X



新車販売台数ランキング総合スレ 151 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 23:55:41.63ID:qs97V+H70
自動車の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

■全軽自協 軽自動車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1473247402/

前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 149
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492273574/
新車販売台数ランキング総合スレ 150
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495975636/

※古くさいコピペや連投カキコには反応しないように
エ作員を連呼するカキコは、単発連投の別を問わず意図を考えましょう
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 17:15:36.94ID:oXKqz0i60
>>406
ホンダのスポーツモデル(非FF)は今でも好きだし完熟されたモデル末期の車両は良いと思うんだよね。
ただ、この間乗り換え前にトヨタマツダスバルジープとホンダでコンパクトSUV乗り比べたけど、個人的には正直ホンダが一番下だった。
安く貨物として割り切るならとも考えたけど、やっぱりダメだった。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 17:39:12.97ID:2YFY5+Cg0
>>402
いまだにこれだけ売れてるんだから人気は驚異的
30プリウスの時と違って、HVのライバルは自社モデルだけでなく他社も入れて
数十モデルもあるんだぜ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 18:08:43.64ID:oukLuaIt0
>>408
ヴェゼルかな?あれは少し前の車だから仕方ないね
あのセンシングはまだ過渡期のものでしょ
秋か冬にマイチェン来るからどんだけ改良してくるか
ただまあ、直近のホンダ車はそう悪くもないよ
少し前まではほんとやる気あんのかって感じたが
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 18:34:05.59ID:IUoCTF0y0
>>412
コレか

N-BOXのナックル、タイロッドエンドの錆び(※購入して約半年)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/b67/2794518/20141101_2934684.jpg

HONDAのお客様相談に画像を送り相談しました。
「サビはしょうがないです。みんなこんなものです。」
「えっ新車時でサビてて普通なの?重要保安部品でしょう?」
「お客様のだけ特別ということはありませんから。貴重なご意見有難うございました。今後の参考にさせていただきます。」
「それは個人の意見でなくHONDAの意見ですね。 それでは、画像とその新車でも錆びてて当たり前というHONDAの意見を公開してもいいですね?」
「どうぞ、ご意見ありがとうございました。」
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 20:17:17.95ID:IMhKg8WU0
>>414
どの記事?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 20:29:35.25ID:y8CuUdUG0
カムリ売れすぎ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 21:43:47.27ID:WaKNlBtM0
セダン愛(爆笑)
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 22:33:11.57ID:2GLxVVnx0
千葉はホモダ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 09:10:55.70ID:ItYXCZas0
>>414
トヨタの場合
>トヨタは過失を認めていないが、訴訟の長期化で消費者のイメージを損ねる前に和解に応じる戦略をとったもようだ

ホンダの場合はすでにイメージが損なわれているから心配ないね

><
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 10:10:19.50ID:WEykt5yG0
>>410
日本にCR-Vハイブリッド導入するとしたら
韓国と同じで北米産だろ?
駄目だな、こりゃ。
新型シビックも輸入ものはやめたほうが
良さそう。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 10:13:57.78ID:qAmuMWcE0
>>371
この記事の一番駄目な所は指摘してる部分の画像が無い事だな
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 11:13:57.60ID:D9KaS5EL0
新型カムリの受注が1ヶ月で11500台で先代の2倍程度
プリウスやシエンタ、C-HRに比べれば地味な数字だが
一過性のノリで売れるようなクルマでもないので悪くない滑り出しだと思う。
発売1か月の受注台数はインプレッサと同程度で
今後もインプレッサと同じくらい売れるなら上等だろう。

http://www.sankei.com/economy/news/170810/ecn1708100024-n1.html
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 13:09:03.93ID:SEeU07M/0
販売店舗3倍だからなあ
トヨタの想定は1万5000台くらいだったと思うよ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 14:08:51.48ID:XFufuKMq0
>>423
バカは黙ってた方が良いと思うよ

