・前スレ
V37スカイライン購入者−情報交換 part20
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493537220/
V37スカイライン購入者−情報交換 part18
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480329899/
V37スカイライン購入者−情報交換 part19
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486507414/
・V37オーナー以外のみなさんはこちらへ
V37スカイラインを語ろう Vol.27
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480315416/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
V37スカイライン購入者−情報交換 part21 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 08:01:39.37ID:IAtweGMd02017/06/23(金) 08:57:48.72ID:4Jk0VBK00
2 ゲッチュー
2017/06/23(金) 10:28:52.68ID:zHcugGD20
>>1
おつん
おつん
2017/06/23(金) 12:30:01.78ID:3mFTrQ2t0
2017/06/23(金) 14:51:01.36ID:QCeUPdXv0
v3 スカイキック
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 15:52:26.49ID:Q6i967DK0 >>6なら
V37 550GTツインターボスペシャルエディション発売
V37 550GTツインターボスペシャルエディション発売
2017/06/23(金) 19:18:04.61ID:PB/eK1NR0
>>1
乙
乙
2017/06/23(金) 20:27:37.17ID:ud6a/gPD0
日本のメーカがQ50みたいなアンドロイドのナビアダプタ出してくれんかなぁ
海外版のもスピーカが外付けになるぐらいで良さそうだけど、国内版で一通り試した奴がほしい、、、
今時スマホの最低レベルぐらいのスペックで。
海外版のもスピーカが外付けになるぐらいで良さそうだけど、国内版で一通り試した奴がほしい、、、
今時スマホの最低レベルぐらいのスペックで。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 22:03:08.40ID:BdUyJdQp0 友人のベゼルのナビがヌルヌルでビビったわ
この車種はビルトインだけど社外品をつけることもできるの?android搭載のナビでヌルヌル操作したい
この車種はビルトインだけど社外品をつけることもできるの?android搭載のナビでヌルヌル操作したい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 22:05:33.40ID:hDx5wYGl0 V37は若者向けだしもっと売れて欲しい
爺さん婆さんはシーマ、フーガ、20代、30台はV37と住み分けして欲しい
爺さん婆さんはシーマ、フーガ、20代、30台はV37と住み分けして欲しい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 22:48:19.39ID:iIll83sd0 >>10
V37は若者向けじゃないでしょう。
とても普通の若者が買える価格帯の車じゃない。
自分が最初に買った車はS13シルビアだったけど、時代は違うが
V37の半額以下。11月に出るとかいうシルビア後継が若者向けだろう。
V37は若者向けじゃないでしょう。
とても普通の若者が買える価格帯の車じゃない。
自分が最初に買った車はS13シルビアだったけど、時代は違うが
V37の半額以下。11月に出るとかいうシルビア後継が若者向けだろう。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 23:02:34.21ID:hDx5wYGl02017/06/23(金) 23:22:31.55ID:2u2m9+L+0
30歳。中古だが350GTタイプSP(車両本体320万、一括)買ったばかり。
V36前期の250でもやもやが残ったからこの選択にした。来週の納車が待ち遠しい。
V36前期の250でもやもやが残ったからこの選択にした。来週の納車が待ち遠しい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 06:02:27.66ID:7+09ctNZ0 >>12
何言ってるんだよ。今まで50代以上の人しか乗っているの見たことないぞ。
何言ってるんだよ。今まで50代以上の人しか乗っているの見たことないぞ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 07:25:19.66ID:8R90nj7O016名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 07:26:35.76ID:8R90nj7O0 日産の場合一括でもクレジット使わされるのが嫌だな
一時的とはいえ所有者が日産名義
いつもロック解除するの面倒
一時的とはいえ所有者が日産名義
いつもロック解除するの面倒
2017/06/24(土) 08:36:37.30ID:kBMlNIqH0
20代だけど最近350GT type SPを中古で買ったよ。こんな暴力的な加速する車は年取ったら乗れねぇわって思ってる。
2017/06/24(土) 12:00:45.02ID:GQU/4C0N0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 14:04:38.51ID:bPLvEJc10 >>16
その店だけか、君だけなんじゃないの?
その店だけか、君だけなんじゃないの?
2017/06/24(土) 14:33:17.11ID:VHkpONXR0
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 16:55:25.69ID:Jh/baP5l0 もう20年以上前の話だけど、長期クレジットにしてくれるなら追加で値引きができると言われたことはある。
最近言われなくなったからクレジット会社からのリベートなくなったのかな。
1回目の支払いが終わったら一括精算すれば(゚д゚)ウマーできて良かったのに。
最近言われなくなったからクレジット会社からのリベートなくなったのかな。
1回目の支払いが終わったら一括精算すれば(゚д゚)ウマーできて良かったのに。
2017/06/24(土) 17:06:05.28ID:3n8RRaBJ0
俺も10万だけローン組んでくれと頼まれた。
ディーラの査定があがるんだと。
でも、名義は俺だったけどなぁ。勘違いしてんじゃないか?
ディーラの査定があがるんだと。
でも、名義は俺だったけどなぁ。勘違いしてんじゃないか?
2017/06/24(土) 19:45:48.73ID:tnahdXhn0
V36のときも言われたけど、俺も8万だけでいいので組んでほしいと頼まれた
利息分はガソリンを入れますんでとかいって
ローン組ませる方が金入るんだな
名義は自分なのは言わずもがな
利息分はガソリンを入れますんでとかいって
ローン組ませる方が金入るんだな
名義は自分なのは言わずもがな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 20:47:39.05ID:GJ/xvoZj0 ポムちゃん
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 20:50:01.81ID:GJ/xvoZj0 クレジットノルマは販売会社によるよ
クレジット来たら朗報だと思えば良い
そこからさらに値引き交渉出来る
V37の値引きは低いみたいだけど60万までは行けるからねえ
クレジット来たら朗報だと思えば良い
そこからさらに値引き交渉出来る
V37の値引きは低いみたいだけど60万までは行けるからねえ
2017/06/24(土) 23:05:49.43ID:gW8PMbbU0
30年前から車の値段は倍になったけど
初任給は上がってないもんね
そりゃ若い連中は車乗らなくなるよ
初任給は上がってないもんね
そりゃ若い連中は車乗らなくなるよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 23:23:32.41ID:Tq8zWDOz0 次はGTR欲しいわ
V38よりR買う方が賢い
V38よりR買う方が賢い
2017/06/25(日) 00:11:49.62ID:AJZ+N/bj0
自分はブルーステージ系列で一括購入したが、ローン組んでくれって話は一度もなかったな。
貧乏人からすると利子分が勿体無いから、言われたところで一括の方が特に思える。
貧乏人からすると利子分が勿体無いから、言われたところで一括の方が特に思える。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 01:21:22.86ID:P2Y0rxBW0 確か日産のクレジットは一括だと利子がつかないはず
分割だと利子つくけどその分を本体から値引きと説明があるはず
個人情報を晒すわけだからそこでさらに値引きを求めれる
クレジットは強制じゃないからね
分割だと利子つくけどその分を本体から値引きと説明があるはず
個人情報を晒すわけだからそこでさらに値引きを求めれる
クレジットは強制じゃないからね
2017/06/25(日) 08:14:33.08ID:PKRGCmyb0
なんかゴタゴタして、銀行から一括で振り込んだなあ。
やまで一枚。鳥のウンコが・・。 ちな、隣は友人のS4。
http://iup.2ch-library.com/i/i1822722-1498345788.png
雨で今日も車洗えない・・
やまで一枚。鳥のウンコが・・。 ちな、隣は友人のS4。
http://iup.2ch-library.com/i/i1822722-1498345788.png
雨で今日も車洗えない・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 10:33:15.18ID:zyVf1XNM032名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 10:45:52.74ID:6b6s0Pw50 30代だけど念願のV37購入した
納車は今月末だけど
試乗車あがりの新古車のタイプSPで、あまり追加オプションつけてないけどこれやっといた方がいいよとかあれば教えて欲しい
例えばコーティングとか
納車は今月末だけど
試乗車あがりの新古車のタイプSPで、あまり追加オプションつけてないけどこれやっといた方がいいよとかあれば教えて欲しい
例えばコーティングとか
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 11:11:37.22ID:g4gadPUL0 >>32
なにげにプロテクションラッピング。
なにげにプロテクションラッピング。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 11:38:41.07ID:VxTUacm4035名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 11:41:57.53ID:g4gadPUL0 >>34
スピード出しちゃう人ならDオプションではなくフロント。飛び石でボコボコになる。
スピード出しちゃう人ならDオプションではなくフロント。飛び石でボコボコになる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 12:12:34.15ID:HBC8/Qjf0 >>34
マッドガード、自動ドアミラー格納、ドラレコぐらいで良いんじゃね
マッドガード、自動ドアミラー格納、ドラレコぐらいで良いんじゃね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 15:05:25.22ID:Wi7S1s0J038名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 16:20:54.08ID:HBC8/Qjf02017/06/25(日) 18:11:24.68ID:Hgm8chfy0
案外石が飛ぶからマッドガードは使える
ただ、おれはマッドガードがないところにも飛んできて傷になったけど
ただ、おれはマッドガードがないところにも飛んできて傷になったけど
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 19:28:36.68ID:kyCatNM+0 プロテクションラッピングでボディを保護。リアの荷物じゃない。
前から飛んでくる小石系がヤバイくらいにフロントをボコボコにする。だからフロント側をプロテクションラッピング。フェラーリやランボルギーニなんかによく貼ってあるやつ。
前から飛んでくる小石系がヤバイくらいにフロントをボコボコにする。だからフロント側をプロテクションラッピング。フェラーリやランボルギーニなんかによく貼ってあるやつ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 19:31:15.31ID:kyCatNM+042名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 19:44:44.03ID:6b6s0Pw502017/06/25(日) 23:53:02.59ID:BYl9KhLa0
確かに俺も飛び石で思いっきり目立つ塗装の欠けができたわ
ラッピング一枚で防げるのかは疑問が残るけど
ラッピング一枚で防げるのかは疑問が残るけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/26(月) 00:03:16.23ID:66Yi5EaU0 >>43
ノーマルのラッピングはダメ飛び石用のラッピングがある。
ノーマルのラッピングはダメ飛び石用のラッピングがある。
2017/06/26(月) 00:42:38.82ID:hw6m2+f60
マッドガード付けるとかっこ悪くない?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/26(月) 14:38:01.03ID:XErLRUZc0 >>45
ボディに傷や汚れがあっても気にならないならいらん
俺はマッドガード付けても格好悪くないと思う
しかしこの車満足度高い
もっと売れるべきなんだが販売店の態度がなあ
プリウスよりずっと良い車だと思う
ボディに傷や汚れがあっても気にならないならいらん
俺はマッドガード付けても格好悪くないと思う
しかしこの車満足度高い
もっと売れるべきなんだが販売店の態度がなあ
プリウスよりずっと良い車だと思う
2017/06/26(月) 15:04:01.92ID:FX57Uygg0
クラスがまるで違う車を引き合いに持ってきてるのはわざとかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/26(月) 15:07:03.00ID:XErLRUZc02017/06/26(月) 16:02:03.45ID:UbYzYXeu0
2017/06/26(月) 16:09:05.65ID:FX57Uygg0
売れる分には一向に構わんよ、良い車なんだから
北米や他地域ではきちんとそうなってるわけだし
北米や他地域ではきちんとそうなってるわけだし
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/26(月) 18:55:13.82ID:iyQDk0QH0 ノートe-powerが最大のライバルだと思う
日産ファンはどちらを買うか
日産ファンはどちらを買うか
2017/06/26(月) 19:17:40.73ID:FX57Uygg0
買う金があるかどうかだろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/26(月) 19:46:06.05ID:66Yi5EaU02017/06/26(月) 20:25:03.03ID:ToWT1dBW0
ノートもアクアも街乗り専用車だな。
たまに高速で130とかで頑張って追い越して行くアクアがいるけど、
あれがほぼマックススピードなんだろうね?
可愛そうだから直ぐに道を譲ってあげるけど。
たまに高速で130とかで頑張って追い越して行くアクアがいるけど、
あれがほぼマックススピードなんだろうね?
可愛そうだから直ぐに道を譲ってあげるけど。
2017/06/26(月) 20:48:24.40ID:7EHOCELp0
コンパクトカーならスイフト一択だな。日産党だがノートより数段良い。
先代も現行も運転したことがあるが、何しろシートの作りがいい。セダンに慣れた体でも違和感がなかった。
先代も現行も運転したことがあるが、何しろシートの作りがいい。セダンに慣れた体でも違和感がなかった。
2017/06/26(月) 21:08:38.99ID:+GNVwQON0
>>55
奥さんの車がスイフトってこと?
奥さんの車がスイフトってこと?
2017/06/26(月) 21:32:27.33ID:7EHOCELp0
>>56
奥さんはおりませんw
以前V36で今回V37購入したんだが、マイカー空白期間にレンタカーでよくスイフトを借りた。
レンタカーもいろんな車に乗れてなかなか面白い。レヴォーグを借りたこともある。
奥さんはおりませんw
以前V36で今回V37購入したんだが、マイカー空白期間にレンタカーでよくスイフトを借りた。
レンタカーもいろんな車に乗れてなかなか面白い。レヴォーグを借りたこともある。
2017/06/26(月) 21:47:55.63ID:hw6m2+f60
で、どれくらいV37に泥除け付けてるんだろ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/26(月) 22:19:19.57ID:66Yi5EaU0 >>58
リアだけ付けてる。
リアだけ付けてる。
2017/06/27(火) 07:05:54.22ID:JvfZwz/G0
>>57
親戚がスイフトってこと?
親戚がスイフトってこと?
2017/06/27(火) 10:11:30.63ID:elHVk7XJ0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 11:21:17.02ID:W4rIhu5e0 今の最新ソフトウェアバージョンはいくつまでいってるの?
2017/06/27(火) 11:56:29.60ID:gSAJVsSc0
ナビ?
3月に車検をした時に、最新に更新してもらって208だった。
それから3ヶ月ほど経つから、210とかでてるのかな?
3月に車検をした時に、最新に更新してもらって208だった。
それから3ヶ月ほど経つから、210とかでてるのかな?
2017/06/27(火) 12:45:53.69ID:2JqY/XPD0
マッドガード付けなかった者だが、構造上、前輪が跳ね上げた小石が、後席ドア下サイドスカート付近に当たって小傷が結構つく
前輪マッドガードでどれだけ防げるのか分からんが、目立たないデザインでダサく見えないし、よく飛ばす人とか神経質な人は装着したほうがいいかもな
前輪マッドガードでどれだけ防げるのか分からんが、目立たないデザインでダサく見えないし、よく飛ばす人とか神経質な人は装着したほうがいいかもな
2017/06/27(火) 13:06:21.73ID:/qfMC21O0
納車待ちだが(マッドガードなし)ここ見てたら不安になってきた。
ただV36(白)に5年乗って(飛ばす方だが)、マッドガードなしでも気になるようなキズはつかなかった。
今回は黒だからキズがついたら目立つな。
ただV36(白)に5年乗って(飛ばす方だが)、マッドガードなしでも気になるようなキズはつかなかった。
今回は黒だからキズがついたら目立つな。
2017/06/27(火) 13:08:36.51ID:oZwK1m5R0
マッドガード付けてるけど個人的には引き締まった感じになって好きだな。むしろ小石はね防止なんて気にせず付けたけどボディにそれらしき傷は全くない。
フロントはまあまあ飛ばすのでボコボコの初期ロット納車組。
フロントはまあまあ飛ばすのでボコボコの初期ロット納車組。
2017/06/27(火) 13:09:06.27ID:oZwK1m5R0
>>65
DOPなんだしいつでも付けれるやろ?
DOPなんだしいつでも付けれるやろ?
2017/06/27(火) 13:10:28.25ID:oZwK1m5R0
>>65
補足。俺も黒だけど、びっくりするぐらい塗膜が薄くてすぐ下地の錆止めのような白が出てくるよorz
補足。俺も黒だけど、びっくりするぐらい塗膜が薄くてすぐ下地の錆止めのような白が出てくるよorz
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 14:28:50.25ID:w32b7wbL0 オプションはフロアカーペット、マッドガード、ドアミラー自動格納装置、セーフティイルミネーション、ドラレコだな
専用のドラレコ便利だわ
この間おばさんに駐車してる時にぶつけられたのも記録してたから逃げたおばさん逮捕出来た
セーフティイルミネーションは飾りかな、右側だけなのが微妙というか光は青で綺麗だだともう
自動ドアミラーはロックした時に収納するから鍵が閉まったことが確認出来るから便利
マッドガードは泥跳ねないし小石もガードするからボディに傷がいかなくて安心
ディーラーオプションは値引き良いから割とつけるね、車両本体は価格の1割しかディーラーに利益ないらしいからオプションでお得感出す感じかな
専用のドラレコ便利だわ
この間おばさんに駐車してる時にぶつけられたのも記録してたから逃げたおばさん逮捕出来た
セーフティイルミネーションは飾りかな、右側だけなのが微妙というか光は青で綺麗だだともう
自動ドアミラーはロックした時に収納するから鍵が閉まったことが確認出来るから便利
マッドガードは泥跳ねないし小石もガードするからボディに傷がいかなくて安心
ディーラーオプションは値引き良いから割とつけるね、車両本体は価格の1割しかディーラーに利益ないらしいからオプションでお得感出す感じかな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 14:35:41.19ID:w32b7wbL0 デザインに関してはレクサスより上、レガシィ、アテンザに比べると劣る感じ
性能は断然レガアテより上だし、V37限定の5年間の保証が凄い
BM3、ベンツC、レクサスHS、CT、アウディA4で迷ったけどインフィニティにして正解
性能は断然レガアテより上だし、V37限定の5年間の保証が凄い
BM3、ベンツC、レクサスHS、CT、アウディA4で迷ったけどインフィニティにして正解
2017/06/27(火) 15:17:29.68ID:kA2fXShH0
レガシィとアテンザ並べてる時点で釣りかもう1つのスレと間違えてるかかな
2017/06/27(火) 15:46:42.58ID:/qfMC21O0
2017/06/27(火) 16:01:13.43ID:6bVst4Mm0
>>72
手洗いサービスしてもらえ
手洗いサービスしてもらえ
2017/06/27(火) 16:36:40.79ID:/qfMC21O0
>>73
手洗いぐらい言わなくてもやってくれるもんじゃないの?違うかな。
コーティング(6,9万。)はやってもらった。
これ(軽の料金=5,3万)ならいいんですけどねーって冗談で言ったらその通りにしてくれたw
値段なりの効果があるといいが。
手洗いぐらい言わなくてもやってくれるもんじゃないの?違うかな。
コーティング(6,9万。)はやってもらった。
これ(軽の料金=5,3万)ならいいんですけどねーって冗談で言ったらその通りにしてくれたw
値段なりの効果があるといいが。
2017/06/27(火) 17:03:31.28ID:6bVst4Mm0
>>74
GSでやってくれる、一回2,000円ぐらいのサービスのことなんだが
GSでやってくれる、一回2,000円ぐらいのサービスのことなんだが
2017/06/27(火) 17:07:03.70ID:/qfMC21O0
>>75
ああ、それね。検討する。
ああ、それね。検討する。
2017/06/27(火) 19:04:50.33ID:Y/hYKIVg0
やっぱ塗装クソだよな。鳥のふんかと思ったらボンネットの塗装が欠けてた。
ぶっちゃけ黒にするんじゃなかったと激しく後悔している。屋寝付きガレージならいいのかもしれんが、週末乗る度に残念な気持ちになる。
そんなわけで今まではずっと手洗いだったが、三年経過したし今はガンガン洗車機使ってるが洗車傷はさほど気にならない。
ぶっちゃけ黒にするんじゃなかったと激しく後悔している。屋寝付きガレージならいいのかもしれんが、週末乗る度に残念な気持ちになる。
そんなわけで今まではずっと手洗いだったが、三年経過したし今はガンガン洗車機使ってるが洗車傷はさほど気にならない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 19:51:03.23ID:nw3yjs5I0 結局は消耗品だしそもそも置物じゃないから乗り潰してなんぼ よって多少の傷なんて気にしない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 20:00:22.49ID:w32b7wbL0 スクラッチシールドのお陰で傷があってもすぐ治る
10年は乗りたい
ハイブリッドだからモーターの取り替えがあるだろうけど
10年は乗りたい
ハイブリッドだからモーターの取り替えがあるだろうけど
2017/06/27(火) 20:01:13.64ID:QjonKqVQ0
モーターって消耗するの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 20:06:37.62ID:w32b7wbL0 モーターじゃなくてバッテリーだったなww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 20:06:41.52ID:PzbtdIvh0 >>79
スクラッチシールドで飛び石の跡が消えるわけないだろ。
調子こいてスピード出した時の一発目の飛び石だけは心折れる。あとは気にしないようにしてる。
フロントプロテクションしとけば良かったとは思ってる。
スクラッチシールドで飛び石の跡が消えるわけないだろ。
調子こいてスピード出した時の一発目の飛び石だけは心折れる。あとは気にしないようにしてる。
フロントプロテクションしとけば良かったとは思ってる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 20:11:36.28ID:w32b7wbL02017/06/27(火) 21:33:24.88ID:2KOa4idQ0
スクラッチシールド用のワックスってあるのかな?
2017/06/27(火) 21:37:47.20ID:QjonKqVQ0
2017/06/27(火) 21:42:24.10ID:LdJlfHlw0
>>84
カタログには小さく「コンパウンド(研磨剤)の入っていないものをお使いください」って書いてある。
カタログには小さく「コンパウンド(研磨剤)の入っていないものをお使いください」って書いてある。
2017/06/27(火) 21:44:47.81ID:2KOa4idQ0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 21:58:06.50ID:PzbtdIvh0 >>83
安全運転なんだよ。
安全運転なんだよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 22:09:22.73ID:w32b7wbL090名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 22:14:52.61ID:PzbtdIvh0 >>89
それなら走りはノートでもいい予感。
それなら走りはノートでもいい予感。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 22:24:01.26ID:w32b7wbL02017/06/27(火) 22:46:09.32ID:tl/U8qsY0
>>91
当然その分の金額払って大きさもデカい。
当然その分の金額払って大きさもデカい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 22:56:17.79ID:4J32ipEg094名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 23:02:35.27ID:m3yNWQvr0 この間、東名で飛んだ車デミオらしいね。原形をとどめてなかったけど、
仮にスカイラインだったらここまでぐしゃぐしゃにはならず、あわよくば
一命もとりとめたのではないかと。こういう映像を見るとそれなりの車に
乗ったほうが安全と思う。
仮にスカイラインだったらここまでぐしゃぐしゃにはならず、あわよくば
一命もとりとめたのではないかと。こういう映像を見るとそれなりの車に
乗ったほうが安全と思う。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 23:59:23.06ID:PzbtdIvh0 >>94
あれはどれでも大破だろ。むしろバイクならバスの上に乗れた。
あれはどれでも大破だろ。むしろバイクならバスの上に乗れた。
2017/06/28(水) 07:44:08.72ID:QjCWQtyt0
2017/06/28(水) 08:48:09.38ID:+6niw0qY0
>>96
バッテリーは5年で交換が義務づけられてるんじゃね?
バッテリーは5年で交換が義務づけられてるんじゃね?
2017/06/28(水) 09:10:29.15ID:xy1DJS2f0
>>97
おいおい、一体どこのバッテリーの話をしてるんだ。
補機バッテリーだとしても交換義務など無い。車検の検査項目ですら外装チェック程度だからな。
環境にもよると思うがリチウムイオンだし軽く10年は持つんじゃないかと。
おいおい、一体どこのバッテリーの話をしてるんだ。
補機バッテリーだとしても交換義務など無い。車検の検査項目ですら外装チェック程度だからな。
環境にもよると思うがリチウムイオンだし軽く10年は持つんじゃないかと。
2017/06/28(水) 11:41:13.29ID:CkfDHYdc0
今までそんなことはないと思ってたけど、やっぱりこの車の塗装って薄いというか弱いよな。すぐ傷つくしシミもつく。比較が昔の油性塗料だった車だからそう感じるのかもしれんが
2017/06/28(水) 19:51:33.20ID:4+o73lDF0
60th買うか、MC待つか悩む…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 22:50:53.26ID:A2VUM2NV0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 23:02:20.12ID:YiWXstcG0 >>100
PだったらMCだけど、60thはSPなので、フロントは現行の方が写真では良く見える。
DASがSPORT+モード追加など進化する様なので、期待したいところ。
現行オーナーにも、ソフト書き換え対応などしてくれないかな。どうでしょう?
PだったらMCだけど、60thはSPなので、フロントは現行の方が写真では良く見える。
DASがSPORT+モード追加など進化する様なので、期待したいところ。
現行オーナーにも、ソフト書き換え対応などしてくれないかな。どうでしょう?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 23:37:04.91ID:nXhUdLBY0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 23:37:12.21ID:F/xwNobA0 V37の高級感良いけど実用性ないよな
次はノートで良いわ
高級車は一度は乗るべきだけど正直2ヶ月でお腹いっぱい
次はノートで良いわ
高級車は一度は乗るべきだけど正直2ヶ月でお腹いっぱい
2017/06/28(水) 23:39:46.91ID:hysB2VJ10
>>104
サヨナラ
サヨナラ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 23:43:58.76ID:F/xwNobA02017/06/28(水) 23:48:35.39ID:SAUKwwaY0
ノートなんて街乗り専用だな。
スーパーに買い物に行くには良いね。
長距離ドライブしない人にはスカイラインはムダなんだろう。
スーパーに買い物に行くには良いね。
長距離ドライブしない人にはスカイラインはムダなんだろう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 00:48:30.07ID:usnYSE/P02017/06/29(木) 07:30:51.85ID:2/JAxqa10
旧スカ信者の荒らしだから相手するな
2017/06/29(木) 08:22:59.34ID:sIzV4xKw0
セダンで実用性が無いってことは、バスとかトラックがいいんじゃねw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 09:03:44.02ID:LSdo+SB30 こういう話を続けてると
最後はクルマなんて無くて良いになる
スルーで
最後はクルマなんて無くて良いになる
スルーで
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 13:39:15.82ID:0TstS0GU0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 13:43:45.67ID:0TstS0GU0 車は動けばいいと思ってる
日本の道路で走りもクソもない
日本の道路で走りもクソもない
2017/06/29(木) 14:02:38.77ID:M+bYXZsn0
いいからそのボロR31のさびを何とかしろ
2017/06/29(木) 16:07:21.14ID:OMU4osML0
>>112
全て買う前に判ることばかり、おまえバカだろ
全て買う前に判ることばかり、おまえバカだろ
2017/06/29(木) 17:08:52.51ID:M+bYXZsn0
2017/06/29(木) 17:46:21.00ID:b/KjpWHX0
2017/06/29(木) 17:58:00.60ID:bPdz8Vcn0
2017/06/29(木) 18:14:09.83ID:gQxruT8q0
アンチが強烈だね
2017/06/29(木) 18:14:58.64ID:p7Jng+nv0
釣り人発見w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 18:32:37.46ID:BSiuBw/80 おれはV37とノートを所有してるんだが……
まあ使い分けると便利だよ
まあ使い分けると便利だよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 20:37:19.79ID:47UtGAva0 >>121
ふーん、で?
ふーん、で?
