。
ディーゼルはお終い、ダウンサイジングターボも終わりにするんだろう。
次のカングーはSエネチャージ風ミニハイブリッドか、レンジエクステンダーEVかな?
街中走り回るならコスト的にもミニハイブリッドが良さそうだけども。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/12(火) 23:27:53.89ID:iAdihgpl0 >>170
俺もMT好きだからMT乗り叩くわけじゃないけどカングーのMT乗りって
MT運転できることがさも凄い事的な言い方してる奴多くて痛々しいよw
ある程度の歳いってればMT運転できることなんて当たり前なのにねw
俺もMT好きだからMT乗り叩くわけじゃないけどカングーのMT乗りって
MT運転できることがさも凄い事的な言い方してる奴多くて痛々しいよw
ある程度の歳いってればMT運転できることなんて当たり前なのにねw
2017/09/13(水) 00:03:37.59ID:Oe28gCcE0
↑そういうことをいちいちネチネチ書くお前も自分が思っている奴と同様、肝っ玉もあそこも小さい人間ということを理解しろよな。
2017/09/13(水) 00:38:38.89ID:Ns0h1O5v0
同類。
2017/09/13(水) 01:12:09.37ID:Bxy8WThx0
カンゴー
2017/09/13(水) 02:33:24.25ID:IZmOD3e40
図星w
2017/09/13(水) 07:27:24.50ID:NLUPYQU30
>>180
じゃあお前もだね。
じゃあお前もだね。
2017/09/13(水) 07:54:22.94ID:mFsBqGiX0
いや、嫁を言い訳に4ATに乗ってる俺からしたらヒルスタートアシストやアンチストールの付いてないMT乗ってるのはすごいって思う。
知人のカングー乗りは結構な坂道でもPブレーキ使わず何事もないようにスタートしてるし。
知人のカングー乗りは結構な坂道でもPブレーキ使わず何事もないようにスタートしてるし。
2017/09/13(水) 10:06:54.26ID:FjkP4ROh0
MT海苔>AT海苔
2chにおける永遠の議論
2chにおける永遠の議論
2017/09/13(水) 16:56:08.04ID:L54nX6Se0
小カングーを買いました。
良かったら、皆さんの燃費を教えてください。
良かったら、皆さんの燃費を教えてください。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 23:35:49.89ID:ocafmj6w0 街乗り8〜9 高速13位かな
10年越えてから、街乗りの燃費少し良くなったかも
10年越えてから、街乗りの燃費少し良くなったかも
2017/09/14(木) 00:13:23.21ID:9ns1V9qU0
>>153
8
8
2017/09/14(木) 00:14:07.00ID:9ns1V9qU0
>>187
間違えた、8
間違えた、8
2017/09/14(木) 15:26:53.27ID:3tcEPtun0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 18:47:38.10ID:xSns7/FP02017/09/14(木) 19:29:00.98ID:ZLeCH/ba0
2017/09/14(木) 21:35:29.70ID:u/OePVo30
>>192
基本的には濡れて困るものかつ、重いものは一段積み。その上にはヘッドレストをなるべく超えない高さで軽いものしかつまない。そんで、1番上にフロアマットを広げ気味で置いて、ラゲッジの床にある既存のDカン使ってマットごとタイダウンで締め上げる。
それで乗らないものはRVBox?でルーフキャリアへ。
自分が事故らなくても荷物満載で追突されたらおしまいですよ。
基本的には濡れて困るものかつ、重いものは一段積み。その上にはヘッドレストをなるべく超えない高さで軽いものしかつまない。そんで、1番上にフロアマットを広げ気味で置いて、ラゲッジの床にある既存のDカン使ってマットごとタイダウンで締め上げる。
それで乗らないものはRVBox?でルーフキャリアへ。
自分が事故らなくても荷物満載で追突されたらおしまいですよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 10:43:13.75ID:C6WkZyUM0 なんか出たw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 11:07:29.47ID:5orlGGo30 >>195
アテント履いとけ
アテント履いとけ
2017/09/15(金) 13:00:23.56ID:iU1MTvft0
シートカバーだけ欲しいな。
家族4人でキャンプとなるとどうしてもルーフキャリアが必要。ヘビーデューティキャリアがベストだけどまだ手に入るのかな?受注生産って聞いたけど。
家族4人でキャンプとなるとどうしてもルーフキャリアが必要。ヘビーデューティキャリアがベストだけどまだ手に入るのかな?受注生産って聞いたけど。
2017/09/15(金) 14:19:35.50ID:nPDxdJeN0
2017/09/16(土) 00:31:49.12ID:aM6+r+cm0
ルノーっスマートキーないんでしょ?
2017/09/16(土) 05:02:21.03ID:lGGo1mh50
スマートなブランドではありませんので。
日本のスズキみたいな立ち位置じゃね?実用性重視みたいな。
日本のスズキみたいな立ち位置じゃね?実用性重視みたいな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 06:54:05.87ID:Bb3Wt8Ad0 >>178 HVは認知症になるって聞いたから避けられるものなら避けたい
2017/09/16(土) 07:08:42.51ID:3yUcsXF20
いやすでに認知症だろw
2017/09/16(土) 07:34:51.55ID:pxIVgy0k0
スマートキーってなあに?
2017/09/16(土) 10:21:16.07ID:U3B8qarD0
>>203
カングーフレンチキャンプってなーに?
カングーフレンチキャンプってなーに?
2017/09/16(土) 14:52:08.86ID:UZQ+sG7N0
KFC!手羽先食べ放題!
2017/09/16(土) 18:10:17.86ID:JBW+Tz6c0
まじか!
2017/09/16(土) 21:21:37.18ID:HqyudkxZ0
俺はあのジャックナイフみたいなキー好きだぞ。
いつも人を刺す直前みたいな挙動して周囲を威嚇しながらカングーに乗り込んでる
いつも人を刺す直前みたいな挙動して周囲を威嚇しながらカングーに乗り込んでる
2017/09/16(土) 23:50:11.90ID:KP1gcGoy0
車中泊って、トイレと手洗いが不便過ぎるので、苦労する
2017/09/17(日) 00:36:01.94ID:+4ilHUnl0
トイレと手洗って違うんか!?
2017/09/17(日) 09:52:44.09ID:blMXVCHc0
さっきデカングで阪神高速湾岸線走ってきた。
台風の影響でかなり風あるけど、横風にめっちゃ強いぞこの車。
前者のセレナはフラウラフラフラ怖くて仕方なかったのに
やっぱ丸いボディだと横風をうまく流してくれるな。
それでもNBOXにサラッと抜かされたけど・・・
あの状況で時速100キロで走れるのはもうクソ度胸だわ。
台風の影響でかなり風あるけど、横風にめっちゃ強いぞこの車。
前者のセレナはフラウラフラフラ怖くて仕方なかったのに
やっぱ丸いボディだと横風をうまく流してくれるな。
それでもNBOXにサラッと抜かされたけど・・・
あの状況で時速100キロで走れるのはもうクソ度胸だわ。
2017/09/17(日) 11:17:53.39ID:w3Pd6D9F0
重いのと長さが短いんだから、横風にはセレナより条件が良いんじゃね
2017/09/17(日) 16:33:36.76ID:TSFJuVbR0
重心が低い
横幅がある
ホイルベースも長い
横幅がある
ホイルベースも長い
2017/09/17(日) 18:52:32.55ID:EWKdgbI10
確かに横風に強いね。
あと山道をガンガン攻めても社内はいつも水平を維持しているのがすごい。
積んであるクーラーボックスが微塵も動かない。
あと山道をガンガン攻めても社内はいつも水平を維持しているのがすごい。
積んであるクーラーボックスが微塵も動かない。
2017/09/17(日) 19:56:22.03ID:gfeCd4+/0
そうか?乗用車からしたらロールする感じもそれなりにあるし。
それか、ウデがめちゃめちゃ良いんじゃないのか?
それか、ウデがめちゃめちゃ良いんじゃないのか?
2017/09/17(日) 20:03:36.27ID:SGrhHbsh0
ロールもピッチも多い気がする
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 23:50:12.34ID:kqsqYW6R0 ロールはするのが当たり前。仕方が大事。アウト側が沈むのはいいとして、イン側がリフトするのは不安感が増す。ロール=悪 ではない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 23:56:16.23ID:kqsqYW6R0 因みにロールしないと、アウト側のタイヤに荷重がかかり過ぎて危ない。滑り出すと一気に行く。
ルノーはロールのさせ方は上手だと思う。
ルノーはロールのさせ方は上手だと思う。
2017/09/18(月) 00:01:05.14ID:n89cHSWM0
>>215
ビッチは遊びと割り切れば嫌いではない
ビッチは遊びと割り切れば嫌いではない
2017/09/18(月) 01:14:46.64ID:LmkQtNNA0
alfaのロール感は好きだったなあ
2017/09/18(月) 09:06:39.57ID:nEavJJ7X0
タントイレーズいいな!
全然しらんかった。
全然しらんかった。
2017/09/18(月) 15:56:51.69ID:ODQ+azKA0
今日見積もりに行きました
EDC車の国内在庫はないとのこと、残念!
EDC車の国内在庫はないとのこと、残念!
2017/09/18(月) 16:29:46.76ID:rRzLGcX/0
EDCだけどさ。
なんかこの車、ウインドウウォッシャー使った後車内にいい匂いが入ってくるんだけど・・・
配管大丈夫か?
なんかこの車、ウインドウウォッシャー使った後車内にいい匂いが入ってくるんだけど・・・
配管大丈夫か?
2017/09/18(月) 17:24:39.53ID:OQ5zuyMa0
2017/09/18(月) 18:16:17.79ID:zscJAVCd0
グランカングー正規で入って来ないかな〜
2017/09/18(月) 19:29:03.23ID:rRzLGcX/0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 20:23:20.62ID:ZWqQ1g7y0 アウディRS4から乗り換えたが、速い車に乗ってる時の方がイライラするのはなんでなんだろな
2017/09/18(月) 21:04:20.44ID:wyQheNHA0
ふいんき(なぜかうまく変換できない)だろ?
2017/09/18(月) 21:49:37.40ID:U1li9Abz0
釣りかw ふんいきな。
2017/09/18(月) 23:11:05.43ID:MQC0Jsu00
カングーがEパワーになったら買う?
2017/09/19(火) 00:04:47.58ID:z1C4GYWg0
>>226
エンジンを使いきれないから、かな
エンジンを使いきれないから、かな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 11:10:27.73ID:L076VthC0 ウォッシャー液の吹き出し口が外れてた。差し込んだら治ったが。
2017/09/19(火) 15:07:41.66ID:fPOD94IQ0
>>229
その時はフルチェンジだと思ってるが、もしかしたらその前にディーゼル殺してEpowerかマイルドハイブリッドかと思ってる。
とりあえず自分はこないだEDC買ったのであと10年はピュアガソリン車に乗る事になる。
その時はフルチェンジだと思ってるが、もしかしたらその前にディーゼル殺してEpowerかマイルドハイブリッドかと思ってる。
とりあえず自分はこないだEDC買ったのであと10年はピュアガソリン車に乗る事になる。
2017/09/19(火) 17:08:09.24ID:R+IIhmFE0
>>231
あるある
あるある
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 09:38:40.03ID:c+BVFdnY0 ねぇ、、みんな。
フェイズ2のフロントウオッシャノズル、噴射位置が下過ぎないかい?
そのせいでルーフ近くが拭き取りにくいんだけど…。
オイラの勘太カだけがそうなん?
フェイズ2のフロントウオッシャノズル、噴射位置が下過ぎないかい?
そのせいでルーフ近くが拭き取りにくいんだけど…。
オイラの勘太カだけがそうなん?
2017/09/20(水) 10:30:11.91ID:+mQ+Rkxn0
そんなことよりウォッシャーやると一度ワイパーが上まで動いて通りすぎたタイミングで液を放射するのが意味不明
結構な量が何の役目も果たさずにただ下に掻かれてワイパー2往復目からやっと液を上に押し上げるっていう
結構な量が何の役目も果たさずにただ下に掻かれてワイパー2往復目からやっと液を上に押し上げるっていう
2017/09/20(水) 11:36:11.84ID:viJp4tl80
2017/09/20(水) 14:34:25.37ID:Jj43Q7r50
次の船着が11月と言ってました
何色かは不明!
何色かは不明!
2017/09/20(水) 14:36:33.32ID:Jj43Q7r50
船で1月半かかると言ってたから今頃フランスを出た頃かな?
2017/09/20(水) 14:38:40.75ID:Jj43Q7r50
MTは今後、国内在庫を置いて売るようなやり方はしないそうです
受注生産になるということかな
受注生産になるということかな
2017/09/20(水) 18:28:52.41ID:+mQ+Rkxn0
初回車検17万だった@寺
思ったより高くなくて安心した
思ったより高くなくて安心した
2017/09/20(水) 20:27:06.72ID:ThblwMsh0
2017/09/21(木) 03:09:42.88ID:fvMXGSBr0
不人気MTは廃止でいいな
2017/09/21(木) 07:00:52.17ID:7gEorB5q0
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 10:46:00.79ID:iBjgott802017/09/21(木) 11:49:17.46ID:MtGNPHwR0
>>244
まち針で。
まち針で。
2017/09/21(木) 20:22:15.63ID:Nt2oPhWK0
2017/09/21(木) 22:13:26.05ID:9xX5fQym0
パッドとかタイヤとか消耗品の交換記述が無いとどんだけ費用が掛かったのか判らないよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 14:04:46.39ID:683PJ8+602017/09/22(金) 18:56:38.88ID:nELPYNtK0
>>241
千枚通しがベストですよ
千枚通しがベストですよ
2017/09/22(金) 20:01:31.16ID:fCtnMKC50
押しピンでやってて先っちょが折れた僕が来ましたよ
正直、抜ける気がしねえw
正直、抜ける気がしねえw
2017/09/23(土) 12:52:13.87ID:vq4ELv8O0
>>250
お、広島人か?
お、広島人か?
2017/09/23(土) 13:42:57.38ID:u4Fn0J5K0
>>251
いいえ九州人です
いいえ九州人です
2017/09/23(土) 14:56:27.57ID:vq4ELv8O0
失礼!九州でも押しピンって言うのね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 18:44:13.50ID:dRkdRSiT02017/09/23(土) 22:18:31.55ID:XrBLk1ee0
皆さん洗車どうやってます?
2017/09/23(土) 22:38:39.04ID:22c2hnpo0
月一回くらい水洗いしてます。
2017/09/24(日) 03:43:39.94ID:s1QaN5tN0
自分ではしてません。
半年に一度、業者にお願いしてます。
半年に一度、業者にお願いしてます。
2017/09/24(日) 06:20:34.41ID:nPicgg6o0
洗車も人に聞かんとわからんかね?
2017/09/24(日) 08:05:34.30ID:MZ7KeDBI0
みなさん今日のご予定は?
2017/09/24(日) 10:52:21.11ID:2EIcasZQ0
皆どんな洗車してるか気になるけどなぁ
2017/09/24(日) 11:09:06.01ID:ChGIoLj10
皆んな今日なにしてるか気になるけどなぁ。
2017/09/24(日) 11:20:32.97ID:j8IlX8gS0
俺は仕事サボって2ちゃんしてるけど君は?w
2017/09/24(日) 12:00:31.60ID:2x/B60a10
洗車スレ見た方がよほど有益
2017/09/24(日) 20:05:39.79ID:Ad/kopnQ0
俺はクリスタルキーパーかけて3ヶ月に一回そこでメンテ+手洗い洗車。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 20:19:14.12ID:COp/uRrj0 半年に一回ぐらい手洗い洗車してもらうぐらいだわ。
普段は屋根付きガレージで、汚れてきたな〜と思ったら大雨の時にあえて屋根のないところに出したりしてる
普段は屋根付きガレージで、汚れてきたな〜と思ったら大雨の時にあえて屋根のないところに出したりしてる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 20:55:10.02ID:hTT0/i9v0 バンパー ガリってしまった。
D 「バンパー取替+ヘッドランプ周辺も若干歪んでるし15万〜20万です」
カーコン 「3万です。これくらいの歪みならバンパーの付け外しの際についでに直せます」
D 「バンパー取替+ヘッドランプ周辺も若干歪んでるし15万〜20万です」
カーコン 「3万です。これくらいの歪みならバンパーの付け外しの際についでに直せます」
2017/09/24(日) 20:58:56.63ID:Cq7ry46Y0
見てないからなんとも言えないけどとりあえずカーコンはやめておいたほうが、、、町の鈑金屋の方が良いよ。
2017/09/24(日) 21:03:07.73ID:Bf329elS0
カーコン自体が街の板金屋さんじゃないのかい?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 21:39:45.93ID:Q8guS9nu0 オレもそう思う。
2017/09/24(日) 21:55:51.54ID:Cq7ry46Y0
まあそう思うならカーコンでいいんじゃないw
2017/09/24(日) 22:01:30.20ID:Bf329elS0
そんな事言わずに教えておくれよ〜
正直あんま詳しくないから、もしちょっとしたキズを直したいってなったらどうするのがいいの?
正直あんま詳しくないから、もしちょっとしたキズを直したいってなったらどうするのがいいの?
272sage
2017/09/24(日) 22:57:24.49ID:B5JAYKso0 >>271
先日近所のカーコンでバンパーガリキズ治したオレが通りますよ。
黄色だけど、色は違和感なし。修正作業自体は満足した。クルマが帰ってきて2日くらいしたら、コーナーセンサーが何も障害物が無いのに鳴り出す症状が出たので、再度入庫して、センサーのプラグを抜いてエアーで吹いてもらったらなおった。
先日近所のカーコンでバンパーガリキズ治したオレが通りますよ。
黄色だけど、色は違和感なし。修正作業自体は満足した。クルマが帰ってきて2日くらいしたら、コーナーセンサーが何も障害物が無いのに鳴り出す症状が出たので、再度入庫して、センサーのプラグを抜いてエアーで吹いてもらったらなおった。
2017/09/24(日) 23:11:39.13ID:3tHX6Xp70
>>270
カーコンって町の板金屋に委託してんのだけど、、、笑
カーコンって町の板金屋に委託してんのだけど、、、笑
274266
2017/09/24(日) 23:51:33.83ID:hTT0/i9v02017/09/24(日) 23:55:40.11ID:PnjRV5a+0
結構がっつりこすっちゃった感じね、総額でおいくら万円?
2017/09/25(月) 00:17:01.83ID:di9f5ehK0
おk、けっこうお安く治せるもんだね
2017/09/25(月) 18:45:39.18ID:Lw0HnTT90
カーコンは脱サラでも店出してるところがあるよ。だから腕の良い板金屋だったら当たりだし、昨日脱サラしたオッサンならお祈り。
ところでこの画像はカングーなん?
ところでこの画像はカングーなん?
2017/09/25(月) 19:37:13.11ID:6RwLV2o+0
トヨタのガイアっぽい
2017/09/26(火) 03:48:24.47ID:pp0LEHni0
>273
カーコンの中の人おつかれさまですっ!
カーコンの中の人おつかれさまですっ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 19:08:58.46ID:o7jf8sHe0 20年くらい前に働いてた某Dだと、外注工場請求の1.5〜2倍くらいで顧客に出してたな。
2017/09/26(火) 19:47:17.78ID:420O4xF90
>>281
国産輸入車問わず、まあどこもそんなもん
国産輸入車問わず、まあどこもそんなもん
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 19:50:29.29ID:5pvW/f+v0 バンパーの擦り傷は、医療用エタノールをしませたウエスで拭くと、結構きれに落ちる。
バンパーは樹脂で錆びるわけないから、その後、タッチアップで済ませちゃう方だけど。
その後、ぶつけられて綺麗に直るの繰り返し。
バンパーは樹脂で錆びるわけないから、その後、タッチアップで済ませちゃう方だけど。
その後、ぶつけられて綺麗に直るの繰り返し。
2017/09/26(火) 19:50:40.05ID:deVf9wAh0
>>281
仕上がりに文句言われた時の保険。
うるさい客にはウデの良い板金屋、チョロそうなのは安いところとDは分けてるみたいだよ。
チョロそうと見て煩かったらウデの良いところでやり直すからな。
一番ウデがいるのは新車の納車前の直しなんだとか聞いたな。
仕上がりに文句言われた時の保険。
うるさい客にはウデの良い板金屋、チョロそうなのは安いところとDは分けてるみたいだよ。
チョロそうと見て煩かったらウデの良いところでやり直すからな。
一番ウデがいるのは新車の納車前の直しなんだとか聞いたな。
2017/09/26(火) 20:50:27.66ID:OvHKKpDf0
>>281
ちなみに板金とは関係ないですが、オイルの仕入れ値は三分の一から半額。
ちなみに板金とは関係ないですが、オイルの仕入れ値は三分の一から半額。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 21:49:31.07ID:2fncRx940287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 21:53:28.57ID:2fncRx940 書き込み前に押しちゃった
納車前整備はメーカーから届いた車を会社としてやるから見たことないや。
納車前整備はメーカーから届いた車を会社としてやるから見たことないや。
2017/09/27(水) 04:44:58.16ID:eCqSltIb0
>>286
整備じゃなくて見た目の直しでつまり、キズついたりしてそれを再生する仕事があるらしいんよ。
整備じゃなくて見た目の直しでつまり、キズついたりしてそれを再生する仕事があるらしいんよ。
2017/09/29(金) 16:47:33.80ID:VJegLrkt0
最近静かだ
2017/09/29(金) 19:03:35.19ID:ftHKPqI60
スレは静かだが俺のカングーは相変わらずガタガタコトコト賑やかだ
2017/09/29(金) 19:09:14.32ID:9eoyP3+50
そろそろ内装屋で自営(一人親方)をやろうと考えてるんだが、作業者にいきなりカングーは無謀かな?
軌道に乗るまでNV200が無難だろうか、、、
軌道に乗るまでNV200が無難だろうか、、、
2017/09/29(金) 19:20:55.74ID:+DQWXrB40
>>290
うちのは、ブレーキがキーキーキーキーヒステリーを起こしてる。
うちのは、ブレーキがキーキーキーキーヒステリーを起こしてる。
2017/09/29(金) 19:21:12.54ID:XSLMq3Bs0
悪いこと言わないから中古のハイエースにしとき
2017/09/29(金) 19:48:24.84ID:xo84QlLI0
>>291
カングーやNV200ってが変形して作業もしてくれんの?
カングーやNV200ってが変形して作業もしてくれんの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 19:51:02.53ID:nug+L4uN0 カングー乗りの内装屋とか自分の趣味を全開で押し付けてきそうでイヤだわ
2017/09/29(金) 20:35:26.35ID:GjXYZKmI0
>>295
確かにwww
確かにwww
2017/09/30(土) 03:04:00.95ID:JXV45rB70
インスタでカングーで検索するのが日課なんだけど、すんごいイタい人いたw
2017/09/30(土) 06:34:45.88ID:9GPFq+fj0
晒せよ
2017/09/30(土) 07:49:45.32ID:2BmugMWt0
嫁かもしれないw
2017/09/30(土) 07:55:28.61ID:dOUI6mB00
>>297
そもそもインスタに痛くない人って存在するの?
そもそもインスタに痛くない人って存在するの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 08:21:45.39ID:nMnNeoUK0 おっさんがインスタやってる時点で痛いよな
2017/09/30(土) 13:18:14.36ID:C/BNKVo40
2017/09/30(土) 14:34:56.17ID:58stQOSQ0
>>297
僻みだな
僻みだな
2017/09/30(土) 14:59:09.11ID:P8Zq67dI0
インスタバエ(蝿)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 15:10:57.34ID:BUhSExW50 ウチの旦那かもw
2017/09/30(土) 16:20:10.70ID:jXHh8KqQ0
ウチのいとこかもw
2017/09/30(土) 16:33:42.16ID:6gZYN8e70
俺だよ
2017/09/30(土) 17:06:20.26ID:jXHh8KqQ0
どんなのかと思って検索してみたけど痛いのがたくさん。その中でも下半身の写真ばかりアップしてるおっさんがダントツに痛いね。こいつのことか。
2017/09/30(土) 17:51:43.94ID:58stQOSQ0
>>308
金持ってそうで、女がワラワラよたかっててワロタ
金持ってそうで、女がワラワラよたかっててワロタ
2017/09/30(土) 18:30:42.26ID:kN9Dly1r0
おっさんの下半身集w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 20:23:22.69ID:nMnNeoUK0 ・
・
こんにちは😃
・
・
・
こんにちは😃
・
・
2017/10/01(日) 19:51:28.12ID:02wu/zI90
2017/10/01(日) 20:01:23.03ID:Xg9yjDs/0
ファッション関係の人がインスタでファションショーしてるだけの事じゃないのかい?
こんな所であーだこーだ言ってる俺たちの方がよっぽど気持ち悪いと解らないのかい?
こんな所であーだこーだ言ってる俺たちの方がよっぽど気持ち悪いと解らないのかい?
2017/10/01(日) 20:09:10.25ID:mltvD/ZU0
お前みたいな学級委員が小学校時代にいたのを思い出した
2017/10/01(日) 20:31:30.43ID:W7aCsk1A0
人の事なんてどうでもいいやん
キャンプ場でカラフルにデコってる三角テント見ても発狂してそう
キャンプ場でカラフルにデコってる三角テント見ても発狂してそう
2017/10/01(日) 21:05:16.78ID:dHBpCP7+0
>>308
女にもててそうでうらやましい
女にもててそうでうらやましい
2017/10/01(日) 21:33:19.01ID:vrfae+mG0
2017/10/02(月) 08:46:51.21ID:UmL1MkAv0
以前、坂道を延々と登って車から降りたら一瞬焦臭い臭いがすると書き込んだものだけど
昨日ディーラーに聞いてみたら
「あーそれクラッチの臭いですね」って言われた。
ちなみにEDC
昨日ディーラーに聞いてみたら
「あーそれクラッチの臭いですね」って言われた。
ちなみにEDC
2017/10/02(月) 08:48:17.98ID:UmL1MkAv0
ちなみに
将来、EDCのクラッチって交換できるの?
