X



【TOYOTA】トヨタ エスクァイア【Esquire】Part10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 15:27:06.74ID:hNcH3d2D0
そもそもエスカイヤが加齢臭ハンパねーんだがwww
内装とか思いっきり童貞ウケする仕様じゃんww
そうゆう目で見られてるってわかってて買ってんでしょ?w
ギャハハハハハ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 19:37:13.99ID:Ehr5xUWR0
HVとガソは価格差があるけれど、
ローン組むなら月々のローンの金額差は燃料費の差で埋まるよ
月数百kmとか全然走らない人は置いといて
毎年の自動車税や車検時の免税減税も考慮してもHV一択だと思うけどな
売却時の価格も高いし
ローン組んで買う人でガソを選ぶ理由を教えて欲しい
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 20:38:10.37ID:9gm3GZWh0
>>795
じゃ「航走距離が多い人限定」て始めに出さないとな
それ前提で説明すりゃみなある程度は納得する
君の会話や説明が下手と指摘されるのはそういう所
補足した時点で自身に不備があったと自覚しないとね
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 21:07:35.17ID:zIrz3tvQ0
>>796
ん?792は俺じゃないんだが
792をフォローするわけじゃないが
「月数百kmしか走らない人は置いといて」ってのは前提では無いんか?
それを見て俺は一般的な走行距離以上の人はhvが得だとレスしたんだが
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 21:14:33.20ID:vIkdyYFv0
1L辺りガソが10km、HVが15kmとすると1度の給油でガソとHVで差が約28km、ガス代にすると200円程度
月5000円の差を出すには25回給油
実際55L入れることなんてないから給油回数でいうともっと増える
毎日500km以上走る人ならお得だね!
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 21:22:54.52ID:zIrz3tvQ0
月1000km走行、ガソリン1L130円とした場合

リッター10kmのガソリン車は100L必要
月のガソリン代は13000円
リッター15kmのHV車は66.7L必要
月のガソリン代は8667円

約5000円の差が出るじゃん
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 21:39:32.43ID:B4PFDRyM0
>>799
たぶん一桁間違えたんだろう
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 23:14:28.62ID:B4PFDRyM0
>>803
わずかな差なので静かで給油回数の少ないhvでいいやん
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 23:52:27.10ID:CI/0P5Kt0
5年ぐらいで乗り換えると5万キロぐらいしか走らないからな

そうなると実は購入金額含めてトータルではハイブリの方が散財してる

環境と気分と流行りでハイブリ買ったけど、そんなもんよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 07:33:42.01ID:zGU+Yciu0
そもそもエスカイヤが加齢臭ハンパねーんだがwww
内装とか思いっきり童貞ウケする仕様じゃんww
そうゆう目で見られてるってわかってて買ってんでしょ?w
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 11:11:09.96ID:nNTHGMFE0
ガソリンとhvで論争する人多いけど、普通に考えれば資金が豊富ならhvにする人がほとんどだわな。
結局もっとカネがあればノアヴォクエスクではなくベンツ、BM、レクサスにする。
理由を色々こねくり回して後付で屁理屈考え回すけど、ガソリンにしたなんて本音はカネでしか無い。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 13:26:40.97ID:FpSjpCLX0
まぁ、金を気にしないならHVって理屈はわかるが、金があっても金額に見合ってないものに無駄に金出すのはシャクってのもあるしなぁ
やっぱある程度効果は気にするんじゃないの?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 14:27:21.27ID:s0g/j4mg0
>>815
ノアヴォクを選ぶ人が金があったらベンツやBMにレクサスを選ぶ?
ええっと・・・・馬鹿?
夏休みも2週間切ったんだからオマエも頑張って童貞線切って来いよw
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:54:20.24ID:E5Bk3BT40
>>823
古すぎる
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:03:05.98ID:6TKiu/WB0
他人を下に見る事でしか矮小な自尊心満たせない奴ってほんと哀れ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 21:10:35.95ID:rmxdnD3K0
前期ガソリン乗りを前期HV乗りが見下し、
前期HV乗りを後期乗りが見下し、
後期乗りを90系前期乗りが見下(ry


無限ループって怖いね!
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 00:04:25.02ID:He8rNBv40
>>819
年収3000万でもFITやアルファードに乗ってる知り合いがいるから、金は関係ないね

所詮は脚

奥さんは運転できるか、取り回しはよいか、燃費はよいかなど
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 11:02:12.45ID:WI+D28i+0
>>831
3000万くらいだと堅実になるかもね。
知り合いに2人総資産数十億ってのがと都内にいるけど、乗りもしないのに
高級外車が複数車庫に入ってる。スーパーに行くときは小さい奥さん用cクラスを使うんだそうだ。
譲れないらしい。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 14:27:06.33ID:C4mmKOXh0
そもそもエスカイヤが加齢臭ハンパねーんだがwww
内装とか思いっきり童貞ウケする仕様じゃんww
そうゆう目で見られてるってわかってて買ってんでしょ?w
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 20:33:00.18ID:+rvAK3n10
我が家の場合は、私の父の時代からトヨペットのディーラーとおつきあいが長く色々良くしてくれるから、
(ノアかヴォク、あと他社ミニバンも検討はしたけれど)エスクァイアっていう選び方なんだけどなあ。
5ナンバーミニバンがいいかなって感じだからさ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 05:58:24.91ID:+HZip7630
そもそもエスカイヤが加齢臭ハンパねーんだがwww
内装とか思いっきり童貞ウケする仕様じゃんww
そうゆう目で見られてるってわかってて買ってんでしょ?w
ギャハハ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 21:17:12.04ID:nqw21aXG0
個人差や道路事情次第だから何とも言えないけど
ノーズ短いからいらないんじゃない
リアはガラス面下端が高いからあった方がいいと思う