 トヨタ自動車は10日、全面改良した主力セダン「カムリ」の受注台数が発売から1カ月で月販目標台数(2400台)の約5倍の約1万1500台に達したと発表した。
スポーティーで美しいデザインや、部品共通化を進める新たな設計・開発手法「TNGA」の採用で向上した走行性能などが高く評価されているという。

http://www.sankei.com/economy/news/170810/ecn1708100024-n1.html
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 14:12:10.73ID:wfrDr2P50
>>423
他のメーカーも販売店の数を3倍にすれば3倍売れるんじゃね?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 14:20:24.77ID:sbXN+Nk30
まさか月間目標台数5倍だからメーカーの想定を上回ったとでも?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 18:01:32.27ID:E31uQM+z0
だったと思うよ ←

それあなたの想像ですよね
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 19:15:56.86ID:Y19K+JUS0
>>426
一回も月間目標を上回った事ないのに販売好調アピールのプレスリリースを出したジェイドさんの悪口はやめてやれ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 19:56:48.11ID:UR4F8pRW0
みなさんスパイクという不人気車もたまには思い出してあげてくださいね
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 20:09:02.45ID:Y19K+JUS0
これが現実

ヒンジドア3列車の3列目のヘッドクリアランス

先代オデッセイ 910mm
プリウスα 900mm
エクシーガ 895mm
ジェイド 875mm ←(笑)

http://i.imgur.com/2RcjDKs.jpg
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 20:09:14.12ID:Y19K+JUS0
driverテスト実測値(ウィッシュのみウェット)
ジェイド(152ps)/プリウスα(136ps)/ウィッシュ2.0(152ps)

発進加速
0-200m  12秒32/11秒92/11秒89
0-400m  18秒49/18秒33/17秒91
0-40km/h 3秒90/3秒01/3秒48
0-60km/h 5秒83/5秒22/5秒50
0-80km/h 8秒37/8秒14/7秒90
0-100km/h 11秒83/12秒00/10秒93
0-120km/h 15秒91/17秒22/14秒92

追い越し加速
20-60km/h 4秒89/4秒95/5秒20
40-80km/h 6秒04/6秒01/6秒31
60-100km/h 7秒37/7秒04/8秒09
80-120km/h 8秒99/8秒86/10秒08

燃費
一般道 19.2km/L/21.9km/L/9.9km/L
高速道路 18.9km/L/21.1km/L/15.0km/L

騒音
アイドリング 42/33/**dB
100km/h 65/65/**dB


136馬力のプリウスαに燃費も加速もボロ負けの自称152馬力のジエンド(笑)

Sモードにしないと実馬力は90馬力程度がいいところ

(´;ω;`)ブワッ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 20:12:09.07ID:Y19K+JUS0
ジェイドの原型、東風本田汽車有限公司が中国市場をターゲットとしたミニバンのコンセプトカー「コンセプトS」
http://i.imgur.com/CpSA0nU.jpg


ハイセンスさも洗練もヘッタクレもない中華設計のアジアンカーを騙されて買う情弱ユーザーが多いアホンダが残念すぎて…


(ToT)
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 20:14:42.40ID:SXp782Hx0
雪道だと出番が無いなんちゃってSUVと言えばC-HR
今どきハイブリッドに4駆が無いC-HRは、動力性能が全速度域でヴェゼルに大きく劣る
(driverテスト)
><

ヴェゼルハイブリッド4WD/C-HRターボ4WD/C-HRハイブリッド2WD
0-200m
11'87/12'55/12'19
0-400m
17'80/18'95/18'62
0-1000m
32'07/34'25/33'96

0-100km/h
10'40/12'56/12'36

追い越し加速スポーツモード (エコモード)
20→60km/h
4'30(4'42)/5'26/5'20
40→80km/h
4'96(5'43)/6'10/6'76
60→100km/h
6'39(6'81)/8'22/8'23
80→120km/h
8'34(8'54)/10'39/10'57

C-HRのエコモードは遅すぎて割愛

(´・ω・`)
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 20:18:29.20ID:Y19K+JUS0
>雪道だと出番がないなんちゃってSUV

これか

http://youtu.be/0lzJve3XxGM?t=20s




アレアレ?