とは怖くて聞けなかった・・・
将来、EDCのクラッチって交換できるの?
とは怖くて聞けなかった・・・
2017/10/02(月) 08:51:19.69ID:L2XQtrY80
ワーゲンのDCTパイセンがトラブル出し尽くしてるからちょっと検索してごらん。
2017/10/02(月) 09:00:00.95ID:Eo+HY8uM0
うちのコカングーが10万km超えたから次の車検で2回目のタイベル交換しようと思ってるんですが
マイレみたいな純正互換強化品なんてのはあるものなんでしょうか?
ディーラーと繋がりはある別の車屋の頼むのでルノー純正品である必要がなく
国内で引ける部品なら指定した物を使うと言ってくれたので手に入るようなら使いたいと思ってます
マイレみたいな純正互換強化品なんてのはあるものなんでしょうか?
ディーラーと繋がりはある別の車屋の頼むのでルノー純正品である必要がなく
国内で引ける部品なら指定した物を使うと言ってくれたので手に入るようなら使いたいと思ってます
2017/10/02(月) 13:35:56.22ID:lMmYrNz40
長い時間、坂道登ればエンジン負荷が高いからエンジンルーム内の雰囲気温度は高くなる。それで暖められた油脂類や樹脂部品が臭ってくる。
2017/10/03(火) 07:04:33.17ID:GvVQSaFa0
>>319
クラッチ板だけって事だよね?無理でしょ笑
アメリカフォードフォーカスが同じゲトラグの6DCT250使って16万キロ(10万マイル)、7年に保証延長してたからそれくらいは行けるかと。
アクチュエータオイルはゲトラグが20万キロ、10年は行けると書いてたから、丁寧に乗れば15-20万キロで力尽きる設計と妄想。
クラッチ板だけって事だよね?無理でしょ笑
アメリカフォードフォーカスが同じゲトラグの6DCT250使って16万キロ(10万マイル)、7年に保証延長してたからそれくらいは行けるかと。
アクチュエータオイルはゲトラグが20万キロ、10年は行けると書いてたから、丁寧に乗れば15-20万キロで力尽きる設計と妄想。
2017/10/03(火) 08:44:05.64ID:teEjgdk80
丁寧もなにも日本で使う事自体がいわゆるシビアコンディションだからある程度の御覚悟は必要かと。
正直ウチも5年の保証期間切れた後ATがトラブったらと思うと怖いなあ
正直ウチも5年の保証期間切れた後ATがトラブったらと思うと怖いなあ
2017/10/03(火) 09:37:36.78ID:xVeg+/RC0
オイル減って1L継ぎ足した
2017/10/03(火) 13:25:57.76ID:SBowuUlR0
エンジンオイルならそんなもん
2017/10/03(火) 14:44:24.90ID:6ip8K61A0
>>324
んー、摩耗からいくと半クラ多用(ストップアンドゴーや渋滞)するだろうしシビアですなぁ。ワーゲンのDCTも2速ジャダーが出てたしねぇ。
ところでブレーキ踏んでる時ってニュートラルに落ちてるのか?半クラ待機なのか?
とりあえず長い信号や渋滞の時とかはニュートラルにしてみてる。
んー、摩耗からいくと半クラ多用(ストップアンドゴーや渋滞)するだろうしシビアですなぁ。ワーゲンのDCTも2速ジャダーが出てたしねぇ。
ところでブレーキ踏んでる時ってニュートラルに落ちてるのか?半クラ待機なのか?
とりあえず長い信号や渋滞の時とかはニュートラルにしてみてる。
2017/10/03(火) 22:10:35.00ID:9jQtI8c+0
2017/10/04(水) 03:33:35.20ID:D6x7z7Kn0
>>328
ちなみにブレーキふんでDからNに落としたらなんか音変わりません?(トルコンみたいに負荷が減ったような感じ)
ちなみにブレーキふんでDからNに落としたらなんか音変わりません?(トルコンみたいに負荷が減ったような感じ)
2017/10/04(水) 07:52:12.15ID:xFViAqS00
Dのままブレーキ踏んで止まったら、MTでいうクラッチを踏んでる状態になるんじゃないか?
Nの時の音をじっくり聞いたことがないから、後でやってみよう。
Nの時の音をじっくり聞いたことがないから、後でやってみよう。
2017/10/04(水) 11:11:43.54ID:uQj66Bf20
グランカングーディーゼル AT出したじゃん??
日本で発売しないかなあ
日本で発売しないかなあ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 12:59:36.41ID:pGp4YCcc0 グランカングーはいつ見ても違和感が半端ないわ
2017/10/04(水) 14:12:53.11ID:TEwTtUip0
2017/10/05(木) 05:14:55.80ID:zrAIFUyR0
>>333
どうもありがとう。
そうかー完全停止(ブレーキ踏んでる状態、サイドブレーキは無し)でD→N →Dどっちもなんか負荷が変わった気がしたけど、プラセボかぁ。
となるとニュートラルの価値は渋滞とかで止まる前に入れてブレーキ踏むくらいかあ。
どうもありがとう。
そうかー完全停止(ブレーキ踏んでる状態、サイドブレーキは無し)でD→N →Dどっちもなんか負荷が変わった気がしたけど、プラセボかぁ。
となるとニュートラルの価値は渋滞とかで止まる前に入れてブレーキ踏むくらいかあ。
2017/10/05(木) 12:47:56.32ID:BkEL0b030
>>334
最後の1行はよくわからない。
最後の1行はよくわからない。
2017/10/05(木) 18:04:46.39ID:RDy5ptAm0
>>335
あ、惰性で走ってる時だけクラッチが離せるって事です。
あ、惰性で走ってる時だけクラッチが離せるって事です。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 12:30:52.36ID:EhFNWBGg0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 12:32:06.45ID:EhFNWBGg0 途中で書き込んじゃった。
今EDCがメインだけに10年後ぐらいにはカングーが死滅してるかもな
今EDCがメインだけに10年後ぐらいにはカングーが死滅してるかもな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 13:05:49.28ID:9AwEOMv20 10年後に今出てるカングーが死滅してるだけで今から後に出るカングーが残るだけっしょ
といいながらもうちのコカングーのAL4が心配だわw
そうそう、最近車検の制度変わった?
コカングーの持病なSERVとエアバックのランプ点いてると車検通らなくなったって言われたわ
その時にシートベルトのランプが点いてないのも気が付いた
普段から点いてなかったんですっかり存在を忘れてた><
といいながらもうちのコカングーのAL4が心配だわw
そうそう、最近車検の制度変わった?
コカングーの持病なSERVとエアバックのランプ点いてると車検通らなくなったって言われたわ
その時にシートベルトのランプが点いてないのも気が付いた
普段から点いてなかったんですっかり存在を忘れてた><
2017/10/06(金) 13:41:23.35ID:aNsWmXUM0
>>339
うちの12年目コカングーもエアバッグランプ時々点灯なんで、先月定期点検で見てもらった時に、それ聞いた。
直らなくてもシート下のセンサーのとこを直結しちゃえば大丈夫って言われたわ。
頑張ってほしいね、コカングー。
うちの12年目コカングーもエアバッグランプ時々点灯なんで、先月定期点検で見てもらった時に、それ聞いた。
直らなくてもシート下のセンサーのとこを直結しちゃえば大丈夫って言われたわ。
頑張ってほしいね、コカングー。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 13:45:20.18ID:9AwEOMv20 前の車検の時には言われなかったんだよなぁ
とりあえずセンサーんとこ弄って点かなくはしたけど接点復活剤程度だとまた点灯し始めるのよね・・・
シートベルトのランプは球が切れただけと思いたい、それでもメーターパネル外さないといけないから手間
電装系全般が原因だと泣くぞ><
とりあえずセンサーんとこ弄って点かなくはしたけど接点復活剤程度だとまた点灯し始めるのよね・・・
シートベルトのランプは球が切れただけと思いたい、それでもメーターパネル外さないといけないから手間
電装系全般が原因だと泣くぞ><
2017/10/06(金) 14:10:57.94ID:UArnFe1x0
車検変わったよ。エアバックとかエンジン警告灯が点いてると通らなくなった。
2017/10/08(日) 16:59:06.87ID:i/fP0+QL0
ニコが鈴鹿で乗ってたF1参戦40thエディションのカングーって出すのかね?トルコじゃウケそうだけど日本の需要の理由を考えるとあまり売れそうに無い気がする...
2017/10/08(日) 18:24:44.99ID:lzl9rNvF0
黒はイマイチだなぁとおもったけどこっちはもっと微妙だった。
ウルトラ警備隊カラーやん(年バレ)
https://images.autouncle.com/se/car_images/5ba061a4-87e0-4088-ab85-fc640d75ad02_renault-kangoo-skap-formula-edition-270-mil-16.jpg
ウルトラ警備隊カラーやん(年バレ)
https://images.autouncle.com/se/car_images/5ba061a4-87e0-4088-ab85-fc640d75ad02_renault-kangoo-skap-formula-edition-270-mil-16.jpg
2017/10/08(日) 20:54:39.22ID:2AZjvVDU0
カングーには横長ナンバーが似合うな
2017/10/08(日) 22:23:53.79ID:ixf3AsO70
そのままならかっこいいけど日本のナンバープレートの下にユーロナンバー貼ってるのを見るとヅラがズレた人を見たときみたいな悲しくて哀れな気分になる。
2017/10/09(月) 06:10:44.42ID:7Y8qDySb0
やっぱり空いてる高速はこの時期気持ち良いね〜。
140km/h 3000rpmで巡航で、少しうるさいけど直進だと怖さは無いね。1.2Tと小さなエンジンわこの価格、ミニバンって条件なら良い方かと。
さすがにセダンとかじゃ無いからロールが盛大でカーブはこのまま突っ込めないけど。
140km/h 3000rpmで巡航で、少しうるさいけど直進だと怖さは無いね。1.2Tと小さなエンジンわこの価格、ミニバンって条件なら良い方かと。
さすがにセダンとかじゃ無いからロールが盛大でカーブはこのまま突っ込めないけど。
2017/10/09(月) 06:15:40.45ID:1ULs/Wrj0
>>343
出るし写真も出てるが微妙
出るし写真も出てるが微妙
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/09(月) 14:22:00.20ID:K2BoS0cN0 >>347
そのロールのまま突っ込むんだよ。それでも不安定にならずに行けちゃうのがルノー車の良いところ。
そのロールのまま突っ込むんだよ。それでも不安定にならずに行けちゃうのがルノー車の良いところ。
2017/10/09(月) 14:30:54.91ID:nt0F/G6U0
人間の心が不安定になるんだよw
2017/10/09(月) 16:17:52.80ID:7Y8qDySb0
人間側に嫌がらせるのは良いこととは思えないけどな。
んでも、それでひっくり返らないなら優秀な設計だとは思う。
んでも、それでひっくり返らないなら優秀な設計だとは思う。
2017/10/09(月) 18:26:37.04ID:3bo7+76d0
話変わって申し訳ないけど、後ろのドアに何かステッカー貼りたいんだけど、オススメのステッカーないかな?
一応フランス国旗のステッカーは付けてます。
一応フランス国旗のステッカーは付けてます。
2017/10/09(月) 18:40:19.66ID:8Vwq0uSA0
EDCだけどさ、下り坂で発信する時なかなか1速から2速に上げてくんなよね。
2017/10/09(月) 18:51:46.42ID:4ul/GdlN0
フォーミュラエディションかっこええやないか
https://www.webcartop.jp/2017/10/160368
https://www.webcartop.jp/2017/10/160368
2017/10/09(月) 18:53:41.58ID:end1vP850
2017/10/09(月) 18:55:23.49ID:E4zNwhJA0
>>352
ダイソーで売ってる「子供みたいな大人が乗ってます」でも貼っておけば?
ダイソーで売ってる「子供みたいな大人が乗ってます」でも貼っておけば?
2017/10/09(月) 19:37:06.90ID:3bo7+76d0
>>355
ありがと、見て見る
ありがと、見て見る
2017/10/09(月) 19:53:07.51ID:DyMYPCOg0
>>353
確かに。ショッピングモールの立体とかよく起きない?
確かに。ショッピングモールの立体とかよく起きない?
2017/10/09(月) 21:18:33.44ID:Rsx9SCDj0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/09(月) 22:22:00.95ID:v/7KVEy20 フォーミュラ既に売り切れみたい。。
361353
2017/10/09(月) 22:29:30.15ID:fW0iqrde02017/10/09(月) 23:42:16.55ID:YCfT9QKM0
>>352
ジャンボリー参加ステッカーは1枚は貼りたいね
ジャンボリー参加ステッカーは1枚は貼りたいね
2017/10/10(火) 00:34:41.41ID:EwzHyxw+0
2017/10/10(火) 07:51:11.66ID:nsiLLFFK0
facomのステッカーもいいよ。あんまり貼ってる人いないから「おっ!」て思う。
ただ国旗ステッカーはちょっと露骨過ぎるな〜
ただ国旗ステッカーはちょっと露骨過ぎるな〜
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 07:55:36.47ID:QBHvvVdd0 熊出没注意
2017/10/10(火) 07:59:10.35ID:nsiLLFFK0
あと、トタルはシトロエンだから意地悪な人には指さされる。オイルメーカーのステッカーならエルフ一択かな。まあ今は関係ないのかもしれないけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 08:00:51.01ID:ql0t6N+W0 国旗ステッカー貼ってるヤツはDAD貼ってるヤツと同レベルだと思ってる
2017/10/10(火) 09:12:50.12ID:SaAtUlzY0
カングーにロードバイク3台3人てやっぱ狭いよね?
今度遠出するんだがアルファード借りるかカングーで行くか迷う
俺は運転だからいいけどスペース的に助手席もリクライニング出来なくなるんだが、リアシートと助手席って4時間くらいならそれほど不快でないもの?
今度遠出するんだがアルファード借りるかカングーで行くか迷う
俺は運転だからいいけどスペース的に助手席もリクライニング出来なくなるんだが、リアシートと助手席って4時間くらいならそれほど不快でないもの?
2017/10/10(火) 09:43:44.60ID:gfh0TSB/0
悩むくらいで借りれるなら大きいクルマ借りた方がいいんじゃね?
371339
2017/10/10(火) 10:04:20.60ID:fPPj5qw80 コカングーのシートベルトのランプのこと書き込んだ者だけどちょっと見てみようと週末に
メーターパネルバラして見たけど簡単にアクセス出来なかったんで挫折してしまった
知ってる人が居れば教えて欲しいんだけどこのシートベルトのランプってひょっとしてLED?
10年以上前の車なんで単なる球切れと思ってたがLEDなら別の原因の可能性が・・
なんか嫌な予感がする
メーターパネルバラして見たけど簡単にアクセス出来なかったんで挫折してしまった
知ってる人が居れば教えて欲しいんだけどこのシートベルトのランプってひょっとしてLED?
10年以上前の車なんで単なる球切れと思ってたがLEDなら別の原因の可能性が・・
なんか嫌な予感がする
2017/10/10(火) 10:59:10.87ID:9/gUZtOR0
2017/10/10(火) 11:40:12.03ID:2BYw7KJU0
>369
3人3台で東京から福島まで遠征したけど、そんなに苦ではなかったよ。後部2座を倒してリアホイールはつけたままで互い違いに積み込み、フロントホイールは適当に載せた。スキマにメットやらシューズやら荷物やら工具箱、ポンプも積める。
俺は運転だったけど他の二人(男)は熟睡してたwホイールバッグあると便利。群馬やいわきもよく行っけどそんなに窮屈な感じではなかったよ。
でも連れが180以上あるような男だと辛いかも。
カングーは荷室も高いからISPもそのまま積めるので優秀。
レンタカーもいいけど借りるならハイエースとかじゃないかな。アルファードとかだとオイル等で内装を汚しそうで怖い。
3人3台で東京から福島まで遠征したけど、そんなに苦ではなかったよ。後部2座を倒してリアホイールはつけたままで互い違いに積み込み、フロントホイールは適当に載せた。スキマにメットやらシューズやら荷物やら工具箱、ポンプも積める。
俺は運転だったけど他の二人(男)は熟睡してたwホイールバッグあると便利。群馬やいわきもよく行っけどそんなに窮屈な感じではなかったよ。
でも連れが180以上あるような男だと辛いかも。
カングーは荷室も高いからISPもそのまま積めるので優秀。
レンタカーもいいけど借りるならハイエースとかじゃないかな。アルファードとかだとオイル等で内装を汚しそうで怖い。
2017/10/10(火) 12:29:09.57ID:Vkd7YMJ+0
2017/10/10(火) 12:41:18.45ID:SJaZCn6R0
>>371
寺曰くメーターassy交換だから、新たに線引いてリヤ熱線の隣の空いてるとこにインジケータ設けるのがデフォだってよ。
寺曰くメーターassy交換だから、新たに線引いてリヤ熱線の隣の空いてるとこにインジケータ設けるのがデフォだってよ。
2017/10/10(火) 12:59:53.09ID:SaAtUlzY0
377371
2017/10/10(火) 13:22:35.28ID:fPPj5qw802017/10/10(火) 14:48:14.69ID:33JfLmFO0
>376
ブルーシートは敷いてあげてね
ブルーシートは敷いてあげてね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 18:23:11.49ID:3aCaVvjt0 シートの軋みが酷くてDに持ち込んだら10分で原因特定改善された。すごく快適になって嬉しい。
2017/10/11(水) 09:31:44.37ID:D8S/E4cs0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 19:26:43.49ID:4DCqwDDG02017/10/12(木) 19:29:21.61ID:GYj2ulWT0
シートはほんと満足してるな。不具合もないしへたりもあまり感じない
2017/10/12(木) 20:42:40.94ID:jYiTS7MQ0
ルノー カングー、F1カラーの限定モデル発売…30台
https://s.response.jp/article/2017/10/12/301000.html
https://s.response.jp/article/2017/10/12/301000.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 22:32:17.11ID:0cWWBNoR0 ルノジャポの限定商法はもういいわ。
つかEDCだけ?
MTは本当にオワコンになるの?
つかEDCだけ?
MTは本当にオワコンになるの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 22:41:11.38ID:0cWWBNoR0 売れない黒の在庫処分w
2017/10/12(木) 23:27:13.73ID:KqXCflfp0
もともと黒って設定があるのか。
黒は売れないな。
派手派手にして在庫処分な。
黒は売れないな。
派手派手にして在庫処分な。
2017/10/13(金) 06:46:42.70ID:Sus0NTMe0
黒いいじゃない
なんで、今までなかったのか?
なんで、今までなかったのか?
2017/10/13(金) 08:21:03.25ID:XHCAYlte0
単にカングー乗りに黒が需要ないだけかと
黒カン見たの今まで一回しかないな
黒カン見たの今まで一回しかないな
2017/10/13(金) 08:30:32.30ID:JV8YOyD+0
>>387
カタログモデルでずっとある
カタログモデルでずっとある
2017/10/13(金) 09:17:46.58ID:x4mUPJ950
2017/10/13(金) 10:10:37.51ID:Va+YyGWc0
黒カングーたしかに街中で全然見ないな
黄色と青が大半
黄色と青が大半
2017/10/13(金) 11:31:27.45ID:s9x5WxNo0
黒かっこ良いけどカングー感がないからな
ファニーさが皆無になる
ファニーさが皆無になる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 12:08:37.29ID:DgAUqTTV0 >>390
どうなんだろう。今年の6月くらいからで初めて、どんどんひどくなってったんだよね。まあ治ったからいいかなと。
どうなんだろう。今年の6月くらいからで初めて、どんどんひどくなってったんだよね。まあ治ったからいいかなと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 14:37:38.43ID:19qK0h/C0 >>383
YouTubeに去年から出てるやつだね。
YouTubeに去年から出てるやつだね。
2017/10/13(金) 19:17:49.78ID:nj5MfAB60
一個前の顔の黒に乗ってるけどとてもかわいいと思ってる。全体も引き締まってるように見えるし。茶色も好きだけど。
というかどの色にもその色ならではの良さがあるなカングーは。
というかどの色にもその色ならではの良さがあるなカングーは。
2017/10/13(金) 19:29:34.15ID:1WHtOdLA0
ソリッドでまっ黄色のスライドドア探したらカングーとNV200のタクシーモデルしか探せなかったよ。
今はカングーで良かったと思います。
今はカングーで良かったと思います。
2017/10/13(金) 21:20:45.48ID:XyAX/C060
黒はソリッドなの?
濃い色の方が褪せない?
濃い色の方が褪せない?
2017/10/13(金) 21:28:56.03ID:11U6WIh20
>>381
俺のもまさに運転席の背もたれが軋む
俺のもまさに運転席の背もたれが軋む
2017/10/13(金) 21:56:52.32ID:4oN5LtUN0
>>383
どうせなら、ボンネットからルーフにかけてイエローのレーシングストライプ入れてほしかった
どうせなら、ボンネットからルーフにかけてイエローのレーシングストライプ入れてほしかった
2017/10/13(金) 21:57:37.43ID:4oN5LtUN0
>>397
むしろ黒の色褪せって想像できないw
むしろ黒の色褪せって想像できないw
2017/10/13(金) 22:11:08.40ID:baZIn+bn0
スモークみなさん貼ってます?
2017/10/13(金) 22:38:46.40ID:eKuWYEJw0
貼ってます
きたねえけど自分でやりますた
きたねえけど自分でやりますた
2017/10/13(金) 22:52:15.43ID:cKrn/jDI0
今のモデルで4x4出ないのかなぁ、本国でも需要無いってコトかねえ
2017/10/13(金) 22:52:18.58ID:S+CQv9u80
DADのカーテンにしました。
2017/10/14(土) 00:47:06.82ID:N1KynNdw0
黒はメタリックだよ。
近くでよく見るとキラキラしてる。
近くでよく見るとキラキラしてる。
2017/10/14(土) 18:09:39.17ID:8jxKK2Ib0
電動格納ドアミラーのスイッチ、感触がグニュグニュですぐに壊れそうで怖い。
2017/10/15(日) 06:06:44.23ID:62kCl7X70
DCT(EDC)オイルを走行1500km位で抜いてみた。
真っ黒でラメっぽいマーブルのオイルが出てきたよ。
EDC用純正指定オイルのカストロール トランスミッション FEってオイルの色は新品の時、黒い訳ないよね??(ちなみに今回はかなり柔らかめのギヤオイル使用)
廃油受が黒のプラだったから、白いオイルジョッキに入れてみたけどやっぱり真っ黒。こんなもんですか?
ちなみに1.7リットル程しか排出できなかった。
真っ黒でラメっぽいマーブルのオイルが出てきたよ。
EDC用純正指定オイルのカストロール トランスミッション FEってオイルの色は新品の時、黒い訳ないよね??(ちなみに今回はかなり柔らかめのギヤオイル使用)
廃油受が黒のプラだったから、白いオイルジョッキに入れてみたけどやっぱり真っ黒。こんなもんですか?
ちなみに1.7リットル程しか排出できなかった。
2017/10/15(日) 08:09:56.87ID:ajzevm2r0
EDCゼンが28万引きの提示
決めようか悩んでます
決めようか悩んでます
2017/10/15(日) 08:19:12.97ID:B80Am7JT0
いいなー
10万も下がらなかったよ。
10万も下がらなかったよ。
2017/10/15(日) 09:18:42.65ID:T7F/T3b/0
>>407
コレは興味深い話。edcオイルっても乾式だしそんな劣化しないもんだと思ってたけども。ゲトラグも(自称)15-20万キロは交換不要と。
オイルの色は普通にネットで見ると透明感のある琥珀色っぽいけども、黒くなるってのは金属の摺動でかな?焼ける要素が無いので。
コレは興味深い話。edcオイルっても乾式だしそんな劣化しないもんだと思ってたけども。ゲトラグも(自称)15-20万キロは交換不要と。
オイルの色は普通にネットで見ると透明感のある琥珀色っぽいけども、黒くなるってのは金属の摺動でかな?焼ける要素が無いので。
2017/10/15(日) 09:25:38.87ID:6HvKMRUJ0
>>406
あれ、10年前に買ったメガーヌの頃から変わってない。
あれ、10年前に買ったメガーヌの頃から変わってない。
2017/10/15(日) 09:27:31.81ID:T7F/T3b/0
>>408
下取りは?下取り車の値段を安く見せればその幅分値引きしたように見せるのは定石テクニックですぞ。
面倒でなけりゃ別に売ると良い。
あとオプションも、多ければ多いほど値下げしやすい。それだけ利幅が大きい事が多い。
まーとはいえ値引きは渋いですわな。
EDCにオプション5万分と延長保証つけて、下取りは期待出来ない古い車で去年zen発売直後くらいで10万値引き、下取り6万でした。
下取りは?下取り車の値段を安く見せればその幅分値引きしたように見せるのは定石テクニックですぞ。
面倒でなけりゃ別に売ると良い。
あとオプションも、多ければ多いほど値下げしやすい。それだけ利幅が大きい事が多い。
まーとはいえ値引きは渋いですわな。
EDCにオプション5万分と延長保証つけて、下取りは期待出来ない古い車で去年zen発売直後くらいで10万値引き、下取り6万でした。
2017/10/15(日) 09:49:24.42ID:ajzevm2r0
下取りはもちろん別です
というか、営業さんが買取専門店に出した方がいいとアドバイスくれました笑
現金払いでの金額ですが、合格点とみていいんでしょうか、、悩みます
というか、営業さんが買取専門店に出した方がいいとアドバイスくれました笑
現金払いでの金額ですが、合格点とみていいんでしょうか、、悩みます
2017/10/15(日) 09:51:40.34ID:ajzevm2r0
オプションはフロアマットとルーフレールです
2017/10/15(日) 11:16:12.08ID:62kCl7X70
>>410
ODO 1500kmでこんなに黒い?ってちょっとびっくりした。まぁ色だけじゃあ劣化判断出来ないって聞いた事あるから、性能的には全く問題ないんだと思う。精神衛生上よろしくなかったけど。。
一応、純正カストロールは100%化学合成ってなってたから、同等のオイル使用した方が良かった?すでに同等品っぽいギヤオイルを入れてしまったけどw
つーか、EDC乾式って作動油兼ねてないから〜と思ってギヤオイル入れてしまったが、良かったのかちょい不安…
自宅で交換してからまだ走ってないw
ODO 1500kmでこんなに黒い?ってちょっとびっくりした。まぁ色だけじゃあ劣化判断出来ないって聞いた事あるから、性能的には全く問題ないんだと思う。精神衛生上よろしくなかったけど。。
一応、純正カストロールは100%化学合成ってなってたから、同等のオイル使用した方が良かった?すでに同等品っぽいギヤオイルを入れてしまったけどw
つーか、EDC乾式って作動油兼ねてないから〜と思ってギヤオイル入れてしまったが、良かったのかちょい不安…
自宅で交換してからまだ走ってないw
2017/10/15(日) 12:05:19.81ID:NZOOsdal0
>>414
印鑑つきましょう!