フロントリア両方カメラ無いセダンから乗り換えた俺の感想でした
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 22:52:16.51ID:c8VDa70q0
>>848
リアは「あったらいいな」が形になったわけで便利だと思うけどフロントっているか?
そうまでして飛び出したいのか?
目線が低くてボンネットで距離感あるセダンやスポーツならまだわかるけど、エスクァイアの高さで左右確認でカメラを頼るってどういう道?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 12:58:01.64ID:B8XyXOYP0
ビッグのサイドはカメラがミラーに着いてるから、視界が広くていいと思いますよ。
タイヤも写るし。
あと、走行速度に関係なく表示できます。
欠点として、ミラーが不恰好になるという意見はありますけど、個人的には特に気にしてません。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:17.18ID:hQ4bZJa10
>>856
BIG-Xでフロントもサイドも取り付けたら良い。
オートバックスなんかで取り付けるのならば、事前にセンサー(ソナー)が付いてることを言っておかないと、センサーのカプラーを使ってフロントカメラを繋いで、センサーが作動しなくなるから注意な。

純正ナビでも、取り付けようと思えば可能だが、外部入力の箇所を使うから切り替えがが面倒。

最新のBIG-Xは、言葉で「フロントカメラ」と言えば切り替わるし、フロントカメラやサイドカメラを映して欲しい場所を、地図で地点登録をしておけば、近付けば自動でフロントカメラやサイドカメラが表示されるよ。
自宅や会社の駐車場を登録しておけば、場所にもよるだろうけど、便利。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 09:57:12.46ID:9CaUq1xW0
最後までステップワゴンと迷っていたが
ついに先週買ってしまった。
年収500万しかないのに、月5万のローンどうしよう・・・。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 13:29:51.04ID:9CaUq1xW0
>>859
頭金10万。。
0867858
垢版 |
2017/08/29(火) 16:23:03.52ID:0hiAniNp0
色は黒にしたよ、
ローンは60回払い。
年収低いけど、勤務してる会社が大手だからかすんなりオートローンが通った。
貯金は多少あるけど、全部車につかえないしね。。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:47:05.24ID:DedmZ/QH0
そもそもエスカイヤがDNQ臭ハンパねーんだがwww
内装とか思いっ切りDNQ受けする仕様じゃんww
そういう目で見られてるって分かってて買ってんでしょ?w
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 01:18:41.61ID:XYv707sa0
やっぱりローンはダメだ
年利計算して年で数万円利息だとすると
その数万でうなぎ食ったり出来るじゃんって思うとローン出来ん
一括で払う金額はあるけど貯金額減るのも嫌だし悩ましい
今の車壊れるまで乗るか…
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 06:24:30.50ID:3b9m6zvl0
残クレって便利じゃね?
乗り潰したい人には向かないけど、
5年とか車検ごとに乗り換えたい飽き性にはぴったり
返却or新車に乗換すれば据置額は払わなくて済むし
月々の支払いに総額分の金利がかかってても気にならない
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 06:55:12.89ID:cS7aDfYG0
>>869
こたえでてるじゃん
乗れ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 07:02:08.36ID:zqwjVhaQ0
古いアメ車乗ってた時の税金 維持費比べたらエスクァイア良心的
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 08:21:44.84ID:sbzmU5lV0
>>870
乗り換え時に現車を満額査定されることは滅多にない
外装の細かな傷や内装のシミやらでも減額必至
特に走行距離の査定は満額出させるなら年間1万kmも走れない
400万の残クレで満額200万としても追加で数十万払わされることが多い
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 08:47:51.54ID:CrSTYxKW0
>>870
何処が便利なん?
金利ばっかり行って損しかないやろ
現金で買っておけば、5年後の乗り換え時、また半額くらいで新車買えるで
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 10:24:55.09ID:4bFNWy4o0
残クレは残価設定がそもそも安めになってるので寺に渡さずに買い取りにして
そのまま買い取り店に持っていった方が得って聞いた
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 19:39:32.95ID:lIq/ns2Y0
>>870
走行距離に制限がなければいいんだけどな。
超えてたら超えてる文に対して減価される。
傷も減価対象だから乗るのにも気を使うし、自分の物でないってのもいや
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 23:10:21.71ID:xoPP4RNa0
>>877
別にダークじゃないぞ
買い取り条件が厳しいだけだ
説明受けりゃ容易に判断出来る
自分の理解を超えるような物事をダークとか安易に使ってごまかすな

そんな俺は設定期間までに車体が無事でいられる運なんぞ持っていないので残価設定で買わないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況