2017/06/29(木) 21:16:42.58ID:LieSiZOY0
少しでも批判されるとすぐに反論したくなるエセ選民思想を持ったやつら、それがV37オーナー
まぁ俺もだが
まぁ俺もだが
2017/06/29(木) 21:17:57.75ID:bPdz8Vcn0
2017/06/29(木) 21:36:26.95ID:gQxruT8q0
まぁ俺もだが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 22:37:43.00ID:uGIuwMMc0 長距離移動
例えば広い道をただ走るだけなら最高に良い
街中だとノートの方が良い
理想はノートV37の二台持ちだけどそこまで金がないから無理
例えば広い道をただ走るだけなら最高に良い
街中だとノートの方が良い
理想はノートV37の二台持ちだけどそこまで金がないから無理
2017/06/29(木) 22:45:18.14ID:RGkm6AI/0
アホらし。
街中も郊外もスカイラインで快適だな。
ノートとか、どんな罰ゲームだ。
街中も郊外もスカイラインで快適だな。
ノートとか、どんな罰ゲームだ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 22:48:22.86ID:QchW6qbR0 なんという話題w
実は、社用車でノートe-powerと、セレナC27プロパイも導入したw
俺自身、用途によって乗りたいクルマが変わると思ったが、
いざ実質3台持ちになっても、一番古いV37ばかり乗ってる。
社員はe-power楽しそうだが、ブレーキ以外は安っぽかった。
それ以上に他のメーカーが(俺には)ダメなんだがな。
実は、社用車でノートe-powerと、セレナC27プロパイも導入したw
俺自身、用途によって乗りたいクルマが変わると思ったが、
いざ実質3台持ちになっても、一番古いV37ばかり乗ってる。
社員はe-power楽しそうだが、ブレーキ以外は安っぽかった。
それ以上に他のメーカーが(俺には)ダメなんだがな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 23:54:09.44ID:uGIuwMMc0 日産は足回り、デザイン、走りの3拍子
ブルーバード、ローレル、レパード、シーマ、Z、V37とずっと日産
次はノート、リーフ辺りかなあ
歳だしGTRは無理だ、もうすこし若ければ
ブルーバード、ローレル、レパード、シーマ、Z、V37とずっと日産
次はノート、リーフ辺りかなあ
歳だしGTRは無理だ、もうすこし若ければ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 23:58:31.07ID:uGIuwMMc0 トヨタも居住性が良いから好きなんだが最近はデザインが微妙
ホンダとマツダは全然合わない
スバルは走りが良いけど日産と比べると落ちる
三菱、スズキ、ダイハツ、光岡は論外
ホンダとマツダは全然合わない
スバルは走りが良いけど日産と比べると落ちる
三菱、スズキ、ダイハツ、光岡は論外
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 03:31:28.18ID:ysaObWoh0 >>129
次は霊柩車だろ
次は霊柩車だろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 10:27:40.09ID:KfPI0Mn50 ノートはトランスミッションがないから乗り心地はV37より良いと思う
トルクも3000cc相当だし
馬力が100程度で速度が維持できないのが難点かな
日本の道は5ナンバーサイズがあってる
1820も幅があって4800ぐらい全長があるV37は完全に欧州向け
トルクも3000cc相当だし
馬力が100程度で速度が維持できないのが難点かな
日本の道は5ナンバーサイズがあってる
1820も幅があって4800ぐらい全長があるV37は完全に欧州向け
2017/06/30(金) 11:38:48.11ID:SIEwWKqp0
どこの欧州を指しているかはしらんけど、
幹線道路以外、街中はどこも道が狭い印象が・・・
大きな車が似合う欧州ってどこの国のこと?
幹線道路以外、街中はどこも道が狭い印象が・・・
大きな車が似合う欧州ってどこの国のこと?
2017/06/30(金) 11:57:36.55ID:BpRdgNNi0
車検に出したら代車が15年落ちのボロ車。車はいいんだがディーラーの心持ちがちょっとね。
2017/06/30(金) 12:21:49.23ID:aAhn9bVR0
「ノート」NGワード推奨な
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 14:06:33.16ID:b1HoC6SN0 コスパはいいよ。
2017/06/30(金) 14:10:02.61ID:gLpzAyuk0
アテンザとかレヴォーグ煽りが効果ないから完全に格下の車持ち出してきてけなそうとしてるだけかと
ノートをバカにするつもりは全くないし良い車だと思ってるけど、土俵もなにもかも違うから滑稽過ぎて…w
ノートをバカにするつもりは全くないし良い車だと思ってるけど、土俵もなにもかも違うから滑稽過ぎて…w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 14:12:50.22ID:b1HoC6SN0 GS450hから2年前にハイブリッドに乗り換えた。
ぼったくりレクサスのGSはすっごく高くなって手が出なかったね。
比べると、アクセル踏んでからのタイムラグはGSが◎。
その後の加速はスカイライン。加速感はすごい。
市販車最速のHVの評判に偽りはない。
燃費は1.5倍。燃費で買う奴なんていないだろうけど。
フーガにも試乗したけど、GSやフーガと比べると室内はうるさめ。
ボリュームを少し上げないと聞きにくいかな。
結論。外車、レクサスに比べれば圧倒的にコスパはいい。
50代、男性。www.
ぼったくりレクサスのGSはすっごく高くなって手が出なかったね。
比べると、アクセル踏んでからのタイムラグはGSが◎。
その後の加速はスカイライン。加速感はすごい。
市販車最速のHVの評判に偽りはない。
燃費は1.5倍。燃費で買う奴なんていないだろうけど。
フーガにも試乗したけど、GSやフーガと比べると室内はうるさめ。
ボリュームを少し上げないと聞きにくいかな。
結論。外車、レクサスに比べれば圧倒的にコスパはいい。
50代、男性。www.
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 15:04:27.76ID:A7caGtdr0 ホント旧スカ好きなやつ多いなその時代にタイムスリップしてくれ邪魔だ
2017/06/30(金) 15:15:11.62ID:/HJrfwTx0
2017/06/30(金) 15:36:01.31ID:x/50ysdJ0
代車でe-power借りたが下駄車としては非常に良くできたいい車だと思った。
だが土俵が違いすぎる。残念ながらドライブしたいとは思わない。ノートで満足出来るならv37をさっさと売っぱらって、このスレから消えればよいと思うよ。
いや違うか。妬みでストレス溜まるだけなんだからさ
だが土俵が違いすぎる。残念ながらドライブしたいとは思わない。ノートで満足出来るならv37をさっさと売っぱらって、このスレから消えればよいと思うよ。
いや違うか。妬みでストレス溜まるだけなんだからさ
2017/06/30(金) 16:09:51.68ID:UEM59Wfa0
ノートなんて街乗り専用のセカンドカーだろ?
2017/06/30(金) 16:19:09.48ID:bcJat0/80
>>142
地方民で通勤が遠い奴かオカンの買い物用だな
地方民で通勤が遠い奴かオカンの買い物用だな
144138
2017/06/30(金) 16:31:51.27ID:b1HoC6SN0 スカイラインもGSもノーマルモードの話。
新しいのは知らないが、前乗ってたGSはアクセル踏むと即モーターがアシストしたから、アクセル踏みこめば即加速。
スカイラインはまずエンジンで加速、若干遅れてモーターがアシストする感じなので、加速まで若干タイムラグが有る。
ノーマルモードでも怖い位に加速するし、もったいないがスポーツモードではあまり走らない。
今度モード変えて走ってみるつもり。
ちなみに燃費は、高速走って12が17ぐらいになった。
新しいのは知らないが、前乗ってたGSはアクセル踏むと即モーターがアシストしたから、アクセル踏みこめば即加速。
スカイラインはまずエンジンで加速、若干遅れてモーターがアシストする感じなので、加速まで若干タイムラグが有る。
ノーマルモードでも怖い位に加速するし、もったいないがスポーツモードではあまり走らない。
今度モード変えて走ってみるつもり。
ちなみに燃費は、高速走って12が17ぐらいになった。
2017/06/30(金) 16:33:58.05ID:IQhX9Hlx0
>>144
あんたスカイライン持ってないだろ?
あんたスカイライン持ってないだろ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 16:39:08.45ID:b1HoC6SN0 持ってるよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 16:53:51.81ID:b1HoC6SN0 スカイラインはノーマルじゃなくてスタンダードだったね。
訂正。青色。
エコが緑色。
訂正。青色。
エコが緑色。
2017/06/30(金) 17:22:33.27ID:JLdqAl+z0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 17:32:28.53ID:KMLGtVjF0 >>138
2年前に検討したけど、センターコンソールのアームレストが後ろすぎてヒジが痛かったからやめました。
乗り方の癖といえばそれまでですけど、そこは譲れなかったから。
450hより圧倒的にコスパよくて、内装も好みだっただけに残念でした。
2年前に検討したけど、センターコンソールのアームレストが後ろすぎてヒジが痛かったからやめました。
乗り方の癖といえばそれまでですけど、そこは譲れなかったから。
450hより圧倒的にコスパよくて、内装も好みだっただけに残念でした。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 17:44:30.05ID:m5upaqjM0 スロコンぶち込んで自分の感覚量に合わせたがノーマルの出だしはややのんびりなのはわかる。パーソナルで走りだけスポーツが1番乗りやすい。
2017/06/30(金) 18:44:04.61ID:/HJrfwTx0
俺はトルコンATじゃないのが魅力でV37 HVSPを選んだ。
スポーツモードのレスポンスには満足してる。
レスポンスに対するパワーの出の問題かな。
なんせ恐ろしくてそこらの道では踏めないチキン野郎です。
スポーツモードのレスポンスには満足してる。
レスポンスに対するパワーの出の問題かな。
なんせ恐ろしくてそこらの道では踏めないチキン野郎です。
2017/06/30(金) 20:32:00.73ID:2DvTcWA70
スタンダードモードと言いながら、かなりエコモードになってる気がする。
スポーツモードの方がレスポンスが良くて走りやすい。
スポーツモードの方がレスポンスが良くて走りやすい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 01:09:05.63ID:IYZoUIwS0 V37が売れる理由って何だ
スカイラインという名前だからなのか?
ティアナの方が静粛性も乗り心地良いんだが
スカイラインという名前だからなのか?
ティアナの方が静粛性も乗り心地良いんだが
2017/07/01(土) 04:04:57.42ID:mYrxLI750
ティアナの方が売れてる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 04:49:26.04ID:vUlTFlk10 それ言ったら軽のほうが売れてるだろってネタをまた繰り返したいのか?
2017/07/01(土) 07:53:43.94ID:SjZLvIsP0
2017/07/01(土) 08:57:22.99ID:/ued3dJT0
>>153
どうしてティアナのスレには何も書き込まないの?
どうしてティアナのスレには何も書き込まないの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 09:20:49.86ID:8n9D0gx60 >>153
乗ってわからないならティアナでいいんじゃない?
乗ってわからないならティアナでいいんじゃない?
2017/07/01(土) 09:23:26.56ID:QA3rkzav0
スカイラインとティアナのコンセプトの違いが判らないとはw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 10:07:33.91ID:m9nsrGiS0 そんな話はどうでもいいからもっとV37の車両の話しようよ
2017/07/01(土) 10:51:33.96ID:2xOb1L+M0
2017/07/01(土) 10:52:58.77ID:QA3rkzav0
短足だからシートが前になってるってことか。
2017/07/01(土) 10:54:36.85ID:2xOb1L+M0
三年ちょい、3.5万qだが、最近内装のきしみがひどくなってきてるけど、初期組の人はこんなもん?
音楽かけてれば気にはならんが、offだとよほど整地された道路でないとミシミシ聞こえる。
音楽かけてれば気にはならんが、offだとよほど整地された道路でないとミシミシ聞こえる。
2017/07/01(土) 10:55:37.64ID:T+mcYv/P0
2017/07/01(土) 11:26:08.38ID:3f2mQOq30
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 12:27:20.52ID:8n9D0gx60 >>165
おおお!同じだなんだろうと思ってた。
おおお!同じだなんだろうと思ってた。
2017/07/01(土) 12:37:08.15ID:HAXYkixi0
助手席ドアがカタカタ煩いと思ってたら実は天井の収納ケースに入れてたサングラスだった
ドアのアルミパネルからの異音とBピラーの異音はディーラーに任せたらほぼ治った
神経質な客だと思われてるだろうなあ
ドアのアルミパネルからの異音とBピラーの異音はディーラーに任せたらほぼ治った
神経質な客だと思われてるだろうなあ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 12:53:39.95ID:IYZoUIwS02017/07/01(土) 14:09:48.71ID:Isj811fq0
2017/07/01(土) 14:40:02.76ID:UKukfnDS0
>>167
私も助手席ドア異音はなにで直ったか知りたいです。
ガラス音以外もシートベルトがぶつかる様な音もします。
無論、天井含めてグロブ、センター、ドアサイド他すべての小物入れは空、荷物無し、またシートベルト手で押さえても止みませんでした。
私も助手席ドア異音はなにで直ったか知りたいです。
ガラス音以外もシートベルトがぶつかる様な音もします。
無論、天井含めてグロブ、センター、ドアサイド他すべての小物入れは空、荷物無し、またシートベルト手で押さえても止みませんでした。
2017/07/01(土) 14:49:52.95ID:KO1hGjsy0
2017/07/01(土) 16:22:36.13ID:QA3rkzav0
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 16:29:45.88ID:mvSMnQVo0 >>168
馬力だけで言えばサービス価格なのに何いってるんだ?
馬力だけで言えばサービス価格なのに何いってるんだ?
2017/07/01(土) 17:37:05.87ID:Isj811fq0
>>172
やっぱりそうだよな。減速時もわけわから変速ショックあるし。とりあえず今度ナビのアップデートで入庫するからついでに聞いてみる。
やっぱりそうだよな。減速時もわけわから変速ショックあるし。とりあえず今度ナビのアップデートで入庫するからついでに聞いてみる。
2017/07/01(土) 17:51:50.71ID:eowYMahX0
2017/07/01(土) 17:58:17.20ID:eowYMahX0
あーあと以前、助手席側からの異音が気になった時に助手席シート座面を1番低くしたら止んだ事があったな
気のせいかもしれんが
気のせいかもしれんが
2017/07/01(土) 18:08:35.29ID:UKukfnDS0
>>176
返信ありがとう。
デラには相談済みで、一応ばらして見てくれたけど原因不明で、様子を見てくれ。でした。
その帰り道普通にカタカタ。
嫁が乗ってるときは鳴るもののデラが乗ってると再現しなかったので、シートが影響有るかもですから、位置下げ試してみます。
返信ありがとう。
デラには相談済みで、一応ばらして見てくれたけど原因不明で、様子を見てくれ。でした。
その帰り道普通にカタカタ。
嫁が乗ってるときは鳴るもののデラが乗ってると再現しなかったので、シートが影響有るかもですから、位置下げ試してみます。
2017/07/01(土) 20:15:18.57ID:6znfHS3u0
前に助手席下のエアコンダクトがカタカタ鳴るって情報なかったっけ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 20:42:03.08ID:12X8HPGC0 スカイラインとティアナの違いが馬力しか感じられない奴には安物ティアナがお似合いだわ
2017/07/01(土) 20:44:52.84ID:mYrxLI750
同じことをティアナのスレに書けるのか貴様
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 20:50:00.06ID:12X8HPGC0 >>180俺の事か?書けるに決まってんだろ
スカイラインとティアナの共通点はセダンということぐらいで余程の馬鹿でなければ試乗レベルで方向性の違いが分かる
スカイラインとティアナの共通点はセダンということぐらいで余程の馬鹿でなければ試乗レベルで方向性の違いが分かる
2017/07/01(土) 20:55:55.98ID:NlBSjyda0
今日納車されました。そのまま交通安全祈祷に向かい、今日だけで400キロほど走りました。
運転が楽しくしばらく走りまくりそうです。
http://img3.imepic.jp/image/20170701/751070.jpg?95768ada4cda72eb4d01632525d66eed
運転が楽しくしばらく走りまくりそうです。
http://img3.imepic.jp/image/20170701/751070.jpg?95768ada4cda72eb4d01632525d66eed
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 20:59:38.74ID:mvSMnQVo0 >>182
おめ!ピカピカだな!
おめ!ピカピカだな!
2017/07/01(土) 21:17:22.29ID:KO1hGjsy0
2017/07/01(土) 21:50:17.25ID:aSsSD0T90
インフィニティエンブレムはお嫌いなのね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 21:54:36.61ID:mvSMnQVo0 中古の黒なんじゃないの?
2017/07/02(日) 04:56:20.05ID:vxJSxQET0
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 05:58:39.56ID:05N+CmkO0 ターボ無印系のオーラの無さは異常
2017/07/02(日) 08:30:04.54ID:kpblDXlj0
>>187
R33は巣に帰れよ
R33は巣に帰れよ
2017/07/02(日) 10:44:39.64ID:HbpEvvSf0
>>182ですが察しの通り中古です。後から気付いたんですが、ウインドウスイッチのメッキが剥がれ掛かってました。
元から剥がれやすいように見えますが、やはり皆さんもそうですか?
元から剥がれやすいように見えますが、やはり皆さんもそうですか?
2017/07/02(日) 10:46:32.86ID:SWVE/eFg0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 13:11:01.52ID:To2bs1Nt0 >>190
パーツ交換してもらえば?
パーツ交換してもらえば?
2017/07/02(日) 15:40:06.33ID:vxJSxQET0
中古の安全祈祷とか初めて聞いたw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 15:50:53.67ID:Ghf/e7A/0 V37いいなやっぱ
若い時しか乗れん車って素晴らしい
価格が500万超えるのが一般市民には辛い所やね
若い時しか乗れん車って素晴らしい
価格が500万超えるのが一般市民には辛い所やね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 19:22:25.15ID:258g88lL0 新車でも中古でもv37が好きで買った訳だからそれでいいぢゃねえか
2017/07/02(日) 19:30:54.98ID:cP1k1dOO0
>>194
V37は全年齢車だ
V37は全年齢車だ
2017/07/02(日) 20:56:47.31ID:d8TtJpaz0
>>194
50,60のおっさんも普通に乗ってるよ、
50,60のおっさんも普通に乗ってるよ、
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 22:35:32.36ID:R6GSEnjB02017/07/02(日) 22:38:12.87ID:SWVE/eFg0
俺は30歳
と135ヶ月
と135ヶ月
2017/07/02(日) 22:38:24.11ID:cP1k1dOO0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 22:48:52.92ID:R6GSEnjB0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 22:54:17.75ID:R6GSEnjB0 シーマとジュークはインフィニティのエンブレム付けるべき
売上かわると思う
日産のエンブレムだとV37とY52は今より売れてないと思う
売上かわると思う
日産のエンブレムだとV37とY52は今より売れてないと思う
2017/07/02(日) 22:58:41.85ID:fg+Se0Uo0
ここはV37マンセースレだ
マンセーレス以外のやつは非国民だ
わかったら国へ帰るんだな
マンセーレス以外のやつは非国民だ
わかったら国へ帰るんだな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 02:11:45.81ID:wGle8/p30 V37のベタ踏みだとエンジンの加速、徐々にモーターがアシストする感じ
まあまあのふみ具合だとモーター加速からの後からエンジンで動く感じ
360馬力もあるから一瞬で追い越し出来てストレスない
まあまあのふみ具合だとモーター加速からの後からエンジンで動く感じ
360馬力もあるから一瞬で追い越し出来てストレスない
2017/07/03(月) 06:51:28.11ID:2j7Z1iqU0
2017/07/03(月) 07:00:48.03ID:0VnONaTj0
V37ハイブリッドの展示車?試乗車?
日産中古車店で走行500キロ未満のがあるんだけど買おうか迷ってる
370万くらい
日産中古車店で走行500キロ未満のがあるんだけど買おうか迷ってる
370万くらい
2017/07/03(月) 07:50:32.21ID:YRBeOc8+0
迷ったら買う。
2017/07/03(月) 09:04:24.54ID:Vjp9Cuqb0
2017/07/03(月) 09:20:06.62ID:wHpLW00t0
2017/07/03(月) 09:28:40.72ID:/tJArDUe0
このあいだからアプリケーション読み込み中が消えなくなった。
操作はできるから支障はないといえばないんだがなんかむずむずする。
操作はできるから支障はないといえばないんだがなんかむずむずする。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 12:33:11.66ID:wGle8/p302017/07/03(月) 12:46:54.53ID:2j7Z1iqU0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 12:51:28.36ID:wGle8/p302017/07/03(月) 13:05:57.38ID:2j7Z1iqU0
>>213
現行マジェスタと現行クラウン3500と15年落ちのセルシオを比べるとセルシオのが全然良い(見栄え以外)
現行マジェスタと現行クラウン3500とV37を比べるとV37のが良い(コストパフォーマンスが段違い)
V37のがマジェスタよりは良い
スレチごめんなさい
現行マジェスタと現行クラウン3500と15年落ちのセルシオを比べるとセルシオのが全然良い(見栄え以外)
現行マジェスタと現行クラウン3500とV37を比べるとV37のが良い(コストパフォーマンスが段違い)
V37のがマジェスタよりは良い
スレチごめんなさい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 13:15:42.68ID:wGle8/p302017/07/03(月) 13:25:56.92ID:0VnONaTj0
2017/07/03(月) 13:28:47.28ID:Vjp9Cuqb0
>>216
ちなみに色とグレードは?
ちなみに色とグレードは?
2017/07/03(月) 13:38:11.21ID:hq9zg3dG0
>>216
後ろにインフィニティエンブレムの有無とナビのバージョンは確認したほうがいい。
後ろにインフィニティエンブレムの有無とナビのバージョンは確認したほうがいい。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 14:02:44.34ID:WOve1qFN0 確かこのスレにセルシオからV37に乗り換えた人いたような…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 14:35:36.33ID:MVWxUvyg0 今、購入考えてます
実際、乗り心地どうですか?後部座席は、広いと聞いたんですが、後部座席はどうですか?
実際、乗り心地どうですか?後部座席は、広いと聞いたんですが、後部座席はどうですか?
2017/07/03(月) 14:36:48.77ID:wHpLW00t0
購入考えてるのなら、ディーラー行って乗ってみないの?
2017/07/03(月) 14:54:46.84ID:9OnWcqz/0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 15:06:31.53ID:SYikSmN30 自分が運転するならスカイライン圧勝
後ろに乗るならセルシオ圧勝
まあ完全に好みの問題だわ
後ろに乗るならセルシオ圧勝
まあ完全に好みの問題だわ
2017/07/03(月) 16:13:30.28ID:zNAehxTM0
>>217
シルバーのタイプPです
シルバーのタイプPです
2017/07/03(月) 16:14:46.03ID:zNAehxTM0
2017/07/03(月) 16:14:48.70ID:f8OQHsaO0
タイヤが減ったら、ランフラットじゃないタイヤにしようかと思ってるんだけど、
やっぱ、緊急パンク修理材積んどくしかないかな。
ちょっと不安なんだけど、テンパータイヤとか売ってないかな?
トランクにあまり物積んでないから、長距離ドライブの時だけでも積んで置きたいんだ。
やっぱ、緊急パンク修理材積んどくしかないかな。
ちょっと不安なんだけど、テンパータイヤとか売ってないかな?
トランクにあまり物積んでないから、長距離ドライブの時だけでも積んで置きたいんだ。
2017/07/03(月) 16:21:58.29ID:zNAehxTM0
2017/07/03(月) 16:24:43.34ID:hq9zg3dG0
2017/07/03(月) 16:26:13.15ID:QQY9ZSA10
タイヤ交換する手間を考えるとパンク修理剤で良さそうたけど?
2017/07/03(月) 18:46:01.37ID:6jaF/8hk0
レグノに替えたけど、お店曰くパンクしたらロードサービス呼べと言う事です。
2017/07/03(月) 19:48:48.57ID:fcWzKHDH0
>>210
それうちもなった。
実際使えるから問題ないからほっといたけど、厳密には確かメインのページのアイコンしか出なくて、横のページに行けなかったと思う。
もうあのナビには愛想つかしててそんなトコ使わなかったので、横にいけないことに気づいたのは症状出てから数ヶ月後だったけど。
で、定期点検か何かのついでの入庫の時に頼んだら直って帰ってきた。
それうちもなった。
実際使えるから問題ないからほっといたけど、厳密には確かメインのページのアイコンしか出なくて、横のページに行けなかったと思う。
もうあのナビには愛想つかしててそんなトコ使わなかったので、横にいけないことに気づいたのは症状出てから数ヶ月後だったけど。
で、定期点検か何かのついでの入庫の時に頼んだら直って帰ってきた。
2017/07/03(月) 20:05:35.36ID:xNKcwvl+0
エラーになってるなら、最新にバージョンアップさせるチャンスだな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 20:26:52.51ID:lXxGM4rO0 ナンバー灯(ライセンスランプ)を交換した人いますか?
不器用なんでカー用品店に頼みましたが、車名が入ったメッキフィニッシャーを外す必要があるらしく、傷をつける恐れがあると断られました。
ディーラーを薦められたので検討中です。
不器用なんでカー用品店に頼みましたが、車名が入ったメッキフィニッシャーを外す必要があるらしく、傷をつける恐れがあると断られました。
ディーラーを薦められたので検討中です。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 21:09:28.51ID:5FkxkPlN02017/07/03(月) 21:16:22.01ID:xNKcwvl+0
え?
簡単だぞ
取説420ページだ。
簡単だぞ
取説420ページだ。
2017/07/03(月) 21:17:43.82ID:MHOz9iFV0
何っ!
今度の取説はそんなに親切なのか
今度の取説はそんなに親切なのか
2017/07/03(月) 21:20:52.56ID:xNKcwvl+0
たぶん最初から載ってたぞ。
購入当初にニッサンのHPからダウンロードしたPDF版を見て、
さっき書き込みしたんだけどさ。
購入当初にニッサンのHPからダウンロードしたPDF版を見て、
さっき書き込みしたんだけどさ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 22:12:00.30ID:fMCCgMKo0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 22:16:28.55ID:mW4svYNM0 手慣れてない人でも30秒でできるレベルなのに…。
2017/07/03(月) 22:57:33.31ID:i+HyFrni0
クレームを嫌っただけと思う
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 23:09:34.18ID:JnxYD7KE0 夜の街中走るのは楽しいな
アクセル全開だと凄まじい加速が味わえる
今日だけで20台抜いた
この時間走るの最高
アクセル全開だと凄まじい加速が味わえる
今日だけで20台抜いた
この時間走るの最高
2017/07/04(火) 00:12:04.56ID:XfzCodjo0
2017/07/04(火) 00:23:58.91ID:nkW/6/4A0
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 02:16:37.33ID:pFqILeRJ0 >>242
ターボの俺はそんなの自信持ってできなそうだわw
ターボの俺はそんなの自信持ってできなそうだわw
2017/07/04(火) 09:28:18.04ID:hU7ZhrBW0
ターボはアイドリング寸前の回転をジェントルに楽しむ車
ターボチャージャーにはこんな使い方もあったのかと感心する
ターボチャージャーにはこんな使い方もあったのかと感心する
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 13:44:55.02ID:+BPi/cOp0 V38はV6e-power、プロパイver2お願いしたい
名前はスカイラインじゃなくてインフィニティQ50にして欲しい
名前はスカイラインじゃなくてインフィニティQ50にして欲しい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 13:46:04.70ID:+BPi/cOp0 電子制御のステアリングは慣れると恐ろしく快適だな
昔の古臭い車乗れんわ
昔の古臭い車乗れんわ
2017/07/04(火) 13:55:29.77ID:hU7ZhrBW0
>>246
日本にはインフィニティブランドがないから、泣く泣くスカイラインやフーガの名前で売っている
「日本市場軽視がモロバレになる」から日本経営陣が反対したということになってるが
本当はレクサスと真っ向勝負の自信がないんだろう
日本にはインフィニティブランドがないから、泣く泣くスカイラインやフーガの名前で売っている
「日本市場軽視がモロバレになる」から日本経営陣が反対したということになってるが
本当はレクサスと真っ向勝負の自信がないんだろう
2017/07/04(火) 14:22:53.66ID:PMdvXzfw0
一番最初の車がジャパンだったんでスカイラインに思い入れ有るけど35辺りから別物だな 格好いいけど価格も別物だ
2017/07/04(火) 14:39:23.17ID:hU7ZhrBW0
なんで旧スカ原理主義者がここにいるんだろう?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 15:24:25.19ID:TbeCmtXP0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 15:38:15.29ID:jJdMs/g10253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 15:40:18.52ID:jJdMs/g102017/07/04(火) 16:01:35.63ID:+s5thpSA0
バブル期のインフィニティQ45で、思いっきりコケたからな。
2017/07/04(火) 16:57:14.37ID:hU7ZhrBW0
>>252
お前は日産車を悪名高いポルシェティーガーにしたいのか?
お前は日産車を悪名高いポルシェティーガーにしたいのか?