印鑑つきましょう!
2017/10/15(日) 12:55:20.11ID:B+CxijLY0
>>415
普通のトランスミッションオイルだとトラブルが起きるみたいだよ
高負荷時にギア抜けとかシール部からにじみ出るとか…
Renault JaponではCastrol Syntrans FE 75Wを純正指定してるけど、Product DataにRenault Approvalの
記載が無いんだよね(Ford, MBあり)
https://msdspds.castrol.com/bpglis/FusionPDS.nsf/Files/1C3E46EC8CE312588025803300313B69/$File/BPXE-8EGFK8_0.pdf
elfにもDCT専用オイルとしてELFMATIC DCT MVという製品があり、ルノー向け製品一覧に記載もあるが、
こちらも製品仕様にRenault Approvalの記載無し(Audi/VW, BMW(Getrag), Ford, PSA, MBあり)
elf ルノー向け製品一覧
http://www4.total.fr/pdf/elf-lubricants/products/Brochure-RENAULT-EN.pdf
elf ELFMATIC DCT MV製品情報
http://www.elf.com/en/consumers/car-oil/car-automatic-transmission-fluid/elf-elfmatic-dct-mv.html
普通のトランスミッションオイルだとトラブルが起きるみたいだよ
高負荷時にギア抜けとかシール部からにじみ出るとか…
Renault JaponではCastrol Syntrans FE 75Wを純正指定してるけど、Product DataにRenault Approvalの
記載が無いんだよね(Ford, MBあり)
https://msdspds.castrol.com/bpglis/FusionPDS.nsf/Files/1C3E46EC8CE312588025803300313B69/$File/BPXE-8EGFK8_0.pdf
elfにもDCT専用オイルとしてELFMATIC DCT MVという製品があり、ルノー向け製品一覧に記載もあるが、
こちらも製品仕様にRenault Approvalの記載無し(Audi/VW, BMW(Getrag), Ford, PSA, MBあり)
elf ルノー向け製品一覧
http://www4.total.fr/pdf/elf-lubricants/products/Brochure-RENAULT-EN.pdf
elf ELFMATIC DCT MV製品情報
http://www.elf.com/en/consumers/car-oil/car-automatic-transmission-fluid/elf-elfmatic-dct-mv.html
2017/10/15(日) 13:35:24.80ID:j26gNNof0
どっかのイタフラショップがEDCの理想的なオイルを開発した!とかで試してみたら
シール漏れ起こしたって話なかったっけ。
シール漏れ起こしたって話なかったっけ。
2017/10/15(日) 14:41:32.43ID:1QnTQVEf0
2017/10/15(日) 15:00:29.27ID:62kCl7X70
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 15:02:17.23ID:I3UxYcXe0 メーカー指定品以外のオイルを入れるとトラブった時に新車保証が効かなくなるぞ。チャレンジャーだな
2017/10/15(日) 15:09:11.32ID:T7F/T3b/0
>>414
まー、気に入らなければまた売れば良いじゃない。
まー、気に入らなければまた売れば良いじゃない。
2017/10/15(日) 16:16:51.91ID:eHAqvxZ60
2017/10/15(日) 16:45:54.16ID:fLJQV2lG0
10年経過コカングーです
ガレージから道路に出る時に直角に曲がるんですが、ステアリングの下の方というか、前輪の真ん中あたりから「ゴキン」といった音が1回するようになりました。
原因わかる方、教えて下さい。
ガレージから道路に出る時に直角に曲がるんですが、ステアリングの下の方というか、前輪の真ん中あたりから「ゴキン」といった音が1回するようになりました。
原因わかる方、教えて下さい。
2017/10/15(日) 16:57:22.01ID:URyoEBpR0
病院にいけ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 17:11:07.03ID:I3UxYcXe0 >>423
故障の原因を調べる時に違うオイルの成分が混ざってたらすぐバレるぞ
故障の原因を調べる時に違うオイルの成分が混ざってたらすぐバレるぞ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 17:18:18.58ID:qh95yQ6b0 >>424
経年劣化としか言いようがない。諦めろ。
経年劣化としか言いようがない。諦めろ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 17:21:04.42ID:mDMmEN1L02017/10/15(日) 18:28:00.40ID:fLJQV2lG0
2017/10/15(日) 18:53:16.09ID:j26gNNof0
てゆかコカングーまだまだたくさん走ってるよな。一番新しいクルマでも今年でもう10年落ちだよな
マジな話デカングーよりよく見るわ@神戸
マジな話デカングーよりよく見るわ@神戸
2017/10/15(日) 21:17:41.57ID:E+TalRLY0
同意。こちら東京都西部〜神奈川県東部辺りをウロウロしてるけど、
まだまだコカングー多く見かけるよ。
まだまだコカングー多く見かけるよ。
2017/10/15(日) 22:11:26.94ID:lcyZibX90
2004年製ですが、来月の車検でタイベル一式変えてあと4年戦う覚悟を決めてきました。
エアコンオートマといった大物壊れないといいなあ。
エアコンオートマといった大物壊れないといいなあ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 22:12:39.90ID:kXTlCxXI0 日本導入されてすぐに買った1.4コカングー、一年前にエンジンがクラッシュした。すごい音だったなー。ガシャガシャって、、、
デカングーEDCに乗り換えて性能は大満足、でも幅が広すぎるな。狭い道は大変。
デカングーEDCに乗り換えて性能は大満足、でも幅が広すぎるな。狭い道は大変。
2017/10/16(月) 14:58:25.71ID:+7aG5meK0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 21:56:16.09ID:zGFHJyuj0 クーラー対策なら赤外線だけカットすりゃいいのに可視光までカットするとか頭悪そう
2017/10/16(月) 22:41:26.32ID:1iU9IdvV0
カングー検討中ですが標準のプライベートガラスには紫外線カット効果ってあります?
写真だけ見るとスモークも必要なさそうな感じですが
写真だけ見るとスモークも必要なさそうな感じですが
2017/10/17(火) 09:37:47.06ID:2UaBfbZx0
EDCの件、提示の値段で昨日の夕方ハンコ押しました
納車は12月上〜中旬だそうです
納車は12月上〜中旬だそうです
2017/10/17(火) 09:50:31.44ID:Xj1kYtGt0
2017/10/17(火) 12:07:21.09ID:cTGN0qyr0
>>438
435は脳に障害があるんだろう。かわいそうに。ほっといていいよ。
435は脳に障害があるんだろう。かわいそうに。ほっといていいよ。
2017/10/17(火) 12:32:31.30ID:wZEKh+H30
>>438
今流行りのマウンティングってやつでしょうなあ。俺の方がよく知ってる!どうだすごいだろう?みたいなやつ。
突っ込むと発狂するからほっとけ。
でも、ホントに知識ある時あるから情報欲しい時はおだてて使えば良いよ。
今流行りのマウンティングってやつでしょうなあ。俺の方がよく知ってる!どうだすごいだろう?みたいなやつ。
突っ込むと発狂するからほっとけ。
でも、ホントに知識ある時あるから情報欲しい時はおだてて使えば良いよ。
2017/10/17(火) 12:40:07.53ID:EI/PZQlT0
>>438
スモーク貼ったクルマに親兄弟でも殺されたんじゃね?
スモーク貼ったクルマに親兄弟でも殺されたんじゃね?
2017/10/17(火) 12:43:11.56ID:hJSIGNLv0
可視光率なんてひとそれぞれよ
2017/10/17(火) 17:43:29.97ID:W44ojwcf0
>>437
おめでとう!良いカングーライフを
おめでとう!良いカングーライフを
2017/10/17(火) 18:44:35.14ID:B4AFIQ4N0
>>437
おめでとう、良い色買ったね
おめでとう、良い色買ったね
2017/10/17(火) 19:33:44.85ID:K2tscec90
カングーEDCは買った瞬間からポンコツ感が味わわるクルマ
だがそれがいい
日産のCVTから乗り換えたけど、やっぱり変速してる感が味わえる金属ギアは良いな
だがそれがいい
日産のCVTから乗り換えたけど、やっぱり変速してる感が味わえる金属ギアは良いな
2017/10/17(火) 20:28:36.41ID:ax7kFD/P0
CVTは日本の常用域では素晴らしいトランスミッションだと思う。
好みではないけど。
好みではないけど。
2017/10/17(火) 21:23:08.29ID:nDqOh3YG0
2017/10/17(火) 21:31:29.96ID:OQ9AO0m90
>>447
あれ酷かったらしいねw
あれ酷かったらしいねw
2017/10/17(火) 22:39:56.42ID:nDqOh3YG0
2017/10/17(火) 22:42:09.22ID:OQ9AO0m90
156かいw
2017/10/18(水) 00:04:28.85ID:MXy93USU0
変速してる感はやっぱり初代トウィンゴのAMTだろ
出来が余りにも酷過ぎて、クラッチペダルを後付けするオーナーも多かった
出来が余りにも酷過ぎて、クラッチペダルを後付けするオーナーも多かった
2017/10/18(水) 00:38:08.02ID:pD2Wh+CQ0
FMCはそろそろですか?
2017/10/18(水) 06:59:38.75ID:0PkkXS7g0
FBMは来週
2017/10/18(水) 07:40:48.07ID:88NS42qG0
新型いつ?
2017/10/18(水) 17:00:19.11ID:JoayfC9q0
FMCまだまだでしょ
他国モーターショー出展も依然なし
安心していいよ笑
他国モーターショー出展も依然なし
安心していいよ笑
2017/10/18(水) 18:28:10.14ID:MkqDGTp+0
新型カングーはまだ先だろうけど街中で用途の多いCDVなんかは早めに48VマイルドHV(ガソリン)でMGの駆動はP1方式で出て来そうね。
セニックのマイルドHV(ディーゼル)って48Vだっけ?
セニックのマイルドHV(ディーゼル)って48Vだっけ?
2017/10/18(水) 18:41:12.25ID:cHkyCN4U0
欧州で昨年末にEV版(Kangoo Z.E.)の改良型を発表してるぐらいだし、FMCは未だ先じゃないかな?
https://response.jp/article/2016/12/26/287594.html
https://response.jp/article/2016/12/26/287594.html
2017/10/18(水) 20:19:19.88ID:7jeSikSu0
次期型はフィアットドブロみたいにザ・商用車って感じの可愛くないデザインになる予感・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/18(水) 22:14:44.57ID:R/I/qrYO0 職場に行く途中で見かける初代デカングーが消えて寂しいなと思っていたら、今日見たら
新デカングーに変わってた。ちょっとほっこりした。
新デカングーに変わってた。ちょっとほっこりした。
2017/10/19(木) 01:21:14.84ID:2oww4Tbe0
>>458
これはあるかもな
カングーって後ろから見たらかなり台形で、全幅1800mmオーバーなのに
荷物がそんなに詰める訳じゃない
なんか効率優先の商用車にしてはデザインが無駄に丸っこくて可愛い方に振ってるんだよね
これはあるかもな
カングーって後ろから見たらかなり台形で、全幅1800mmオーバーなのに
荷物がそんなに詰める訳じゃない
なんか効率優先の商用車にしてはデザインが無駄に丸っこくて可愛い方に振ってるんだよね
2017/10/19(木) 05:15:40.26ID:PJFmYquF0
オレはNV200辺りと統合というかボディ違いになりそうかなあと妄想してる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/19(木) 05:51:08.71ID:L8y3EFrj0 1年落ちぐらいのデカカングーMT中古を考えてるんだけどデカカングーってトラブルどうですか?
2017/10/19(木) 06:05:01.46ID:NUXFi1t40
欧州とか東南アジアに行くと、カングーの商用版をものすごい割合で見かける。
このコンセプトを変えるとは思えない。
次も基本は踏襲だろうし、ましてやNV200と統合なんてありえなんじゃないかな。
このコンセプトを変えるとは思えない。
次も基本は踏襲だろうし、ましてやNV200と統合なんてありえなんじゃないかな。
2017/10/19(木) 07:35:13.95ID:VMOBcnQN0
>>463
NV200も商用だな
NV200も商用だな
2017/10/19(木) 08:14:34.04ID:nL628Gsq0
もう少し後部座席のシートが良くなるといいな。
3席全てにISOFIXがあるといい。
本国にあるサンルーフを選べるようにしてもらいたい。
そしたら買い換えたい。
3席全てにISOFIXがあるといい。
本国にあるサンルーフを選べるようにしてもらいたい。
そしたら買い換えたい。
2017/10/19(木) 09:45:16.59ID:DZ+vbQJY0
オレは四駆が出て欲しい
スタッドレス履いても雪道イマイチだし
ヘタなキャンプ場だとスタックするもんな
スタッドレス履いても雪道イマイチだし
ヘタなキャンプ場だとスタックするもんな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/19(木) 10:33:35.13ID:XOJ//ZbJ0 やれ新型だの、
やれ四駆だの、
やれディーゼルだの、
やれ後席改良だの、
やれデカ過ぎるだの、、、、
なんだかんだいってもカングー好きなんだよな。
やれ四駆だの、
やれディーゼルだの、
やれ後席改良だの、
やれデカ過ぎるだの、、、、
なんだかんだいってもカングー好きなんだよな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/19(木) 11:11:48.66ID:HRpf0Ugx02017/10/19(木) 12:28:45.72ID:PJFmYquF0
>>462
自分はEDCでまだ1年で5000kmなんでもちろん何もない。今までも別の車だけど年に一回はディーラーに入れて短距離でもオイルとフィルターは交換するし、バッテリーは2-3年に一度は交換するようにしてるけど。(自走できなくなるのは何よりヤダから。)
MTならもろ商用で使われてるんだし中古ならNAの1.6かな?こちらもよくいえば熟成しまくってるだろうからせいぜい点火周りと冷却周りだろうけど、自走できなくなるのは少ないんじゃない?前オーナーの程度にもよるだろうけど。
異音がするとか、そういう所まで気にするならそもそもカングー無理っす。
国産かドイツ車へどうぞ。
自分はEDCでまだ1年で5000kmなんでもちろん何もない。今までも別の車だけど年に一回はディーラーに入れて短距離でもオイルとフィルターは交換するし、バッテリーは2-3年に一度は交換するようにしてるけど。(自走できなくなるのは何よりヤダから。)
MTならもろ商用で使われてるんだし中古ならNAの1.6かな?こちらもよくいえば熟成しまくってるだろうからせいぜい点火周りと冷却周りだろうけど、自走できなくなるのは少ないんじゃない?前オーナーの程度にもよるだろうけど。
異音がするとか、そういう所まで気にするならそもそもカングー無理っす。
国産かドイツ車へどうぞ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/19(木) 13:02:26.43ID:bl4gwPMY0 いや、ドイツ車も大したことないぞ。
2017/10/19(木) 17:11:37.28ID:fBf7f8UI0
>>462
1年おちくらいなら、新車とさほど値段変わらんから新車買った方がいいと思うけど。補償も入れるし。
1年おちくらいなら、新車とさほど値段変わらんから新車買った方がいいと思うけど。補償も入れるし。
2017/10/19(木) 19:21:42.01ID:2us/6cpg0
2017/10/19(木) 19:29:19.69ID:4CWJfNCD0
オレンジ色クルールでるのか
2017/10/20(金) 09:46:14.73ID:tdxNaQre0
カングーのEDCってフォードのDCT(6DCT250)と同じ型って事でOK??
2017/10/20(金) 10:44:41.45ID:bJFPLY/P0
>>474
Ford PowerShiftと同じGetrag社製6DCT250みたいですね
https://www.autoevolution.com/news/renault-and-ford-destined-dual-clutch-transmission-enters-production-19336.html
Ford PowerShiftと同じGetrag社製6DCT250みたいですね
https://www.autoevolution.com/news/renault-and-ford-destined-dual-clutch-transmission-enters-production-19336.html
2017/10/20(金) 11:07:51.23ID:eL2goThK0
乾式DCTはVWでジャダーの大問題になったが大丈夫?
2017/10/20(金) 11:43:26.91ID:tdxNaQre0
>>475
ありがとうございます。
今、カングーEDCに使えるオイルを調べていて…
とりあえず、使えそうなオイルまとめ
1.純正指定のカストロール syn トランスFE
フォードの認証番号有り
WSS- M2C200-D2
で、この番号で検索するといくつかヒット。以下は使えると「思われる」オイル
2.Genuine Ford Fluid XT-11-QDC Dual Clutch Transmission Fluid
説明欄にフォードの認証番号の記載有り。
3.RAVENOL DCT/DSG Getriebe Fluid
説明欄にフォードの認証番号とルノーEDCの記載有り。
4.RAVENOL MTF-2 SAE 75W-80
説明欄にフォードの認証番号有り。
番外編
5.royalpurple シンクロマックス
上記Ford Fluid XT-11-QDCの代替品を調べたら出てきた。
XT-11-QDCってのが使えるなら、これも使えそうな気もする。
間違ってたらごめんなさい。
ちなみに、ドイツのAmazonで純正カストロール synトランス FEが、1リッター9ユーロ位で販売してた。。
日本価格って…酷いな
ありがとうございます。
今、カングーEDCに使えるオイルを調べていて…
とりあえず、使えそうなオイルまとめ
1.純正指定のカストロール syn トランスFE
フォードの認証番号有り
WSS- M2C200-D2
で、この番号で検索するといくつかヒット。以下は使えると「思われる」オイル
2.Genuine Ford Fluid XT-11-QDC Dual Clutch Transmission Fluid
説明欄にフォードの認証番号の記載有り。
3.RAVENOL DCT/DSG Getriebe Fluid
説明欄にフォードの認証番号とルノーEDCの記載有り。
4.RAVENOL MTF-2 SAE 75W-80
説明欄にフォードの認証番号有り。
番外編
5.royalpurple シンクロマックス
上記Ford Fluid XT-11-QDCの代替品を調べたら出てきた。
XT-11-QDCってのが使えるなら、これも使えそうな気もする。
間違ってたらごめんなさい。
ちなみに、ドイツのAmazonで純正カストロール synトランス FEが、1リッター9ユーロ位で販売してた。。
日本価格って…酷いな
2017/10/20(金) 12:49:15.74ID:bJFPLY/P0
>>477
EDC対応のRenault認証番号が分らないからFordで探したのかな?
"Genuine Ford Fluid XT-11-QDC Dual Clutch Transmission Fluid"=Ford純正DCTオイルでXT-11-QDCは
その部品番号
純正以外ではFord Motorcraftブランドでも販売しており、部品番号も共通
https://www.flsheriffs.org/uploads/docs/Automatic_Transmission_Fluid_Sales_Brochure_2017.pdf
ROYAL PURPLE SYNCHROMAXは2st用gear oilとして販売されているので、XT-11-QDCの代替として使う
のはかなり怪しい
http://www.royalpurpleconsumer.com/assets/catalog/2016_Royal_Purple_Catalog_Web.pdf
WSS-M2C200-D2はFORDが求める性能を満たす事を示す認証番号
その他、WSS-M2C200-D2対応としてLIQUI MOLY TOP TEC MTF 5100 75Wを見つけた
https://products.liqui-moly.com/top-tec-mtf-5100-75w-3.html
Getrag製でEurope Fordの車種で採用のDCTなんだし、Fuchs辺りで対応oilを出してそうだけどなかった
EDC対応のRenault認証番号が分らないからFordで探したのかな?
"Genuine Ford Fluid XT-11-QDC Dual Clutch Transmission Fluid"=Ford純正DCTオイルでXT-11-QDCは
その部品番号
純正以外ではFord Motorcraftブランドでも販売しており、部品番号も共通
https://www.flsheriffs.org/uploads/docs/Automatic_Transmission_Fluid_Sales_Brochure_2017.pdf
ROYAL PURPLE SYNCHROMAXは2st用gear oilとして販売されているので、XT-11-QDCの代替として使う
のはかなり怪しい
http://www.royalpurpleconsumer.com/assets/catalog/2016_Royal_Purple_Catalog_Web.pdf
WSS-M2C200-D2はFORDが求める性能を満たす事を示す認証番号
その他、WSS-M2C200-D2対応としてLIQUI MOLY TOP TEC MTF 5100 75Wを見つけた
https://products.liqui-moly.com/top-tec-mtf-5100-75w-3.html
Getrag製でEurope Fordの車種で採用のDCTなんだし、Fuchs辺りで対応oilを出してそうだけどなかった
2017/10/20(金) 13:09:39.09ID:tdxNaQre0
>>478
royalpurpleのカタログみたけど、最後の方にフォードの純正オイルの推奨が記載されてて…
リコメンド表のXT-11-QDCのとこがシンクロマックスとなっているんだけど。。
ダメなのかな?
日本だとGT-R35とかランエボXのDCTフルードとして使用されているみたいね。
royalpurpleのカタログみたけど、最後の方にフォードの純正オイルの推奨が記載されてて…
リコメンド表のXT-11-QDCのとこがシンクロマックスとなっているんだけど。。
ダメなのかな?
日本だとGT-R35とかランエボXのDCTフルードとして使用されているみたいね。
2017/10/20(金) 13:47:27.51ID:FQVxbQ0I0
2017/10/20(金) 14:03:41.20ID:bJFPLY/P0
>>479
トルコン用Dexron IIIやATF+4ATFの代替にSynchromaxを記載しているような一覧、信用できます?
トルコン用Dexron IIIやATF+4ATFの代替にSynchromaxを記載しているような一覧、信用できます?
2017/10/20(金) 14:06:20.31ID:bJFPLY/P0
訂正
ATF+4ATF→ATF+4等のATF規格
ATF+4ATF→ATF+4等のATF規格
2017/10/20(金) 14:35:57.47ID:tdxNaQre0
>>481
信用出来るかどうかはおいといて、、
よく言われる訴訟の絡みで、下手に間違った記載をしたらアメリカの場合は特にマズイ気がするんたけどなぁ。
だからといって無条件で信用出来るわけじゃないけど。
カタログ見直したけどroyal purple のATFをリコメンドしている純正品番も有るし。。結局、良く分からないねw
粘度の問題か?湿式と乾式の問題か?作動油兼ねているのかいないのかの問題か?
シンクロマックスの説明を見ると、シンクロを傷めないとか、作動温度を下げる?柔らかいギヤオイルです?みたいな記載が有るから、ギヤオイルとして使うのなら大丈夫っぽい!?
信用出来るかどうかはおいといて、、
よく言われる訴訟の絡みで、下手に間違った記載をしたらアメリカの場合は特にマズイ気がするんたけどなぁ。
だからといって無条件で信用出来るわけじゃないけど。
カタログ見直したけどroyal purple のATFをリコメンドしている純正品番も有るし。。結局、良く分からないねw
粘度の問題か?湿式と乾式の問題か?作動油兼ねているのかいないのかの問題か?
シンクロマックスの説明を見ると、シンクロを傷めないとか、作動温度を下げる?柔らかいギヤオイルです?みたいな記載が有るから、ギヤオイルとして使うのなら大丈夫っぽい!?
2017/10/20(金) 15:32:02.51ID:y9AES4OM0
>>480
それは良かった、以前ゴルフ6で体験した症状は1、2速の低速で加速時、ゴガガガガという酷いジャダーでした
それは良かった、以前ゴルフ6で体験した症状は1、2速の低速で加速時、ゴガガガガという酷いジャダーでした
2017/10/20(金) 18:20:34.85ID:bJFPLY/P0
>>483
Royal Purpleのうたい文句とか読んでると、広島高潤の北米版って感じなのか?って思う
API規格について記載がなく、JASOに関しては記述があったりするし
北米では量販店で普通に売ってるみたいだけど
Royal Purpleのうたい文句とか読んでると、広島高潤の北米版って感じなのか?って思う
API規格について記載がなく、JASOに関しては記述があったりするし
北米では量販店で普通に売ってるみたいだけど
2017/10/20(金) 18:33:55.57ID:2HVvK38j0
>>484
はっきり理由はわからんけど、渋滞で2速多用して放熱間に合わず(乾式だけに)変形してジャダーって流れだったと見たね。
だいたい2万キロ辺りで顕在化する例が多かったよう。
都心部を長く走る機会が多いのが最悪かなぁと思ってる。
はっきり理由はわからんけど、渋滞で2速多用して放熱間に合わず(乾式だけに)変形してジャダーって流れだったと見たね。
だいたい2万キロ辺りで顕在化する例が多かったよう。
都心部を長く走る機会が多いのが最悪かなぁと思ってる。
2017/10/20(金) 21:10:57.65ID:NNUjg1Mg0
>>485
royal purpleって広島高潤とは比べものにならない位に大きい会社っぽい。
だから大丈夫とはならないんだけどw
車社会のアメリカで名を馳せてる会社みたいだから、テキトーな記載はしてないんじゃないかという希望的観測しかできない。
シンクロマックスってのは説明を見る限りフツーのマニュアルトランスミッション用オイル(として使用出来る)みたいだし、ルノーEDCもフォードのDCTも変速機構は電気仕掛けだから?だよね!?
