X



【PEUGEOT】308統合スレ Part7【プジョー】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 22:56:16.85ID:nGHZPdbF0
>>257
ドアヒンジというとドアの蝶番部分ですが、そんなところの加飾パーツはどんな車でも見たことないような?
もしかするとドアステップガード?
それだとアリュールにはついてません。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 00:48:12.61ID:WKTLoPd10
>>277
さいでございますなぁ
運転じゃなければもっと良い!
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 06:47:59.16ID:iKupVsL80
>>275
オイルも入ったり入らなかったりだけど天候や気圧によってガソリンは変わることないのかなぁと思ったり
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 06:48:46.49ID:iKupVsL80
沖縄のドライブ楽しいですか?
行ったことないので九州以南に行ってみたい
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 17:29:10.75ID:5glyXHfB0
>>283
ちなみに自分のはディーゼルなんですけど、昨日満タン入れて50キロ走って今日また入れてみたら4リットルも入りました
燃費表示は22km/lくらいで、これはほぼ正確なので…
違うスタンドでノズルが違うのでそれが少しは影響してるのかな?笑

>>284
個人的にこの車はワインディングが一番楽しいかなって思いますね
ccだったら沖縄とか夏の北海道とか海沿いなんか気持ち良さそうですけど
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 21:29:35.86ID:hU9pGZlZ0
ディーゼルのオイル交換年に1回
ガソリン年二回
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 21:41:06.69ID:+RtiOTZo0
PC-98用サウンドボード「NEKO BUS」なんて出たんですね
誰か宣伝したのかな?
ここらへんの精密機器はチンプンカンプンだけど
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 22:16:05.96ID:qjhE57tX0
PC98って動く個体あるの?
その時代の我らが30Xシリーズはこんなのやで
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/プジョー・305
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 22:17:26.21ID:qjhE57tX0
リンク失敗(^^;;
プジョー305で検索してね。
なかなかシック!
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 07:51:39.79ID:uuYcJhEH0
>>291
上でも書かれてるがどうしてもエンジンオイルは高い、あとアドブルー補充が必要
カーボン堆積にも注意したほうがいいだろうし

ディーゼルが悪いといってるわけじゃなくて
コスト面ではガソリンもディーゼルも大して変わらんと思う
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 09:48:07.54ID:8zNk56aT0
>>297
オートバックスでオイル交換、アドブルー補充したら、ガソリンとメンテ代同じ

それより、油代1回満タンにつき軽油が2000円お得
これが何よりのメリットだろ

ただし、ディーゼルは初動がうるさい


ちなみに、軽油が安いのは日本だけで欧米はガソリン、ディーゼルではむしろディーゼルが高いくらい

税制面で軽油が優遇されてる日本でディーゼル乗らないのは、馬鹿だろ?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 10:00:09.20ID:Z+YAQgd70
207からの乗り換えですけどコンソールボックスで収納が日本車っぽくしっかりとした箱っぽくなって便利になって良かったです
207ではサイドブレーキの下に野ざらしに置いてたり不都合だったので、箱に入れることで貴重品を中にしまえるので
またその肘掛をスライドして伸ばせるのが便利になったなと思いました
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 10:01:20.68ID:Z+YAQgd70
>>299
ガソリン入れてたので気にしたことなかったけどコストコの軽油はどうなんでしょうね
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 12:28:33.73ID:EeyC9GN60
リアのナンバープレートフレームが入らなかったので下のツメを削ってはめちゃった
ツメを折りながら削るやり方したので左右の片方折れちゃったけど一応カチッと音がしたのでこのまま使おうかな
リアのナンバーの上部がナンバープレートから隙間がないので選択肢が難しいね
たまたま前後セットのものがリアはスライド式だったので良かったけどリアの片方のボルトが止められるプレートだと安心だったかも
みんカラでミラリードのナンバープレートフレームが紹介されていてスライド式でボルトで止められたけどツメを少し削ったみたい
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 12:32:26.74ID:EeyC9GN60
中古だったけどキーのリモコンの反応が悪い
ディーラーに注文しようかな
買い物袋片手にうまく反応してくれないと不満に感じちゃうので
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 13:42:41.88ID:SXyfS8Eb0
現行308のオーディオで、エンジン回転数に応じてモスキート音みたいなヒューというか細いノイズが入る人いませんか?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 16:02:23.03ID:lLD4c3DD0
年いってるので、モスキート音は、聞こえん
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 19:39:31.20ID:l1Ct5wQs0
>>298
つ 308CC
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 20:02:07.58ID:SXyfS8Eb0
>>306
そう、純正でノイズというのが解せなくて、純正ナビ装着時の配線の引き回しが悪いんじゃないかと疑ってます。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 20:05:10.10ID:SXyfS8Eb0
と書いてて思いついたけど、ETCのスピーカーからノイズが出てる可能性も。こいつが原因なら音量消してみればわかりますね。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 20:42:35.68ID:EeyC9GN60
納車してからフリルやメルカリを覘いてプジョー関連の小物を買う僕ちゃん
いつまでも子供だ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:31:00.26ID:t4b74ph90
T9308SW、フォグをポン付けLEDにしてるが、フォグonでノイズでます。
気になるけど、気にしなければ大丈夫。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:49:35.61ID:WlkC5IbT0
クソ