2017/07/04(火) 20:21:03.19ID:wVK5RdQ60
ポルシェ砲塔カッケェ。
クーペはよ来い。
クーペはよ来い。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 22:52:35.31ID:Fr66KMXZ0 急に大洪水に出くわし落ちてた物体を引きずった。エラー音鳴りまくりマクリスティだった。
買ったばかりなのに最悪。幸いバンパーにキズはなかった。
買ったばかりなのに最悪。幸いバンパーにキズはなかった。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 23:19:22.65ID:DB8kvE1n0 俺も道路に落ちてたスーパーの袋踏んだよ
夜だから避けられなくて最悪
すげえ傷入ってて萎える
夜だから避けられなくて最悪
すげえ傷入ってて萎える
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 07:16:06.40ID:cez1DkTd0 この間地図更新したら、高速道路走行時にインター表示が出なくなって、
設定で見ても、高速道路表示オンになってるんだけど、
何かの不具合か?こういう経験ない?
設定で見ても、高速道路表示オンになってるんだけど、
何かの不具合か?こういう経験ない?
2017/07/05(水) 09:20:33.66ID:DtC1SQfE0
MAPボタンで表示形式変えなさい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 10:53:41.21ID:pbW9pMte02017/07/05(水) 11:21:30.44ID:DtC1SQfE0
海外で売れるようになってからはどこも顕著だけど、日産は特にだな
圧倒的に国内軽視
圧倒的に国内軽視
2017/07/05(水) 12:04:19.44ID:R24ZSt790
とにかくインフィニティQ45が歴史始まって以来の大コケかまして以来
国内では「インフィニティ」という名前は鬼門だな
そうでなければV36がみんなインフィニティになっていただろうさ
国内では「インフィニティ」という名前は鬼門だな
そうでなければV36がみんなインフィニティになっていただろうさ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 12:41:44.41ID:cez1DkTd0 マークXのスーパーチャージャーとどっち速いかな
2017/07/05(水) 12:47:30.38ID:wOocNMcX0
2017/07/05(水) 13:00:09.39ID:R24ZSt790
>>265
いまだに二代目セルシオを大事に乗っている
いまだに二代目セルシオを大事に乗っている
2017/07/05(水) 13:10:56.55ID:DtC1SQfE0
あとベンツ(C,E)かBMW(3,5)にいったんでない
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 13:42:29.62ID:XGS/6aH80 トヨタで整備できない
セルシオより肥大化
無駄なサービスによる価格の高騰化
値引きなしの傲慢さ
セルシオオーナーはレクサスには乗り換えんだろうな
セルシオより肥大化
無駄なサービスによる価格の高騰化
値引きなしの傲慢さ
セルシオオーナーはレクサスには乗り換えんだろうな
2017/07/05(水) 13:50:23.27ID:SfkMovSJ0
>>264
マークXだな
警察の奴だよね?
覆面はエンジンのカスタム凄いから加速半端ない
スピード違反捕まえる途中の覆面の後をハイブリッドでついて行ってみたけど、引き離された事有るわ
クラウンだったけど、あの加速は普通じゃないと思ったわ
マークXだな
警察の奴だよね?
覆面はエンジンのカスタム凄いから加速半端ない
スピード違反捕まえる途中の覆面の後をハイブリッドでついて行ってみたけど、引き離された事有るわ
クラウンだったけど、あの加速は普通じゃないと思ったわ
2017/07/05(水) 13:53:39.23ID:3jopIv640
マークセックス
2017/07/05(水) 13:55:53.96ID:DtC1SQfE0
覆面クラウンにそんな仕様ないし、そもそも本気で追いつこうとしたら捕まりかねないからビクビクしながらついていっただけでしょ
そもそもついていくという考え自体普通の人は浮かばないからその時点から疑問だけど
そもそもついていくという考え自体普通の人は浮かばないからその時点から疑問だけど
2017/07/05(水) 14:02:18.91ID:R24ZSt790
マークX押しの時点で、オーナーじゃねえよな
2017/07/05(水) 14:36:43.84ID:D8k9UgNH0
まーくんって4wd?
なら分からんでもない。FRでフル加速する際はパワー使い切る前に横滑りがじゃまをする。
うまい人だと違うのかは知らん
なら分からんでもない。FRでフル加速する際はパワー使い切る前に横滑りがじゃまをする。
うまい人だと違うのかは知らん
2017/07/05(水) 14:37:55.29ID:D8k9UgNH0
横滑り防止装置、の間違い。
大したこと無いのにすぐにガタガタ介入する。、、、切るほどうまくもないしな俺
大したこと無いのにすぐにガタガタ介入する。、、、切るほどうまくもないしな俺
2017/07/05(水) 14:38:10.99ID:TuTkVd7b0
マークXスーパーチャージャーの覆面が配備されたって話題は読んだことある。
2017/07/05(水) 15:04:38.86ID:TuTkVd7b0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 16:29:14.85ID:XGS/6aH80 GTR欲しいわ
4駆しかないのがクソだと思う
FRが一番走りが良いのにな
4駆しかないのがクソだと思う
FRが一番走りが良いのにな
2017/07/05(水) 17:12:23.31ID:R24ZSt790
いらん
GT-RよりV6ターボ400馬力が欲しい
GT-RよりV6ターボ400馬力が欲しい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 17:33:56.21ID:XGS/6aH80 R35は570馬力やで
静粛性が凄い
ニスモだと600馬力だけどそこまでいらんな
V37の360馬力を実感してるとR35以外の車に乗っても満足できなさそう
静粛性が凄い
ニスモだと600馬力だけどそこまでいらんな
V37の360馬力を実感してるとR35以外の車に乗っても満足できなさそう
2017/07/05(水) 19:22:54.78ID:l2JqUEMz0
おまえらもいい歳だろうから安いGTRなら3−4年働けばキャッシュでポンと買えるだろ。
維持費も100万、150万くらいならそんなにきつくもないだろ
維持費も100万、150万くらいならそんなにきつくもないだろ
2017/07/05(水) 19:44:50.17ID:s8DfJ48d0
そこまではクルマに金かけたくない。
そんな人のほうが多い。
そんな人のほうが多い。
2017/07/05(水) 20:21:01.83ID:AYOSj8MB0
覆面のスーパーチャージャーはガチでヤバいっすよ
一般車両じゃ勝てない加速だと思うよ
一般車両じゃ勝てない加速だと思うよ
2017/07/05(水) 20:27:00.32ID:dnp1S0NJ0
パトカーやばいよ。
俺も高速で緊急移動中のパトカー追いかけたことあるけど普通の加速力じゃない。
ちなみにこちらは500馬力の車。
俺も高速で緊急移動中のパトカー追いかけたことあるけど普通の加速力じゃない。
ちなみにこちらは500馬力の車。
2017/07/05(水) 20:40:10.16ID:AYOSj8MB0
>>283
ハイブリッドで追ったが全くついて行けず諦めたっす(笑)
ハイブリッドで追ったが全くついて行けず諦めたっす(笑)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 22:17:19.39ID:XGS/6aH80286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 22:29:32.77ID:OLKjV+190 ほんとV37のデザインは飽きないわ
ブラジル人が多い町に住んでるんだけどよくブラジル人が目で追っかけたりコンビニ止めててもブラジルのスナックのママみたいな人が「Wow!うんたらからんたら」言っとるわ
インフィニティは外国人にやっぱりウケがいいな
ブラジル人が多い町に住んでるんだけどよくブラジル人が目で追っかけたりコンビニ止めててもブラジルのスナックのママみたいな人が「Wow!うんたらからんたら」言っとるわ
インフィニティは外国人にやっぱりウケがいいな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 22:37:39.96ID:wqE9N7DP0 >>286
ブラジル人に車盗まれないようになw
ブラジル人に車盗まれないようになw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 23:01:16.41ID:VMgq+uZN0 V37買う時に、R35比較してみたけど
一般公道では、圧倒的にV37、という結論に至った。
最上級車=最高性能だが、最高の快適性という訳では無い…
スカイラインという名前は外れても相変わらずだなあ、と。
一般公道では、圧倒的にV37、という結論に至った。
最上級車=最高性能だが、最高の快適性という訳では無い…
スカイラインという名前は外れても相変わらずだなあ、と。
2017/07/05(水) 23:16:06.10ID:6qljcB4x0
>>284
パトカーは後ろの車は取り締まれないので安心してもっと踏んでください。笑
パトカーは後ろの車は取り締まれないので安心してもっと踏んでください。笑
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 23:16:13.87ID:9fhI0/um0 インフィニティのデザイン見てるとゴーン神だと思う
ルノー様様
ルノー様様
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 23:29:59.74ID:9fhI0/um0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 23:44:11.83ID:cez1DkTd0 マークXもおなじ360馬力ぐらいなんだがやはりV37が負けるか・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 23:49:18.18ID:9fhI0/um0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 00:42:17.20ID:UOTlyJwS0 あくまでも個人的な見解だが、トヨタやレクサスはデザインにダイナミックな感じを追求し過ぎて、欧州車の様な色気というかエレガントさが全く無くなった。力強さと色気という相反するものが共存した時、人を魅了するデザインになるんだと思う。 感性に訴えかけるというか。
v37 には国産には珍しくそれがあると思う。
v37 には国産には珍しくそれがあると思う。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 00:53:14.77ID:9j0r2QXW0 >>286
さては、群馬ナンバー大泉か?
さては、群馬ナンバー大泉か?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 01:40:34.83ID:tfg8nQQr0 >>289
取り締まられることはないけど、ある程度の速度になるとリアウィンドウの電光掲示板で『速度落とせ』と警告されるよねw
取り締まられることはないけど、ある程度の速度になるとリアウィンドウの電光掲示板で『速度落とせ』と警告されるよねw
2017/07/06(木) 09:02:26.65ID:s65whL8J0
昨日のガイジがまた来てるのか
普通の人間ならパトカー追いかけようとか思わんわ
普通の人間ならパトカー追いかけようとか思わんわ
2017/07/06(木) 09:10:18.01ID:yk8ohsEo0
緊急走行のパトカーを追いかけたらマズいよな。常識が無いにも程がある。
2017/07/06(木) 09:23:40.69ID:qDBb1qVc0
旧スカ原理主義者ならともかく、Vスカオーナーは良識ある大人であって欲しい
RカスどもはジジイになってもDON治らないだろうけど
RカスどもはジジイになってもDON治らないだろうけど
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 13:32:40.12ID:RXFnd2700 >>294
テールランプのデザインは没個性で良くないと思うけどどう思う?
テールランプのデザインは没個性で良くないと思うけどどう思う?
2017/07/06(木) 13:34:58.24ID:s65whL8J0
R厨の感覚が抜け切れてないだけだと思う
2017/07/06(木) 13:42:41.37ID:qDBb1qVc0
現行V37には、こっそり丸目4灯テールランプが隠されているのに気がつかない奴が多くて困る
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 18:36:05.40ID:2p9k1C2c0 白か鋼青で迷ってるんですが、どっちがよりきれいですか??
2017/07/06(木) 18:55:37.87ID:1F9jDQFw0
>>303
まー個人の主観の問題だけど、白は良くも悪くも普通。
まー個人の主観の問題だけど、白は良くも悪くも普通。
2017/07/06(木) 19:06:09.91ID:s65whL8J0
飽きるとは言わないけど、ほんま普通やとは思う
その2択ならハガネブルー選ぶなぁ
その2択ならハガネブルー選ぶなぁ
2017/07/06(木) 19:10:00.14ID:1F9jDQFw0
>>302
まー個人の主観の問題だけど、「◎仕込みました」の味付けとしては36のより37の方が好き。
まー個人の主観の問題だけど、「◎仕込みました」の味付けとしては36のより37の方が好き。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 19:10:33.60ID:nj38+Ziw02017/07/06(木) 19:11:58.37ID:bgJEurF40
フロントをハガネブルー
リアを白にすればいいじゃん
リアを白にすればいいじゃん
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 19:17:05.99ID:nj38+Ziw0 さっき薬店で車停めたら車で待ってたどこかのおばあちゃんに声かけられた「いい車だねぇ。まだ独身かい?わしの孫と結婚してくれ」って言われた。
この車買ってから声かけられるってイベントが増えた 若い女のならもっといいんだけど
この車買ってから声かけられるってイベントが増えた 若い女のならもっといいんだけど
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 19:23:36.36ID:e84Pgq860311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 19:46:19.00ID:jjC3v1zC0 最近納車された人やナビ更新した人教えて❗
上下ディスプレイ一式交換するんだけど、
地図とソフトウェアバージョンは何になってる?
上下ディスプレイ一式交換するんだけど、
地図とソフトウェアバージョンは何になってる?
2017/07/06(木) 20:00:19.94ID:5i4ARJsF0
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 20:54:34.16ID:e84Pgq860 >>313
人に聞いても正解は出ないぞ。何色だろうが自分が一番気に入った色を選ぶべき。
人に聞いても正解は出ないぞ。何色だろうが自分が一番気に入った色を選ぶべき。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 21:17:33.61ID:nj38+Ziw02017/07/06(木) 21:19:49.85ID:SzFcm0J60
>>313
自分で決めないとあとで後悔するよ。
自分で決めないとあとで後悔するよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 21:23:01.04ID:KLAzGO4b0 >>315
あとで後悔しないでね。
あとで後悔しないでね。
2017/07/06(木) 21:25:43.72ID:5i4ARJsF0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 22:11:52.76ID:YM05Jhs30 車はずっとパール白やわ
ノート、エクストレイル、シルフィ、ティアナ、リーフ、Z、V37
次はV38かY53かR36かシーマやな
ノート、エクストレイル、シルフィ、ティアナ、リーフ、Z、V37
次はV38かY53かR36かシーマやな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 22:13:38.77ID:YM05Jhs30 QX50日本販売無いらしいのが残念やわ
クロスオーバーとZで迷ってZの方が先に廃車になると予測してZにしたから後悔してる
クロスオーバーとZで迷ってZの方が先に廃車になると予測してZにしたから後悔してる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 22:18:30.85ID:YM05Jhs30 レパード、セドリック、グロリア、プレジデント買ってた富裕層がレクサスや外車に移行したのが原因だろうか
ウイングロードやラフェスタみたいな誰得な車種廃車してクロスオーバーとクーペ復活させて欲しい
ウイングロードやラフェスタみたいな誰得な車種廃車してクロスオーバーとクーペ復活させて欲しい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 23:15:29.14ID:9j0r2QXW0 自分はHAGANEブルーだが、形容が難しい色で天気で見栄えも結構変化する。
全く後悔してないが、事故ったら後悔するかも?目立たなく塗装できるのか、工賃高くないか?
ガソリンスタンドのかなり年配のおじさんにスカイラインカッコいいねと言われ、
車見慣れてる人だろうし、素直にうれしく思った。エクステリアは最高です。
全く後悔してないが、事故ったら後悔するかも?目立たなく塗装できるのか、工賃高くないか?
ガソリンスタンドのかなり年配のおじさんにスカイラインカッコいいねと言われ、
車見慣れてる人だろうし、素直にうれしく思った。エクステリアは最高です。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 23:32:56.06ID:YM05Jhs30 v37のエクステリアが好きならレヴォーグ、インプレッサも好きそうだな
IS、アテンザ、アクセラ、レジェンド辺りも好みだろう
IS、アテンザ、アクセラ、レジェンド辺りも好みだろう
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 01:35:53.89ID:jF/ImBo20 先日ナンバー灯交換の話した者ですが、他店で取り付けました。PIAAの6000Kです。
やはり(安全を期すには)メッキフィニッシャーを外す必要があるようでした。
http://img3.imepic.jp/image/20170706/863250.jpg?89e2b6d233a423e079d3df1def1cae78
画像デカすぎすみません。
やはり(安全を期すには)メッキフィニッシャーを外す必要があるようでした。
http://img3.imepic.jp/image/20170706/863250.jpg?89e2b6d233a423e079d3df1def1cae78
画像デカすぎすみません。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 09:10:13.48ID:oMLvIo470 フィニッシャ外さないでも余裕で出来るのにね。
取扱説明書でもフィニッシャー外してなんて書いてないよ
安全を期してという工賃稼ぎかな?
取扱説明書でもフィニッシャー外してなんて書いてないよ
安全を期してという工賃稼ぎかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 09:12:12.72ID:BLAehkTD0 >>325
どちみち工賃は同じだと思います。540円×2=1,080円でした。
どちみち工賃は同じだと思います。540円×2=1,080円でした。
2017/07/07(金) 09:13:09.42ID:iwaryHSY0
作業担当者が知らなかっただけだろう
2017/07/07(金) 09:23:27.58ID:4tGJOKts0
名古屋は工賃が高い
なぜか?
なぜか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 09:28:37.33ID:BLAehkTD02017/07/07(金) 09:32:37.85ID:XGbp0t1A0
2017/07/07(金) 09:33:09.20ID:YEsVwTqd0
HVだが障害物を咄嗟に緊急回避する場面に2回出くわしたがすごいな
自分がビックリするほど機敏に車が動いてくれて車重を感じさせない
DASのおかげなのかな?
自分がビックリするほど機敏に車が動いてくれて車重を感じさせない
DASのおかげなのかな?
2017/07/07(金) 09:33:38.93ID:W2IoPqIj0
名古屋コーチン
オレガネブラ
高みの見物
オレガネブラ
高みの見物
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 10:11:10.09ID:ZnVY6wx20 俺もガネブラ選んだんだけど人気なかったんかな?
真っ先に廃止されるとは思わなんだ。
真っ先に廃止されるとは思わなんだ。
2017/07/07(金) 10:43:40.44ID:Mu2CIuJF0
>>329
誰でも瞬間で出来る作業だけど。
誰でも瞬間で出来る作業だけど。
2017/07/07(金) 11:05:24.13ID:W2IoPqIj0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 11:14:26.40ID:oMLvIo470 本物のガーネット使うわけないじゃん
ガーネット風の色ってだけ
。。ってあえて反応してみた。
ガーネット風の色ってだけ
。。ってあえて反応してみた。
2017/07/07(金) 11:51:01.02ID:aCk78V8c0
ナビ交換してもらえる人ってどんな風に話持って行ってるの?
色々言ってみたけど、とりあえずプログラム更新でver2・・・に
更新するしかやってくれない。
しかもバックモニター切り替わりに8秒かかる可能性があるとか云々かんぬん。
頻繁にこれが発生するならもう使い物にならないレベルなんですがw
色々言ってみたけど、とりあえずプログラム更新でver2・・・に
更新するしかやってくれない。
しかもバックモニター切り替わりに8秒かかる可能性があるとか云々かんぬん。
頻繁にこれが発生するならもう使い物にならないレベルなんですがw
2017/07/07(金) 12:15:15.15ID:UU//f9uM0
ハードウェアが一体型制御システムなんだからあきらめな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 12:24:02.61ID:oMLvIo470 ナビの不具合(マイル表示、フリーズ、リルート)を点検時に報告してたよ。
ソフトウェアを1xxから2xxにしたけどモニター切り替えに8秒はないけど。
ナビ交換して地図バージョンが最新になるかな?ってあわい期待をしたけど
変わらなかったのは残念。。
ソフトウェアバージョンの最新はどこまで来ているのか気になるな。
ソフトウェアを1xxから2xxにしたけどモニター切り替えに8秒はないけど。
ナビ交換して地図バージョンが最新になるかな?ってあわい期待をしたけど
変わらなかったのは残念。。
ソフトウェアバージョンの最新はどこまで来ているのか気になるな。
2017/07/07(金) 13:02:01.88ID:4tGJOKts0
ナビは個体差があるよ
ハズレ引いた人はかわいそう
ハズレ引いた人はかわいそう
2017/07/07(金) 13:10:40.64ID:GbRbcxkR0
個体差じゃないよ。HWバージョンが複数有る。
個体差出るような部品はない。
値引き無しで買ったご祝儀組がもっともしょぼい。
最新SWも使えないしなめてるね。
個体差出るような部品はない。
値引き無しで買ったご祝儀組がもっともしょぼい。
最新SWも使えないしなめてるね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 14:23:37.02ID:478xbflB0 >>339
2.08は存在してる。それ以降はわからん。
2.08は存在してる。それ以降はわからん。
2017/07/07(金) 14:43:17.68ID:aCk78V8c0
>>340
滅多にナビセットしないとかではなく??
セットしてる時に限って不具合でるんだけど。
セットして知らない道走る
曲がる交差点近づいてくる
しばらくブラックアウト
曲がる場所間違える
画面復帰するもリルート
ナビ、セットしてなければほぼ発生しない。
滅多にナビセットしないとかではなく??
セットしてる時に限って不具合でるんだけど。
セットして知らない道走る
曲がる交差点近づいてくる
しばらくブラックアウト
曲がる場所間違える
画面復帰するもリルート
ナビ、セットしてなければほぼ発生しない。
2017/07/07(金) 15:48:57.87ID:9UxR3Zog0
V37初期200GTTから60TH200GTTに乗り換えました
マイナーチェンジじゃないのに初期から意外と内装かわってるんですね
椅子にサイトサポートが着いてたり、バックミラーが防眩式とかいうのに変わってたり
少し豪華になってる気がしました
シートベルトは安っぽくなってた気がします、材質が変わったのかな
マイナーチェンジじゃないのに初期から意外と内装かわってるんですね
椅子にサイトサポートが着いてたり、バックミラーが防眩式とかいうのに変わってたり
少し豪華になってる気がしました
シートベルトは安っぽくなってた気がします、材質が変わったのかな
2017/07/07(金) 15:51:39.69ID:UU//f9uM0
60周年記念モデルは内装が特注なので比較不能です
BOSEがデフォルトでついており、マイナーチェンジしているようですが、どうでしょうか?
BOSEがデフォルトでついており、マイナーチェンジしているようですが、どうでしょうか?
2017/07/07(金) 15:53:11.54ID:9UxR3Zog0
バックカメラ、サイドカメラは変更無かったですね
ちょっと期待したんですが
V36の方が良いカメラでした。
V37は夜間バックするのにモニターでは全然見えないです
なんでここコストダウンしちゃったかな
ちょっと期待したんですが
V36の方が良いカメラでした。
V37は夜間バックするのにモニターでは全然見えないです
なんでここコストダウンしちゃったかな
2017/07/07(金) 15:54:58.82ID:9UxR3Zog0
2017/07/07(金) 16:30:48.97ID:oC2HDMXo0
>>345
同じく60周年乗りですが、BOSEはオプションですよ。
私は付けて良かったです。
因みに自動防眩式ルームミラーはオートハイビームとセットで初期はオプションだったのが標準になりました。
当然その分値上がりしてますが。
同じく60周年乗りですが、BOSEはオプションですよ。
私は付けて良かったです。
因みに自動防眩式ルームミラーはオートハイビームとセットで初期はオプションだったのが標準になりました。
当然その分値上がりしてますが。
2017/07/07(金) 16:36:15.56ID:UU//f9uM0
あら、記念モデルは初めからついていると勘違いしてました
2017/07/07(金) 16:39:23.16ID:oC2HDMXo0
>>349
クールエクスクルーシブは標準で付いてるよ。
クールエクスクルーシブは標準で付いてるよ。
2017/07/07(金) 17:42:30.50ID:9UxR3Zog0
今ちょっとナビの設定していて気がついたんですが
自分普段運転中モニタ消しているんですが停車中ナビ操作する時
初期「最初にボタン押した瞬間から一定時間で画面消灯」していたのが
60TH「ボタン押した瞬間から一定時間で画面消灯」に変わっていたのがありがたかったです
まあ、これはどう考えても初期の画面消灯の挙動がおかしかった気がします
操作してる最中に勝手に画面消えちゃうんですから
自分普段運転中モニタ消しているんですが停車中ナビ操作する時
初期「最初にボタン押した瞬間から一定時間で画面消灯」していたのが
60TH「ボタン押した瞬間から一定時間で画面消灯」に変わっていたのがありがたかったです
まあ、これはどう考えても初期の画面消灯の挙動がおかしかった気がします
操作してる最中に勝手に画面消えちゃうんですから
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 17:59:30.31ID:oMLvIo470 ごめん、どこが違うのかわからん
2017/07/07(金) 18:13:53.23ID:9UxR3Zog0
>>352
V37初期のナビは「画面OFF」から何かしらのボタン押して「画面ON」状態から
数秒で強制的に「画面OFF」になるんです、他のボタン押して操作中でも強制的に「画面OFF」になっていました
新しいのは
「画面OFF」から何かしらのボタン押して「画面ON」状態から操作ボタンを押すと「画面ON」状態をキープしてくれます
最後のボタンを押してから数秒後に「画面OFF」になってくれるので
画面を操作する時「画面OFF」をOFFする手間が省けました
しかしいい車ですね、運転は楽しいし車から降りて眺めてても全然飽きないです。
V37初期のナビは「画面OFF」から何かしらのボタン押して「画面ON」状態から
数秒で強制的に「画面OFF」になるんです、他のボタン押して操作中でも強制的に「画面OFF」になっていました
新しいのは
「画面OFF」から何かしらのボタン押して「画面ON」状態から操作ボタンを押すと「画面ON」状態をキープしてくれます
最後のボタンを押してから数秒後に「画面OFF」になってくれるので
画面を操作する時「画面OFF」をOFFする手間が省けました
しかしいい車ですね、運転は楽しいし車から降りて眺めてても全然飽きないです。
2017/07/07(金) 18:52:31.36ID:sJ9Joen30
>>324
外さなくてイケるし自分で出来るレベルだが
外さなくてイケるし自分で出来るレベルだが
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 19:11:27.35ID:jF/ImBo202017/07/07(金) 19:43:32.57ID:D8E2hW6I0
ナビ換えたいな
2017/07/07(金) 19:52:14.13ID:tEXyHLeU0
中間に挟むq50チャイナビみるとスピーカ別途必要になったり、ホント下画面がアンドロイドになるだけっぽいんだよなぁ
2017/07/07(金) 20:29:20.43ID:wjWK+Kmk0
2017/07/07(金) 20:59:21.84ID:Q8lAwflF0
V36知らずに35から37だから、あまり気にならない
2017/07/07(金) 21:08:14.97ID:wjWK+Kmk0
>>359
いろんなバックカメラ付きの車に乗ったけど、1番最悪だよ。
すぐに映らないのはなんとかして欲しい。
うちは車庫前が狭いから何度も切り返すんだけど、フロントカメラ写ったりで処理能力が付いてこないのかな。
いろんなバックカメラ付きの車に乗ったけど、1番最悪だよ。
すぐに映らないのはなんとかして欲しい。
うちは車庫前が狭いから何度も切り返すんだけど、フロントカメラ写ったりで処理能力が付いてこないのかな。
2017/07/07(金) 21:44:42.81ID:yWK59z6v0
バックカメラの画質がクソなのはガチ
10年前に後付けでつけた社外バックカメラのほうが画質がいいレベルで最初は驚いた
10年前に後付けでつけた社外バックカメラのほうが画質がいいレベルで最初は驚いた
2017/07/07(金) 22:40:21.89ID:sJ9Joen30
>>361
同意
同意
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 23:23:57.27ID:4T2lLUhO0 アラウンドビューだって荒くてほとんど見ないわ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 02:14:55.60ID:BtOPCyd10 縁石がなくて目の前に壁がある駐車場でセンサーが感知してどれくらいギリギリまで停められるか試してて画面表示が赤くなってアクセル離したら「赤くなると自動的に車が前に進まない!」って思って降りてみてみたらフロントバンパーが壁にぴったりくっついててワロタ泣
2017/07/08(土) 02:35:40.40ID:OWysnnsX0
アホすぎるww
2017/07/08(土) 04:18:19.44ID:/tPjpM9u0
同情の余地なし。車に謝れ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 04:18:34.54ID:UvvuBYfg0 >>364
ゴムなしセックスで外出しするつもりが中出ししちまった、見たいな話だなw
ゴムなしセックスで外出しするつもりが中出ししちまった、見たいな話だなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 04:48:44.15ID:BtOPCyd10 謝罪の意を込めてくっついたところ舐めたよ
でも塗装落ちてないアスファルトの跡がうっすら残っただけだった
でも塗装落ちてないアスファルトの跡がうっすら残っただけだった
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 04:51:01.83ID:BtOPCyd10 >>367
V37の顔はそんなことしない紳士的なイケメンの顔なのにな
V37の顔はそんなことしない紳士的なイケメンの顔なのにな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 06:09:59.44ID:W/uqrLAP0 いやいやv37は悪そうな顔してるだろ
最初はゴムしてたけどバック挿入時にこっそり外して生パコ中だしよ
終わったらあのヘッドライトのように睨み付けパンツを履いたらさっさと帰れやと言うのさ
最初はゴムしてたけどバック挿入時にこっそり外して生パコ中だしよ
終わったらあのヘッドライトのように睨み付けパンツを履いたらさっさと帰れやと言うのさ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 08:32:25.35ID:RmbC8P/S0 確かにそんな感じするなw
あの顔がたまらなく好きだ
あの顔がたまらなく好きだ
2017/07/08(土) 08:46:41.35ID:EB4QGhT30
バックソナーがよく雑草とかに反応してピーピーうるさいからあんまりアテにしてなかったんだが…
先日慣れない駐車場でバックしてる時もピーピー鳴ってて、目視で障害物がない事を確認済みだったからそのまま後退したらマフラー擦ったわwwwwwww
それ以来ソナーの警告は全面的に信用してる
先日慣れない駐車場でバックしてる時もピーピー鳴ってて、目視で障害物がない事を確認済みだったからそのまま後退したらマフラー擦ったわwwwwwww
それ以来ソナーの警告は全面的に信用してる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 09:02:56.52ID:rApjvMS60 Pはノーマル、SPはハードなプレイしそうな顔。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 09:29:11.73ID:4rq1wMC00 確かにV37は国産セダンの中で、一番ギラギラしてるよなあ…
赤い玉出た爺さんには辛いだろう
赤い玉出た爺さんには辛いだろう
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 12:00:45.01ID:/D08cu9m0 センサーが赤でもぶつからないはずなんだが
黄色ですら余裕あり過ぎて困るのに
黄色ですら余裕あり過ぎて困るのに
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 14:59:17.98ID:OdUu05ov0 俺もそう思う
バックでセンサー赤になっても、もう少し進むと、
モニターの画面に赤い枠みたいのが出てピピって鳴るるんだがそれでも10センチはある。
バックでセンサー赤になっても、もう少し進むと、
モニターの画面に赤い枠みたいのが出てピピって鳴るるんだがそれでも10センチはある。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 15:11:00.06ID:/D08cu9m0 ナビの音声はトヨタの方が良いなあ
落ち着きがあって人間の声だし羨ましい
日産のナビは声がきつい
落ち着きがあって人間の声だし羨ましい
日産のナビは声がきつい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 15:19:12.28ID:RmbC8P/S02017/07/08(土) 20:50:07.14ID:lLWMwiJ00
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 07:47:35.32ID:SieyfapV0 昨日赤信号で6歳ぐらいの少女が突撃してきた。こっちが青でも油断できんわ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 09:22:34.17ID:U4dGu/cF0 ガイド音声は、色々選べるようにしてほしいな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 10:01:34.31ID:RLM6aCVZ0 2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒
特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒
*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒
特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒
*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 11:39:33.02ID:ZB/y7RJD0 ハイブリッドSP購入検討中です。
オーナーの皆様、V37スカイラインは煽られにくいですか?