四駆なのに二駆のゴミ収集車や軽貨物車がクリアできる雪道で1台だけ立往生…


(TOT)


まさにこれ
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 20:18:32.44ID:SXp782Hx0
ジェイドは上質を売りにできるからそんなに速くなくてもいいのに、追い越し加速もジェイドが一番速いとかもうね 
(-。-)y-~

追い越し加速 (driverテスト)
ジェイド/プリウスα/ウィッシュ 
それぞれSモード、パワーモード、スポーツモード
20-60km/h 4秒62/5秒20/5秒63 
40-80km/h 5秒32/6秒31/6秒44 
60-100km/h 6秒92/8秒09/8秒13 
80-120km/h 8秒29/10秒08/10秒23 

↑ 
まさにドン亀α

><
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 20:19:12.44ID:Y19K+JUS0
>>437
それともこれか


「普通じゃないです、この車…」「こんな怖い車にはもう乗らない」「パニック状態です…」「対向車線のど真ん中で立往生…」 
http://kakaku.com/bbs/K0000602447/SortID=18722965/

ヴェゼルとは何だったか… 
クルマだと思ってたが違ったようだ 

一方、C-HRは… 

加速では、1.8Lのハイブリッドは気持ちよくボディを引っ張ってくれました。40km/hから100km/hまでの加速ではエンジンの回転数が一瞬ガーっと上がりますが、十分な加速感が得られます。
追い越し車線に入るときのハンドリング操作と車体の追従性についても、SUVにありがちな重心の高さによる「グラっと揺れるような感じ」もなく、スムーズに車線変更できます。そして、そこからの中間加速も気持ちよく出来ます。
C-HRは高速巡航も実にラクラクとこなせるクルマでした。これなら長距離を乗っても疲れにくそうです。
http://www.netzkobe.co.jp/c-hr/330

C-HRのアドバンテージがハンパない結果だ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 21:51:33.95ID:PHANilWW0
>>439
> ジェイドは上質を売りにできるからそんなに速くなくてもいいのに、追い越し加速もジェイドが一番速いとかもうね 

そこら辺のホームセンターで座椅子を買ってきてくくりつけたような3列目シートの
ジェイドが上質を売りとか面白い冗談ですね
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 21:55:08.47ID:SPEv5HjF0
>>440
ネッツトヨタ神戸の宣伝記事がどうかしたのか??
心配しなくてもC-HRがヴェゼルに大きく劣るのは周知の事実

ハイブリッドが苦手なせいか、動力性能が全速度域でヴェゼルに大きく劣るCーHR
(driverテスト)

一方、ヴェゼルは

清水のサーキットインプレッションでもトヨタは限界性能の低さを毎度指摘されて不憫 
特にTHSがバッテリー使い果たしたらホニョホニョになるのに、ヴェゼルはラップを重ねてもタイ厶が落ちない 
DCTは圧倒的に楽しくTHSの無段変速は許しがたいほど退屈だと散々な結果だ 
ヴェゼルHVのシャーシー性能、足回りは抜群で、CVTのガソリン車より断然楽しいとも 

知ってた
(-。-)y-~
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:04:39.20ID:Y19K+JUS0
>>446
        フィットHV    アクア
0-200m   12.07秒    12.17秒
0-400m   18.32秒    18.72秒
0-1000m  35.92秒    34.32秒

※ソースはアホンダ大好きDriver誌テストより
※400m〜1000m区間はどう考えても既にトップギアなのでミッションのリコールは無関係

フィットHVは0-1000m計測1回でほぼバッテリーを使い切り
0-400計測ではアクアは0.2秒落ちくらいなのに対して、フィットHVでは1.5秒タイムダウン、0-100km計測ではフィットHV2.6秒もタイムダウン

たった1000mでバッテリー使い果たしてホニョホニョのフィットHVに対して、アクアはラップを重ねてもタイムが落ちない

THSは圧倒的に楽しくi-DCDの貧弱バッテリーは許しがたいほど退屈だと散々な結果だ 

知ってた
(-。-)y-~
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:07:26.98ID:Y19K+JUS0
>>447