潤滑油は単純に作動油の用途が必要ない、ギヤオイルみたいなモノで大丈夫そうなんだけど…問題はオイルシールとの適合か。。
粘度表を確認したけど純正のカストロールとほとんど変わらないね。シンクロマックスの方がほんのちょっと粘度高いけど。
royal purple をちょっと人柱してみよっかなぁと。誰か使った事ある人がいて、レポが有ればありがたいのだが…
royal purpleって広島高潤とは比べものにならない位に大きい会社っぽい。
だから大丈夫とはならないんだけどw
車社会のアメリカで名を馳せてる会社みたいだから、テキトーな記載はしてないんじゃないかという希望的観測しかできない。
シンクロマックスってのは説明を見る限りフツーのマニュアルトランスミッション用オイル(として使用出来る)みたいだし、ルノーEDCもフォードのDCTも変速機構は電気仕掛けだから?だよね!?
潤滑油は単純に作動油の用途が必要ない、ギヤオイルみたいなモノで大丈夫そうなんだけど…問題はオイルシールとの適合か。。
粘度表を確認したけど純正のカストロールとほとんど変わらないね。シンクロマックスの方がほんのちょっと粘度高いけど。
royal purple をちょっと人柱してみよっかなぁと。誰か使った事ある人がいて、レポが有ればありがたいのだが…
2017/10/21(土) 15:58:01.62ID:cwJf6nCX0
>>486
これよく聞くけど、DCTのクラッチ板って普通のMTよりも薄いの?
いくらなんでも2万キロで変形するって酷過ぎる
ちなみにEDCだけど、キャプチャー乗りで走行距離40万キロ突破した人が価格comにいたっけ
これよく聞くけど、DCTのクラッチ板って普通のMTよりも薄いの?
いくらなんでも2万キロで変形するって酷過ぎる
ちなみにEDCだけど、キャプチャー乗りで走行距離40万キロ突破した人が価格comにいたっけ
2017/10/21(土) 17:06:57.47ID:j1tSk/ZY0
>>488
よくわからないけど、渋滞にハマると2速半クラが続いてしまうというのが原因とされてたね。従ってハードの問題よりもソフトの問題が大きいかと。
この理屈なら40万キロでも空いてる道ばかりならジャダーは出ないからなんとも言えない。
ちなみにゲトラグの同じミッションの車を欧州フォードが米国フォードに持ち込んだらクレームになってたとアメリカの掲示板で見た記憶。ジャダーなのかシフトショックなのか微妙だったけど。
よくわからないけど、渋滞にハマると2速半クラが続いてしまうというのが原因とされてたね。従ってハードの問題よりもソフトの問題が大きいかと。
この理屈なら40万キロでも空いてる道ばかりならジャダーは出ないからなんとも言えない。
ちなみにゲトラグの同じミッションの車を欧州フォードが米国フォードに持ち込んだらクレームになってたとアメリカの掲示板で見た記憶。ジャダーなのかシフトショックなのか微妙だったけど。
2017/10/21(土) 18:10:45.82ID:w6LwTojR0
フランス旅行した時に、高速道路渋滞も都市部の渋滞も経験したけどな。
渋滞にはまったぐらいで壊れるようじゃダメだな。
渋滞にはまったぐらいで壊れるようじゃダメだな。
2017/10/21(土) 18:33:53.57ID:j1tSk/ZY0
>>490
本国はほとんどMTじゃね?
本国はほとんどMTじゃね?
2017/10/21(土) 18:37:29.09ID:cwJf6nCX0
VWのDCTはアメリカと中国にトラブルが集中しているらしく、なんでそうなるのか原因を調べたら
その二国はトルコンATに慣れたドライバーが多く、信号発進の時にアクセルドンと踏みつける人が多いんだってさ
いっぽう、MT慣れした人はDCTを運転させてもクラッチを意識した運転を自然とするから、クラッチに優しい発進になるんだとか
その二国はトルコンATに慣れたドライバーが多く、信号発進の時にアクセルドンと踏みつける人が多いんだってさ
いっぽう、MT慣れした人はDCTを運転させてもクラッチを意識した運転を自然とするから、クラッチに優しい発進になるんだとか
2017/10/21(土) 18:49:03.47ID:cwJf6nCX0
ルノーディーラーのブログでさ、EDCで高速道路のダラダラ渋滞にはまったら、疑似クリープ使うのは極力避けて
前車との車間距離が空くまでちょっと停止して待って、そこから1速走行で詰めるのが推奨と書かれてあるんだけど
実際やると結構勇気要るなw
カングーは後ろから見たら壁みたいだから、まだ後続車からクラクション鳴らされた事ないけど
前車との車間距離が空くまでちょっと停止して待って、そこから1速走行で詰めるのが推奨と書かれてあるんだけど
実際やると結構勇気要るなw
カングーは後ろから見たら壁みたいだから、まだ後続車からクラクション鳴らされた事ないけど
2017/10/21(土) 21:51:31.60ID:1xeWrsfe0
1.6の4ATが良さげに見えてきた
2017/10/21(土) 22:41:35.29ID:j1tSk/ZY0
>>494
DP0はロックアップならべく使うようにしてるしトルコンだしで良いと思う。だた今となっては4速はさすがにきびしいんでないかな?
6-8速のトルコンATが付いてりゃ最高だったと思うけど、欧州はDCTが先行してたから仕方ないけど。
DP0はロックアップならべく使うようにしてるしトルコンだしで良いと思う。だた今となっては4速はさすがにきびしいんでないかな?
6-8速のトルコンATが付いてりゃ最高だったと思うけど、欧州はDCTが先行してたから仕方ないけど。
2017/10/21(土) 23:41:04.56ID:ZlyDQGMs0
PSAに倣ってアイシン6ATをぶち込もう
2017/10/22(日) 00:31:39.02ID:p1ceAIcq0
今さらトルコン採用とか消極的なことはやめてくれ
デュアルクラッチは悪いとこ消しこんでこれから少しずつ良くなっていくから長い目で見ろよ
デュアルクラッチは悪いとこ消しこんでこれから少しずつ良くなっていくから長い目で見ろよ
2017/10/22(日) 00:52:08.78ID:EN8oQ3KF0
Kadjarや新型Meganeが湿式クラッチの7DCT300を採用しているのでこれに置き換わるでは?
Kadjarの1.2TCe130は最大トルク205Nmで乾式クラッチの6DCT250でも対応できるのに変えてきてるんだし
湿式なら乾式より半クラッチの領域が広いので疑似クリープがトラブルの原因になる事も少なそう
Kadjarの1.2TCe130は最大トルク205Nmで乾式クラッチの6DCT250でも対応できるのに変えてきてるんだし
湿式なら乾式より半クラッチの領域が広いので疑似クリープがトラブルの原因になる事も少なそう
2017/10/22(日) 04:57:37.83ID:GqknZpVw0
次のカングーはEVだよ。
2017/10/22(日) 07:56:46.01ID:A8HncHxl0
なに?カジャールやメガーヌは湿式だと?
おのれルノーめ、我々乾式を裏切る気か!
おのれルノーめ、我々乾式を裏切る気か!
2017/10/22(日) 07:59:31.21ID:A8HncHxl0
>>497
DCTに乗り換えてみて思ったけど、俺らの乱暴なアクセルワークを全力で受け止めてくれるトルコンさんの頼もしさがなんだか懐かしいわ
DCTに乗り換えてみて思ったけど、俺らの乱暴なアクセルワークを全力で受け止めてくれるトルコンさんの頼もしさがなんだか懐かしいわ
2017/10/22(日) 08:29:29.34ID:3B7WSWs/0
>>497
逆だべ?乾式で大トルク受けられれば可能性もあったけど、トルコンの小型化とロックアップ制御の高度化でDCT超えちゃった感じじゃね?結局低速時の滑らかさはトルコン圧勝だし。(ポルシェだけは別格らしいけど)
あとは生産機台の流用のメリットが欧州ではあると言うけど。
逆だべ?乾式で大トルク受けられれば可能性もあったけど、トルコンの小型化とロックアップ制御の高度化でDCT超えちゃった感じじゃね?結局低速時の滑らかさはトルコン圧勝だし。(ポルシェだけは別格らしいけど)
あとは生産機台の流用のメリットが欧州ではあると言うけど。
2017/10/22(日) 16:53:08.21ID:3B7WSWs/0
>>498
ゲトラグ自体が乾式を辞めてく流れだよね。(マイルストーンで出てたと思う)
EDC買う時に調べたんだけど、諦めて飛び込んだ。今さら新たに買うのにNAに4ATも無いと思ったし(試乗ではそこまで悪くなかったけども。)、何より代替車が無いんだよなあ。
ゲトラグ自体が乾式を辞めてく流れだよね。(マイルストーンで出てたと思う)
EDC買う時に調べたんだけど、諦めて飛び込んだ。今さら新たに買うのにNAに4ATも無いと思ったし(試乗ではそこまで悪くなかったけども。)、何より代替車が無いんだよなあ。
2017/10/22(日) 17:08:51.12ID:AnG8X0v40
この車のキャラだと4ATも悪くないとも思うよ
2017/10/22(日) 17:48:38.15ID:3B7WSWs/0
否定したつもりは無いです。
ただ自分はカングーでは無いけどNAと4ATってもう20年は乗ってたんで、そろそろ新しいのも乗ってみたいってのもあった。
CVTはレンタカーとかで何回か乗ったけど気持ちが付いてかなかった。
ちょうどエンジンとトランスミッションのリニューアルしてたカングーはうってつけでした。リスク有りですけどね笑
ただ自分はカングーでは無いけどNAと4ATってもう20年は乗ってたんで、そろそろ新しいのも乗ってみたいってのもあった。
CVTはレンタカーとかで何回か乗ったけど気持ちが付いてかなかった。
ちょうどエンジンとトランスミッションのリニューアルしてたカングーはうってつけでした。リスク有りですけどね笑
2017/10/22(日) 18:13:39.36ID:5oEwugbY0
ルノーのEDCはもう3年以上売られてるけど意外とトラブル報告少ないね。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:19:53.84ID:CJmvv/sJ0 5年ぐらいで乗り換えるつもりならEDCもありかなと思ったけど、
長く乗るならMTかATを選びたくなるな
長く乗るならMTかATを選びたくなるな
2017/10/23(月) 02:11:17.38ID:GF9kZmC30
コカングーのMTなんか、消耗品さえ換えてれば何十万kmでも走れそうな感じがする
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/23(月) 02:52:47.79ID:Tzaccy1902017/10/23(月) 09:34:49.01ID:DUn5qM/w0
分母が違うって事かな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/23(月) 14:16:02.06ID:gJ8RUjXY0 自分はEDC出る直前に4AT買ったけど、もはや枯れてるしほとんど心配なく乗れるのは
嬉しい。なぜか2速で一度回転下がって5速ある気分になれるし 笑
高速ではそれなりに踏まないといけないのは仕方ないですね。だからオートクルーズついてた
フェイズ1のクルールあたりが一番いいと思う。
嬉しい。なぜか2速で一度回転下がって5速ある気分になれるし 笑
高速ではそれなりに踏まないといけないのは仕方ないですね。だからオートクルーズついてた
フェイズ1のクルールあたりが一番いいと思う。
2017/10/23(月) 14:19:42.42ID:jk2pl7l70
>>511
タイベルじゃなければ買ってた
タイベルじゃなければ買ってた
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/23(月) 18:28:56.26ID:xvdPsq0X0 トヨタのJPNTAXI見て思ったんだけど、あれ、カングーでいいよな。
日産は、カングーのエンジントランスミッション変えれば対抗できるんじゃないか?
日産は、カングーのエンジントランスミッション変えれば対抗できるんじゃないか?
2017/10/23(月) 19:05:06.10ID:PylIQ5DI0
>>513
ヒント:利権
ヒント:利権
2017/10/23(月) 19:26:47.29ID:V4FvSDbe0
EDCが出る直前に4ATに試乗したけど、さすがに重かったわ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/23(月) 20:01:23.92ID:6yHCPxPp0 ちょい前にフロントシートの軋みをDで治してもらったと書いたが、再発したわ。また持ってくの面倒だなー
2017/10/23(月) 20:03:40.72ID:PylIQ5DI0
>>516
俺はもう気にしないことにした
俺はもう気にしないことにした
2017/10/24(火) 09:24:05.36ID:/U323kGh0
2017/10/24(火) 17:02:16.41ID:ogQls/nz0
コカングーって言うの?旧型の前期のデザイン本当にカッコいいね
中古車買うのは冒険過ぎるかな
中古車買うのは冒険過ぎるかな
2017/10/24(火) 18:14:51.36ID:1X1mMwv70
MTを選んでタイベル三点セットさえ交換しとけばよゆーよゆー
2017/10/24(火) 18:42:14.47ID:DlVL2I0p0
コカングーもそうだけどオーナーさんが長く使ってるのが多いしその割に高いよね。
足周りもブッシュ、ダンパー、エンジンマウントも変えないと本来の良さも堪能出来ないんじゃ無いかな?
足周りもブッシュ、ダンパー、エンジンマウントも変えないと本来の良さも堪能出来ないんじゃ無いかな?
2017/10/24(火) 19:56:27.59ID:X2iuSxY80
新車買うのが一番
メーカーも潤うし
メーカーも潤うし
2017/10/24(火) 20:49:45.62ID:RYns8fN40
イタフラ未経験ならやめとけとしか
2017/10/24(火) 22:52:29.39ID:Kq4KF8AS0
おれもコカングーの後期欲しいと思ってるんだけど、東京近辺で
整備得意なショップってどこらへん当たればいいの?三点セット
プラスEgマウントぐらいを考えてるんだが。
整備得意なショップってどこらへん当たればいいの?三点セット
プラスEgマウントぐらいを考えてるんだが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/25(水) 00:15:57.86ID:szyVHbe/0 >>519
コカングー前期はたしかにカッコいい。もう一度乗りたいなー。乗り味も最高。
コカングー前期はたしかにカッコいい。もう一度乗りたいなー。乗り味も最高。
2017/10/25(水) 06:33:54.99ID:F/de8iqe0
>524
オートカージャパンあたりを参考にするといいよ。ここでショップ名出したりすると荒れるから。
オートカージャパンあたりを参考にするといいよ。ここでショップ名出したりすると荒れるから。
2017/10/26(木) 23:23:43.01ID:bFEhk7n20
おまえらFBM行く?
2017/10/27(金) 01:03:42.69ID:Jo8+XWHp0
行かない。大雨だよ
2017/10/27(金) 21:20:57.79ID:d4tRwWXZ0
【悲報】俺、白色HIDヘッドライトの暗さに衝撃を受ける
2017/10/27(金) 23:59:22.22ID:RLDWfTdu0
LEDじゃなくってかい?
2017/10/28(土) 06:58:50.54ID:rpKOHKZW0
>>530
買って1年経ったけど、今年のGWに初めて真っ暗な高速道路走ってそう思った
買って1年経ったけど、今年のGWに初めて真っ暗な高速道路走ってそう思った
2017/10/28(土) 07:49:35.31ID:l4uR6LPo0
光軸を下げて光を下へ集中させるとましになるよ
2017/10/28(土) 07:58:35.17ID:Bw9kBuj+0
アスファルト面は無彩色だから明るさを感じないだけでは?
有彩色に当てても暗いのかな?
有彩色に当てても暗いのかな?
2017/10/28(土) 11:53:58.13ID:0lwIp3/a0
HIDは明るいイメージだったから意外だね。
2017/10/28(土) 13:22:37.43ID:wCJgOiU90
色温度(K)高くし過ぎて光束(lm)が減ってるんじゃないの?
色温度と光束は相関関係があるので、色温度を上げると光束は減る
色温度と光束は相関関係があるので、色温度を上げると光束は減る
2017/10/28(土) 14:35:13.88ID:MhJgHnbh0
ルーテシア4のロービームをオプションのHID(4600K)に変えてあるが、
新車時のハロゲンより明るい。
カングー用HIDは例えば6000K以上しか売ってないとか事情があるのかな。
新車時のハロゲンより明るい。
カングー用HIDは例えば6000K以上しか売ってないとか事情があるのかな。
2017/10/29(日) 07:04:58.69ID:60Hv2RJL0
早くATのディーゼルを!
2017/10/29(日) 13:03:36.27ID:drtarIHI0
ディーゼルこそMT
異論は認めない
異論は認めない
2017/10/29(日) 13:41:32.63ID:ZUlZmvic0
欧州のディーゼルは、日本みたいにチマチマ走って目的地はイオンで買い物だけして
その日の走行距離30キロみたいな使い方だとすぐに腐るで
その日の走行距離30キロみたいな使い方だとすぐに腐るで
2017/10/29(日) 17:00:10.66ID:bruW9LwD0
2017/10/29(日) 17:18:28.82ID:CRm1VsHj0
どうせ出ても「値段がぁ、今更だされてもぉ」とか難癖つけて買わないんでしょ?RJがそんな輩にいちいち付き合うわけないでしょ。
2017/10/29(日) 17:23:06.31ID:1hX3XmSR0
ディーゼルはトルク太いし上まで回らないし、MTの必要性を感じない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/29(日) 17:27:12.63ID:wNNGn3mb02017/10/29(日) 17:43:32.67ID:UZMxb3J80
なんだかんだでディーゼルの恩恵が燃料費だとしたら適するユーザーがどんだけいるんだろう。
うちなんかホント下駄だから年間5000kmも行かないけど、ほとんどのユーザーが10000kmも行かないんじゃねーのかな?サンデードライバーも多いだろうし。
うちなんかホント下駄だから年間5000kmも行かないけど、ほとんどのユーザーが10000kmも行かないんじゃねーのかな?サンデードライバーも多いだろうし。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/29(日) 17:55:28.37ID:wNNGn3mb02017/10/29(日) 18:46:00.33ID:kdDSqBy90
通勤に使うならガソリンかな?
家から会社まで5キロな。
家から会社まで5キロな。
2017/10/29(日) 19:59:45.93ID:drtarIHI0
今乗ってる1.2Lはクラッチつなぐ1000rpm以外のトルクが薄くて頼りない
これがディーゼルだったらと思うことが多々ある
これがディーゼルだったらと思うことが多々ある
2017/10/29(日) 20:00:21.34ID:drtarIHI0
間違えた、1000rpm以下ね
2017/10/29(日) 21:46:23.49ID:0yt3viHf0
街乗りばっかなのにディーゼル車はエンジンイカれるよ
2017/10/29(日) 22:20:13.38ID:kdDSqBy90
本場の働く車は街中をstop and goしまくりだろ?
2017/10/29(日) 22:41:39.10ID:EIMcsuhZ0
パリ市内を2回運転したことがあるけど、新宿とか渋谷あたりと似たようなものだった。
凱旋門はでっかいランナバウトで、一度入ると出るのが大変だったな。
1回目はシトロエンの1000cc、2回目はフォード・フォーカスのディーゼルMT
凱旋門はでっかいランナバウトで、一度入ると出るのが大変だったな。
1回目はシトロエンの1000cc、2回目はフォード・フォーカスのディーゼルMT
2017/10/29(日) 23:10:31.59ID:jHA2u4X90
PSAやメルセデスが日本向けにディーゼル出し始めたから、向こうの売れ行きが良ければこっちも無きしにあらずかな
2017/10/30(月) 04:10:09.99ID:7pNECLZi0
ランナバウト....ラウンドアバウト....はぁ...w
2017/10/30(月) 06:30:20.00ID:UJWohIZJ0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/30(月) 06:52:27.77ID:AvvekIn102017/10/30(月) 07:40:26.21ID:kLPKT+0y0
発音を言ってるんじゃなくてそれぞれ違う意味があるからでしょ。>>551に言わせれば「フランス語だとランナバウトと言う!」ってのかもしれんね、パリ通だから。
2017/10/30(月) 09:42:23.85ID:mjg9HZJ90
昔ランナバウトって、そこそこ売れてたゲームがあったなぁ。
だから普通に使う言葉じゃないの?(適当
ロンポワン?
だから普通に使う言葉じゃないの?(適当
ロンポワン?
2017/10/30(月) 14:21:54.44ID:Qxsn4qEE0
2017/10/30(月) 15:20:08.14ID:Qu5pjNj90
2017/10/30(月) 17:29:13.53ID:poIQX9JX0
ミッドシップ ランナバウト 2シーター
2017/10/30(月) 18:52:40.77ID:MtrDqyJk0
プアマンズフェラーリと笑われても好きだったな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/30(月) 20:40:13.20ID:fZ0DiRWY0 >>559
そのマツダに乗って10万キロ超えてるけど、なんともないぞ。
煤が燃焼室に溜まるのは、ディーゼルは当たり前。
ただ、DPF再生に10キロくらいの走行が必要だから、普段10キロ以下の走行しかしない人はDPF再生が長くかかるので、オススメはしない。
そのマツダに乗って10万キロ超えてるけど、なんともないぞ。
煤が燃焼室に溜まるのは、ディーゼルは当たり前。
ただ、DPF再生に10キロくらいの走行が必要だから、普段10キロ以下の走行しかしない人はDPF再生が長くかかるので、オススメはしない。
2017/10/30(月) 21:30:52.30ID:k6yAMwdn0
>>558
みんな意味わかってんだからいちいち指摘うざいって
みんな意味わかってんだからいちいち指摘うざいって
2017/10/30(月) 22:04:20.66ID:a4X/tlpH0
それじゃ乗用ディーゼル買う奴はバカということで締めますね
2017/10/30(月) 22:12:58.65ID:KgJq9Qxo0
>>562
ちゃんと距離走る人は良いんでないかな?
10年で5万キロとかしか使わない、ちょこちょこしか乗らない人には向かないという事。
んでそう言う人が多いと思う。
マツダDではコツコツコソコソスス掃除って話だけども、どうなんやら。
要はディーゼルは万能じゃないって話。
ちゃんと距離走る人は良いんでないかな?
10年で5万キロとかしか使わない、ちょこちょこしか乗らない人には向かないという事。
んでそう言う人が多いと思う。
マツダDではコツコツコソコソスス掃除って話だけども、どうなんやら。
要はディーゼルは万能じゃないって話。
2017/10/30(月) 22:42:33.68ID:t3MqITOt0
てゆか、現行の1.2直噴ガソリンターボもチョイノリには厳しいんだけどな
2017/10/30(月) 22:47:08.98ID:UJWohIZJ0
そう? 毎日チョイ乗り、t
2017/10/30(月) 22:47:37.88ID:UJWohIZJ0
送られちゃった。
毎日チョイ乗り、たまに遠出だけど、すこぶるちょうしいよ。
毎日チョイ乗り、たまに遠出だけど、すこぶるちょうしいよ。
2017/10/31(火) 01:26:08.78ID:HJkq3Kid0
チョイ乗りがダメとか言い出したらきりがない
全てのエンジンにとってチョイ乗りは良くないことなのは自明なのだから
全てのエンジンにとってチョイ乗りは良くないことなのは自明なのだから
2017/10/31(火) 03:44:37.22ID:g5Jc8etr0
>>566
そうなのよね。直噴もスス、タール問題が。
トヨタや三菱が一度やらかしてるはずなのだけど、改善したんかな?チョイ乗りはリーンバーンにしないとか?ディーゼルよりやりようがあると妄想してるのだけども。
そうなのよね。直噴もスス、タール問題が。
トヨタや三菱が一度やらかしてるはずなのだけど、改善したんかな?チョイ乗りはリーンバーンにしないとか?ディーゼルよりやりようがあると妄想してるのだけども。
2017/10/31(火) 19:33:37.32ID:BqTeOsIo0
>>568
たまに遠出がいいんじゃない?
たまに遠出がいいんじゃない?
2017/11/02(木) 07:15:35.38ID:v/ka2/ku0
納車した。愛おしいぜ!
2017/11/02(木) 07:31:33.04ID:NiLCPKkV0
>>572
いい色買ったなぁおい
いい色買ったなぁおい
2017/11/02(木) 07:50:10.64ID:LZ/VYMtd0
ドリンクホルダーがイマイチだよなあ。
みんさん工夫してらっしゃるけど。
みんさん工夫してらっしゃるけど。
2017/11/02(木) 08:28:38.69ID:feTaHPC00
ドリンクホルダァ〜?あんなもん飾りですよ、偉い人にはそれがわからんのですよ。
喉が乾いたらカフェで休んでゆっくり飲む、それがカングーライフ。
喉が乾いたらカフェで休んでゆっくり飲む、それがカングーライフ。
2017/11/02(木) 09:46:58.81ID:9tSfv4/r0
あ、そういうのはいいんで
2017/11/02(木) 10:46:03.57ID:tXECbxIy0
オプションのクリップつければ別に
あとはドアのスピーカー横のポケットがペットボトルがジャストフィット
リアはフロントシートのポケットにさしてもらえばオッケー
缶コーヒーだとかの蓋がないものは持ち込ませない
あとはドアのスピーカー横のポケットがペットボトルがジャストフィット
リアはフロントシートのポケットにさしてもらえばオッケー
缶コーヒーだとかの蓋がないものは持ち込ませない
578hage
2017/11/02(木) 11:48:32.49ID:M0xD07aU0 こぼれても気にしない!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/02(木) 17:04:32.29ID:xzCODHQg02017/11/02(木) 20:22:53.66ID:ZdvIeDU00
今時スライドドアが手動とか萎えるわ
2017/11/02(木) 20:33:05.83ID:a2zJmczt0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/02(木) 21:06:01.80ID:cvCdj2Pj0 >>580
ウチの電動は開け閉め遅くてイライラする。
ウチの電動は開け閉め遅くてイライラする。
2017/11/02(木) 21:09:25.03ID:nAlb2zST0
手を挟む事故はどちらが少ないんだろうね。
2017/11/02(木) 21:28:53.86ID:myr9vUfI0
2017/11/02(木) 21:29:19.43ID:L2imSvNH0
>>580
国産乗れたらうれしいか?
国産乗れたらうれしいか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/02(木) 21:42:57.38ID:xzCODHQg0 電動があったら楽だと思うが、無くても差し支えはないね。
2017/11/02(木) 21:43:51.63ID:nAlb2zST0
タクシーのドアが自動なのは日本だけかな?