オーナーの皆様、V37スカイラインは煽られにくいですか?
2017/07/09(日) 12:26:37.31ID:FpxxMXuS0
釣り臭いな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 13:54:47.29ID:jC1byM8X0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 13:55:28.54ID:jC1byM8X02017/07/09(日) 14:12:34.83ID:vfTSTIsy0
V37、200GT用の柿本マフラーをネットで購入しようと思うのですが
この商品トランクに積んでディーラーまで持っていけるのでしょうか?
この商品トランクに積んでディーラーまで持っていけるのでしょうか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 14:17:46.20ID:DgOafMo60 フーガもISも山道で煽ってきたら、一旦譲って後ろからぶつけ崖っぷちに追い込めばいい。
2017/07/09(日) 15:49:30.15ID:ZHbrWxrQ0
2017/07/09(日) 15:53:40.64ID:Y/h3G8DT0
マシュマロチョコチップタウンワーク〜
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 16:27:53.24ID:x+833L9R0 >>386
(その車はv37 より遅い車だよ。)
(その車はv37 より遅い車だよ。)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 16:50:20.51ID:fFAdNwRh0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 16:53:00.69ID:fFAdNwRh02017/07/09(日) 16:56:43.25ID:J6TrduTs0
ミニバンとかに煽られても無視するだけだな。
暇なときは少し遊んであげるけど。
暇なときは少し遊んであげるけど。
2017/07/09(日) 17:02:14.22ID:IifB12z60
ミニバンやSUVとかブレーキ弱いから、
後ろからカマ掘られるのが怖い。
先に行かせるとか、ブッチぎるとかどっちかだな。
後ろからカマ掘られるのが怖い。
先に行かせるとか、ブッチぎるとかどっちかだな。
2017/07/09(日) 18:22:36.02ID:P0LQdxB20
塗装色にもよると思うけど煽られにくさは感じるね
リアのプライバシーガラスだけ色が薄いのが気になって、リアドアの濃さと同じくらいになるようにフィルム施工したけど一般道で煽られることはほぼ無くなったな
リアのプライバシーガラスだけ色が薄いのが気になって、リアドアの濃さと同じくらいになるようにフィルム施工したけど一般道で煽られることはほぼ無くなったな
2017/07/09(日) 18:34:35.01ID:6hE/MQfI0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
ミニクーパーS=6.7秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒
特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒
*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
ミニクーパーS=6.7秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒
特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒
*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 19:32:18.57ID:x+833L9R0 >>393
HVだったら少し踏めばちぎる力はあるよ。ミニバン系の煽ってくる人は車種を選ばず煽ってくるから同じだよ。
HVだったら少し踏めばちぎる力はあるよ。ミニバン系の煽ってくる人は車種を選ばず煽ってくるから同じだよ。
2017/07/09(日) 19:42:49.54ID:q69SzF6a0
180km/hしか出ないからな
この前ゴルフTSIにちぎられたわ
こっちはすぐリミッター当たるのに向こうはジワジワ加速していくから追いつけない
この前ゴルフTSIにちぎられたわ
こっちはすぐリミッター当たるのに向こうはジワジワ加速していくから追いつけない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 20:08:27.00ID:U4dGu/cF0 ミニバンとかSUVとか、カーブがちょっとあれば、
速攻でグラリと傾いて減速するのに
何だろう?あの走り方
速攻でグラリと傾いて減速するのに
何だろう?あの走り方
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 20:15:00.82ID:N0ffDlB80 >>399
それはサーキットでお願いします。
それはサーキットでお願いします。
2017/07/09(日) 20:17:57.91ID:J6TrduTs0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 20:50:54.01ID:fFAdNwRh0 レスいただいた先輩方ありがとうございます。
塗装色で程度の差こそあれ、煽られにくさはあるようですね。
今はスーパーブラックかブラックパールで検討してます。
はやくHVのフル加速を味わってみたいです。
しかしミニバン族はインフィニティバッチでも煽るんですね。
もはやドイツ御三家でも煽られるんでしょうか。
彼らは何考えてんですかね…。
塗装色で程度の差こそあれ、煽られにくさはあるようですね。
今はスーパーブラックかブラックパールで検討してます。
はやくHVのフル加速を味わってみたいです。
しかしミニバン族はインフィニティバッチでも煽るんですね。
もはやドイツ御三家でも煽られるんでしょうか。
彼らは何考えてんですかね…。
2017/07/09(日) 21:02:42.59ID:q69SzF6a0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 21:17:41.04ID:N0ffDlB80 >>404
スポリセ出てこないね。ゴルフRならほぼ同じで走れる。
スポリセ出てこないね。ゴルフRならほぼ同じで走れる。
2017/07/09(日) 21:22:30.65ID:f5ezxyNe0
>>403
スーパーブラックは混ぜもん無しのソリッド黒だからこまめに洗ってきれいにしてれば鏡のよう
パールブラックはラメが若干埃っぽく見えるときあるけど傷は目立たなそう
洗車が苦じゃないならスーパーブラックをおすすめしますよ
スーパーブラックは混ぜもん無しのソリッド黒だからこまめに洗ってきれいにしてれば鏡のよう
パールブラックはラメが若干埃っぽく見えるときあるけど傷は目立たなそう
洗車が苦じゃないならスーパーブラックをおすすめしますよ
2017/07/09(日) 21:24:36.61ID:Y/h3G8DT0
マシュマロチョコチップブラック〜
2017/07/09(日) 21:32:33.39ID:P0LQdxB20
>>403
ミニバン乗る層はインフィニティとか知らなそう
ドイツ御三家は認識できるけどモデルの違いまではよく分からない人が多いだろうね
前が詰まってる峠道でDQNオデッセイに張り付かれた時は参ったなあ、俺に何か恨みでもあるんかと
ミニバン乗る層はインフィニティとか知らなそう
ドイツ御三家は認識できるけどモデルの違いまではよく分からない人が多いだろうね
前が詰まってる峠道でDQNオデッセイに張り付かれた時は参ったなあ、俺に何か恨みでもあるんかと
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 21:43:44.13ID:JQ7NWomR0 運転中に音楽を聞くのが好きなのでBOSEはつけたが肝心の音楽ファイルをどうするか試行錯誤の結果ipod classic 160Gの中古を買ってApple losslessで取り込んで接続に今は落ち着いた。
MUSIC BOXではすぐいっぱいになって、USB接続ではACC圧縮の音質が不満。
使わなくなったiPhone4Sにロスレスで入れてたけどこっちもいっぱいになったのと動作に不具合があった。
今のところipod classicを車載専用に落ち着いたけど、他にもっといい方法があるって人いる?
MUSIC BOXではすぐいっぱいになって、USB接続ではACC圧縮の音質が不満。
使わなくなったiPhone4Sにロスレスで入れてたけどこっちもいっぱいになったのと動作に不具合があった。
今のところipod classicを車載専用に落ち着いたけど、他にもっといい方法があるって人いる?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 22:23:13.84ID:or3YYZd302017/07/09(日) 22:25:04.73ID:COvJfko+0
2017/07/09(日) 22:26:48.42ID:GaJmvzC90
まずはリミッター切る何らかの方法をプロデュースしろ
DASがあるならせめて高速でほぼ自動運転してくれ
介入が消極的すぎるもっとハンドル切れ
下りの高速コーナーではDASの接地感の無さがいつも恐ろしかった
前車いたら減速停止はありがたいが数秒後走り始めるのやめろ
可変ダンパーないからランフラットを硬く感じる
DASがあるならせめて高速でほぼ自動運転してくれ
介入が消極的すぎるもっとハンドル切れ
下りの高速コーナーではDASの接地感の無さがいつも恐ろしかった
前車いたら減速停止はありがたいが数秒後走り始めるのやめろ
可変ダンパーないからランフラットを硬く感じる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 22:37:28.83ID:9ZPluhEy02017/07/09(日) 22:38:51.67ID:RZJUvMwU0
2017/07/09(日) 22:47:42.71ID:J6TrduTs0
ミニバンで中央道の相模湖付近のコーナー区間を120とかで走っていく奴がいるけど、
よくあんなクルマで120とか出せるよな。
奴らのアタマの中を見てみたいよ。
よくあんなクルマで120とか出せるよな。
奴らのアタマの中を見てみたいよ。
2017/07/09(日) 22:55:09.18ID:BKQj/nLR0
>>409
USBは圧縮しか再生できないから、パイオニアの携帯プレイヤーにPCでリッピングしたCD音源入れていたが面倒
昔の6枚チェンジャーの感覚で、ボックスにアルバム6枚入れてよしとした
BOSEはあくまでもオーディオじゃなくシアターなので、音楽のみなら正直微妙
上流のサウンドナビが同じだからそれほどの差もないでしょ
だから俺は金ができたら近所のカーオーディオショップに持ち込んで、色々やる予定
USBは圧縮しか再生できないから、パイオニアの携帯プレイヤーにPCでリッピングしたCD音源入れていたが面倒
昔の6枚チェンジャーの感覚で、ボックスにアルバム6枚入れてよしとした
BOSEはあくまでもオーディオじゃなくシアターなので、音楽のみなら正直微妙
上流のサウンドナビが同じだからそれほどの差もないでしょ
だから俺は金ができたら近所のカーオーディオショップに持ち込んで、色々やる予定
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 23:43:16.19ID:l2ChVHCc0 質問なんだけど、ランフラットからノーマルタイヤにしただけで、ロードノイズはかなり減る?
ちなみにレグノとか高いやつではなくても。
ちなみにレグノとか高いやつではなくても。
2017/07/09(日) 23:55:30.07ID:J6TrduTs0
2017/07/09(日) 23:59:13.71ID:J6TrduTs0
ついでに、車重1800キロ、360馬力のクルマって事を忘れて、ショボいタイヤを選ぶと、怖い思いをするぞ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 02:02:20.12ID:jcEsN2f402017/07/10(月) 06:50:45.91ID:P/WRmsDk0
ミニバンって煽ってくる?
自意識過剰じゃないの?
高速追い越し車線でチンタラ運転しているならあるだろうけど
自意識過剰じゃないの?
高速追い越し車線でチンタラ運転しているならあるだろうけど
2017/07/10(月) 08:18:14.15ID:tPOLrNu20
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 09:56:41.46ID:nd1bV6sp0 煽られたら道譲れ
そのあと後ろから高速で抜き去る
これ最高やで
そのあと後ろから高速で抜き去る
これ最高やで
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 12:16:39.33ID:9pNQhy2f0 煽りではなかったが、先日高速でたまたま自分の前方を走ってたマイディーラーの試乗車(青色 記念車 HV)が160出してひたすら追い越しまくってたなw 余すところなく力を発揮するかんじでw自分もついて行ったアホですが…
2017/07/10(月) 12:53:32.68ID:++fXVpdZ0
2017/07/10(月) 13:09:54.87ID:LFfFhu700
マンガみたいだけど、ミラーに映る追い上げてくる車にもオーラ出してるやつがたまにいる。
この間、高速で凄いの来てる、と思ったらR35 GT-Rだった。
あっという間に抜き去られて、後ろ姿に思わず見とれた。
そのすぐあと、マーチにぶち抜かれて苦笑した。
抜かれたのは俺ね。GT-Rはとっくに見えなくなってた。
この間、高速で凄いの来てる、と思ったらR35 GT-Rだった。
あっという間に抜き去られて、後ろ姿に思わず見とれた。
そのすぐあと、マーチにぶち抜かれて苦笑した。
抜かれたのは俺ね。GT-Rはとっくに見えなくなってた。
2017/07/10(月) 13:10:32.64ID:F0rfATl30
誰でも嘘ってわかる盛った話を得意げにするのって中学生位までだと思ってたけど、
今は違うんだね
今は違うんだね
2017/07/10(月) 13:43:24.82ID:eK2KUkeS0
>>426
確かにGTRには後方に付かれると凄いオーラ有るね 逆に覆面はオーラが無い。困ったモンだ
確かにGTRには後方に付かれると凄いオーラ有るね 逆に覆面はオーラが無い。困ったモンだ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 14:01:17.03ID:vOcmKYmi0 >>426
マーチはRB26マーチかな?
マーチはRB26マーチかな?
2017/07/10(月) 15:18:33.50ID:2heKYq1g0
>>428
本当これ
前の5シリについていこうとしたら、強引にクラウンが割って入ってきた
その後、5シリとクラウンはハイスピードで300メートルほど激走
俺はついていけず
BMWとデットヒートを繰り広げてクラウンから赤ランプが出たときは凍り付いたわ
本気の覆面の動きは尋常じゃないなと思ったわ
本当これ
前の5シリについていこうとしたら、強引にクラウンが割って入ってきた
その後、5シリとクラウンはハイスピードで300メートルほど激走
俺はついていけず
BMWとデットヒートを繰り広げてクラウンから赤ランプが出たときは凍り付いたわ
本気の覆面の動きは尋常じゃないなと思ったわ
2017/07/10(月) 15:40:59.61ID:FeVuQRi40
やっぱり、悪いことしたらダメだのう。
でもクルコンのメーカー116上限も撤廃でしょ?180リミッター無くなる気が。クローズコースのはなし。
でもクルコンのメーカー116上限も撤廃でしょ?180リミッター無くなる気が。クローズコースのはなし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 15:49:20.86ID:H6z2EWPb0 これから発売されるのはクルコン上限も上がるんだろうけど
既存車はどうするんだろう?
制限速度は上がるのにクルコンでそのスピード設定を
できないんじゃ使い物にならないよね。
既存車はどうするんだろう?
制限速度は上がるのにクルコンでそのスピード設定を
できないんじゃ使い物にならないよね。
2017/07/10(月) 16:33:39.52ID:pzALzqTC0
35Rみたいに、クルコンの上限も上がるようなスポリセが出たら嬉しいんだけどね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 16:38:49.44ID:sdweILhM0 >>415根拠のない自信で溢れてるよ
2017/07/10(月) 18:14:37.30ID:vl4o+/ma0
2017/07/10(月) 19:28:56.55ID:4zODSZQ+0
今は制限速度100キロ、メーター誤差15パーセント以内で、クルコンが114キロになってるんだろ?
制限速度120キロなら137キロぐらいになるのか?
制限速度120キロなら137キロぐらいになるのか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 19:46:47.19ID:c0u/aCB10 suvならレクサスnx
セダンならスカイラインで迷ってるんだけど、やっぱセダンかな、、
セダンならスカイラインで迷ってるんだけど、やっぱセダンかな、、
2017/07/10(月) 19:50:01.12ID:lNuwR4IB0
SUVの方が荷物が積めるよ
2017/07/10(月) 20:25:58.96ID:vl4o+/ma0
NXはアレだな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 20:33:36.30ID:sdweILhM0 運転するのが好きならスカイライン
雰囲気だけならNX
あと新型カムリの内装デザインがスカイラインっぽい
雰囲気だけならNX
あと新型カムリの内装デザインがスカイラインっぽい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 21:14:55.24ID:vOcmKYmi0 >>437
SUVで同じ走りならマカンGTSとかじゃないか?スカイラインクロスオーバーの後継待ちなら特にこれだろ。
SUVで同じ走りならマカンGTSとかじゃないか?スカイラインクロスオーバーの後継待ちなら特にこれだろ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 22:18:51.59ID:f/2HTt5B0 >>437
V37オーナーの俺が言うのも何だが
セダンは時代遅れだと思う
セダンはトランクルームが別で、ボディ剛性が良いから、静粛性高いとか、乗り心地いいとか言うが今はあんまり他の車種と大差ない
むしろ後席が倒れない事による不便さ、全長の大きさによる取り回し、車高が低い事による乗降のしずらさに欠点がある
NXとV37ならV37の方が良い、レクサスはLS、LC、GSF、RCF、LX以外良くない車
V37オーナーの俺が言うのも何だが
セダンは時代遅れだと思う
セダンはトランクルームが別で、ボディ剛性が良いから、静粛性高いとか、乗り心地いいとか言うが今はあんまり他の車種と大差ない
むしろ後席が倒れない事による不便さ、全長の大きさによる取り回し、車高が低い事による乗降のしずらさに欠点がある
NXとV37ならV37の方が良い、レクサスはLS、LC、GSF、RCF、LX以外良くない車
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 22:24:02.55ID:f/2HTt5B0 >>437
レクサスは代車が上級グレードのレクサスだけど
スカイラインは代車が下級グレードのデイズやノートの可能性もある
スカイラインv37は日産車唯一の5年間長期保証がある、スペアタイヤは付いてない
車の機能のサービスは変わらんかな、レクサスみたいな無料洗車はない
レクサスは代車が上級グレードのレクサスだけど
スカイラインは代車が下級グレードのデイズやノートの可能性もある
スカイラインv37は日産車唯一の5年間長期保証がある、スペアタイヤは付いてない
車の機能のサービスは変わらんかな、レクサスみたいな無料洗車はない
2017/07/10(月) 22:27:54.40ID:yu/tZTDE0
洗車500回分ぐらいは安いから、無料洗車無くてもいいじゃん
2017/07/10(月) 22:28:40.81ID:qCqrrIQn0
>>442
「しずらい君」と呼んでやろうか?
「しずらい君」と呼んでやろうか?
2017/07/10(月) 22:33:26.63ID:KjLrbW2N0
>>437
エクステリアはどっちも良い。V37はピラー周りの視界の悪さと日本の道路事情に合わない
取り回しの悪さはあるかな。ただ、それでも毎日運転できる楽しさがある。
最後は用途で決めるしかないかな。運転が好きならV37で、NXはイメージになるが実用性と誰もが知ってるブランド力かな。
エクステリアはどっちも良い。V37はピラー周りの視界の悪さと日本の道路事情に合わない
取り回しの悪さはあるかな。ただ、それでも毎日運転できる楽しさがある。
最後は用途で決めるしかないかな。運転が好きならV37で、NXはイメージになるが実用性と誰もが知ってるブランド力かな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 22:33:38.36ID:f/2HTt5B0 >>447
インフィニティはレクサスみたいな納車式は一切ない
担当の営業1人が見送るだけ
その割に値引きは少ない、グレードにもよるが60万行けば良い方
トヨタですら5、6人が挨拶する中、高級車だろうが関係ねーよスタイルの日産やね
事故とかでも代車は空きがないと用意してくれない
トヨタだと頑張って何とかみつけてくるからレクサスも同じだと思う
インフィニティはレクサスみたいな納車式は一切ない
担当の営業1人が見送るだけ
その割に値引きは少ない、グレードにもよるが60万行けば良い方
トヨタですら5、6人が挨拶する中、高級車だろうが関係ねーよスタイルの日産やね
事故とかでも代車は空きがないと用意してくれない
トヨタだと頑張って何とかみつけてくるからレクサスも同じだと思う
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 22:38:01.82ID:f/2HTt5B0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 22:55:10.59ID:SMNK/uEg0 代車のしょぼさはもうここでは買わないなというレベル
妻のAUDI A4車検に出したら新しいTT代車に来た。
V37車検に出したら、商用バン代車に来たww。
妻のAUDI A4車検に出したら新しいTT代車に来た。
V37車検に出したら、商用バン代車に来たww。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 23:20:54.18ID:7dHgJD9V0 日産はそういうところが詰め甘いよね
インフィニティ国内展開したらまたサービスが変わって来ると思うけど
インフィニティ国内展開したらまたサービスが変わって来ると思うけど
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 23:25:55.28ID:f/2HTt5B0 昔売れてた車が今全然なのが日産の信用が落ちてる証拠やな
Z、マーチ、エルグランド、シーマ酷い
今売れてる車種は他メーカーより安いからだしな
Z、マーチ、エルグランド、シーマ酷い
今売れてる車種は他メーカーより安いからだしな
2017/07/10(月) 23:42:01.18ID:3kc0tTtQ0
外車系やレクサスの代車が良いのはただの
営業の一環
営業の一環
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 00:09:27.10ID:9dTa2DCi0 金持ちに次から次に金を落とさせるためなんだから次々に車変えればいいんじゃない。スカイライン好きには関係ない話かな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 00:45:28.00ID:vYQRTUbo0 トヨタに離されホンダに抜かれ、それでも営業を捨てて日産の代車は軽。
だから軽しか売れてないじゃねぇの?
だから軽しか売れてないじゃねぇの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 01:06:42.63ID:9dTa2DCi0 スカイライン作るために頑張って軽たくさん買ってね。
2017/07/11(火) 06:53:41.77ID:OJPP3zVX0
アンチしている人がいるのが凄い
独りなのか複数なのかは分からないけど
独りなのか複数なのかは分からないけど
2017/07/11(火) 07:44:06.84ID:1Pg5DInW0
高級で手が出なくて所有者が羨ましいから
2017/07/11(火) 08:37:30.84ID:ofyt8hUD0
2017/07/11(火) 08:41:22.18ID:lFUd7la80
レクサスは、もろもろのサービスだから、エンブレム変えただけじゃないけどあの値段でしょ?
すまん。 クルコン上限114だった。
すまん。 クルコン上限114だった。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 08:44:13.78ID:uGQ9WGoZ0 そんなに高級な車じゃないだろ走りと値段考えたらものすごく安い。
2017/07/11(火) 08:55:29.96ID:Edv8tCwf0
レクサスはデラでの諸々のサービスが初めから車両代に上乗せされているだけ。
だから値段が高い。
スカイラインには、サービス分が上乗せされていないんだから、値段が安いし、サービスも悪い。
サービス料を払ってないんだから当然だな。
だから値段が高い。
スカイラインには、サービス分が上乗せされていないんだから、値段が安いし、サービスも悪い。
サービス料を払ってないんだから当然だな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 08:58:12.45ID:ZFnAk/K50 あなたの願望がすべて叶うならどうしたいですか
https://www.youtube.com/watch?v=voX9MKHbKNs
https://www.youtube.com/watch?v=voX9MKHbKNs
2017/07/11(火) 09:06:43.96ID:Rd7PnwaC0
「スカイラインという名のDQN車」をやめたことを
未だに根に持ってる珍走だろ
未だに根に持ってる珍走だろ
2017/07/11(火) 09:12:01.56ID:M9gf5X+K0
サービスや代車でガタガタ言うならレクサス買えばいいじゃない
というか代車で商用バンとかよほど後回しにされるような客なんだろうなとしか…
というか代車で商用バンとかよほど後回しにされるような客なんだろうなとしか…
2017/07/11(火) 09:25:33.67ID:ofyt8hUD0
空きが無けりゃバンでも軽でも出てくるでしょ普通
そもそもカスみたいな代車しか所有してないディーラーなんていくらでも有るんで
そもそもカスみたいな代車しか所有してないディーラーなんていくらでも有るんで
2017/07/11(火) 09:29:43.35ID:M9gf5X+K0
1年点検2回、ナビの機材交換2回、コンピュータ診断1回、どれも車種こういうのがあるけどどれがいいですかって聞かれたけどな
問答無用でバンとか軽持ってこられたこと一度もないけど、ディーラーじゃなくて自分の普段からの言動に原因があるだけでしょ
問答無用でバンとか軽持ってこられたこと一度もないけど、ディーラーじゃなくて自分の普段からの言動に原因があるだけでしょ
2017/07/11(火) 09:31:20.62ID:ofyt8hUD0
そんなのディーラーが何台も代車所有しててかつ空きがある場合だけやん
2台くらいしか所有してないディーラーいくらでもあるんで
2台くらいしか所有してないディーラーいくらでもあるんで
2017/07/11(火) 09:33:13.26ID:XrqvrI+O0
うちは代車がタイミング悪くなかった時はレンタカー借りて持ってきてくれてたな
または近くの営業所から回して貰いましたって言ってた時もあった
普段から担当の人とどんな関係築いてるかでも対応は変わるだろね
特別なことじゃなくて、普通かそうでないかってレベルで
または近くの営業所から回して貰いましたって言ってた時もあった
普段から担当の人とどんな関係築いてるかでも対応は変わるだろね
特別なことじゃなくて、普通かそうでないかってレベルで
2017/07/11(火) 09:36:37.73ID:XrqvrI+O0
試乗車含めて2台くらいしかないディーラーならそうかもしれないけど、
逆にそれなのに貸してくれるだけマシだろうと普通は思うんじゃない?
何でカスみたいな代車しか回されないか何となく分かるレスだね
逆にそれなのに貸してくれるだけマシだろうと普通は思うんじゃない?
何でカスみたいな代車しか回されないか何となく分かるレスだね
2017/07/11(火) 09:51:33.61ID:Rd7PnwaC0
ないものを嘆くより
わずかでもあるものに感謝しよう
わずかでもあるものに感謝しよう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 10:52:02.97ID:o06RrVur0 都内のディーラーだと代車自体が無かったりする。
基本的にレンタカーで車種も運次第。
ステージアの代車がフーガだったり、スカイラインの代車がデイズだったり。
基本的にレンタカーで車種も運次第。
ステージアの代車がフーガだったり、スカイラインの代車がデイズだったり。
2017/07/11(火) 11:00:04.96ID:lFUd7la80
で、 マーチが以外に早くて驚いたり。最近の軽はトルクあるなーと感じたり。で改めて、スカイラインの良さに気づくと。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 13:25:42.20ID:OEwajrn30 ノート欲しいな
加速だけならノートの方が速そう
日産で1番売れてるノートが1番良い
加速だけならノートの方が速そう
日産で1番売れてるノートが1番良い
2017/07/11(火) 13:28:50.30ID:6G//2Kwd0
>>473
加速が欲しいならGT-Rじゃない?