これが現実

ヒンジドア3列車の3列目のヘッドクリアランス

先代オデッセイ 910mm
プリウスα 900mm
エクシーガ 895mm
ジェイド 875mm ←(笑)

http://i.imgur.com/2RcjDKs.jpg


7人乗りのプリウスαの3列目では186センチまで首を曲げずに座れるのに
身長183センチ以上だとリアゲートを開けて走らないとまともに乗車できない周回遅れの貧相6人乗りジエンドとは何だったのか

(´;ω;`)ブワッ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:08:55.88ID:Y19K+JUS0
ホンダの精一杯のスタイリッシュ(笑)ジエンドはこのザマ

うっすいうっすい座布団シートw
リクライニングなんかしたら車外に放り出されて即死w
http://i.imgur.com/x6gV29P.jpg

大人気プリウスαならフカフカの座り心地にリクライニングも余裕
http://i.imgur.com/skXDiBJ.jpg


この差は一体…

><
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:13:51.39ID:Y19K+JUS0
ホンダ ジェイドは廃止。シャトルと統合へ
http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/49900206.html

ホンダが、車種整理の検討に乗り出した。
スクープ班がつかんだ内部情報によると、国内向けジェイドは、現行モデルの1代限りで廃止されて、ラインナップから名称が消える可能性が出てきた。
社内で検討されているプランの中で有力なのは、
コンパクトワゴンのシャトルと統合する案だ。


スタイリッシュなワゴンスタイル(笑)のジエンドはまもなく商用モデルのシャトルと統合されて廃止…

(´;ω;`)ブワッ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:16:03.18ID:SPEv5HjF0
>>450
ジェイドの優位性が良く分かるね

183センチが首を曲げずに座れたり、ゲートを開ければそこには無限のヘッドクリアランスが出現したり…
不細工αでは到底得られないものだ
ジェイド恐るべしだな
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:26:39.46ID:DT+3YaC/0
>>452
身長183センチ以上の人間が座る時はリアゲートを開けて走るとかホンダの上質恐るべし
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:28:37.85ID:yqzEkmf80
これが現実

ヒンジドア3列車の3列目のヘッドクリアランス

先代オデッセイ 910mm
プリウスα 900mm
エクシーガ 895mm
ジェイド 875mm ←極薄座布団シートで涙ぐましい努力してもこのザマ(笑)

http://i.imgur.com/2RcjDKs.jpg


7人乗りのプリウスαの3列目では186センチまで首を曲げずに座れるのに
183センチ以上はリアゲートを開けて走らないとまともに乗車できない周回遅れの貧相6人乗りジエンドとは何だったか

><


その結果


ホンダ「ジェイド」がさっぱり売れない理由
〜このミニバンは肝心なところがズレている〜
http://toyokeizai.net/articles/amp/116472?display=b&;amp_event=read-body

不人気車.com
第6回:ホンダ ジェイド は中古車が一番おいしい ハイブリッドカー
http://www.xn--ihq5po14ehz4a.com/entry/2016/07/25/073134

(´;ω;`)ブワッ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:36:20.58ID:nV0cKs010
不細工αには色々問題があるようだ

不細工αには出来ないシートアレンジ
i.imgur.com/aZme2C9.jpg 
i.imgur.com/XUKMK8g.jpg 

不細工αは2列目を畳んで上げることすら出来ない
i.imgur.com/vLN2hUq.jpg 

ジェイドは機能充実のホンダセンシング、不細工αは簡易版のセーフティセンスCすら付かない時代遅れぶり

ダブルウイッシュボーンのジェイドに対して、トーションビームの不細工α

それなのに同等装備で数十万円も高額な不細工α
どっちのオーナーが勝ち組か考えなくても分かるからトヨタ弱ったね
><


まさにこれ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:43:12.71ID:DT+3YaC/0
自称上級ミニバンなのにトーションビームのオデッセイを全力でdisるのやめろw
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:47:05.20ID:ST3JmRvY0
リコール多発のポンコツハイブリッドにアジアンカー流用不人気ジエンド、キャリアスマホが買えない貧乏スマホユーザーしか見向きもしてくれない軽自動車メーカーホンダは、八方塞がりでこのザマ

高級レクサスに全く歯が立たない、ぼったくりSOHC横置きFFれじぇんど(笑)も駄目


http://lexus.jp/dealership/images/24451/24451-img_slide_02.jpg
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-oota/assets_c/2015/05/NCM_0490-thumb-3264x2448-455897.jpg