588581
2017/11/02(木) 21:57:54.29ID:a2zJmczt02017/11/02(木) 22:52:47.11ID:vndIAMuE0
ミラーも手動だったり輸入車はクソな部分多いな
値段は立派な癖に
値段は立派な癖に
2017/11/03(金) 00:04:02.99ID:11ifSY2e0
まぁ電動がベストだけどカングーだから手動で許してるだけだな
実際後ろに座ってるときにドア閉めるのはなかなか大変
坂にケツを下にして止まってたりしたら外からでも閉めれない自信があるわ
そういう車なんだから仕方ないが
実際後ろに座ってるときにドア閉めるのはなかなか大変
坂にケツを下にして止まってたりしたら外からでも閉めれない自信があるわ
そういう車なんだから仕方ないが
2017/11/03(金) 01:54:32.47ID:WNnBxp3v0
電動は音が静かでいいね。
2017/11/03(金) 02:49:06.58ID:NQyWCxB60
そりゃ電動は良いさね。
重さとお金が問題か。
日産がグループにいるんだからこなれた電動機構も調達できようもん。プジョー1007とは違う結果にできそうだけどな。
まーフルチェンジのときにあるかもくらいかな、商用に電動機構は耐久性から不向きだろうから、乗用設定のオプションで。無いか。
重さとお金が問題か。
日産がグループにいるんだからこなれた電動機構も調達できようもん。プジョー1007とは違う結果にできそうだけどな。
まーフルチェンジのときにあるかもくらいかな、商用に電動機構は耐久性から不向きだろうから、乗用設定のオプションで。無いか。
2017/11/03(金) 03:21:30.66ID:x1LNsXYe0
電動スライドドアはCINQが試作してたけどどうなったんだろう?
コカングーでのデモ動画がyoutubeに上がってるけど、すごい勢いで開閉してる
コカングーでのデモ動画がyoutubeに上がってるけど、すごい勢いで開閉してる
2017/11/03(金) 05:32:50.89ID:GCm5bT3j0
電動は要らないけど、スライドドアはもうちょっとなんとかして欲しいとは思う。力ずくで閉めなきゃならんし。プラ板対策でだいぶマシにはなったけど。
普通にドアノブ引いたらストッパー解除ぐらいの機能でいいんだけど。
普通にドアノブ引いたらストッパー解除ぐらいの機能でいいんだけど。
2017/11/03(金) 06:27:34.54ID:5SmEBxcl0
スライドドアがフルオープンの時は、一度開ける方に力を入れれば閉めやすい。
あれは不用意に閉まらない仕組みだと思う。
あれは不用意に閉まらない仕組みだと思う。
2017/11/03(金) 06:52:09.59ID:D+C2OL/Z0
そう、一回軽く開ける側に動かして閉めればそんなに力はいらないよね。小学校低学年でも開閉してる。
閉まりにくいとか言ってる人は包装紙とかをバリバリに破って開ける性格の人なんでしょ。
閉まりにくいとか言ってる人は包装紙とかをバリバリに破って開ける性格の人なんでしょ。
2017/11/03(金) 07:21:35.57ID:9veos2Zq0
小学校低学年でも、そんな下手な例えをしないぞ。
2017/11/03(金) 07:42:55.49ID:KgVVyOLL0
スライドドアがぁ〜
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/03(金) 07:45:58.71ID:kNYnsa7e02017/11/03(金) 08:13:34.37ID:kZSpwC0n0
閉めにくい人は、スライドドアの内側についてる補助の手すり?を持って閉めてみて、驚くほど簡単に閉まるから。
2017/11/03(金) 09:07:27.69ID:fCdDlPgf0
外からスライドドア閉めるときに、ドアハンドルじゃなくて内側についてるアシストグリップを掴んで閉めてんだけど
ドアの建付けが悪いのかドア全体がグラつく時があるんで、ドアがレールから外れるんじゃないかと思ってしまう
買った時からポンコツ感が味わえる車。それがカングー
ドアの建付けが悪いのかドア全体がグラつく時があるんで、ドアがレールから外れるんじゃないかと思ってしまう
買った時からポンコツ感が味わえる車。それがカングー
2017/11/03(金) 09:14:44.50ID:iOQFWmYN0
荷の上げ下ろしで簡単に閉まっちゃったら危険だからロックが掛かるんだと思う。
設計通りに閉めれば閉めやすい。
ディーラーの営業でも知らない人がいる。
道具は設計通りに使えば使いやすい。
設計通りに閉めれば閉めやすい。
ディーラーの営業でも知らない人がいる。
道具は設計通りに使えば使いやすい。
2017/11/03(金) 09:22:38.53ID:fCdDlPgf0
これが正しいスライドドアの閉め方だ!
https://youtu.be/_CAVuTb1Il4?t=1040
https://youtu.be/_CAVuTb1Il4?t=1040
2017/11/03(金) 09:53:28.40ID:abJct+6N0
良いんだけど給油口が開くので却下。
2017/11/03(金) 16:51:53.76ID:duhyOCg10
次期型はオートスライドはどうでも良いが、是非ともクロージャーと全開時のロック機構(ワイヤーで解除するやつ)は国産を見習って欲しくはある。日産との共同開発ならあるかもね。
というか、次ばカングー買わないけどな。
というか、次ばカングー買わないけどな。
2017/11/03(金) 21:18:13.90ID:NQyWCxB60
現行の後ろルームランプはニッサンのノートE12と共通でよろしいか?
LEDにしてみようと思うのだが、自作も面倒なんで専用の吊しが使えると楽だなぁと。
LEDにしてみようと思うのだが、自作も面倒なんで専用の吊しが使えると楽だなぁと。
2017/11/03(金) 23:20:15.91ID:zekn+bf20
ちなみにウインドのルームランプもノートと同じ奴だった。
2017/11/03(金) 23:26:19.35ID:MeCVMpGF0
LEDは嫌いだから極力排除したい。
2017/11/03(金) 23:27:20.65ID:nlLGY+lh0
電球は暗いから極力排除したい
2017/11/04(土) 06:29:36.16ID:VuJaG0ow0
んー吊しのは白色しかないのかぁ、電球色が欲しいなぁ。明るくするなら自作しかねぇかぁ。
2017/11/04(土) 06:46:32.05ID:+JsW7efn0
LED化しないと熱で部品溶けちゃうからね
ナンバー灯とか最初からLEDにしておいて欲しいよ
ナンバー灯とか最初からLEDにしておいて欲しいよ
2017/11/04(土) 07:39:13.23ID:TLOeV5Fp0
電動って重くなるし
壊れそうだし
壊れそうだし
613sage
2017/11/04(土) 07:58:17.45ID:e4EW3QI80 俺がちょうどゼン6MTを買った頃、
会社の同僚でその事を酷く馬鹿にしてくる奴が居た。
そいつは一つ前のセレナに乗っていて、手動スライドも嘲笑の対象だったらしい。やっぱ国産だよ、が口癖の奴だった。
で、しばらくしたらそいつのセレナの電スラがワイヤー切れで不動になった。それ以来、カングーに触れなくなった。まあ自分が納得したいいクルマ買って下さい。
会社の同僚でその事を酷く馬鹿にしてくる奴が居た。
そいつは一つ前のセレナに乗っていて、手動スライドも嘲笑の対象だったらしい。やっぱ国産だよ、が口癖の奴だった。
で、しばらくしたらそいつのセレナの電スラがワイヤー切れで不動になった。それ以来、カングーに触れなくなった。まあ自分が納得したいいクルマ買って下さい。
2017/11/04(土) 08:16:03.31ID:iM8HyI3l0
2017/11/04(土) 08:19:11.69ID:hZelx2dP0
2017/11/04(土) 08:45:39.22ID:VuJaG0ow0
>>615
カングーなら今コミコミ300くらいからでしょ、ノアとかの方が高いんじゃないか?くらいの勢い。
もちろん輸入のためのコストやディーラーのコストのぶんカングーが不利で電子制御や便利装備は比較にならんけど。カングーみたいなのはなかなか無いから困る。でも日本で年間3000台程度だからマニア向けなのは間違い無いな。
カングーなら今コミコミ300くらいからでしょ、ノアとかの方が高いんじゃないか?くらいの勢い。
もちろん輸入のためのコストやディーラーのコストのぶんカングーが不利で電子制御や便利装備は比較にならんけど。カングーみたいなのはなかなか無いから困る。でも日本で年間3000台程度だからマニア向けなのは間違い無いな。
2017/11/04(土) 10:11:52.50ID:3QrAhJTu0
モーターショーでJPNタクシーを激見してきた。
ガソリン出たらカングーなんぞゴミ箱に捨てて
即買い替え。
完璧にカングーに求めてるものを満たしてる。
足りないものは無し。
ガソリン出たらカングーなんぞゴミ箱に捨てて
即買い替え。
完璧にカングーに求めてるものを満たしてる。
足りないものは無し。
2017/11/04(土) 10:24:05.34ID:ph0awBp80
JPNタクシー
まず、値段が高いね。
幅も狭くて、5ナンバーサイズ
後部座席に2人乗るタクシーとして設計されてる。
長距離より都市部の下道を想定している感じだ。
タクシーだけあってLPGエンジンしかないみたい。
http://toyota.jp/jpntaxi/
カングーが高速でいいのは、幅が広いからかなと思う。
我が家は子供が3人なので、カングーでちょうど収まる。
普通の5人乗りだと、後部の真ん中に座りたくない。
まず、値段が高いね。
幅も狭くて、5ナンバーサイズ
後部座席に2人乗るタクシーとして設計されてる。
長距離より都市部の下道を想定している感じだ。
タクシーだけあってLPGエンジンしかないみたい。
http://toyota.jp/jpntaxi/
カングーが高速でいいのは、幅が広いからかなと思う。
我が家は子供が3人なので、カングーでちょうど収まる。
普通の5人乗りだと、後部の真ん中に座りたくない。
2017/11/04(土) 10:42:16.50ID:lDzx9bDt0
タクシー用のコンフォートを自家用にしてるのをたまに見るけど大体変なおっさんか変なじいさん。
2017/11/04(土) 10:51:34.67ID:gv3Ko1wQ0
モーターショーでJPNタクシー乗ったけど
リアシートの座り心地は雲泥の差
向こうはお客を乗せるために設計されてると感じた
カングーと比べること自体が間違ってる
リアシートの座り心地は雲泥の差
向こうはお客を乗せるために設計されてると感じた
カングーと比べること自体が間違ってる
2017/11/04(土) 10:58:05.48ID:gv3Ko1wQ0
逆にJPNにはカングーのような多彩なシートアレンジはできない
積載性、使い勝手の良さは圧倒的にカングー
積載性、使い勝手の良さは圧倒的にカングー
2017/11/04(土) 12:00:26.82ID:iM8HyI3l0
>>620
か、片側スライド…
か、片側スライド…
2017/11/04(土) 12:26:15.01ID:iM8HyI3l0
すまん、両側だったな
2017/11/04(土) 13:12:44.39ID:0EeXIcnO0
>>617
個人でJPNを所有するなんて何の罰ゲームだよ
将来街中にあふれる事になるだろうから、今で言うとクラウンコンフォートをプライベートで乗り回してる様なもんだぞ
それにファミリーカーとしての出来の良さはトヨタシエンタ、ホンダフリードのほうが上なのに
なんでわざわざカングーを選んだんだ?
個人でJPNを所有するなんて何の罰ゲームだよ
将来街中にあふれる事になるだろうから、今で言うとクラウンコンフォートをプライベートで乗り回してる様なもんだぞ
それにファミリーカーとしての出来の良さはトヨタシエンタ、ホンダフリードのほうが上なのに
なんでわざわざカングーを選んだんだ?
2017/11/04(土) 14:09:19.46ID:cW+cFNk00
俺がカングーに求めたのは、後部座席3人が同じ幅のシートに乗れること、2列シート(短い)であること、MTであることだったから、当時というか今でもカングーしか選択肢はない。
>>617
君にとってトヨタは、10年前に発売されたカングーに対抗できる車をやっと出したってことか?
>>617
君にとってトヨタは、10年前に発売されたカングーに対抗できる車をやっと出したってことか?
2017/11/04(土) 14:11:40.69ID:V2mezvnY0
2017/11/04(土) 15:25:09.38ID:aAauqVO60
MTセニックが欲しい
2017/11/04(土) 16:06:33.47ID:qlr6DZPI0
2017/11/04(土) 22:32:45.35ID:2eILwYpb0
現行カングーかっこいいね
後ろ姿たまらん
後ろ姿たまらん
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/04(土) 22:35:13.53ID:0TApfG0d0 >>596
知らなんだー
知らなんだー
2017/11/04(土) 23:58:58.49ID:v6fQP7Wy0
まぁお国柄はあるわなあ
2017/11/05(日) 01:49:35.08ID:8ko6TW060
現行カングーはケツだよな
エンブレムじゃないところも良し
エンブレムじゃないところも良し
2017/11/05(日) 06:12:32.30ID:H79elbnH0
後ろのデザイン、平面じゃ無く少しカーブが入ってえぐれたラインがすごく好き。買ってから7年経ったけど飽きない。
2017/11/05(日) 07:32:10.23ID:Te6RNCIG0
ほんと良い後ろ姿だよね。
リビングからよく眺めてる。
リビングからよく眺めてる。
2017/11/05(日) 08:21:10.53ID:OhboLIm60
噂の通りブレーキダストが凄いんでパッド変えようかと思うんですが皆さん変えてます?
白アロイホイールなんでどうしても目立ってしまう。
白アロイホイールなんでどうしても目立ってしまう。
2017/11/05(日) 10:58:11.23ID:25KhWZoW0
パッド残りがなくなったら変える予定
汚れが気になるくらいで交換する気になれん
汚れが気になるくらいで交換する気になれん
2017/11/05(日) 11:27:17.26ID:0N/eHYPc0
Kangoo RENAULT
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 13:33:30.23ID:exgnE8yd0 >>635
うちもOZアドリナレーナの白だから目立つ。おまけにかなり洗いにくい。
うちもOZアドリナレーナの白だから目立つ。おまけにかなり洗いにくい。
2017/11/05(日) 15:14:15.59ID:SryvMWG40
黒てっちん最強説
2017/11/05(日) 15:28:00.91ID:fl6pBmKJ0
>>635
俺もアロイホイールだからわかるわ。諦めて週一回洗うようにしている。だからてっちんホイール最強説も支持する。
俺もアロイホイールだからわかるわ。諦めて週一回洗うようにしている。だからてっちんホイール最強説も支持する。
2017/11/05(日) 15:33:21.35ID:GDRlvMgb0
俺も白ホイールだけど、週末の遠出から帰ってきたら
ウェットティッシュと雑巾で吹くのが習慣になってる
ウェットティッシュと雑巾で吹くのが習慣になってる
2017/11/05(日) 15:34:25.64ID:GDRlvMgb0
ホイールと比べてイエローの塗装はホント汚れが目立たないな
3か月洗ってないわ
一応、申し訳程度に屋根があるところに止めてるけど
3か月洗ってないわ
一応、申し訳程度に屋根があるところに止めてるけど
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 16:41:26.50ID:sYvBThdQ0 鉄チンは黒バンパーじゃないと似合わない気がするわ
2017/11/05(日) 17:58:40.59ID:C4bjkcYV0
娘とプリキュアの映画を見ていたら、舞台がパリだからか一瞬カングーっぽい車が出てきた。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 18:16:51.97ID:exgnE8yd0 >>644
今日そのシーンで娘2人が、あっ!カングーって言ってた
今日そのシーンで娘2人が、あっ!カングーって言ってた
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 18:40:15.90ID:YdZfTpAF0 >>625
わかる気がする。3人ちゃんと座れる二列シート(短い)って探したのは同じ。他にスライドドアであること、がウチの条件。
わかる気がする。3人ちゃんと座れる二列シート(短い)って探したのは同じ。他にスライドドアであること、がウチの条件。
2017/11/07(火) 12:56:53.91ID:xnODQkgs0
福祉車両として使うならアリかな
その何とかタクシーとかいうの
その何とかタクシーとかいうの
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 14:02:43.95ID:LJ2sVcEl0 >>624
コカングー乗りだが通勤用にコンフォート乗り回してるけど何か?
因みにカングーは嫁が乗ってる。
俺の周りのカングー海苔にはプロボックスとかの商用車はすこぶる評判いいけどな。
皆さんコカングー乗りだが。
コカングー乗りだが通勤用にコンフォート乗り回してるけど何か?
因みにカングーは嫁が乗ってる。
俺の周りのカングー海苔にはプロボックスとかの商用車はすこぶる評判いいけどな。
皆さんコカングー乗りだが。
2017/11/07(火) 15:05:59.85ID:BifP9ZhF0
コンフォートは知らんが日産のタク専車は良かった印象がある
2017/11/07(火) 21:48:01.28ID:Ki1dpFFO0
>>644
嫁と子供が出てきた!ってオレも聞いたな。
嫁と子供が出てきた!ってオレも聞いたな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 10:28:54.13ID:G29PnC8Z0 もうすぐ雪ふるかなぁ。意外とタイヤ空転するんだよね。
特に通勤で一人しか乗らない時は。
特に通勤で一人しか乗らない時は。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 17:05:13.52ID:4SFr1rn+0 タイヤが摩耗してない?
2017/11/08(水) 18:16:29.78ID:Pn+01r1e0
摩耗ー ミモー
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 06:48:01.25ID:FejEXPJC0 >>648
プロボックスは高速で爆走できるし、前席だけだったら意外に乗り心地がいいのかな
プロボックスは高速で爆走できるし、前席だけだったら意外に乗り心地がいいのかな
2017/11/09(木) 09:09:22.46ID:kkSUbNXT0
カングーもそうだけど、商用車は実用性重視だから足回りと耐久性はほんとしっかりしている。ただ快適装備が省かれているだけ。
2017/11/09(木) 10:05:42.63ID:sm1Avj1b0
後部座席の子供達はドリンクホルダーがないと嘆いているな。
後ろは暑いとか寒いとか。
運転席は快適だ。
後ろは暑いとか寒いとか。
運転席は快適だ。
2017/11/10(金) 14:07:19.73ID:iEjjnQsw0
ドリンクホルダー穴あけて大きくしたらだめかな?
2017/11/10(金) 14:35:08.00ID:wjsi+2Qw0
落ちちゃうんじゃ…
2017/11/10(金) 23:53:10.08ID:IFay8SU40
コウノドリって産科ドラマの洋菓子屋の車がカングーだった。
洒落た商用車ってだけじゃなく明るいイメージもあって選ばれたんだろうなって思うと
……この上なく悲しいカングーだった。
洒落た商用車ってだけじゃなく明るいイメージもあって選ばれたんだろうなって思うと
……この上なく悲しいカングーだった。
2017/11/11(土) 00:04:18.80ID:32Xc3M2F0
漫画つーたら、よつばとにもコカングーが出てくるな
2017/11/11(土) 06:49:21.17ID:d0Sj8x5F0
>>659
広末涼子さんと内田有紀さん主演のドラマでは塗装ぼろぼろの
銀色小カングーを使っていましたね。死体を埋める場所の
下見だけでしたが、確かに死体運搬にうってつけのクルマですね。
その後、そのものずばりが中古車サイトに結構いい値段で
掲載されていてびっくりしましたよ。
広末涼子さんと内田有紀さん主演のドラマでは塗装ぼろぼろの
銀色小カングーを使っていましたね。死体を埋める場所の
下見だけでしたが、確かに死体運搬にうってつけのクルマですね。
その後、そのものずばりが中古車サイトに結構いい値段で
掲載されていてびっくりしましたよ。
2017/11/11(土) 09:21:37.99ID:gS63Z0SB0
>>659
なんで悲しい?
なんで悲しい?
2017/11/11(土) 11:38:30.40ID:ym1V5kdo0
みみりんのオヤジも花屋で黄カングーっぽいの乗ってたな
2017/11/11(土) 12:49:46.33ID:cF6Qq6R/0
あー、新型ワゴンRの黄色がカングーの黄色だったらなぁ
あの黄色、スズキのくせにほんとキレイ
あの黄色、スズキのくせにほんとキレイ
2017/11/11(土) 13:36:40.19ID:616rnX5k0
2017/11/11(土) 19:04:17.36ID:9g1vSh/j0
ルームランプをポン付けでLEDにしてみたけど、ずいぶんと明るくなりましたよ。
暗かったら自作も検討してましたが充分戦えそうです。次はライセンスランプを変えてみよう。T20ドライバーから無いけど。
暗かったら自作も検討してましたが充分戦えそうです。次はライセンスランプを変えてみよう。T20ドライバーから無いけど。
2017/11/11(土) 19:37:02.70ID:Ncg91nvk0
ルールランプLED化ですが、徐々に消灯する機能はそのまま変わらないですか?
2017/11/11(土) 20:14:48.48ID:f9t242mG0
>>666
誰と戦うんですか?
誰と戦うんですか?
2017/11/11(土) 20:18:13.83ID:9g1vSh/j0
>>667
完璧に無くなるかなと思ったけど、1/3くらい減光する時間はありますが、電球ほど滑らかな減光具合とは行きませんね。
完璧に無くなるかなと思ったけど、1/3くらい減光する時間はありますが、電球ほど滑らかな減光具合とは行きませんね。
2017/11/11(土) 20:19:34.92ID:9g1vSh/j0
>>668
闇ですよ。
闇ですよ。
2017/11/11(土) 20:47:55.14ID:Ncg91nvk0
>>669
ありがとう、自分もやってみます
ありがとう、自分もやってみます
2017/11/11(土) 20:53:41.40ID:cF6Qq6R/0
カングーEDC納車から1年経った
今日知り合いから「この車カッコわるぅ〜w」と言われたけど、むしろご褒美だった
今日知り合いから「この車カッコわるぅ〜w」と言われたけど、むしろご褒美だった
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 21:24:52.47ID:5Txvuj+/0 どんまい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 21:36:50.70ID:OYuEDoXb0 カングーEDCはシフトレバーがカッコ悪い
2017/11/11(土) 22:21:04.57ID:zzTpueUB0
それは同感
旧来のATレバーそのものだもんな
旧来のATレバーそのものだもんな
2017/11/12(日) 11:38:08.32ID:bafA4Oj90
そんなこと言ったらプラ剥き出し、安っぽ〜いシボ加工の内装どーすんの?ってなる。
走る、曲がる、止まる。
同格の国内ミニバンより良いと思うし、デザインは好きならコレまた代替が効かない。
逆に電動スライド、自動運転?、ハイブリッド、街中最強CVTとかなら国産選ばなくてなに選ぶって感じ。
走る、曲がる、止まる。
同格の国内ミニバンより良いと思うし、デザインは好きならコレまた代替が効かない。
逆に電動スライド、自動運転?、ハイブリッド、街中最強CVTとかなら国産選ばなくてなに選ぶって感じ。
2017/11/12(日) 12:04:19.69ID:kAj6e5xq0
さっきMT買おうかと思ってディーラーに行ったんだけど在庫なさすぎ。
国内にあるのはアクティフだけだって。
国内にあるのはアクティフだけだって。
2017/11/12(日) 13:32:41.81ID:qwLiux7Z0
旬を逃すと売り切れるよ。
この前、在庫一掃セールっぽいことやってたし。
MTは次はいつ入って来るんだろう?
この前、在庫一掃セールっぽいことやってたし。
MTは次はいつ入って来るんだろう?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 14:11:41.67ID:xPzbEpw80 昨日デラ行っておそらく西日本最後のオーセンティックグリメタン抑えて来た
白はまだ3台有るって言ってたよ
週明け早々金払う
白はまだ3台有るって言ってたよ
週明け早々金払う
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 14:14:24.88ID:xPzbEpw80 デラの営業の話じゃ西日本エリアのノーマルのアクティフはもう無いっぽかった
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 14:55:46.13ID:eUoMgkRh0 さっきルノーのお店にオイル交換行ったら新型メガーヌいた
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 15:00:42.02ID:eUoMgkRh0 で、カングーはグレーのアクティフが展示されてたんだけど
あれってガンメタかと思ったらソリッドなグレーだったんだな
しかもMTだし。
無塗装バンパーと組み合わせるとめっちゃかっこいいやんこれ
あれってガンメタかと思ったらソリッドなグレーだったんだな
しかもMTだし。
無塗装バンパーと組み合わせるとめっちゃかっこいいやんこれ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 15:06:37.27ID:eUoMgkRh0 アクティフと自分のゼンを色々比べてたら
頭に上にコンソールがない事に気が付いた。
あれ、別に無くてもいいかも
頭に上にコンソールがない事に気が付いた。
あれ、別に無くてもいいかも
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 15:18:47.09ID:eUoMgkRh0 あとアクティフはスライドドアのレールのカバーが無くてレール剥き出し
漢の車だなw
漢の車だなw
2017/11/12(日) 16:19:03.37ID:kAj6e5xq0
漢になりたかったけど長尺物運ぶのにアクティフは助手席が倒れない。残念。
2017/11/12(日) 16:24:44.77ID:qwLiux7Z0
2017/11/12(日) 17:05:27.37ID:8/OAuZKg0
今のアクティフは助手席が倒れないのとコンソールボックス、トレイは無いけどオートクルーズとスピードリミッターはついてるよ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 18:40:45.50ID:cBU6Vl/F0 オーセンティック、アロイホイールとは別に鉄ちん付いてくるらしい
つーか、厳密にはアロイホイールがオマケらしい
冬用タイヤ必須地域だから超助かる
つーか、厳密にはアロイホイールがオマケらしい
冬用タイヤ必須地域だから超助かる
2017/11/12(日) 18:56:32.78ID:iQH5vRQK0
俺も初期のzen(MT)だけど、助手席だけは倒せるやつに変えたいわ!ほんとかえたい
2017/11/12(日) 20:28:24.13ID:u4ADNJzs0
10月頭はMT在庫30台くらいあると言ってたけど大分売れたんだね
今後は受注生産になるという話だったが
今後は受注生産になるという話だったが
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 23:55:36.17ID:xPzbEpw80 購入資金の目処付いたんで仮押さえのオーセンティック明日本指名して来る
と同時に15年型フェーズ1の余命1ヶ月が確定する
と同時に15年型フェーズ1の余命1ヶ月が確定する
2017/11/13(月) 06:03:52.82ID:eTfKEq7c0
カングーと言えば花屋さんのイメージだったけど
今は普通の人がファミリーカーとして使ってる。
街中でもよく見かけるね
今は普通の人がファミリーカーとして使ってる。
街中でもよく見かけるね
2017/11/13(月) 07:37:01.89ID:+HavsjEm0
>>692
20年ぐらい前、カングーの先祖のルノーエクスプレスの荷台に
花屋でもないのに花満載にして走ってるオーナー割と見かけた
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/14/49/b0277149_21433382.jpg
20年ぐらい前、カングーの先祖のルノーエクスプレスの荷台に
花屋でもないのに花満載にして走ってるオーナー割と見かけた
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/14/49/b0277149_21433382.jpg
2017/11/13(月) 08:30:48.91ID:eTfKEq7c0
2017/11/13(月) 12:40:46.83ID:U9GEHQg50
そういやこの前2CVフルゴネットが走ってるのを見かけたな。
あんなの乗ってる人いるんだと思ってちょっとびっくりした。
あんなの乗ってる人いるんだと思ってちょっとびっくりした。
2017/11/13(月) 13:29:18.09ID:rJsZee+10
>>693
いかにも商用車、野暮ったいのになんか良い
いかにも商用車、野暮ったいのになんか良い
2017/11/13(月) 14:43:02.84ID:eTfKEq7c0
2017/11/14(火) 00:23:48.66ID:4yQ8FrIM0
ラジオ深夜便で「メイドインフランス」の話やってる。
車は話題にあがってないけど。
車は話題にあがってないけど。
2017/11/14(火) 09:55:58.07ID:Mpnu0a7J0
在庫がないと言われると余計欲しくなる不思議。
2017/11/14(火) 20:56:56.87ID:4yQ8FrIM0
カングーがよく走るってホントだな
真っ赤なボディに真紅のホイールのカングーと並走したけど
めっちゃ速かった。
真っ赤なボディに真紅のホイールのカングーと並走したけど
めっちゃ速かった。
2017/11/15(水) 00:45:32.59ID:hP1Nsyz/0
いやそんなに速くは無いと思うけど…
2017/11/15(水) 01:16:52.66ID:sJEly6KH0
急いでただけだろよ
2017/11/15(水) 05:51:00.71ID:oL2u+wPj0
コカングーの1.6MTでワインディング下りならひょっとして見た目より速いかもしれない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/15(水) 07:51:54.59ID:ulG+KcMC0 >>700
ランニング中だった?