加速が欲しいならGT-Rじゃない?
2017/07/11(火) 13:30:59.26ID:M9gf5X+K0
そもそも加速自体V37のが速いけどね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 14:05:43.73ID:WW1c9wRM0 >>474
馬鹿に触れるなよ
馬鹿に触れるなよ
2017/07/11(火) 14:08:58.86ID:Rd7PnwaC0
自慢のケンメリがとうとう走らなくなったからって、新世代スカイラインへの嫌がらせはやめてほしいな
2017/07/11(火) 14:37:40.81ID:0VlXBS3X0
ケンメリ高いよ
2017/07/11(火) 15:58:03.10ID:FRpC5EmC0
巨人なんだけどフーガにしたほうがいいかな
2017/07/11(火) 16:33:14.01ID:j7lp3yeH0
この間、Get-UにR34 GT-Rで800万いくらってのが出てたけど、さっき見たらもうなかった。
今はR33とか出てるけど高い。
高いねー。すごい
今はR33とか出てるけど高い。
高いねー。すごい
2017/07/11(火) 16:50:44.32ID:Rd7PnwaC0
R33は旧スカ原理主義者でさえ「豚のエサ」って呼んでるんだがな
2017/07/11(火) 16:57:06.27ID:j7lp3yeH0
>>481
でもいい値段してるんだよ。びっくりした
でもいい値段してるんだよ。びっくりした
2017/07/11(火) 17:50:53.33ID:gn1DMyo30
60周年モデルの内装黒にしたら
天井も特別色で黒、しかも木目パネルも濃いつや消しの茶色なんで内装ほとんど黒
ボディカラーも黒選んだんで、ここまで黒だとメッキパーツやホイールやテールランプもブラックアウト化して外も中もまっくろけにしてみようかな
天井も特別色で黒、しかも木目パネルも濃いつや消しの茶色なんで内装ほとんど黒
ボディカラーも黒選んだんで、ここまで黒だとメッキパーツやホイールやテールランプもブラックアウト化して外も中もまっくろけにしてみようかな
2017/07/11(火) 19:22:39.37ID:C0kGuzQh0
>>483
肌も黒くしよう(提案
肌も黒くしよう(提案
2017/07/11(火) 19:23:13.89ID:M9gf5X+K0
ホイールはDOPのでも黒目だから合うと思うよ
2017/07/11(火) 19:50:30.11ID:j7lp3yeH0
前にinfinitiマークも黒いV37見かけたことあるわ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 20:49:35.08ID:wLupNnoH0 このV37すげーカッコいいな
俺、ラディアントレッドだけどなんか微妙に色が違う?と思ったらこの赤は海外しかないサンストーンレッドったらてやつらしいな
同じ感じでカスタムしてもラディアントレッドでも合うかな?ちょっと落ち着いた赤だから似合わないかもだけどこんな感じでいじりたい
http://i.imgur.com/vbmldEh.jpg
俺、ラディアントレッドだけどなんか微妙に色が違う?と思ったらこの赤は海外しかないサンストーンレッドったらてやつらしいな
同じ感じでカスタムしてもラディアントレッドでも合うかな?ちょっと落ち着いた赤だから似合わないかもだけどこんな感じでいじりたい
http://i.imgur.com/vbmldEh.jpg
2017/07/11(火) 20:52:40.85ID:aZzRUkHF0
2017/07/11(火) 20:56:08.88ID:iAlib1ep0
>>487
個人的に結構下品に見えるけど、ルーフとドアミラーのブラックアウトは引き締まっていいね、ラッピングかなんかで試してみたい
個人的に結構下品に見えるけど、ルーフとドアミラーのブラックアウトは引き締まっていいね、ラッピングかなんかで試してみたい
2017/07/11(火) 21:00:25.68ID:XAlAlmJf0
ヘッドライトの色で台無しだが、ボディーカラーかっこいいなぁ
2017/07/11(火) 21:07:55.60ID:DydQRpw70
>>483
内装色ブラウンでも天井と木目は同じだよ。
内装色ブラウンでも天井と木目は同じだよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 21:28:04.70ID:GwPVbmb60 TOYOTAレクサス軍団見たあとだとスカイラインがより上品でかっこよく見える
2017/07/11(火) 21:50:14.03ID:aZzRUkHF0
レクソスはパワーばかりで「粋」というものがない
オーディオもマークレビンソンを売りにしているが、マクレビはアンプ屋だし、一番安いモンでも80万はする
合計30万円という時点で、どんなスピーカー使ってるんだという話になる
オーディオもマークレビンソンを売りにしているが、マクレビはアンプ屋だし、一番安いモンでも80万はする
合計30万円という時点で、どんなスピーカー使ってるんだという話になる
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 22:04:09.94ID:2S9bBfqx0 買ったばかりだがちょこちょこいじってる。さりげないカスタムが理想。アルミや車高は替えない。
エアコンパネルカバー付けたんだが、2000円弱でこの純正のような自然な感じに満足。
http://img3.imepic.jp/image/20170711/790640.jpg?aa6bd0ec51f34c3d8090db57986991b6
エアコンパネルカバー付けたんだが、2000円弱でこの純正のような自然な感じに満足。
http://img3.imepic.jp/image/20170711/790640.jpg?aa6bd0ec51f34c3d8090db57986991b6
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 22:12:11.59ID:yqUIBu1w0 どうもここの住人は自分のV37が最高で他のは認めないという奴が多いな。
V37の前って何乗ってたの?
V37の前って何乗ってたの?
2017/07/11(火) 22:15:57.01ID:aZzRUkHF0
どうも>>495は、V35以降は断じてスカイラインと認めんという人みたいだな
今何に乗ってるの?
今何に乗ってるの?
2017/07/11(火) 22:50:41.16ID:/sAUeiWg0
マークレビンソンもボーズも所詮、名前だけかりて国産メーカーが作ってる代物だろ?
そんなのに期待するなよ。
そんなのに期待するなよ。
2017/07/11(火) 23:14:56.27ID:aZzRUkHF0
BOSEはPA屋だからパワーアンプもDSPもスピーカーも全部作ってるけど
2017/07/11(火) 23:51:38.49ID:vOJWcfwS0
>>498
日産のボーズって、クラリオン製じゃないの?
日産のボーズって、クラリオン製じゃないの?
2017/07/12(水) 00:25:08.21ID:9dUsBsPc0
PA機器もホームシアター用もパワードスピーカーも、日本ではこっちの企業が図面もらって下請けだよ
2017/07/12(水) 03:27:43.96ID:Ugs0uWxX0
>>494
いいね! って18℃は寒くない!?
いいね! って18℃は寒くない!?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 03:36:26.66ID:ODFa0iLj0 >>501
暑がりだからw冷房つけまくりだから燃費がV36と大して変わらないw
暑がりだからw冷房つけまくりだから燃費がV36と大して変わらないw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 04:54:54.39ID:P0d+iQJl0 世界のトヨタレクサスにはさすがに勝てん
ホンダアキュラも無理
インフィニティはマツダ、スバル、スズキと対等だから
ホンダアキュラも無理
インフィニティはマツダ、スバル、スズキと対等だから
2017/07/12(水) 05:53:57.68ID:e+xi7Pgs0
ボーズもマークナンチャラも、
ソニーのツァイスレンズやパナソニックのライカレンズと同じようなものだろ?
ソニーのツァイスレンズやパナソニックのライカレンズと同じようなものだろ?
2017/07/12(水) 06:58:36.12ID:CKy48zmh0
セルシオのマークレビンソンはよくかんじなかった
セルシオのナカミチのが良かった
セルシオのナカミチのが良かった
2017/07/12(水) 07:15:23.31ID:9qqHiZk00
新型カムリの燃費が凄い。
駆動方式は違えど、マークXよりは強力なライバルなんじゃないか。
駆動方式は違えど、マークXよりは強力なライバルなんじゃないか。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 07:38:03.05ID:nMM2Aeuu0 >>506
燃費w
燃費w
2017/07/12(水) 07:41:04.13ID:0qwuUzTc0
そう言う奴はプリウス買ってるから
2017/07/12(水) 08:21:19.12ID:b/Zqf/FT0
スカイライン欲しいやつは大体他の車は考えないだろ
2017/07/12(水) 08:25:10.00ID:k/j2ronN0
スカイラインほしい人は、FFのクルマとか検討しないだろ
2017/07/12(水) 08:26:55.77ID:8fH1MrDa0
スカイラインを御所望の方は、金額に糸目はつけませんであそばせますことよろ
2017/07/12(水) 08:55:38.83ID:PSar9UDC0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 11:20:47.69ID:xzNT0m4K0 初めての車がこれなんですけどコンビニとか出る時のちょっとした段差から急発進すると、後輪?が空回りするのがFRの特徴なんでしょうか?
2017/07/12(水) 11:24:53.55ID:9lf4aBaF0
空回りするほど急発進するとか危ないから運転しないでくれ
2017/07/12(水) 11:29:43.05ID:8fH1MrDa0
>>513
それハズレだから買い換えたほうがいい
それハズレだから買い換えたほうがいい
2017/07/12(水) 12:16:49.11ID:54Vy2acA0
>>513
運転免許持ってないだろ?
運転免許持ってないだろ?
2017/07/12(水) 12:20:27.00ID:PSar9UDC0
>>513
君が乗ってるのはスカイラインはスカイラインでも、Rシリーズの化石だろ
君が乗ってるのはスカイラインはスカイラインでも、Rシリーズの化石だろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:27:49.95ID:P0d+iQJl0 カムリデカ過ぎるわ
燃費と最低地上高だけは良いと思うが
取り回し悪い、4気筒のFF車なんか誰が買うんだ
ティアナの方がマシ
燃費と最低地上高だけは良いと思うが
取り回し悪い、4気筒のFF車なんか誰が買うんだ
ティアナの方がマシ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:35:04.38ID:VOpbCbFw0 >>513
それくらい自分でちゃんと運転しろと言いたい。
それくらい自分でちゃんと運転しろと言いたい。
2017/07/12(水) 12:57:34.34ID:ofSyV8R50
2017/07/12(水) 13:00:39.02ID:PSar9UDC0
今度はカムリあげか
手段を選ばねーな、R旧車厨房は
手段を選ばねーな、R旧車厨房は
2017/07/12(水) 13:06:12.05ID:ofSyV8R50
2017/07/12(水) 13:08:08.99ID:9lf4aBaF0
聞かれてもないのにグレードまで言うあたり、図星なんだろうなあとしか
2017/07/12(水) 13:13:04.87ID:8fH1MrDa0
ちょっと貶すとすぐ叩かれる
と言う奴は大抵荒らし
と言う奴は大抵荒らし
2017/07/12(水) 13:28:46.53ID:MkbBezri0
当たり前だろ、自分の車が最高で他はクソだなんて車好きなら大体思ってる
でも車好きだから、他の新型車の話題を少しぐらいしたい気持ちもある
でも車好きだから、他の新型車の話題を少しぐらいしたい気持ちもある
2017/07/12(水) 13:43:45.67ID:ofSyV8R50
2017/07/12(水) 13:57:25.61ID:8fH1MrDa0
展示車じゃん
2017/07/12(水) 14:16:18.78ID:PSar9UDC0
>>526
まず、スレ違いだと言うことに気がつけよ
まず、スレ違いだと言うことに気がつけよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 14:24:26.49ID:6SQdnE2H0 >>526
協力:最寄りの日産中古車店
協力:最寄りの日産中古車店
2017/07/12(水) 14:26:13.71ID:ofSyV8R50
2017/07/12(水) 14:38:47.70ID:PSar9UDC0
>>530
そーゆー態度で「詫びた」といわれてもなー
そーゆー態度で「詫びた」といわれてもなー
2017/07/12(水) 14:48:06.16ID:8fH1MrDa0
>>530
ごめんねごめんねー
ごめんねごめんねー
2017/07/12(水) 15:28:51.36ID:wBKMxOqI0
2017/07/12(水) 16:07:09.24ID:9lf4aBaF0
収拾つかんとか自分が引っ掻き回してるだけで何言ってんだろ
あげくに試乗車か展示車かアップして他人をメクラ呼ばわり
やっぱり狂人だったか
あげくに試乗車か展示車かアップして他人をメクラ呼ばわり
やっぱり狂人だったか
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 16:28:00.47ID:Fa7YfeKf0 200GT-t typePが自演してて草
2017/07/12(水) 16:50:11.48ID:PSar9UDC0
今度はID変えてきたか
ポンコツR旧スカなんか捨てれば良いのに
ポンコツR旧スカなんか捨てれば良いのに
2017/07/12(水) 16:51:49.26ID:9lf4aBaF0
200GT-t typePだったとしても、所有してる時点で展示車しかアップできない人とは天地の差なのにね
2017/07/12(水) 17:26:12.05ID:t/XJj8G20
もうやめて。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:45:46.70ID:X3NdUgAX0 HVなら1速ベタブミでVDC作動するだろ
それの事言ってんぢゃね?
それの事言ってんぢゃね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:52:42.94ID:nMM2Aeuu0 >>539
ベタ踏みしてスピンしとけって話じゃなくて?
ベタ踏みしてスピンしとけって話じゃなくて?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 18:22:40.78ID:BLoOEslr0 試乗車とか展示車とかID変えたとかどこでわかるの?
2017/07/12(水) 18:32:45.81ID:b/Zqf/FT0
>>541
わからんよ
わからんよ
2017/07/12(水) 18:34:58.97ID:NbEaa+GY0
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 18:40:53.68ID:BLoOEslr0 どこでわかるんだろ?って思ってたけど妄想なんだ。
炎上させて楽しんでるだけなのね
炎上させて楽しんでるだけなのね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 19:05:08.88ID:VOpbCbFw0 >>541
わかるよ。
わかるよ。
2017/07/12(水) 19:31:27.70ID:Ugs0uWxX0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 20:03:08.52ID:mzthhpAA0 なんかバックする時サイドミラーが自動で下向くようになったんだけど変なところいじったのかな?こんな機能があったのは驚きだけど自動で下向く角度って設定できる?
2017/07/12(水) 20:11:15.54ID:Sdn7cd/A0
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 20:12:25.14ID:ODFa0iLj0 >>547
そんなの2006年デビューのV36にもあったぞw俺はかえって見づらいから使わない。
そんなの2006年デビューのV36にもあったぞw俺はかえって見づらいから使わない。
2017/07/12(水) 20:24:42.04ID:yuPYW7cN0
取説、二冊で500ページ以上あるけど、
ひと通り読んでおけよな!
ひと通り読んでおけよな!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 20:33:05.17ID:mzthhpAA0 みんなありがとう!
V37が私の最初の車なんです!上のFRがうんたらからんたらってのも私です泣
説明書、読みますね!
V37が私の最初の車なんです!上のFRがうんたらからんたらってのも私です泣
説明書、読みますね!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 20:41:42.70ID:ODFa0iLj02017/07/12(水) 21:06:11.71ID:mutG30Gi0
ゴルフバッグ入りますか?
2017/07/12(水) 21:07:56.23ID:yuPYW7cN0
>>553
4つ入ります。
4つ入ります。
2017/07/12(水) 21:10:40.56ID:XxcIzM9S0
2017/07/12(水) 21:11:47.42ID:qYdj0+/N0
テレ朝でめちゃカッコいいの出てる
2017/07/12(水) 21:13:17.81ID:mutG30Gi0
2017/07/12(水) 21:15:43.53ID:yuPYW7cN0
規格外のゴルフバッグを使っているくせに、4つ入らないと文句言うやつがいるけどな。
2017/07/12(水) 21:20:19.19ID:ODFa0iLj0
2017/07/12(水) 21:57:08.84ID:juPcp0JF0
HVだったけどゴルフバッグは1個でいっぱいいっぱいだったぞ
2017/07/12(水) 21:59:02.69ID:yuPYW7cN0
2017/07/12(水) 22:21:20.90ID:bDPCPHRd0
何の為にそんな事しなきゃいけないんだ 笑
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 22:27:10.52ID:APin57wj0 4つは無理。
4人で1台でゴルフは行けないよ
4人で1台でゴルフは行けないよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 02:27:19.45ID:a01ho72i0 >>563
レンタカーでも借りればいいのでは?
レンタカーでも借りればいいのでは?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 02:57:19.63ID:SM1BMHQg0 つーか1台の車に4人すし詰めでゴルフとか加齢臭すごそう
2017/07/13(木) 07:32:18.72ID:Urt3Vy7f0
9インチ型
ドライバーは45.25インチ
これは規格内ですよ
ドライバーは45.25インチ
これは規格内ですよ
2017/07/13(木) 08:03:52.25ID:ityN1vCH0
そんなもん宅急便で送れよw
2017/07/13(木) 08:07:30.64ID:ityN1vCH0
ところでメーカーの実験どおり4セット積めたとしも、
その他の靴や着替えとか入ったバッグは何処にしまうんだろうね?
その他の靴や着替えとか入ったバッグは何処にしまうんだろうね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 08:18:54.51ID:QAeHsmKO0 >>568
ひざのうえ。
ひざのうえ。
2017/07/13(木) 08:23:29.01ID:g1+qE+yc0
ゴルフて
イマドキ
イマドキ
2017/07/13(木) 08:23:57.20ID:oRsVhbsH0
そんな苦行するなら送ったほうがマシやね
2017/07/13(木) 08:25:04.42ID:oRsVhbsH0
>>570
君の言ってるのは今時セダンとか今時FRなんて言ってるのと変わらんのやで
君の言ってるのは今時セダンとか今時FRなんて言ってるのと変わらんのやで
2017/07/13(木) 08:37:34.79ID:g1+qE+yc0
初老の趣味やん
2017/07/13(木) 08:41:17.85ID:oRsVhbsH0
君は若いのかも知れないが全体で見れば40超えてる人の方が多いやろ
2017/07/13(木) 08:46:00.45ID:g1+qE+yc0
じゃあオレもゴルフやろ
2017/07/13(木) 08:49:00.15ID:YBMw2LQR0
広さの指標として、ゴルフバッグ4個入ります!
であって、それで4人でいけるとはいってねーしな。
、、、何だけど、4人でゴルフ行くことを考慮して開発してます!って言っちゃったんだよな。
プロモのおばさん。考えが浅いのがばれちまった。
ただ、俺はゴルフとかどうでも良いからいいや。
であって、それで4人でいけるとはいってねーしな。
、、、何だけど、4人でゴルフ行くことを考慮して開発してます!って言っちゃったんだよな。
プロモのおばさん。考えが浅いのがばれちまった。
ただ、俺はゴルフとかどうでも良いからいいや。
2017/07/13(木) 08:59:24.13ID:ityN1vCH0
オレもゴルフなんかしないから、どうでもいいんだけどさ。
ちょっと疑問に思ったわけさ。
ちょっと疑問に思ったわけさ。
2017/07/13(木) 09:10:26.12ID:z9x4MumX0
そんなこと言ってないけどな
2017/07/13(木) 09:23:00.73ID:g1+qE+yc0
みんなでゴルフしよう
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 09:29:52.57ID:AtrRymEa0 最初の車で500万超える車とは羨ましいのう
最初は頑張ってティアナ2台目がV37だわ
最初は頑張ってティアナ2台目がV37だわ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 10:55:37.53ID:v5bMSBXm0 ティアナって名前で損してる気がする
ずっとアリオンとかカローラ帯の価格だと思ってた
ずっとアリオンとかカローラ帯の価格だと思ってた
2017/07/13(木) 11:01:13.63ID:UTArm8UH0
L33ティアナってV37より全長が長いのな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 11:31:13.26ID:7rjK8pMX0 カムリカムリ言うから見てきたがレザーパッケージの内装だけは割といいかも…。
2017/07/13(木) 11:34:24.06ID:z9x4MumX0
どうでもいいけどティアナスレと間違ってるよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 11:45:16.69ID:QAeHsmKO0 いやいや内装だけ実物見てみ。値段の割にはだけど。
http://i.imgur.com/h49V937.jpg
http://i.imgur.com/h49V937.jpg
2017/07/13(木) 11:47:53.36ID:z9x4MumX0
だからV37とはクラスから何から違うから比較にもならないし関係ないって。
おとなしく同クラスのティアナスレ行ってくれよ
おとなしく同クラスのティアナスレ行ってくれよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 12:01:34.68ID:AtrRymEa0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 12:03:33.85ID:AtrRymEa0 V37は馬力あるし乗ってて楽しいわ
燃費はティアナより落ちるかな
ティアナが19km、V37が10kmぐらい
カタログは当てにならん、HVよりCVTの方が燃費がいい
燃費はティアナより落ちるかな
ティアナが19km、V37が10kmぐらい
カタログは当てにならん、HVよりCVTの方が燃費がいい
2017/07/13(木) 12:27:54.90ID:YvJFBisK0
ロングドライブ中心だから、普通に15キロは走るから、充分満足してるけど。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 12:51:41.56ID:AtrRymEa0 通勤の片道6kmしか使わんけど馬力あるから移動が楽
R35、エルグランド、Z、シーマ、フーガにしなくてよかった
V37は日産の高級車で一番いい車
R35、エルグランド、Z、シーマ、フーガにしなくてよかった
V37は日産の高級車で一番いい車
2017/07/13(木) 12:58:23.09ID:t07deP2o0
小回りが効かないので狭い所に停めるのに切り返さないといけないから、運転が下手だと思われたことがあったのが難点だったけどな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 13:07:16.25ID:AtrRymEa0 V37が小回り効かないなら車なんか乗れないよ
プレジデントの方が大分苦労するよ
プレジデントの方が大分苦労するよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 13:09:23.29ID:AtrRymEa0 次はV38買うか、QX50出るならそっちがいい
FRベースのSUVとか乗り心地最高でしょ
GTRはいらない、570馬力もいらんよ街乗りではね
FRベースのSUVとか乗り心地最高でしょ
GTRはいらない、570馬力もいらんよ街乗りではね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 13:29:33.83ID:XJQIckCZ0 ティアナはメキシコのティファナって毎年行ってる風俗街のある街に名前が似てるから好きだわ
2017/07/13(木) 13:40:03.78ID:/cncLQKv0
このスレで違う車名を出すと発達障害のやつが発狂するぞ
2017/07/13(木) 13:44:59.99ID:z9x4MumX0
そら発達障害には比較対象から大幅に外れてる車はスレチでしかない事も分からないんだろうけどさw
比較になる車種なら誰も何も言わないんだよね
比較になる車種なら誰も何も言わないんだよね
2017/07/13(木) 13:49:03.43ID:g1+qE+yc0
一番の問題はオーナースレにオーナーじゃない奴がいること
2017/07/13(木) 14:47:31.01ID:mR5MEmG+0
>>587
ローレルはfrだからセフィーロ後継の方が適当じゃないかな
ローレルはfrだからセフィーロ後継の方が適当じゃないかな
2017/07/13(木) 15:09:56.75ID:YvJFBisK0
初代セフィーロは、ちゃんとしたFR車だったけど。
2017/07/13(木) 17:20:42.66ID:5ys2/oVW0
2017/07/13(木) 17:38:47.24ID:BEPG8NiC0
>>595
なんで購入してないのに書き込むの?
なんで購入してないのに書き込むの?
2017/07/13(木) 17:52:23.43ID:YnrjW2Nr0
比較する車種なんか人それぞれ違うんじゃないか?
グレードによって格下の車種と被るんだし
俺が考えた比較車種はクラウンとISくらいだったけど
グレードによって格下の車種と被るんだし
俺が考えた比較車種はクラウンとISくらいだったけど
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:20:34.45ID:/2m6a8FD0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:29:36.72ID:RdAHDD2n0 ティアナスレでスカイライン叩かれてるじゃん
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:31:49.23ID:RdAHDD2n02017/07/13(木) 18:35:43.15ID:z9x4MumX0
ISはGSの間違いかしら
間違いなく格上ではないし
間違いなく格上ではないし
2017/07/13(木) 18:40:08.28ID:a1Wk4wyo0
エルグランドとZ入れてる時点で何言ってんだコイツとしか
2017/07/13(木) 18:41:06.16ID:bVNuSlY60
なぜかエルグランド(笑)
さすがに釣りだろうな
さすがに釣りだろうな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:43:27.30ID:RdAHDD2n02017/07/13(木) 18:56:09.21ID:z9x4MumX0
車格の話に価格は関係ないね
そのへんてこな理論で行くと3シリーズやCクラス、アウディA4は価格だけならIS超えてるグレードがあるしねぇ
そのへんてこな理論で行くと3シリーズやCクラス、アウディA4は価格だけならIS超えてるグレードがあるしねぇ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 19:10:26.44ID:fsYD9aPS0 ISで700行くんならGS買うよなぁ
まぁ人それぞれだけど
まぁ人それぞれだけど
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 19:10:40.01ID:q3DZSXzz0 じゃあティアナとV37は同じ車格か?
2017/07/13(木) 19:14:12.69ID:BEPG8NiC0
マカンと一緒の車格てw
2017/07/13(木) 19:24:14.00ID:wLJ7UZnj0
>>603
FRのティアナ!知らなかった。
FRのティアナ!知らなかった。
2017/07/13(木) 19:29:20.94ID:z9x4MumX0
ティアナはJ31,32とずっとFFだよ
なんでそもそも比較にならない
なんでそもそも比較にならない
2017/07/13(木) 19:30:56.11ID:sXkCdjPw0
>>603
4WDかFFしかないでしょ
4WDかFFしかないでしょ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 19:51:20.47ID:QAeHsmKO0 >>613
素マカンとA4は同じ。
素マカンとA4は同じ。
2017/07/13(木) 20:39:19.08ID:DqLEyd550
普通のISなんて、一回り小さいし、動力性能も悪い。
レクサスサービス料加算の為に値段が高いだけ。
ISFは速そうだが、燃費も悪そう。
レクサスサービス料加算の為に値段が高いだけ。
ISFは速そうだが、燃費も悪そう。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:47:41.33ID:qUnZxKrq02017/07/13(木) 21:03:28.94ID:jVqH8Ih60
車格の正確な定義は知らんけどカムリの方が室内もトランクも広いからな
V37はアッパーミドルにしては小さいと思う
V37はアッパーミドルにしては小さいと思う
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:09:26.56ID:JaSx4dKy0 こんなところだと思う。
LS、シーマ
GS、クラウン、フーガ、レジェンド
IS、スカイライン
カムリ、ティアナ、アコード、アテンザ、レガシィB4
プレミオ・アリオン、シルフィ、シビック、アクセラ(セダン)
以下略
LS、シーマ
GS、クラウン、フーガ、レジェンド
IS、スカイライン
カムリ、ティアナ、アコード、アテンザ、レガシィB4
プレミオ・アリオン、シルフィ、シビック、アクセラ(セダン)
以下略
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:14:28.55ID:qUnZxKrq02017/07/13(木) 21:32:38.78ID:YnrjW2Nr0
車格が違えどグレードによっては価格帯が被るんだから比較する人はいる
そもそも車格の定義が人それぞれ違う
さすがにエルグランドは一般的に比較には挙がらないが、何か特殊な状況で比較せざるを得ないのかもしれん
そもそも車格の定義が人それぞれ違う
さすがにエルグランドは一般的に比較には挙がらないが、何か特殊な状況で比較せざるを得ないのかもしれん
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:35:01.64ID:QAeHsmKO02017/07/13(木) 21:38:29.64ID:YnrjW2Nr0
>>621もGSとクラウンが同じ車格ってのに違和感は覚えるよね
車格の感じ方に個人差があるから否定はしないけど
車格の感じ方に個人差があるから否定はしないけど
2017/07/13(木) 21:48:20.01ID:BOfbwUg70
>>621
ほぼ正解!
