X



【PEUGEOT】308統合スレ Part7【プジョー】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 14:55:38.37ID:GXy8vuxs0
>>765
いつの話しをしてるの?
自分は20年以上前からプジョー乗り継いでるから色々経験してるけど現行308を一年弱乗って品質の高さに「これプジョーじゃねぇ」って驚いてるところ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 15:33:35.44ID:VAkLmJaB0
ちょっとした接触なんかが数年立つと駄目になってくる
そういうのも自分でいじれるならいいんじゃね
メカヲタで原因究明も出来るような人ならディーラーになめられないけど、丸投げだとそれなりのコストはかかる
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 16:21:16.01ID:DvkDM/la0
10年乗ったらただの経年劣化だろw
私見ではここ10年だと思ってるけど、少なくとも5年前くらいからの仏車はまず壊れないよ。

マイナートラブルは故障じゃないからな、ただの愛嬌だ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 16:40:07.81ID:31R9dQmB0
日本車でも例えばプリウスでも10年乗ってればガタが出ない訳でもないと思うし
自分も308に限って言えば(じゃなくても同じ年式以降の型)故障しても長く乗りたいなって思う
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 16:41:20.91ID:gH3K6PoV0
日本車のノリでいるとマイナートラブルも故障ととりがちな輩もいそう
あと気をつけないといけないのがフランスと日本の湿度や気温の違いな
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 19:38:40.88ID:QJb/IviY0
モールなどのゴム、樹脂類は経年劣化が早い印象だなあ。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 19:58:19.23ID:u1+Rj9S80
現行T9の日本発売は2014.7だけど、初回車検受けた人ここにいるかな?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 23:01:06.88ID:ArZLv3j40
同感!いい車ですね

欲を言えば、私も家族に運転してもらって天窓を楽しみたい!
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 23:41:11.27ID:R/QzJcJ50
だから、

さんざん言ってるだろ!

フランスは農業国
ドイツは工業国

フランス車の技術はアルデンヌの杜

308の唯一のメリットはディーゼル
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 00:25:29.73ID:6AR1nZfw0
>>780
もう飽きた。もっと面白いこと言え
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 01:14:44.87ID:t1xRam/40
プジョーの車に出会えるのも好き
こちらではライオンブームもあるので何となく見てもらえて
かっこいい訳ではないけど気になるようなデザインしてますよね
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 02:17:27.52ID:touc+IpA0
スカッフプレートが無くてヤフオクで取り寄せたのですが長すぎなのか運転した後に剥がれてしまって
どういうのだと剥がれず大丈夫だったとかありますか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 03:45:11.02ID:obN03PpT0
>>784
ディーラーオプションで3種類ぐらい選べたような‥
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 06:31:56.09ID:aWh6H4mQ0
>>782
フランスはアートとファッションの国だからね
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 07:19:00.89ID:WeLHEOKP0
>>780
その前提が間違ってる。
中学生から人生やり直せ。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 09:37:21.32ID:mRnyraBj0
高いディーゼル?
bm
ベンツ

プジョー買う貧乏人が買えるわけないだろ!

プジョー乗るボリューム層は、
貧乏人だか、外車乗ってて金持ちに見せたい。

小金持ちに見せたい貧乏人

308のディーゼル乗る奴は
小金持ちに見せたいが、燃費抑える為にディーゼル乗る

正真正銘の貧乏人!

これ、事実
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 09:48:07.61ID:oh8oWPnq0
否定しないわ
金があればAudiに乗りたいよ
そんな財力も勇気もないからプジョー308のガソリンに乗ってるw

ゴルフを選ばなかったのはみんな乗ってるし実用的すぎて高級感を意識してないデザインだから。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 10:18:40.26ID:EJp96u2e0
金があったらゴルフRにする
まあでも購入維持できるなかでは、自分は308がベストな選択だったと思うよ
ガソリンエンジンと迷ったけど、経由の安さと燃費の良さというよりトルクの大きさに惹かれてディーゼルにして、結果的には経済的にだいぶ助かってるw

なんかおすすめのタイヤってありますか?
レグノにしてみようかと思うんですけど、これいいですかね?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 10:27:35.32ID:YzZCBZHu0
奥さんってそういうの気にするのかな
実際乗りやすくて運転のマナーや会話が楽しければ何でもいいのでは?都会住まいじゃないから知らないけど
まあ世間体であの車がどうとか言われるよね、気になる人には
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 10:31:02.21ID:YzZCBZHu0
ゴルフは社外ホイールと合わせたりするとすっごいいいけど、プジョーに乗ってからはあまりいいかなって思って来たな
ワーゲンはワーゲンで嫌な部分がある
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 10:40:32.48ID:t1xRam/40
レクサスは話題にはしないですよね
なんか特に最近は形がおかしな方向に行ってるような

