X



◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 10:36:25.15ID:enpSqRe10
520i、520d、530e、530i、540i、M550i、M5、その他G30、G31系
キープコンセプトながら正常進化したG30/G31について語り合いましょう

http://www.bmw.de/
http://www.bmw.com/
http://www.bmw.co.jp/

前スレ
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part1
 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478601831/

◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488261364/

◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part3
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492513873/

アンチネタ、旧型OB(現役F10乗りはOK)、中古車ネタ、貧乏たらしいネタはお断り
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 08:36:13.54ID:/P7MY2TQ0
多分、それ1つ前の船かも。MORNING CHANTは、現時点で、まず豊橋に30日に到着して、その後、千葉方面に行くからまだだよ。
船名で検索すると現在地わかるよ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 17:44:53.80ID:/P7MY2TQ0
それで、MORNING CHANT船から話はそれるのですが、来月G30,523D Mスポ待ちなのですが、どうしてもキャリパーの色、形状が気になっており、Mパ60マンは厳しいので、どなたかノーマル塗装以外で,
良いアフターパーツかなにか方法をご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 18:40:43.72ID:/P7MY2TQ0
塗る、、、うーーーん。
下手に手を加えて、コンピュータ誤作動しても困るし、気長に楽しみにパーツが出るのを待ってみます。
ありがとうございます。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 18:41:44.51ID:Xp+oSdp80
早速、成りすましかよ
ぺッ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 19:21:32.62ID:YYiKvGTP0
>>77
30i以上に付く青キャリパーいいよね。
G31の23dを考えてるけどブレーキ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 19:26:10.12ID:YYiKvGTP0
ミスった(汗)
Mスポの濃い青と青キャリパーの組み合わせがオシャレだなぁって思ってたんだけど
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 19:43:33.33ID:/P7MY2TQ0
なりすましじゃないよっ。スマホとパソコン使ってる。
まっ、いいや。
青、いいですよね〜。
で、ブラックホイールとか。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 21:08:29.05ID:g/BsDwHL0
>>77
安く上げるならブレンボだな
そもそもMパフォのオプションもブレンボだし、キャリパー自体は汎用みたいなものだから出たばかりの車でもキャリパーサポートさえワンオフすればどんな車にでも付く
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:23:11.77ID:aQjYgJVq0
昨日のCGTVでも523dの静粛性は絶賛されてたね。
今乗ってるF10Mspと比べると乗り心地もフラットで上質な感じだしはよ乗り換えたいわ。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:59:04.29ID:/P7MY2TQ0
今、一番早く着く輸送船は、ブレーマーハーフェンを7月17日に出港したから、それまでに乗船できた分が他メーカーの外車と共に来ているよ。
ブレンボのゴールドもいいですね。
530Dが日本でも販売されれば、悩む事もなかったのに(笑)
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 20:38:36.38ID:uxIP+VhL0
ココは昔から有名なエアオーナーが9割を占めるスレなのに
購入者だらけだなwww

最近の貧乏エアオーナーのトレンドは入船待ちごっこなのか

果たしてこいつらのウチ何人が納車の証拠写真をUPできるのか、楽しみだね

俺はゼロとみたよ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 01:06:25.86ID:VUUF8Wky0
アメリカだと、ブレンボのキャリパーのオプション650ドルで付けられるのか、、、
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 19:37:02.19ID:GxG1IHKE0
おめでとー!
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 23:37:11.19ID:Znq4Jhfp0
デイライト
ヒートシータの後部座席の自動ON
ナビのタッチパッド(画面じゃなくて、コントローラのほうね)を、触っても地図がいきなりスクロールしない。
メニューからスクロールを選ばないと動かないようになった

4月に納車された540iをアップデートしたら
上に書いた部分が変わった
他にもあるかもしれないけど、詳細はディラーにすら届かないそう
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 19:11:29.14ID:Fe/aKVJa0
今日、ようやく車検証のコピーを受け取りました。型式 DBA JA 20.原動機の型式 B48B20B.
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 05:02:31.72ID:M+t7fkCP0
9月4日登録でした。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 17:10:12.75ID:M+t7fkCP0
3月中旬のオーダーで7月の第1週間に生産。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 17:11:46.08ID:M+t7fkCP0
第1週ね。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 20:32:54.74ID:a02zLXnG0
見積書や注文書のメーカーオプションの欄にあるコントロールコード
0ZC7 2017MY
0ZC8 2018MY