ほぼ正解!
2017/07/13(木) 21:50:16.72ID:4NzhctO70
車格がサイズのことなら、V37はレガシィ、アテンザ、ティアナよりも小さい。カムリはもともと肥満児
しかし幅1.8mギリギリでありながら、広すぎず狭すぎずの室内空間の絶妙さは、V37の個性だ
しかし幅1.8mギリギリでありながら、広すぎず狭すぎずの室内空間の絶妙さは、V37の個性だ
2017/07/13(木) 22:20:04.83ID:jVqH8Ih60
2017/07/13(木) 22:31:23.68ID:YnrjW2Nr0
>>628
そのレスは間違いなく妄想癖が絡んでくるぞ
そのレスは間違いなく妄想癖が絡んでくるぞ
2017/07/13(木) 22:49:34.64ID:jVqH8Ih60
2017/07/13(木) 22:50:27.38ID:DqLEyd550
車格って、ボディサイズだけじゃ無く、トップグレードのエンジン排気量や装備なんかも含めてトータルで決まるものだろう。
いくらデカイボディでも、最大でも2.5Lクラスのエンジンしかないクルマは格下の車格になるだろうね。
いくらデカイボディでも、最大でも2.5Lクラスのエンジンしかないクルマは格下の車格になるだろうね。
2017/07/13(木) 22:57:42.09ID:jVqH8Ih60
格下とか言ってるけど最高速度はカムリと同じだからな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:11:48.74ID:QAeHsmKO0 >>632
Q50の積めば変えられるけどな。
Q50の積めば変えられるけどな。
2017/07/13(木) 23:12:18.97ID:LXnr20Bz0
>>632
もういいから新型カムリ買ってカムリスレにイってくれ
もういいから新型カムリ買ってカムリスレにイってくれ
2017/07/13(木) 23:17:47.35ID:jVqH8Ih60
まわりの車が格下の車って考えながら乗ってるのってほんと劣等感の塊だよね…
このスレッド見ると変なのばっかり居るから売ったよ
本当に変なオーナーが多い車だったわ
このスレッド見ると変なのばっかり居るから売ったよ
本当に変なオーナーが多い車だったわ
2017/07/13(木) 23:22:49.60ID:/+J79f360
まぁ便所の落書きさね
2017/07/13(木) 23:25:19.84ID:jVqH8Ih60
カムリは買ってないけどここに居るV37のオーナーが吐き気がするほどキモ過ぎる
70過ぎの老人しか居ないんだろうな
70過ぎの老人しか居ないんだろうな
2017/07/13(木) 23:26:28.55ID:jVqH8Ih60
まあさようなら
日産車を買うことももうないでしょう
日産車を買うことももうないでしょう
2017/07/13(木) 23:28:41.56ID:zDGidYIk0
バカ丸出し
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:30:37.90ID:q3DZSXzz0 ほんとここのスレ見ると他車を認めない程度の低いやつ多いな。
って書くとV37乗りじゃないとか言われるし。
乗ってる証拠見せるとまた試乗車とか言うんだし。
って書くとV37乗りじゃないとか言われるし。
乗ってる証拠見せるとまた試乗車とか言うんだし。
2017/07/13(木) 23:36:07.77ID:BEPG8NiC0
>>640
お前だと思ってたわ
お前だと思ってたわ
2017/07/13(木) 23:37:26.19ID:E2Vz89l40
次スレはワッチョイで
自演がわかりにくい
自演がわかりにくい
2017/07/13(木) 23:37:42.73ID:4NzhctO70
いよいよ旧スカ原理主義者が大挙して荒らしに来たか
互いにさわらない方が平和なのにね
互いにさわらない方が平和なのにね
2017/07/13(木) 23:40:28.73ID:LXnr20Bz0
2017/07/13(木) 23:59:46.81ID:jVqH8Ih60
替わりにカムリ買うんならいいと思う
カムリに対してランフラットタイヤで乗り心地悪いしトランク狭いし出足は軽に置いていかれるしカムリより300kgくらい重いしね
カムリに対してランフラットタイヤで乗り心地悪いしトランク狭いし出足は軽に置いていかれるしカムリより300kgくらい重いしね
2017/07/14(金) 00:05:35.45ID:rIGNo9Vv0
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 00:16:36.88ID:KM3IvvCB0 普通のタイヤ履くとマズイらしいな
ランフラット乗り心地悪いから変えたいが
ブレーキ踏むと変な異音がするのやめてくれ
何処かにぶつかったと錯覚する
ランフラット乗り心地悪いから変えたいが
ブレーキ踏むと変な異音がするのやめてくれ
何処かにぶつかったと錯覚する
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 00:25:28.45ID:9bhvvtqC0 カムリの話題はもうええわ 笑
2017/07/14(金) 03:14:01.96ID:Eh5pmXn20
>>647
変えてもそんな音しないぞ
変えてもそんな音しないぞ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 04:35:30.15ID:A79a03/60 >>635オーナーじゃないなら出ていけよ
スレタイを理解できないお前も変な奴
スレタイを理解できないお前も変な奴
2017/07/14(金) 05:17:39.30ID:86BcBhie0
>>647
そんなことあるかw
そんなことあるかw
2017/07/14(金) 07:26:13.88ID:5u2nvkwZ0
まあ本当にオーナーだったのかは置いといて
購入者スレに来て、もう売ったけどどうのこうのって書かれるのは現オーナーとしてもいい気はしないよな
購入者スレに来て、もう売ったけどどうのこうのって書かれるのは現オーナーとしてもいい気はしないよな
2017/07/14(金) 07:32:47.67ID:aIZ1Qjln0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 08:11:44.71ID:R8M3hKNp0 スカイラインのライバルって
昔はマークII、VWゴルフ
今はクラウン、IS、ジャーマン3のコンパクトが
価格的、ユーザー的ライバルという感じになってたけど
こと俺個人としては、免許取り立ての頃から
上も下も関係なく、スカイライン一択だからなあ
収入増えてもスカイラインは変わらず、増車だった
カムリも何度も試乗したことあるし、新型も格好いいと思うが
スカイラインを買い代えるほどなのかなあ
試乗したらびっくり、を期待したいが
昔はマークII、VWゴルフ
今はクラウン、IS、ジャーマン3のコンパクトが
価格的、ユーザー的ライバルという感じになってたけど
こと俺個人としては、免許取り立ての頃から
上も下も関係なく、スカイライン一択だからなあ
収入増えてもスカイラインは変わらず、増車だった
カムリも何度も試乗したことあるし、新型も格好いいと思うが
スカイラインを買い代えるほどなのかなあ
試乗したらびっくり、を期待したいが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 08:32:46.93ID:bbGGNQNJ0 >>654
買い替えるレベルじゃない。レザーパッケージだけカムリでこの内装かと思えるだけ。
買い替えるレベルじゃない。レザーパッケージだけカムリでこの内装かと思えるだけ。
2017/07/14(金) 08:41:13.18ID:OUntadYt0
NGワード:カムリ
2017/07/14(金) 08:58:29.10ID:pes27Q6b0
>>652
売ってもこんなとこ見に来てるんだから、まあ未練あるんでしょう。温かく見守ってやろう。
売ってもこんなとこ見に来てるんだから、まあ未練あるんでしょう。温かく見守ってやろう。
2017/07/14(金) 09:07:46.93ID:eCdSYLEU0
車格もまあいろいろ定義はあるだろうけど実用的には
サイズ+価格帯
でええんじゃないの?
Dセグメント・500万クラスってとこで。
サイズ+価格帯
でええんじゃないの?
Dセグメント・500万クラスってとこで。
2017/07/14(金) 09:15:05.37ID:iQ8LVI1g0
装備内容もかな
しかし親のフィット乗り(越境交渉断られ奴)もついにカムリまで持ち出してくるとは
普段どんな生活してるんやろ
しかし親のフィット乗り(越境交渉断られ奴)もついにカムリまで持ち出してくるとは
普段どんな生活してるんやろ
2017/07/14(金) 09:30:15.37ID:OUntadYt0
本スレのワッチョイと照らし合わせると誰かわかるね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 10:19:06.03ID:7SyYaaL80 つーか、次スレこそワッチョイちゃんと設定しようなw
2017/07/14(金) 10:21:28.81ID:QoNIuIEK0
2017/07/14(金) 10:31:36.90ID:QoNIuIEK0
個人的に期待しすぎてがっかりしたのが2画面のモニターで出来ることがしょぼい所だった
下の画面は大きさの割りに情報少なくて少なくとも1画面で音楽情報と空調情報は出せるようにしてよと思った
小さくしたら操作しづらかったり見にくかったりでここら辺は難しいんだと頭ではわかってるんですけどね
カタログで内装見たときこれはかっこいい!凄いな!と思っただけにがっかり
下の画面は大きさの割りに情報少なくて少なくとも1画面で音楽情報と空調情報は出せるようにしてよと思った
小さくしたら操作しづらかったり見にくかったりでここら辺は難しいんだと頭ではわかってるんですけどね
カタログで内装見たときこれはかっこいい!凄いな!と思っただけにがっかり
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 11:32:39.05ID:bbGGNQNJ0 >>663
2010年の設計だから仕方ない。ナビユニットの交換プログラムとかやってくれるといいんだけどね。V38までこのままなのかな。
2010年の設計だから仕方ない。ナビユニットの交換プログラムとかやってくれるといいんだけどね。V38までこのままなのかな。
2017/07/14(金) 12:09:10.20ID:h/uB8rCf0
せっかくアンドロイドベースなのに、
その後のアプリとか出なかったからな。
その後のアプリとか出なかったからな。
2017/07/14(金) 13:37:32.10ID:aIZ1Qjln0
出来る事が増えるのはトラブルの元やからメーカーとしてはやりたくないやろうね
2017/07/14(金) 14:19:17.67ID:5u2nvkwZ0
でも2画面あるのは実用性はアレでもカッコいいよね
友人乗せた時の第一声で1番多いのが「すげえ画面が2つある!」だわw
友人乗せた時の第一声で1番多いのが「すげえ画面が2つある!」だわw
2017/07/14(金) 16:57:30.43ID:L68YN5kL0
2017/07/14(金) 17:10:50.17ID:ujT8QIVY0
MCを待つか60THを買うかで悩んだが、結局先週60THの注文書を出した。ただ納車が月末と言われた時、まさか作り置きじゃないよなと自問したのは秘密だ。
2017/07/14(金) 17:14:37.00ID:BUg0PNq20
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/レクサス#.E5.85.88.E8.A1.8C.E3.83.96.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.89.E5.90.84.E7.A4.BE.E3.81.AE.E3.82.B3.E3.83.A1.E3.83.B3.E3.83.88
長くてすまない。 ま他がどうの何てね。
長くてすまない。 ま他がどうの何てね。
2017/07/14(金) 17:15:05.14ID:iQ8LVI1g0
V37とカムリはお互いに客層合わんでしょ
お互いに興味ないし
お互いに興味ないし
2017/07/14(金) 17:17:50.11ID:iQ8LVI1g0
2017/07/14(金) 17:23:49.19ID:ujT8QIVY0
>>672
4駆なんです。
4駆なんです。
2017/07/14(金) 17:25:14.30ID:iQ8LVI1g0
北海道向けのもあるだろうから気にしなくてもいいと思うよ
特に60thモデルとか作り置きするの勿体ないグレードやし
特に60thモデルとか作り置きするの勿体ないグレードやし
2017/07/14(金) 17:26:37.63ID:ujT8QIVY0
>>674
ありがとう
ありがとう
2017/07/14(金) 17:27:43.43ID:aIZ1Qjln0
生産が遅れてるとかの理由が無ければ遅くても3〜4週間だろ
早けりゃ2週間くらいやし
車自体は1日掛からず完成するらしいね
早けりゃ2週間くらいやし
車自体は1日掛からず完成するらしいね
2017/07/14(金) 17:58:01.41ID:iQ8LVI1g0
日産は売れてる売れてないにかかわらず早めだよね
ライダーやらモードプレミアやらオーテック挟む車種およびグレードだと少し長くなるけど、それでも1か月程度みたいだし
ライダーやらモードプレミアやらオーテック挟む車種およびグレードだと少し長くなるけど、それでも1か月程度みたいだし
2017/07/14(金) 18:14:39.63ID:QoNIuIEK0
>>669
自分ターボモデルサンルーフ付けて6月末に注文して7月頭に納車だったよ
ディーラーの人もこんなにはやく納車できたのは始めてって言ってた
新車のV37は何処もかしこも養生のビニールだらけなんでその場で
全部剥がしてディーラーにもってって貰うのが良いですよ
自分ターボモデルサンルーフ付けて6月末に注文して7月頭に納車だったよ
ディーラーの人もこんなにはやく納車できたのは始めてって言ってた
新車のV37は何処もかしこも養生のビニールだらけなんでその場で
全部剥がしてディーラーにもってって貰うのが良いですよ
2017/07/14(金) 18:28:54.17ID:UvLLwaJ/0
本当がどうかは知らんが、何でこんなに納車が早いのかディーラーに聞いたらインフィニティQ50の輸出モデルと基本じラインで作っていてあとは日本での受注でカスタマイズするだけだから早いとかいってたな。
2017/07/14(金) 18:49:39.50ID:ujT8QIVY0
色々な方より暖かいレスをいただきありがとうございます。車自体は納得して選んでいますので、早く乗れるラッキーさを喜びたいと思います。
2017/07/14(金) 19:14:37.83ID:iQ8LVI1g0
正直今の時期に買う人羨ましいよ、青選べるし革シートも良いものだしBOSEもアップグレードされたものだし
2017/07/14(金) 19:25:56.06ID:dnXDuJDk0
くるまっていいよね。大事にしてあげると結果くれるし。
いいものはイイ。食料は良いものはデブるが(笑)
初期投資がデカイと金かからなすぎワラタ。
いいものはイイ。食料は良いものはデブるが(笑)
初期投資がデカイと金かからなすぎワラタ。
2017/07/14(金) 20:03:43.27ID:oNaIA+G20
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 20:16:37.63ID:KnVF/3MU0 デカイ車が格上とか昭和爺丸だしだなw
僕の車はデカイから偉いんだ!
僕の車はデカイから偉いんだ!
2017/07/14(金) 20:30:09.67ID:lSrtejCY0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 20:47:10.74ID:XgaG+4HC0 皆さんは40代??50代?
2017/07/14(金) 21:42:18.54ID:t3TLP1Ly0
ことし40台にはいる
3と4の差ってなんかすごいでかくないか・・憂鬱
3と4の差ってなんかすごいでかくないか・・憂鬱
2017/07/14(金) 22:19:40.52ID:bcTA5WOp0
>>685
20cm超えると、逆に女が逃げるぞ
20cm超えると、逆に女が逃げるぞ
2017/07/14(金) 22:57:36.84ID:Eh5pmXn20
これの次に買う車に困るよな〜
ベンツE欲しいけど、デカいんだよね〜
ベンツE欲しいけど、デカいんだよね〜
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 23:13:32.83ID:23DgC+lq0 まだそういう経験はないんだけど
鍵の電池がなくなったとか、水没などで、作動しなくなって
メカニカルキー出して鍵は開くんだけどエンジンはどうやってかけるの?
鍵の電池がなくなったとか、水没などで、作動しなくなって
メカニカルキー出して鍵は開くんだけどエンジンはどうやってかけるの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 23:31:53.46ID:PN1EVNXj0 >>689
V38〜、R35しかない
シーマは乗ったことないから知らんけど
フーガは試乗したら鈍いし大きいし最悪だった
日産好きは他のメーカーを一切興味ない層が多いよね
外車まったく興味なし、ホンダ嫌いだし
V38〜、R35しかない
シーマは乗ったことないから知らんけど
フーガは試乗したら鈍いし大きいし最悪だった
日産好きは他のメーカーを一切興味ない層が多いよね
外車まったく興味なし、ホンダ嫌いだし
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 23:41:22.15ID:PN1EVNXj0 ベンツはレクサスと同じタイプで走りが詰まらない
庶民ならアウディ、ポルシェで富裕層ならフェラーリ、ランボルギーニかな
庶民ならアウディ、ポルシェで富裕層ならフェラーリ、ランボルギーニかな
2017/07/14(金) 23:56:47.17ID:DjvB8Oyh0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 00:08:51.89ID:Eak0i2kG0 >>693
あー日産オーナーはずっと日産が多いよ
最初からV37だとZ、シルフィ、ティアナ、エクストレイル、ジューク、ノートどれ乗っても満足できんのが可哀想だ
フーガ、シーマ、R35しか選択肢ないと思う
あー日産オーナーはずっと日産が多いよ
最初からV37だとZ、シルフィ、ティアナ、エクストレイル、ジューク、ノートどれ乗っても満足できんのが可哀想だ
フーガ、シーマ、R35しか選択肢ないと思う
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 00:58:33.07ID:PiQoJPjH0 >>694
フーガシーマは古さ以外感じない車。R35もかなり古いがこれを超える日本車もない。いますぐ買い換えろと言われたらかなり悩むRS7あたりかな。
フーガシーマは古さ以外感じない車。R35もかなり古いがこれを超える日本車もない。いますぐ買い換えろと言われたらかなり悩むRS7あたりかな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 04:22:39.45ID:69I2qWds0 俺もR34→CKV36→V37HVの日産路線w
シーマはスカイラインとは真逆ののり味でTHEラグジュアリーセダンて感じ
大きさのわりに運転はしやすかったけどあのクラスのセダンは合わないと悟った
シーマがある以上フーガは存在が中途半端で候補にならない
次買うならV38のVR30かR36GT-Rだな
シーマはスカイラインとは真逆ののり味でTHEラグジュアリーセダンて感じ
大きさのわりに運転はしやすかったけどあのクラスのセダンは合わないと悟った
シーマがある以上フーガは存在が中途半端で候補にならない
次買うならV38のVR30かR36GT-Rだな
2017/07/15(土) 06:59:48.61ID:WB/YuuJn0
>>690
だから取説読めよw
だから取説読めよw
2017/07/15(土) 07:00:51.03ID:BiZDl3850
HVかターボかは
好みの問題?
好みの問題?
2017/07/15(土) 07:21:03.83ID:9a7JK+Bu0
予算の問題じゃないか?
予算があればターボなんか買わないだろ?
予算があればターボなんか買わないだろ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 07:28:03.58ID:Lul9tlBz0 v37でターボ選ぶ理由は予算しかないだろうな
俺も余裕あればHVのSPにしてたわ
俺も余裕あればHVのSPにしてたわ
2017/07/15(土) 07:37:07.16ID:8GwFOcal0
価格差の割には装備差と性能差がデカイからな
予算が許せばHVってのが一般的か
予算が許せばHVってのが一般的か
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 08:21:31.76ID:jwnXptva0 HV嫌い、車は化石燃料の進化、ダウンサイジングturboの魅力が購入を決める。如何に
限られた排気量で最高の出力と燃料消費量をもたらすかが車=ガソリン車だ!価格差だけ
でturboは選ばない!
限られた排気量で最高の出力と燃料消費量をもたらすかが車=ガソリン車だ!価格差だけ
でturboは選ばない!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 08:29:25.15ID:9IaXY5Su0 VR30とHVなら大いに悩むだろうが今のベンツターボは論外
今より安くてもいらん
あそこまで酷いとは思わなかった
今より安くてもいらん
あそこまで酷いとは思わなかった
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 09:12:35.08ID:LwHx1e780 同価格帯のドイツ車よりは
ずっと良いんだけどね
スカイラインが安すぎるとも言える
他社の数字エンブレムでいえば
ターボ=250
HV=500くらい
ずっと良いんだけどね
スカイラインが安すぎるとも言える
他社の数字エンブレムでいえば
ターボ=250
HV=500くらい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 09:33:49.18ID:9IaXY5Su0 Dセグで3500HV味わえるのはスカイラインだけってのも魅力
それにDASとの組合わせでほんと個性的な面白い車になってる
それにDASとの組合わせでほんと個性的な面白い車になってる
2017/07/15(土) 09:54:17.71ID:VA7oungy0
まぁ庶民が買える価格帯で楽しい車がHV37だけって事なんだけどね
ドイツ御三家の4発モデルなんてただのファッションカーなわけだし
かといってIS350はビミョーだしマークXは論外だったな
今より明らかに上の車って1000万越える価格帯なんで乗り換えするにしてももV6ターボのスカイラインしか選択肢が無い状況
ドイツ御三家の4発モデルなんてただのファッションカーなわけだし
かといってIS350はビミョーだしマークXは論外だったな
今より明らかに上の車って1000万越える価格帯なんで乗り換えするにしてももV6ターボのスカイラインしか選択肢が無い状況
2017/07/15(土) 10:08:12.97ID:8GwFOcal0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 10:16:05.14ID:1NCdZQpv0 スタイルはイタ車並みなのに日本車の信頼性
モーターアシストで360馬力越えなのに燃費はリッター15キロ
ハンドリングは違和感あろうが、超絶世界唯一
何より走って気持ちが良くて間違いなくスカイライン
ナビ画面凄く格好いいけど、中身はクソw
他、ブレーキやランフラットタイヤやリアカメラや
初期のリプロなど、細かな不具合は多かったが
世界見渡しても、これ以上の個性っていったら、
テスラかスーパーカーの世界になっちゃうと思う
ターボでDAS無しも、俺個人としてはすごく好きなんだが
HVがちょっと異質すぎる
でも新型クーペかクロスオーバー、どっちかあと1年半で出して。
その頃には10万キロ越えちゃうんだよ。
日産がこのままスカイライン冷遇するなら、俺のクルマ好きも終わり。
モーターアシストで360馬力越えなのに燃費はリッター15キロ
ハンドリングは違和感あろうが、超絶世界唯一
何より走って気持ちが良くて間違いなくスカイライン
ナビ画面凄く格好いいけど、中身はクソw
他、ブレーキやランフラットタイヤやリアカメラや
初期のリプロなど、細かな不具合は多かったが
世界見渡しても、これ以上の個性っていったら、
テスラかスーパーカーの世界になっちゃうと思う
ターボでDAS無しも、俺個人としてはすごく好きなんだが
HVがちょっと異質すぎる
でも新型クーペかクロスオーバー、どっちかあと1年半で出して。
その頃には10万キロ越えちゃうんだよ。
日産がこのままスカイライン冷遇するなら、俺のクルマ好きも終わり。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 16:30:44.60ID:C8WUb17g0 夏の炎天下に停めっぱなしにした後だと上側のモニタがノイズ入ったみたいにチラチラしない?
5分位経って車内が冷えてくると表示が安定する感じ。
5分位経って車内が冷えてくると表示が安定する感じ。
2017/07/15(土) 16:36:43.45ID:9a7JK+Bu0
熱すぎてDVDが再生しないことはあったな。
エアコンで冷えてきたら復活したけど。
エアコンで冷えてきたら復活したけど。
2017/07/15(土) 18:06:55.71ID:+YtOWg3l0
2017/07/15(土) 18:37:35.33ID:ez+T+BCp0
>>711
ビンゴ!
ビンゴ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 19:10:52.08ID:PiQoJPjH0 >>711
おめ。
おめ。
2017/07/15(土) 19:26:50.12ID:9a7JK+Bu0
デラでやってるエンジンリフレッシュって効果有るのかな?
オレのも5万キロ超えたから、次の点検の時にやってみようかな?
とりあえずワコーズF1でも入れておくかな?
オレのも5万キロ超えたから、次の点検の時にやってみようかな?
とりあえずワコーズF1でも入れておくかな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 19:48:38.56ID:hyO2u+P00 2年で4万ちょっとのおれはまだまだのようだ
2017/07/15(土) 19:54:00.79ID:gSoRKAIz0
>>711
俺もそんなもんだ
俺もそんなもんだ
2017/07/15(土) 20:03:13.27ID:BDRK79R60
俺は衝動買いしてあったCORE601を2本ブチ込んでガソリン満タンにして高速で回しまくった
意味があるかは知らん
意味があるかは知らん
2017/07/15(土) 21:52:15.04ID:HSDn2i360
>>714
吸気系洗浄の方ならなかなかいいよ
吸気系洗浄の方ならなかなかいいよ
2017/07/15(土) 23:24:56.09ID:Qcst6ak10
炎天下で喰らった鳥の糞がシミになっていたと思ったら1日経ったら消えていた
これがスクラッチシールドか。磨けないクソ塗装とか思ってごめんよ
これがスクラッチシールドか。磨けないクソ塗装とか思ってごめんよ
2017/07/15(土) 23:35:15.16ID:UgWlFhlm0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 07:47:18.76ID:tihk+Akv0 >>719
それが本当ならどんどん塗装面が臭くなる予感。
それが本当ならどんどん塗装面が臭くなる予感。
2017/07/16(日) 13:08:03.58ID:Wfmk9YpO0
休日はケンメリ、普段はプリウス乗ってるんだが普段乗りでv37買うわ
ところで旧型を馬鹿にするのはなんでや?
ところで旧型を馬鹿にするのはなんでや?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 13:48:23.40ID:tihk+Akv0 V37万歳スレだから。
2017/07/16(日) 13:48:27.58ID:tlQMYQ2K0
>>722
旧型原理主義者の方が先にVを馬鹿にして「あんなものスカイランじゃない、ローレル(今ではインフィニティ)と改名しろとうるさいから
お前もケンメリ乗ってるんならV37なんかがっかりして売るのは目に見えてるので、普段乗りならマークXがいいんじゃない?
旧型原理主義者の方が先にVを馬鹿にして「あんなものスカイランじゃない、ローレル(今ではインフィニティ)と改名しろとうるさいから
お前もケンメリ乗ってるんならV37なんかがっかりして売るのは目に見えてるので、普段乗りならマークXがいいんじゃない?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 16:45:47.50ID:Y3PEymyZ0 洗車したら汗だくで死にかけたわ
http://i.imgur.com/Nb4rp6B.jpg
http://i.imgur.com/Nb4rp6B.jpg
2017/07/16(日) 17:12:50.73ID:k58iL1Ls0
>>724
おまえ呼ばわりかよ。V37なんかがっかりして売るの目に見えてるってショボい車って言ってるようなもんだなw
時代とともにスカイラインも進化してくしGT-Rと完全に棲み分けついたから俺はV37評価してるんだがね。
おまえ呼ばわりかよ。V37なんかがっかりして売るの目に見えてるってショボい車って言ってるようなもんだなw
時代とともにスカイラインも進化してくしGT-Rと完全に棲み分けついたから俺はV37評価してるんだがね。
2017/07/16(日) 17:17:44.56ID:rrQyAerR0
ケンメリいいなぁ
俺もチャンスがあれば乗りたかったわ
俺もチャンスがあれば乗りたかったわ
2017/07/16(日) 17:39:52.02ID:xXR28Ca30
おれh洗車中雨降って来たから気持ちよかった
・・もう来週仕上げするわ
・・もう来週仕上げするわ
2017/07/16(日) 17:46:12.80ID:PuJTORHP0
>>725
おいおい助手席ww
おいおい助手席ww
2017/07/16(日) 18:00:34.82ID:2PYaoJV20
>>726
買うな
買うな
2017/07/16(日) 19:00:32.64ID:Z6lEr8Sv0
>>725
Zのホイールですね。
Zのホイールですね。
2017/07/16(日) 20:56:33.27ID:qKE2vj430
>>726
お前呼ばわりで怒るようなら、匿名掲示板はやめてツイッターやLINEをなさったらいかがでしょう?
お前呼ばわりで怒るようなら、匿名掲示板はやめてツイッターやLINEをなさったらいかがでしょう?
2017/07/16(日) 22:15:17.31ID:dDyTvVWg0
>>720
ガソリンに洗浄剤いれてから、高速で5〜6000回転キープで走り回ってきた。
ガソリンに洗浄剤いれてから、高速で5〜6000回転キープで走り回ってきた。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 22:29:59.29ID:4A+cGsH70 ナビの縮尺なんだけど
100m表示が4種類あるんだけど普通?
100m表示が4種類あるんだけど普通?