ノッキング調整でレギュラーも乗れるので羨ましいなと思ったりするけど、ああいう車を買う人って高齢のごく限られた人に多いと思うので車のためにハイオクじゃないとって感覚がありそうな
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 10:45:10.23ID:aWh6H4mQ0
>>791
ミニやボルボの板でもディーゼル乗りをディスってそう(笑)
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 11:04:02.63ID:aWh6H4mQ0
>>789
そんなことないよ。
中傷スレが邪魔なだけ。
不完全な308をもっとよくする工夫やDIY情報をもっと聞きたいな。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 11:43:18.30ID:NqbMLpMV0
一昔前の個性的なプジョーなら、ただの変わり者が乗ってるってだけだったが
最近のデザインはあきらかに高級車に憧れている人の心をとらえようと媚びたデザインだからな
そのへんで国産からの乗り換え組が増えてるわけだ

しかし、側だけで、中身が伴っていない
外車に憧れて買ったはいいが、使いにくい不親切なタッチパネルを我慢して使って慣れるしかないし、
グローブボックスに車検証も入らないし、後部座席の乗り心地の悪さも家族に我慢してもらうことに。

以前のチャラくないプジョーならそれも許せるんだけどね
今はまとまりが悪い車になってしまった

>>793
ミシュランが良いと思う
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:37:17.64ID:ULPr/pLq0
>>801
じゃあ、何を買えば良かったんでしょうか?教えてください評論家さん
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:40:49.26ID:rxuGcHsx0
デザインが良くなったじゃなく


デザインが乗れるまで、まともになっただけ。

308swなんてカローラフィールダーとたいしてかわらんからな
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:45:58.77ID:OvZ7J19G0
>>803みたいな車に詳しくない迷子が選ぶ車って感じはするね
日本車は最近ダサいし、それなら実用性とってマツダ、でも同じ値段出すならちょっと背伸びして輸入車いっちゃう?みたいなね

>>803
予算は?どんな走りが好みか?
ゴルフが嫌で308以上に資金出せないならフランス車しかないんじゃね
修理代やらディーラーの安心感をじゅうしさするなら国産でしょうね
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:47:22.17ID:OvZ7J19G0
>>804
ソックリだしな
最初見たとき、新型カローラかと思った
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 13:03:44.87ID:iT4jj8R10
家族構成、ドライバーが複数人いるかどうかでも選択が変わってくると思う
嫁さんも運転するならメモリー付きパワーシートは欲しい。
運転変わるたびにガコガコと調節するのは勘弁
下駄にする2台目ならシンプルがいいけどね
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 13:20:28.45ID:+YSLtxDc0
なんだか中傷スレみたいな雰囲気だな。
もっと楽しい話がいいね。

おれはGTi 270乗りだが、なんも思わないけどね、好きで買ったし。プジョー乗りは車種問わずそんな感じかと今まで思ってたけど、最近は不満ある人結構いるのね。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 13:23:16.35ID:ULPr/pLq0
>>804
デザインが似てたインプレッサやレヴォーグと迷った挙げ句308買ってしまいました。カローラフィールダーにすれば良かったと後悔してます
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 14:13:32.37ID:aWh6H4mQ0
>>811
左ハンドルのグローブボックスはまともなサイズですか?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 14:59:14.27ID:iT4jj8R10
GTI270はまた別物だからな
右ハンドルに無理矢理変えてないから設計狂ってないし価格も高いしね、メーカーも気合の入れ方が違うよ
色々不具合が出てるのは下位モデルでしょ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 15:34:14.50ID:U4LoS9iY0
>>816
不具合??
1番聞くスピーカーから音出なくなるのはGTIではなかったりするのかな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 15:45:12.79ID:EJp96u2e0
>>818
こちらこそ揚げ足とるようなことしてごめん笑

本来の姿の左ハンドルいいなっては思うんだけど、左側通行でうまく運転する自信がない
追い越しとか右折とか慣れたら問題ないのかな
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 15:50:07.09ID:aWh6H4mQ0
>>819
英国オーナーも我々と同じ苦労を背負ってるはず(笑)
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 15:50:29.39ID:OLENP6rC0
右ハンドルの弊害は

グローブボックスだけじゃない

運転席も本国では助手席だから、
狭い

逆に助手席が広い

ゴルフなんかも同じ

マット洗う時に気付く

なんで?助手席の方がデカイ?と
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 16:36:25.96ID:iT4jj8R10
>>819
左側通行で左ハンドルは慣れると運転しやすいらしいよ

懸念されるのはパーキングでのチケット出し入れ
都内や大きい施設なんかでは左用レーンがあったりするけど、
全てではないから不便になるだろうね

あとは、左ハンドル仕様で設計した車を無理に右に持ってくると
本来助手席だった側との微妙なシートとのバランスが崩れてフットペダルが左寄りにずれていたりして腰を痛めるケースもある。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 17:52:27.79ID:+YSLtxDc0
>>821
MTだと一層感じるね。
左足のサイドの狭さが気になる人は気になると思う。
メガーヌ試乗したけど、左膝がパネルに当たる感覚が気になった。