4月末にオーダー、先週の船便で届いたのは0ZC8だった。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 20:41:15.92ID:M+t7fkCP0
7月以降の生産はFY2018モデルだよ。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 22:57:50.02ID:RcJoy+810
>>122
その頃だと、実物見て、試乗して、ネットやメディアを探って、悩んで、金策してオーダーする人が世界中にいるからバックオーダが最大になる頃では?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 00:35:22.84ID:OO0Z7V8Q0
リモート3Dビューは、いつから使えるようになるのか、、、
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 04:13:25.15ID:1GNhqQeD0
前にも書いたけど、ガソリンエンジンの供給が間に合わなくて5月頃までバックオーダーで生産がずれ込んだみたい。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 15:03:16.74ID:sLDwCGx30
マフラー変えてる人いる?
どうも純正マフラーの形状がクラウンみたいでオッサンぽくて嫌なんだよね。
砲弾四本出しの方がスポーティーでいいわ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 20:48:15.86ID:BxFUViwt0
一線ファーストの会
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 11:11:10.58ID:5YiUBkBr0
・BMWの黒=運転マナーが悪い!
・BMWの型落ち=貧乏臭い!
∴BMWの黒の型落ち=DQNが大借金して買った車!
シリーズが上に行けば行くほど見てらんない。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 12:07:35.39ID:meEOc/NJ0
確かに5シリーズの5年落ちは、3シリーズの5年落ちより安く買える
Eシリーズの時代、330iの5年落ちが300万円台が相場だったのに、530iは200万円台が相場で、すげーお買い得じゃんと思った
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 12:40:18.44ID:iiUUvWCY0
そもそも540iクラスを自腹で買う奴って居るのか?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 18:54:26.63ID:oSL6M95i0
>>137
維持費も実費かあ
ご苦労さん
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 20:53:07.34ID:ZQaAvtLg0
あら、私シロの540を大阪の日本橋で見たわよ
F10よりも小さく見えたわよ
のっぺりベタってしてていやだわ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 21:05:49.43ID:69btlCZM0
ネカマ発見
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 05:10:17.98ID:1zBPnA8E0
どんなメーカーのタイヤが装備されていましたか?僕のMスポにはグッド イヤーでしたよ。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 12:44:49.57ID:RGYsywrJ0
私の530i Mスポほ ミシュランでした。慣らし運転中ですが、乗りごごち良いです。
(F10 523d 3年乗って、キャンプ用に218dグランツアラー1年半乗ってG30です。)
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 13:16:04.21ID:1zBPnA8E0
1000キロまで慣らし運転をして下さいだって。エコかノーマルモードで。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 13:22:18.88ID:1zBPnA8E0
ディスプレー キーで遠隔で動かす時、止まる時がガクッと言う衝撃で止まるよ。前後に動かすとき。笑
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 18:03:04.54ID:1zBPnA8E0
ベンチレーションで室内温度を前もって操作できるのが、ディスプレー キーの利点だね。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 22:22:17.64ID:A9l9dGCi0
ベンツみたいにスマホにしてくれると嬉しいけどね、オートホールドが時速0kmになると強制的にブレーキ踏み込まれるので、少し衝撃がくる、踏み込む度合いでホールドしてくれるとか選択の余地を残して欲しかった。
駐車時のPDCブレーキが意味分からない。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 01:16:54.81ID:9JHua+Vc0
スイッチ類が、がきんっって感じで、硬くなったきがする。ウインカーレバーとかも角張ってる感じだし
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 11:40:41.89ID:CrCivC++0
>>154
1万キロ以上もオイル替えなくてもよいと言い切るBMWでナラシいる?
Mモデルはセカンドハンドオーバーで納車後2000キロでオイル交換があるけど他はない。
ペトロナスかワコーズにオイル替えたら生まれ変わるよ。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 12:13:35.53ID:9JHua+Vc0
アダプティブLEDって、夜になったら自動でONになるようにできないんでしょうかね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:51:08.11ID:iovdPUPw0
ADHAのこと?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:52:57.77ID:Pd73JKHw0
>>161
毎回オンにするのめんどいよね
ベンツより制御微妙。ベンツは自然だけどbmは切り替わりが不自然
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 00:35:01.05ID:+7u+3g+70
アダプティブLEDは、発光素子が消えるタイプじゃないのかな。
遮光とライトの移動しかしていない雰囲気。
ただ、外から見ると3尻とかは、ライトをオンにするとリングがわからなくなったけど、5尻のライトはつけてもリングの形が見えるのは奇麗で好きかな。

白線の真ん中を維持しようとするやつも、毎回消える。
オートワイパーも上に上げるよりも、ボタンでオンにしたほうがわかりやすかったかなぁ。

相変わらず、オートエアコンなのに風量はマニュアル(強さを選んだ上でのオートだけど)で、めんどくさい。
これは、風量もオートモードをつけてくれてもいいのにっておもう。

オプションでつけた、ソフトクロージャーは使うかなとおもったけど、1度も実用で使ったことがない。。。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 09:10:26.34ID:LRwMhqep0
人により風量に好みがあるから風量までオートにするとクレーマーが続出する
このセミオートが正解だと思う

自己顕示欲の強い方にはそもそもソフトクロージャーは向いていないが
便利さが分かれば間違いなく習慣になる
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 10:21:31.71ID:+7u+3g+70
ソフトクローザーか、、、でも、、ドアの閉まり自体がいいから、軽く閉めただけできちんと閉まってくれる気がする。
先代は、確かに半ドアになりやすかった気がするけども。
普通に閉めた後も、ソフトクローザーが動くのかじーじーって音がする。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 10:23:59.12ID:+7u+3g+70
音声認識がネットにつながってデータベースを参照して認識するので、随分認識率がよくなったみたいで少し感動した。
できれば、尻とかみたく計算とかもしてくれるようになると楽しいのに。

ナビの使い勝手もあがってる、けど高速道路の先のPAとかをサブ画面に表示ってできないのかな?
前までのやつは、何件か先まで表示できたとおもうんだけど
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:56:46.86ID:3PODB3Y40
>>173
代車で借りた530はハイビームアシストがついてた。
前走車や対向車が来た時に自動で光軸調整する。
自分はF13の6シリだけどコーディングで有効にしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況