この大差は一体…

(ToT)


〜ここまでのまとめ〜

未だに一般販売出来ないクラリティ、37psも上回るのに100psのアクアと同程度の動力性能しか発揮出来ないメタボディのフィット
新型プリウスに対抗するHVが開発出来ない技術力の無さ
シャトルもマイナスイメージ払拭のためフィットの名を外され、搭載するHVシステムは将来性のないというか廃止が決まったポンコツiDCD
訴訟を起こされたポンコツセンシングを搭載するアコードHVは、同クラスの車種より無駄に高額で既に3桁クラブの常連。2桁クラブ常連も遠くはない始末
横置きエンジンFFベースのレジェンドは無駄なハイテク技術を採用したボッタクリの高額車、何故SH-AWDを採用したのか意味不明
ダウンサイジングターボと嘯くがステップワゴンのエンジンをそのまま流用し、何をダウンサイジングしているのか、そもそもダウンサイジングコンセプトを
本当に理解しているのか意味不明な実質4人乗りの自称ミニバンの都市型3桁ジェイド
オデッセイHVはアルヴェルHVどころか明らかにエルグランド以下。というかアルヴェルエスティマHVに対抗するならAWD必須だが、何故か設定されず。
NSXやシビックタイプRだの嘯くが、肝心のレースの成績は低迷しており、自社製のレーシングHVを開発出来ずF1のPUもポンコツでマクラーレンに
迷惑を掛ける始末。
材料コストが大幅に安いマグネシウムと嘯くが、そもそも現時点では携帯電話のバッテリーにすら採用されておらず、しかもマグネシウム生産国世界一
は中国であるためチャイナリスクからも逃れられず、レアアースを削減したハイブリッドなぞ今のホンダでも開発出来てないのに大威張りするなんちゃって
フルラインナップメーカーホンダに明日はあるのか

><
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 23:00:04.80ID:nV0cKs010
上質ジェイドを買わずに不細工αを買ってしまった情弱には辛すぎる現実…

その結果、

国内最大級商品情報サイト価格コム
ハイブリッド満足度ランキング
グレイス > アクシオ
シャトル > フィールダー
ジェイド > プリウスα
フリード > シエンタ
フィット > アクア
http://s.kakaku.com/kuruma/ranking/rating/fueltype=hybrid-car/

i-DCDの圧勝
(-.-)y-゚゚゚


トヨタ大丈夫か?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 23:10:15.66ID:y2F3aouW0
その結果、

国内最大級商品情報サイト価格コム

ハイブリッド満足度ランキング
http://s.kakaku.com/kuruma/ranking/rating/fueltype=hybrid-car/

第1位 クラウンアスリートハイブリッド

THSの圧勝

(-.-)y-゚゚゚


ホンダ大丈夫か?^_^
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 00:33:56.40ID:uhV4e3jn0
> 183センチが首を曲げずに座れたり、ゲートを開ければそこには無限のヘッドクリアランスが出現したり…
> 不細工αでは到底得られないものだ

その183cmのレビューではプリウスαは「厳しい感じ」ですんでるけど
ジェイドは「厳しいです!」と断言してるんですけど
それに3列目シートを使うときにはゲート開けて走るとかとんだマヌケな車だな

http://autoc-one.jp/honda/jade/report-2080909/0002.html
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2081172/055_o.jpg

まぁ百聞は一見にしかずというけれど、実車みたらウナると思う。
狭いだけでなく床が極端に高いため、いわゆる体育館座りになってしまう。
つま先の入れ場所も穴蔵のような感じ。何より頭をハッチドアの隙間に
入れなくちゃならない(しかもガラスルーフに当たっている)。厳しいです!

https://allabout.co.jp/gm/gc/380041/2/
身長183cmの私だとプリウスαの3列目シートは厳しい感じ。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 00:50:45.27ID:JGjQwDod0
いつも通りにホンダの不調をトヨタをdisる事で隠す千葉であった
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 01:13:17.39ID:uhV4e3jn0
新車販売台数ランキングのスレだから販売台数書いておくか

プリウスα
2016年 27,240
2017/1〜6 10,370

ジェイド(HV車+ガソリン車)
2016年合計 6,520
2017/1〜6 1,342
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 01:39:25.69ID:5634haFK0
>>464
数字は残酷だなw
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 01:42:28.97ID:z+FkF1Fg0
トヨタはアホンダなんぞを気にしてる場合か?