ランニング中だった?
2017/11/15(水) 08:49:38.10ID:KFFMq+wF0
>>704
ドライブ中だよw
ドライブ中だよw
2017/11/15(水) 12:02:13.00ID:ufWNI5L40
正直、小カングーのMT はちょっとしたホットハッチ並みにワインディングをヒラヒラ走れて結構楽しかった
2017/11/16(木) 20:56:25.05ID:z0VQ/8jb0
バタフライエフェクトやね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 01:16:13.13ID:YBOahuxS0 コカングーは飛ばすと確かに妙に速いな。
2017/11/17(金) 04:28:23.72ID:uKWXT7To0
カングーとキューブのコンセプトって似てる。
2017/11/17(金) 08:50:31.12ID:sCL+bOEG0
カングーは荷物運ぶ車、キューブはカーセッくるする車。
2017/11/17(金) 12:40:03.83ID:Uh9uFs5K0
窓の窪みの付け方とか類似性は感じるけど(デカングー)どっちが先なんだろ?
2017/11/17(金) 13:53:01.18ID:D+O5bgSd0
カングー興味あるけど、モデルチェンジの予定はないのかな?
さすがに装備が貧弱過ぎる。
さすがに装備が貧弱過ぎる。
2017/11/17(金) 15:11:32.78ID:VLmzXjNU0
>>712
日本でいうタウンエースとかNV200クラスの商用車ベースだよ?フルチェンしても装備は知れてると思われる
日本でいうタウンエースとかNV200クラスの商用車ベースだよ?フルチェンしても装備は知れてると思われる
2017/11/17(金) 15:20:18.41ID:BXmHPkTR0
どんな装備が欲しいのか?
2017/11/17(金) 15:37:10.85ID:DA5nn+GL0
存在自体がプライスレス
気に入って装備なんか気にしないで買う人のクルマ
気に入って装備なんか気にしないで買う人のクルマ
2017/11/17(金) 17:00:57.23ID:56XdA2B70
試乗でもいいから実際運転してみて、おっこれいいと思ったら買い。乗る前からなんだこれーすげーチープじゃーんって思ったら絶対買わない方がいい。そんな車。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 18:25:25.22ID:XI7z4Kmf0 ,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ
,イ jト、
/:.:! j i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! コラーーーー!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 挨拶はどうした!あいさつ!!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
,r'´ `ヽ
,イ jト、
/:.:! j i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! コラーーーー!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 挨拶はどうした!あいさつ!!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
2017/11/17(金) 18:39:13.31ID:uKWXT7To0
こんばんは、俵幸太郎です。
2017/11/17(金) 20:53:58.85ID:Uh9uFs5K0
ケンモウ団塊だっけ?
2017/11/17(金) 22:25:47.79ID:gNV/uV+y0
必要な装備は十分に付いてると思うがな
2017/11/17(金) 22:32:29.05ID:kViBxaxS0
ボディ剛性やよく動く足やすげーいい椅子など乗って分かる部分は充実してるから問題ない
2017/11/17(金) 23:01:28.87ID:W0M8uQ2z0
過剰装備がないというのが最高の装備なんやで
2017/11/17(金) 23:15:17.71ID:SGlU1gmi0
ドアを閉めたときの音は商用車
2017/11/17(金) 23:34:04.21ID:TiWIrBy50
でも現行型のフロントドアは妙に分厚いよな。
これ思い出したわ
https://media1.s-nbcnews.com/j/streams/2013/july/130704/6c8145132-130703-obama-limo-834p.nbcnews-ux-2880-1000.jpg
これ思い出したわ
https://media1.s-nbcnews.com/j/streams/2013/july/130704/6c8145132-130703-obama-limo-834p.nbcnews-ux-2880-1000.jpg
2017/11/17(金) 23:38:18.59ID:+4EjLlcb0
ふと思ったけど大統領専用車はタイヤとかもパンクしないようになってるのかな
2017/11/17(金) 23:41:57.03ID:xgn0ZmUe0
ドアを閉めた音を良くしたいならドアのアウターパネルに制振材一枚貼ればそれで解決。
2017/11/18(土) 01:00:10.23ID:8mJyzg1D0
ゼンのシートに付いてるバックテーブルなんだけどカタカタ音がひどい
なにか対策した人いませんか?
なにか対策した人いませんか?
2017/11/18(土) 07:46:17.48ID:pt3OJKLx0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 08:14:36.82ID:51jOMJC+0 壊れなきゃ買う
何故外車の品質は低いんだ?
ニッサンの技術で作ればいいのに
市場や開発者の国民性なんだろうが
何故外車の品質は低いんだ?
ニッサンの技術で作ればいいのに
市場や開発者の国民性なんだろうが
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 08:26:09.46ID:9U4WlSRK0 外車はバカが使うとすぐ故障するよな
2017/11/18(土) 08:38:33.55ID:q6T/XTCz0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 08:58:32.95ID:51jOMJC+0 デザインは欧州、中身は全てニッサンにしてほしい。
操安性の評価だけ欧州でやり、その他全ての耐久性、品質評価を日本でやれば
理想的な車が出来そう。
部品は全て日本製。
操安性の評価だけ欧州でやり、その他全ての耐久性、品質評価を日本でやれば
理想的な車が出来そう。
部品は全て日本製。
2017/11/18(土) 09:23:44.38ID:UW3i27Xq0
2015年登録のZEN 1.2 MT に乗っています。足元からエアコンの風が出て来ないため、
以前ディーラーに持ち込んだところ、それがデフォだと一蹴されました。
どうやら同様の事案で分解したが、原因不明とのこと。
みなさんのはどうですか?
梅雨時や今からの季節、ちょっと辛いです。
以前ディーラーに持ち込んだところ、それがデフォだと一蹴されました。
どうやら同様の事案で分解したが、原因不明とのこと。
みなさんのはどうですか?
梅雨時や今からの季節、ちょっと辛いです。
2017/11/18(土) 09:24:04.91ID:fyVOMaIi0
ターボは昔日本でもやり尽くすくらいやったし、その後軽でしっかり熟成された(ダウンサイジングターボ!)。
トランスミッションはほとんどCVTな日本は個人的には残念(CVTが好きじゃないから。)
トランスミッションはほとんどCVTな日本は個人的には残念(CVTが好きじゃないから。)
2017/11/18(土) 09:42:34.19ID:fyVOMaIi0
>>733
出ないのか?出ないほど弱いのか?
ダクトがあって出ないなら仕様だから分解してチェックすらしないはずだが?
風が弱いなら、確かにそもそも弱いと思う笑
トヨタとかビンビンに出てくるもんなー。
1.2 EDC 2016
出ないのか?出ないほど弱いのか?
ダクトがあって出ないなら仕様だから分解してチェックすらしないはずだが?
風が弱いなら、確かにそもそも弱いと思う笑
トヨタとかビンビンに出てくるもんなー。
1.2 EDC 2016
2017/11/18(土) 11:52:20.87ID:yy/WYs7j0
2017/11/18(土) 12:32:23.52ID:HUi5MvvW0
>>732
旧来のラテン車乗りから言わせりゃもうほぼ日本車と変わらんよ
カングーに関してはフェーズ1ですら当時「あースゲー進化してる」って思ったもん
20世紀のフランス車やイタリア車の「壊れる」はこんなレベルじゃなかったから
旧来のラテン車乗りから言わせりゃもうほぼ日本車と変わらんよ
カングーに関してはフェーズ1ですら当時「あースゲー進化してる」って思ったもん
20世紀のフランス車やイタリア車の「壊れる」はこんなレベルじゃなかったから
2017/11/18(土) 14:20:38.84ID:DyqyfJsY0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:03:59.72ID:hki4NP0E0 新車で1年で車検って…
2017/11/18(土) 16:05:36.62ID:DyqyfJsY0
間違えた。
3年乗ったのかな?
26で買って29で車検だから
3年も乗ったのか。
印象薄い車だったってことかなぁ。
3年乗ったのかな?
26で買って29で車検だから
3年も乗ったのか。
印象薄い車だったってことかなぁ。
2017/11/18(土) 16:21:43.14ID:MnAOSnUs0
デカングーのドアを閉めるとき結構強く閉めないと半ドアに
なってしまうのですが、皆様のもそうですか?
なってしまうのですが、皆様のもそうですか?
2017/11/18(土) 16:37:42.25ID:lrsZgpz00
2017/11/18(土) 16:38:58.85ID:DyqyfJsY0
いや、ホントの話。
後半、2CVも同時所有してたから
そっちの印象のが強い。
後半、2CVも同時所有してたから
そっちの印象のが強い。
2017/11/18(土) 16:52:59.12ID:IYhMhKe70
2017/11/18(土) 16:54:45.15ID:IYhMhKe70
足元吹き出し口の改善は決定的なのはないみたいね
2017/11/18(土) 17:33:34.44ID:DyqyfJsY0
ただシトロエンの名誉の為に言っておくと
車検を行ったのはマツダの整備士。
シトロエンの事全然知らないシロウト。
車検を行ったのはマツダの整備士。
シトロエンの事全然知らないシロウト。
2017/11/18(土) 18:20:46.79ID:OYUMrJUR0
そういえばユーノス店でシトロエン扱ってたな。
2017/11/18(土) 18:58:14.16ID:1mXutcU30
>>731
ちなみに日産ノートの室内灯のスイッチはカングーと同じ
ちなみに日産ノートの室内灯のスイッチはカングーと同じ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:05:30.50ID:hki4NP0E0 ランチア扱わさせられた街のモータースのオートザム店は…
テーマ8.32売ってたとか洒落効きすぎだよね。
テーマ8.32売ってたとか洒落効きすぎだよね。
2017/11/18(土) 19:09:39.89ID:1mXutcU30
>>748
懐かしいな。
ユーノス店にシトロエン・エグザンティアの見積もりもらいに行った時
「この車はお勧めできません。やめたほうが」
と営業から言われたことあったわ
後にも先にも、お店の人から「買うのやめた方がいい」と言われたのはあれが最後
懐かしいな。
ユーノス店にシトロエン・エグザンティアの見積もりもらいに行った時
「この車はお勧めできません。やめたほうが」
と営業から言われたことあったわ
後にも先にも、お店の人から「買うのやめた方がいい」と言われたのはあれが最後
2017/11/18(土) 20:08:37.36ID:YmZsVKyn0
エグザンティア乗った?
シトロエンはまた乗りたい。
シトロエンはまた乗りたい。
2017/11/18(土) 20:24:31.27ID:kSueoJsO0
2017/11/18(土) 21:18:18.27ID:DyqyfJsY0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:31:50.75ID:pt3OJKLx0 角パンダに乗ってたけど、大雨で運転席の床に水たまり出来たりワイパー取れたり
キャンバストップのリベット抜けて屋根飛んだり、ドアノブのボタン飛んでったり
真夜中に突然ブラックアウトしたり、クラッチワイヤー切れたり、
マフラー吊るゴム切れてブラブラさせて走ったり色々あったが、それらは全てマイナートラブル
エンジン不調はヒーター効かなくなってからが本番
金無くてひぃひぃ言いながらも楽しかったな
キャンバストップのリベット抜けて屋根飛んだり、ドアノブのボタン飛んでったり
真夜中に突然ブラックアウトしたり、クラッチワイヤー切れたり、
マフラー吊るゴム切れてブラブラさせて走ったり色々あったが、それらは全てマイナートラブル
エンジン不調はヒーター効かなくなってからが本番
金無くてひぃひぃ言いながらも楽しかったな
2017/11/18(土) 21:34:59.98ID:DyqyfJsY0
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:36:15.06ID:S3uWreGN0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:14:30.93ID:hki4NP0E0 2011クルール乗りだけど、そういえばトラブル一度もない。
奇跡か?
イタフラってこんなにハードル低くて大丈夫かな
色褪せは尋常なく酷いけど…
奇跡か?
イタフラってこんなにハードル低くて大丈夫かな
色褪せは尋常なく酷いけど…
2017/11/19(日) 01:01:16.34ID:nL06vNd10
色あせが気になるならドイツ車を買えばいいさ。
ベンツだろうがBMだろうがVWだろうが
赤でもぜんっぜん色あせないゾ。
ベンツだろうがBMだろうがVWだろうが
赤でもぜんっぜん色あせないゾ。
2017/11/19(日) 01:05:13.14ID:nL06vNd10
あと、新車で買って丁寧に乗ってる限り
イタリア車は90年代後半にはほぼ
普通に乗れる車になってた。
未だにイタ車が壊れるなんてのは妄言ですゾ。
イタリア車は90年代後半にはほぼ
普通に乗れる車になってた。
未だにイタ車が壊れるなんてのは妄言ですゾ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 01:23:31.23ID:Zwzzt1It0 >>756
新車と中古足掛け15年くらい乗ったけど
ブラックアウトは新車初年度
雨漏りはデフォ(気にしてたら乗れないレベル)
マフラー吊りゴムも5万キロ以内デフォ
ワイパーは使用頻度にもよるだろうが5万キロ超えたところで両方取れた(パンダ乗りには割とメジャーなトラブル)
屋根飛んだのは10万キロ
2台共12万キロで手放したけど5万キロ超えたあたりから色々頻発してた
新車と中古足掛け15年くらい乗ったけど
ブラックアウトは新車初年度
雨漏りはデフォ(気にしてたら乗れないレベル)
マフラー吊りゴムも5万キロ以内デフォ
ワイパーは使用頻度にもよるだろうが5万キロ超えたところで両方取れた(パンダ乗りには割とメジャーなトラブル)
屋根飛んだのは10万キロ
2台共12万キロで手放したけど5万キロ超えたあたりから色々頻発してた
2017/11/19(日) 08:13:19.46ID:HipAWOZB0
昨日オイル交換行ったら客大杉でめっちゃ待たされた
まあ、それは良いとしてルノーの下にある日産ブースは
お子様スペースでアンパンマン見てる客一人とその子供だけ・・・
がんばれ日産!
まあ、それは良いとしてルノーの下にある日産ブースは
お子様スペースでアンパンマン見てる客一人とその子供だけ・・・
がんばれ日産!
2017/11/19(日) 11:13:51.14ID:nL06vNd10
いつも通る道沿いに日産ディーラーあるが、
確かに寂しいな。
展示車種も激減してお通夜みたい。
確かに寂しいな。
展示車種も激減してお通夜みたい。
2017/11/19(日) 13:03:29.94ID:OnQLtdke0
BMWはエンブレムが腐るけど
2017/11/19(日) 21:12:27.74ID:/RfI4ew/0
納車から1年。
オーディオを操作するジョグダイアルを手前に引くと
曲がスキップできることを初めて知った
オーディオを操作するジョグダイアルを手前に引くと
曲がスキップできることを初めて知った
2017/11/19(日) 21:13:03.50ID:/RfI4ew/0
ハンドルの付け根に付いてる奴ね
2017/11/19(日) 21:30:21.01ID:Q2O5ubbk0
6MT 試乗してきました。
クラッチ左側のフットレストが狭くて足を置きにくい。
ステアリングの上下の可動域がもう少しあればいいのに、と思ったけど
カングー欲しくなった。
クラッチ左側のフットレストが狭くて足を置きにくい。
ステアリングの上下の可動域がもう少しあればいいのに、と思ったけど
カングー欲しくなった。
2017/11/19(日) 23:05:22.31ID:ZKg+LCrh0
2017/11/19(日) 23:10:05.25ID:nL06vNd10
BXはいいおね。
まさに夜の横羽線を滑るように走るシトロエン。
まさに夜の横羽線を滑るように走るシトロエン。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:11:43.61ID:Zwzzt1It0 平日に支払い終了。今日デラに届け書類とスタッドレス渡して後は納車を待つだけ
あ、リモコンキーごにょり端子買っとかないとだわ
あ、リモコンキーごにょり端子買っとかないとだわ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:15:09.79ID:Zwzzt1It0 >>769
あの頃の秋元康は天才だと思う
あの頃の秋元康は天才だと思う
2017/11/20(月) 00:10:48.50ID:TI7hjjOh0
>>765
マジか、そろそろ車検だけど初めて知ったw
マジか、そろそろ車検だけど初めて知ったw
2017/11/20(月) 00:23:44.14ID:mzjXY8X40
みんな似たようなイタフラ遍歴なんだな。オレは89AX、91パンダ4×4、90サンク、96アルファ145ときて今の06コカングーが初めてのAT車。故障リスクは更新するたび減ってった。新潟の山中でパンダのシフトリンケージのロッドが折れて途方に暮れたのも今となっては懐かしい。
2017/11/20(月) 00:29:57.04ID:Wrc8jvyV0
外車歴はゴルフ、シボレーブレイザー、ボルボ940という感じだけど
車内の臭さは
ボルボ>ゴルフ>カングー>ブレイザーって感じ
ボルボは新車の時からゲロ臭みたいな強烈な匂い。
ゴルフは漁村で干してる網みたいな匂い。
カングーもなんか形容しがたい変な匂い。
アメ車はケミカル臭いけど一番国産に近い。
まあつまり欧州車はなんか臭い。
車内の臭さは
ボルボ>ゴルフ>カングー>ブレイザーって感じ
ボルボは新車の時からゲロ臭みたいな強烈な匂い。
ゴルフは漁村で干してる網みたいな匂い。
カングーもなんか形容しがたい変な匂い。
アメ車はケミカル臭いけど一番国産に近い。
まあつまり欧州車はなんか臭い。
2017/11/20(月) 06:38:56.42ID:DXIbXzgh0
接着剤が匂う
2017/11/20(月) 08:49:23.27ID:GYQyIcV50
外車歴か。
シトロエンBX、AX、2CV、パンダ、ミニ、
VWポロ、旧チンク、パンダ、新チンク、
アルファ147。
シトロエンBX、AX、2CV、パンダ、ミニ、
VWポロ、旧チンク、パンダ、新チンク、
アルファ147。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:31:01.39ID:ZP9yDz1f0 臭かろうが、突然走行不能になろうが、車体がバラバラになろうがイタフラ車を乗り継ぐドMなおっさん達の意見なんて参考にならんかもしれんが、今のイタフラ車は本当に良くなった。
更に日産の技術が相当の割合で入ってる上に全国津々浦々の日産系デラで価格の小慣れた新車売ってて、日産系整備工場でサービスが受けられるって…
ルノーでダメならもう根本的にラテン車向いてないとしか言えんよな。
更に日産の技術が相当の割合で入ってる上に全国津々浦々の日産系デラで価格の小慣れた新車売ってて、日産系整備工場でサービスが受けられるって…
ルノーでダメならもう根本的にラテン車向いてないとしか言えんよな。
2017/11/20(月) 12:45:22.59ID:GYQyIcV50
>>777
それは言い過ぎだけど言いたいことはわかるよ。
それは言い過ぎだけど言いたいことはわかるよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 18:21:33.34ID:feERDQnf0 数ヶ月前納車のアクティフです、カーブ曲がる時とか後部座席左辺りから『タポン、タポン』みたいなガソリンの揺れるような音がするんですけど…ガソリン半分位でも
こんなもんすか?
こんなもんすか?
2017/11/20(月) 19:23:31.73ID:BQv1B0AS0
>>774
alfaはええ匂いだったが
alfaはええ匂いだったが
2017/11/20(月) 20:08:48.18ID:nSR4jpMx0
>>779
嫁の鼻歌じゃないの?
嫁の鼻歌じゃないの?
2017/11/20(月) 20:53:44.30ID:mqWbFiFp0
アルファの匂いは、シート下の芳香剤だから。
2017/11/20(月) 21:55:47.32ID:dOsESqCl0
>>782
そんなんあるんだw
そんなんあるんだw
2017/11/20(月) 22:00:51.49ID:bxNHX3860
>>779
やっちまったな、自首するなら早い方がいいぞ
やっちまったな、自首するなら早い方がいいぞ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:05:06.49ID:BHB4mehT02017/11/20(月) 22:14:45.91ID:RmQR2j7P0
割とみんな普通の車歴だね。あまり変態度は高くないのね。
2017/11/20(月) 22:16:48.28ID:GYQyIcV50
旧チンクは自分じゃかなり冒険だった。
普通と言われると苦笑。。
普通と言われると苦笑。。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:29:52.81ID:NaRfBaV/02017/11/20(月) 22:47:31.22ID:RmQR2j7P0
>787
旧車乗りとしてはって、意味よ。チンクは王道だしね、それが悪いって言ってるわけじゃないよ。走ってたら「おー!!」って思うし。
パンダなら45、キャトルなら850とかフルゴ、サンクなら縦、BXならボビン、2CVならディアーヌとかアミ、プジョーなら504、、、なんて感じだと変態だなとは思う。
でもその手の人たちはカングーじゃなくてベルランゴとかドブロに行っちゃったりするんだろうなw
旧車乗りとしてはって、意味よ。チンクは王道だしね、それが悪いって言ってるわけじゃないよ。走ってたら「おー!!」って思うし。
パンダなら45、キャトルなら850とかフルゴ、サンクなら縦、BXならボビン、2CVならディアーヌとかアミ、プジョーなら504、、、なんて感じだと変態だなとは思う。
でもその手の人たちはカングーじゃなくてベルランゴとかドブロに行っちゃったりするんだろうなw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:50:26.58ID:BHB4mehT02017/11/20(月) 22:51:38.61ID:GYQyIcV50
別に旧車乗りじゃないゾ、ぼかぁ。
新車で魅力的な製品が少ないだけのことさ。
新車で魅力的な製品が少ないだけのことさ。
2017/11/20(月) 23:06:06.67ID:ETW1Alxv0
>>791
わかる、国産車で欲しいと思うものがない
わかる、国産車で欲しいと思うものがない
2017/11/20(月) 23:10:02.34ID:GYQyIcV50
いやいや、国産でいいものあります。
スズキはアルトからイグニスまでいい車だと思うよ。
マツダだと旧デミオ、現行ロードスターとか。
スズキはアルトからイグニスまでいい車だと思うよ。
マツダだと旧デミオ、現行ロードスターとか。
2017/11/21(火) 00:22:12.64ID:wRUT7GNA0
スズキは欲しいとは思わないが、アルトの5速AGS。あれは良いものだ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 01:57:57.27ID:k4pl55eo0 走らせる道具としての面白さとシンプルさ
ファミリーカーとして十分なサイズでもちろん荷物も積める
値段も手頃
これを言い出すと良く国産ミニバン勧められるけど、いらん装備とピッカピカのメッキグリルに払う金はない。
「お前の『カッコいい』と俺の『カッコいい』違うんだ。放っといてくれ」と思う。
ファミリーカーとして十分なサイズでもちろん荷物も積める
値段も手頃
これを言い出すと良く国産ミニバン勧められるけど、いらん装備とピッカピカのメッキグリルに払う金はない。
「お前の『カッコいい』と俺の『カッコいい』違うんだ。放っといてくれ」と思う。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 02:16:32.55ID:k4pl55eo0 あと「ミニバンは走ってて楽しく無いだろう」とも
2017/11/21(火) 03:22:34.70ID:slkCeesR0
そうそう、もう昔のイタフラ車乗りのようなマニアックな人たちじゃないのわ、俺らは。
安くて便利で壊れなくて、でもちょっとオシャレに思ってもらえる車を求める、フツーの人たちなの。
勝手に昔の価値観で比べないでくれ。
ずっと旧車にでも乗ってなさいって。
安くて便利で壊れなくて、でもちょっとオシャレに思ってもらえる車を求める、フツーの人たちなの。
勝手に昔の価値観で比べないでくれ。
ずっと旧車にでも乗ってなさいって。
2017/11/21(火) 08:11:10.31ID:IWV6MME20
カングー乗ってると必ず「なんでノアボクとかセレナじゃなくてこれなの、壊れるでしょ?しかもMTとか」って国産ミニバンのってる奴に言われる...
