X



【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 06:49:16.02ID:CaqJSZ5r0
>>299
確かに
もう辞めた営業の人だけど、装備の使い方詳しく教えて
0302名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:51:19.83ID:CaqJSZ5r0
途中だった
教えてくれたり、指定の任意保険に入ったら車庫証明無料で自ら取りに行ってくれた。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 11:35:28.30ID:lqP3bBPz0
>>300
擦ると思ってた方が気が楽 環境にも寄るがまぁ底は擦るな
0308
垢版 |
2017/09/08(金) 18:16:24.28ID:/v8XpsoD0




0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 01:02:29.27ID:X3JQZ/jS0
オイル交換ってどれくらいでやってる?
俺は走行距離少ないので年に1回点検時だけ。
3シリ以前に乗ってた過去3台もメーカー違うけど年1回だった。
それで何ら問題は無かったけど何となくそれで良いのか? と思ったもので。
0312名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 01:59:39.50ID:J2F/vqOH0
自分も今は年一回だな。
国産車の時は年二回だったけど、当時は鉱物油の比較的安いオイルだったから。
因みにBMは全合成で0-30クラスだとリッター3000円位だよね。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 19:10:11.76ID:Pe37P1300
>>318
1000キロ未満で交換  って釣りだよねww
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:09.29ID:KPvMfjz30
なんでオイルレベルゲージが付いとらんのかね(´・ω・`)
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 20:09:35.16ID:/e11w2L00
オイルは鉱物油、合成油どっちでもいいと思うよ。

メーカーが化学合成油を指定してるのはロングライフだからだよ。
ドイツは環境保護の観点からロングライフ使うようにしてるみたい。

鉱物油なら5000キロ。ロングライフの化学合成油なら10000から15000でいいんじゃい?

ところでN20とb48 ってみんなはどっち好き?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 23:51:32.78ID:HbFJ+8LR0
>>324
ガソリン腐るのを恐れて、なるだけ沢山ガソリン使う運転を心がけてます
努力の結果、燃費は4ぐらい
>>325
趣味で所有してるんです
仕事で疲れてあまり乗る時間ないけど励みになるんで
0329名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:40:18.61ID:e/ZEPhiK0
自分は毎月ばらつきはあるけど、1年で必ずほぼぴったり10000キロになる。。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 08:03:56.01ID:XknMmzDz0
俺は運転が楽しくて年間1万キロを超える。MY2013だから4万超えた。
次も3シリーズ買うけどもう同じディーラーでは買わない。
営業と話したのは契約の時だけ、サービスはサービスの仕事しない。受付だけ。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 08:29:42.75ID:NIrnqUUe0
俺は年間35000くらい走る。20万キロとか走ってくれたらいいなとかは思ってるけど
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 19:06:03.80ID:CceD6TNP0
俺は年間2000kmいかないくらいかな
なるべく長距離の時は乗ってるけど、月一乗らないときもあったりするからなあ
メインで乗ってるのは軽自動車だわw
実際必要ないと言えばそれまでだけど、大排気量の程好い大きさの車がないと旅行がしんどいしね
無駄なのはわかってるけどこれくらいの贅沢はいいよね、自分の稼いだ金だし
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 19:07:06.24ID:9sLsKUKn0
20万くらい大丈夫じゃね?
かなり昔だけど、行きつけのDの代車で32万km走行のE34があったけど、エンジンとボディだけはしっかりとしてたw
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 08:55:57.08ID:gay+dESP0
318代車で乗ったが、
E90の320みたいだった。
つまり加速が物足りない。
高くなったが次も320かな。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 09:17:28.57ID:dmKK9l080
>>336
上手い例えだね。確かにE90 320iみたいだ。
馬力だけでなくトルクも不足してる。
だけど運動性能は文句なしでハンドリングの良さも加わり
走りは楽しい1台だと思う。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 10:04:28.04ID:Ns2j1Mv00
俺も代車で318i乗ったが、軽快で楽しかったな。街乗りしかしてないから高速域はわからんが、普段使いには十分だと思った。ただ、価格の割には装備と内装がイマイチだな。1シリーズにも言えることだけど
0339名無しです、
垢版 |
2017/09/12(火) 16:51:49.95ID:Wifck6Hs0
e90の320は7000rpm位までトルクが継続する感じがあるけど。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 20:52:15.95ID:2rkNCwXv0
>>323
自分もN20とB48の評価気になる。別にスワップ考えてるわけでもないけど意識持って乗り比べたことある人は少数かな
スペック上はB48は共有化・コストダウンの面しか見えないかな…残念だけど
B48Aの方が出力高いのは謎。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 08:55:02.05ID:N2I6+cYf0
>>340
b48 は320iしか乗ったことなくてn20は328iしか乗ったことない。
320iの新車か328iの中古で迷っている。