やっぱ日産がすごい。
日産がシルフィ直4ePowerとか出したらプリウスは完全にポシャるぞ。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 02:17:44.91ID:b25Xfjbg0
>>466
トップ30に三車種しかランクインできない日産がなんだって?
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 02:22:35.06ID:TmliKAkw0
ホンダ鈴鹿社員、強姦容疑で逮捕 四日市のアパート侵入 

三重県四日市市で4年前、アパートに侵入し女性に乱暴したなどとして10日、
同県鈴鹿市西庄内町の会社員・原田義人容疑者(44)が強姦などの疑いで逮捕された。
ほかの強姦事件への関与をほのめかしている。

警察によると、原田容疑者は4年前、四日市市に住む女性(当時20代)のアパートに侵入し、
女性に刃物を突きつけ「騒いだら殺すぞ」と脅し、乱暴した疑いがもたれている。
調べに対し、原田容疑者は「間違いありません」と容疑を認め、
四日市市や鈴鹿市で起きた強姦事件、十数件への関与をほのめかしていて、警察が余罪を追及している。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 07:38:37.90ID:lYktG3Ta0
>>466
日産 ノート(ハイブリッド) e-POWER S / e-POWER X / e-POWER MEDALIST / e-POWER NISMO 1200cc(HE12)モーター FF
評価: 4.1pt 平均燃費:20.99km/L

JC08モード燃費 34.0〜37.2 km/L
JC08モード燃費達成率 56.42〜61.73 %


トヨタ プリウス A / A プレミアム / E 1800cc(ZVW51)CVT FF
評価: 4.1pt 平均燃費:26.96km/L

JC08モード燃費 37.2〜40.8 km/L
JC08モード燃費達成率 66.08〜72.47 %
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 10:27:40.25ID:afCNBS0p0
>>437
https://youtu.be/zbD5NxPVKSw
何故か雪道ツーリング比較に出て来ないヴェゼル
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 10:32:42.40ID:afCNBS0p0
世界各国で最も売られる自動車ブランド!
Regtransfersは、「世界各国で最も売られている自動車ブランド」というわかりやすい地図を作成した。
さすがというべきか、日本発祥の「トヨタ」は、世界規模でも圧倒的な人気を博す様子が確認できる。実に49ヶ国で販売台数の首位をいただく。
それでも、他のアジア製ブランドなら特定の国で猛威を振るうケースもある。例を挙げると、ロシアでヒュンダイ、インドでスズキ、メキシコで日産、中国でSGMW、イランでサーイパーなど。
http://www.pressdigitaljapan.es/texto-diario/mostrar/781674/car_ranking
http://i.imgur.com/b4G9MV5.jpg
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 11:00:51.75ID:+2VNUUer0
ジェイド 一択
ワスレズニ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 12:00:47.10ID:cgHT85Jf0
>>477
悔しくて涙が出た

まで、読んだ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 12:02:09.24ID:En9IKtI+0
トヨタは今の社長になって明らかに良くなったね。
対してホンダは社長交代の度にゴタゴタしてる。
今はトヨタの方が昔のホンダみたいだ。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 12:07:59.38ID:AL4H1bpt0
>>477
桁外れの販売拠点で顧客を選ばず数を稼ごうとして正規ディーラーまでもが次々と倒産に追い込まれる悲しみの図式を構成する企業倫理が疑われる5流メーカーホンダの悪口はやめてやれ




ホンダ正規ディーラーの(株)播磨ホンダ販売(兵庫)/自己破産へ
http://n-seikei.jp/i/2016/04/post-36680.html

ホンダディーラーショップの「ホンダサロン」(京都)/自己破産へ
http://n-seikei.jp/i/2015/10/honda-salon-tousan.html

