>>14
そうそう、好い車だった。
ディーラー勤務時に下取った事があります。

そのお客さん、オペル・カデットのワゴンに興味を示して見に来たんです。
鳴かず飛ばずのオペルの中で、カデットワゴン(カデット・キャラバンが正式名)だけはよく売れた。
「街中で見かけて気になった」と彼は言った。
確かに当時、輸入車で廉価のワゴンは無かったからね。
僕は「やめといた方がいいですよ」と言いたかったんですけどね。
だって酷い車だったし、サンクを出しちゃうのが勿体ないと。
心の中で「サンクからの乗換ならプジョー205にしなさい」と思ったよ。
で、お客さんは買った。納車時は大喜び。
人気車の常で、当時のキャラバンは納期に日数がかかったんですね。
僕はキャラバンを評価してなかったけど、お客さんが喜んでるのだから、まぁいいか......。

帰りは下取のサンクに乗る事になる。
「これいいなぁ」と。形、内装、乗り心地よし。非力なんて気にならない。

しょうもない長文思い出話でごめんね。
ところで、ダイハツ・エッセという車はサンクをモチーフにしたものなんでしょうか?