左通行左ハンドルは慣れるから気にならないけど、発券式の駐車場は不便だよね。基本家族で乗るから今のところ特に問題じゃないけども。同じ設計なら勿論右に乗りたいとは思っている。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 17:55:47.79ID:aWh6H4mQ0
>>821
運転席しか座らないから気づかなかった(^^;;
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 19:08:05.96ID:Y/VKHKYP0
アジアで売るためにろくに設計し直さずにとりあえず右ハンドルにしちゃった結果がグローブボックスの狭さ
そういう細かいところの開発費をケチらずにやるかどうかが優良メーカーかどうかの分かれ目
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 19:13:09.22ID:fqKKv4As0
売れてる絶対数が違うからな、無理言ってやるな
卵か鶏かってことにはなるかもだけど
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 19:35:02.05ID:uLOMOTGE0
>>827
アホか。
イギリスだと毎月5000台売れてんだからアジアのための右ハンドルじゃねーだろ。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 19:59:44.72ID:Y/VKHKYP0
>>829
イギリスでは仏車は価格が日本ほど高く設定されてないからね
安い大衆車なら作るほうも買うほうも妥協するものだよ
アジア人はヨーロッパ車に憧れる傾向があるから高い価格設定でも買う
同じ値段出すなら国産車のほうが高級グレード買えるんじゃない?
なめられてるんだよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 20:14:13.76ID:c8bUcVBF0
>>833
でも事実だしな
これから買おうと思っている人も知っていて損はないんじゃないかな
タッチパネルちゃんといじらずに試乗終えてしまってる人もいると思うよ
マンセーだけのキモイレスよりいいと思う
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:05.66ID:Re1T4flN0
>>830
>>833
乗って手放した、手放したい人かも知れないぞ

>>838
この車買えないとなると日本車も乗れないんじゃないか?
ここででてる話みるとそこそこ他の輸入車も乗ってないとわからないことが出てる
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 20:33:59.92ID:yrJhLJoz0
自分がカツカツで無理して買ったからそう思っちゃうんだろ
<買えない理由探し

>>786なんか見てもわかるけど、現行はそこまでよくできたデザインでもないのにアゲキャンすぎだろ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 20:34:18.93ID:uLOMOTGE0
>>832
グダグダいってんじゃねーよ。
なに話を変えてんだよ。
アホか。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 21:37:21.23ID:z81VKyMT0
グローブボックス小さいけど、必要最低限の物だけ入れてるよ。

国産乗ってる時は、ドライバーやら懐中電灯やら、とにかく詰め込んでたけどね(笑)
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 21:53:46.40ID:vE5+xZpv0
>>834
ドアポケットかフロントシート背面ポケットかトランクと納車時に寺に言われた。あたしゃドアポケットです。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 01:52:23.63ID:4wsu1JxW0
308を買ったら手に入らないもの

どこに行ってもすれ違うありふれたエクステリア
値段を感じさせない安っぽい内装
高速でもワインディングでも所在ない足回り
センスのないギラついたアフターパーツ
ゴミ箱がわりのやたら多い収納
駐車場で同じ車を取り違える無駄な時間
値引きとリセールばかり気にするあさましさ
他車を羨む気持ち
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 03:30:08.94ID:MAnrannl0
グローブボックスは他の海外のじゃないのはどうなの?
車検証はフランスと日本は同じ大きさなのかな?

ドリンヌホルダーも元々フランスではドリンクを車内で飲む習慣は無かったって見たよ、マナー悪いとでも思ったのか文化の違いだよね
車ってどうしても母国基準に設計されるんでは?

てか、あまり細かい話はフランスのディーラーのエンジニアでもないんだから直接エンジニア同士で交流した方がいいんじゃないのかな?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 06:42:27.21ID:1EHmVkzS0
収納場所だのドリンクホルダーだのと細っか〜いところ気にする人が多いんだなあ。
収納たくさんある車を別にもう一台買えばいいじゃん。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 07:41:39.96ID:rxw4BbIN0
タッチパネルやドリンクホルダーの使い勝手について批判が出るのは否定しないけど、それを理解した上で購入したから特に気にもならないかな。

OSバージョンアップの度に使い方を覚え直さなければならず、且つ、ある程度定期的に購入しなければならないWindowsよりはマシかと。
特に会社のPCは選択の余地なしだし…。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 08:35:59.14ID:JKRKb4ni0
>>858
うん、もちろん複数所有だよ
一台使いではちと役不足

>>854
幼児の靴か、婦人用の靴片方な

>>857
ほかの輸入車の、ディラー行ってみてみな?もっと広いよ

>>856
いかにも国産を意識した思考だね
予算組めないならそう思うしか仕方ない
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 08:39:30.63ID:XdC5c1CH0
グローブボックスがーとかドリンクホルダーがーとか
言ってる人はトヨタ車オススメ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 10:10:44.34ID:bN3jiyhw0
ブタっ鼻がキライ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況