b48の320iはそれしか乗らなければ満足できるしスムーズでしっかりレッドまで回るし音もまあまあ、そして静か。でも当たり前だが他を知ってるとちょっと力がない。
328iのn20は初期モノでなければアイドリングカラカラはそんなにしない。パワーはあるけどなんか面白くない。例えばゴルフGTIのような高揚感がない。
ってなわけで新車の320iとゴルフGTIで迷うようになってしまった。
320i同士、328iと330iで比べたことないからわからない。
たしかにモジュールエンジンのボアとストロークの固定は疑問があるしコストダウンだからフィーリングは悪くなってるんじゃない?と思ってしまうよね
0342
垢版 |
2017/09/13(水) 10:03:16.32ID:3dGGVAx20
FFに乗ってて高揚感を感じるんならBMに乗る必要なくないすか?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 12:20:56.09ID:Kh2oNNyJ0
>>342
320i程度に高揚感感じるならプリウスでも買えば?
0344
垢版 |
2017/09/13(水) 12:34:13.91ID:3dGGVAx20
>>343
キミと同じことをするつもりはない
0345名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:35:04.13ID:Uv3vPbhd0
いや、神は320に高揚感は感じてないと思う
0346
垢版 |
2017/09/13(水) 12:39:26.24ID:3dGGVAx20
320はもう、二度と乗りたくない
0348
垢版 |
2017/09/13(水) 12:43:25.47ID:3dGGVAx20
340iかB3がジャスティスやな
本当はM3がいいんだけど、あんなのを嫁に運転させたくない
0352
垢版 |
2017/09/13(水) 18:22:59.73ID:q8NYiZaJ0
d試乗したことあるけど
おっ、んっ?って感じで特に魅力は、何一つ感じなかったけど
0354
垢版 |
2017/09/13(水) 18:32:45.11ID:q8NYiZaJ0
かっこいいかっこわるい以前に
内燃機関に欠陥がある車に乗りたくない
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 20:12:22.44ID:lGRexZZo0
>>353
最近の多部未華子は可愛いと思うけど、320dはちょっと…
最初の加速がいいからオーっと思って更に踏み込んだら全く加速しない
前に、止まってる昇りエスカレーターに乗った瞬間の感覚って書いた人いたけど、全くその通りと思う。

鬼ちゃんはまあ、別にどうでも良い。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 20:35:29.55ID:2mB3GBIH0
飛ばさないのレベルがいかほどか知らんが制限速度内なら別にフィットでも良いよ
ベンツは知らんけどコースの直線部で160km/h〜の加速だったらFRの3erよりFFのA4の方がドッシリ安定してたよ
直進加速の安定感ならFFもクワトロも変わらんよ。雨なら知らんが
荷重移動して曲がるようなとこは3erが良いし、200km/h前後で500Rとか回るならアウディのクワトロが欲しいよ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 20:44:17.84ID:CXcQq2Qf0
340以外はBMですらない
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:25:38.63ID:KqEZLt4A0
>>356
制限速度の低い日本では318で十分だよ
フロントが軽い分ハンドリングがすばらしくで交差点曲がるだけで楽しい
318が最初からラインナップされてたら俺も買いたかった
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:32:11.55ID:DrUwNZ+T0
>>341
ゴルフGTIで高揚とか間違いなく車音痴だな
BMWはやめといた方がいいよ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:35:22.89ID:DvdQrqPn0
>>357
貴兄の博識には、感服。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:44:14.18ID:lGRexZZo0
正直、F30はカーブ曲がってる時が一番楽しくて、その他のシーンでは他にもっと良いクルマがあると思う。
俺はコーナリングとデザインで選んで大満足だけど。