ブレーキダストでフロントホイール

真っ黒だぜ

他の機種のプジョー気にしてみたら
フロントホイール真っ黒だった

掃除の以前に焼き付いてとれない
ブレーキダスト

クソ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:57:45.37ID:SXyfS8Eb0
>>311
はい、ミュートで音が消えます。
可能性の検討ありがとうございます。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:59:54.76ID:XiINrzLv0
ジーゼルが選べるのにガソリン選ぶやつって頭おかしいんじゃないの?
ガソリンなんて燃費悪いくせパワー無い、カーボン堆積ですぐエンコ
ジーゼルだと丈夫だから燃料費と合わせてもガソリンより安くつく
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 23:01:06.81ID:SXyfS8Eb0
>>312
まぁ、うちのも気にしなければ大丈夫なんですが、どノーマルのままなのでディーラーに行く機会があったら症状を見てもらいます。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 23:30:29.58ID:t4b74ph90
>>313
208よりブレーキダスト少ないぜ。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 23:32:39.81ID:MoFiZ5LL0
>>315
毎度だが好きなの乗ればいいじゃん。
安くしたいなら国産軽っていう最高の選択肢があるんだから。
俺はどっちも好きだけど、今はGTi270乗りです。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 07:14:22.22ID:xMnXpR1k0
>>315
自分は旧型なので自然とハイオクに
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 08:23:00.76ID:h5wB2i9W0
ホイールをインチアップした場合、扁平率が高くなるけど駐車で逆にハンドルは切りにくくなりますか?
旧型車です
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 10:41:51.66ID:czWNMMsH0
というかインチアップしたら偏平は低くなるんじゃ?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 11:54:32.69ID:AbyPJ6W/0
そうそう!
会話でも扁平率が低くなる、扁平度が高くなるという表現は、相手が一瞬「えっと」と考える(笑)
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 14:45:50.93ID:kPS8+Zty0
中古で購入してから燃料添加剤入れたらフケが良くなった
変わるもんですね、特に久々な走りみたいなもんは
ハイオクでもカスがたまるのかな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 15:21:09.18ID:AbyPJ6W/0
エコ志向のターボによる低回転域の高トルク化とミッションの多段化でエンジンを高回転まで回す機会が減った昨今、どんなエンジン&燃料でもカーボンが付きやすくなってるかもしれませんね。たまにはマニュアルモードでブン回しますか!
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 19:10:04.01ID:7SDTJxaK0
>>330
マニュアルモードにしなくてもアクセルの踏み加減でシフトアップのタイミングとか変わりますよね
ベタ踏みならレッドゾーン付近まで回るし、ハーフなら3000ちょっとでシフトアップ(1.6ディーゼルの場合)
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 19:15:30.58ID:AbyPJ6W/0
>>332
パートスロットルの加速感は結構気持ちいいけど、ベタ踏みすると期待値ほど早くないな〜と思いません?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 19:17:46.76ID:AbyPJ6W/0
>>331
スポーツモードでマニュアルシフトダウンする時の電子音がアホらしくてかなり好き(笑)
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 20:42:23.98ID:7SDTJxaK0
>>333
思います!
なんか回転数ばっか上がってスピードがついてこないみたいな…笑
ベタ踏みだと制御かかって抑えられちゃうとかなんですかね?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 20:56:01.49ID:AbyPJ6W/0
>>335
僕も1.6Dですが、上の方の回転数はトルクも馬力も細くなるからだと思います。吹き上がりは下手なガソリンエンジンよりシャープだからパワーの盛り上がりを期待しちゃいますよね。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:05:40.12ID:RtP54+wr0
現行308で、そろそろタイヤを履き替えようかと思ってるんですが、どなたか相性が悪かった/良かったタイヤの情報などはありますか?