自動車小売のホンダオート阿南(徳島)/破産手続き開始決定
http://n-seikei.jp/i/2015/10/post-32925.html
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 12:11:30.33ID:z+FkF1Fg0
>>480
トヨタはアホンダなんか相手にしている場合じゃないんだよ。
七月のプリウスの販売台数は前年同月比43.1%だろ?
高速性能も燃費も関係ない。
ツーペダルのトヨタTHSがワンペダルの日産ePowerに負けたのだ。

モリゾウさんも焦ってるよ。
マツダだけでなくスバルやスズキにもEVの共同開発を呼びかけている。
マツダはお付き合いするみたいだけどスバルやスズキはどうかなあ、、、
日産のePowerやEVは日立の技術を使ってるわけじゃない。
スバルもスズキもトヨタの技術より日立の技術を信用すると思うけどねえ、、、
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 12:15:29.05ID:b25Xfjbg0
>>482
なにをいってんだ?
いつepowerにプリウスTHSが負けたんだ?
ほんとチョンは息を吐くように嘘をつくな
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 12:44:33.05ID:z+FkF1Fg0
>>483
7月のノートの販売台数はプリウスの販売台数より多いけどな。
息を吐くように嘘をつくチョンはお前だ!
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 12:54:26.04ID:uhV4e3jn0
>>484
2017年7月販売台数

ノート 12,431
プリウス 12,057

ノート13,431台のうちe-Powerが12,057台以上売れている可能性はあるでしょうか?
さて、ここで問題です。息を吐くように嘘をつくチョンはどちらでしょうか?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 12:55:39.57ID:OUEZMsWf0
>>484
え?ノートってガソリン車もワンペダルなの?
ノートの販売台数の3割はガソリン車だぞ。
で、いつepowerがプリウスに勝ったの?
アクアにすら負けてフィットHVにも負けてるよなw
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 13:47:51.26ID:S1XKJpDv0
>>486
ノートepowerがフィットHVより下は無いんじゃない?
販売台数じゃなくて総合的な性能面では
フィットHVは今になっても印象悪い
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 13:56:02.58ID:En9IKtI+0
ノートePの割合は70%ぐらいらしい。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 14:06:23.71ID:S1XKJpDv0
>>480
奥田・張体制の頃と比べたら車作りが良くなってる気はするね。
ホンダは何がしたいのか、何に力を入れたいのかがよく分からない。海外からシビックとアコード入れました(す)。インサイト復活させます。
迷走と言うか何も真新しさや魅力を感じない。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 15:25:45.33ID:evwzgDTT0
だから千葉はここに書き込むなとあれほど
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 16:09:59.62ID:eB5LkBSM0
>496

ジェイドが上質じゃ無いから売れないのか?
ホンダに上質を求めるユーザーが少ないから売れないのか・

どっちだ?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 16:32:17.22ID:S1XKJpDv0
>>498
中国産だからじゃない?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 16:35:50.16ID:b25Xfjbg0
あれ?リッターカーくんは?w
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 17:55:17.04ID:S1XKJpDv0
>>501
何処が?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 18:00:53.33ID:VKVTouF70
ジェイド級の上質ミニバンを求める層は全員ホンダに行ったようだね
今どきホンダ以外のミニバンを買った人が息してるのかとても心配

その結果、

国内最大級商品情報サイト価格コム
ハイブリッド満足度ランキング
グレイス > アクシオ
シャトル > フィールダー
ジェイド > プリウスα
フリード > シエンタ
フィット > アクア
http://s.kakaku.com/kuruma/ranking/rating/fueltype=hybrid-car/

i-DCDの圧勝
(-.-)y-゚゚゚
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 18:07:32.98ID:S1XKJpDv0
>>503
>>496に書いて有るけどジェイド74台だって
君の中では
価格コムの満足度>売上
が大事みたいだけど、世間一般では逆だと思うよ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 18:30:30.36ID:eB5LkBSM0
>503、>504

つまり、ジェイド級の上質ミニバン(?)をホンダに求める人は、
7月は74人しかいない、他の人は他社に流れたって事か!

ホンダのマーケティング力、恐るべし!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況