決して、320iだから負け惜しみを言ってるわけではあります。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:08.06ID:lDPhBMRu0
>>360
3気筒やディーゼルよりは、よほど車としての出来は上だよ、GTI
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 23:36:54.22ID:Jeoo0WG60
>>365
まあ重くて非力なFRじゃな
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 23:41:09.98ID:MgnQolLe0
F30の318i初めて見たよ、ほんとにあんなの買う人いるんだね。
0372名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:51:49.78ID:j3/iBLrL0
過去にFF FR 4WD乗ってた自分としては、いろんなシュチエーションで安心して比較的速い4WD(スバル)。タックイン上手く使えると楽しいFF。とにかく日常楽しいFR(3シリ)に落ち着く。アマチュアジムカーナーの意見。。
0375
垢版 |
2017/09/14(木) 00:33:42.36ID:7+35PWv40
>>360
FFで高揚感はさすがに感性が貧困すぎて話にならん
そんな奴がBMに乗りたがるのはブランドバリュー目当て以外のなんでもないだろな
BMはそういう車じゃないから
FFスレに篭もってた方がいい
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 07:26:31.37ID:gcyTOb7k0
>>373
金があったら欲しいかなと思っていたけど「ちょっと疲れる」ってのがネックだね。
意外や911カレラはあれで疲れないそうだよ。GT3なんかは疲れる&酔うようだけど。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 10:38:15.80ID:TlWN4ESU0
>>373
>>377
MTのM4を日常使いにしてるけど、全然疲れんよ
ましてやM3は全車2ペダルでしょ
別に普通の乗用車だよ

制限速度内の走行であったとしても目標速度まで速やかに到達するし、ブレーキもしっかり利くし、車もコントロールしやすいからむしろ運転し易いよ

感じ方は人それぞれだろうけど
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 12:03:16.10ID:aty5pjI00
俺が住んでる底辺政令市じゃ328も珍しい
F10の528のほうがまだ多いぐらい
335とか340とか都市伝説だな・・上京した時なんかたまに見るけど

繁華街の近くに住んでるのでF30自体はしょっちゅう見るけれどたぶん
都内なんかと比べるとd率がだいぶ高い
0385
垢版 |
2017/09/14(木) 12:16:04.14ID:ZFuWVCD40
5尻の下のグレードの方が安いからな
5尻買わずに340買う奴が本当の車好き
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 12:17:33.53ID:NrwHS8W/0
都内で面白いのはMとかAMGが多いことより3、5シリやC、Eクラスの最上グレードの車を見かけること
地方だとMやAMG以上にまず見かけないし普通は一つ上のクラスのベースグレード買うもんな
0387
垢版 |
2017/09/14(木) 12:20:02.90ID:ZFuWVCD40
俺も3尻買ってから地元に戻ると
軽やらクラアス乗ってる奴らに、
3かよ、7買えよ
とかふつうに言われる
あいつら頭おかしい
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:56.87ID:aty5pjI00
2年前にアメリカに旅行した時はびっくりした
シリコンバレーあたりだと335とかC350がけっこうたくさん走って
いるし5やEのV8もちらほら見かける

>>387
少なくとも軽海苔には言われたくないよな
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 13:54:21.24ID:upY/Hdse0
335iツーリングだけど、友達には「何でそんないの買うの?もったいない320でいいじゃん」
て言われたな。
車選びの基準が違うからなあ。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 14:47:04.43ID:VEzTyBdO0
そもそも340と320の違いなんてわかる人は車好きのみ
一般には、3シリーズ…だろうな 趣味の世界ならみんなそうさ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 15:41:55.73ID:nTt1OuWz0
>>389
米国は車は安いからね(日本は高すぎだけど)
俺以前外資で働いてたんだけど、米国から出張で来た車好きの外人に貴方の年収ならM3買えるでしょ?言われて、(当時乗ってた)E90 330でも700万するだよって言ったらびっくりしてた
で、米国ならM3は700万で買えるぞって言われたわ

米国なら320とプリウスは同じ価格帯だから、プレミアムカーで3シリやCクラスなら排気量のある高めのグレードを買う傾向があるからなあ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 15:57:50.84ID:nTt1OuWz0
>>386
都内はそんな感じだよね
最上グレードで、CやEでもクーペがやたら多く感じる
C63や5LエンジンのCLSとか
今やベンツはスポーティなイメージもあるのかなと思わされる
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 17:02:53.51ID:tbfShaHn0
320とか318買う人ってエンジンかけた瞬間に落胆したりしないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況