2017/07/16(日) 23:17:02.60ID:D22C0ijM0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 23:43:51.19ID:YC2Ytcju0 やべえ乗り心地悪いわこの車
足回りが固すぎる
人気ない理由わかった
足回りが固すぎる
人気ない理由わかった
2017/07/16(日) 23:45:47.65ID:qKE2vj430
お前の大好きなR31はそうなんだろうな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 23:49:52.17ID:4A+cGsH70739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 00:02:30.13ID:xhBZFdcj0 >>736
ランフラット変えたら?
ランフラット変えたら?
2017/07/17(月) 00:10:35.61ID:QhTRqJPT0
>>739
いつもの人だから、相手するな
いつもの人だから、相手するな
2017/07/17(月) 00:24:22.00ID:1m8Vk0ey0
ワッチョイ導入までの命だ
いっぱい荒らしてはよクソスレ埋めてくれや
いっぱい荒らしてはよクソスレ埋めてくれや
2017/07/17(月) 00:52:24.55ID:YDayozc40
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 03:00:51.19ID:ZNaD4TSR0 シンプルな機能でいいからフリーズとかリブートしないナビが良い
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 10:16:13.64ID:IHDW8DKr0 初洗車だがワイパー上がらなくて焦ったw知らなきゃ絶対分からんわw
ボディが歪んでるのかと思った。
ボディが歪んでるのかと思った。
2017/07/17(月) 10:19:33.53ID:bClH4r5B0
>>744
色々わからんことあるよな
色々わからんことあるよな
2017/07/17(月) 10:25:24.32ID:1m8Vk0ey0
強引に引っ張り上げる輩もいる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 10:40:19.73ID:IHDW8DKr02017/07/17(月) 10:46:16.79ID:eLfvXkO20
だから取説読めって。
スマホにPDFダウンロードしておくといいぞ。
冊子は家にでもおいておかないとグローブボックスが塞がるよな。
スマホにPDFダウンロードしておくといいぞ。
冊子は家にでもおいておかないとグローブボックスが塞がるよな。
2017/07/17(月) 12:00:41.53ID:YDayozc40
誰かエアコンのドレン管の位置教えてください〜
エバポが臭いから下から洗浄液ぶち込んで掃除したい、、、
エバポが臭いから下から洗浄液ぶち込んで掃除したい、、、
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 12:52:36.01ID:aY1DqBJv0 >>749
それ毎回聞かれてるがわからんのでDに行け。
それ毎回聞かれてるがわからんのでDに行け。
2017/07/17(月) 18:51:54.92ID:eZKVFkg90
この時期自分で潜れば水ぼたぼたですぐ分かるんじゃない?
2017/07/18(火) 18:18:57.18ID:0XDNPSA40
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 18:20:32.96ID:eU0CPuYD0 19インチ乗り心地最悪
17インチですらゴツゴツしてるのに
17インチですらゴツゴツしてるのに
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 18:30:25.27ID:i6GFgKmA0 >>752マークxの方がいい車だろ
乗り換えて失敗したやろ
乗り換えて失敗したやろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 18:56:40.48ID:IQ0kPq/N0 シルフィかプレミオでも乗ってろよ
2017/07/18(火) 19:23:39.51ID:cySLdNEr0
V37乗ってないから新車時からランフラットタイヤ装備してるのも知らないんでしょ
2017/07/18(火) 19:36:31.38ID:E2C78yrB0
多分このスレで持ってない認定してくる統失は少人数なんだろうな
一度レスバトルしたことあるけど文章構成が一緒でわかりやすいw
一度レスバトルしたことあるけど文章構成が一緒でわかりやすいw
2017/07/18(火) 19:44:37.75ID:cySLdNEr0
実際に試乗した程度の知識しかないから的外れなことしか言えないし、糖質こじらせた反応しか出来ないんだよね
越境交渉奴か親フィット乗りか知らんけどw
越境交渉奴か親フィット乗りか知らんけどw
2017/07/18(火) 19:45:21.10ID:a5OfRHGC0
2017/07/18(火) 19:49:58.29ID:bX7k0qCJ0
足は硬いけど慣れたし不快じゃない。
パワー と 燃費
まっすぐ走る と 曲がる
運転が楽 と 運転が楽しい
いろんな相反することが共に成り立っているという面白い車。
大変満足しています。
パワー と 燃費
まっすぐ走る と 曲がる
運転が楽 と 運転が楽しい
いろんな相反することが共に成り立っているという面白い車。
大変満足しています。
2017/07/18(火) 20:09:12.01ID:qa1vo2tA0
スカイラインはラグジュアリーセダンじゃ無いしね。
ふわふわがいい人はクラウン買うから問題ない。
ふわふわがいい人はクラウン買うから問題ない。
2017/07/18(火) 20:15:55.10ID:qa1vo2tA0
ダンパーも動きが渋い割に、踏ん張りも悪いのも事実だ。
スポーティーセダンとしても落第点だな。
社外品にして正解だったわ。
スポーティーセダンとしても落第点だな。
社外品にして正解だったわ。
2017/07/18(火) 20:50:29.38ID:znXR39Sj0
>>757
発達障害のお前には言われとうないわ()
発達障害のお前には言われとうないわ()
2017/07/18(火) 21:33:01.30ID:3EhoIz+90
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 21:35:12.32ID:4uClGXFD0 >>762
社外ってどれにしたの?
社外ってどれにしたの?
2017/07/18(火) 21:57:21.67ID:znXR39Sj0
>>764
埃のお前が言うか?
埃のお前が言うか?
2017/07/18(火) 23:31:41.21ID:3EhoIz+90
もういいやつまらん
2017/07/18(火) 23:50:59.75ID:syvobIo00
2017/07/18(火) 23:52:10.59ID:a5OfRHGC0
早く埋めよう
こんな不愉快なスレはない
こんな不愉快なスレはない
2017/07/18(火) 23:54:24.75ID:sEKTU54S0
うちのBBAもミニがいいとか言って、クーパーS買ってきた
すごく速いし、すごく安定してるって喜んでた
すごく速いし、すごく安定してるって喜んでた
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 00:41:51.60ID:DWP7KMBI0 県境に住んでれば、越境交渉もするでしょうし、日産なら系列違いのディラーから見積も取るでしょう。
販促策も結構違うし。下取り査定も値引き含みで違う。
長い付き合いのあるディラーがあれば別だが、転勤族には関係ない。
販促策も結構違うし。下取り査定も値引き含みで違う。
長い付き合いのあるディラーがあれば別だが、転勤族には関係ない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 08:26:09.11ID:2cCLmhJK0 乗り心地硬いのはV36も似たようなモノで、我慢出来ない程ではない。
が、V37の場合、微かにポコンと、ランフラット特有の音と
安っぽい段差の乗り越え方するのが嫌だ。
マイナーチェンジでは、ランフラット辞めて欲しいな。
そしたら印象激変すると思う。
が、V37の場合、微かにポコンと、ランフラット特有の音と
安っぽい段差の乗り越え方するのが嫌だ。
マイナーチェンジでは、ランフラット辞めて欲しいな。
そしたら印象激変すると思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 08:39:08.28ID:2cCLmhJK0 あと、リアのサス、微妙にバランスが…。
バッテリーの重さのせいか?欠点という程ではないんだけど、
一連の動きがスムースではないというか。懐の余裕が少ないというか。
他の日本メーカーでは、話題にもならないだろうが
ここがスカイラインのスカイラインたる美点なんだから敢えて指摘したい。
V36はバランス素晴らしかったし、200GT-tは軽いから問題になりにくい。
バッテリー積んで、ランフラットで、パワー上げたから
苦労してるのは分かるけど、次の改良では直してほしい。
飛ばす方ではないが、こういう微妙な違い、わかるんだよ。
バッテリーの重さのせいか?欠点という程ではないんだけど、
一連の動きがスムースではないというか。懐の余裕が少ないというか。
他の日本メーカーでは、話題にもならないだろうが
ここがスカイラインのスカイラインたる美点なんだから敢えて指摘したい。
V36はバランス素晴らしかったし、200GT-tは軽いから問題になりにくい。
バッテリー積んで、ランフラットで、パワー上げたから
苦労してるのは分かるけど、次の改良では直してほしい。
飛ばす方ではないが、こういう微妙な違い、わかるんだよ。
2017/07/19(水) 09:23:17.87ID:YnL4fK6j0
新車時のタイヤもそろそろ履き替えなんだけど非ランフラットにするとそんなに変わるの??
ランフラットが高価なのは別にいいんだけど、乗り心地とか良い方向に激変するならランフラット辞めようかと思うんだが
ランフラットが高価なのは別にいいんだけど、乗り心地とか良い方向に激変するならランフラット辞めようかと思うんだが
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 10:30:14.49ID:m0mlpeGI0 >>774
レグノとかコンフォートタイヤにすると激変するよ
レグノとかコンフォートタイヤにすると激変するよ
2017/07/19(水) 10:38:20.23ID:eNHo3kCs0
>>773
分かるフリするのはよそでやってくれ、そういうわかってる風のレスをいい年齢になってるであろう奴がしてるかと思うと恥ずかしい
分かるフリするのはよそでやってくれ、そういうわかってる風のレスをいい年齢になってるであろう奴がしてるかと思うと恥ずかしい
2017/07/19(水) 10:55:51.74ID:sxha6y2j0
何というかもう、重箱の隅としか思えない
そんなレベルのことが気になるなら、だまってBMW乗ってろ
そんなレベルのことが気になるなら、だまってBMW乗ってろ
2017/07/19(水) 11:19:08.83ID:YnL4fK6j0
2017/07/19(水) 11:24:52.38ID:sRHNNvJe0
コンフォートだと滑るって話し有るしな。
でも俺も次はレグノにすっかなぁ、、、
でも俺も次はレグノにすっかなぁ、、、
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 11:40:53.88ID:f6GHTR540 >>779
俺も基本市街地走行で、ランフラットの乗り心地嫌だから来週レグノにするつもり
俺も基本市街地走行で、ランフラットの乗り心地嫌だから来週レグノにするつもり
2017/07/19(水) 12:07:18.51ID:tu8NFHwl0
ミシュランのパイロットスーパースポーツあたりなか?
2017/07/19(水) 12:21:00.56ID:MHqESXcr0
ランフラットやめたら、パンク修理剤だっけ?
あれ積むしかないよね。
あれ積むしかないよね。
2017/07/19(水) 12:37:57.00ID:sxha6y2j0
テンポラリータイヤどこかでもらったら?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 13:06:52.49ID:uDtDJwX/0 >>779
レグノ全然滑らないよ
レグノ全然滑らないよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 13:23:06.21ID:KSNiF5mb0 改良前の今割安な新古車と、改良後のモデル、どっちのが良いかな?
タイプP以上で考えてるんだけど、、
あと後席は何時間くらいまで耐えられる?
クラウンに比べても狭いってことで気になる。
タイプP以上で考えてるんだけど、、
あと後席は何時間くらいまで耐えられる?
クラウンに比べても狭いってことで気になる。
2017/07/19(水) 13:59:06.01ID:eNHo3kCs0
自分なら改良後にするかな
ただスカイラインに長時間の後席ドライブを期待するのなら、クラウンにしといたほうが良いと思うよ
さすがに非常用とまでは言わないけど、体格によっちゃしんどいから
ただスカイラインに長時間の後席ドライブを期待するのなら、クラウンにしといたほうが良いと思うよ
さすがに非常用とまでは言わないけど、体格によっちゃしんどいから
2017/07/19(水) 14:05:50.18ID:KSNiF5mb0
うおーんそうなのね
ならファミリカーとしては、、って感じか
どの道改良型が出たら乗りに行ってみるでござる。
ならファミリカーとしては、、って感じか
どの道改良型が出たら乗りに行ってみるでござる。
2017/07/19(水) 14:13:53.30ID:eNHo3kCs0
夫婦+子供2人までなら子供の年齢差によっては大丈夫だと思う
日常的に大人4人サイズはちょっと…て感じ
日常的に大人4人サイズはちょっと…て感じ
2017/07/19(水) 14:18:16.92ID:KSNiF5mb0
まあ広さならFFセダンの方が良いもんね
Cクラスはリアもそこそこ広いわけだから、ぜひとも次は後席も広くしてくれ〜
とはいえリアが狭いのはスカイラインの伝統か。
Cクラスはリアもそこそこ広いわけだから、ぜひとも次は後席も広くしてくれ〜
とはいえリアが狭いのはスカイラインの伝統か。
2017/07/19(水) 14:32:13.98ID:06T0N8AA0
セレナでも買えよw
2017/07/19(水) 15:03:00.84ID:eNHo3kCs0
まぁほんとその方がいいとは思う
結婚することないと思ってV37買ったら、間をおかずに色々あって結婚することになって、
ならやはりミニバンにしといたほうが良かったといった自らの計画性の無さにちょっと後悔はする位ファミリー向けではないと個人的には思う
結婚することないと思ってV37買ったら、間をおかずに色々あって結婚することになって、
ならやはりミニバンにしといたほうが良かったといった自らの計画性の無さにちょっと後悔はする位ファミリー向けではないと個人的には思う
2017/07/19(水) 15:36:05.92ID:sxha6y2j0
リアが狭いと言うより、天井が低めなんだよな
それでもシーマの圧迫感ほどではない
それでもシーマの圧迫感ほどではない
2017/07/19(水) 16:04:38.38ID:YnL4fK6j0
後席周りの快適さはフーガに任せて上手く差別化していってほしいね
2017/07/19(水) 17:03:15.27ID:vdsNBkgp0
そうは言っても幼稚園児とか載せるには広すぎるだろw
2017/07/19(水) 17:03:41.28ID:sxha6y2j0
V35〜36の、助手席より快適なリアのできが良すぎた
2017/07/19(水) 17:04:03.82ID:OPrFwCFf0
>>791
いきなり三つ子でも生まれたのか?
いきなり三つ子でも生まれたのか?
2017/07/19(水) 17:07:31.58ID:sxha6y2j0
>>796
でき婚だろ。察してやれ
でき婚だろ。察してやれ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 17:12:11.87ID:TYPbEF2B0 生でヤッちゃえ日産
2017/07/19(水) 17:45:52.37ID:ob9B3IGd0
今子供がいなくても、結婚したら子供が出来る可能性があるということじゃないのか?
想像力がちょっと貧弱なのでは
想像力がちょっと貧弱なのでは
2017/07/19(水) 17:54:12.82ID:KSNiF5mb0
出て3年も経ってるんだから結婚出産があってもおかしくはないだろうに
2017/07/19(水) 18:01:59.54ID:eNHo3kCs0
2017/07/19(水) 18:06:48.18ID:KSNiF5mb0
>>801
おめでとうやで
QX50はQ30/QX30の日本での出方と、スカイラインとフーガが日本でインフィニティブランドで出るか出ないか次第じゃない?
スカイラインクロスオーバーが大コケしたからどうなるかな。
おめでとうやで
QX50はQ30/QX30の日本での出方と、スカイラインとフーガが日本でインフィニティブランドで出るか出ないか次第じゃない?
スカイラインクロスオーバーが大コケしたからどうなるかな。
2017/07/19(水) 18:15:28.28ID:eNHo3kCs0
>>802
ありがとうやで
フーガにスカイラインとエンブレムも区別したから、1車種くらいは同じ感じで導入されたら面白いんだけどね
特にそのQ30とか、中身がほぼベンツAクラスっていう変わったセールスポイントがあったのに
ありがとうやで
フーガにスカイラインとエンブレムも区別したから、1車種くらいは同じ感じで導入されたら面白いんだけどね
特にそのQ30とか、中身がほぼベンツAクラスっていう変わったセールスポイントがあったのに
2017/07/19(水) 18:18:22.17ID:KSNiF5mb0
>>803
SUVが良いなら少し値段張るけどレクサスRXも検討に入れてみたら??
日本は特にブランド志向だから、Aクラスと共通のQ30買うならAクラス買うって人が多い気もする。
ミニバンが良いなら次期エルグランドもアリだと思うけど、、、ミニバンに走るのは本当に最後の逃げ道よ。
SUVが良いなら少し値段張るけどレクサスRXも検討に入れてみたら??
日本は特にブランド志向だから、Aクラスと共通のQ30買うならAクラス買うって人が多い気もする。
ミニバンが良いなら次期エルグランドもアリだと思うけど、、、ミニバンに走るのは本当に最後の逃げ道よ。
2017/07/19(水) 18:23:51.04ID:eNHo3kCs0
E53ほんとに出してくれるならそれもいいんだけどね
さすがにRXとなると価格的に厳しいからのう…
Z52ムラーノが出てれば良かったんやけどね
Q30は諸事情でベンツというか外車がダメな人+ちょっとだけでもAクラスより安いとかなら、
インフィニティバッジシリーズでは一番売れる可能性ありそうな気もする
さすがにRXとなると価格的に厳しいからのう…
Z52ムラーノが出てれば良かったんやけどね
Q30は諸事情でベンツというか外車がダメな人+ちょっとだけでもAクラスより安いとかなら、
インフィニティバッジシリーズでは一番売れる可能性ありそうな気もする
2017/07/19(水) 18:28:11.55ID:KSNiF5mb0
アメリカでもロングボディにしてクエストとして売ってるから出してくれるはず。
さすがに初代で大型ミニバンとして名を馳せたエルグランドを途絶えさせるのは、、今の日産ならありえるけど、、トヨタには負けたくないはず。
ああ公務員とかね。
国産(一応)プレミアムコンパクトはCTしかないからQ30は良いかも。
ハリアーは小さくなったし、大型でラグジュアリー志向のSUVは減ったね(ランクルも高級だけど方向性が違う)
さすがに初代で大型ミニバンとして名を馳せたエルグランドを途絶えさせるのは、、今の日産ならありえるけど、、トヨタには負けたくないはず。
ああ公務員とかね。
国産(一応)プレミアムコンパクトはCTしかないからQ30は良いかも。
ハリアーは小さくなったし、大型でラグジュアリー志向のSUVは減ったね(ランクルも高級だけど方向性が違う)
2017/07/19(水) 20:44:03.13ID:OwmXya+m0
そんなに後席狭いか?前に乗ってたFFステーションワゴンと対して変わらんと思うんだが
2017/07/19(水) 20:54:00.55ID:WrkZLLjd0
狭いと思うよ
2017/07/19(水) 21:03:49.74ID:hVbNC8/N0
昔乗っていたS13よりかなり広いから、何の問題もないな。
2017/07/19(水) 21:06:36.52ID:hVbNC8/N0
セレナよりリアは広いな。横幅はな。
2017/07/19(水) 21:18:34.44ID:RAzLz3iv0
ケンメリの方が狭い
2017/07/19(水) 21:23:31.84ID:TZSAB8Wt0
Vシリーズとしては狭い。というだけの話
35、36が車格以上に広いとも言える
35、36が車格以上に広いとも言える
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 21:26:42.65ID:2cCLmhJK02017/07/19(水) 22:27:18.32ID:IpPqXrie0
V36は座席下につまさき入んないから不評だったけどな
もうちょっと前に席ずらしてってよく言われたし
もうちょっと前に席ずらしてってよく言われたし
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 22:38:02.59ID:2cCLmhJK0 背骨が痛む癌最末期の父も、V37のリアシートがお気に入りだった。
「良いクルマだなあ、スカイラインは」
「良いクルマだなあ、スカイラインは」
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 23:06:49.56ID:SaIDZd+30 俺はV37が人生最後の車だったけど、思い残すことなく逝けたよ。
2017/07/19(水) 23:33:54.61ID:q2ZsXfe30
>>816
さっさと成仏しろや。
さっさと成仏しろや。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 00:26:26.22ID:d+gMQQis0 >>762
社外ってどれにしたの?
社外ってどれにしたの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 00:38:23.90ID:sdoooxk/0 まあ後席はレガシィと同じくらいじゃね
2017/07/20(木) 08:15:54.85ID:d93/8bxr0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 08:59:10.95ID:rRnrihMQ0 テインってどうなのかな?
EDFCで減衰変えられるから若干柔らかいバネにしても
オールマイティに使えそうだけど。
ただ、スカイラインにテインって不釣り合い?
EDFCで減衰変えられるから若干柔らかいバネにしても
オールマイティに使えそうだけど。
ただ、スカイラインにテインって不釣り合い?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 09:00:43.52ID:rRnrihMQ0 あ、あとEDFC作動時の音も気になるのか
着けている人いたら教えてほしいな
着けている人いたら教えてほしいな
2017/07/20(木) 09:06:54.06ID:tjrj9Ehh0
>>813
気づいたつもりになってるユーザーばかりでもないんじゃよ
気づいたつもりになってるユーザーばかりでもないんじゃよ
2017/07/20(木) 09:33:54.82ID:+t+RWQvb0
テインはフーガ用のキットを共用してるから(同じ品番の商品)
スカイラインらしい走りになるか不安。
スカイラインらしい走りになるか不安。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 12:56:51.40ID:rRnrihMQ0 品番の違いって取り付け部分の違いであって
ショック自体はどの車種も共有なんだと思うけど違うものなの?
フーガとはリアサスが同じだから品番も同じなんだと思ってた。
誰かので見たけどフーガはABSケーブルを留めるブランケットがあるから
それがあるかないかで品番が違うのもあるのだと理解してたんだけど
ショック自体はどの車種も共有なんだと思うけど違うものなの?
フーガとはリアサスが同じだから品番も同じなんだと思ってた。
誰かので見たけどフーガはABSケーブルを留めるブランケットがあるから
それがあるかないかで品番が違うのもあるのだと理解してたんだけど
2017/07/20(木) 15:08:25.01ID:jt/bYqCX0
2017/07/20(木) 18:18:55.92ID:eB6zwB1J0
外気温センサーって何処に付いてるんだろう。
2017/07/20(木) 19:24:32.88ID:k715b7kA0
運転席エアコン吹き出し口あたりからギシギシ音が出てきて、あまりにひどいので今日トランクスイッチのパネル外してコンコン叩いて調べてみたら下側のステアリングビニールレザー取付部分から発生してました。
カバーとレザーの間にスポンジを丸めて押し込んで解決しました。
他の方の参考になれば。
H26.12月type-p 4駆です。
カバーとレザーの間にスポンジを丸めて押し込んで解決しました。
他の方の参考になれば。
H26.12月type-p 4駆です。
2017/07/20(木) 19:39:22.29ID:uZ03XrFg0
2017/07/20(木) 20:23:38.38ID:wCGz+ojR0
テインはかなりやわらかく、そして粘らない。車高下げたくて変えたが、純正のほうがいい気がする。
EDFCの作動音は最初はビビる。後ろろこすってる!?って思うほど。でも慣れる。
結局真ん中固定で変更はしてない。
EDFCの作動音は最初はビビる。後ろろこすってる!?って思うほど。でも慣れる。
結局真ん中固定で変更はしてない。
2017/07/20(木) 21:20:29.38ID:uZ03XrFg0
減衰調整が30段とかあっても、
バネレートは変化しないんだから、
まともに使えるのは、
基本値とその前後の3段ぐらいしかないだろ?
バネレートは変化しないんだから、
まともに使えるのは、
基本値とその前後の3段ぐらいしかないだろ?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 22:07:43.49ID:ZP9Mq6sq0 オーリンズの人はいないのかな?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 23:41:18.91ID:jE3ErKb/0 国産の高級車で一番ビジュアル良いよな
国産では走行性能はR35に次いで良い
値段も500万から600万の間だし普通に買える金額なんだよな
もっと売れて良いのに
国産では走行性能はR35に次いで良い
値段も500万から600万の間だし普通に買える金額なんだよな
もっと売れて良いのに
2017/07/21(金) 07:53:28.15ID:AQVF/vOc0
スペックだとHKSのバネがF10、R9で、
オーリンズのバネがF14、R8
オーリンズのフロントは硬すぎるように思えるんだが、どうなんだろうね?
オーリンズのバネがF14、R8
オーリンズのフロントは硬すぎるように思えるんだが、どうなんだろうね?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 08:00:32.23ID:HkUk5e1P0 気になるところなんだよね。誰か変えてないかね。
2017/07/21(金) 12:08:50.23ID:AQVF/vOc0
みんカラに何人かオーリンズのパーツレビューしてるから、見てみたら?
2017/07/21(金) 14:09:47.79ID:RSwINO1P0
バネはレートだけじゃ分からんからなぁ
2017/07/21(金) 14:22:11.13ID:AQVF/vOc0
さすがに14キロと10キロのバネで14キロの方がしなやかに動くとも思えないけどね。
2017/07/21(金) 17:21:20.58ID:3KZU63jK0
黒色は汚れ、キズ目立ちますか?
2017/07/21(金) 17:49:48.79ID:ac5OyH3I0
2017/07/21(金) 20:05:11.99ID:XtJPdfzd0
今日の帰宅時みたが、エンブレム黒くしてるの何でなの?恥ずかしいの?金かけてまで黒くするなら、その安っぽい外装、、、
2017/07/21(金) 20:21:22.90ID:1RA6uC1L0
2017/07/21(金) 20:36:04.31ID:R9fs0kbb0
人それぞれ、好きにしろよ。
しょせん500万の車だし。
しょせん500万の車だし。
2017/07/21(金) 20:36:54.97ID:R9fs0kbb0
>>841
お前のフィットなんか、ゴミだしなw
お前のフィットなんか、ゴミだしなw
2017/07/21(金) 21:57:07.49ID:pO1Vq1K70
>>841
お前のダッセー鉄仮面よりずっとカッコイイ
お前のダッセー鉄仮面よりずっとカッコイイ
2017/07/21(金) 22:34:48.08ID:t1FfRVKh0
鉄仮面よりMC前の西部警察のマシンRSシリーズの方がカッコイイ
2017/07/21(金) 23:14:11.88ID:ikxLRu7p0
俺が純正最高ホイールすら変えてるやつはタダのバカと思うのと同じように、人それぞれだ
それが個性というものだ
それが個性というものだ
2017/07/21(金) 23:18:46.82ID:QZpUqhxZ0
荒らしって中古のV37すら買えないの?それとも維持できないの?
ここにコメ書くよりもやることがあると思う。
ここにコメ書くよりもやることがあると思う。
2017/07/22(土) 00:02:49.40ID:LRvZoLVn0
自分が買えるものを他人は買えないと思い込むのは重い心の病気です
加療が必要です
加療が必要です
2017/07/22(土) 01:11:15.09ID:5L+7+4+T0
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 01:30:21.75ID:at5CKQTE0 またこの繰り返し・・
もうウンザリ
もうウンザリ
2017/07/22(土) 01:32:28.21ID:/FR23alz0
あと150レスの辛抱
2017/07/22(土) 07:26:07.41ID:AhyZCYc80
荒らしに障るヤツがいるからこうなる
2017/07/22(土) 08:08:22.75ID:6BBCorOJ0
842だけど。レスありがと。本人がいいならイイのかな?