「地方のキャバクラってギラついた内外装や勘違いなおもてなし、ケバさがあって騒がしくて長く滞在できないでしょ、そんな感じだから無理!」と答えるわけにはいかんので「ファミレスやコンビニメニューみたいでなんでも揃ってて便利そうだね」とマイルドにお答えする。
「地方のキャバクラってギラついた内外装や勘違いなおもてなし、ケバさがあって騒がしくて長く滞在できないでしょ、そんな感じだから無理!」と答えるわけにはいかんので「ファミレスやコンビニメニューみたいでなんでも揃ってて便利そうだね」とマイルドにお答えする。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 08:19:50.13ID:vgjQNuHp0 >>795
その気持ちすごいよくわかる。特にピカピカメッキ。
その気持ちすごいよくわかる。特にピカピカメッキ。
2017/11/21(火) 12:49:55.01ID:rGsx4unS0
>>798
俺もそう言うケースあったけど、その時一緒にいた子供が
「えーだってカングーはいっつも笑顔なんだよー」
という謎の擁護を繰り出して、国産ミニバン乗りを撃退してたわ
あー確かに最近笑顔風なデザインの車って減ったよな
俺もそう言うケースあったけど、その時一緒にいた子供が
「えーだってカングーはいっつも笑顔なんだよー」
という謎の擁護を繰り出して、国産ミニバン乗りを撃退してたわ
あー確かに最近笑顔風なデザインの車って減ったよな
2017/11/21(火) 13:20:55.04ID:NSppYXCR0
近いうちにゼンEDCの試乗に行くつもりなんだけど
OP無し下取り無しだと総額はどのくらいでしょうか?
最近契約された方、宜しくお願い致します
OP無し下取り無しだと総額はどのくらいでしょうか?
最近契約された方、宜しくお願い致します
2017/11/21(火) 13:36:14.23ID:4xWkvJqj0
他人の車に敵対心を抱いてる人が多いんだなあ
誉めるならまだしも、そんな貶すような話になる事がないわ
誉めるならまだしも、そんな貶すような話になる事がないわ
2017/11/21(火) 13:45:26.44ID:zdWTIb8a0
自分の車に心底満足してたら他人の車も
好意的に視るようになるおね。
好意的に視るようになるおね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 15:22:36.32ID:tWsn+vsi0 >>802
こっちが敵対してるわけじゃなく、変な先入観だけで「なんで敢えて性能の低い金食い虫に乗ってんスか?」みたいな言われ方して、
それをのらりくらりとかわしてたら最後は「ハイハイ、お洒落っスねー。意識高い高いっスねー。」って、
なんかこっちが適当にあしらわれてるみたいになるのがイヤ。
あなたがそういう状況に遭ったことがないならそれは幸せな事だよ。
こっちが敵対してるわけじゃなく、変な先入観だけで「なんで敢えて性能の低い金食い虫に乗ってんスか?」みたいな言われ方して、
それをのらりくらりとかわしてたら最後は「ハイハイ、お洒落っスねー。意識高い高いっスねー。」って、
なんかこっちが適当にあしらわれてるみたいになるのがイヤ。
あなたがそういう状況に遭ったことがないならそれは幸せな事だよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 15:26:49.15ID:tWsn+vsi0 >>801
あくまでもデラ次第
あくまでもデラ次第
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 15:41:26.72ID:6oLZgHau0 子育て中で頭上が高くて3列じゃなくて
後部座席にチャイルドシート×2に大人1人座れるって条件だと
カングーくらいしかなかったんだよねぇ。
あとはやっぱりデザイン。メッキギラギラカクカクオラオラがホントに嫌でさ。
カングー、C4ピカソ、ムルティプラで悩んだ。
外車経験無かったので故障怖くてホンダのエディックスも結構本気で悩んだ。
でもディーラーに観に行って試乗したら、嫁が即決だった。
後部座席にチャイルドシート×2に大人1人座れるって条件だと
カングーくらいしかなかったんだよねぇ。
あとはやっぱりデザイン。メッキギラギラカクカクオラオラがホントに嫌でさ。
カングー、C4ピカソ、ムルティプラで悩んだ。
外車経験無かったので故障怖くてホンダのエディックスも結構本気で悩んだ。
でもディーラーに観に行って試乗したら、嫁が即決だった。
2017/11/21(火) 15:47:40.30ID:zdWTIb8a0
>>806
初外車でカングーを引くとはもってますねぇ。
初外車でカングーを引くとはもってますねぇ。
2017/11/21(火) 16:09:51.09ID:Pzokae+00
カングー買おうか悩んでるのですが、ここに来たら背中押してくれる方ばかりなカキコミです。
2017/11/21(火) 16:13:28.86ID:NSppYXCR0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 16:16:29.29ID:6oLZgHau0 >>807
正直結構ドキドキしました。今も慎重にのってますけど。
2年ちょっとですが深刻なトラブルはないです。
慣らしの間は発進が滅茶苦茶おそい、坂道のぼらない、ギア選択謎でした。
慣らし終わるとかかなり印象かわりました。1万キロ超えてからは快調です。
その他ワイパービビりとかウォッシャー液が窓に飛ばないとか
雨滴センサーおバカさんとか細かいのにちょいちょい笑わせてもらってますけど。
正直結構ドキドキしました。今も慎重にのってますけど。
2年ちょっとですが深刻なトラブルはないです。
慣らしの間は発進が滅茶苦茶おそい、坂道のぼらない、ギア選択謎でした。
慣らし終わるとかかなり印象かわりました。1万キロ超えてからは快調です。
その他ワイパービビりとかウォッシャー液が窓に飛ばないとか
雨滴センサーおバカさんとか細かいのにちょいちょい笑わせてもらってますけど。
2017/11/21(火) 16:19:10.46ID:zdWTIb8a0
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 16:38:19.99ID:6oLZgHau02017/11/21(火) 16:40:14.68ID:zdWTIb8a0
2017/11/21(火) 17:09:53.13ID:G6uzGPCy0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 17:27:50.60ID:tWsn+vsi02017/11/21(火) 17:47:21.38ID:WnT2ZmAL0
>>801
最低限の保証オプションで300万前後
最低限の保証オプションで300万前後
2017/11/21(火) 18:00:02.58ID:LnAKES7v0
みなさん新車のバッテリーどれくらい持った?
2年とちょっとでお亡くなりになっちゃったけどまあこんなもんかあ。
2年とちょっとでお亡くなりになっちゃったけどまあこんなもんかあ。
2017/11/21(火) 19:36:28.84ID:PhT4NiFL0
2017/11/21(火) 20:22:58.83ID:LnAKES7v0
>>818
ほとんど奥さん用チョイ乗りカーだったからしゃあないかなって。
MTだからアイドリングストップも機能してたしバッテリーにはきっと厳しかっただろうな。
それにしても初回車検くらいまでは持つかと思ってたのに早かったなあ。
ほとんど奥さん用チョイ乗りカーだったからしゃあないかなって。
MTだからアイドリングストップも機能してたしバッテリーにはきっと厳しかっただろうな。
それにしても初回車検くらいまでは持つかと思ってたのに早かったなあ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 21:32:26.34ID:wXeTlrtV0 >>819
純正バッテリーは当たり外れが有るかも。
オレのルーテ3も2年でバッテリーが逝ったが、懲りずにもう一度純正載せたら、今度は5年持った。
まだ行けそうだったけど、流石に5年目なので載せ替えた。
純正バッテリーは当たり外れが有るかも。
オレのルーテ3も2年でバッテリーが逝ったが、懲りずにもう一度純正載せたら、今度は5年持った。
まだ行けそうだったけど、流石に5年目なので載せ替えた。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 22:44:58.84ID:dCpV+YFI0 フェイズ2、1.6の5MTで5年目の車検まで普通に持ったよ。
期間的に交換したほうがいいかなと思って交換したけど、体感的にはあんまりへたってはなかったと思う。
参考までに走行距離年9000キロ、地方都市、信号停止時は頻繁にアイドリングストップ励行。
期間的に交換したほうがいいかなと思って交換したけど、体感的にはあんまりへたってはなかったと思う。
参考までに走行距離年9000キロ、地方都市、信号停止時は頻繁にアイドリングストップ励行。
2017/11/22(水) 00:39:57.57ID:BwLxwgNm0
>>819
以前に乗ってた某伊車も2年で逝った
で、boschに替えてからは7年以上は持ったのでカングーも同じ流れを想定してるw
ところでヘッドライトのバルブにLED使ってる人いる?
ちゃんとカットライン出るかどうか気になって踏み切れないんだがw
以前に乗ってた某伊車も2年で逝った
で、boschに替えてからは7年以上は持ったのでカングーも同じ流れを想定してるw
ところでヘッドライトのバルブにLED使ってる人いる?
ちゃんとカットライン出るかどうか気になって踏み切れないんだがw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 01:18:00.57ID:mRcwh1Ue0 >LED
「PHILIPS(フィリップス) ヘッドライト LED バルブ H4 6200K 3200/2400lm 12V 23W エクストリームアルティノン X-treme Ultinon 車検対応 3年保証 2個入り 12953BWX2」
(リンクが長すぎて貼れなかったのでタイトルで検索してね)
これはとても良かった。
「PHILIPS(フィリップス) ヘッドライト LED バルブ H4 6200K 3200/2400lm 12V 23W エクストリームアルティノン X-treme Ultinon 車検対応 3年保証 2個入り 12953BWX2」
(リンクが長すぎて貼れなかったのでタイトルで検索してね)
これはとても良かった。
2017/11/22(水) 08:58:37.89ID:lEPEfT1d0
2017/11/22(水) 10:01:16.61ID:5KDBEVCm0
>>824
そうだよ、値引きは田舎じゃ厳しいからほぼ入れてない。買ってフロアマット、ルノーケア、コーティングくらいかな。ナビは携帯で充分なのでつけない。アンサーバックは怖いから一応つけました。
そうだよ、値引きは田舎じゃ厳しいからほぼ入れてない。買ってフロアマット、ルノーケア、コーティングくらいかな。ナビは携帯で充分なのでつけない。アンサーバックは怖いから一応つけました。
2017/11/22(水) 10:02:30.05ID:oHS4EPVY0
アンサーバックは純正キーレスを復活させるならわざわざOPでつける必要ないよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 10:06:16.85ID:cGQ5wRL10 そこはキーレスをごにょごにょ
2017/11/22(水) 10:09:09.40ID:lEPEfT1d0
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 10:17:19.17ID:cGQ5wRL10 純正でブルートゥースついてるよ
2017/11/22(水) 10:24:11.76ID:lEPEfT1d0
2017/11/22(水) 11:14:58.25ID:5KDBEVCm0
>>828
アイフォンだけど使えるよーやり方わかんないから納車時にルノーさんに設定してもらいました。USBもつかえるし、純正オーディオ意外と使えます。まぁ前の車がなしなしのup!だったからこれが普通かもしれないけど…
アイフォンだけど使えるよーやり方わかんないから納車時にルノーさんに設定してもらいました。USBもつかえるし、純正オーディオ意外と使えます。まぁ前の車がなしなしのup!だったからこれが普通かもしれないけど…
2017/11/22(水) 11:19:40.06ID:5KDBEVCm0
バックカメラは純正じゃないけどルームミラーに取り付けるのをディーラーからすすめられてつけました。たしか七万くらいだったかな?
2017/11/22(水) 11:20:14.85ID:lEPEfT1d0
2017/11/22(水) 11:22:24.17ID:lEPEfT1d0
2017/11/22(水) 11:23:50.55ID:v3oH5dKm0
>>823
それは裏ブタ無加工で取り付けられますか?
それは裏ブタ無加工で取り付けられますか?
2017/11/22(水) 12:48:08.52ID:YQJRtc9V0
外車のバッテリーは一ヶ月ぐらいの長い航海のせいで
バッテリーが弱ると聞いた
バッテリーが弱ると聞いた
2017/11/22(水) 13:01:44.73ID:lzaH09Cv0
私もボディのコーティングが必要なのかどうか悩む・・・。
ワコーズのバリアスコートみたいなのを年に数回くらいでいいかと思ったり。
ワコーズのバリアスコートみたいなのを年に数回くらいでいいかと思ったり。
2017/11/22(水) 13:14:23.39ID:5KDBEVCm0
ボディコーティングは絶対買う時にした方がいいと思う。
買う時じゃないとそもそもそんな大金出せないし、新車時がコーティングする状態で1番ベストだと思うから。
買う時じゃないとそもそもそんな大金出せないし、新車時がコーティングする状態で1番ベストだと思うから。
2017/11/22(水) 13:18:46.17ID:E0RDz/FK0
>>833
マイクは頭上の荷物置き場のスリットのところに付いてますよ!
俺も最初探しました。
あとバックカメラはamazonや楽天で安い5000円位の
モニター付きのセットを買って自分で付けました、
面倒だったけど。
マイクは頭上の荷物置き場のスリットのところに付いてますよ!
俺も最初探しました。
あとバックカメラはamazonや楽天で安い5000円位の
モニター付きのセットを買って自分で付けました、
面倒だったけど。
840837
2017/11/22(水) 13:21:32.42ID:lzaH09Cv0 ※ 保証について
「5years coat」は、付属のメンテナンスクリーナーをご使用いただき、1年ごとの定期点検をしていただくことが保証の条件になります。
定期点検では、汚れ・メンテナンス状況を確認し、お手入れ方法をアドバイスします。
※メンテナンスを希望される場合は有料となります。
ニッサンと同じみたいですね。定期点検は有料なんですね。
車全体の定期点検なのか、ボディだけの点検なのか?お店で聞かないと分からんな。
「5years coat」は、付属のメンテナンスクリーナーをご使用いただき、1年ごとの定期点検をしていただくことが保証の条件になります。
定期点検では、汚れ・メンテナンス状況を確認し、お手入れ方法をアドバイスします。
※メンテナンスを希望される場合は有料となります。
ニッサンと同じみたいですね。定期点検は有料なんですね。
車全体の定期点検なのか、ボディだけの点検なのか?お店で聞かないと分からんな。
2017/11/22(水) 13:38:31.51ID:lEPEfT1d0
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 13:59:23.02ID:3z4Ysf7B0 俺のオーセンティック、マットとボトルホルダーのリングだけ付けて乗り出し240万だったんだけど、
みんな有償保証とかボディコーティングとか結構付けるんだな。
うちのディーラー薦めもしなかったわ。
スタッドレスタイヤすら「ネットで買ってウチに送ってもらって良いですよ!」って、
まあ、お言葉に甘えたわけだけども。
みんな有償保証とかボディコーティングとか結構付けるんだな。
うちのディーラー薦めもしなかったわ。
スタッドレスタイヤすら「ネットで買ってウチに送ってもらって良いですよ!」って、
まあ、お言葉に甘えたわけだけども。
2017/11/22(水) 14:37:03.89ID:5KDBEVCm0
>>842
住んでるところの差もあるけど、自分は田舎だから値引きもほとんどなかったし、いちいち工賃もしっかり取られるけど、客対応はとても丁寧だから満足してるよ。
でもルノーケアは入ってたほうがいいと思うなぁ。大きな不具合はないけど、気になるのはちょこちょこ保証内で直しているから、明後日もクラッチ踏んだらギコギコ音がなるから、調整してもらいに行くところです。
住んでるところの差もあるけど、自分は田舎だから値引きもほとんどなかったし、いちいち工賃もしっかり取られるけど、客対応はとても丁寧だから満足してるよ。
でもルノーケアは入ってたほうがいいと思うなぁ。大きな不具合はないけど、気になるのはちょこちょこ保証内で直しているから、明後日もクラッチ踏んだらギコギコ音がなるから、調整してもらいに行くところです。
2017/11/22(水) 14:58:02.81ID:O8VjDawb0
カングーは色褪せるから新車のうちに一度ガラスコーティングはやっておいた方がいいと思う
5年目までの延長保証にも入ってたけど、うちは4年目に故障したから入っていて良かったよ
5年目までの延長保証にも入ってたけど、うちは4年目に故障したから入っていて良かったよ
2017/11/22(水) 16:55:41.97ID:lEPEfT1d0
3年→5年の延長保証は付けたいんだけど
ケアのパックは実際 おトクなんでしょうか?
ケアのパックは実際 おトクなんでしょうか?
2017/11/22(水) 18:11:53.40ID:is2M+Q0n0
自動格納のドアミラーもオヌヌメ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 19:36:13.01ID:oi9B+c/Z0 逆に「クラッチがギコギコいう程度なら支点にシリコンスプレー吹いとけや」程度にしか思わないクラシックな人種は延長保証必要ないな
2017/11/22(水) 19:47:23.95ID:oHS4EPVY0
クラッチペダル、キューキュー鳴り始めました
これってマスタシリンダなんですよね?
これってマスタシリンダなんですよね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 21:04:34.66ID:3z4Ysf7B0 >>848
マスタシリンダーのフルード切れやエア混入の場合もあれば、そこに達する前の単なるグリス切れもある
マスタシリンダーのフルード切れやエア混入の場合もあれば、そこに達する前の単なるグリス切れもある
2017/11/22(水) 21:32:30.92ID:UGzhLnkU0
>>832
ミラーの色(周りの色ね 普通ベージュ)は黒とかになっちゃいました?
ミラーの色(周りの色ね 普通ベージュ)は黒とかになっちゃいました?
2017/11/22(水) 21:38:09.35ID:UGzhLnkU0
2017/11/22(水) 22:01:45.38ID:d08fnd9z0
ハイオク149円かー高いなー
2017/11/23(木) 00:07:40.21ID:xaKM2G6j0
会社の経費だから値段見てガソリン入れたことない。
2017/11/23(木) 00:16:35.82ID:OAAtUnON0
花屋ktkr
2017/11/23(木) 06:52:31.84ID:0ipXnsH70
>>848
クラッチペダルのキュッキュッ音は、アイドリングストップと思われるスイッチのゴム部分とペダル側がこすれて鳴る。そこにシリコンスプレーなどで滑りを良くすれば解決するよ。
クラッチペダルのキュッキュッ音は、アイドリングストップと思われるスイッチのゴム部分とペダル側がこすれて鳴る。そこにシリコンスプレーなどで滑りを良くすれば解決するよ。
2017/11/23(木) 06:53:39.95ID:0ipXnsH70
>>848
運転席ペダル付近を下からのぞき込めば見える位置にある。
運転席ペダル付近を下からのぞき込めば見える位置にある。
2017/11/23(木) 08:22:24.86ID:aqeNTWbz0
2017/11/23(木) 11:10:57.79ID:QZMKAQmm0
>>852
レギュラーとの差は15円、満タンで1回の給油料で600〜700円の差、月二回給油として1200円の差。これを高いと思うか安いと思うかだよ。あと参考だが、大体飲み屋の女の子に飲み物つけると1000円取られる。
レギュラーとの差は15円、満タンで1回の給油料で600〜700円の差、月二回給油として1200円の差。これを高いと思うか安いと思うかだよ。あと参考だが、大体飲み屋の女の子に飲み物つけると1000円取られる。
2017/11/23(木) 13:34:33.07ID:2OX8PqzP0
2017/11/23(木) 14:03:09.93ID:4tL7Mroq0
キックザカングールー。
2017/11/23(木) 15:21:12.16ID:3R9NDH+20
ふと思ったけどこの車今までで何色くらい出したんだろう
車の歴史の中で一番カラバリ多い車なんじゃね?
車の歴史の中で一番カラバリ多い車なんじゃね?
2017/11/23(木) 19:15:54.35ID:RaEFObTi0
代車で国産車借りたけど、ピーピーピーピーうるせぇな
スマートキーポケットに入れたままで車降りただけでピーピー
障害物に接触しそうになったらピーピー
バックギアに入れただけでピーピー・・・これは羨ましいか
スマートキーポケットに入れたままで車降りただけでピーピー
障害物に接触しそうになったらピーピー
バックギアに入れただけでピーピー・・・これは羨ましいか
2017/11/23(木) 19:27:53.30ID:omCsbQ+60
それでは歌っていただきましょう
長渕剛さんで ろくなもんじゃねえ
長渕剛さんで ろくなもんじゃねえ
2017/11/23(木) 20:02:26.66ID:4tL7Mroq0
死にたいくらいに憧れた花の都大東京。
2017/11/23(木) 20:18:46.43ID:/fWzB/9v0
いいね!
2017/11/24(金) 00:22:20.83ID:d4zuZx5Y0
今年新車で買ったけどドアミラー自動格納にしたら配線の関係か分からんがコブラでもアンサーバックするようになったよ
まあいずれごにょごにょするんだけどね
まあいずれごにょごにょするんだけどね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 02:03:01.97ID:OwwTNfOc0 自動格納は「アンサーバック付き」ってカタログに書いてあるで
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 09:03:49.83ID:T2T/guJ+0 ディーラーで点検とかに出しても、普通洗車してくれないの?
前にドイツ車乗ってた時は、1時間の点検でも必ず洗車してくれたのに、カングーは2日間預けても窓ガラスしか拭いてくれなかった。
ルノーディーラーだと、そんなもんですかね?
前にドイツ車乗ってた時は、1時間の点検でも必ず洗車してくれたのに、カングーは2日間預けても窓ガラスしか拭いてくれなかった。
ルノーディーラーだと、そんなもんですかね?
2017/11/24(金) 09:27:55.99ID:L386iGRz0
それは国産ディーラーがドイツ車ディーラー(VW?)が
過剰サービスなんであって、
外車(中古車含む)ディーラーは洗車なんてしてくれません。
定説です。
過剰サービスなんであって、
外車(中古車含む)ディーラーは洗車なんてしてくれません。
定説です。
2017/11/24(金) 09:44:12.16ID:gQ0IvxQP0
2017/11/24(金) 09:45:39.15ID:GE+G6iDw0
ディーラーによるとしか
2017/11/24(金) 10:13:16.50ID:UnoRBIRM0
こないだ試乗して見積もりもらったんだけど
カングー 「値引き0円」ってフツー?
購入しないと思われてるのかも知れんが
カングー 「値引き0円」ってフツー?
購入しないと思われてるのかも知れんが
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 10:17:57.11ID:VUksWa4U0 うちのディーラーも基本洗車しないよ。
1年点検とかだと水洗いはしてくれるけど
拭きあげ無しでびっしょびしょのまま
「水洗いですけど、洗車しておきました!(ドヤッ」って来るけど
内心「年一くらいしっかり洗えや!せめて拭けや!」と思っている。
1年点検とかだと水洗いはしてくれるけど
拭きあげ無しでびっしょびしょのまま
「水洗いですけど、洗車しておきました!(ドヤッ」って来るけど
内心「年一くらいしっかり洗えや!せめて拭けや!」と思っている。
2017/11/24(金) 10:37:55.42ID:UC03JNJ30
2017/11/24(金) 10:41:06.56ID:EjcQQb5e0
見積もりは普通何回かとるでしょ、初めは買うかもわからないから値引きはいれてこないよ
2017/11/24(金) 11:00:05.68ID:XMK3zzvN0
Dに行ったのは3回目で今回は査定してもらった
オプション削りまくったのがマズかったかも
オプション削りまくったのがマズかったかも
2017/11/24(金) 11:58:26.16ID:EjcQQb5e0
いや、地方のディーラーなら値引きは渋いよ。値段見てわかるようにもともと車両にそんな利益のっけていないしね。
2017/11/24(金) 12:47:53.98ID:KjEJZKM80
悲報
納車から一年以上も経ったのに、子供からカングー臭いから乗るの嫌とダメ出しされる
納車から一年以上も経ったのに、子供からカングー臭いから乗るの嫌とダメ出しされる
2017/11/24(金) 12:50:03.40ID:L386iGRz0
残念。
それはオッサン臭だ。
それはオッサン臭だ。
2017/11/24(金) 12:57:21.15ID:XMK3zzvN0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 12:59:01.28ID:kTKHDKP30 >>878
無香の消臭剤を置く
無香の消臭剤を置く
2017/11/24(金) 14:35:12.41ID:EjcQQb5e0
いや、新車の匂いだ。うちの甥っ子もそんなこと言ってた。だんだんとれてはくるけどねー
2017/11/24(金) 14:36:23.11ID:EjcQQb5e0
>>880
ボディコーティングかオプションを何かおまけしてもらうとかなら何とかなるかもよ
ボディコーティングかオプションを何かおまけしてもらうとかなら何とかなるかもよ
2017/11/24(金) 14:44:24.53ID:XMK3zzvN0
2017/11/24(金) 14:59:14.90ID:QKZWR/fP0
んーちょっと高いね
フロアマットはともかく、あとは超音波ソナーだけつけて、あとは延長保証(安い方)だけつけて306万で下取り6万でしてもらい、300(税込み)ピッタリでした。
フロアマットはともかく、あとは超音波ソナーだけつけて、あとは延長保証(安い方)だけつけて306万で下取り6万でしてもらい、300(税込み)ピッタリでした。
2017/11/24(金) 17:09:09.67ID:KjEJZKM80
>>878
試乗車もおんなじ匂いだったよ
試乗車もおんなじ匂いだったよ
2017/11/24(金) 17:10:43.67ID:KjEJZKM80
レス番間違えた
>>879だった
>>879だった
2017/11/24(金) 17:42:18.50ID:EjcQQb5e0
>>884
頑張ってみて!まずは奥さんに試乗させてみてどう感じるかだねぇ、乗り味は間違いなくこっちだけど利便性で言えばやぱ国産がいいしね…
頑張ってみて!まずは奥さんに試乗させてみてどう感じるかだねぇ、乗り味は間違いなくこっちだけど利便性で言えばやぱ国産がいいしね…
2017/11/24(金) 17:44:30.13ID:1Mc/ehmO0
この車2009年発売開始だけど、エンジンとかは随時変更しているの? ダウンサイジングターボが搭載されているみたいだけど
2017/11/24(金) 17:51:25.01ID:Z/uQz5oG0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 18:16:28.20ID:pbXItE5V02017/11/24(金) 20:03:52.49ID:vVQo+jsv0
カングーのモデルチェンジはマダですかね?