ル・マンかビューロかプライマシーで迷っているんですが…
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:11:21.76ID:TGeaZGSx0
サイレンサー付けようか迷ってます
赤ちゃんの耳に悪そうで
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 02:35:22.83ID:+rMjHfwj0
>>337
タイヤサイズは?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 05:31:04.87ID:fIg5udjH0
ディーラーで新車買うときに
50万円以上値引くコツを以下に伝授する
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 07:05:25.61ID:zZFJJqsA0
2008と3008が値上がりというニュースが気になってます
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 07:43:59.67ID:zZFJJqsA0
旧型後期です
キーの反応が悪いと書いた者ですけど鍵のリチウム電池が切れてたようです
ここを参考に鍵蓋を開けて交換しました
自分の場合は反応が良くなり元どおりになった感じです
リチウム電池はCR1620です
マイナスドライバーはドライバーの元手(グリップする場所)に厚めのものを補強した方がかけるところに傷がつきにくくて良かったです
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/629700/530931/84068384
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 12:57:33.24ID:Uzmc/4ED0
アドブルーがあと1800kmで無くなる

ディーラー以外で補充した人いますか?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 13:41:10.65ID:QzR4KmsQ0
Amazonでも売ってるよ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 13:52:21.00ID:Uzmc/4ED0
>>344
近くの宇佐美で取り扱いありそうなのでお願いしてみようかと思います
燃料入れるみたいに入れてくれるんですかね?
>>345
さっき見てたんですけど5L×4で4千円の購入しようか考え中です
20Lのが安いけど入れるの大変そうだし。笑

ちなみにディーラーだといくらなんですかね?
メンテナンスプログラムに20Lまで入ってるんで最初はディーラーでって思ってますけど、満タン17L入れたらあとは他でやろうかなと
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 18:02:20.25ID:TBPJOjN/0
>>343
あと1800キロで無くなるって表示が出るんですか?ところで今走行距離は何キロですか?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 18:05:08.48ID:jPxFzQc50
見た目が大人しいのでポジションやウインカーなどなどクリアLED化したいけど難しいんですか?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 18:45:44.50ID:Uzmc/4ED0
>>348
走り方によって消費量は変わるみたいなんですけど、自分の場合は約18100km走ったところで残り2400kmの警告が出ました
その後300km毎に残り2100km、1800kmって警告が出ます
マニュアル見ると満タン17Lで約2万km走るってことなので、だいたい合ってますね
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 19:20:08.95ID:TBPJOjN/0
ありがとう。いきなり警告灯かと思ってたので。自分は8ヶ月乗ってまだ5000キロなので表示が出るのはだいぶ先のようです
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 20:09:50.04ID:e162lkkC0
1.6Dですが、冬タイヤは15インチに
しようと思います。
装着できますか?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 21:21:20.84ID:e162lkkC0
>>354
ありがとうございます。
本国では15インチのが売っているか
調べようとしましたが、
あきらめます(涙)
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 23:21:05.26ID:0x5jcgKW0
>>349
みんカラとか見るとウインカーのハイフラ(高速点滅)も起こらず球を替えるだけで行けるみたいだけど、クリアにすると車検がアウトじゃないかな。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 01:11:12.19ID:/y51EP9M0
>>357
ウインカーの色は点灯時オレンジなら車検通るよ
問題は光量
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 05:14:00.55ID:2t8W6moR0
>>356
225/40R18だが、ルマンV。なかなかいい感じ。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 07:42:00.97ID:c6rZCKFk0
ああそうだな

フランスは農業国

ドイツは工業国だから

多少の故障は多めに見ないといけない
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 09:36:58.13ID:c5IXufpZ0
>>360
入庫すると再現されない法則。
国産車でもドイツ車でも何度も経験した。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 10:22:50.43ID:tZ/SKpku0
>>360
一回じゃ始動しないってのはちょくちょくあるけど、それは問題ないよね?
ウーンって一回目なって二回目で始動っていうパターン
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:03:07.73ID:zqcdyMlL0
リコールってないのかな?外車って
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 13:09:13.76ID:c5IXufpZ0
>>364
スタートボタンを長押しするとセルが回り続けるんじゃない?
うちの1.6Dはすぐ掛かるからやったことないけど。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 14:33:34.53ID:ytMGThrO0
>>365
>自動車の構造、装置又は性能が自動車の安全上、公害防止上の規定(道路運送車両の保安基準)に適応しなくなるおそれがある状態、
又は適応していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、
その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し無料で修理する制度。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 14:39:16.34ID:ytMGThrO0
だいぶ前の話だけど 知り合いの三菱のディーゼルは
購入後3年で とつぜん始動不能の症状が出たけど
1年かかっても三菱は治せず

呆れてその人は他メーカーに乗り換えた
その2年後くらいにリコール隠しが発覚した

三菱の体質の問題だったんだと思う
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 16:05:52.98ID:4hp4NcvL0
昔会社にあったパジェロにはグローランプがあってランプが消えてからエンジンかける儀式があったな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 08:51:00.96ID:o41eeO2E0
308のディーゼルはコモンレール方式だからグロープラグは付いてないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況