ただ、なんだかね?どうも、海外かぶれにみえて、、
まそっか、たかだか600万だしね。
ただ、なんだかね?どうも、海外かぶれにみえて、、
まそっか、たかだか600万だしね。
2017/07/22(土) 08:18:26.40ID:6BBCorOJ0
>>841
なぜわかった(笑) 実家のGD 2にはお世話になったよ。
なぜわかった(笑) 実家のGD 2にはお世話になったよ。
2017/07/22(土) 08:20:52.77ID:jvU+KWU10
未だに車高を限界まで下げて、タイヤをハの字にしてるやつとかもいるし、
それよりはエンブレムブラック化ぐらいはカワイイものだよ。
それよりはエンブレムブラック化ぐらいはカワイイものだよ。
2017/07/22(土) 09:13:26.43ID:mml3qeqZ0
エンブレムとグリルをおそろでブラック化すると、かなり精悍な顔になる
さらにミラーをカーボンにするともっといい
さらにミラーをカーボンにするともっといい
2017/07/22(土) 09:18:05.53ID:nLe56Qbp0
>>857
人それぞれだね。
人それぞれだね。
2017/07/22(土) 09:26:48.52ID:jjtYXCnk0
塗装色にもよるしな
俺は9割純正派だけど、黒くするのは割と好きだよ
俺は9割純正派だけど、黒くするのは割と好きだよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 09:40:36.24ID:vxONxE5G0 赤黒はいいかんじになるね
俺は赤持ちだからグリルとサイドミラーを黒くしたいな
あとフィニッシャーを黒のインフィニティにしたい
俺は赤持ちだからグリルとサイドミラーを黒くしたいな
あとフィニッシャーを黒のインフィニティにしたい
2017/07/22(土) 09:52:30.49ID:mml3qeqZ0
2017/07/22(土) 11:02:34.44ID:fgoo4xEh0
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 11:23:38.33ID:/IJXF4zI0 赤に黒メッキはしまっていいかも。メッキ部をマットブラックにするのはやりすぎ感でてくるかもね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 11:58:49.78ID:59fGZtfp0 HVSP白フルノーマルの俺に死角はない
2017/07/22(土) 12:04:41.91ID:NY7W3Mj50
チャイナ製のカーボンのミラーカバーは、クリアがすぐ(数ヶ月)剥げて古いホン○車のようになってしまった。
みすぼらしいので取り外したが、つけたい人は自分でクリア吹いたほうがいいかも。
みすぼらしいので取り外したが、つけたい人は自分でクリア吹いたほうがいいかも。
2017/07/22(土) 16:20:06.73ID:gGSonETQ0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 16:23:17.53ID:vxONxE5G0 ただ、アメリカのインフィニティのその赤黒仕様ってのは日本の赤(ラディアントレッド)と同じかな?向こうにはサンストーンレッドってのがあるし、日本の赤を赤黒仕様にしても合うかな?ちょっと深い(茶色に近い?)ような赤だからいざやってみて合わなかったらショック
2017/07/22(土) 18:44:42.19ID:bPd7J2pE0
>>867
型番で判断すればいいんじゃない?
型番で判断すればいいんじゃない?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 08:35:09.12ID:omzPIQ8u0 ミッドナイトグリルに変えてるけどインフィニティのエンブレムも黒くしたい。
ネットでよく加工してるの見かけるけど、DIYで簡単にフィルム貼れるかな?
他にも方法あったら聞きたい。
ネットでよく加工してるの見かけるけど、DIYで簡単にフィルム貼れるかな?
他にも方法あったら聞きたい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 13:58:22.18ID:GeqA3+6c0 ランフラットタイヤ空気抜けにくいんだな
空気圧入れるのダルいからありがたい
空気圧入れるのダルいからありがたい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 21:47:07.60ID:8wlQbwzn0 工場地帯走ってたらボールが飛び出してきて急ブレーキで回避した。そんなところにグラウンドがあるとは思わなかったわ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 21:54:22.91ID:gdFXiae30 インフィニティはなぜレクサスやアキュラより人気ないのか
不思議だな、R35は世界的に人気なのに
不思議だな、R35は世界的に人気なのに
2017/07/23(日) 22:47:09.80ID:qFx+KB7W0
ブレーキ性能良いよな。それ故に誰よりも速く加速してしまう。
2017/07/23(日) 23:04:03.77ID:YWx1wDjM0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 00:05:49.19ID:+bAidZeD0 ブレーキは素晴らしいね
これより早い国産車はR35だけよな
これより早い国産車はR35だけよな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 00:07:21.17ID:+bAidZeD0 V38の3500cc+モーター
R35の3800cc+ツインターボ
モーターよりツインターボの方が早いのか
R35の3800cc+ツインターボ
モーターよりツインターボの方が早いのか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 00:12:08.64ID:+bAidZeD0 静粛性はR35の方が上やった
値段が倍するから当然やが
値段が倍するから当然やが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 00:40:23.36ID:VgH9pWEM02017/07/24(月) 01:17:40.40ID:5bBAGVXm0
テレビのアンテナ糞杉
少し山あいに入ったらすぐ信号低下とか無いわ〜
何か改善策ないかな?
そもそもアンテナってどこにあるのかな?
少し山あいに入ったらすぐ信号低下とか無いわ〜
何か改善策ないかな?
そもそもアンテナってどこにあるのかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 01:47:48.68ID:Ew5jk5Pa0 >>879
ドライブレコーダーが干渉してるんじゃない?
ドライブレコーダーが干渉してるんじゃない?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 08:30:00.37ID:BDBIpZY+0 >879
アンテナ2極だから仕方ない
アンテナ2極だから仕方ない
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 09:01:51.71ID:LRn06z4Z0 >>879
安心しろポルシェはテレビチューナーを捨てたからテレビは見られない。スカイライン優位。
安心しろポルシェはテレビチューナーを捨てたからテレビは見られない。スカイライン優位。
2017/07/24(月) 11:54:16.09ID:pIaYBt8h0
走りながらテレビ見てんの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 12:09:14.96ID:3DoFYeZ20 はい、同乗者が見てます。
2017/07/24(月) 12:56:16.75ID:uZ1y7Ekk0
>>884
危ないよ。
危ないよ。
2017/07/24(月) 16:39:26.68ID:VBDbN1mU0
同乗者なら、関係ないな
2017/07/24(月) 17:12:10.09ID:kn1kZ3WZ0
運転手が一切見ないという自信があるならいいけどね
2017/07/24(月) 17:34:14.40ID:c5Ag5zl10
スカイラインが自動運転してくれるしな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 17:36:01.92ID:xkzzcUVB0 アウディはメーターのど真ん中にテレビが映る。同乗者が見られるのか疑問。スカイライン優位。
890↑
2017/07/24(月) 17:39:35.81ID:3DoFYeZ20 ガイジはスルーで…
2017/07/24(月) 18:28:30.36ID:yPyMAQca0
DVD見る
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 19:47:25.31ID:kbBjFde802017/07/24(月) 20:37:05.51ID:u1Nkc8Rs0
テレビは後ろのモニターで見てますね
前はナビですね
前はナビですね
2017/07/24(月) 23:31:24.63ID:jbQWv5tU0
>>893
ルームミラー越しにテレビを見る兵現る。
ルームミラー越しにテレビを見る兵現る。
2017/07/25(火) 00:24:00.24ID:iG7QfcYE0
>>894
二列目にモニター付けたのでね〜
二列目にモニター付けたのでね〜
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 04:46:46.83ID:c3kEb95/0 前どっかの雑誌でV38の予想のデザイン載ってたけどカッコよかった
2017/07/25(火) 09:04:14.07ID:5h77eDYJ0
たいてい似ても似つかないから、期待しない方が良いだろう
かつてR34末期に出た「R35セダン」の予想図が単なるでたらめだったというほどではないだろうが
かつてR34末期に出た「R35セダン」の予想図が単なるでたらめだったというほどではないだろうが
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 09:15:37.67ID:rls0mK6r0 そもそもQ50のMCすら日本に来てないのにね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 09:22:07.76ID:TKLra40K0 ひっそりとインフィニティブランドで売ればいいのにな。
神奈川にセンター作って。
神奈川にセンター作って。
2017/07/25(火) 09:32:25.73ID:5h77eDYJ0
それがな
V37はふたを開けたら当初見積もりの10倍も売れたから
栃木がパニックになった
V37はふたを開けたら当初見積もりの10倍も売れたから
栃木がパニックになった
2017/07/25(火) 09:38:15.93ID:DSKpieiR0
スカイラインの名前にこだわる日本以外の国だと、
単純に性能に対してどんだけ安い車かってのが素直に受け入れられたんだろね
単純に性能に対してどんだけ安い車かってのが素直に受け入れられたんだろね
2017/07/25(火) 10:23:50.10ID:5h77eDYJ0
2017/07/25(火) 10:28:16.10ID:ChGsn4PP0
2019年2月で5年目車検なんだけどそれまでに新しいのが出ないかな
2017/07/25(火) 12:53:50.05ID:5h77eDYJ0
2017年度MCだから、期待できないね
2017/07/25(火) 13:12:21.29ID:NppAfFuc0
同じの買い換えるか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 18:02:27.81ID:DvWQh8Qp0 ボンネットが長いから取り回しは苦労するな
この辺は海外ブランドだから仕方ないか
この辺は海外ブランドだから仕方ないか
2017/07/25(火) 19:49:58.35ID:6MyW6G5I0
悪いけどV37程度で鼻が長いなんて言ってると
旧スカ信者に鼻で笑われるよ
旧スカ信者に鼻で笑われるよ
2017/07/25(火) 20:38:53.35ID:kFe3CvO/0
アラウンドビューモニターついてるだろw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 23:02:41.45ID:itY76iT10 この車速いわ
国産でこれより速いの無いんじゃねってぐらい
そりゃ1000万出せばあるんだろうが500万ぐらいでこの性能はコスパ良すぎる
国産でこれより速いの無いんじゃねってぐらい
そりゃ1000万出せばあるんだろうが500万ぐらいでこの性能はコスパ良すぎる
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 23:06:24.97ID://ojBYKk0 >>909
発売されてだいぶ経ちましたがいま気がつきましたか。良い発見です。
発売されてだいぶ経ちましたがいま気がつきましたか。良い発見です。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 23:15:38.62ID:itY76iT10 時速100km出すのに5秒掛からない
モーターで動くリーフや回転数が上がらない時のR35より断然早い
モーターで動くリーフや回転数が上がらない時のR35より断然早い
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 23:26:05.72ID:7Nq2N6A70 複数車線の国道で青信号になるとき、ついつい猛然とスタートダッシュしてしまうw
あっという間に遥か後方に他の車がミラーに映る。
まああんまり調子こくと捕まるから自重しないとな。
あっという間に遥か後方に他の車がミラーに映る。
まああんまり調子こくと捕まるから自重しないとな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 23:37:09.01ID:vVWWjO4m0 でもね、HVだけど普通に走っててアクセル5センチも踏んでも
加速するの1秒後っていうのは誰も気にならないのか?
タイムラグありすぎでびっくりだわ。
これって普通のトルコンより性能悪い気がするんだが、、、。
加速するの1秒後っていうのは誰も気にならないのか?
タイムラグありすぎでびっくりだわ。
これって普通のトルコンより性能悪い気がするんだが、、、。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 23:41:56.75ID:bmneo3HC0 日本車のモデルライフも長くなったね。ひと昔前は、2年でMC、4〜5年でFMC。
Infinitiはイヤーカーなので毎年少し変わるけど、スカイラインは60thとか出してお茶を濁してる。
V37は基本プラットホームはV35からの継続だが、ベンツ流用とか噂のあるV38は東京オリンピック以降
だろうね。FUGAのFMCの方がまず先だ。その頃は競争になってる自動運転が大分進んでいそう。
Infinitiはイヤーカーなので毎年少し変わるけど、スカイラインは60thとか出してお茶を濁してる。
V37は基本プラットホームはV35からの継続だが、ベンツ流用とか噂のあるV38は東京オリンピック以降
だろうね。FUGAのFMCの方がまず先だ。その頃は競争になってる自動運転が大分進んでいそう。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 00:23:20.83ID:xCHwH+jr0 昨今のSUV人気の流れに乗らない日産良いぞ
GTR、Z、V38
日本のスポーツカーメーカーとして頑張って欲しい
GTR、Z、V38
日本のスポーツカーメーカーとして頑張って欲しい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 02:10:13.18ID:Uj5JX6eI0 >>907
上手いこと言ったな
上手いこと言ったな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 02:11:49.98ID:Uj5JX6eI0 >>914
車の知識に疎くて、ただただV37の見た目に惚れて購入した若者ですが、イヤーカーとは何ですか?
車の知識に疎くて、ただただV37の見た目に惚れて購入した若者ですが、イヤーカーとは何ですか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 08:14:16.66ID:1RK3w9l20 >>913
ドイツ車系のアクセル深いところから反応するのよりは機敏だと思う。スロコン入れて感覚量補正はしてる。試乗した時点でスロコンで補正出来るかを心配してた。
ドイツ車系のアクセル深いところから反応するのよりは機敏だと思う。スロコン入れて感覚量補正はしてる。試乗した時点でスロコンで補正出来るかを心配してた。
2017/07/26(水) 08:50:54.43ID:FSFtxNhY0
HV停車時にエンジン始動させっぱなしにする方法ある?
全開加速試すときにエンジン止まってるとワンテンポ遅れるのが気になる
思いついた限りではドア開け閉めとか?
あんまりスマートじゃないよな
全開加速試すときにエンジン止まってるとワンテンポ遅れるのが気になる
思いついた限りではドア開け閉めとか?
あんまりスマートじゃないよな
2017/07/26(水) 08:50:58.75ID:4H+QrSdj0
2017/07/26(水) 08:55:37.63ID:AiJ8Oa3I0
スカイラインも毎年ちょいちょい変更されてるけど、VR追加されないことにこだわってる人らには見えてないだけかと
2017/07/26(水) 09:03:56.28ID:HxmTB2CT0
2017/07/26(水) 09:11:35.58ID:x544BOE40
>>913
モードはどれ?
モードはどれ?
2017/07/26(水) 09:36:12.77ID:HxmTB2CT0
エコモードで遅いと言ってるやつ多すぎだよな。
2017/07/26(水) 12:51:49.41ID:x544BOE40
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 13:29:05.20ID:xCHwH+jr0 エコモードは出力制限があるからダルい
遅いとかいう問題じゃない
スポーツモードはうるさいしスタンダードが一番
遅いとかいう問題じゃない
スポーツモードはうるさいしスタンダードが一番
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 13:38:17.91ID:bSbnSFDp0 Sportsモードなら、ほぼエンジン止まらんし、アクセルレスポンスにもラグは殆ど無いと思うがな?ホントに乗ってるか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 13:56:34.94ID:byJEzlZy0 >>913瞬時に加速したいときはギア固定
2017/07/26(水) 14:51:13.33ID:ZIZ3Mq+30
使い方を知らない奴、アクセル踏めないビビリ。
そんな奴か遅いとのたまう。
そんな奴か遅いとのたまう。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 16:04:44.37ID:xCHwH+jr0 駐車ガイドよりパーキングアシストの方が良い
インフィニティだしプリウスにすら付いてる装備ないのがおかしいな
レクサス、ベンツ、アウディ、BMWは全部あるのに
インフィニティだしプリウスにすら付いてる装備ないのがおかしいな
レクサス、ベンツ、アウディ、BMWは全部あるのに
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 16:13:58.91ID:Z1ilbqJC0 913は少し大げさだとは思うけど、低中速でのタイムラグは若干あるよね。
郊外ではアクセル多めにいけるから良いけど都心部では出来ない分タイムラグを感じるんじゃない。
タイムラグ云々言う人たちはトヨタ方式のが不満は出難いと思うよ。
乗っていて楽しくはないけどね
郊外ではアクセル多めにいけるから良いけど都心部では出来ない分タイムラグを感じるんじゃない。
タイムラグ云々言う人たちはトヨタ方式のが不満は出難いと思うよ。
乗っていて楽しくはないけどね
2017/07/26(水) 16:28:08.92ID:+r3m+AWv0
パーソナルモードで、エンジンはスポーツ、
ステアリングはクイック、標準を選んで使ってる。
その方が運転しやすいと感じる。
ステアリングはクイック、標準を選んで使ってる。
その方が運転しやすいと感じる。
2017/07/26(水) 16:54:47.12ID:R1WU/QJN0
凄腕の奴は上手く乗りこなしてるでしょ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 16:59:52.63ID:xCHwH+jr0 Vシリーズは常に日産の最新技術が投入されるから
V38は自動運転かもしれん
V38は自動運転かもしれん
2017/07/26(水) 17:00:48.89ID:x544BOE40
なあ、V37のインテリクルコンのあれこれと
「プロパイロット」の違いって
「自動停車で解除か、停止か」以外になんかあるんかね。
「プロパイロット」の違いって
「自動停車で解除か、停止か」以外になんかあるんかね。
2017/07/26(水) 17:29:57.24ID:AiJ8Oa3I0
ALCが70km以上でないと作動しない
2017/07/26(水) 17:42:15.99ID:x544BOE40
>>936
たしかにV37はALCとLDP、どちらも70km/hからだね。
たしかにV37はALCとLDP、どちらも70km/hからだね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 17:45:13.42ID:Vw+UwuFL0 >>932クイックは峠とか走るときはいいけど町のりでは敏感過ぎて乗りにくい。
2017/07/26(水) 17:45:21.25ID:AiJ8Oa3I0
あとステアリングにかかるGの強さがプロパイの方が強い位かな
2017/07/26(水) 17:46:08.33ID:AiJ8Oa3I0
MC後は電動パーキングになるんだろうけど、
どこに配置されるんかのう
どこに配置されるんかのう
2017/07/26(水) 18:54:41.03ID:mlifth2h0
>>938
バンドルを余り回さなくて済むから、街中でも楽で良い。
バンドルを余り回さなくて済むから、街中でも楽で良い。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 19:39:54.61ID:xCHwH+jr0 電動いらん
足でいいよ
足でいいよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 21:54:49.09ID:fMWTvDlA0 スカイラインとレガシィB4だったら、座席はどう??
リヤの座席はスカイラインは狭い??
リヤの座席はスカイラインは狭い??
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 22:00:49.30ID:Q3ZonoFm02017/07/26(水) 22:03:11.75ID:aRoxKCDl0
2017/07/26(水) 22:18:31.27ID:R1WU/QJN0
2017/07/26(水) 22:31:30.13ID:nuhLr2GX0
>>946
コピー用紙のサイズですか?
コピー用紙のサイズですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 22:57:38.48ID:Q3ZonoFm0 スバらしくつまらない
2017/07/26(水) 23:00:47.70ID:aRoxKCDl0
スバルはつまらないと空目した
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 23:49:10.88ID:31r2Rp7D02017/07/27(木) 00:16:48.14ID:62mLVHKF0
安いか高いかはどうでもいい。
ただラクに移動したい。
もっとラクな車があれば教えて欲しい。
ただラクに移動したい。
もっとラクな車があれば教えて欲しい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 01:15:45.47ID:Ca6e6zxD0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 02:13:09.22ID:DFYTzDhk0 フーガゴーストやな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 08:10:51.49ID:7GacTwKA0 >>930
2010年設計だから…。
2010年設計だから…。
2017/07/27(木) 08:28:57.61ID:adqbsfYL0
パンク
また15万
また15万
2017/07/27(木) 09:02:46.03ID:AVGdnGcp0
>>940
ドライブモードセレクターの位置が微妙に変わってその横とかじゃないかな
ドライブモードセレクターの位置が微妙に変わってその横とかじゃないかな
2017/07/27(木) 09:10:48.24ID:pLA3LAeO0
2017/07/27(木) 09:37:08.23ID:fgqEXKa90
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 09:41:49.46ID:zZYuU93I0 >>957
乗るときは死んでるんだからボディ剛性は大した問題じゃないw
乗るときは死んでるんだからボディ剛性は大した問題じゃないw
2017/07/27(木) 15:50:16.30ID:QYGU/S2W0
ルート設定した時、通れないような道案内されたことある?
廃道になっているような道とか
廃道になっているような道とか
2017/07/27(木) 16:48:38.04ID:NTW+6h0k0
2017/07/27(木) 16:51:46.63ID:ealaE6J+0
ココを右折です。
中央分離帯がありました
中央分離帯がありました
2017/07/27(木) 17:09:09.91ID:iufE7TzM0
ある、国道から右折してちょっと行ったとこで次左折と言われたとこがイベント会場の駐車場で夜中だったもんで閉めきってあったし
やむを得ず通りすぎたらまた無茶苦茶な遠回りさせられたw
やむを得ず通りすぎたらまた無茶苦茶な遠回りさせられたw
2017/07/27(木) 18:14:34.58ID:MQ/LGoze0
結構あるのねw
俺だけじゃなくて安心した
仕様ならあきらめるか
俺だけじゃなくて安心した
仕様ならあきらめるか
2017/07/27(木) 18:24:58.29ID:YifRz8k70
この先左折専用レーンがあります。
右折専用レーンでした。
ってのが昨日あった。
右折専用レーンでした。
ってのが昨日あった。
2017/07/27(木) 19:11:13.44ID:MQ/LGoze0
ほんとにナビ以外はいい車なんだけどなぁ
2017/07/27(木) 19:32:06.96ID:SL8UgAyH0
これってゼンリン系の地図なのかな?
2017/07/27(木) 19:35:42.08ID:HpCcBJD60
まぁ、どこのメーカーのどんな高級車でも純正ナビなんてこんなもんだよ
軽にオートバックスとかで取り付けた社外製ナビの方がずっと使い勝手が良かったりする
軽にオートバックスとかで取り付けた社外製ナビの方がずっと使い勝手が良かったりする
2017/07/27(木) 20:09:16.19ID:SL8UgAyH0
純正ナビもメーカーを選べるようにして欲しい。
そうしたらクラリオン選ぶ奴、いないけどさw
そうしたらクラリオン選ぶ奴、いないけどさw
2017/07/27(木) 21:26:06.84ID:CR4CZFzM0
Uターン禁止区間をUターンしろって言われたことはあったな。流石やっちゃえ日産だ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 22:24:27.14ID:10jI9Fti0 日産は趣味の車を専門にしてるからナビはしょうがない部分ある
実用性はトヨタだわな
スバルやホンダ、マツダやスズキもナビクソ過ぎるよ
実用性はトヨタだわな
スバルやホンダ、マツダやスズキもナビクソ過ぎるよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 00:14:38.37ID:wRHqzE7+0 サイバーナビからV37純正ナビだと20年以上古くなったように感じる。
クラリオンは「最新の渋滞情報を取得しました」と画面いっぱいに主張したくなる程度には技術的に遅れてる。
サイバーナビなんて取得するのが当たり前だからメッセージすら無い。
クラリオンは「最新の渋滞情報を取得しました」と画面いっぱいに主張したくなる程度には技術的に遅れてる。
サイバーナビなんて取得するのが当たり前だからメッセージすら無い。
2017/07/28(金) 00:19:50.33ID:5x255h+50
2017/07/28(金) 00:45:55.42ID:kRukrKC60
2017/07/28(金) 06:14:20.13ID:VdBGS+Hh0
クラリオンはゼンリン地図じゃないはず
コンビニの場所もズレてたり。。
トヨタ純正は富士通でゼンリンだから使い勝手は良い
コンビニの場所もズレてたり。。
トヨタ純正は富士通でゼンリンだから使い勝手は良い
2017/07/28(金) 06:33:52.21ID:5x255h+50
毎月、地図更新の差分データ配信ぐらいして欲しい。
2017/07/28(金) 11:36:55.35ID:RpjgFcQC0
>>976
それやるとディーラーの利益が減っちゃうからメーカーはなかなか対応できないらしいよ。
メーカーにとっての客はあくまてもディーラーになる。
だから客の利益を減らす様な対応は難しいみたい。
だけどテスラはメーカー直販だからしがらみ無く対応できるとかを何かで読んだ。
それやるとディーラーの利益が減っちゃうからメーカーはなかなか対応できないらしいよ。
メーカーにとっての客はあくまてもディーラーになる。
だから客の利益を減らす様な対応は難しいみたい。
だけどテスラはメーカー直販だからしがらみ無く対応できるとかを何かで読んだ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 11:52:01.30ID:Kb2lAbEL0 ディーラー要らんわ
知識も無いのにイラつくだけ
知識も無いのにイラつくだけ
2017/07/28(金) 12:08:48.42ID:RpjgFcQC0
メーカーからは大した情報共有はされないみたいだし、全ディーラーで情報網を築く位すればいいのにな。
営業や整備士に全部記憶しろなんて無茶な要求してるわけじゃない。
日本中から集まるトラブル報告やクレームを共有できるだけで対応はずいぶん変わると思うんだ。
営業や整備士に全部記憶しろなんて無茶な要求してるわけじゃない。
日本中から集まるトラブル報告やクレームを共有できるだけで対応はずいぶん変わると思うんだ。
2017/07/28(金) 14:36:37.35ID:dx+mvesZ0
ベストカーにフーガの新型予想が出てたけど
V38も似たような感じになるんだろうか
V38も似たような感じになるんだろうか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 15:28:35.69ID:loHnHaVk0 最初の車がこれだから変にナビや静粛性などで他車と比較できないからいいや
比較は怖いね人間は何でも比べたがる俺はこの車を10年乗るよ
比較は怖いね人間は何でも比べたがる俺はこの車を10年乗るよ
2017/07/28(金) 15:52:24.47ID:u0tTip970
13年前に買ったパナのナビより、使い勝手が悪いんだから仕方がないな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 16:37:32.46ID:ZKRUIqnX0 2018のQ50はテールランプがシンプルになったせいか現行のような複雑な彫刻のようなデザイン(蛾が羽ばたいてるみたい)のほうが後期って言われても納得しそう
2017/07/28(金) 17:13:59.63ID:0MhtpLMo0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 18:05:53.30ID:Kb2lAbEL0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 18:06:57.92ID:Kb2lAbEL0 フーガとシーマは廃車で良いと思う
ラグジュアリーは日産似合わない
スポーツカーだけに力入れて欲しい
ラグジュアリーは日産似合わない
スポーツカーだけに力入れて欲しい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 19:19:47.53ID:wriOHyH502017/07/28(金) 19:25:53.51ID:5x255h+50
日産ルノーグループが上半期世界一らしいな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 19:28:08.44ID:Zi+Of85c0 若い芸者も良いけど疲れるからある程度、いってるテクニシャンが好き!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 19:50:01.59ID:loHnHaVk0 度々書き込みさせてもらってる20代の購入者ですけど、この車乗ってると「いい車ですね」って声を掛けられることが多くなりました。特に車好きそうなお姉さん(80代)や、車に詳しそうなお兄さん(60代)から。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 20:07:07.01ID:Kb2lAbEL02017/07/28(金) 20:31:16.85ID:5x255h+50
>>991
大統領なんて名前のクルマを皇室が使えるわけないだろw
大統領なんて名前のクルマを皇室が使えるわけないだろw
2017/07/28(金) 21:10:33.84ID:tYz11aOG0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 21:25:15.07ID:wriOHyH50995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 21:25:56.31ID:Kb2lAbEL02017/07/28(金) 21:39:33.58ID:tYz11aOG0
それもこれもプリンスが作った「スカイライン」という車をお取りつぶしせず
ヤンキー車として売り続けたあげくのブランドイメージの悪化がもたらしたもの
スカイラインは21世紀になってV35が出てやっと正常な車になったが、日産の枕詞である「ヤンキー車」のイメージを払拭するに至らなかった
ヤンキー車として売り続けたあげくのブランドイメージの悪化がもたらしたもの
スカイラインは21世紀になってV35が出てやっと正常な車になったが、日産の枕詞である「ヤンキー車」のイメージを払拭するに至らなかった
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 22:02:57.70ID:2KJMee/Z0 ノート、ジューク、エクストレイル、セレナ
これだけ国内あれば充分なんだよな
あと、セダン1車種、スポーツ1車種。
日産のブランドとしては、スカイラインとGT-Rだろうなあ。
Zも、というのはわかるが、2車種は要らないような。
これだけ国内あれば充分なんだよな
あと、セダン1車種、スポーツ1車種。
日産のブランドとしては、スカイラインとGT-Rだろうなあ。
Zも、というのはわかるが、2車種は要らないような。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 22:09:02.62ID:Kb2lAbEL0 セダンはV38だけで良いと思うよ
スポーツカーはフラグシップのR35
ミニバンがセレナ
SUVがエクストレイル
コンパクトカーがノート
電気自動車のリーフ
後はキャラバンぐらい
他は廃車して良い
スポーツカーはフラグシップのR35
ミニバンがセレナ
SUVがエクストレイル
コンパクトカーがノート
電気自動車のリーフ
後はキャラバンぐらい
他は廃車して良い
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 22:38:50.00ID:2fk3326L0 フーガはとにかくあのブクブク太った醜いボディを何とかしろよ
中年メタボリック体型で気持ち悪いから日本でも世界でも売れねえんだよ
中年メタボリック体型で気持ち悪いから日本でも世界でも売れねえんだよ
2017/07/28(金) 22:47:06.31ID:tYz11aOG0
>>999には言われたくない
10011001
Over 1000Thread プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
life time: 35日 14時間 45分 27秒
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
life time: 35日 14時間 45分 27秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 【暇空茜】トリップ・オブ・デスが実はトライ・パニッシャー・オブ・デスだと明かされた時は震えたよな [928194223]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- おすすめのニス教えて!
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5