2017/11/24(金) 22:30:50.54ID:OwwTNfOc0
>>892
まだ本国からも話題出てないしねぇ
まだ本国からも話題出てないしねぇ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 23:14:49.36ID:4snNIO8K0 そっか、洗車は諦めよう。
ちなみに、値引は20万円〜どこまで引き出せるかって感じでした。
ちなみに、値引は20万円〜どこまで引き出せるかって感じでした。
2017/11/24(金) 23:29:36.55ID:WQbsdep20
>>892
一時期モデルチェンジ妄想画像が出回ったけど、未だ何の情報もない
先月発表の2017-2022 DRIVE THE FUTUREでも21車種の新型を出すってなってはいるけど、具体的な車種
には触れてないし
LCVのシェアを拡大ってなってるからトラフィックやマスターはテコ入れがあると思われるけど
ライバルのベルランゴはスパイショットが撮られてて来年春ぐらいには発表じゃないかとの噂だけど
一時期モデルチェンジ妄想画像が出回ったけど、未だ何の情報もない
先月発表の2017-2022 DRIVE THE FUTUREでも21車種の新型を出すってなってはいるけど、具体的な車種
には触れてないし
LCVのシェアを拡大ってなってるからトラフィックやマスターはテコ入れがあると思われるけど
ライバルのベルランゴはスパイショットが撮られてて来年春ぐらいには発表じゃないかとの噂だけど
2017/11/24(金) 23:43:48.74ID:zOsnq56A0
ヘタに電動化されるなら、新型メガーヌ顔に化粧直しして延命でええんやで。
2017/11/24(金) 23:55:25.05ID:WQbsdep20
LCV=Light commercial vehicle=小型商用車の事
小型って付くけど全長5m前後、幅1.8m〜2m、高さ2〜2.5m程度が売れ筋の大きさ
小型って付くけど全長5m前後、幅1.8m〜2m、高さ2〜2.5m程度が売れ筋の大きさ
2017/11/25(土) 02:58:20.30ID:bqIgIuKL0
本国民にしてみりゃ「ゴト車の仕様コロコロ変えんじゃねえよ」って思ってる可能性も否定は出来ない
2017/11/25(土) 07:37:31.79ID:vFjFDFD70
もう、発売されてるけどNV200とそのうち統合なんだろうなあ。
むしろカングーをディスコンにせず残してるんだろうなぁとおもうわ。
NV200のEV化、もしくはマイルドHV化の時にカングーは廃止かも。
むしろカングーをディスコンにせず残してるんだろうなぁとおもうわ。
NV200のEV化、もしくはマイルドHV化の時にカングーは廃止かも。
2017/11/25(土) 07:39:00.43ID:t2fAjMdS0
貨物車と見たらより四角くなる可能性はあるな
去年出回ってた、海外のカー雑誌の予想CG見てもそんな感じだったし
https://corecars.jp/wp-content/uploads/2017/06/fiat_doblo_01.jpg
ちなみにライバルのフィアットドブロ
去年出回ってた、海外のカー雑誌の予想CG見てもそんな感じだったし
https://corecars.jp/wp-content/uploads/2017/06/fiat_doblo_01.jpg
ちなみにライバルのフィアットドブロ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 09:07:13.74ID:AVgBniK10 Uターンしようとしてしきれず、切返しのときにレバー(トリガー?)を引いてリバースに入れたつもりが一速で、前にグッと行ってゴリッ!といってしまったΣ(゚д゚lll)
今年納車したとこなのに(-_-;)
少し落ち込んだけど、もし人が前にいてたら…と思ったら樹脂バンパーの下ちょっとガリッといったくらいどうって事無いやと開き直った
今年納車したとこなのに(-_-;)
少し落ち込んだけど、もし人が前にいてたら…と思ったら樹脂バンパーの下ちょっとガリッといったくらいどうって事無いやと開き直った
2017/11/25(土) 09:31:36.83ID:t2fAjMdS0
やっぱ、リバースに入れた時のピーピーは必要だな
2017/11/25(土) 10:27:57.19ID:HtA6GYit0
Rアラームはバックランプから電源取れば簡単に後付け可能だよ
DIYで十分いける
DIYで十分いける
2017/11/25(土) 10:45:55.18ID:3nYbs1ba0
リバースのピーは必要だよ
2017/11/25(土) 11:18:52.68ID:BPo6JVUH0
全然関係ないが俺の友達に「リバースのピー」ってあだ名のやつがいる。
由来は飲み会の際には上と下から…
由来は飲み会の際には上と下から…
2017/11/25(土) 11:41:37.47ID:1E4A6Ay30
カングー乗りの諸君に朗報だ。
外車は新車の時、イマイチかなぁと思っても
3万キロ走ったところで調子が出る。
7万キロでいちばん美味しい部分を味わえる。
今、なんだかなぁと思ってる人も
3万キロまで待て。
外車は新車の時、イマイチかなぁと思っても
3万キロ走ったところで調子が出る。
7万キロでいちばん美味しい部分を味わえる。
今、なんだかなぁと思ってる人も
3万キロまで待て。
2017/11/25(土) 11:56:02.73ID:8iPHrYNN0
どうもNV200と並べたがる人が多いんだが。
商用車ってだけで、コンセプトがまるで違う。
欧州とか東南アジアでカングー商用がこれだけ走り回ってるのを見ると、カングーを消すことは考えられない。
どうしてもというならNV200がなくなるか?ま、それもないな。
商用車ってだけで、コンセプトがまるで違う。
欧州とか東南アジアでカングー商用がこれだけ走り回ってるのを見ると、カングーを消すことは考えられない。
どうしてもというならNV200がなくなるか?ま、それもないな。
2017/11/25(土) 12:22:11.22ID:bqIgIuKL0
NV200って後ろ観音開きにすればリフトでユーロパレット積めるのかな?
まあそれこそ郵便屋とかの需要もあるから全部が全部トラフィックに置き換えられる訳でも無いだろうし、カングーサイズの何かは作ると思うけどね
まあそれこそ郵便屋とかの需要もあるから全部が全部トラフィックに置き換えられる訳でも無いだろうし、カングーサイズの何かは作ると思うけどね
2017/11/25(土) 13:12:18.28ID:UtRb70a+0
>>906
どういう仕組みなんですか?
どういう仕組みなんですか?
2017/11/25(土) 14:47:03.40ID:vc9p2Mbi0
当たりがつくんでない?
元が商用車だから乗用で使うにはあちこち硬いだろうし
元が商用車だから乗用で使うにはあちこち硬いだろうし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 15:03:00.14ID:dbDstHA00 うちのカングーは初めから調子良いぞ!
2017/11/25(土) 15:47:39.79ID:7Rbe5mcF0
俺のも調子良い
今日もうっとりしながら運転してた
今日もうっとりしながら運転してた
2017/11/25(土) 16:09:30.91ID:/V3YxFkS0
>>906
俺はこっちはかなぁ。たしかに乗るたびにカドが取れてまろやかな乗り味になる感じ。ええ、まだ買って4カ月5000キロくらいですけど。
俺はこっちはかなぁ。たしかに乗るたびにカドが取れてまろやかな乗り味になる感じ。ええ、まだ買って4カ月5000キロくらいですけど。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 16:22:51.38ID:bqIgIuKL0 今乗ってるの10万キロ近い1.4フェーズ1(現在納車待ち中)だけど、実際調子悪いのはECUとかセンサーその他電装と外装がくたびれてるくらいで、エンジンも足回りもしっかりしたもんだよ。
2017/11/25(土) 17:58:57.26ID:u8n0H2Qf0
>914
オートマはどうです?昔乗ってた時はパーキング入れるとガコンッていったりしてシフト操作に神経使ってた記憶があるけど。
オートマはどうです?昔乗ってた時はパーキング入れるとガコンッていったりしてシフト操作に神経使ってた記憶があるけど。
2017/11/25(土) 18:16:39.68ID://EFJ5jd0
>>745
やっぱりそうですか
やっぱりそうですか
2017/11/25(土) 19:20:15.75ID:ylV2f/hL0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 20:51:29.03ID:bqIgIuKL0 >>915
朝一はお約束で3速固定発動するよ
信号待ちとかでかけ直せば大丈夫だけど
あとエアバックとサービス警告灯が何度調整してもらっても付きっぱなし
集中ロック(リモコンもイモビキーもとっくに壊れた)の反応もおかしいし
今月車検だし冬タイヤも寿命だったから、修理+車検+スタッドレスなら「ええい!買い換えてしまえ!」となった
朝一はお約束で3速固定発動するよ
信号待ちとかでかけ直せば大丈夫だけど
あとエアバックとサービス警告灯が何度調整してもらっても付きっぱなし
集中ロック(リモコンもイモビキーもとっくに壊れた)の反応もおかしいし
今月車検だし冬タイヤも寿命だったから、修理+車検+スタッドレスなら「ええい!買い換えてしまえ!」となった
2017/11/26(日) 05:30:03.61ID:I0BZN7E+0
日本語でおK。
920837
2017/11/26(日) 09:34:10.93ID:+DjslmjQ0 黒バンパー 6MT 可倒式助手席のカングー欲しいので年に数回の特別車リリースを待ってます。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 10:58:09.76ID:kBei1f2r0 >>920
アクティフが国内カタログから外れるみたいだし、今後どうだろうねぇ黒バンパー特別仕様車
アクティフが国内カタログから外れるみたいだし、今後どうだろうねぇ黒バンパー特別仕様車
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 12:18:04.64ID:mQ4j5BNj0 アクティフがなくなってゼンもMTは受注になるみたいだし
特別仕様車は全部EDCになりそうな予感が。
特別仕様車は全部EDCになりそうな予感が。
923837
2017/11/26(日) 12:40:07.26ID:zf7L+v5h0 5MT設定無いなら、特別車待つ必要ないですね・・・
カラードバンパーだけど仕方ないか。
カラードバンパーだけど仕方ないか。
924837
2017/11/26(日) 12:40:42.71ID:zf7L+v5h0 6MTの間違いです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 12:48:21.95ID:mQ4j5BNj0 ゼンMTに黒バンパー付けたら?
2017/11/26(日) 12:51:45.54ID:I0BZN7E+0
カラードバンパーがっ気に入らないなら
マットブラックで塗る手もあるぞえ。
やったことないけど。
マットブラックで塗る手もあるぞえ。
やったことないけど。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 13:25:47.75ID:DBaoe1JV0 オイル、エレメント交換で17000円なり。おまけに片道1時間40分。
2017/11/26(日) 14:07:43.95ID:YNVMlcMv0
そんなもんでしょ、国産とは違いますから
2017/11/26(日) 14:09:32.82ID:L/x1rzxN0
2017/11/26(日) 16:10:48.33ID:DwhdHA4f0
シルバーと塗り分けた限定車のバンパーは無いわ〜
2017/11/26(日) 16:41:19.54ID:hWxK4Ztn0
>>928
ジェームスで頼めば7~8千円で済むよ
ジェームスで頼めば7~8千円で済むよ
2017/11/26(日) 18:02:12.53ID:a4V9X9Xh0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 19:09:07.71ID:A45KLcYz0 >>920
俺もそれ。次はいつかな〜?
俺もそれ。次はいつかな〜?
935837
2017/11/26(日) 20:30:58.62ID:ZqTLToMi0 抽選に当たらないとダメだし、当選しても納車に時間かかるんやろね。
標準のZENを選んでも国内在庫が無ければ納車に時間かかりそうだし どうなんやろ。
標準のZENを選んでも国内在庫が無ければ納車に時間かかりそうだし どうなんやろ。
2017/11/26(日) 21:57:06.13ID:1FHaXf7W0
>>928
ディーラーでオイル交換1回分の金額で100%合成油のペール缶が買えるので持ち込みでお願いしてもらった。
ディーラーでオイル交換1回分の金額で100%合成油のペール缶が買えるので持ち込みでお願いしてもらった。
2017/11/26(日) 22:57:53.66ID:7+6UKXx80
>>927
DIYでラバーペイントならお手軽で良さそう。
DIYでラバーペイントならお手軽で良さそう。
2017/11/26(日) 23:13:14.48ID:sW8yumJx0
うちのディーラーは12か月点検がオイル交換込で12,000円だけど、どんなオイルを使ってるのかは知らない。
2017/11/27(月) 10:57:11.33ID:1y90HWuE0
>>938
リーズナブルだねぇ…点検だけで2万近くだったよ。
リーズナブルだねぇ…点検だけで2万近くだったよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/27(月) 13:57:43.51ID:iMHfxOI90 >>918
その警告灯、今は車検通らなくなってるよ
シートベルト警告もアウトになってたから先月の車検の時に直した
前者はいつもの接触不良、後者は断線だったから助かった
メーターパネル交換だと結構な金額が必要になるからねぇ
その警告灯、今は車検通らなくなってるよ
シートベルト警告もアウトになってたから先月の車検の時に直した
前者はいつもの接触不良、後者は断線だったから助かった
メーターパネル交換だと結構な金額が必要になるからねぇ
2017/11/27(月) 14:55:21.00ID:j7dwg5XQ0
2017/11/27(月) 15:05:41.41ID:eNoZtiQY0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/27(月) 15:12:00.74ID:iMHfxOI90 >>941
DP0(AL4)で本当に障害出た人しか3速ホールドのことがピンと来ないだろうし
乗ってる人が減ってコカングーの持病もだんだんと薄れて来ただろうしね
フェーズ1の顔は好きなんだが前期DP0を避けてフェーズ2を買い今でも乗ってるよ
タイベルも交換したしあと7年はいける!
DP0(AL4)で本当に障害出た人しか3速ホールドのことがピンと来ないだろうし
乗ってる人が減ってコカングーの持病もだんだんと薄れて来ただろうしね
フェーズ1の顔は好きなんだが前期DP0を避けてフェーズ2を買い今でも乗ってるよ
タイベルも交換したしあと7年はいける!
2017/11/27(月) 22:21:19.44ID:jL41JFTI0
EDCが発売になって1年以上経ったけど
さすがにもうECOモードのスイッチ入れっぱなしの奴はいないよな
さすがにもうECOモードのスイッチ入れっぱなしの奴はいないよな
2017/11/28(火) 00:41:49.71ID:iSrgqLJ50
ECOモードダメなの?
2017/11/28(火) 05:22:04.02ID:YXhToTx60
ナラシの時ecoモードにしてたけど、発進の非力さがより強調されてしまうので切ったなぁ。エアコンつけるとよりひどいし。
でも確かに少し燃費はよかったかも。
でも確かに少し燃費はよかったかも。
2017/11/28(火) 10:49:53.88ID:CP9qC1p40
カングーが欲しいのでDに行って見たいんだけど
神奈川県西部だと、今年?伊から変わったDのみ
そのDを利用されている方、どんな感じでしょうか?
神奈川県西部だと、今年?伊から変わったDのみ
そのDを利用されている方、どんな感じでしょうか?
2017/11/28(火) 11:54:43.16ID:cXhI4Q4C0
公式 ZEN EDC と ZEN 6MT だけになったな
スッキリしやがって…
スッキリしやがって…
2017/11/28(火) 16:06:39.53ID:5V6oWsbU0
7月に買ったオーセンティックが最後のアクティフになろうとは…
2017/11/28(火) 16:36:25.60ID:KUvqjWtp0
また限定が出るでしょう
2017/11/28(火) 16:46:08.44ID:fvgHJIlC0
次スレは誰が立てるの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/28(火) 17:26:27.10ID:nIkrG2/f0 誰が立てルノー
2017/11/28(火) 17:46:43.94ID:Cjg9DhNx0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/28(火) 17:50:44.11ID:Wp6ZuH270 >>953
お主、やルノー
お主、やルノー
2017/11/28(火) 19:48:04.98ID:YXhToTx60
>>947
あとは厚木でしょうか、厚木は日産の寺だったと思う。(おそらく何店か経営してる販売店)
平塚の方は単独なんだと思う、ラテンやってた歴史は長いのかも。なんか独自オプションとかの開発の熱意がすごいね。
あとは厚木でしょうか、厚木は日産の寺だったと思う。(おそらく何店か経営してる販売店)
平塚の方は単独なんだと思う、ラテンやってた歴史は長いのかも。なんか独自オプションとかの開発の熱意がすごいね。
2017/11/28(火) 21:14:56.21ID:fvgHJIlC0
>>953
さんきゅ。(ドリームズカムトゥルー)
さんきゅ。(ドリームズカムトゥルー)
2017/11/28(火) 21:45:24.49ID:fvgHJIlC0
ドリームスカムトゥルーだっけか。
2017/11/29(水) 09:17:30.06ID:0thBIWRL0
>>955
そうでした 厚木にありましたよね
かなり昔、カタログ欲しさに一度だけ行った事がありましたが
かなり素っ気無い対応をされた記憶が・・・たまたまでしょうけど
輸入車Dでブランドをコロコロ替えられるはちょっと不安ですが
一度、覗いてみます
そうでした 厚木にありましたよね
かなり昔、カタログ欲しさに一度だけ行った事がありましたが
かなり素っ気無い対応をされた記憶が・・・たまたまでしょうけど
輸入車Dでブランドをコロコロ替えられるはちょっと不安ですが
一度、覗いてみます
2017/11/29(水) 12:23:04.03ID:o1DGE+Ew0
シトロエン乗ってた時に通ってたディーラーなんて最初の店は倒産して次行った店はある日突然ハイエース専門店になったっけな、、、ルノーはまだディーラー多い方。ちょっと東部までくれば色々あるしね。神奈川。
2017/11/29(水) 12:52:30.36ID:4FtyljV80
>>958
厚木は女の営業さんが2人いるけど、女の人はなかなか感じいい人だよ。
厚木は女の営業さんが2人いるけど、女の人はなかなか感じいい人だよ。
2017/11/29(水) 12:58:51.59ID:0thBIWRL0
2017/11/29(水) 13:00:10.06ID:0thBIWRL0
2017/11/29(水) 20:00:57.07ID:Xx8TXltH0
>>956
てなてなおだてにすぐルノー
てなてなおだてにすぐルノー
2017/11/30(木) 18:30:48.05ID:3s3N7SbH0
横浜の三ツ沢に有ったキャピタル企業は親切だったよ。
R4を新車で買ったけども。
R4を新車で買ったけども。
2017/11/30(木) 19:28:14.88ID:yBKGCk8S0
初めてのルノーは97年のセニックだったけど、その頃は神戸のセブンスターとかいうお店でプジョーとシトロエンと一緒になって売られてたな
今はシトロエンディーラーになったみたい。
今はシトロエンディーラーになったみたい。
2017/11/30(木) 23:57:51.05ID:ATPxeuKo0
>>964
えっおいくつですか?
えっおいくつですか?
2017/12/01(金) 02:30:34.56ID:5QaU9VeF0
>>966
齢85になります。
齢85になります。
2017/12/01(金) 07:09:20.12ID:GNZugA1z0
キャピタル時代は5turboIIが正規であったね
2017/12/01(金) 07:46:09.67ID:NbY52g9V0
キャピタル企業で貰った総合カタログにはフエゴも載っていたなぁ。
買った人、居たんだろうか。
いくらなんでも85歳じゃないよw
買った人、居たんだろうか。
いくらなんでも85歳じゃないよw
970137
2017/12/01(金) 13:49:52.47ID:kCrrGOVG0 137です。
小カングーのエンストの件で、ルノーにキャニスターの清掃依頼で持ち込みしたら、やってませんって断られた。
スロットルチャンバーの清掃してみますって言って茶を濁された。
秋以降気温が下がったせいかエンストしなくなったけど、夏場は20回くらい止まったし、手放す方向なのかしら。、
小カングーのエンストの件で、ルノーにキャニスターの清掃依頼で持ち込みしたら、やってませんって断られた。
スロットルチャンバーの清掃してみますって言って茶を濁された。
秋以降気温が下がったせいかエンストしなくなったけど、夏場は20回くらい止まったし、手放す方向なのかしら。、
2017/12/01(金) 15:53:35.29ID:s5GJkT9f0
>>970
ゴルフなのでカングーとは違うかも知れませんが
ガソリン満タン継ぎ足しでチャコールキャニスターが逝き
Dで〇万のところebayで2千円で購入して交換しました。
活性炭の劣化のため清掃ではなく交換して絶好調です。
ゴルフなのでカングーとは違うかも知れませんが
ガソリン満タン継ぎ足しでチャコールキャニスターが逝き
Dで〇万のところebayで2千円で購入して交換しました。
活性炭の劣化のため清掃ではなく交換して絶好調です。
2017/12/01(金) 20:00:30.22ID:Jp0wZ0Aj0
輸入車は今でもギリギリ給油御法度なのかな。
俺は昔からの癖でストッパーで給油辞めてる。
店員さんが給油してくれるところはギリギリまで入れるからセルフじゃないと安心できない。
俺は昔からの癖でストッパーで給油辞めてる。
店員さんが給油してくれるところはギリギリまで入れるからセルフじゃないと安心できない。
2017/12/02(土) 17:12:33.16ID:9qpLzOft0
5chも高齢化して20年前よりは間口が広がったと言うけどホントに85歳とかやってるんかな?
2017/12/03(日) 02:41:09.12ID:HVVsSnbq0
>>970
清掃やなくて交換な
清掃やなくて交換な
2017/12/03(日) 11:45:06.58ID:UPswspYs0
2017/12/03(日) 16:31:00.44ID:b0ooCa8Q0
1
2017/12/03(日) 17:14:48.44ID:vzg2Ithr0
買って4ヵ月の者ですが、寒さが厳しくなるに連れ、暖房の効きの弱さが身にしみてつらくなってきました。特に朝。
2017/12/03(日) 17:55:34.75ID:0q/E1iW10
2017/12/03(日) 18:47:23.75ID:VGfFzgFU0
2017/12/03(日) 21:36:01.24ID:XaYIgEEl0
2017/12/04(月) 09:00:06.81ID:TjG100Lq0
2017/12/04(月) 09:03:50.70ID:TjG100Lq0
2017/12/04(月) 09:06:19.95ID:TjG100Lq0
>>980
暖かいのは間違いないでしょうが、あまりに古典的なやり方で…(T T)
暖かいのは間違いないでしょうが、あまりに古典的なやり方で…(T T)
2017/12/04(月) 10:14:25.28ID:Nb4AjAJF0
膝掛けくらいはみんな使ってるんじゃない?
2017/12/04(月) 13:21:50.31ID:53ZaScB70
足元の吹き出し口といい
助手席にしかないサンバイザーミラーといい
右ハンドル化の弊害出まくりだな
イギリス人は怒ってないんだろうか
助手席にしかないサンバイザーミラーといい
右ハンドル化の弊害出まくりだな
イギリス人は怒ってないんだろうか
2017/12/04(月) 13:43:15.84ID:gpbhvfar0
他社の左ハンドルに乗ってるけどバニティミラーは助手席だけだよ。
2017/12/04(月) 16:30:09.22ID:d1ggYMr10
2017/12/04(月) 17:11:08.23ID:Vnm18DZz0
純情のヴァージニティ♪
2017/12/04(月) 17:36:58.65ID:OG7C3A7y0
メガーヌ2の本国仕様はスマートキーだった。
カングーもあれにならないか?
カングーもあれにならないか?
2017/12/04(月) 19:26:49.25ID:RsskuWF20
その手の電装品はその気になれば街のオーディオプロショップなんかでいくらでも選べるよ
2017/12/04(月) 19:44:20.25ID:Ek9KgG7I0
イギリスやインド、東南アジア、オーストリア、
かなりのマーケットボリュームなのに
なんで今だに欧州メーカーの右ハンドル車はアレなんですかね
かなりのマーケットボリュームなのに
なんで今だに欧州メーカーの右ハンドル車はアレなんですかね
2017/12/04(月) 19:53:40.26ID:fzWrkFrr0
2017/12/04(月) 20:04:50.71ID:D/LbFI2F0
イギリスでは高い税金払えばLHDの所有も出来たはず
世界的には北米・中国と2大市場がLHDだし、LHDの地域の方が多いので自国がLHDならRHDへのコンバート
はおざなりになるでは?
東南アジアでは国民車クラス以下ならともかく、カングークラスでも極一部の高額所得者にしか買えないだろ
世界的には北米・中国と2大市場がLHDだし、LHDの地域の方が多いので自国がLHDならRHDへのコンバート
はおざなりになるでは?
東南アジアでは国民車クラス以下ならともかく、カングークラスでも極一部の高額所得者にしか買えないだろ
2017/12/04(月) 21:25:05.06ID:Vnm18DZz0
モデルチェンジのたびに丸くなっていく現象を止めて欲しい。
2017/12/04(月) 21:43:37.73ID:fzWrkFrr0
>>994
https://www.firstvehicleleasing.co.uk/blog/wp-content/uploads/2014/12/New-FIAT-Dobl%C3%B2-unveiled-61326.jpg
かといって、こういうのも良く出来た国産みたいで嫌だろ?
https://www.firstvehicleleasing.co.uk/blog/wp-content/uploads/2014/12/New-FIAT-Dobl%C3%B2-unveiled-61326.jpg
かといって、こういうのも良く出来た国産みたいで嫌だろ?
2017/12/04(月) 21:49:01.27ID:Vnm18DZz0
>>995
ファイルが大きすぎて展開できない。
ファイルが大きすぎて展開できない。
2017/12/04(月) 22:54:22.42ID:Ab+IG9+/0
デカングーは角が意外と丸くて空間を目一杯使ってないのが、余裕な感じで好きだな。
2017/12/05(火) 07:28:05.93ID:td6pdQhn0
かん
2017/12/05(火) 07:29:37.76ID:9IcAHXAq0
くろう
2017/12/05(火) 07:32:09.16ID:X6CS7qOX0
うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 10時間 12分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 10時間 12分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- あぼーん
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【石破性消費】 超絶美人すぎるコスプレヤー、業者に騙されてA.V出演 [732912476]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 🏡に書き込めない😭😭🏡
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【悲報】Xboxコントローラー大幅値上げでPCゲームユーザー終わる [191179434]
- 社の重要な顧客から「勃起を他の言葉で言い換えて」と無茶振りされたらどう答えたら正解なんだ [809488867]